25/05/05 23:53:33.01 eFCw37Rp0.net
■過去スレ
エアコン取り付け業者
スレリンク(kaden板)
エアコン取り付け業者 Part.*
Part.2 スレリンク(kaden板)
Part.3 スレリンク(kaden板)
Part.4 スレリンク(kaden板)
Part.5 スレリンク(kaden板)
Part.6 スレリンク(kaden板)
Part.7 スレリンク(kaden板)
Part.8 スレリンク(kaden板)
Part.9 スレリンク(kaden板)
Part.10 スレリンク(kaden板)
Part.10 スレリンク(kaden板) 平行スレ
Part.11 スレリンク(kaden板)
Part.12 スレリンク(kaden板)
>>3へつづく
3:目のつけ所が名無しさん
25/05/06 00:01:40.01 lrkRhNar0.net
■参考資料
【電気工事士法・電気工事業法関連】
家庭用エアコンの設置・修理の工事について 経済産業省
www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/koji_2.html
<<エアコン設置工事には電気工事業の登録が必要です>>
新潟県産業労働部創業・イノベーション推進課新エネルギー資源開発室
www.pref.niigata.lg.jp/sec/sogyosuishin/0411661.html
広島県商工労働局イノベーション推進チーム計量検定グループ
www.pref.hiroshima.lg.jp/site/dennkikouzigyou/201203.html
電気工事業法に関するよくある質問 山梨県防災局消防保安課
www.pref.yamanashi.jp/shobo/hoan/denki/q_a.html
エアコン取り外し中の作業ミスによる事故事例について 東京都生活文化スポーツ局消費生活部生活安全課商品安全担当
www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/attention/aircon.html
電気工事のコンプライアンスー電気工事の法令遵守 全日本電気工事業工業組合連合会(全日電工連/JEEF)
jeef.jp/denki-compliance/
東京都電気工事工業組合
・電気工事業法 電気工事業の業務の適正化に関する法律(電気工事業法)とは
www.tokoso.jp/pages/96/
・よくある質問
www.tokoso.jp/pages/71/
>>4へつづく
4:目のつけ所が名無しさん
25/05/06 00:09:37.31 lrkRhNar0.net
電気工事(内線工事)の相談窓口
<専用窓口一覧>
北海道電力ネットワーク 管内
・住宅電気保修センター
doudenkouso.or.jp/page02/02_hosyu.pdf
東北電力ネットワーク 管内
・軽電気工事センター(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)
・でんき設備保守センター(新潟)
www.t-hoan.or.jp/customer/contact.php
東京電力パワーグリッド 管内
・住宅電気工事センター
znkan.jp/work/house/
関西電力送配電 管内
・でんき工事ホームセンター
www.kansai-znd.jp/business2/#anc2
四国電力送配電 管内
・内線保守センター
sikokurengo.jp/内線保守センター/
九州電力送配電 管内
・電気設備保守センター(保守センター)
zenq.jp/center/index.html
沖縄電力 管内
・電気設備保守センター
www.okidenkouso.net/contact.php
>>5へつづく
5:目のつけ所が名無しさん
25/05/06 00:17:25.93 lrkRhNar0.net
■建設業の関係団体
【全日本電気工事業工業組合連合会(全日電工連/JEEF)】
電気工事店(電気工事業法に基づく電気工事業者)の業界団体、事実上登録電気工事業者の団体、都道府県工業組合の全国組織
www.znd.or.jp/
【一般社団法人日本冷凍空調設備工業会(日設連/JARAC)】
設備店(冷凍空調設備業者)の業界団体、全国37団体(工業会・協会)の全国組織
www.jarac.or.jp
【全国管工事業協同組合連合会(全管連)】
管工事業(給排水、空調等)の業界団体、事実上指定水道工事店の団体、各地域の管工事業協同組合の全国組織
zenkanren.jp/
■家電販売業の関係団体等
【全国電機商業組合連合会(全国電商連/全電商連/ZDS)】
地域電器店(地域店、街の電器店)の業界団体、沖縄県を除く46都道府県商業組合(商組)の全国組織
www.zds.or.jp/
【全日本でんき屋ネットワーク協同組合(Dj-net)】
地域の垣根を超えた地域店や工事店のための事業協同組合、事実上全電商連に対する第二団体
主な目的は共同仕入のボランタリーチェーン、延長保証サービスを目的に発足
djnet.or.jp/
【一般社団法人大手家電流通協会】
家電量販店の業界団体、2014年本格始動、2022年法人化、NEBA解散後作られた任意団体「大手家電流通懇談会」がルーツ
会員企業6社(エディオン、ケーズHD、上新電機、ノジマ、ビックカメラ、ヤマダHD)
www.ced-org.jp/
【日本電気大型店協会(NEBA)】※2005年8月解散
ja.wikipedia.org/wiki/日本電気大型店協会
6:目のつけ所が名無しさん
25/05/06 00:20:55.43 lrkRhNar0.net
テンプレ以上、DAT落ちしたスレを仕切り直し
7:目のつけ所が名無しさん
25/05/06 01:54:12.74 lrkRhNar0.net
姉妹スレ(量販店のエアコン工事)の過去スレ一覧
スレリンク(kaden板:388番)
8:目のつけ所が名無しさん
25/05/07 17:38:28.82 M04/bSys0.net
入社したばかりの頃
先輩がテープ巻かずに繋いでエアパージして「あとよろしくー」って言って
テープ巻かされるのがいすごい嫌だった
URLリンク(i.imgur.com)
9:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 01:32:11.10 HjCa363o0.net
>>4の補足
以下の地域(北陸、中部、中国)では各県の電気工事業工業組合へ
<専用窓口のない地域>
■北陸電力送配電 管内
●北陸電気工事組合連合会
・富山県電気工事工業組合 tomidenko.jp
一般のお客様
tomidenko.jp/pages/85/
・石川県電気工事工業組合 www.dennet.jp
・福井県電気工事工業組合 fkidkkk.com
■中部電力パワーグリッド 管内
●中部電気工事業組合連合会
・静岡県電気工事工業組合 www.shizukendenko.org
・愛知県電気工事業工業組合 www.aikoso.jp
一般のお客様へ
www.aikoso.jp/ippannookyakusama/index
・長野県電気工事業工業組合 URLリンク(www.koso-nagano.or.jp)
・岐阜県電気工事業工業組合 gifuden.org
・三重県電気工事業工業組合 URLリンク(miekoso.jp)
■中国電力ネットワーク 管内
●全中国電気工事組合連合会
・岡山県電気工事工業組合 okayama-denkoso.com
・広島県電気工事工業組合 URLリンク(www.hirodenkoso.or.jp)
・鳥取県電気工事業工業組合 setsubi-it.com/kumiai/ttd.k./
・島根県電気工事工業組合 URLリンク(www.simadenkoso.or.jp)
・山口県電気工事工業組合 URLリンク(ydenkoso.axis.or.jp)
10:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 11:49:08.91 bvWN+sWad.net
>>8
画像ぱくってんじゃねーよ、カス
11:目のつけ所が名無しさん
25/05/16 00:12:57.51 bqIMZ2wD0.net
この場合ガス管側から巻いた方がきれいに巻けないかな
12:目のつけ所が名無しさん
25/05/16 00:14:41.39 bqIMZ2wD0.net
それから自分は雨水が入るからキャンバステープは下から巻けと教わったのだが今は関係無いのかな
13:目のつけ所が名無しさん
25/05/16 08:14:37.59 bhD8sbf60.net
あの段階から最終的にどう巻くのかね?
14:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 17:46:25.78 2piBc0q+0.net
専用コンセント引いてもらうのに金かかりすぎるが故にクーラー設置ためらってしまう
自分で電工2種取るかなぁ
15:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 19:35:54.22 0QCGB/h20.net
戸別受電の持ち家なら2種のDIYは自由だけど?
高圧一括受電のマンションでは、専有部も自家用電気工作物だから
施設諸々の最大電力に関わらず電事法に引っかかるw
16:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 22:30:43.25 /8g8K8X40.net
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ
17:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 22:33:00.70 uCS9E3HVa.net
>>14
100V15A機なら専用要らんだろ
ドライヤーや炊飯器や電気ストーブを同時に使うのか?
18:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 22:35:23.61 /8g8K8X40.net
特に量販店が自主規制で専用コンセントを強要してんだよ
19:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 09:10:05.88 lf1F9Lb60.net
じゃあエアコンをDiyで
20:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 11:56:07.56 yIETRyGC0.net
>>17
壁にコンセント2口ついてて上でゲーミングパソコン、下でモニターその他周辺機器を電源タップで管理してる
100ボルトなら別部屋から引っ張ってきても良いけど火事の元って話も聞くし専用コンセント無いのにエアコン取付工事だけしてくれるんかなって
21:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 12:10:43.62 kmFz+yOl0.net
電工取るのも受験費用発行費用教材費用やらでどれだけ削っても3万程度はかかる
業者に頼んでもよほどややこしい作業でもない限りそんなに高くはない
つか3万以上取られるレベルのややこしい作業はペーパー資格持ちではとても出来ない
素直に専用回路付けてもらおう
22:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 12:22:30.31 qNYQB4H60.net
エアコンは専用コンセントに専用ブレーカーじゃないと施工してはならないと決まってる
殺しても良い友達ならやりたいと思うけど
23:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 15:14:04.30 TtsRbUPHM.net
隠蔽してくれずに壁出し配線って言われちゃうと自分でやりたくなる
24:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 21:29:54.63 xMvbFH6pH.net
コロナの2.8kW冷房専用で最大消費電力が950Wなのに専用回路が必要なの?
セラミックファンヒーターなんか最大1250Wなんてのがあるのに専用回路が必要なんて聞いたことがない
25:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 22:42:51.64 QBAynPDi0.net
>>14
俺は電工二種とって自分でPF管つかって専用線ひっぱってきた10mぐらいだけど
26:目のつけ所が名無しさん
25/05/19 00:53:57.61 NS+e01j60.net
容量の問題より見栄えでしょ
天井近くのエアコンから足元のコンセントまでケーブル引っ張るの?
27:目のつけ所が名無しさん
25/05/20 16:39:34.63 ThW1N14N0.net
素人目に見栄え良ければ?あとはどーでもいいんだろw
安全が十分担保されてない欠陥工事でもね
28:目のつけ所が名無しさん
25/05/20 20:45:29.71 mf8RzjSC0.net
>>27
欠陥工事って、欠陥工事になるほど難しいところはないよ
29:目のつけ所が名無しさん
25/05/21 06:53:07.45 +gqIp9aL0.net
>>24
実は説明書にこっそりと書いてある
30:目のつけ所が名無しさん
25/05/22 20:16:22.20 aeuRH1fK0.net
>>24
URLリンク(www.meti.go.jp)
31:目のつけ所が名無しさん
25/05/23 21:40:10.51 Z138jGnz0.net
>>27
欠陥工事
techabe.blogspot.com/2009/08/blog-post.html
実技の解説
www.hozan.co.jp/corp/denko2/pg/1defect/?srsltid=AfmBOopdSuS5tCNgo71kv3Ly6wCsrTqONxrbIH0o-5H1VG5tlLWGXv5Q
準耐火建築物の連用配線には?
www.ie-kensa.com/blog/4134
32:目のつけ所が名無しさん
25/06/14 17:45:47.86 tSLi2R0qd.net
法無視
33:目のつけ所が名無しさん
25/06/16 18:25:49.15 EdyILmR40.net
15年経ってる日立のエアコンをクリーニングしてもらう事になったけど、絶対壊れるからクリーニングしたら損だよって言われたけど、本当ですか?100%故障しますと言われたのだが
34:目のつけ所が名無しさん
25/06/16 18:27:05.63 EdyILmR40.net
頼んだのはお掃除本舗です 9年過ぎてるとかで保証が効かないらしい
35:目のつけ所が名無しさん
25/06/16 18:58:15.62 FlFnOH7H0.net
確率の問題。100%壊れるってのは言い過ぎ。ただ壊れた時に部品がないのは本当。メーカーも修理してくれない。
壊れても文句言わないから洗ってちょーだいってお願いしてみたら。
36:目のつけ所が名無しさん
25/06/16 19:58:07.63 uY3140QU0.net
プラスチックがバラすだけで折れまくるのがある
37:目のつけ所が名無しさん
25/06/16 23:07:51.12 cpBG1HiH0.net
>>33
クリーニング業者に壊れるってゆわれたんならまず壊れるだろ
38:目のつけ所が名無しさん
25/06/17 01:47:44.66 gmwv+cw/d.net
爆弾
39:目のつけ所が名無しさん
25/06/17 07:56:22.58 mkK36d2x0.net
>>37
ネットで言われました
完全に動かなくなるのは、3%くらいらしいです
40:目のつけ所が名無しさん
25/06/17 08:23:17.69 yYEkk5nC0.net
15年過ぎたエアコンなんてオフシーズンの安い時狙って買い替えた方がいい
冷えが悪いからエアコンクリーニング頼む人いるけど実は壊れてたってことある
41:目のつけ所が名無しさん
25/06/17 14:08:52.28 A+BKEHES0.net
>>39
たとえ壊れなくてもプラスチックがパキパキ割れる めちゃくちゃ簡単に
自分で分解洗浄したときは風向きルーバーが割れた
まあ部品取り寄せできたし安かったから良かったけど
42:目のつけ所が名無しさん
25/06/24 00:21:57.99 JULGh2HT0.net
ウチのテレビ購入後15年以上たってて本体のチャンネルボタン押したらバキッって壊れた
プラスチックの寿命だよね
43:目のつけ所が名無しさん
25/07/01 16:29:13.60 jZtwx69t0.net
室外機のモーターとファンの間にかますモーターゴムブッシングの割れが飛散してるなり
割れて落ちている現場ってみんなモーター1台交換で商売するの?
ゴムブッシングだけは発注できないけど何か良い代替品とかあるん?
44:目のつけ所が名無しさん
25/07/03 21:32:24.55 piMpo7L40.net
はっきり言って古いAC入れ替える前にお客さんが気を遣って古ACをフルパワーでガンガン部屋を冷やしまくって待ってくれてるパターン
あれってすごいサツ意が沸いちゃうんだわ、ACの下にデカいテレビとかが置いてあったりしてるところが特に
理由はわかるよねw
45:目のつけ所が名無しさん
25/07/03 21:59:43.62 hgPeJM0E0.net
エアコン取り付けしてるときなにしてりゃ
いいんだ
ワンルームだから気まずいわ
46:目のつけ所が名無しさん
25/07/03 23:08:14.29 NGRpQNd80.net
>>45
わかるー
付けてる方も気まずい
47:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 00:32:54.82 nqbuRoP0r.net
>>44
すぐにガス回収できるように強制冷房運転して待ってたわ
いけなかったか
48:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 01:48:14.40 W33Waob30.net
ヨドバシでエアコン買ったんだけど、専用コンセントがなくて増設工事してもらった
でも処置が荒くて、ブレーカーから線を引っ張ってくるために壁に開けた穴のパテ埋めも相当に雑
こういうのってどっか綺麗に処置してくれる業者さんとかいないのかな?
どこに頼んだらいいのか分からない
49:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 03:04:27.95 JeT1DDtD0.net
>>48
地元に根ざした正規の電気工事店(登録電気工事業者)へ依頼する ※>>4-5、>>9を参照
餅屋は餅屋って言うでしょ?
電気工事は電気工事を本業とする電気工事店じゃないとダメ
(本業は別にあり副業で電気工事店を営むような業者では…)
量販の現場は全体平均の技術水準は低いよ
真面な修業もせずに名義貸しで独立してるの多いし、本職とは言い難い多能工の職人が多いから
50:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 06:49:35.56 hFGBOUZX0.net
そんなことで呼ばれてもやったとこで直してもらってねーで断るわ
51:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 07:14:49.73 uRQTvSfV0.net
うちはやるよ。但し今ではないな
52:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 11:11:09.51 fNjCOkul0.net
>>45
待ってる客はエア取り付けとイメトレ
53:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 11:12:48.65 fNjCOkul0.net
>>48
パテ埋めしたところにダイソーの造花
54:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 13:03:43.94 upEAE7jR0.net
取り付けに1時間ぐらいずっと気まずい空気を我慢しなきゃ
ならんのかね
55:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 15:00:25.25 jDNDq6xT0.net
>>44
分からないから教えてくれ
56:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 15:44:43.65 0hQa2C7nr.net
エアコン内部にドレン水が発生するので、取り外す際に水がこぼれる可能性が出てくる。
またエアコンの下に物がある状態では工事ができない。
で、物の移動は別料金と言うと、文句を言い始める。そして時間をロスする。
そもそもエアコンの下に物を置いてはいけない。
取説に明記してあるのに知らない奴(特に女)が多い。
57:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 23:31:42.92 uRQTvSfV0.net
特に家電は駄目だね。水漏れしてテレビ壊れてもしらんって奴なんだが結構エアコンの下にアンテナ差し込み口あるんだよな
58:目のつけ所が名無しさん
25/07/05 07:22:50.89 J8t8uzPA0.net
エアコン動かして待ってる人
じゃあガス回収しようかと思ったとこで切るんだよね
59:目のつけ所が名無しさん
25/07/05 14:35:32.63 F0V1mamR0.net
まあ、暑い日でエアコンが故障してなければ、直前まで動かしているだろうな
そういう奴は春くらいに買い替えるべきだよな
60:目のつけ所が名無しさん
25/07/05 15:54:02.51 7ryAS0uE0.net
室内機取り付けて室外やってる時にコンセント入れられたことあるわ
61:目のつけ所が名無しさん
25/07/05 16:23:31.66 WrkDbMUG0.net
今年エアコンの動きはどうですかね
62:目のつけ所が名無しさん
25/07/05 21:04:20.26 J8t8uzPA0.net
>>60
ペンチ弁償させろ
63:目のつけ所が名無しさん
25/07/05 23:39:30.48 nICKqB2r0.net
>>58
あるある
64:目のつけ所が名無しさん
25/07/05 23:39:51.99 nICKqB2r0.net
>>60
あるあるある
65:目のつけ所が名無しさん
25/07/06 00:21:22.15 Ed3ZRK+b0.net
工事してるところ後ろで見させてもらってたわ
隠蔽配管どこ通すとか相談しながらやってた
66:目のつけ所が名無しさん
25/07/06 00:22:05.79 Ed3ZRK+b0.net
隠蔽じゃねーわ
屋外の配管
67:目のつけ所が名無しさん
25/07/08 19:36:24.21 16zkaLvn0.net
一人作業で配管繋いでから持ち上げるパターンの時
手伝おうとしてか?作業見ていて配管の動きについ反応してしまってなのか?
バルコニーde待機する客が配管掴むと
十中八九で釣り人みたいにギューン!と引っ張れるだけ引っ張ってクル~!!
68:目のつけ所が名無しさん
25/07/08 23:14:20.29 w79fx+oV0.net
2階のエアコンの室外機をひさしの上に設置してもいいの?
69:目のつけ所が名無しさん
25/07/09 08:16:36.80 G/bgSL2c0.net
>>68
耐久性の不安なら配管を伸ばして地面に設置
70:目のつけ所が名無しさん
25/07/09 17:50:41.20 070P7XnB0.net
壁掛け台使ってヒサシに乗ってる風に施工したらいいんじゃね
71:目のつけ所が名無しさん
25/07/09 19:04:32.31 yzkoEKbo0.net
これから管理会社に頼んですぐ取り付け
してくれるもんなの?
72:目のつけ所が名無しさん
25/07/09 19:12:23.65 8ei611uMr.net
お金を積めばすぐに取り付けてくれる
73:目のつけ所が名無しさん
25/07/09 21:36:49.31 070P7XnB0.net
調子悪いの放置してたのに暑いの我慢できなくなって早く交換してくれってのやめて
74:目のつけ所が名無しさん
25/07/09 23:16:34.41 o0mUOt1C0.net
>>69
ひさし迂回するのはたいへんそう
>>70
それならまあ普通に壁につけたらよさそうな
でもさんくすね、室外機が1kgぐらいになってブラブラ外にぶら下げる程度でよくなったらいいのに
75:目のつけ所が名無しさん
25/07/18 19:35:28.65 Kb2RmeaN0.net
2027年問題ってあるみたいですね
低価格エアコンを今のうちに買っておけば2027年以降業者さんは設置してくれますでしょうか?
DIYで取り付けるなら問題ないが業者さんは取り付けるのも禁止ですか?
76:目のつけ所が名無しさん
25/07/18 19:58:40.65 OKUc2Lws0.net
壁エアコン取付ようと思うんだけど、
業者もやばいのおるんか?
というか壁エアコンも水漏れとかけっこうあるんだな怖い
77:目のつけ所が名無しさん
25/07/19 18:03:09.23 QDfXEs/70.net
すぐ取り付けくるんかね
さすがにエアコンなしはきつい
78:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 07:26:03.32 KPTi96FG0.net
今年仕事薄くなるの早すぎません?
元請けが悪いんだろうか?
79:目のつけ所が名無しさん
25/08/23 16:10:47.80 LuxM618J0.net
その代わり5月からに忙しかっただろ
通年でみれば多かったよ
夏に集中がなくなりつつある
80:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 15:35:04.89 rtN2JoiFJ
俺なんかエアコンガス抜けでR401冷媒用にR32入れられていたので聞いたら旧冷媒よりも
効きが良いそうだもう3年たつが問題ない
81:目のつけ所が名無しさん
25/08/24 22:03:43.36 lpBf+/gwd.net
やっぱり経産省が暑くなる前に点検をと促した効果か?
82:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 12:39:47.10 S5ZsPLig0.net
サンキューブルーカラー
サンキュー肉体労働者
83:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 22:06:11.37 I/yvn+Ae0NIKU.net
ちょっと遠めのローカルリサイクルショップで白くまくんの単4マンガン乾電池が2本未開封55円で30セットくらい置いてあったけど
あれ一体どっから手に入れたんだろう、と取付業者側からの目線で言ってみる
84:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 08:54:23.40 DQgH7VUFd.net
>>83
室内機を開けてシロクマ電池をパクり、代わりの単4電池をリモコンに入れるってのが、取り付け業者目線での入手方法かな
工場での梱包作業時にパクるというのは一般的な窃盗方法かと
85:目のつけ所が名無しさん
25/09/02 15:50:49.88 U0AJprZ60.net
■エアコン取り付け三者択一(配管再利用の場合)
○格安エアコンネット業者
エアコン格安 工賃は並
エアコン工事業者は下請けで
どこのヤクザが来るか分からないギャンブル
9割がた下見担当者と意思の疎通が取れてない
エアコンセンター AC
エアコンフロンティア
エアコンマート
タカラサービス
○近所の空調専門業者
現地確認で下見に来るのは営業担当なので空調の知識はまあまああるが
かなり調べ上げた施工主より知識がない
工事に来る連中は営業担当の言うことを聞いてないというギャンブル
○アッパー(架台クレーン) フレアキット 真空ポンプ ゲージ 脚立買って自分でやる
道具一式全部そろえても8万円以下
さーどっち?
86:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 12:09:42.34 HaXuuvlGd.net
三択なのにどっちとかw
87:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 12:19:06.88 nFFSXZVQd.net
な!
乞食の発想ってこんなもんだよなwwwww
88:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 23:35:59.60 GJecRpPr0.net
マルチな時点でお察し
89:目のつけ所が名無しさん
25/09/04 12:43:55.61 CR1d9gg+0.net
■エアコン取り付け三者択一(冷媒配管再利用の場合)
○激安エアコンネット業者
エアコン格安 工賃は概算では並だが現地確認で跳ね上がる
実店舗がなく、数年でサイトが消滅する エアコン工事業者は下請けで
どこのヤクザが来るか分からないギャンブル 9割がた下見担当者が何の説明もしていない
いきあたりばったり施工
エアコンセンター AC 下見前に概算で見積りが出る 法人が主
エアコンフロンティア
エアコンマート
タカラサービス 電話対応は雑
○近所の空調専門業者
現地確認で下見に来るのは営業担当なので空調の知識はまあまああるが
かなり調べ上げた施工主より知識がない 工賃はピンキリ
所詮、空調屋はDQNチンピラヤクザが多いので熱力学や圧力の専門知識はない
自分らでできない場合メーカーの技術担当に泣きつく
圧縮機や四方弁、減圧弁、冷媒管のロウ付けまでできるのは業者全体で1%にも満たない
工事に来る連中の7割は営業担当と意思の疎通が取れていない
○真空ポンプ ゲージマニホールド 脚立 フレアキット R32冷媒 アッパー(クレーン)
これら買って自分でやる
道具一式全部そろえても8万円以下
エアコン本体新品を自分で調達した場合、激安ネット業者の半額以下、一般業者の1/3以下で済む
業者の工賃は本体価格と同等か1.5倍
但し、天カセならアッパー、外機壁面架台ならリフトやクレーンが必要になる
クレーンは仮設足場部材と滑車などで自作が可能
人手が2人以上集められればアッパー リフターなどは必要ない
外機地面置き、内機家庭用壁掛けなら人手などなくとも1人でできる 公団吊り、屋根置きも1人でできる
ファン1つの外機の平均的な重量 35kg ファン2つの外機の平均的な重量 65kg
壁掛け内機の平均的な重量 15kg 天カセの平均的な重量 25kg
90:目のつけ所が名無しさん
25/09/06 01:28:27.02 u19WRK+h0.net
俺は道具も揃えてDIY派だけどそれなりに経験ない人には絶対勧めないな
普段から車や電気工作の嗜みあるならいいけどその系のスキルゼロなら
トラブルシューティングは厳しいぞ?
人に尋ねるレベルなら近所の空調業者一択だろうな
91:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 07:06:15.82 Tk12Qhf80.net
激安エアコンネットショップ
エアコン格安 工賃は概算では並だが見積り後に跳ね上がる
現地確認や見積りの連絡が来ない場合が多い
連絡が来ても現地確認まで1週間から2週間と下請け手配と調整に時間がかかり、見積りが出るまで1ヶ月以上かかる
実店舗がなく、数年でサイトが消滅する
エアコン工事業者は下請けで
どこのヤクザが来るか分からないギャンブル
9割の担当者が施工業者に客の住所氏名以外何の説明もしていない
いきあたりばったり施工
見積りに来るのはDQN業者で、客にエアコンの知識がある場合、
施工不備がバレるのを恐れて見積りは送ってこない
見積りまでの流れ
客がエアコンンネットショップに電話する
↓
ネットショップが怪しい業者に連絡する
↓
怪しい業者が客に連絡する
↓
客はネットショップと違う名前の業者から連絡来てビビる
↓
業者はネットショップの紹介だと言うが結局怪しいので見積りしない
エアコンセンター AC 現地確認なしの概算見積りが出るが、現地確認はやる気なし
エアコンフロンティア 聞いたこともないポッと出下請けの代表取締役が1人で来る 現地確認までに1週間
エアコンマート 詳細見積りまで時間かかる フリーダイヤルなし
タカラサービス 電話対応は雑 下請けとの連携なし 現地確認、見積りに来ない
など
92:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 07:42:19.45 wGH2FlUl0.net
価格.comでエアコンは絶対オンラインで買うなと書いてあった
エアコン自体は問題なしとしても工事が酷いと
93:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 09:51:42.66 Hr6rlcw9H.net
オンラインで頼んで来る業者でも、量販店と掛け持ちな所もあるからねぇ……
業者に関しちゃ調べて指定できる所じゃなきゃガチャでしょ
94:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 10:46:44.23 wGH2FlUl0.net
ガチャ怖い
95:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 15:52:00.84 Z9p6FYJS6.net
くらしのマーケットでエアコン工事を頼む時も、とにかく高評価、評価数を気にした方が良い。
くらしのマーケットは言い方悪いが本当に有象無象の世界。業者選定が命。
96:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 16:15:40.74 BOGUFBEq0.net
街の電気屋でいいんじゃね
97:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 22:07:47.73 qmQLRuoqa.net
DIYでいいんじゃね?
98:目のつけ所が名無しさん
25/09/12 23:08:51.16 BqH7Km7P0.net
>>95
どのサイトでも共通するがネットリテラシーが十分にないと見抜けない
まず掲載店の口コミを鵜吞みにしてはいけない
高評価の絶賛ばかりなのは反って怪しい(ステマによるサクラの恐れあり)
低評価の方に書かれた内容から読み解いて判断した方がいい
利用者側の勘違いや思い込みと思われる内容では気にしなくてもいいが
明らかに問題のある悪質行為では避けた方が無難
店側のクレーム対応などもポイントで
悪評にすぐ対応してるか否かで誠実さがわかるし
(店主側のクレーム軽視やガン無視は論外)
99:目のつけ所が名無しさん
25/09/13 00:07:04.18 TbWITXml0.net
店で買って延長保証に入っとけ
100:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 14:46:41.22 atlUeQaR0.net
万博行くのに日傘買った
アルミっぽいの入ってて思ったより結構涼しい
西日から逃げられない現場とかで脚立に自転車に傘付けるアームでも付けて日陰作ったりできそう
やってる人いる?
101:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 15:33:33.73 I8foTciX0.net
>>100
エアコンと関係ある?
102:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 15:38:56.99 eD9UTbafM.net
>>101
業者の人ならわかると思うんだけど
素人さん?
103:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 15:56:53.08 /YxMGS760.net
素人いじりで坊主謝罪
104:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 16:16:54.78 I8foTciX0.net
>>102
うん 素人です
105:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 17:13:29.13 atlUeQaR0.net
素人は5chやめろとか言ってないよ
106:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 17:23:02.58 N7GkhYw30.net
>>101
エアコン本体とは関係ないが、エアコン取付業者には関係がある
だから、スレタイとは関係がある内容ということになるんだよ
107:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 17:24:02.82 N7GkhYw30.net
もちろんだ
素人だろうが玄人だろうが自由にやるべきだと思う
108:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 17:42:56.88 55C7Hquc0.net
で?どんな関係があんの
109:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 17:44:23.45 PVdYcGfDa.net
残念ながらここは玄人志向
110:目のつけ所が名無しさん
25/09/25 08:38:40.59 dtG3ZDhr0.net
通販でビーバーを購入して隣町の取付専門業者に頼んだ
施行は問題なし
専用コンセント屋内配線設置を安くやってくれて助かった
他の電気工事店に見積もり頼んだら外壁経由でないとコードを引けないなどと言われた
111:目のつけ所が名無しさん
25/09/25 14:54:30.96 uTiB10EB0.net
>>110
やっれくれる所あって良かったね
112:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 18:41:11.93 INvGJeAiM.net
エアコン設備プラス のウェブ広告見積もり無料なのに。からの下請け業者連絡してきて見積もりやったら有料、広告みせても、別ですとか、要領得ない返事、がっつり費用取られる。集客広告で消費者相談窓口へ行くべき、なきねいり防止、見積もり前に確認してくる時が分かれ目
113:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 19:10:26.50 DNrFzQiz0.net
>>112
人が動くのに無料とかありえない
こんな悪習やめさせないといけないから徹底的にやれ
114:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 19:33:53.46 aT7rijN90.net
>>112
そこのサイト見たら
このような業者には充分ご注意ください!
☺見積無料と言いながら現地で何かしら
の理由をつけて料金を請求する
と書かれてるw
115:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 23:15:57.62 0ThqCklk0.net
見積もりで金を取るなんて話聞いたことない
家の修理や電気工事で見積もり頼んだが無料だった
一回だけ「相見積もりならやらない」と言われた事はあるが
もちろん断った
116:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 16:46:20.36 t+vXlmpUa.net
見積もりするにも時間と労力が費やされているんだが
117:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 22:42:24.73 W5Bxvmj50.net
>>116
じゃあ見積もりは有料ですと書いておけばいいだけ