血圧計どこのがいい 4at KADEN
血圧計どこのがいい 4 - 暇つぶし2ch308:目のつけ所が名無しさん
25/04/06 23:13:16.46 t2FmgPNf0.net
オムロンの手首血圧計、アンドロイドだとcsv出力できますね。
上腕型と数値がずれてしまうことがありましたが。

309:目のつけ所が名無しさん
25/04/07 00:14:34.74 5KXoA2140.net
オムロンの計測値のcsv出力はandroidでもiPhoneでも出来るよ。

310:目のつけ所が名無しさん
25/04/13 13:32:28.37 kYy5bzGT0.net
睡眠時間が足りないと血圧が高くなりがちなんだな
血圧計を個人で持つとこういうのが分かるのはいいね

311:目のつけ所が名無しさん
25/04/15 13:22:34.92 9FgW59ib0.net
俺もオムロンのCSVをExcelで整形して印刷して医者に渡してるわ

312:目のつけ所が名無しさん
25/04/24 06:57:26.56 7OUGzu6nH.net
オムロンの心電図も取れる血圧計使ってる人おる?

313:目のつけ所が名無しさん
25/05/06 04:12:33.21 jh6+Cplj0.net
スマホのBluetoothは同時に3つデバイスを繋ぐと不安定になるな
エーアンドデイがデータ転送にNFC採用したのはこういう側面も加味したのかな
まあ体組成計等と違って血圧計は手元に近い所で使用するからというのもあるだろうけど

314:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 10:44:44.47 tck4+RsVM.net
上腕式という目星はつけたがその先が進まない
カフ?というのを買い換えれば長く使えると知ったがアマゾンで表示はされるが現在取り扱っていませんになってるし
結局長く使えないのではないか?

315:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 10:55:59.98 Xmc5Kepz0.net
>>314
以前も書いたけどテルモの血圧計にamazonで購入した中華カフ使用して復活させた
パイプ径が違ったりするけどなんとかなるよ

316:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 11:32:18.30 hGrYecN40.net
>>310
アムロジピン飲んでも殆ど血圧下がらなかったけど、メインテート飲んだらテキメンに下がったのは睡眠不足というか短時間睡眠が原因っぽい?

317:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 13:06:21.97 cmJAORqT0.net
上腕式の血圧計を色々試したけれど一番正確だったのが
A&DのUA704という手動ポンピング式の血圧計
これは看護師なども使っていて手動だから電池も超長持ちで価格も安いが信頼できる

318:目のつけ所が名無しさん
25/07/12 23:52:12.75 y9tLLJ110.net
A&Dは医療機関で一番使われてるらしいな

319:目のつけ所が名無しさん
25/07/14 10:54:21.76 IQtvJIoS0.net
聴診器で計っても上腕式は5も値は違わないよ

320:目のつけ所が名無しさん
25/07/14 15:20:38.20 oYPTQJRq0.net
上腕式の電動自動血圧計で低く出るものがあって困ったことがある
医者の測定値だとずっと大きく出るので白衣高血圧を疑われたが
持って行ってキャリブレートしてみたらやはり低く指示される代物だった

321:目のつけ所が名無しさん
25/07/14 16:39:30.46 KyoAAaQwM.net
>>320
他のスレ住人に倣ってメーカー型番書けよ誰の役にも立たんだろ

322:目のつけ所が名無しさん
25/07/16 05:55:24.66 LZp1OcLw0.net
>>320
本体の位置が合っていないとか?
例えばUA-1100NFCは小指の延長上に合わせないと正確に出ないよ

323:目のつけ所が名無しさん
25/07/16 16:42:27.04 0rhgtIfr0.net
>>321
特定メーカーの誹謗に当たる恐れがあるから具体的には書けない
そういう物もあるということを知ってもらうだけ

324:目のつけ所が名無しさん
25/07/16 17:12:47.85 Fnlwq+4iM.net
>>323
それじゃいつまでも改良されないだろ

325:目のつけ所が名無しさん
25/07/19 18:41:44.93 lWhKaVvA0.net
>>322
薬指

326:目のつけ所が名無しさん
25/07/19 18:54:40.70 ri7+E8a50.net
>>325
ごめんそうだったw 訂正サンクス

327:目のつけ所が名無しさん
25/08/13 08:36:01.07 qBhtAz8sa.net
>>318
そうそう病院で良く見掛けるし10年保証(じゃないのも有る)と
病院で利用実績あるなら消耗品も長く手に入るかな?とで選んだわ

328:
25/09/02 02:11:03.91 +Nso4Do+0.net
オムロンHEM1026買った
何回か試してみて病院で測った数値と一番近くブレが少なかった
やっぱり多少高いけどアームイン式はオススメ
但し測る時の姿勢とか椅子の高さはいつも同じに
スマホ連携は計測が習慣になるから絶対あった方が良いと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch