蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ11at KADEN
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ11 - 暇つぶし2ch33:目のつけ所が名無しさん
24/04/03 21:59:31.64 3Vc88C5C0.net
まあショーでクワド跳んでる人いるしね
それ以外の時間も長いからな
よく考えてもなんだか、そんなもんちゃそんな悠長なことないのは返金で揉めるんだろうな めっちゃやつれてるからといって面白くなるよ
マザームーン
証拠出んのは

34:目のつけ所が名無しさん
24/04/03 22:55:48.21 PimwLOXq0.net
>>32
Panaでも自分が持ってるパルックプレミアのFCL32EL/30Hは赤っぽくて割と良い色だけどなあ…個体差あるのかな?
HITACHIはどのランプも基本良い色だけど、インバータで長時間点灯すると他メーカーより黄ばみが進行しやすい印象

35:32
24/04/04 18:58:47.13 PDWYX5Uo00404.net
>>34
他の光源と比べても赤っぽい感じですか?
自分が購入した FCL30EL/28H F3 は具合が悪くなる様な発色ですね…。
近くに白熱電球があり、それと比べても明らかに不気味。
正しい方法では無いけど、グレーのパーカーがあったので、
各光源の元でそれをカメラで撮影して編集ソフトでWBのニュートラルをとると、
白熱電球では色偏差の修正は無く、パルックプレミアではマゼンタ方向へそれなりに修正が入る。

数年前に何も知らずにたまたま「東芝 メロウZ PRIDE-II」と、
「NEC ライフルック」のFCLの昼白色を購入したが、発色が酷いという感じは無い。
現在使用しているナショナルの FDL27EX-N は結構な緑…。
FDL27の電球色はAmazonを見る限りで、パナ、日立、東芝が手に入りそう。
パナ以外にしようかと思っているけど、調べても情報が無いしなぁ…。

36:目のつけ所が名無しさん
24/04/04 20:14:56.42 IEgAcC3o00404.net
>>35
HITACHIのきらりUV電球色と比べるとわずかにきらりUVのほうが赤っぽい感じだけど、パルックプレミアのほうも特に黄色とか緑っぽい感じはしなかった
TOSHIBAの電球色のほうが明らかに黄色っぽいね
FDL27はHITACHIが手に入るならHITACHIでいいんじゃないかな?

37:目のつけ所が名無しさん
24/04/04 20:25:21.22 nGr7YqLD00404.net
FCL30/28はランプ電流の関係か、FCL40/38やFCL32/30より発色が悪いことがある。
あと、パナは同じ型番でもロットによって発色の差が結構ある。
FDL27は日立は全て日立製で、東芝は型番末尾に /2 が付いていればほぼ三菱製(一部日立製もあるかも)だから発色は問題ないと思うよ。

38:目のつけ所が名無しさん
24/04/04 20:39:17.22 v7B0YueW00404.net
パナソニックも中国製(恐らく海外メーカーのOEM品)は結構発色が良いみたい
日立、東芝は既に生産を終了してるから、アマゾンで売ってるやつはせどりの可能性が高そう

39:目のつけ所が名無しさん
24/04/04 21:04:13.77 LzZ0S7bf00404.net
FHF32、FLR110、FHF86の中国製は発色良いね。
スリム丸形やコンパクト形にも中国製あるけど直管形のと同じ工場かどうかはわからない。
確かに尼の日立、東芝のコンパクト形は価格吊り上げられてるかもしれないので注意。

40:35
24/04/04 21:53:23.78 PDWYX5Uo00404.net
>>36
個人的には色温度が仕様とずれていても気にしないけど、緑被りだけは辛い…。
赤かぶり(?)なら少し許容できる。
>>37
ロットの差がでかいのは勘弁してほしい。
ちなみにランプ本体の影響も考えて、別で試してみたけど変わらなかった…。
パナのカタログを見ると、3000Kの電球色の波長は、赤が100だとして緑が97ぐらいなんだけどw
NECだと赤100に対して緑80ぐらいだな。

41:目のつけ所が名無しさん
24/04/07 22:44:47.20 FEokaPIM0.net
蛍光灯、買えなくなる? 迫る「2027年問題」、進まぬLED化 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

42:目のつけ所が名無しさん
24/04/08 14:12:48.58 2BnN/+/f0.net
B07H13FQ8K

43:目のつけ所が名無しさん
24/04/12 12:37:20.33 VK6BNa0/0.net
パナのFL40SS/37のパルック、製造時のガス漏れトラブルで品薄になってるみたい。

44:目のつけ所が名無しさん
24/04/12 16:32:47.79 ScQML3bYa.net
>>43
ジョーシンに製造トラブルで入荷遅延って張り紙してたけど、
今売ってるやつは大丈夫なのかな

45:目のつけ所が名無しさん
24/04/12 18:20:12.57 VK6BNa0/0.net
>>44
今売ってるものはさすがに大丈夫かと。
5月上旬生産再開みたいだから当分品薄状態が続きそうだな。

46:目のつけ所が名無しさん
24/04/29 00:17:00.75 AGJep5B3H.net
上げとく

47:目のつけ所が名無しさん
24/04/29 09:22:19.01 AGJep5B3H.net
上げ

48:目のつけ所が名無しさん
24/04/29 09:29:16.98 03pEPc4/0.net
またスクリプト来てるのね…
ツインパルックプレミアが日本製から中国製に切り替わったらしい。

49:目のつけ所が名無しさん
24/05/10 12:40:52.37 QMW4Hwl8H.net
電球型蛍光灯のあまり使っていないのが1個あるんだが、今後取っておいたら何か良いことあるかね

50:目のつけ所が名無しさん
24/05/10 23:12:40.02 9U5Nkqqk0.net
東芝とかの企業博物館に収蔵されてるから個人が取っておいても無意味

51:目のつけ所が名無しさん
24/05/11 09:53:37.96 +Yo8odTc0.net
>>49
将来廃棄も有料になる可能性があるから今のうちに捨てるか使い切るかが吉

52:目のつけ所が名無しさん
24/05/11 21:18:28.75 Cv8vRWAOH.net
分かりました

53:目のつけ所が名無しさん
24/05/14 20:15:56.79 XIDIk3B00.net
HotaluXのFHF24S(ホタルックスリム)はIWASE.P.D製のようだけど、ホタルックの蛍光体はHotaluXから供給だろうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch