25/01/16 14:39:35.48 4c4fQFOB0.net
izumiのIZD-C449買ったんだけどよく剃れるわ
今までIZD-C289を単三エネループで使ってたんだけどパワーがかなり違う
肌が弱い自分でも全くヒリヒリしない
3:目のつけ所が名無しさん
25/01/16 15:34:01.05 3IN6ya6J0.net
(*´д`*)
4:目のつけ所が名無しさん
25/01/16 19:54:52.53 +WUNqCg50.net
自分はこれ使ってるパナ製品がこの値段とかバグってる
URLリンク(i.imgur.com)
5:目のつけ所が名無しさん
25/01/16 20:26:52.86 4c4fQFOB0.net
自分が使った感覚ではパナの方が外刃の網目が広くて
若干ヒリヒリすることがあった
6:目のつけ所が名無しさん
25/01/16 20:30:19.91 bnlgoCGxM.net
>>4
この内刃が透けて見える具合が良い
7:目のつけ所が名無しさん
25/01/18 08:43:25.42 Lc0otKFrd.net
ジャパネットの日立の使ってる人いたらレポお願いします、ニッケル水素のバッテリーはどうか知りたいです
8:目のつけ所が名無しさん
25/01/18 17:10:30.72 aM1E+a8f0.net
ジャパネットオリジナル日立エスブレードは、充電時間約1時間で、1回の充電で約8時間使用(1日約3分間の使用)説明書では。電池式より馬力はそれなりにある
他の充電式と比べたことがないんで
ニッケル水素電池 DC1.2V 2本
定格容量:650mAh(約1時間充電時)
と説明書の仕様では
9:目のつけ所が名無しさん
25/01/18 17:50:59.96 aM1E+a8f0.net
外刃と内刃が一体化していて別々に外せない。説明書では、外刃内刃のブラシ掃除は不可で水荒いで髭かすを落とす。外刃は、イズミの4枚刃に似ている。ヘッドの部分は固定されてなくて、上下左右微妙に動く。
キワゾリ刃がなんらかの接触不良で切れない時がある。替刃はジャパネットオリジナル品でジャパネットからでしか買えない。
6000円以上する。
10:目のつけ所が名無しさん
25/01/18 17:56:19.19 /T+LAwa9d.net
>>8-9
ありがとうございますm(_ _)mニッケル水素なので電池の寿命が短そうですね、まあ仕方ないか
11:目のつけ所が名無しさん
25/01/18 18:03:36.23 aM1E+a8f0.net
電池の寿命短いなら、替刃は買わないほうがいいんだろ。コスパ悪いし、替刃付きだから2年使ったら使い捨てで新しい本体買った方がいいな。そこ頃には、ジャパネットの新商品出ているかもな
12:目のつけ所が名無しさん
25/01/18 20:42:35.21 CebZxyNId.net
>>11
新商品でてほしいです(^^)
13:目のつけ所が名無しさん
25/01/18 21:53:35.23 OTRplDAW0.net
>>8
1日3分間使用で8日(8回)だから24分間しか使えないね
14:目のつけ所が名無しさん
25/01/20 10:58:00.91 xlCGQX3l0.net
ずっと?~1.5万のパナの3枚刃をつかっていました。
10年近くつかっており、そろそろ替え時だとおもうので、おすすめアドバイスいただきたいです。
上記ので不満なのが、私が無精気味で、休日とかはひげをそらなかったら、休日明けに
ほとんどそれない。
かなり髭が濃いせいもあるかもしれません。
丸く回転するタイプのほうがいいのでしょうか?出来ればジェルとかつけても使えて水洗いできる防水
タイプを希望します。
15:目のつけ所が名無しさん
25/01/20 18:36:31.59 6i0ilkbw0.net
伸びた髭に強いのはパナよりブラウン
それでも僅差だと思うけどね
16:目のつけ所が名無しさん
25/01/20 20:57:05.50 hdHq0BLF0.net
夢グループの5枚刃シェーバーのCMウザいw
ゴールデンにAC何とかとこればっかり流れてるわ
フジテレビもう駄目かもしれんね
17:目のつけ所が名無しさん
25/01/20 22:20:44.97 fXJHhkjN0.net
>>16
4万弱が替え刃セットで9800円のやつだろ?
意外に剃れそうでいいじんw
人柱になって、ここでレビュー頼む!w
18:目のつけ所が名無しさん
25/01/21 16:30:12.52 Ubld3ItvM.net
パナの6枚刃は カミソリ 並に剃れるけど
その分カミソリ負けしたみたいに肌がヒリつく
電気シェーバーは合う合わないの個人差が激しいやね
19:目のつけ所が名無しさん
25/01/21 22:47:30.36 9Dvt6svcp.net
ずっと3枚刃なんだけど、刃数増えるほどやっぱ剃れるの?
なんかそんなイメージなかったからずっと3枚刃使ってるけど変えようかな
でも高いんでしょ メンテ代とかもかかりそう…
20:目のつけ所が名無しさん
25/01/21 23:33:05.77 mZgtx0p70.net
刃数が増えれば早剃りにはなるけど深剃りにはならんよ
ナマクラな使い古しシェーバーから新品切れ味のハイグレードシェーバーに乗り換えた感動があることは否定しない
21:目のつけ所が名無しさん
25/01/24 17:17:00.49 IeaJ3/MS0.net
ラムダッシュ3枚刃を10年使ってるけど、刃を変えたほうが良いのか
普通に剃れるから、不便に感じてないんだけど
22:目のつけ所が名無しさん
25/01/24 18:34:06.48 AvxMhxgfd.net
>>21
10年もよくもってるな、刃を替えてないとかありえないし、あんたなんなん?
23:目のつけ所が名無しさん
25/01/24 20:13:30.48 9hiOAQVt0.net
釣り
24:目のつけ所が名無しさん
25/01/25 00:45:50.08 dudXkwmc0.net
10年使っていたら、充電電池の寿命がこないか
25:目のつけ所が名無しさん
25/01/25 01:13:46.25 kJ0f/bCUM.net
2011年9月に購入したフィリップス3D (RQ1250)をいまだに使っている(他に使っているシェーバーは無い)。
刃は換えていない。
26:目のつけ所が名無しさん
25/01/25 20:03:46.80 RbT6Fa5O0.net
夢グループの5枚刃シェーバーはどうですかね?
27:目のつけ所が名無しさん
25/01/25 21:32:57.04 3R2CZ0RS0.net
夢グループのロゴがデカデカと入っているのが激ダサ
28:目のつけ所が名無しさん
25/01/26 01:35:24.88 8GpimSL2a.net
>>25
3dの刃そんなに持つん?1個未開封でストックあるわ
29:目のつけ所が名無しさん
25/01/26 01:45:42.86 nkbWyIA+0.net
>>26
どこに作らせてるのか知らんが
そんなのよりもイズミ日立ラムダッシュの
三枚刃四枚刃の方が良いに決まってんだろ
30:目のつけ所が名無しさん
25/01/26 12:55:02.54 ighNoTYW0.net
もろOEMだったりしてなw
31:目のつけ所が名無しさん
25/01/27 02:44:20.27 q52lNGCZ0.net
長いことジレットのT字でやってきたけど
深剃りに執着しなきゃブラウンのミニシェーバーで十分だと悟ったわ
32:目のつけ所が名無しさん
25/01/27 09:28:38.67 Y22V6E0d0.net
家電量販店やホムセンでフィリップスシェーバーを取扱いしてない店をよく見る
おれはフィリップスシェーバーこそが、揺ぎ無いキングオブシェーバーと自覚してるから
そういうお店では何も買わないし、2度と行かない
33:目のつけ所が名無しさん
25/01/27 12:45:08.37 ISqyJShx0.net
初の電気シェーバーなんですけど肌に優しいやつでおすすめはありますか?
髭は薄いです
34:目のつけ所が名無しさん
25/01/27 14:25:44.58 Akxz8/N70.net
そんならブラウン一択じゃん
35:目のつけ所が名無しさん
25/01/27 14:28:19.91 Uu68BRZv0.net
ブラウンって肌に優しいんだっけ?
36:目のつけ所が名無しさん
25/01/27 15:18:38.57 aAXTBqyA0.net
剃り味で何度も松下(パナソニック)にだまされた私はブラウンを継続して使用中
松下のはお風呂剃り専用機にしているよ
37:目のつけ所が名無しさん
25/01/27 19:14:08.62 w+nsddGfM.net
>>26
ロゴマークの入ってない元機種は4千円で売ってる
38:目のつけ所が名無しさん
25/01/27 20:36:23.14 gx+cl0NK0.net
中華の3,000円のやすうい!の買うたった
そこそこ剃れてヨカタ
39:目のつけ所が名無しさん
25/01/28 10:23:09.97 DLDdEr9D0.net
ブラウンは深剃りでくせ毛にも強い、パナはとにかくパワーでゴリ押しって感じしたけど
40:目のつけ所が名無しさん
25/01/28 17:31:55.34 B+tHofnE0.net
ブラウン、パナは4000円からエントリーモデル買えるのに怪しいチャイナメーカー買う人がいるのが面白い
41:目のつけ所が名無しさん
25/01/28 19:55:42.44 NkgZMTLd0.net
そんな時代遅れのより令和最新版がいいに決まってる
42:目のつけ所が名無しさん
25/01/28 20:52:35.42 YnA4J6AY0.net
尼が中華推しだからな
43:目のつけ所が名無しさん
25/01/28 23:26:57.44 noW5ExhI0.net
イズミ、店頭で1回でも触ったら買おうなんて思わないんだけど
なんでここで絶賛されてんの?
44:目のつけ所が名無しさん
25/01/28 23:46:38.04 pmISSSED0.net
>>43
イズミのどれのこと?
45:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 00:17:12.90 f4z2aMyJ0.net
昔だけど、イズミはひどい目に遭ったから
二度と手を出したくないw
46:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 00:48:04.36 gDaI0zc/0.net
機種名が分からないと意味ない
47:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 09:00:22.58 yic1ENiN0.net
中華ってバカに出来ないお
価格コムのイヤホン・ヘッドホン重低音の満足度ランキングだと5~10万のを差し置いて中華の6千円のが1位だったりする
48:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 09:07:08.89 2YNEDOg20.net
>>43
イズミはたしかフィリの下請けだろ
フィリが設計してるかどうかしらんけど、
フィりのシェーバーはすべてイズミの
工作技術があって世界に出せてるんとちゃうの???
結局のところ
日本のイズミ、世界のイズミが無いとフィリ製品は
成り立たないんじゃないの?
誰か、詳しい人おしえて~
49:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 09:12:45.19 rN9MrVtx0.net
>>47
シェーバーのランキングには中華入ってなさそうだけどどこのメーカーのやつ?
50:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 09:53:33.56 yic1ENiN0.net
>>49
Tipsy TTROMSOってやつ
51:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 10:00:07.24 EKsgbeBe0.net
Amazon評価ですら中華のサクラ評価に汚染されてるのに
価格コムも中華のサクラ評価をされてないわけないと思います
52:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 10:02:30.57 rN9MrVtx0.net
>>50
いやイヤホンじゃなくてシェーバーが聞きたいんだけど
ここイヤホンのスレじゃないから
中華のシェーバーのどれか聞きたいんだけど
53:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 10:08:27.15 f4z2aMyJ0.net
イヤホンはソフトウェア的に音をいじれるからねぇ
ハードウェア的に劣っていても誤魔化せるんじゃね?
知らんけど
54:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 12:51:31.84 EYlD7brf0NIKU.net
maxellって髭剃り作ってたんだな
カセットテープメーカーだと思ってた
55:目のつけ所が名無しさん
25/01/29 14:49:16.74 mLwXscQD0NIKU.net
>>54
もともとは日東電工(粘着テープのニトムズの親会社)が乾電池や磁気テープ分野から撤退するときに分離してできた会社。
日東電工もマクセルもかつて日立グループだったが現在は離脱している。
日立のシェーバーは実際にはマクセル(当時は日立マクセル)が製造していた。
56:目のつけ所が名無しさん
25/01/30 12:46:37.20 GpDIAJ+v0.net
>>47
そんなに特筆すべき事?
5千万円位のイタ車さしおいて、軽自動車の方がランキング上位とかありそうだけどね。
安物満足の人は高価な物と比べた上で安物投票したの?
57:目のつけ所が名無しさん
25/01/30 13:09:46.89 tjdsXNWG0.net
スマホやロボット掃除機なんかは中華メーカーはコスパいいから日本でも受け入れられてる
シェーバーは中華はそこまでじゃない気がするな
58:目のつけ所が名無しさん
25/02/02 00:59:45.09 /X9VQMU+0.net
>>55
日東電工は昔は先進的で色々手掛けてたよね。ミクロテックスなんて性能的にはゴアテックスを上回ってたらしいし
59:目のつけ所が名無しさん
25/02/03 02:08:28.72 aJ6jM+mG0.net
ブラウンのミニシェーバー水とハンドソープで洗ったら臭くなった…
乾燥が甘いのかな
60:目のつけ所が名無しさん
25/02/03 13:38:57.26 5Hesl5lN0.net
カビキラー漬け
61:目のつけ所が名無しさん
25/02/03 14:10:33.98 l85v3u6w0.net
ハンドソープも長期間使ってると中身が汚染されてるから
62:目のつけ所が名無しさん
25/02/03 23:59:57.00 rc+Dy8vA0.net
>>58
ミクロテックだかいうのは名前は記憶にあるけど、性能は良くなかったような?
良ければ登山用などでとっくに普及してるはず。
東レのエントラントなんかも蒸れた。
63:目のつけ所が名無しさん
25/02/04 02:47:03.67 V976KPCN0.net
それはゴアテックスに裁判で負けたからだよ。ゴアテックスも初期はイマイチで改良を重ねて普及するモノでしょ。アウトドアの素材メーカーとして今の東レ、帝人並みにポテンシャルはあったのよ。
64:目のつけ所が名無しさん
25/02/04 13:29:46.31 WI/IVRSu0.net
パナの10年前の3枚刃から、最新機種の5枚刃に変えたけど、反り心地まったく変わらなかった
全く進化してないんだな
65:目のつけ所が名無しさん
25/02/04 14:02:37.97 puXr667g0.net
刃の作りは同じだし、これ以上進化しようがないのです
66:目のつけ所が名無しさん
25/02/04 14:36:10.55 HYEfQOla0.net
>>64
ヘッド固定して使う派?
67:目のつけ所が名無しさん
25/02/04 14:54:03.88 WI/IVRSu0.net
特に拘りない
どっちでも使える
68:目のつけ所が名無しさん
25/02/04 22:31:30.95 xuNsNONL0.net
>>63
ということは「パクリ」と認められたということになるじゃない。
まあ、ミノルタみたいに実力ではないコネかなんかで雇った弁理士がまるで無能で、まるで説得力がなかったから下手こいた可能性もありそうだが。
69:目のつけ所が名無しさん
25/02/05 04:33:00.43 m/0CS8KT0.net
尼で中華シェーバー買ったら2ヶ月ちょいで壊れた
せめて1ヶ月で壊れてくれたら返品できたのになあ
トホホだわ
70:目のつけ所が名無しさん
25/02/05 06:08:39.06 d2vF/+Qt0.net
>>69
製品自体に保証は付いてないの?
中華は問い合わせるとすぐ代替品を送ってくれることが多いぞ。
71:目のつけ所が名無しさん
25/02/05 06:41:15.65 Okr2HKNF0.net
見た目でフィリップス買ったけどラムダッシュかブラウンにしときゃよかった感がある
鼻の下と顎ぐらいしか生えないから毎朝剃ってると一つの丸しか使わないわ
72:目のつけ所が名無しさん
25/02/05 07:14:39.64 Gpki3a+e0.net
日本メーカーなら最低でも1年保障なのに
ドブにカネを捨てる人達が多いな
73:目のつけ所が名無しさん
25/02/05 17:31:58.99 qxmZdbyI0.net
>>71
髭が薄いならそのフィリップスが正解なんじゃないの。
フィリップスは深剃りが苦手だけど、肌に優しい、刃が長持ち、音が静かといったメリットがある。
74:目のつけ所が名無しさん
25/02/06 01:25:16.09 +yowIbB90.net
>>71
ヒゲ薄いならフィリップスが正解だよ
75:目のつけ所が名無しさん
25/02/06 13:52:01.94 Av79Y+QU0.net
ブラウンとパナが鉄板だよ
フィリップスはブラウンパナに飽きたやつが気まぐれで買うもの
76:目のつけ所が名無しさん
25/02/06 21:22:12.40 4Y+pUTb/0.net
ブラウン、フィリップスときて気まぐれにイズミ買ったけどイズミ今のところ一番気に入ったかもしれん
77:目のつけ所が名無しさん
25/02/09 13:52:30.40 Mi+Gn1yA0.net
フィリップスのシェーバーが故障したので予備髭剃りを買いたいんだけど冒険してみたいな
パナとブラウンも試してみたい
78:目のつけ所が名無しさん
25/02/09 13:53:46.48 Mi+Gn1yA0.net
修理に出してるのでね
79:目のつけ所が名無しさん
25/02/09 14:32:20.15 hCkzbc2Y0.net
ブラウンM30かM90試して
80:目のつけ所が名無しさん
25/02/09 15:57:52.20 LROGc/ROM.net
>>77
メインの他に買うなら、パナのエネループ対応の平たいES-RS10-Sオススメ。
千円ちょっと(エネループと充電器別)だし、収まりが良いので携行用に打って付けだから旅行とか一切行かないのでもないなら全く無駄とはなりにくいはずだし、普通に無難には剃れる。
肌とかとの相性みたいなのがあるらしいから、必ず性に合うとは請け負えないけど、外人さんには合わないことがあるらしいという程度。
81:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 08:09:26.98 qzNa6+vQ0.net
髭薄いとフィリップスってよく聞くけど欧米の奴らって基本剛毛のイメージがあるんだが需要あるのか?
82:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 14:02:09.71 iwYFpLat0.net
シェービング剤がどんどん高くなってるね。
ギャツビーのプレシェービングローションをずっと使ってるんだけど、コロナ鍋前は300~400円だったのが、今では500円越えが当たり前。
フォームのほうも同じような値上がり方してる。
83:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 15:04:19.83 xTGJ3xaB0.net
>>82
GATSBY(ギャツビー) うるおいシェービングジェル 205g
これは?
84:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 16:17:08.57 IOfmPiB40.net
>>83
カミソリ用じゃん
85:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 16:41:37.12 y61RJ88n0.net
ギャッツビーつけてーカッコつけてー♪w
栄ちゃんにシュッ!健ちゃんにシュッ♪w
シュッ!シュッ!シュッ!♪w
86:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 17:15:42.20 VC04bVz+0.net
>>85
いきなり何の発作なんだよ
87:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 17:15:54.35 4ogRL4wU0.net
普通のカミソリ用のシェービング剤も
物によってはシェーバー(洗浄可モデル)で使えなくもない
もちろん、完全自己責任
88:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 17:25:57.90 xTGJ3xaB0.net
>>84
関係ないよ 普通に使えるただジェルが歯の間につきやすくて流すの強くしないときれいならないだけ
試してみればいい
89:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 22:41:58.38 MciCoWkE0.net
鈍器で売っている「薬用シェービングフォーム」は内容量500グラムで安いよ
(緑色の缶入り、ちなみに日本製)
90:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 23:19:28.78 bLu2ZP6m0.net
【帰化朝鮮人を論理的に打破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
91:目のつけ所が名無しさん
25/02/10 23:31:54.51 uw17Csv20.net
シェービングフォームはヨドバシで安く売ってるし
92:目のつけ所が名無しさん
25/02/11 20:36:33.03 7V3xuDH9M.net
>>81
実際には、顔全体を見たときの濃い薄いではない、ミリ以下の微細な意味でのヒゲの質とか毛根周りの肌の凹凸の具合とかとの相性ではなかろうか?
それを自分で変えて比較というのができるわけがないから憶測なんだけど、こっちは全く無問題のパナのでも、アマの外人さんのレビューでは切れて痛いとかも見かけるんだよね。
93:目のつけ所が名無しさん
25/02/11 20:42:12.18 7V3xuDH9M.net
>>89
あれがなあ、実家の割と近くにはあったけど、今の近所というか行動範囲に店がないんだよな~ ドンキ過疎地帯。
匂いとかの相性もありうるけど、手近とか通勤途上とかに店があって、性にも合うなら狙い目かね。
94:目のつけ所が名無しさん
25/02/11 20:47:15.61 7V3xuDH9M.net
>>91
あ!それがあるか。家電総合店だから自店で売ったシェーバー絡み品か。
あそこは何とボールペンの替え芯みたいな小物さえも送料無料だから、トータルで意外なほどに安いのがあるね。
95:目のつけ所が名無しさん
25/02/12 00:40:53.70 r2K8ebgI0.net
見た目気にしないとか、ボトルに詰め替えられるなら
1リットルのペペローションを買うのが高品質で安上がりになる
96:目のつけ所が名無しさん
25/02/12 01:28:50.64 DLZ4+aLkM.net
>>95
滑れば良いというものなのかね?
まあ、肌の保護の何たらロン酸とかは不可欠ではないかな?
顔を洗うついでということで洗剤成分はあったほうが良いような気もするけど。
97:目のつけ所が名無しさん
25/02/12 02:12:40.45 cramsU3F0.net
シェービンクフォームで顔洗うやつは居ないよ
98:目のつけ所が名無しさん
25/02/12 02:39:00.75 edflrnYT0.net
ローションバカどこにでも出現するのな
気持ち悪いにも程がある
99:目のつけ所が名無しさん
25/02/12 03:45:18.85 uLUt2xJ80.net
ローションとシェービングジェルは同じ潤滑成分
100:
25/02/12 09:27:52.17 0qlRBUrE0.net
>>96
洗顔剤でひげ剃り可をうたってる製品は有るけど?
101:目のつけ所が名無しさん
25/02/12 10:08:01.42 62Qm2d/h0.net
上で書いたギャッツビーシェービングジェルはヒアルロン酸がはいってるから肌弱い俺には助かる
102:目のつけ所が名無しさん
25/02/12 16:39:21.41 Lr7eutYg0.net
シェービング剤は水ですすがれるんだからヒアルロン酸も流れ落ちるからほとんど効果無いですよ
剃った後に保湿は乳液や化粧水で行うものです
103:目のつけ所が名無しさん
25/02/12 16:54:36.49 62Qm2d/h0.net
>>102
いや効果あるよ 肌弱い俺がいろいろ試していきついたんだよ 値段も安いしな
剃った後に保湿は乳液や化粧水は当然やってた
104:目のつけ所が名無しさん
25/02/12 17:11:34.32 uPh8LSKs0.net
イオンので良いやw
105:目のつけ所が名無しさん
25/02/12 17:18:11.82 +QixOt8p0.net
>>103
それ乳液の効果だから
106:目のつけ所が名無しさん
25/02/13 04:31:19.17 Gy5vX80X0.net
パナの3枚刃を10年以上使ってるけど交換刃はいつまで供給されるんかな
107:目のつけ所が名無しさん
25/02/16 15:08:36.49 gBk+xLS7d.net
3枚刃の替刃ってまったく改良されずずっと同じ型番のだよなw
108:
25/02/16 16:20:08.29 WED8lDxj0.net
そういや家電部門解体とかなったらその手の部品供給ってどうなるんだろう
109:目のつけ所が名無しさん
25/02/17 00:16:01.57 fuOLwEj/M.net
>>106
携帯用に3-40年前に買ったパナの回転式の替え刃をまだ売ってる。
凄いしぶとい。
110:目のつけ所が名無しさん
25/02/17 00:23:11.53 kAT8kyDX0.net
>>108
他社が事業を買い取ったり継承したりしてくれれば部品の供給がある
事業の受け手がいなければそのまま終了
111:目のつけ所が名無しさん
25/02/17 06:15:36.78 OTSMv+260.net
ブラウンのいいやつってヤマダ電機で7万円以上するんだな
コロナ前の精々一万円程度と思ってた自分はびっくり
他も2万円台、3万円台がゴロゴロしてるしバブル価格になってる
112:目のつけ所が名無しさん
25/02/17 09:10:38.35 vQ40Al3s0.net
>>111
コロナ前なら精々一万円程度とか頭おかしいのか?
113:目のつけ所が名無しさん
25/02/17 11:12:55.94 j66nH9Hka.net
>>111
コロナ禍の最中だな、マスクの影響大
キャッシュバックあったしシリーズ9の単体モデルが実質1万ちょっとで買えたね
シリーズ8に至っては在庫処分の投げ売りで転売益出るほど
114:目のつけ所が名無しさん
25/02/17 13:25:03.44 rxfkj65j0.net
10年前からシリーズ7が39800円で店頭販売してたよ
7万円はシリーズ9pro+のバッテリー付きの高級ケース付属だから
115:目のつけ所が名無しさん
25/02/17 14:56:04.37 OTSMv+260.net
お三方最近の事情教えてくれてありがとう
以前コロナ前に購入したラムダッシュが充電池がへたってしまったから新しいの探してたんだ
電気シェーバーは高い価格帯の商品と安い価格帯の商品に二分化してしまっているように見えた
まあ比較的安い価格帯で探してみるよ
116:目のつけ所が名無しさん
25/02/20 15:00:33.93 /Fia9Qq+d.net
家電量販店の店頭価格なんて数年前からブラウンシリーズ9で5万とか6万とかしてたろ
117:目のつけ所が名無しさん
25/02/21 09:47:00.24 xy03nDw20.net
B0D3X99D74
1677円
これ いかにも中華マケプレ製品に見えるけどアマゾン販売
ということはちゃんとしたメーカー品なのかな?
118:目のつけ所が名無しさん
25/02/22 19:42:30.88 xp46tTnja.net
パナの5枚刃のラムダッシュ、マジで感動して3回くらい替え刃を替えながら10年くらい使ってきた。そろそろ充電が限界なってきた
清潔に使えて乾燥までできていいなって思うんだけど、自動洗浄と乾燥機能あるモデルって使い心地どうっすか?洗浄液のランニングコストもありますよね
119:目のつけ所が名無しさん
25/02/22 20:14:21.34 FcqGMBIY0.net
定着しちゃってるから無理だけど
引きこもりというワードは強すぎるからやめとけ
120:目のつけ所が名無しさん
25/02/24 17:08:13.85 ThRg8nQHd.net
>>118
よく10年ももってるな、普通は4、5年くらいだぞ
121:目のつけ所が名無しさん
25/02/24 19:46:25.85 mQI61jfr0.net
シェーバースタンドでおすすめある?
122:目のつけ所が名無しさん
25/02/25 13:06:12.55 b9JVnqYxM.net
>>105
アフター類は元々使っていて体感差が出てるという話では?
123:目のつけ所が名無しさん
25/02/25 13:09:07.84 b9JVnqYxM.net
>>118
バッテリーの持ちといえば、パナの取説に「使い切ってから充電のほうが持つ」と書いてあるけど、その世代のは書いてあった?
また、使い切り充電してた?
124:目のつけ所が名無しさん
25/02/25 17:02:20.82 s0DbEpEV0.net
使い切ってから充電てことはニカド電池か
125:目のつけ所が名無しさん
25/02/25 17:49:36.73 McYpdFeR0.net
>>119
どこの誤爆なんだろこれ
126:目のつけ所が名無しさん
25/02/25 21:46:52.04 b9JVnqYxM.net
>>124
最近のタイプで、確かリチウムイオン充電池と書いてあったはずで、そんなに重くない。今はニッスイ内蔵固定はないんじゃないかな。
使い切ると良くないというのはあくまで完全な絶対量で、トルクが大きいモーター駆動なら使い切り近くなど動きようがなかろう。
実際にも噛み込んだりしないうちにパタッと止まる。
127:目のつけ所が名無しさん
25/02/27 11:10:39.94 WFNui/3J0.net
十年も電池持つか?acで使えるタイプなのかな?
128:目のつけ所が名無しさん
25/02/27 13:25:09.65 43mrW0aq0.net
ヒゲの濃い人は大変だね
俺は安物で十分剃れちゃうから楽だ
129:
25/02/27 18:15:14.86 QmCcSJjc0.net
それはシナ製の安物粗悪コピーを買って使う言い訳にはならないゾ
130:目のつけ所が名無しさん
25/02/27 18:42:51.58 gWQvCOlh0.net
髭剃りなんて枯れた技術でしょ?支那製の安物でも大丈夫だよ
131:目のつけ所が名無しさん
25/02/27 19:21:58.17 9Tfwgovc0.net
充電池の発火
132:目のつけ所が名無しさん
25/02/27 19:30:31.73 +85Vi8au0.net
>>130
Enchenのblack stone使ってたけどカバーの留め具のプラスチックがすぐ壊れるのと刃物のキレがイマイチだったわ
マクセルイズミ買ってこの値段でこの質なら中華の出る幕無いと改めて思った
133:目のつけ所が名無しさん
25/02/27 19:39:57.63 E9gH/u0l0.net
>>131
一昨日、テレビで取り上げてたな
怖すぎる
134:目のつけ所が名無しさん
25/02/27 19:52:20.58 9Tfwgovc0.net
自宅全焼とかあるからな
135:
25/02/27 20:25:03.46 tXLU+NDX0.net
>>130
と言っても網刃のパターンとか全然違うからな
136:目のつけ所が名無しさん
25/02/27 21:55:02.37 DIqKSvvm0.net
中華系の激安シェーバーはなんでフィリップス型ばかりなんだろ
安く作れるのかな
137:128
25/02/28 05:56:14.04 bR/oP+i40.net
俺が使ってる安物って、1万円しないパナソニックの安めの物なのだが…
わざわざ外国のは買わない
138:目のつけ所が名無しさん
25/02/28 21:40:21.89 +NAwtt200.net
予備として>>4を2個買った
139:目のつけ所が名無しさん
25/02/28 22:15:34.73 NkT9NJfM0.net
>>123
説明書は手元にないけど、毎回ほぼほぼ使い切ってから充電だったよ。今はさすがに充電完了も電池切れも早くなってきた
140:目のつけ所が名無しさん
25/03/01 15:24:32.94 v7mX3OaOd.net
ラムダッシュ5枚刃のLV5Fを使ってますが、同じラムダッシュ5枚刃のLV5Jを買って併用するか迷ってます、意味ないかな?
141:目のつけ所が名無しさん
25/03/02 09:02:02.08 c9iXsgOM0.net
カメラシェーバー使ってる人いる?
バッテリーの持ちが気になる
142:目のつけ所が名無しさん
25/03/02 09:38:53.74 d3qfNSY/0.net
ヒゲと眉毛と顔全体の産毛を剃れるお勧めの製品ってありますか・・・?
パナソニックのES-WF41-Sを購入したのですが
産毛は剃れるのですがヒゲと眉毛を剃るにはパワー不足だったみたいで
143:目のつけ所が名無しさん
25/03/02 10:26:40.22 CHyTDO3z0.net
そこはキワゾリ刃を使うんだよ
144:目のつけ所が名無しさん
25/03/02 12:29:39.92 xuwJ4WHL0.net
ヒゲと眉毛を普通に剃りたいだけなのか 整えたいかによるんじゃね
145:目のつけ所が名無しさん
25/03/02 16:04:43.92 q8GY/CM/d.net
>>140
ボディの色が違うみたいだなw
146:目のつけ所が名無しさん
25/03/02 19:36:34.71 Z71gNAg70.net
ローゼンスターのシェーバー使ったことある方います?
147:目のつけ所が名無しさん
25/03/02 19:38:37.00 1DBvogjOd.net
防水なのに浸水してきて糞でした
148:目のつけ所が名無しさん
25/03/02 21:13:44.12 2j4XNUZS0.net
>>146
俺もきになう
149:目のつけ所が名無しさん
25/03/05 16:47:48.80 o0XMR1qAM.net
>>4,138
刃物式は駄目で、昔の往復式とかもヒリヒリして駄目だったので、何十年も前の四角っぽい旧タイプから、単4用携帯小型のも使ってたけど、剃り残しが多すぎ。
最近の平たいのが圧倒的に良い。
150:目のつけ所が名無しさん
25/03/08 10:30:06.59 64LyZevAa.net
>>147
ロゼンスターは刃先部分だけが水洗いOKで、他は水洗い対応していなかったはず
151:目のつけ所が名無しさん
25/03/08 19:26:53.16 ibJtIIsJ0.net
俺もブラウンのシェーバー防水になってると思って水洗いしたら壊れた
分解すると、ゴムの部分が劣化で破れそこから水入って壊れた
152:目のつけ所が名無しさん
25/03/09 10:06:59.46 GgAx48gE0.net
日向に置いとくとゴムが劣化しやすいらしい。
153:目のつけ所が名無しさん
25/03/09 17:11:26.60 F5VjKUuw0.net
>>140
亀ですまんが多分意味がない
バッテリーの延長のためローテーションというのならネットでも通販してくれてるバッテリースペースっていう東京の電池問屋さんから14500リチウムイオン電池(ピン付き。単3形相当品)買ってきて載せ替えたほうが良いよ
送料込みで2千円逝くか行かないか、複数頼めばその分お得よ?もちろんバラした時の筐体はヒゲ屑などキレイにした上でパッキンにゴミ等の付着がないことを確認の上でホムセンなりヨドバシドットコムなり時計用シリコングリース(水飴みたいな粘性を持つ物なら何でも良いよ)で筐体両サイドパッキンに塗ってからハメ合わせると尚良い
154:目のつけ所が名無しさん
25/03/10 10:56:16.76 8ppTyKk70.net
昨日一昨日とシリーズ5の5147sだったと思うけどスイッチ入れて2秒くらいして自動ロックかかることがあるのだけど買い替えた方がいいですかね?
今朝は大丈夫でした
155:目のつけ所が名無しさん
25/03/10 11:03:25.83 8ppTyKk70.net
ブラウンの電動シェーバーです。
156:目のつけ所が名無しさん
25/03/10 12:11:10.09 Xlre/f3R0.net
>>154
浸水してるので買い替え
157:目のつけ所が名無しさん
25/03/10 13:58:15.11 8ppTyKk70.net
>>156
ありがとうございます。浸水か、4年目でなるのか
楽天市場にてブラウンシリーズ5 52-A1200s注文しました。
158:目のつけ所が名無しさん
25/03/10 16:04:45.88 xfjV8JSMM.net
>>153
あ、なるほど!
電池ボックスの入れ替えとは全く違って、そういう作業に慣れていて工具も持っていて、注意ポイントもことごとくキッチリ抑えられるのでないと危ないね。
159:目のつけ所が名無しさん
25/03/11 19:44:17.61 Ir95GHzf0.net
いままで剃刀で剃ってて、シェーバー買おうと思うんだが、何買えばいいと思う?
160:目のつけ所が名無しさん
25/03/11 20:13:11.21 cU0H4djg0.net
初心者は取り敢えずマクセルイズミでえーよ
コメリでも買えるし国内メーカーだからサポートも替刃購入も心配ない
161:目のつけ所が名無しさん
25/03/11 20:19:19.29 z6Rs8k9D0.net
イズミとか爆音なだけで全然剃れない
162:目のつけ所が名無しさん
25/03/11 20:43:03.35 sfgZf5Gg0.net
ラムダッシュかブラウンの3枚刃で様子見
163:目のつけ所が名無しさん
25/03/11 20:45:39.92 Ir95GHzf0.net
パナソニックは?
164:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 00:14:13.24 kJYHjGsc0.net
ラムダッシュが
パナソニックのブランド
165:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 00:44:22.45 eCz1Tw4S0.net
>>162
ラムダッシュは5枚刃まで行かないと買って良かったとは思わなかった
ブラウンは知らん
166:
25/03/12 04:32:36.50 zcu6QCTm0.net
>>165
ラムダッシュ
三枚の頃から使ってて今は六枚だけど、別に三枚で充分だと思うけどね
167:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 06:26:20.72 kJYHjGsc0.net
個人差あるからね
何が正解かってのは、使ってみないとわからない
5枚刃や6枚刃を「様子見」でおすすめするのは価格的に厳しい
3枚刃なら性能としてブランド相応の剃り味がある
価格的に手を出しやすい
何なら、異なるメーカーを使い比べることもできる
初心者でも、剃り方とか手入れの仕方とか、比較的取り扱いやすい
168:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 07:00:11.06 sAAnIjOX0.net
3枚刃が7000円で5枚刃が17700円か リニアとプロはなんなの?
169:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 19:27:45.18 YvTJt1Ag0.net
初ブラウン52-a1200
あんまそれねーな
往復させたら鼻の下からプツプツ血が
こんなもんなんかな
170:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 19:30:16.19 hJZsYYFW0.net
ブラウンで血が出るとか
どんなもんよ
171:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 19:38:10.06 YvTJt1Ag0.net
ターボモードにしてもあんま変わらんかった
やっぱ鼻の下キレイにしたいならT字とか使うしかないんかな
172:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 19:50:50.29 SC8CkHHgM.net
>>165
そういう人もいるのか・・・
>>166
こっちもダメ元で買って難なく行けてるんだよね。
ただし最安のは持ちにくいし残量どころか充電完了表示もない簡易版過ぎて使いにくいから選ばないのを勧めるけど。。
173:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 19:56:38.50 SC8CkHHgM.net
>>169
肌とヒゲの具合に合ってないね。
パナを試すなら平たい単三エネループ対応が千円を超える程度で手頃。
刃の具合が合うなら旅行や出先置き放し用とかで行ける。エネループでも何週間とか持つし。
フィリップスは知らん。
174:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 20:41:44.03 hn6FpLIk0.net
スキンヘッド用シェーバーっていろんな無名ブランドから出てるやつとフィリップスのシェーバー、かなり見た目似てますけどどっちが良さげですか?
175:
25/03/12 22:24:22.84 g+xuSsAi0.net
はい
176:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 22:26:40.79 osImDYdX0.net
>>174
分かっててコピー商品買うのかよ
意味分からん
177:目のつけ所が名無しさん
25/03/12 22:29:00.79 R/F+UkaF0.net
>>176
スキンヘッド用シェーバーは形状がそれ特化なので単純なコピー商品ではないと思います
値段も格安のから2万円オーバーのまでいろいろあります
178:
25/03/13 05:14:43.20 2bhGKgVX0.net
本家も坊主用のああゆう形状の出してたっけ?
179:目のつけ所が名無しさん
25/03/13 06:00:02.73 BAlxefM10.net
>>4
これ持ってて刃がだめになったので買いにいったら
このシェーバー自体のほうが替え刃より安かったという
ヤマダ電機にて
180:目のつけ所が名無しさん
25/03/13 09:07:33.68 gPxDrGSd0.net
ブラウンの平行輸入の替刃って偽物も存在するんですか?
181:
25/03/13 12:05:14.42 DO1+4Xk50.net
はい
182:目のつけ所が名無しさん
25/03/13 15:57:10.86 KwsHtPg7M.net
>>180
粗悪でバリがあって肌が耕される怖いのも平然と混ざってそう。
隙間だらけでヒゲを噛み込み放題とかもありうるか。
183:目のつけ所が名無しさん
25/03/13 20:40:07.08 A0qc59SE0.net
>>178
ない
184:目のつけ所が名無しさん
25/03/14 10:17:37.30 48at7fJOd.net
シェーバーは軽く当てるのが良いというけれどなでる適度だとあまりそれないな
メーカーも100g程度の圧を想定している
185:目のつけ所が名無しさん
25/03/14 10:18:56.15 97A7tovL0.net
PHILIPSの2万円台のシェーバーを買ったが、6ヶ月足らずでかなり剃り味が悪くなった
電池の持ちも目に見えて短くなったし、そろそろ買い替えかな
186:目のつけ所が名無しさん
25/03/14 11:50:46.19 OUSt8YpR0.net
バッテリーがすぐ駄目になる人って充電台にずっと挿しっぱなしだったりする?
187:目のつけ所が名無しさん
25/03/14 12:38:09.10 WaIb8xaT0Pi.net
>>180
シリーズ1の時買ってみたけど、国内版っと変わらない気がした。
扱ってる業者にもよるかも?
188:目のつけ所が名無しさん
25/03/14 12:46:32.62 CIBZqqFd0Pi.net
Amazonで並行輸入品の偽物が写真付きでレビューされてるよ
189:目のつけ所が名無しさん
25/03/14 14:22:17.88 aGW5bhFj0Pi.net
ひとつ処分した
190:目のつけ所が名無しさん
25/03/14 16:43:33.10 E7omIoya0Pi.net
フリマのブラウン替刃はほとんどコピー品だけど何故か売れてる
安く出品されてるんでつられて正規品の出品価格が下がるという意外なメリットもあるぞ
191:目のつけ所が名無しさん
25/03/14 16:53:40.79 E7omIoya0Pi.net
見分けポイントはパッケージ裏面の番号印字、コピーには無い
あと日本語表記とかトリマー刃の形とかパッケージの雑さとか
最近の新パッケージのシリーズ3とかシリーズ5・7は俺も見分けが付かないな
192:目のつけ所が名無しさん
25/03/16 10:36:22.25 OASFUrpC0.net
シェーヴァーの替刃もっと安く提供してくれないかな
ソリ味の劣化はほとんど刃の劣化でしょ
インクジェットプリンターのインクと同じく本体は安売りしてインクで稼ぐモデルはもう流行らないんだよ
193:目のつけ所が名無しさん
25/03/16 12:27:28.40 bIhV8BgG0.net
自分も辟易とするから安い替刃価格のエントリー帯の本体買ってるけど、
じゃあどういうビジネスモデルが流行るの?
194:目のつけ所が名無しさん
25/03/16 13:05:14.60 KtNrZqWX0.net
電動シェーバー購入検討してるんだけど背面側?に付いてる細かい所用の飛び出す刃ってどれくらい使えるのだろうか
眉下とかは流石に無理?
195:目のつけ所が名無しさん
25/03/16 14:08:17.32 2/ztIVtNd.net
最近のコンビニは貝印のポケットシェーバーを売ってないな
棚を見てもパナソニックかブラウンのものだけ
ネットならどこでも買えるけれと入手性の良さかない
196:目のつけ所が名無しさん
25/03/16 18:06:44.65 Uy2mkP7gH.net
>>194
もみあげ用だろ
眉毛は難しい
197:目のつけ所が名無しさん
25/03/16 18:07:37.57 Uy2mkP7gH.net
眉毛じゃなくて眉下だったか
それならできなくもないかな
198:目のつけ所が名無しさん
25/03/16 19:26:01.22 MQls4fqOM.net
使いにくそうw
199:目のつけ所が名無しさん
25/03/16 23:18:15.81 C2PHZ/kcM.net
>>184
同じ当て具合での剃れとか肌の傷みとかが相性があるみたいね。
防水機でフォーム類併用だと肌は滑るからその限度も変わると。
石鹸類は種類もあるのかどうも引っかかり気味なこともある。
200:目のつけ所が名無しさん
25/03/16 23:21:48.73 C2PHZ/kcM.net
>>194
あれはバリカンでしょ。
眉下に硬い毛が生える特異体質でもないなら全然効かない。
201:目のつけ所が名無しさん
25/03/16 23:23:43.71 C2PHZ/kcM.net
>>197
ちょっとした拍子で眉下一直線化とかな。ヤなの。
202:目のつけ所が名無しさん
25/03/17 12:24:20.38 TQhGsZbq0.net
国内でも評判良かったのに廃盤になったフィリのpq206
現在は廃盤なのを良いことに転売屋たちがボッタくり価格で販売してる
でも探せばあるもので中華アリエクやqoo10では今も目にすることができる
運良くqoo10でセールの時韓国の某店で安く新品売られてるのを発見
送料加えても2千数百円で買えた
俺の購入店は在庫完売したので現在はもう売ってないが・・・
pq206はポケット型では良く出来てるし乾電池式なので利便性も良し
203:目のつけ所が名無しさん
25/03/17 14:44:01.18 hcsFVTsb0.net
pq206の刃をSH71-51に変えるのが最強勝ち組
204:目のつけ所が名無しさん
25/03/18 06:19:19.42 +eH/f4/60.net
女用の眉毛シェーバーは刃が細かすぎて毛が入っていかない
205:目のつけ所が名無しさん
25/03/18 18:49:13.40 BXH0A4uO0.net
替刃探したら1万円だった 並行輸入品は6千円台
206:目のつけ所が名無しさん
25/03/19 11:54:00.36 flCIaAYi0.net
ENCHEN Blackstone3 中華の安物だけど自分は嫌いじゃない
深剃りとかはできないんだけど、全体的にそれなりに剃るだけならば、まぁ使える
あご下とか口髭を剃るのは得意じゃないからES6500Pで仕上げたりする
一個400円くらいの替刃を4つ買ってしまってるので今後も多少のことは我慢して使い続ける
207:目のつけ所が名無しさん
25/03/19 12:37:27.24 xEY9lKFk0.net
貴重な情報だな
定番メーカー品の情報なんて過去スレ読めばいいじゃんってレベルで変化無く溢れかえってるから
208:目のつけ所が名無しさん
25/03/20 10:08:45.48 IjBrgp9ad.net
1枚刃の乾電池シェーバーも慣れれば使えるね
パナソニックスーパーレザー系やブラウンM30M90
ヘッドが小さいから扱いやすい
ニッケル水素電池でもパワー不足なし
209:目のつけ所が名無しさん
25/03/20 23:10:48.41 xxLlNwGW0.net
ブラウンM-30、M-90は替刃が修理対応もしくは互換品。
抵抗あるならM-1000になる。
210:目のつけ所が名無しさん
25/03/21 09:31:17.72 bqCWivF5d.net
スーパーレザーは型番と色を変えて世界販売している
211:目のつけ所が名無しさん
25/03/21 09:49:14.31 bAxKdBN/0.net
コンビニ専売カラーすき
212:目のつけ所が名無しさん
25/03/21 20:54:45.75 jRTbW01gr.net
ブラウンの9シリーズでコスパ良さげなのないかなって探してたら9350ccってのが出てきたんだけどレビューがどこにも無し
使用感とか評判わかりますか?
213:目のつけ所が名無しさん
25/03/21 21:24:11.84 odyywg1U0.net
本体の剃り味使い心地はPro以前のシリーズ9みんな一緒よ
214:目のつけ所が名無しさん
25/03/22 18:44:15.46 rseX18Ki0.net
あご下は下から上というより斜めそりだなと思う
あとは真横そりの組み合わせ
215:目のつけ所が名無しさん
25/03/23 18:27:31.69 P4xEE21uM.net
>>214
その辺はどうやら頭のつむじみたいな生え方角度の個人差の問題みたい。
だから、どの方向とか一本調子にしないで、8方向くらいとか、滑らせ方向を変えて一通り通過させて、どれかが正解になれば良いという感じで行くだけ。
手の動かし方も癖があるはずだから、意図してランダムに変えるとかもあり。
216:目のつけ所が名無しさん
25/03/24 14:35:33.44 MBc9J4G40.net
横方向は有用だからやるべき
217:目のつけ所が名無しさん
25/03/24 20:40:17.07 imMbijUbM.net
>>216
こっちもそれが効くけど、けっこうやりにくいのね。
凄い二重アゴとかなら別だろうけど、普通は窪んだ具合なので、素直に左右に動かしにくくて。
218:目のつけ所が名無しさん
25/03/25 08:21:47.02 Qb2gIfSm0.net
シェーバーオイルメンテナンスは大切
1刃一滴と言えども少なすぎると意味がない
219:目のつけ所が名無しさん
25/03/25 09:25:18.43 /1N3eeVC0.net
自分の皮脂じゃオイル代わりにならない?
220:目のつけ所が名無しさん
25/03/25 09:42:29.47 h1svEc490.net
刃の端から端までベトベトに塗布するんじゃ
んで拭き取らずそのまま風呂剃り
221:目のつけ所が名無しさん
25/03/25 13:05:20.59 zqn/kBk5M.net
>>207
パナなら松下時代からあった回転式替刃を未だにキッチリ売ってるとかはどう?
222:目のつけ所が名無しさん
25/03/25 13:09:46.00 zqn/kBk5M.net
>>218
パナの防水のは使うごとに塗ってる。
といっても、乾いてから組んで微量を1列について5-6個所とか点々とつけるだけだから、目薬容器の大きいみたいなので延々と持つ。
223:目のつけ所が名無しさん
25/03/25 13:15:03.62 zqn/kBk5M.net
>>220
肝心の外刃内刃の接触面は微細だから、微量を隅から隅まで数個所にチョイチョイで、動かして振動で行き渡らせて余りをペーパータオルで拭き取るだけ。
なぜか指定は一個所にダブっとつけると書いてあるけど、何でか分からん。
224:目のつけ所が名無しさん
25/03/25 21:33:15.72 HxOKdkW70.net
内部で勝手に飛び散るからでは
225:目のつけ所が名無しさん
25/03/25 23:03:11.26 q/sf7NEm0.net
>>224
じゃなくて、何で最初からまんべんなく点々とつける指定にしないで、偏ってしかつけない指定なのかが疑問という話。
226:目のつけ所が名無しさん
25/03/25 23:12:20.88 +e69TXlqa.net
内部で勝手に飛び散るからやろ
227:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 00:04:23.91 xcx0x0Ze0.net
>>226
じゃなくて、何で最初からまんべんなく点々とつける指定にしないで、偏ってしかつけない指定なのかが疑問という話。
228:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 05:10:17.21 k9I1dRD40.net
必要ないからだろ
そんな指定をしている機種があるなら話は別だが
229:
25/03/26 07:59:39.03 QKvdIIRE0.net
>>227
単に面倒だからだろ
そんな事を本物の軽い知恵遅れも使う製品のマニュアルに書けないからだ
230:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 09:06:48.01 iy6u+G2m0.net
ブラウンの国内正規の替刃が高いが、少し安い外国正規品買って偽物だったらやばい…
231:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 09:18:34.76 FbVwi2Uu0.net
>>227
1点ちょびっとつけて1、2秒動作させれば行き渡る
232:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 10:17:59.08 lKh4Da1O0.net
パナソニックの公式動画が刃の中央に大きめの一滴としている
それで動かすと全体に行き渡るのだろう
233:
25/03/26 12:04:31.80 C8YO3X8k0.net
結果大体同じくなるなら簡単のがいいじゃん。
すべからく手間かけてこそ尊いみたいな考えは趣味の話題だけにしとこう。
234:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 12:32:53.96 XIyT70420.net
説明書には1滴付けて指で広げるとか書いてあった気がしたが
235:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 12:33:59.52 pjtDEffc0.net
接触面なんか空で振動させてる分には間にも入るかもしれないが、使ってるときは隙間なんて無くて全部押し出されそうな気がする
236:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 15:59:06.26 UqX8/U5Z0.net
>>228-229
少量をまんべんなく付けるほうが良いに決まってるけど、複数個所指定にすると、全部にダブダブ付ける奴が出るので懲りた、とかかな?
237:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 16:00:50.40 UqX8/U5Z0.net
>>231
最初からチョビッとを点々とつけとくほうが回りが早いじゃない。
ま、いっか。
238:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 16:03:07.59 UqX8/U5Z0.net
>>233
チョンチョンチョンだけだから手間とかいうもんじゃないんだが。
それさえ厭うタイプは土台からして給油なんかしないんじゃないか?
239:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 16:05:32.34 UqX8/U5Z0.net
>>234
いや、パナのは「一点給油後に作動させるだけ(結果として飛び散らせる)」と書いてあるのだよ。
240:
25/03/26 16:06:33.66 29QWwu420.net
>>237-238
そんなのどうでもいいんだわキチガイ
241:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 16:07:29.34 UqX8/U5Z0.net
>>235
毛細管現象でごく狭い隙間に勝手に入り込むのを避けるほうが至難。
242:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 16:24:26.07 2AxCdiV/0.net
一点に付けたものが全体に拡がるのなら内刃のピッチより内刃の厚さ+ストロークの方が大きいんだろうな
243:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 16:28:16.51 XIyT70420.net
ほんとそんなの適当でいいよ
244:
25/03/26 18:07:58.76 diY0au700.net
逆ギレしてて草
245:目のつけ所が名無しさん
25/03/26 21:06:30.06 lKh4Da1O0.net
URLリンク(youtu.be)
Panasonicの勧めるオイル使い方
246:目のつけ所が名無しさん
25/03/27 14:52:57.42 jE1siSQZ0.net
>>242
それは関係ないって。
往復式のストロークはミリ単位でしかないのは幅で一目瞭然で、センチ単位を行き来できる可能性は絶無。
飛び散りで行き渡させるということでしかありえない。
247:目のつけ所が名無しさん
25/03/27 19:48:57.49 x5GU/yQMd.net
結局シェービング剤はローションとジェルどっちがいいの?
248:
25/03/27 19:52:27.17 P89ZyZ+00.net
ローションで聞くとぺぺが頭を過ぎる
249:目のつけ所が名無しさん
25/03/27 20:19:55.61 qnFL0DsG0.net
どっちも自分で使ってみればいいだけ
250:目のつけ所が名無しさん
25/03/27 21:54:51.94 jE1siSQZ0.net
>>247
好みというか気分で選ぶだけでしょ。
こっちは泡でないと気分が出ないからフォームにしてるけど、泡が衣類に飛ぶと気にはなるね。人によってそのへんが効くかな?!
251:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 01:21:30.52 5L2YaphR0.net
ジェルは最後の方剃る頃に少し乾き始めるのが嫌で緑缶の泡出るやつを10年使い続けてたけど
最近浴室に鏡付いてる所に引っ越したからボディソープで剃り始めたけど信じられないほどツルスベに剃れる様になったからボディソープに1票
まぁあれボディソープってより常に高保湿で剃れる浴室が最強なだけって感じはあるけど
252:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 16:44:45.84 A4r/oFmq0.net
ブラウンやイズミブランドのシェーバーオイルは少量すぎる
どれだけ高性能なのかなw
253:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 07:26:39.10 WtnwAS/t0.net
パナソニックシェーバーオイル50mlが良い
他社の5ml以下は謎
254:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 07:48:56.58 ulFaHOXz0.net
その50mlのはよいけど、製品についてる小さいのは穴が大きくて1滴が大きくなる罠だった
255:
25/03/29 10:40:21.37 QbW0+sHr0.net
でも日立ロリの最後のについてきた薬局目薬みたいな量で、壊れるまで一年半しっかり持ったよ
256:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 10:59:57.80 UsMnqtq60.net
>>255
ロータリーをロリって略すキモオタ
257:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 11:57:56.47 WtnwAS/t0.net
>>254
それくらいが1刃あたりの適量だと思ってる
258:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 15:36:40.52 MV5svChR0NIKU.net
あの狭い面積だから5mlで十分に5年以上もつからね
チョンチョンと点で付けるだけ
ベタベタに付けるものじゃないから
259:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 15:54:52.19 s8rVBSBYdNIKU.net
端から端まで塗りたくって風呂剃りよ
オイルの肌滑りの良さで剃るんだよ
名付けてオイル剃り
260:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 20:28:40.55 /a0Nja360NIKU.net
>>259
アホくさ。
261:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 23:56:10.33 OBCxw/EXdNIKU.net
風呂剃りならオイルはいらんだろ
262:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 06:49:20.65 XRK+YVZ80.net
流石に5mlだと半年未満で使い終えてしまうな
パナソニックボトルの減り具合からしてね
263:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 18:33:30.11 z7jHh3b50.net
夢グループの5枚刃が1万円ってどうかな?
替刃ついて1万円はお得な感じがするけど
夢グループと描かれたデザインは最高にクール
URLリンク(makeshop-multi-images.akamaized.net)
264:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 18:58:39.10 2IrsKzGXH.net
>>263
ダサい
265:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 20:28:55.31 XJ44emf50.net
「イズミの5枚刃のほうが安くて無難じゃね?」とは思うが、それはそれとして現物を触れた人の意見は聞いてみたい
266:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 23:26:38.21 EdhWpRLO0.net
>>263
買ってレポお願いします!
267:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 02:42:41.81 ErEl51U80.net
>>263
楽天だかどこかで同じシェーバーが3000円台で売ってる書き込みあったが
268:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 06:40:17.49 WSwYQno/0.net
楽天で「5枚刃 シェーバー」で検索したら2段目に3980円で出てきて草
269:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 12:08:21.03 T3bHcUhW0.net
本体に夢グループと印字されているのかよw
270:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 12:31:23.16 Y8GZdajl0.net
まったく同じシェーバーが3,980円で売られてるスクショ添えて「安くしてぇ~♥」って問い合わせてみてよ
271:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 12:38:41.25 IHZmmxbkd.net
少ししか見てないけど、ニッケル水素の低価格のは充電時間ももちもヤバそうで、せめて倍の価格帯のリチウムイオンのにしとけ的なレビューかな
272:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 13:58:44.04 XHejdJ3BM.net
>>271
ニッスイは実にタチが悪かったな。
メモリ効果問題が知られてなかった頃にすぐ上がって噛み込みで痛い目に遭わされて、充電不足と思って充電してかえって駄目。使い物にならんから捨てるコース。
デジカメでもまるで使い物にならんかったからな。
エネループが出て初めて使い物になるようになったけど、その頃はもうリチウムイオン時代でニッスイ自体使う機器が激減。
今でもエネループなら合う機器はあるけど、内蔵固定のは依然として駄目。
273:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 15:45:37.79 T3bHcUhW0.net
>>270
夢グループのライセンス料
274:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 17:24:50.35 pYeX1K1dd.net
>>272
メモリー効果なんてニッスイ以前のニッカドの頃から知られていたことだと思うが
ニッカドの頃から充電器と放電器セットでの運用がデフォだったわ
275:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 17:32:15.84 T3bHcUhW0.net
洗浄機なしのシェーバーだから5日毎の水洗いメンテナンスしている
これくらいが詰まったヒゲも除去しやすい
276:
25/03/31 17:52:07.74 sdyOUzFl0.net
マルちゃんへの熱い風評被害
277:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 20:33:01.77 X9Ulm63K0.net
>>269
どういうセンスなんだよって感じ
278:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 13:49:01.92 CS8c+O5+0.net
よくコンデジを使っていたころはニッケル水素電池がだめになったな
今は乾電池シェーバーでインパルスなどエネループOEM使っているけれど耐久性の向上を感じている
279:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 14:05:00.69 HHON7Tdd0.net
繰り返し使用回数2100回!とか豪語してたのにより実使用に近い試験方式に変わった途端600回まで減ったのにはワロタけど
280:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 14:21:45.11 CS8c+O5+0.net
新しいJISの計測法というのが完全放電繰り返すようなもの
実際にそういう使い方をする人は少ないから厳しくなったものだ
281:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 15:05:04.39 pb6WuPdgM.net
>>274
そういえば、散々悩まされたのはニッカド世代だったかな。
放電リフレッシュはランプ付きのに記憶はあるけど、カメラの専用や単3形では特に記憶にないんだよな?
あ!ウンザリし過ぎてデジタル系は放置してスチルのフィルムカメラで中判とかに行ってたんだったかも?
282:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 15:09:00.34 pb6WuPdgM.net
>>278
エネループは起死回生だったからね。
使い物にならんから放置してたカメラが日の目を見た。
といっても、たまたま海外出張の記録機が欲しいという奴がいたのでやっちゃったけど。
283:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 16:12:26.28 v50RL7Qe0.net
30台半ばワイ
父親も一緒になってミニ四駆に夢中になってた頃、タミヤの単3ニカド充電池を
緑色の放電器で放電してから青色の充電器で充電してた記憶がある
284:目のつけ所が名無しさん
25/04/01 23:16:36.48 DlfsqjSSM.net
>>283
ということは世紀末前後か?
その辺ならリフレッシュは周知ではなかったかな?
エネループも出てなかったっけ?
出たては容量がショボかったかね?
285:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 00:03:16.17 PtlLC9Ss0.net
仕事で飛行機のニッカドバッテリー扱うことあるけどニッカドまじでうんこ
286:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 08:14:56.70 GLazhYpH0.net
飛行機乗る前にニッカドかどうか確認したほうが良いの?
287:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 14:11:48.94 x1ZmiHQB0.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ←>>286:::::::::::::::::::::::゜
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャしやがって・・・
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
288:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 16:34:35.71 2MnvecAS0.net
>>284
タミヤブランドの電池に拘る親だったのだろう
289:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 16:59:31.79 RtyO4oXOM.net
eneloopの登場は2005年
1990年代半ば~のミニ四駆ブームの頃にはまだない
290:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 17:14:32.49 VoQePUZaM.net
>>288
模型方面は全然知らないけどありうるのかな。
291:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 17:19:57.54 VoQePUZaM.net
>>289
あれ?そうだっけ???
それなら、デジ眼レフが実質出た頃で、対応はリチウムイオン充電池が当たり前になっていたな。
前後関係の正確な記憶がなかったはず。ニッスイ自体無視してた。
292:目のつけ所が名無しさん
25/04/04 13:40:00.20 1eMDR8+I00404.net
ミニ四駆の大会はタミヤの電池でないと参加できないらしい
レギュレーションだな
293:目のつけ所が名無しさん
25/04/04 22:04:17.63 dpNYX05w0.net
俺がミニ四駆に夢中だった当時の公式大会はアルカリ電池しか使えなかった記憶があるよ
294:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 00:01:47.48 nlONn9tW0.net
>>292
なるほど販売促進目的の大会ならでは?!
295:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 00:21:06.61 ZO20DjPI0.net
ラムダッシュの3枚刃が買おうと思ってるんだけど。USBで充電できるの次の新モデルで出る情報とかない?
エントリーモデルのラムダッシュじゃないのはUSBのあるんだけど刃は一緒ぽいからそんな違いないかと考えたりして迷ってます
296:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 08:34:50.93 AkXS4BW90.net
タミヤの電池ってどこ製?
297:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 09:02:28.82 aI1h5BjS0.net
3枚刃であれば2000円3000円程度の中華でいいと思うよ
充電が急速であるものでね
298:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 11:40:04.27 +6Qwfs+x0.net
ブラウンとパナのエントリーモデルが4000円で買えるのでワザワザ中華を買う意味ないですよ
299:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 11:51:03.41 we1kRjgP0.net
4000円もする高級品買えるわけない
URLリンク(i.imgur.com)
300:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 12:11:13.98 vWEp6B0L0.net
面白そう
301:
25/04/05 12:18:17.63 MFiijtl60.net
スタンダードな3枚刃のラムダッシュ使ってる
洗浄は手作業で毎回ブラシで内刃を洗って良いのかね?
切れ味悪くなりそう
刃に塗るオイルと皮脂で内刃にカスが溜まって仕方ない
302:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 13:46:05.28 YpYv+VMOd.net
毎回洗うというか、水で流してるのぱっと見何の汚れも無い
刃にハンドソープ付けて空運転させながら水で流して、最後にカバー外して止めた状態で水を掛ける
1分も掛けてないけど、その余裕すらないならそれこそ自動洗浄だな
303:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 13:52:04.40 YpYv+VMOd.net
ブラシは使ってないけど、剃刀じゃないんだからそんなことでどうにかなったりはしない
忘れたけど1分で1万回以上内刃と外刃が接触してるんだぞ
304:目のつけ所が名無しさん
25/04/06 07:51:30.00 9yivCVMa0.net
中華シェーバー良いよ
充電時間が90分程度のものであれば質も良い
305:目のつけ所が名無しさん
25/04/06 11:51:46.74 +RYGAr3qd.net
電気シェーバーのおすすめ教えてください
今まではジレットのカミソリでフォーム使ってお風呂で深剃りをしてました
電気シェーバーに期待するのは
・濡らさずに使える(ジェルとか)
・お手入れが簡単(水洗いできる)
・肌にやさしい
・ガッツリ深剃りはなくていい
・充電が簡単
です
どのメーカーがいいとか全く分からないのでメーカー指定でも教えてもらえると助かります
306:目のつけ所が名無しさん
25/04/07 20:00:12.48 GXv680w10.net
3枚仕様であれば問題ない
評価の高い中華シェーバーでも大手メーカーのエントリー機種でもよし
ただし充電は8時間ではなく急速充電にしないと面倒
スペック表をよく確認しよう
307:目のつけ所が名無しさん
25/04/07 22:05:41.27 N47fEzS30.net
本当にそんな安物使ってるの?せめてラムダッシュ3枚刃の8000円ぐらいのやつだろ
308:
25/04/07 23:47:57.52 boZRwAxh0.net
ラムダッシュにも8000円より安いのあるよね
充電にとんでもない時間かかるやつ
309:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 00:43:18.15 qnuVw3Ez0.net
ラムダッシュじゃない下のエントリーモデルのUSB充電のは8時間位かかるね
USBで充電に魅力を感じたけど8時間はないわな。急速充電で2時間のもあるけど
専用充電なら1時間で14日持つしUSBに拘らない方がいい気がしてきた
310:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 01:10:38.41 gyh9uPmCM.net
>>305
刃の具合に相性があるらしいので、まずパナのを使ってみるとか。
その場合に、1000円台(エネループ単三*2本別計算)で買えて、携帯用とかにもつかえる ES-RS10-S オススメ。
防水ではないけど、パナの刃のパターンに肌が合うかどうかは分かる。
アマのレビューでは外人さんは合わない傾向があるらしいけど分からん。
もし合わないなら、日本人でもブラウンとかフィリップスとかのほうが合う場合もあるらしい。
311:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 01:41:30.28 SJUiD0KX0.net
基本はブラウン、パナソニックの8000円前後のミドルクラス3枚刃
どうしても金が無いなら4000円前後の急速充電対応のエントリーモデル
それ以下のシェーバーはやめとけ
312:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 02:06:51.16 oVd8oYet0.net
パナの1000円とか2000円の乾電池式はラムダッシュより深剃りできそうなレビューになってるな
ヒリヒリするくらいなら最初からT字を使うけど…
313:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 02:20:32.90 gyh9uPmCM.net
>>312
こっちは刃物式は一貫して全く駄目なんだけど、パナの平たいタイプでまるで問題なし。
肌というか毛根の具合の相性があるんだろうと思う。
同一人物では変えようがないから違いが分かりようがないが。
314:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 02:24:17.54 gyh9uPmCM.net
深剃りは防水でフォーム類併用のほうがいける。肌が食い込まずに滑るんだよね。
315:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 15:59:47.65 fgtXurir0.net
パナソニックの乾電池シェーバー使うけれど問題ないそり上がりだな
アマゾンの3枚中華シェーバーであっても使い物になるさ
>>307のように価格が性能というブランド観の話は受け付けないなぁ
316:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 16:03:47.19 fgtXurir0.net
シェーバーの基本は刃を肌に密着してなでるようにすべらせる
1枚だろうが5枚だろうが同じ
シェーバーヘッドを肌に置いて密着していると思ったら滑らせるいそいで滑らせなくて良い
317:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 16:07:34.89 38iQAkqa0.net
一時期乾電池シェーバー買い漁ってたけどあれに深剃り期待するのが間違い
髭薄い人はあれで十分なのかもしれんが特濃の俺は正直使ってられなかった
>>305
ブラウンのシリーズ9洗浄機付きかパナの5枚刃6枚刃洗浄機付き買っとき
これでダメだと思うならシェーバーは無理だと割り切れるもの
318:目のつけ所が名無しさん
25/04/08 17:12:18.49 ACZlnikrd.net
しっかり当ててるのに剃られてる音が全くせず、向きを変えて当て直したらジョリジョリ鳴り出したりする
横でも縦でも駄目で斜めでようやくとかね
次は回転タイプのがいいのかなと思うが、洗うのが面倒そう
319:目のつけ所が名無しさん
25/04/09 00:06:25.35 q7dwap/pM.net
パナの一番安い髭剃りの充電池を100均リチウムイオン電池に加工して交換した
320:目のつけ所が名無しさん
25/04/09 05:35:01.94 MOiWVewAd.net
>>311
>>317
ブラウンかパナの3枚刃ですね、ありがとうございます
321:目のつけ所が名無しさん
25/04/09 18:52:05.66 +A+KFcD9d.net
>>320
違う
ブラウンのシリーズ9Pro洗浄機付きかパナの5枚刃6枚刃洗浄機付き
322:目のつけ所が名無しさん
25/04/09 20:13:55.84 RiOSs4r10.net
免許取り立て初心者にレクサスLS勧めてて笑った
まあ価格帯すら書いてないからこうなる
323:目のつけ所が名無しさん
25/04/10 08:58:39.44 nXLOReUG0.net
>>277
夢信者御用達だから
324:目のつけ所が名無しさん
25/04/10 16:24:30.50 OiLWyMfYM.net
>>317
相性はあるからね~
>>318
逆剃りが特に効くのが当然で、ツムジと同じ生え方に応じて変えないと駄目に決まってるって。
325:目のつけ所が名無しさん
25/04/12 09:15:12.92 AfYFJrpK0.net
>>324
逆剃りが寧ろ基本よ
T字や、ジェルとか塗る時の感覚でも分かっている
最初だけは当然それで剃れるんだけど、そこからしっかり剃れるまでが手間取る
326:目のつけ所が名無しさん
25/04/12 20:17:52.02 nUd67O4tM.net
>>315
こっちも平たいのを試しに買ったら具合が良いからけっこう使ってるけど、多枚刃は剃り残し減少で朝っぱらに急ぐときの時間節約になるんじゃないか?
また、パナの防水の最安のはあんまり良くない。
充電遅すぎどころか充電完了表示さえもないってのはあんまりだ。
まあ、ブッ高いのは好かんけど。
327:目のつけ所が名無しさん
25/04/13 11:56:22.49 STZRUOhI0.net
>>318
PHILIPSの回転系はメンテが煩雑だ
3組の小さな刃を外して分解して元通りにする必要がある
328:目のつけ所が名無しさん
25/04/13 15:31:23.41 vdufxXiHd.net
フィリップや洗浄機付き以外でシェーバーデビューするのならジェービーオイルも合わせて購入して欲しいね
家電量販店だとパナソニック、ネット通販でもそれが良い
付属品はせいぜい3mlだから
329:目のつけ所が名無しさん
25/04/13 19:42:14.56 0/ngHxiO0.net
ダイソーのベビーオイルで十分だろ
中身は殆ど同じだし
330:目のつけ所が名無しさん
25/04/13 20:18:19.39 STZRUOhI0.net
無香料のベビーオイルだとしても粘度の問題がある
高くもないのだからシェービングオイルを買おう
331:目のつけ所が名無しさん
25/04/13 21:59:53.47 MnWtvb0Y0.net
ラムダッシュの刃交換したら爆音で早朝使えなくなってしまった
フィリップスにして音は解決したが浅ゾリが気に入らない
どうあっても静音と深ゾリは共存できないのかね
332:目のつけ所が名無しさん
25/04/13 23:01:18.71 K5jqIbjt0.net
交換したらむしろ静かになるんじゃないのか
俺はそうだった
333:目のつけ所が名無しさん
25/04/14 13:28:29.22 7crMKbOC0.net
モーターが寿命なのでは
334:目のつけ所が名無しさん
25/04/14 15:24:19.65 /Xpopgo0M.net
刃を外した状態だとさほどでもないんだけど付けると爆音になるんだよね
昔は店頭で見本を動かせたけど今は全部モックアップになっちゃって音を知る方法がなくて困る
335:目のつけ所が名無しさん
25/04/14 16:23:40.33 2sfmK580M.net
>>331
元と大違いなら変でしょ。
対応を間違ったとかは???
336:目のつけ所が名無しさん
25/04/14 16:25:20.10 2sfmK580M.net
サイズ違いで波打ってぶち当たってる臭くない??? 刃がギタギタになって危険もありそう。
337:目のつけ所が名無しさん
25/04/14 16:33:00.71 gjAFA7fT0.net
>>334
絶対型番間違ってる
338:目のつけ所が名無しさん
25/04/15 16:06:03.38 JGarRR3Z0.net
>>334
内刃のはめ込みが悪いのかな
339:目のつけ所が名無しさん
25/04/15 21:32:20.07 Hxa2tOIT0.net
どうせ互換品という偽物替刃というオチ
340:目のつけ所が名無しさん
25/04/15 22:18:03.91 qBrc2Jf90.net
パナソニック替刃のコピーはまだ見たことないな
湾曲してるから作るのムズいのかも
341:
25/04/15 22:39:58.89 80giRnR20.net
ラムダッシュの互換は沢山出回ってるよね
342:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 02:05:23.35 atYALh5g0.net
ヤフーショッピングや楽天市場にラムダッシュの3枚刃セットのコピー替刃があるね
アーク刃じゃなくて内刃と外刃が直線形状になってるから
おそらく何も考えずに内刃だけ直線のコピー刃に交換して接触させてると予想
343:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 02:06:51.88 atYALh5g0.net
まあ互換品という名のコピー粗悪品はやめとけと言っておく
344:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 13:08:04.95 RdMuw+uf0.net
もう外刃もダメになってるだろうよ
正しい内刃着けたところで外刃で皮膚痛める
345:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 14:13:40.49 glplXJHnM.net
ミリどころかコンマミリ違っただけでガタガタだろうのに、何でつけてガタつくと言いながら動かすのか分からん。
346:
25/04/16 23:31:13.97 4UvHudFr0.net
まあ軽い知恵遅れなんだろうよ
347:目のつけ所が名無しさん
25/04/16 23:42:48.71 VaCmokjBM.net
ラムダッシュを21時位に使ったけど、周りの環境音が減るせいでまあまあ音が気になる
フィリップスは寝てる人の隣でも大丈夫そうなくらいには音が静かだった記憶がある
348:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 06:53:05.86 TnIjpQx00.net
いつもフィリップスを使っている俺がラムダッシュで耳の近くを剃ると難聴になるんじゃないかと思う
349:目のつけ所が名無しさん
25/04/17 10:54:38.61 6wrkAAga0.net
ブラウンのパチモンの外刃をアリで買ったことあるけどひどすぎた
ヒゲがひっかかるだけで全くそれない、外刃なんてどこもいっしょとおもたらちごた
350:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 20:54:02.62 JylImq0ua.net
深剃りにこだわらなければフィリップスで良いよね
気づくのに30年
351:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 10:31:56.83 LeP6vpyBd.net
往復式だけど軽い圧もかけないで滑らせると良い感じ
メーカーは100g程度の圧を想定しているようだけど
352:目のつけ所が名無しさん
25/04/23 20:23:25.37 cDKbNNz60.net
日立のシェーバー使ってます
LED除菌乾燥機のコスパが最高でかなり気に入ってます
この乾燥機って日立の他の機種でも使えるのかな?
他社がアルコール洗浄剤で儲けようとしている中、日立はそこを潔く諦めているところがすばらしいです
353:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 07:37:26.58 2YSvUxtU0.net
>>352
見てみたけど流すの水だけでですか?
髭くずはちゃんと取れますか?髭って顔の脂ついてるので水だけで綺麗に取れるのでしょうか?
354:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 07:42:48.82 2YSvUxtU0.net
>>353
自己解決しました。乾燥だけなんですね。ブラウンみたいに全部やってくれる物だと思って水だけでなんかあるのかな?って思ってしまって
355:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 07:55:13.29 m80qrdCh0.net
>>353
皮脂やヒゲカスは泡ハンドソープで取れます
356:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 08:38:32.98 YLDzukYe0.net
そもそもLEDが除菌出来るというのだったらLEDの照明を入れてる家が多いだろうから家中除菌出来ている事になる
アルコールは除菌は出来るけど80%くらいの濃度が本来は必要かと
ブラウンのアルコールの使ってるけどセットして洗えるという事だけ考えてる
357:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 08:46:35.62 O1byijMY0.net
>>355
ハンドソープで洗ってオイルさして乾燥機にの手間が全部やってくれて月500円で毎ひげそり後にアルコール消毒ならやっぱり次もブラウンかな
358:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 08:53:39.94 kcY0o9p0d.net
月500円なんだ、意外と安いね
昔はもう少し高かった気がする(もってました)
でもまあ、年間6000円の節約だ、ゴミも削減できる
359:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 09:31:40.88 O1byijMY0.net
>>358
ハンドソープとオイルと水は無料じゃないから差額はもうちょっと小さくなるね
360:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 10:13:40.44 vJPbzPJq0.net
>>356
バカは大変だな
361:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 20:25:05.84 H/piCW+m0.net
>>356
LEDといっても殺菌なら一般的なのではない紫外線発生とかじゃないか。
紫外線は目に悪いから灯火では抑えてるが、意図的に出すとかだろう。
362:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 20:54:42.74 +1D/UhPh0.net
アルコールって金属にダメージ与えるよね
363:目のつけ所が名無しさん
25/04/26 01:52:38.97 HmaLwGw70.net
酸じゃないから与えない
364:目のつけ所が名無しさん
25/04/26 04:44:19.20 bqJGSAy40.net
>>362
アルカリ洗剤の方がよほど
何なら水がヤバい
365:目のつけ所が名無しさん
25/04/27 03:13:55.84 GcZkjmH5a.net
>>352
接点スイッチをセロテープで固定して、コンセントでON/OFFすればブラウンとかの他メーカーのシェーバーも乾燥可能
366:目のつけ所が名無しさん
25/04/27 03:16:40.09 GcZkjmH5a.net
開口部大きいけど4枚刃までやね
パナの5枚刃は入らんかも
367:
25/04/27 10:11:34.00 zAmi6HHV0.net
安い3枚刃のラムダッシュ、内刃のさらに中にこびりつく皮脂や潤滑油で固まった髭カス何とかならんのかね
結局音波振動による洗浄よりブラシ使って洗った方がいいやん
368:目のつけ所が名無しさん
25/04/27 10:18:51.35 anAE3c1P0.net
油汚れ洗浄はお湯が基本では
風呂程度のお湯+界面活性剤+超音波洗浄でスッキリしそう
369:
25/04/27 11:15:51.57 zAmi6HHV0.net
>>368
コッテリしてるからお湯で緩くするくらいならブラシで掻き出せばいいか
370:目のつけ所が名無しさん
25/04/27 13:50:36.85 zIZ1A3E20.net
>>365
おー!
素晴らしい情報ありがとうございます
日立のLED除菌乾燥機を使い続けたいと思います
本当いいんだよねこれ
騒音もそれほどないし
371:目のつけ所が名無しさん
25/04/28 00:07:34.15 DxWESnk+0.net
ブラシでブラシでって言ってる人は説明書をみろよ
372:目のつけ所が名無しさん
25/04/28 02:24:06.45 96y2J0pV0.net
数年前、値段に目が眩んで日立の4枚刃買ったが(確かLED除菌乾燥機で6000円ぐらい)
2日ほど剃らず伸びてると
ヒゲが引っ張られて痛いから半年程度で処分した
体感的にラムダッシュの半分程度の切れ味だった
373:目のつけ所が名無しさん
25/04/28 02:24:59.54 96y2J0pV0.net
↑(確かLED除菌乾燥機付きで6000円ぐらい)
374:
25/04/28 07:55:08.56 MpAlRdrE0.net
髭がある程度伸びる人は毎回ブラシ使わないと内刃はカスが詰まるよね
375:目のつけ所が名無しさん
25/04/28 08:22:35.83 aQNwDeFHd.net
>>372
そんなにラムダッシュ剃れるんですね
376:目のつけ所が名無しさん
25/04/29 05:23:24.06 7gttd56C0.net
>>367
使う度に洗ってたらそんな事にはならない
不潔ズボラ自慢するなよキチガイ
377:目のつけ所が名無しさん
25/04/29 11:49:32.07 h1AAlmxg0.net
キチガイって言うほど攻撃的なのなんで?
378:目のつけ所が名無しさん
25/04/29 11:50:57.21 ItTOlEyI0.net
ブラウンの自動洗浄機付きおすすめ。毎回使った後アルコール洗浄でいつも清潔。手間なし
379:目のつけ所が名無しさん
25/04/29 12:18:15.00 Fl596lC70NIKU.net
>>377
汚い話書いてるからでは
普通に読みたくないからねそんなん
380:目のつけ所が名無しさん
25/04/29 17:15:05.05 O17PE52LdNIKU.net
>>376
炊飯器スレにも居たよな汚言症かよ
381:目のつけ所が名無しさん
25/04/29 17:50:41.65 qetbikdtdNIKU.net
>>136
型があるんやろな(´・ω・`)
382:目のつけ所が名無しさん
25/05/07 14:33:23.74 JUSd0gy+0.net
もしかしてドライシェービングって肌にめちゃくちゃわるい?
洗顔剤で適当に4枚刃のT字カミソリって剃ってた時より明らかに肌荒れすごいんだけど
383:目のつけ所が名無しさん
25/05/07 14:52:39.43 J+UWFIzZ0.net
T字だと、皮膚も適度に削れてツルツルになってるんじゃないのかな
384:目のつけ所が名無しさん
25/05/07 16:25:58.29 29n+l8BqH.net
プレシェーブローション使えばそんなに(ry
385:目のつけ所が名無しさん
25/05/07 18:46:53.61 b4S3j/XE0.net
>>382
シェーバーメンテナンスでオイルを使っているか
刃を角だけ当てる癖がないか……
使い方を見直そう
386:目のつけ所が名無しさん
25/05/07 20:37:47.53 3ZwSTryP0.net
>>382
乾燥肌だとか?
387:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 10:20:26.73 ptSTI/o7M.net
>>382
ドライ剤の成分が合わないとかかも。
朝っぱらに顔を洗わないというのでもないならウェットでフォームの方が良いと思うが。
388:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 16:02:50.07 +rzm2nOI0.net
使ってるのはフィリップス
てかレス読んで気がついたけどドライシェービングで何も使ってないから普通に使い方間違ってる説があるわ
ドライ用の液かなんか使わないとダメなんね
あと毎週専用の洗浄液使ってるからそれも悪さしてるのかもわからんが
389:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 16:31:50.97 9ckXgd+y0.net
一派論として、別に何も使わなくてもドライ剃りでトラブルなんか起きないけどな
ブラウンパナに比べればフィリップスは電気シェーバーの中ではマイナー側だが肌ダメージは最も少ない方
390:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 16:32:15.00 9ckXgd+y0.net
一派論→一般論
391:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 16:35:27.37 9ckXgd+y0.net
電気シェーバーに慣れてなさそうだから、単純にグリグリと肌に押し付け過ぎの可能性ありそうだけどな
392:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 16:49:27.79 BPvXFMwC0.net
回転系は曲者だと思ってる往復のほうが扱いやすいな
良いものに変わりないけど
393:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 23:03:21.77 oWPZveL7M.net
>>388
何だ、そのまま?
単に肌が擦れてるだけでは?
刃との相性というのもあるらしい。
こっちは一貫して刃物式は駄目なんだけど、パナの平たい電池式は無問題で、防水タイプでシェービングフォーム併用ならかなりしっかり剃れてまるで無問題。
394:目のつけ所が名無しさん
25/05/08 23:04:52.34 oWPZveL7M.net
>>389
肌との相性があるらしいから、大丈夫な人がいても必ずしも同じとは限らないらしい。
395:目のつけ所が名無しさん
25/05/09 12:43:41.74 04yRUfOw0.net
数年ぶりにブラウンのミドルレンジ買い替えたがキワ剃りは別売りになってんじゃねーか
乳毛処理に良かったのに
今回初めて自動洗浄付きにしたけど洗浄前に洗えとか意味ねぇ
コストカットと消耗品商法でブラウンも落ちぶれたな
396:目のつけ所が名無しさん
25/05/09 14:54:57.80 z354bbES0.net
それミドルじゃないから
ブラウンミドルはシリーズ8から
397:目のつけ所が名無しさん
25/05/09 15:45:41.50 04yRUfOw0.net
確かにラインナップみるとエントリー寄りだた
にしてもキワ剃り無くすなよつかケース(袋)すら無くなってた
398:目のつけ所が名無しさん
25/05/09 18:11:00.07 bCElwm92d.net
自動洗浄機付きモデルならアタッチメントでキワゾリ刃が付属してるはずだけどな
自動洗浄機付きなのにアタッチメント無しモデルとかあったかな
399:目のつけ所が名無しさん
25/05/09 19:58:33.73 SBStuSRO0.net
シェーバーオイルを刃の中央に一滴で問題ないのか観察した
シェーバーを動かすとオイルが横に広がっている様子だった
400:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 00:50:14.03 aJqUV/Ol0.net
パナソニックのスプレータイプオススメだよ!
401:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 08:26:24.20 xdXTgJXz0.net
スプレータイプは飛び散らないの?
一滴さすだけのほうが良いと思う
402:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 09:10:21.61 IsmhijAh0.net
スプレータイプは純粋な油ではないことが多い
403:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 12:11:46.91 36AQxyWTd.net
パナソニックのスプレーは消臭剤入りでレモンの香りとあった
通常のシェーバーオイルはそういうものがない
香りは要らん
404:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 12:13:18.86 70hxDbNK0.net
たぶんアルコールとかも入ってるんじゃないか?
405:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 13:40:18.98 R+NWIqKJd.net
スプレータイプのオイルのメリットは油が酸化しないこと
逆にリキッドタイプのオイルは開封後酸素に触れるので酸化進むよ
406:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 14:06:55.97 WStl83c30.net
リキッドも流動パラフィンで同じ成分
407:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 14:07:15.67 WStl83c30.net
つまり酸化しない
408:目のつけ所が名無しさん
25/05/12 18:30:10.88 IdB2WUHkd.net
それオイルじゃないじゃん
バカがお前www