【自動掃除機】ルンバ/Roomba 48台目【お掃除ロボ】at KADEN
【自動掃除機】ルンバ/Roomba 48台目【お掃除ロボ】 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 13:50:35.42 H2aGcEEC0NIKU.net


3:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 16:30:47.83 cHuBooki0NIKU.net
俺は生きてルンバと添い遂げる!

4:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 16:40:05.31 i0CoMBIK0NIKU.net
おらもおらも~
次買うのは10年後だけどw

5:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 17:43:05.99 2uUA8Il/0NIKU.net
10年後もiRobotがあると思ってる人



6:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 18:51:59.23 bFX4n00e0NIKU.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

7:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 18:57:43.45 G86tGzEQ0NIKU.net
iRobotは頑張ったよ

8:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 19:36:41.61 p1hab3oY0NIKU.net
>>6
飼い主の責任

9:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 21:20:03.87 Pf5QZhWK0NIKU.net
外出直後に悲劇発生、スマート掃除ロボが机の脚に囚われ無念のリタイア
URLリンク(trendbuzz.net)

10:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 23:59:47.07 H2aGcEEC0NIKU.net
私はたとえ
国家から弾圧をうけようとも
ルンバを買い続けます。

11:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 01:57:59.68 1EuL9Mmu0.net
>>6
それ700系あたりでしょ?
避ける機能ないよ

12:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 06:17:03.28 CUdIfN2q0.net
ルンバは終わらんよ!

13:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 10:01:56.49 Jw/4wKAW0.net
机の上に置いておいたものをルンバは2度ほど落としてくれたことあったな
まあ、中華に変えてからはそんなことないわけだが
安心するがいい、もうルンバにもそんなことは起こらない
これからは正真正銘の中華ロボットになるわけだから

14:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 13:32:06.89 PSRLCaGS0.net
製造業勤務のワイからしたら、安月給で死ぬ程働く中華に開発力で勝てる訳ない
テスラですらヤバい感じなのに掃除機なんかもう先進国が作る製品じゃ無いんよ

15:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 14:44:03.13 ejzXYpU60.net
Amazonで再生品のi2を20000円で買ったが
1DKのフローリングなら問題無いな
平日の仕事中に自動起動するようになってるが
もっと早く買っとけばよかったわ

16:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 19:13:37.12 Tge6k59O0.net
560だかを使っていた頃は壁とかにドカドカぶつかるから色々落として事故にもなるだろうと思ってたな。
我が家ではそんな事故は無かったが。
今使ってるi3はソフトなもんだよw

17:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 06:23:21.50 RBr3gfKc0.net
わーい中華だ中華だ
これでやっと人並になれる

18:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 23:20:10.09 Oy51aH4U0.net
出動5秒で遭難、自動掃除機を罠にかけた机に過失責任問えるか?専門家が解説
URLリンク(trendbuzz.net)

19:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 04:06:51.91 1NM1JWl60USO.net
ルンバ含め
他ロボット掃除機の
TVCMやYouTubeの
広告あんま見ないね。
何か理由あるのかな?

20:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 06:28:03.63 GlVsAH1r0USO.net
テレビCMするぐらいなら値引き原資に使った方が効果があるからだろう
性能アピールなら案件ばら撒きが効果あるし

21:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 14:10:01.57 03R27Ini0.net
ルンバはテレビ広告もしてたし雑誌などメディアとのタイアップ記事も多数 多くの 評論家さんを抱き込み多数のよいしょ記事書かせてたやん
それで日本人はロボット掃除機といえば ルンバという刷り込みをされ、情弱ホイホイで出来たのがこのスレ

22:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 14:25:07.88 1SZJCud20.net
中華ルンバ出る前の安売りで、高値覚えの情弱さんが、今がチャンスと喜んで買っている事実。。

23:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 18:36:35.09 UbsZRQT10.net
オマエラ
ジャパネットに喧嘩売ってんの?

24:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 09:21:19.23 2Pgc1Mdx0.net
>>22
逆じゃね?中華ルンバを高値で買いたくないから、最後のオリジナルルンバを現在の割引で買うんじゃない?

25:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 09:51:14.74 JiLp41Gs0.net
中華ルンバ買うぐらいなら最初から中華買うわ

26:目のつけ所が名無しさん
25/04/03 10:07:12.90 /idLYEVS0.net
Essentialあたりから
既に中華ルンバだったかもね。

27:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 02:56:59.33 L5kN4wIt0.net
ルンバにも関税
かかってるの?

28:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 05:53:06.16 zDg2gAnu0.net
もちろん
だからiRobotは2ドルだよん

29:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 21:48:09.91 nz/4XeZR0.net
ルンバがんばれ!

30:目のつけ所が名無しさん
25/04/09 07:39:43.99 XkhSAE3W0.net
ガンバルンバ!!

31:目のつけ所が名無しさん
25/04/09 17:53:45.78 Dn6wQhLW0.net
落ちてきたーらー
今度はもーっとー
高くー 高くー
打ち上げようよ

32:目のつけ所が名無しさん
25/04/10 14:55:37.89 RZILjn3C0.net
ルンバがんばれ!

33:目のつけ所が名無しさん
25/04/10 19:24:41.58 CVbGOEEu0.net
ルンバは本当にこれからも続くの? アイロボットジャパン社長に聞いた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

34:目のつけ所が名無しさん
25/04/11 21:48:16.90 g8+0Y7W+0.net
本体に水タンクないっぽい405
乾いたら?帰る感じね
URLリンク(youtu.be)

35:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 05:24:30.81 QBiqvooN0.net
ルンバ、レスなくなってスレまで落ちそうだ
がーんばルンバ

36:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 12:15:52.98 1ccxfJAN0.net
新しのが日本法人で正式に発表されたぞ。
URLリンク(www.irobot-jp.com)

最上位でも価格落としてきたのは意外。まぁ中華ルンバだしね。
そしてMAX10は継続販売か。

37:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 12:29:02.28 xjkGw4n90.net
おお、結構頑張ったね
3DToF障害物センサーに可変アームモップ
送風乾燥って温水温風じゃないの?
Xiaomiの74800円とタメ張るにはもう一歩惜しい

38:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 15:19:34.94 4SeX+kfv0.net
505は温風乾燥
しかし競合他社と比べるとまだ高いな、セールでいくらまで落とすか

39:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 19:06:46.83 rbMeTF+10.net
これでようやく競合メーカーと肩を並べるレベルに到達したというだけ
価格も今までは「半額」などと定価と実際の価格が乖離した状態だった

40:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 19:49:16.31 wN6p55+b0.net
初心者なんで教えて欲しいんだけど、105+と205ってどう違うの?

というか、205にある機能ってほとんど105+にも付いてるよね・・・?
AutoemptyとDustcompactorってどう違うのかが分からない。

41:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 20:15:08.35 EPtM1HVM0.net
105+はゴミをステーションに吸い上げて溜める従来型
205はルンバ内で圧縮して溜めておけるから充電ステーションがコンパクト

42:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 20:16:18.33 wN6p55+b0.net
>>41
ありがとう。それだと普通に205の方が上っぽいけど値段見たらどっちも同じなのよね・・・

43:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 20:27:52.76 EPtM1HVM0.net
205は充電ステーション側がシンプルだからコストはトントンなんでしょう

105+従来通りステーション側でごみ収集してほしい人のために用意はしたけど、
店頭で説明する時ラインナップのヒエラルキーがよく分からなくなるからWeb専販売なんだろうね

44:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 20:52:00.76 wN6p55+b0.net
なるほど~。ちょっと調べてみるわい。
見た感じゴミステーション付きなら205の方が良さそうかな。

45:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 22:13:40.28 2K4HA8mOM.net
新型って中国のoemっぽいよね?

46:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 22:31:46.02 cP+a1axV0.net
>>45
OEMでなく中国の3irobotixに設計とか開発を依頼するODMしてるっぽい


既に505Comboの比較動画出てるけど、980にすらゴミ収集能力負けてるって書かれてるけど大丈夫なんか
URLリンク(youtu.be)

47:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 22:35:34.15 jSJAG35q0.net
水拭き使わないから全部似たり寄ったり
ペットオーナー向けが1つしかないあたりもう選択肢にも上がらんわ
犬猫避けるって書かれなくなったし
IFTTTとの連携はやめたんか?

48:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 07:45:49.89 kryRl8H2M.net
>>46
そうなんですね
まあいずれにせよブランド名以外は中国製なのでdreameやroborockを買えば良いですね

49:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 08:51:29.26 jY8lPTdq0.net
MAX10を割引で買ってた方が正解だったやつか?

50:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 09:03:06.71 wwW/lQD70.net
>>36
アメリカでルンバ買うと145%の関税がかかるということではないか
もう発動してるのではないかな
米国価格はさらに上がると思う
スマホパソコンなど電子機器はいったん延期になったがルンバは電子機器になるんだろうか

51:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 09:13:20.97 h/kT5w6e0.net
LiDARの突起嫌い
ここまでひたすら搭載してこなかったんだから全部内蔵するとか意地見せてほしかった

52:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 09:35:16.73 Me/cFiEf0.net
>>51
おそらく205がiRobotがこれからの主軸に置きたかった機種だと思う
徐々にインナーLiDARを増やして中華機のデザインとは一線を科すつもりではなかったのか
ところが業績不振に追い込まれそれどころではなくなってきた
背に腹は代えられず向こうの「既製品」にルンババッチを付けた商品で揃える
当面それで乗り切るしかなくなったんだと思う

53:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 12:12:01.55 5mwPxNSK0.net
>>50
ルンバもしっかり関税されてたら散々やね
ちょっと運がなさ過ぎる

54:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 12:22:03.57 9EsFCdbY0.net
LiDARのせいで高さが10cm越え
センサー減らせるからコストダウンするんだろうが本末転倒

55:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 12:29:05.04 S7YDWL1D0.net
lidarなんて技術のひとつでしかないから
それがなくてもぶつからずにしっかりと
ゴミをとってくれさえしたらそれでいい

lidarなしでできないのなら
さっさとつけろって話

結論
ルンバは時代遅れ

56:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 13:16:12.66 ZoUq46ug0.net
>>52
205 が10cm超えた分厚い機種なのは特徴が全く生きてないね
薄く出来ないから大容量ゴミボックスでお茶を濁したんじゃないか
シンプル機能で出っ張りのない薄型だったら差別化出来たのに

カメラによる障害物回避も無いし価格も高過ぎて競争力無さそう

57:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 15:29:19.76 fc8DijyD0.net
>>49
10MAX買って使って返品したから言えるけどアレは地雷

58:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 18:52:06.66 jXCNX0NL0.net
五万円切ったら検討始める

59:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 07:10:34.66 ISy22auD0.net
時価総額たった6000万ドルの会社にお前ら何を期待してるの

60:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 12:12:47.31 acMXCx3b0.net
新機種はまさに情弱発見器だな

61:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 17:09:52.13 yaifz2oP0.net
>>57
10MAXは地雷なのか?何が特にヤバかった?

62:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 22:35:24.22 bXinzdIB0.net
>>61
20万払って相変わらず体当たりが激しいのと、モップ清掃力が弱い。
あとモップ洗浄・乾燥機能が総じてダメだった。
1台目はステーションの乾燥機能が故障してて交換したんだけど、機能したところで、風が常温なのに微風4時間なせいでモップが乾く事はなかった。
追加で乾燥機能だけ動かす事も出来なかった。
(微風な理由は『うるさい』っていう声に応えてファームウェアアップデートで微風にしたとサポート回答)
結果5日メンテしなかっただけで生乾臭+黒カビ
ステーションも勿論乾かないからモップ洗浄周りにカビ
冬の北海道で部屋の湿度39%でこれ。
結局返品までの間モップは普通に干してた。

63:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 00:43:05.38 bjCeLeml0.net
ルンバ売れるかな

64:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 16:20:37.66 1fiuy7fB0.net
>>62
具体的にありがとう。使えないな…
まだオート洗浄がない方がマシかもな。
最終完成がこれで、以降は中華ルンバとか厳しいな…

65:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 19:41:27.11 zeEBP6pu0.net
新モデル高さ10cm越えでは、買い替え後通らなくなる家具続出で評判落としそうw

66:目のつけ所が名無しさん
25/04/20 15:24:22.41 7yktVpXv0.net
>>62
レポートありがとう
やっぱり
回転モップ+温水洗浄の中華機の方が
優秀なのかな
通算4台目のやつを水拭き付きで探してるが中華機が良いのかな~

67:目のつけ所が名無しさん
25/04/20 17:48:10.73 Ne5wIkYX0.net
705はどうなんだろ?
拭き掃除いらないから気になる

68:目のつけ所が名無しさん
25/04/20 21:13:35.23 hPmEO9eY0.net
62だけど純正洗剤適正容量使ってこれだからね。
体当たり防止オンにしたら壁際攻めないしとにかく10MAXはオススメしない。

69:目のつけ所が名無しさん
25/04/20 21:16:11.19 hPmEO9eY0.net
205でLiDERバンパー埋め込みできてるんだから全部アレにすればいいのになと思ったけどアレも厚み10cm超えか

70:目のつけ所が名無しさん
25/04/23 02:04:44.38 TIBiRau00.net
ブラーバ新型頼むわ。

71:目のつけ所が名無しさん
25/04/23 20:04:25.21 SC+o5HaC0.net
9cmと10cmの差はでかい
下手すると複数の家具、ベッドが通らなくなる可能性あるな

72:目のつけ所が名無しさん
25/04/24 12:01:02.29 fP7uxT310.net
自前主義からの脱却、OEM/ODM活用で短期間に新製品開発URLリンク(toyokeizai.net)

今回のMax 705 Vacはモップがけ非対応だが、コーエンCEOは追加製品を示唆しており、モップがけ対応の最上位モデルも近く登場すると思われる。

73:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 00:57:33.11 hDJZxiY30.net
ルンバさん
阪神とタイアップして下さい。
背番号5をつけた
ルンバの販売を
お願いします。

74:目のつけ所が名無しさん
25/04/29 00:59:24.05 0oMO9jRn0.net
105買うか悩むなぁ。
もう少し安くなって欲しい

75:目のつけ所が名無しさん
25/04/29 08:33:29.97 6T2DB/o20.net
悩むほどのことか
その辺に転がってる1万円台のLiDAR機と何にも変わらんのに

76:目のつけ所が名無しさん
25/05/01 10:20:18.35 xZ2QDlQb0.net
>>72
どこからのOEMなんだろうか
結局中華機になるなら
中華機も含めた機能-価格バトルにroombaのブランド力で勝てると踏んでるんだろうか

77:目のつけ所が名無しさん
25/05/01 11:11:35.03 JfEEAnlB0.net
>>76
URLリンク(www.theverge.com)

LiDARルンバは、3irobotixっていう中国のODMメーカーの製品とのこと。
このメーカーは元々はODM専門で、日本のamazonでも見かける謎の激安中華ロボット掃除機の多くもここの製品らしいけど、今は3iって自社ブランドでも米amazonで20万くらいする高級モデルを販売してる。

78:目のつけ所が名無しさん
25/05/01 11:55:34.57 xm671KvK0.net
トランプさんに目をかけてもらって、中華製ロボット掃除機でもルンバだけ関税から例外扱いをしてもらう以外には復活の道はないね

79:目のつけ所が名無しさん
25/05/01 12:37:47.36 LcKSKiTt0.net
>>77
中々厳しい記事だな

私の愛機、、諸君らも愛してくれた
roombaは死んだ。

80:目のつけ所が名無しさん
25/05/02 05:51:19.04 4mXSQg350.net
>>78
そもそもなんだが、
アメリカ国民はroombaを選ぶのか?
基本的に「国産」にこだわらない国民性だぞ

81:目のつけ所が名無しさん
25/05/02 06:39:16.75 lhdkF/N00.net
安けりゃ買うだろw

82:目のつけ所が名無しさん
25/05/02 07:09:54.13 wcwVmP0Q0.net
ロボロックには130%関税でルンバは関税なし
これでルンバ完勝間違いなし
デイリー コーエンCEOがいかにトランプの機嫌を取れるかにかかっている

83:目のつけ所が名無しさん
25/05/02 12:37:30.36 VkKNdVAY0.net
>>82
メイド・イン・USAじゃないと無理

84:目のつけ所が名無しさん
25/05/02 13:40:12.31 xvKziEPC0.net
>>82
中華ODMに振り切ったところでトランプ関税とかタイミング悪過ぎたよな
せめてアメリカで設計した物なら交渉の余地あるかもしれないけど今回はアイロボットは要件伝えて作らせただけだし

85:目のつけ所が名無しさん
25/05/03 06:20:15.51 ngBTjSPw0.net
アメで売れなくなった
中華ロボ機がもっと安く
日本に流入してくれないかなww

86:目のつけ所が名無しさん
25/05/03 12:28:11.63 GpYz1ZWV0.net
第1次トランプ 政権の時にコリンCEOがトランプのところに真っ先にコビを売りに行ったよな
今はもっと大物が全員コビを売りに行ってるから効果ないかもだが

87:目のつけ所が名無しさん
25/05/04 03:15:06.00 NuFNMWrU0.net
あらっそんな事があったんですね
中の方かしら?!

88:目のつけ所が名無しさん
25/05/04 20:16:43.95 dvneoiV70.net
4月中旬からアプリも繋がり難くなったんだけどどうすりゃ良いのよ(旧ルンバ)

89:目のつけ所が名無しさん
25/05/06 00:57:07.58 ZSeTMkDk0.net
ルンバはもう
ネーミング変えたら?

90:目のつけ所が名無しさん
25/05/06 06:17:20.09 NWNT6plo0.net
もう名前しか残ってないのに?

91:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 11:15:25.79 MhkdCBjY0.net
アイロボットってどこかが買ってくれるん?このまま潰れて終わり?

92:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 12:36:12.92 11EvKwC8M.net
>>91
名前だけでも欲しいとこあるでしょ

93:目のつけ所が名無しさん
25/05/09 18:38:18.83 oVYzWk9a0.net
>>92
ODM元の3irobotixが買うかもしれんね
ネームバリューはピカイチだしな

94:目のつけ所が名無しさん
25/05/10 07:46:08.17 vpTVp3Z/0.net
1.6ドルまで下がってスワ倒産かと思われてたiRobotがなんと2.5ドルまで回復
その上昇率50%以上!!
同期間のnVidiaの上昇率なんて20%以下
さすが天下のルンバ、トップを目指せ!!

95:目のつけ所が名無しさん
25/05/10 07:49:14.70 lz3YKd6G0.net
投機おじさんしか残ってないの草

96:目のつけ所が名無しさん
25/05/10 11:37:43.08 SA4UCtiYd.net
ルンバ、アプリが繋がんない
ルンバ自体はスケジュール通り動いてるんでWi-Fi繋がってるのだけど
アプリからはルンバがネットワーク繋がってないと出る、、、

97:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 23:38:36.52 0wD4lh640.net
アプリもな。中華の方が多機能で正確に動作する。

98:目のつけ所が名無しさん
25/05/16 08:45:29.08 Z2hGXNVy0.net
ルンバにはもう
開発の人間は
不要なの?

99:目のつけ所が名無しさん
25/05/16 16:37:02.77 +hsl0N980.net
>>96
ウチのルンバi7も同じ状態
スケジュール変更出来なくて困ってる

100:目のつけ所が名無しさん
25/05/16 18:35:29.28 eC4Mc8x30.net
>>99
うちも同じ ルンバに繋がらないわ

101:目のつけ所が名無しさん
25/05/16 18:35:30.69 eC4Mc8x30.net
>>99
うちも同じ ルンバに繋がらないわ

102:目のつけ所が名無しさん
25/05/16 18:36:13.89 eC4Mc8x30.net
>>99
うちも同じ ルンバに繋がらないわ

103:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 01:07:01.36 lygKQITW0.net
ルンバ
銭返せや(゚Д゚)ゴルァ!!

104:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 08:09:05.13 8rHpHGQ+0.net
どうすんのこれ?
アプリに上手く繋げる方法ないっすか?

105:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 09:38:58.11 6EyYmcFC0.net
>>104
wifi切ると行けるよ

106:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 18:46:22.05 PvD3Cn/I0.net
うちのルンバ、普段1時間の掃除が今日は2時間半経っても終わってない
なんだこれ

107:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 20:19:32.76 XpHyjGxx0.net
俺もルンバのアプリはwifiだと繋がらないわ
モバイル回線だと繋がるからイチイチwifi切るの面倒くさい

108:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 20:21:53.41 XpHyjGxx0.net
ちなAndroid
アプデでそのうち改善するかなと思いつつもう3年たった

109:目のつけ所が名無しさん
25/05/17 22:18:45.71 D4cby5E/M.net
ルンバってちゃんと障害物よける?

110:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 06:58:43.34 i3sTyFq70.net
障害復旧したみたい?アプリに繋がってるわ

111:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 07:47:12.61 zI0vT6eS0.net
>>106
ルンバのバッテリーパワーは侮れないな

112:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 09:55:50.41 FbG7StIr0.net
どれ買いましょうかね。

113:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 13:02:07.36 WqqNzbi80.net
J5が最後のルンバ

114:目のつけ所が名無しさん
25/05/18 13:15:28.55 kxH4xtlS0.net
手堅いのはRoborock
買っちゃいけないのは旧型ルンバ
新型はどうせ中華価格に並ぶだろうからそれまで待て

115:目のつけ所が名無しさん
25/05/19 20:20:43.87 gXIKPktc0.net
アプリどうやっても繋がらない(泣
もう仕方ない、手動で動かすわ
次の機種はルンバ以外で探します
何だかんだで15年位、三世代お世話になったがもう限界‥

116:目のつけ所が名無しさん
25/05/20 00:45:09.95 Eax0LVLh0.net
そんなこと言わないで
ルンバはもう
家族の一員でしょうよ。

117:目のつけ所が名無しさん
25/05/21 12:44:44.27 Pyvxxk0t0.net
>>115
今は普通に繋がるけどなー

118:目のつけ所が名無しさん
25/05/21 18:47:54.98 y1Ea0cHK0.net
内部時刻がバグって早朝からスケジュール清掃が爆音で始まり目覚まし代わりになった
サポートに問い合わせたら同じ症状多発中だとよ
今見たら今度はアプリ上でルンバの清掃中が終わらない次のバグ
ラインナップは新型に一新したけどソフトウェアが欠陥だらけでこれダメじゃん
最初だけは売上あるだろうけど半年後には欠陥メーカーの烙印が押されてると思う

119:目のつけ所が名無しさん
25/05/21 19:44:01.35 NAPdz7U+0.net
モデルは?最近出た中華ルンバ?

120:目のつけ所が名無しさん
25/05/21 21:09:55.60 y1Ea0cHK0.net
>>119
新型の105
ちなみに初期不良でwifi繋がらない個体引いて返品交換してる
今回ラインナップ刷新とは言え買って1,2ヶ月程度の間にトラブルばかりで会社に対するイメージは最悪に近い
特にセットアップとかコントロールシステムとか

121:目のつけ所が名無しさん
25/05/22 05:33:16.16 FqbrkPfl0.net
今時その価格ならダストタワー付きのLiDAR機が普通に買えるのに、なんでよりによってルンバなんか

122:目のつけ所が名無しさん
25/05/22 13:44:57.70 FN2ld7Fg0.net
新型の情報あんまり見かけないからこういうのは助かるわ

123:目のつけ所が名無しさん
25/05/22 17:49:58.26 QPp1uuaA0.net
長い事ルンバを使って来たけどそろそろ潮時かもなあ。
サポートの返事が早いのは良い事だが。

124:目のつけ所が名無しさん
25/05/23 08:30:25.45 AOXd5kid0.net
新ルンバのトラブルの件
恐らく事実なんだろうな。
信頼も無くしたのか

125:目のつけ所が名無しさん
25/05/23 08:50:36.21 maC/zxGZ0.net
発表されてすぐでレビューも出揃ってないのに購入するのって生粋のルンバファンだろうしな

126:目のつけ所が名無しさん
25/05/23 08:54:18.20 wQctaUdC0.net
ポジティブな要素はルンバの手柄、ネガティブな要素はODM元中華企業の落ち度ってことにするから何も問題は無いぞ

127:目のつけ所が名無しさん
25/05/23 09:54:35.85 0XC+Ppux0.net
自社開発を諦め、会社を回すため売上だけでもと縋ったODMの新型でコケたら、いよいよ手詰まりなんじゃないの。
別のODMに乗り換えるにしても、激安系ODMはどれも欠陥まみれで大差無いよ。

128:目のつけ所が名無しさん
25/05/26 00:29:50.74 yuxhAllm0.net
身売りせんのん?

129:目のつけ所が名無しさん
25/05/26 05:39:57.78 I+4g/CmP0.net
そのうち誰か買ってくれるでしょ
山水電気とかナカミチとかデンオンとかペンタックスとかコダックとか
みんな買われて残ってるではないですか、名前だけだけど

130:目のつけ所が名無しさん
25/05/26 12:16:20.77 xS60LbFy0.net
ペンタックスはリコー他の傘下で原型留めてるほうじゃね?

131:目のつけ所が名無しさん
25/05/26 19:52:00.19 0C3bTdq50.net
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

132:目のつけ所が名無しさん
25/05/28 12:47:19.78 3IeY1LIi0.net
アイロボットの株価が昨晩54%も急騰してたけど、何か良いニュースでもあったんかな。

133:目のつけ所が名無しさん
25/05/28 16:54:44.71 OGTdopqk0.net
コーヒー・ルンバ

134:目のつけ所が名無しさん
25/05/30 21:00:41.48 PmyJCdhP0.net
>>132
年初来の66%安じゃん

135:目のつけ所が名無しさん
25/05/30 21:39:03.34 8juAe68R0.net
ルンバi7、4月以降アプリ繋がらなくなってたから手動で動かしてだけど、設定を一から全部やり直したら何とか繋がった
安定しなくて度々オフラインになるけど‥

136:目のつけ所が名無しさん
25/05/31 05:28:59.90 JRPU1bcT0.net
>>132
日本で言えば1円株2円株、ジャパンディスプレイと同じで実質倒産銘柄、ちょっとしたことで倍になる

137:目のつけ所が名無しさん
25/06/03 12:47:58.59 FzsREBgNM.net
うちのi7も960も普通に
動いてるけどな
アプリ繋がらないとか不安定とかもないし
WiFiの問題?

138:目のつけ所が名無しさん
25/06/04 03:57:02.72 kvcVYyZx0.net
AP買い換えれば直ることが多いけどな

139:目のつけ所が名無しさん
25/06/04 07:03:00.72 yS95+mhE0.net
あとは広告ブロックをオフにする

140:目のつけ所が名無しさん
25/06/04 19:58:00.10 LPFdpwEV0.net
ルンバを買い替える

141:目のつけ所が名無しさん
25/06/06 17:51:18.75 MGPEK7Hqd0606.net
>>138
先ずはルーターやアクセスポイントのリセットからかな

それとも工作員な人なの?

142:目のつけ所が名無しさん
25/06/06 21:51:33.83 IFPKn4Y900606.net
4月中旬からアプリに繋がらない状態だったルンバi7とブラーバm6、リセットしてWiFi2.4Gに設定変更したら何とか繋がった
もうエコバックスt50に買い換える気満々だったがもう暫く様子見ますわ

143:目のつけ所が名無しさん
25/06/07 22:09:47.98 GitSeSxs0.net
5Gは複数のバンドがあってAPで使えるバンドと子機それぞれが使えるバンドが違うことがあるからね
APの自動チャンネル設定で子機が使えないバンドを使い出したってこともあるある

144:目のつけ所が名無しさん
25/06/08 13:09:49.99 91gs3tFI0.net
なんかルンババーゲンで105コンボ+が定価6万円を39000円にするだとか
いきなりずいぶん頑張っちゃってるわけだが
まあしかし33cmクラスの自動吸引タワー付きLiDAR機
ほぼ同じ機能性能のDreameMovaなら29800円
これをどう考えるかだな

145:目のつけ所が名無しさん
25/06/08 16:37:43.13 W8+SobsH0.net
ルンバはすっかりゴミになったな

146:目のつけ所が名無しさん
25/06/09 07:59:09.53 gKJB7nhN0.net
ゴミタワー付きのルンバは数ヶ月ノーメンテでほっておけるけど
ブラーバは水の補給がウザいな
しかもタンクに水入れても補給しろとか言われる

147:目のつけ所が名無しさん
25/06/09 22:45:15.25 F65Kup6J0.net
昔の名前で出ていても買い替え需要で数が出るのであればメンテ部品の供給も長くていいことではある
ただ製造元を頻繁に変えてメンテナンス部品が共有化されてないとそこらの中華ブランドと同じなのに高いだけに成り下がる

148:目のつけ所が名無しさん
25/06/10 09:39:19.13 u+bTW3yF0.net
水道直結が欲しい

149:目のつけ所が名無しさん
25/06/13 15:19:08.00 DlPql5sI0.net
ゴミアプリ
なんで8時間もズレた頃に掃除開始するんだよ

150:目のつけ所が名無しさん
25/06/13 20:10:43.88 44AIwoZ50.net
ゴミ機種にはゴミアプリが似合う

151:目のつけ所が名無しさん
25/06/14 11:23:10.15 sI2DPZ9R0.net
>>148
配管工事までするの
それとも、家の中でホース引き回す?
外れたり破れたりした時を考えると震える

152:目のつけ所が名無しさん
25/06/14 11:25:29.09 v3h2e01T0.net
ホームが洗濯機の隣になる

153:目のつけ所が名無しさん
25/06/14 11:27:52.60 sI2DPZ9R0.net
>>149
アプリ連動機2台持っていて、もう5年以上使っているが
開始時間でトラブった事無いけどな
毎日定時に、月水金は2回掃除してるよ

最新中華機と比べれば見劣りするんだろうけどさ

154:目のつけ所が名無しさん
25/06/14 14:03:45.94 yVh477g10.net
>>151
いやいやw
LiDARがあるんだから給水排水スポットまで行かせりゃいいじゃん

155:目のつけ所が名無しさん
25/06/14 14:08:48.86 nLYKJ7Zd0.net
>>153
新型ルンバと新型アプリのほうの話
やっとタイマーずれ直ったけど相変わらずクラウド同期がすぐ切れる

156:目のつけ所が名無しさん
25/06/14 16:08:54.01 pJgWU3qU0.net
アドガ切るよろし

157:目のつけ所が名無しさん
25/06/14 16:16:13.21 sI2DPZ9R0.net
>>155
失礼しました
中華ルンバの話でしたかw
数年前のルンバに戻すしかないかw
中華機はうるさくはないですか?

158:目のつけ所が名無しさん
25/06/14 18:44:22.66 FFlX+YqR0.net
APにタイマー入れて毎日電源入れ直してる。調子悪いAPには有効よ

159:目のつけ所が名無しさん
25/06/17 17:39:41.18 xX1Kkd980.net
最近コンボ10MAXのルンバを買ったんだが、
アプリで「水拭き+清掃」と設定しても水拭きされなかったり、
逆に「水拭きのみ」にしても清掃れたりと、動きが安定しない。

サポートに修理をお願いしたけど「異常なし」と返ってくる予定で、
でもメーカー側も「このような挙動周知不足だった」とは認めている状態だが、
具体的な対応の提案は無し…

これがルンバクオリティなのか…
消費者センターへの相談も考えています…

160:目のつけ所が名無しさん
25/06/17 19:03:45.27 wOF5f5sj0.net
結果はどうあれ相談してルンバがクソっていう報告件数を増やしたほうがいい。
別の機種で相談したけど親身に対応してくれた。詳細書けなくてすまん。

161:目のつけ所が名無しさん
25/06/17 19:21:53.49 Oe+BfGYD0.net
アイロボットのサポセンは朝イチにメール送ったら昼休みくらいにはもう回答くれるくらいに対応早いのは評価できる
問題はサポートと協議しながら問題解決に向かっても最終的に製品自体の機能がクソでどうしようもないってとこだ
サポセンの人たち可哀想だぞあれ

162:目のつけ所が名無しさん
25/06/19 10:07:59.05 fQGG3pvU0.net
105+ゴミステーション導入
wifiには繋がったものの、マップ作成後にマップ分割したり、新たなエリアを追加しようとすると延々
「保存中です…」
または
「原因不明のエラーです。あとでやり直して下さい」
の連発で進まず。

仕方なくそのまま掃除させてたけど、今度はアプリの表示が何度繋ぎなおしても、
「清掃中です」
のまま変わらず(目視ではroombaはベースステーションに戻っている)。
最初だからと我慢してそのまま待ってみたが、12時間経過してもそのまま…この間当然次の掃除が出来ない。

なんだこりゃ。
サーバーが弱々なのか?

163:目のつけ所が名無しさん
25/06/19 11:13:26.56 avhhtBjX0.net
>>162
ホームアプリの本体のオプションメニューから最下段のルンバの再起動っていうのがあるから試してみて
他にもバグったら大体それで力技で解決させる
それでも解決できないエラーが続いたらホームアプリの再インストール
新ルンバこんなんばっかりだから慣れるしかない

164:目のつけ所が名無しさん
25/06/19 11:56:58.37 fQGG3pvU0.net
>>163
ありがとう。
再起動で20時間ぶりに再度アプリから掃除させる事が出来た。

しかし、ちょい先が思いやられる感じだなぁ

165:目のつけ所が名無しさん
25/06/19 12:54:42.52 dvVlEiATM.net
不具合報告はどんどんしたほうがいいよ
あいつら見てみぬふりして平気で不具合なんてありませんって答えるから
その後に消費者センターへ

166:目のつけ所が名無しさん
25/06/19 17:38:48.58 AJby18A1M.net
一人暮らしだが205 combo選んどけばえーの?
ゴミ箱圧縮っつーけど、箱別より容量少なくないかね? 2LDKあるが

167:目のつけ所が名無しさん
25/06/20 16:12:22.86 v0Q0Vlb60.net
>>165
それな!
消費者センターに報告済み

168:目のつけ所が名無しさん
25/06/21 09:35:34.28 tigzuLde0.net
162だけど、昨日の朝からここまで24時間、これまでが嘘のように動作が安定している。
マップの変更や新エリアの追加なども、待たされずにエラー無く数秒で反映されるし、アプリ上からの状態表示も正確。
家の外から操作しても「掃除機がけ中…」で延々待たされる現象が出ていない。

ルンバ本体やアプリの方に更新降ってきてないし、不満の声が多くてサーバ強化したのか?
この調子で頼むぞ!

169:目のつけ所が名無しさん
25/06/21 09:51:03.21 tigzuLde0.net
>>166
205はゴミ圧縮のアイデアは面白いけど、本体が少し大きめなんだよね。あと、ずっと本体にゴミ抱えたまま毎日排気しつつ部屋中を行き来する事になるのが、気分的にちょっと…
設置場所が許せば、やはりゴミステーション付のモデルをお勧めする。
販売価格も105+ゴミステとあまり変わらないしね。

まあ、個人の感想だけど

170:目のつけ所が名無しさん
25/06/21 15:25:07.32 dBHOjiq/0.net
ゴミはダストボックスから掃除機へ、その掃除機のゴミを燃えるゴミの日に出す
それを週一で繰り返すのが一番いいんじゃないの?
薄らでかいダストタワーいらないし、タワー型だとどうしても疎かになりがちなロボット掃除機自体のメンテが習慣づけられる
普通の掃除機はキャニスター型でもいいしスティック型でもいいが使用頻度が下がって ほったらかしになりかねないこっちもメンテルーティーンに入れればちょうど良い
圧縮が必要なほどゴミが溜まるとも思えないからロボット掃除機は安いので十分

171:目のつけ所が名無しさん
25/06/21 19:23:31.12 tigzuLde0.net
105+ゴミステーション位までなら十分安価だし、好みのモデルでいいと思うけどね

172:目のつけ所が名無しさん
25/06/21 22:01:54.10 AaXWVhOv0.net
なんで上位モデルの白ださないんだろ
これのせいでずっと買えないんだよな

173:目のつけ所が名無しさん
25/06/21 22:05:50.56 IzPpouop0.net
白は安っぽく見えるから

174:目のつけ所が名無しさん
25/06/22 00:58:48.63 9T/sAHrm0.net
そんなぁ
まぁエッセンシャル君水拭きもゴミ回収もしてくれてるから満足してるけど普通にカラバリで損してる様に見えるの自分だけなのかな

175:目のつけ所が名無しさん
25/06/22 04:53:03.42 Hrj0rjJ50.net
白くしたらまるっと中華じゃないか
色だけでしかルンバを主張できないのに

176:目のつけ所が名無しさん
25/06/25 01:19:33.37 BmWvxgLG0.net
昔のパソコンみたく
白だと黄ばむんじゃない

177:目のつけ所が名無しさん
25/06/25 06:20:18.10 oCyA42+L0.net
本体の一部が布ばりになってたり、差別化しよう努力してる跡はあるんだがね
でと、遠目には白だとまんま中華ロボット掃除機だなぁ

178:目のつけ所が名無しさん
25/06/25 08:24:55.07 MYHAy6pz0.net
壁に当たる部分のゴムが黒いからこれを目立たなくするために黒が多いんだろう

179:目のつけ所が名無しさん
25/06/25 10:18:03.20 Amdz0tBa0.net
毎週水曜日の掃除開始と共にエラー停止する新型ルンバェ

180:目のつけ所が名無しさん
25/06/25 11:49:52.25 40i6wTrF0.net
アプリやプログラムも中華に丸投げすればよかったんだが
せめてここだけは自分たちでという下手なプライドが失敗したのよ

181:目のつけ所が名無しさん
25/06/25 16:33:44.92 MJRA718d0.net
お前らルンバなんか買ってる暇ないぞ
型落ち最上級Roborockがなんと5万円切り
URLリンク(www.roborock.jp)

詳しくはロボット掃除機スレで

182:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 09:23:59.25 CWoHzKr70.net
新型ルンバについて。
今月中旬までの鯖トラブルっぽい動作の連続に忸怩たる思いがあったが、ここ1週間ほどは全くのノントラブルになっている

なかなか良い感じになったと錯覚しそうになるが、これこの状態がロボット掃除機として最低ラインだからな

またほとぼり冷めた頃、安鯖契約に戻して不安定にならんかと不安…そうさせないためにも、ちゃんとサポートに報告入れ続けるのは大事

183:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 12:24:09.47 ZcdbTw4KH.net
ステーションの充電端子が下がりっぱなしで充電できなくなったんだけど、これって事例多い?

184:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 20:29:23.87 bR5Yp5Gx0.net
大昔からあるやつで、接触不良で熱持ってプラスチックが溶解、端子が陥没、ってのが典型的なやつ

185:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 21:09:42.07 A4GtEybw0.net
なるほど、、、
コンボj9+SD買って半年で陥没して交換してもらったのにそこから2 ヶ月でまた陥没したんだがこれ欠陥だろ、、、

186:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 22:49:53.24 0O2dQE0/M.net
いつも思うんだが
充電を非接触にできないのか?

187:目のつけ所が名無しさん
25/06/27 02:30:16.97 YtLRG4n+0.net
業界初!Qi2対応ルンバ!
これは売れる()

188:目のつけ所が名無しさん
25/06/27 05:37:24.97 BtXNXFy30.net
>>186
非接触充電なんて3割損失、下手したら半分
スマホなら気にならないかもだけどロボット掃除機はてまたEVと、大きな電力を扱うものはお財布にも気になるところ
EUはUSBなんかに文句つけてる暇があったらこっちに文句を言うべきだ

189:目のつけ所が名無しさん
25/06/27 06:00:59.29 WIVlwR170.net
>>188
精々14.4V / 3300mAh / 48Wh
効率悪くても100Whじゃん
高く見ても1回5円程度
電極溶けたり接点不良のリスクを考えるとそんなに悪くない
効率悪くて捨てた電力でもったいないおばけが出る心配は有るだろうけど

190:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 17:33:46.08 ya73IeIc0.net
>>165
今まさに不具合で困っています
サポートにメールしてもテンプレ解答ばかりでそれやってもうまくいかないって詳細に報告しても肝心なところを見なかったふりして再現しませんて返事してくる
705買って3週間もう疲れたよ
消費者センターにはどうやって伝えたらいいのかな

191:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 17:47:37.00 FnyG6zev0.net
>>190
市町村のサイトにもあるし、消費生活センターってググると地元のセンターの連絡先を探せるよ
地元のじゃなくても色々連絡できるところが載ってるから、メールがいいとか直接伝えたいとか都合に合うところにとりあえずコンタクトを取ってみ
全体で情報共有されてるから初めてならどこに連絡しても大丈夫

192:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 17:54:48.75 FnyG6zev0.net
>>190
連投失礼
不具合をどうにかしてって頼んでるのに直らないとか解決しないとか、190が経験したことを話して、
これ以上どうしたらいいのかわからなくて困ってるっていうのをまず伝えるといい
最初はアドバイスをもらうくらいだけど基本的には常に味方になってくれるからがんばれ

193:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 18:14:33.42 ya73IeIc0.net
>>192
ありがとう
各自治体にあるんですね
週明けに最寄の消費生活センターに電話してみます

掃除がいつまで経っても終わらないので問い合わせてもおま環と言われるばかり
他の人も同じような問題を指摘してると言っても無視
週明けにまずは相談してみます
以前はサポートも良くルンバ好きだったんだけどなぁ
こんなことになるなんて
みなさんも気をつけて

194:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 18:30:19.01 fQbCnMPW0.net
昔、カタログスペックは素晴らしいけどハード面が脆弱で保証期間中に故障多発するスマホ機種があってな
飛ぶように売れて飛ぶように保証対応するはめになったわけだが、そのうち難癖付けて保証対応を蹴るようになり消費者センター沙汰もざら、各方面の信頼を失って端末事業から姿を消していったわけよ

ルンバもそうならないといいね

195:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 18:26:54.93 AZAsV3eF0NIKU.net
>>194
昔、ノートパソコンの不調でサポセンかけたら
ほぼ日本語通じなくて草も生えなかったこと思い出す
最近はAmazonのカスタマーサポートが同じで
かけ直して日本語が通じるやつをお願いしま~すって言ったことあるww
ルンバが黒い時代のサポセンしか知らんが毎回、凄く丁寧な対応だったよ

196:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 08:57:25.61 uvkW5F6t0.net
いまだルンバなどという昔有名だったよねというロボット掃除機なんかにかかわって苦労しているなんて
情弱の証、まだそんな人間がいようとは

197:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 10:18:34.94 Dk/kThOO0.net
機械部分の耐久性とかメンテナンス性とかは流石ルンバで、改良に改良を重ねていたけどね
それが今回なくなったorz

198:目のつけ所が名無しさん
25/07/02 11:51:54.62 BAHm3H+20.net
とりまこの半月ほど、それまで頻発していた
・wifiやクラウドへの接続エラー。
・マップが更新出来ない(保存中…のあと原因不明のエラーです、となるなど)。
・タイマー掃除がとんちんかんな時間に発動。
・アプリなどからリモート掃除すると、そのあと延々と「掃除機がけ中…」のまま次の掃除が出来ない。
この辺のエラーをすっかり見なくなった。
wifi以外はほぼほぼ鯖の弱さが原因ぽいから、そこを改善してきたんだと思うんだけど、

まだエラー出て困ってる人って、具体的にどんなエラー出てるの?
具体的なエラーメッセージが出てるなら原文ままで書いてくれるとありがたい。

199:目のつけ所が名無しさん
25/07/02 11:53:49.26 BAHm3H+20.net
>>198コレは新型中華roombaの話しね
新アプリ移行後のやつ

200:目のつけ所が名無しさん
25/07/02 16:14:20.95 d/AGIa550.net
床拭きのやつおわりなの?

201:目のつけ所が名無しさん
25/07/02 18:40:03.72 XXl0Z8Egd.net
初めてルンバ買ったんだけど(205ってやつ)、ディープクリーンモードで掃除すると30分足らずでバッテリー無くなる
こんなもんなの?

202:目のつけ所が名無しさん
25/07/02 20:03:32.64 5+TvQoPU0.net
アディーレに相談したら?

203:目のつけ所が名無しさん
25/07/02 23:00:09.67 6bSVl/zO0.net
ダイソンだって強だけ使ったら10分ちょっとでバッテリー無くなるしw

204:目のつけ所が名無しさん
25/07/03 20:15:36.56 wvTm8kKE0.net
最近新型ルンバが水拭きするフリして乾拭きしかしていない件。

205:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 20:06:57.68 bpiM7Umy0.net
水拭きしてないだけじゃなくてボッシュートも機能してねえ。掃除機本体のダストボックス空にしても変化なし。
なんだこれ。床駆け回るだけの騒音源じゃねえか。

206:目のつけ所が名無しさん
25/07/04 20:19:31.76 OOhyJvnH0.net
今更…

207:目のつけ所が名無しさん
25/07/05 19:41:30.93 +X2h06jj0.net
そう言うわかりやすい不具合はサポートがすぐに対応してくれる。大体はすぐ新品送ってくる。
そう言った点は無名の謎メーカー機買うのと比べて数少ない利点。安心感ある

208:目のつけ所が名無しさん
25/07/05 20:06:16.18 MN7/ICdx0.net
そもそも他メーカーは不具合がない

209:目のつけ所が名無しさん
25/07/07 08:30:49.16 YhjMring00707.net
なんかルンバ階段から落ちたり触ってないのに掃除完了のBGM流したりしてるんだけどなんかあった?

210:目のつけ所が名無しさん
25/07/08 17:50:50.82 GcBu3wUk0.net
今のルンバ階段から落ちるのか?
マジww

211:目のつけ所が名無しさん
25/07/09 10:08:06.26 ZALhAFBj0.net
あーやっぱ落っこちたルンバぶっ壊れた...
いくらリセットしても手続きは済むのにサーバーに繋がらない
こりゃ交換かなぁ

212:目のつけ所が名無しさん
25/07/10 08:30:24.10 h4uxHNg40.net
プライムデーとかのバーゲンを見ていると
我らがルンバwwは
機能競争でもコスパ競争でもアドバンテージが取れていない様に見えるな

213:目のつけ所が名無しさん
25/07/10 09:25:07.93 wUjT/rtB0.net
自らレッドオーシャンに飛び込んだんだからこうなることは明らかでしょ
ルンバの独自性を捨てその他大勢の中に飛び込んだはいいが優位性はなにもないということに今さらながら気付かされる
経営者の目的はもはやルンバという機械の再浮上ではなく、生きながらえさせてどっかからの買収を待つ、それだけなんだから

214:目のつけ所が名無しさん
25/07/10 09:58:35.49 dM1SoOLv0.net
今なら欧州の独禁法で認可降りないことないだろうけど独自製造やめてAmazonの買収価値無くなっただろうね
ブランドだけ中華に売っておしまいが秒読みかも

215:目のつけ所が名無しさん
25/07/10 11:57:22.24 cletvFTz0.net
ルンバはLiDAR採用の遅れが致命傷

216:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 14:19:44.25 4rhp3gph0.net
>>193
を書き込んだ者です
結果全く解決しませんでした
今は悔しすぎて冷静でいられず詳細は書けませんが
皆様同じような目に遭わないようにお気をつけください

217:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 15:23:29.26 +rycBC310.net
>>216
新アプリのほう?

218:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 19:13:47.12 vAERpFer0.net
>>216
あの手この手で逃げるからね
しかし報告件数としてカウントはされたはず
お疲れ

219:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 19:19:03.01 XIOUUQIa0.net
>>217
705なので新アプリです
清掃ルーチンの途中で充電が必要になる状況になると再開後に清掃が完了できなくなってしまいます
消費生活センターには使用環境をメーカーが認めないならどうしようもないと言われ詰みました
皆様が同じような目に遭わないことを願います

220:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 19:28:49.80 3gQs1Bx60.net
>>218
まったくです
皆様ももしサポートセンターに連絡しなければならないときには私のように揚げ足をとられないようくれぐれも気をつけてください

221:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 19:44:40.66 O9hxkH8K0.net
>>219
たぶんやったと思うけど設定からルンバの再起動はやった?
アプリの再インストールは?
ルンバ本体の工場出荷時リセットは?

222:目のつけ所が名無しさん
25/07/12 07:55:53.75 JzyKPXJj0.net
>>221
>>216です
もちろん全て行った上です
長文失礼しますが状況を書かせてください
705Maxですがマッピングが完了して各部屋の境界が設定されている状態で清掃を開始させるとルンバの動作としてまず掃除しようとする部屋を右回りに一周部屋の隅を掃除してから部屋内をくまなく掃除する動きをします
掃除の途中でバッテリー残量が減ると掃除を中断しステーションに戻り充電が完了すると中断箇所までは正確に戻るのですがそこから掃除が再開されると部屋の境界をなぜか無視して他の部屋をまで移動していってしまいます
そのためドアが開いていればマップ上のすべての部屋を一つの部屋のように掃除をしてしまうためまたバッテリーが足りずにステーションに戻り充電後は再びこの状態が無限ループします
掃除の途中で充電が必要になるような逸般誤家庭での使用は想定されていないようですのでご注意を
ちなみにバッテリー残量を意図的に少ない状態で掃除を開始させれば狭い範囲でも再現性がありましたので一般御家庭でも場合によっては起こり得るかと思います
掃除機の動作ループとサポートとの問答のループに陥ると厄介です

223:目のつけ所が名無しさん
25/07/12 10:11:35.64 yTANF30o0.net
>>222
>充電が完了すると中断箇所までは正確に戻るのですがそこから掃除が再開されると部屋の境界をなぜか無視して他の部屋をまで移動していってしまいます
>そのためドアが開いていればマップ上のすべての部屋を一つの部屋のように掃除をしてしまうためまたバッテリーが足りずにステーションに戻り充電後は再びこの状態が無限ループします

同じように途中充電挟みながら複数部屋を一度に掃除させるルーチン組んでる
ダスト容器を空にするため一度ホームへ戻って吸引作業を挟むけど、再開後は中断箇所の座標に戻って普通に清掃が再開されて未清掃の箇所をまわっていきますね
全部屋清掃完了時点でのバッテリー残量は50~55%くらいで、自分の環境では再充電の必要性はない状況だけど、上記の通り書かれてる事象はこちらでは再現しないからバッテリー充電固有のプログラムの問題かな?
他の人のレポも聞きたいとこだけど高確率で>222さんのルンバの本体の問題だと思う
うちの新型ルンバも最初の1台はwifi接続がどうしても出来なくて本体交換となったから
今回の新型ルンバは結構こういう本体の初期不良にかかる問題が多いと思われる
設計が不良なのか検品が甘いのかは知らんけどね

224:目のつけ所が名無しさん
25/07/12 10:15:22.80 yTANF30o0.net
>>223
充電挟んでるって書いたけどダスト容器を空にするのにホームに戻らないといけないだけで、その場で充電までは要らないって環境です

225:目のつけ所が名無しさん
25/07/12 13:35:18.07 oeW874PG0.net
>>223
レポートありがとうございます
途中でステーションに戻りゴミを捨て掃除を再開し完了した時の清掃履歴には軌跡が残りますか?
うちではステーションに戻り充電中の間はそれまでの軌跡がアプリのマップに表示されていますが再開した時にそれまでの軌跡は消えてしまいます
結局アプリから手動で終了させなければならずそうすると清掃履歴には何も残りません
点検は異常なしで返却
結局おま環認定され終了です

226:目のつけ所が名無しさん
25/07/12 15:00:34.71 Z7PDyIs00.net
保証期間内ならごねまくって何回も点検させるって手もあるけど
つーか交換はなかったんだね
うちは念のためステーションを交換しますとアプリの動作はおま環ですの無限ループだった
まあサポートが故障じゃないって言うんだからさっさと売り払って他社に引っ越すのがストレスないよ

227:目のつけ所が名無しさん
25/07/12 16:03:05.79 yTANF30o0.net
>>225
清掃が開始されるとマップ上でリアルタイムにトレース線出ますけど、ホームに一時帰還してもトレース線が消されることはないです
再開後は最後の位置から再トレースが始まって残りの時間は空白地だけをきちんとなぞってマップを埋めていってますね
可能性としては>222さんのルンバがホームに帰還した瞬間wifiもろともリセット食らってる?
現物をサポートが預かって再現性が確認できないとしたら通信障害の可能性もあり得ますね
一番手っ取り早いのは本体を新品別物に変えてみることですかね
それでも再現されるなら>222さんの家の問題ですし新品が普通動けば今>222さんの手元にある個体の問題かと

228:目のつけ所が名無しさん
25/07/13 10:05:12.32 cP8ZSYsM0.net
プライムデーでもルンバ売れてそうやん。今からルンバ買う情弱いるんだな、、、

229:目のつけ所が名無しさん
25/07/13 20:16:54.22 3tn6H8bj0.net
もうムリかも……崖っぷち「ルンバ」はなぜ負けた?「存続危機」招いた決定的失態
URLリンク(www.sbbit.jp)

230:目のつけ所が名無しさん
25/07/15 06:16:07.19 VZRfr0dd0.net
In the first quarter of a recent year, Roborock held a 19.3% market share, followed by Ecovacs (13.6%), Dreame (11.3%), Xiaomi (9.9%), and iRobot (9.3%).

グローバルマーケットでは直近さらにシェアダウンし、ついに10%割ったようだ
チャイニーズビッグ4に負け本当にその他大勢になってしまった

231:目のつけ所が名無しさん
25/07/15 06:31:02.59 igSyZ9i90.net
こりゃ掃除しながら空気清浄していくklaalaコンボで逆転するしか無いな

232:目のつけ所が名無しさん
25/07/15 07:04:42.86 eymzwmYr0.net
アメリカでさえロボロックに抜かれシャークが背後に迫ってきている
もう日本の情弱だけが頼りです

233:目のつけ所が名無しさん
25/07/15 09:57:40.24 FSnRClh60.net
アイロボットの株価が22%も急騰してたね。
ニュースは見当たらんけど何か好材料あったのかな。

234:目のつけ所が名無しさん
25/07/15 10:53:08.47 PuCa1gVy0.net
と言っても4.8ドルだからね
日本で言えば100円以下の超低位株(ボロ株とも言う)と同じ
簡単に倍になったり半分になったりする

235:目のつけ所が名無しさん
25/07/22 06:26:56.14 8e3FaZ3W0.net
ルンバ高いからeufy買って満足してたんだけどプライムデーでルンバが安売りしてたの見て失敗したと思ってたらこのスレ見る限りそうでもなかったのかな

236:目のつけ所が名無しさん
25/07/22 14:00:02.02 lIf4Dz660.net
とりあえずルンバ以外を選んでおけば成功だぞよかったな

237:目のつけ所が名無しさん
25/07/23 12:01:42.26 XpT64JbG0.net
>>211だけど交換して新品来た
サポートの方で動作確認してみたらしいけど症状再現できなくて原因不明らしい
交換はありがたいけど2週間位ルンバ無し生活だった

238:目のつけ所が名無しさん
25/07/23 22:17:48.05 ixAUS1nI0.net
ルンバに限らずwifiに繋がらない機器があったら別のスマホでやり直すとサクッとできることがある

239:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 06:31:49.27 0jUhWCcy0.net
ルンバはいつまで
一本独鈷貫くのかね

240:目のつけ所が名無しさん
25/07/30 12:20:49.41 x7xdqhZC0.net
水前寺清子さん乙です

241:目のつけ所が名無しさん
25/08/02 13:46:19.95 8PWb1w760.net
大きな会社が買い取ってくれ
Google以外で

242:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 07:14:16.25 VCzHhrEI0.net
最近i3がすこぶる調子悪いな
掃除始めたと思ったらすぐにドックに戻って掃除終了したり
その時の履歴からマップ見ると変な感じになってるし

243:目のつけ所が名無しさん
25/08/09 13:20:40.59 7kVmedME0.net
バッテリー弱っていない?
保証期間切れていたら
Amazonあたりで互換バッテリー
それが嫌なら買い替えか
メーカー修理

244:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 08:33:55.28 AxU7e+n5a.net
中華メーカーでインターネット接続するのは怖いわ
例えば、日本に攻撃する時に、遠隔で燃やしそう

245:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 08:42:31.60 YUn/QeQv0.net
ミサイルの標的にして爆発の瞬間もモニターできるのが怖い

246:目のつけ所が名無しさん
25/08/10 13:17:10.40 4oST9U5I0.net
ルンバj5を使い始めて一年
ローラーは全く磨耗していないのでまだ数年は取り替えなくても良さそう
HEPAフィルターは強力電動エアダスターでこまめにメンテしているのでまだ一回も交換せず使えている
フローリング+極一部絨毯なので元々拭き掃除させないのでj5でよかった
12年で3代目ルンバだがj5は最後のiRobot設計とも言えるので大事に使いたい

247:目のつけ所が名無しさん
25/08/11 09:08:06.49 NdysXEYN0.net
>>243
手動だとちゃんと掃除するんよw
スケジュールで掃除始めるとおかしい

248:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 07:56:53.94 EQ027ORf0.net
10年近くも使っただろうか
960が突然充電できなくなった
バッテリーか?
5千円で互換バッテリー買うか
8万で中華オールインワン機買うか悩む

249:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 13:40:08.48 MMG8oHjN0.net
>>248
今のルンバの性能で問題ないなら
バッテリー買い替えで良いのでは?
1年でも使えれば元取れるかと

250:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 14:50:54.42 /6uVpRun0.net
960はさすがにこの前捨てたわ

251:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 19:06:59.11 XYNPTkyK0.net
10年だと本体やられてる可能性もあるから買い替えの方が良いかと、、、

252:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 19:38:38.83 /juKOESq0.net
10年ルンバって…古事記?

253:目のつけ所が名無しさん
25/08/17 20:39:05.58 f2l5Gzkb0.net
アスペキタ━━(゚∀゚)━━!!

254:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 08:24:42.53 pbeLPSnu0.net
互換バッテリーはだいたいハズレなんでワンチャン狙いなら止めないけど

255:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 09:41:37.90 chfIt0AwM.net
10年使った800だけど互換バッテリー2回交換して最後はセンサー認識が死んでドックに自力で戻れなくなって買い替えになった
年老いた犬猫みたいで可哀想だったな
4万弱で買って10年ずっと動いていたからホントいい買い物だったわ

256:目のつけ所が名無しさん
25/08/18 11:18:33.24 pbeLPSnu0.net
交換部品がだいたいアリで売ってるからかなり使えるとは思う。

257:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 10:39:35.70 AE9rTgWZ0.net
>>248
エラー5で
電極を拭けだって
電極磨いても充電器変えてもダメだったが
中に入っていた互換リチウムイオンバッテリーを600シリーズで昔使ってたバッテリーに交換したら元気に動き始めたww
調べたら互換バッテリー1年保たなかった。
ハズレ引いた

258:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 16:46:30.21 gSzPX40P0.net
ばってりー

259:目のつけ所が名無しさん
25/08/19 19:40:37.59 zZdwCWSZ0.net
バツ&テリー

260:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 18:22:34.75 wS+Zj+lH0.net
iRobot、ふき掃除用ローラーを搭載した「ルンバ」発売 充電台は“木目調”
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

>直販価格は17万9800円

高っか

261:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 21:20:32.50 jrrG7Lzm0.net
>>260
木目調良いなと思ったら馬鹿高いw
自分でリメイクシート貼った方が激安価格だな

262:目のつけ所が名無しさん
25/08/27 22:49:28.80 gkUCKcr60.net
潰れそうなメーカーはやることが無茶苦茶だな
やぶれかぶれって言った方がいいかな

263:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 02:32:49.00 J1I9Zd3Q0.net
もう潰れてもええんじゃないですかね。
使命終わったでしょう。

264:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 11:18:03.29 Sr3gbZMFr.net
木目調にする意味とはwww

265:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 15:12:15.14 GWWrbEgl0.net
掃除機の緑のローラーもiシリーズと共用とかだったら嬉しいな
6万円代なら買う

266:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 09:09:54.93 RUBqNuZH0.net
ローラー モップは中華ロボットの次世代のトレンド
さすがルンバ、最新トレンドいち早く採用するなんて

267:目のつけ所が名無しさん
25/08/29 20:46:50.39 8MacbgOa0NIKU.net
DJI参入か
空飛んで天井も掃除してくれんかの

268:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 06:59:03.39 pNyXlIdb0.net
今度はどこのメーカーのOMEなんだろう

269:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 10:18:15.65 KTEZScCT0.net
>>264
中華ロボットとの差別化です

270:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 10:56:59.37 OQS+ujLM0.net
>>269
性能で既に差別化されてるのにこれ以上わける意味とは?

271:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 15:30:42.59 OAl07Gfb0.net
バッテリーの交換ができて
デュアルアクションブラシ、エッジクリーニングブラシも共通
旧roombaの頑丈さを持って
価格は半額なら魅力を感じる

272:目のつけ所が名無しさん
25/08/30 18:00:47.29 sDtZFlBv0.net
大阪万博みたいに、空飛ぶ掃除機に期待

273:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 08:23:06.90 6e1mG0kV0.net
>>272
ルンバにローター付けたような空飛ぶルンバで
使用者の顔を切り刻む未来

274:目のつけ所が名無しさん
25/08/31 11:14:32.80 1LsVrztX0.net
DJIがロボット掃除機に参入だそうですよ
ロボット掃除機が飛ぶのも近い

275:目のつけ所が名無しさん
25/09/03 10:31:02.03 4/8N+q500.net
980で満足しててなかなか買い替えモチベ上がらない
実際最近のは吸引力とかどーなの
水拭きには少し惹かれる

276:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 14:54:13.73 9nfpd+wu0.net
そろそろ破綻しそうだからアフターケアやアプデなくなりそうで怖い

277:目のつけ所が名無しさん
25/09/05 15:25:31.47 Zq+XEgGE0.net
一時期5ドル超えてさあ10ドルを目指すかと思ったらまた3ドルに舞い戻っちゃったね
クズ株ならクズ株らしくもっと元気を出せ

278:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 21:01:18.88 Uk3KDSVS0.net
中の人は元気なんですかね、、、

279:目のつけ所が名無しさん
25/09/10 21:01:25.47 Uk3KDSVS0.net
中の人は元気なんですかね、、、

280:目のつけ所が名無しさん
25/09/18 12:36:45.35 vRO7NVE5M.net
Roomba Max 705買った人いますか?
アプリとか
頑丈さとか
消耗部品とか気になります
レポート待ってまーす

281:目のつけ所が名無しさん
25/09/18 14:57:07.45 A2YYP5GK0.net
毎回起動時に接続エラーが出るので ルンバ諦めてエコバッグスのT80に乗り換えた。j7+からだけど 変えてよかったわ

282:目のつけ所が名無しさん
25/09/18 20:57:26.36 oepyPqLQ0.net
j5かって一年経過
フィルターは頻繁に電動エアダスターで掃除してるからまだ交換してない
ゴムブラシも三枚羽のも劣化ほとんどなしで順調に毎日掃除してるぞw

283:目のつけ所が名無しさん
25/09/19 09:55:55.90 E7UFVxdB0.net
旧ルンバは頑丈なんだよね
うちも3台使ってそう思ってる
アプリもモニターだと割り切れば、まあ使える。

気になるのは身も心も中華機になった新ルンバ
特にフラッグシップの Max705
10万切ったら買おうと思ってるんだけど
アプリや作り、使用感は実際に使った人しかわからないんだよね
人柱様はここに居ないのかww

284:目のつけ所が名無しさん
25/09/21 11:17:33.91 MD+GP3t20.net
身も心も中華なら名前も中華の方が確実だ

285:目のつけ所が名無しさん
25/09/24 08:01:17.32 vQZqxP5v0.net
中華ルンバは数世代様子見しないと分からんよ
単に分馬の名前で高くなっているだけならやめた方がいい
耐久性とか補修部品が何世代も同じものが使えるかとか見ないとルンバの意味がない

286:目のつけ所が名無しさん
25/09/24 14:03:56.36 yaXee7Sm0.net
普通に考えれば中華ロボット掃除機そのものでしょ
作ってるところが多数のメーカーのものを引き受けてるロボット掃除機ODM最大手らしいし
ルンバらしいカラーリングを選んでくれて全部おまかせでiRobotも安心

287:目のつけ所が名無しさん
25/09/24 23:45:59.37 GpbKmTa70.net
わかるように書いて

288:目のつけ所が名無しさん
25/09/25 12:44:37.82 IbJLKDnY0.net
105comboだと中華とあんま変わらない?

289:目のつけ所が名無しさん
25/09/26 15:57:39.80 2xRmZPts0.net
中華ロボットの標準サイズが35×35×10弱、3.5kgってところが
この機種は33.6x 33.5x 10.4、重量は3kg割ってるから
中華で当てはめればちょっとだけ小型でバッテリー容量3000mAh程度の底辺機
定価で3万円弱、安い時に買えば2万円以下という製品に相当するのではないかな

290:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 12:58:00.07 xQt9WY2s0.net
新ルンバシリーズの耐久性と消耗品のシリーズ内互換が気になる
あとはアプリな
最悪、鯖無くなっても動き続けるかだな
ここらへんが良くなければ、真中華メーカー群買った方がコスパいいと考えている。
新ルンバのユーザー様教えて下さい

291:目のつけ所が名無しさん
25/09/27 23:33:15.65 TlcMt1gd0.net
どこかが買収するから安心

292:目のつけ所が名無しさん
25/09/28 07:54:52.82 2Me9Ci9R0.net
アマゾンなんで買えなかったんだ

293:目のつけ所が名無しさん
25/09/28 16:35:05.96 1gJltABA0.net
NYダウもNasdaqもSP500も(ついでに日経平均も)史上最高値更新しとるというのに相変わらず我らがアイロボットは3.5ドルあたりをうろうろしています
宝くじ代わりに購入した人たち、なかなか大化けしませんね
マスクの自爆のせいで崩れてきたと思われてたテスラはまたも最高値を目指す動き、どうせバクチ打つならこっちの方が良かったね

294:目のつけ所が名無しさん
25/09/28 16:50:14.03 XBA3yyxw0.net
現況のルンバは
中華機の波に呑まれて消滅の危機にあるしな
頭一つ抜けた何かを出せないとな~
まあ、名前は通っているんでどこかの中華メーカーが買ってくれるかもしれないww

295:目のつけ所が名無しさん
25/09/29 13:35:17.24 sYsoiDAD0NIKU.net
もう会社の中でハードウェアとか設計する人達って残っていないんじゃないの
ハードに内蔵されてるソフトウェアはもちろんスマホアプリも怪しい
突き抜けた機能はodm元にお任せするしかないのではないかな

296:目のつけ所が名無しさん
25/09/29 14:06:32.14 smUtT+dWMNIKU.net
おれはルンバをやめるぞ!ジョジョーーッ!!

297:目のつけ所が名無しさん
25/09/29 14:13:14.00 Xv7u8mnr0NIKU.net
世界ロボット掃除機市場、中国企業が主導 iRobotは5位に後退
9/19(金) 8:02配信

米調査会社IDCは9月3日、2025年1~6月の世界の家庭用清掃ロボット市場に関するリポートを発表した。
家庭用清掃ロボット全般の世界出荷台数は前年同期比33.0%増の1535万2000台と堅調に伸びた。うちロボット掃除機は16.5%増の1126万3000台だった。

中国の石頭科技(Roborock、ロボロック)は、清掃ロボット全般で15.2%、ロボット掃除機で20.7%の世界シェアを獲得し、いずれも首位に立った。
ロボット掃除機の出荷台数は67.9%増の232万6000台だった。同社はロボット掃除機の売上高でも10四半期連続で世界トップを維持している。

ロボット掃除機の世界シェア2~4位は科沃斯(エコバックス)、追覓科技(ドリーミーテクノロジー)、小米(シャオミ)と中国企業が占め、5位に米iRobot(アイロボット)が入った。

芝刈りロボットの世界出荷台数は前年同期比327.2%増の234万3000台と爆発的な伸びを示した。とくに中国の九号機器人(ナインボット)やドリーミー、エコバックスなどが海外出荷を伸ばした。

IDCによると、2025年の世界の家庭用清掃ロボットの出荷台数は3210万台に達し、市場規模は着実に拡大していく見通しだという。

2025 H1
1.石头科技 20.7%
2.科沃斯 13.9%
3.追覓 12.3%
4.小米 10.1%
5.Irobot 7.9%
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

去年の第一半期のシェアが13.2%もあったなんて夢のようではないですか

298:目のつけ所が名無しさん
25/10/02 20:17:50.69 OE1nvA0+0.net
>>297
ワイのAnkerはランキング外か…

299:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 06:33:30.79 Qvg/tSyQM.net
Roborockの型落ち特売品を買い足した
水拭き機快適だよ
アプリも概ね満足
ルンバ1台は当分物置に

300:目のつけ所が名無しさん
25/10/03 10:03:18.96 mDflKhgSM.net
4月の全面刷新(完全中華移行)も効果なし
米国でさえロボロックにトップを譲り渡し、望みは今でもトップシェアの日本のみ
頑張れ、情弱のお前らだけが頼りだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch