【自分で】カメラ付きドアホン総合 Part7【交換】at KADEN
【自分で】カメラ付きドアホン総合 Part7【交換】 - 暇つぶし2ch407:目のつけ所が名無しさん
25/03/27 22:33:01.76 KU5xKjVP0.net
ピンポンボタンの機能を果たす外部トリガー端子とか付いてたら、既存のドアホンから拡張機能みたいに使えるけど、改造までしないといけない物が市販できるわけないし。

セキュリティマンションとかを除けば、今でも新築建築のカメラ付きのドアホンでも一部は4線、殆どは2線で配線されてるみたいだね。

宅配ボックスの市販化、置き配の拡大でドアベルの機能向上の要求度合いは低下してるし、POEのドアベルの種類が増えたりとかしなさそう。
日本の治安が良すぎるのも高機能なドアホン普及の下げ圧力だな。良い事だけど。

408:目のつけ所が名無しさん
25/03/27 22:43:15.44 o4QAH+1j0.net
ドアホンのプロトコルをUPnP通して実装するってすじが良くない
呼び鈴押してから通信が成立する間が、物理的な近さにそぐわない長さになりダメダメ感強い
ドアの前で大声出せば通じるようなシチュエーションなのだから

409:目のつけ所が名無しさん
25/03/27 23:02:00.82 Asb2d6Kq0.net
>>406
それはスマートドアベルの話だよな?
どの製品か教えてもらいたいところだけど、あったとしても最終的に通話のやり取りは応答した機器と
1対1なんだからバッテリーに対した影響なくね
あと俺はac-acアダプタから電源取れるから別に問題ない

410:目のつけ所が名無しさん
25/03/27 23:51:40.21 1mBBVVL1H.net
コストを避けるためにスマート化してスマホタブレット活用なんだが
通話付けるということは最低でもチャイム側にマイクとエンコーダーが必要になる
そもそもコンセント固定のチャイムに近づいてしゃべらなくてはならないよりもスマホタブレットのほうが自由度高い
固定化したいならそれ専用にスマホでもタブレットでも壁に固定してアプリぶち込んでおけばいい

411:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 00:04:55.14 XNI56xph0.net
コスト下げるためのiotとか初めて聞いたがw
消費者的にはUX向上目的でしょ
そもそもそれのどこにコスト掛かかるのかわからんし
自由度云々はお前の使い方がそうなだけ
後半は>>401読んで

412:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 00:13:57.13 uBHC+UzNH.net
はじめてとは>>397>>405が浮かばれない
壁に固定化されてるののどこがUXいいのか

413:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 00:35:14.30 XNI56xph0.net
いやだからスマホ四六時中持ち歩いてないから言うてるがな
鞄の中に入ってることもあるし別の部屋にあることもあるし
そんな時にスマホ探す動作省けて固定チャイムで応答できればUXは向上するよ俺は

414:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 01:09:35.69 50dOh+j00.net
専用のスマホかタブレット用意しろよ

415:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 01:24:48.61 MuiENEH40.net
>>414
それ何回指摘されても受け入れないから無理よ
どこぞの県知事といっしょ

416:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 01:46:55.58 XNI56xph0.net
それも理由言っただろうが
受け入れないのどっちだよ
壁にスマホ貼り付けてバッテリーに常時給電しながら固定チャイムとして使うんか?
バッテリーすぐ死ぬだろうしチャイムにしては余計な機能付きすぎでラグもひでえ調整しないといけない設定も余計な操作も増える
付属の固定チャイムに機能足すだけで終わる話なんだよボケナスいい加減キレるぞ

417:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 02:09:23.64 50dOh+j00.net
>>413
まーた違うこと言ってるわ

418:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 02:35:21.59 XNI56xph0.net
この話の通じなさ
お前スマートドアベル使ったこと無いかウサギ小屋に住んでる?
なら一生噛み合わないからいいよもう

419:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 06:04:53.77 6Rz6XOQOH.net
ならパナかアイホン買えばいい

420:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 07:56:00.87 K00r0mCz0.net
ガイジと話する虚しさ

421:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 09:14:21.68 XNI56xph0.net
今はパナの有線よ
iot化したくてスマートドアベル何個か試したけど
不満点はそこだけなんだよなぁ

422:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 09:48:06.34 Hb/uvqeT0.net
買う前に判断がつくのに 何個 も買うだろうか
それと後出し

423:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 10:06:22.94 XNI56xph0.net
何個"も"じゃなくて何個"か"な
ミエミエのクソみたいな印象操作すんな
新製品3つほど試して欲しい機能だと思っただけのことだ

あと以前から後出し後出しうるせえけど何?
最初にこの情報出した所でお前のクソ回答の質向上見込めるの?

424:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 10:34:17.92 VuNpdTTf0.net
人にものを尋ねるに際し罵倒を伴わずにいられない症状
匿名掲示板にちょくちょく現れるコミュニケーション障害の典型例だね

425:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 10:46:16.94 50dOh+j00.net
モニタ有りが少ない理由は需要が無いから以外に無いだろ
海外はモニタ無しが主流で防犯カメラがあり防犯カメラのモニタがあって来客の顔を確認できる
従って取付工事まで発生させてドアホンのモニタを別に取り付ける必要は無い
だから移動式モニタ(主にスマホ)で見れるように進化してるんだがな

426:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 11:01:27.20 VuNpdTTf0.net
人間相手に質問するスキルが無い場合生成AIに聞く方法があるよ
代わりにCoPILOTに聞いてあげたよ

プロンプト:
カメラ付きドアホンについて
海外のwifi使う奴ってチャイムが音鳴らすだけの単機能ばっかだけど技術的な理由なの?
単にコスト?
音声通話機能ぐらい持たせてほしいんだけど

生成されて回答:
海外のWi-Fi対応カメラ付きドアホンが単機能に留まる理由には、いくつかの要因が考えられます:

1. **コスト削減:** 音声通話機能や録画機能を追加すると、製品の開発費や製造コストが増加します。特に、低価格帯の製品では、基本的な機能に絞ることでコストを抑えています。

2. **市場ニーズ:** 一部の市場では、シンプルな機能が求められることがあります。例えば、音声通話よりも通知機能や簡易的な防犯機能が重視される場合があります。

3. **技術的制約:** 音声通話機能を実装するには、安定した通信技術や高品質なマイク・スピーカーが必要です。これらの技術を搭載するには、製品の設計が複雑化する可能性があります。

4. **競争力:** 一部のメーカーは、価格競争力を維持するために、機能を限定している場合があります。これにより、他社製品との差別化が難しくなることもあります。

音声通話機能を持つ製品も存在しますが、価格が高めになる傾向があります。例えば、TP-Linkの「Tapo D210」やGoogleの「Nest Doorbell」などは、双方向通話機能を備えています。

もし音声通話機能付きの製品を探している場合、少し予算を上げて高機能モデルを検討するのが良いかもしれません。どの製品が最適か、さらに詳しく調べることもできますので、気軽にお知らせください!

427:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 11:56:30.04 XNI56xph0.net
>>424
いや相手に合わせてるだけだよ
普段からこんな汚ない言葉使わん

>>425
やっぱ文化的な理由大きいのね
海外のってネットワークカメラのついでにドアホン機能付いてる感じだもんな
日本メーカーのiot機器は5周遅れだしどうしたもんか

>>426
chatgptには聞いたけど不明確だったんだよ結局何?っていう
あとお前の貼ったコパイの回答今までの俺のレス何一つ反映してないからやめてくれる?
また振り出しに戻りたいんか?

428:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 13:16:38.39 6Rz6XOQOH.net
本人の中には文化要因で結着済みなのだろう
だから他人の答えも文化要因にさせたいがそれが叶わず機嫌損ねてる

429:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 13:22:23.17 VuNpdTTf0.net
>>427
以下引用は内容と礼節からお前だと思ってプロンプトにしたよ

377:目のつけ所が名無しさん:[sage]:2025/03/26(水) 21:31:36.02 ID:J+zl6Vgo0
海外のwifi使う奴ってチャイムが音鳴らすだけの単機能ばっかだけど技術的な理由なの?
単にコスト?
音声通話機能ぐらい持たせてほしいんだけど

430:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 14:07:59.73 rqSMnk/W0.net
>>428
いや別の理由でも納得できる要因あるなら納得するが
さっきも言ったけど尼のアホチャイムプロなんてwifiの中継機能と誰得照明付けとんやぞ
そんなゴミ機能乗せるのにコスト割けるなら通話機能なんて屁でもないだろ

>>429
いやだから何
話し追えないならいちいち関わってくんなや

431:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 14:17:10.91 VuNpdTTf0.net
>>430
婉曲に書いても全く理解できないようだから、直接教えよう
迷惑だからここに書かずにAIに相手してもらえと言っている
もっと簡単に言うなら、
バカはうせろ だ

432:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 14:32:02.05 rqSMnk/W0.net
>>431
バカなお前にもう一回言ってあげるね
aiからは納得できる答えは得られなかった
もっというとお前がアホaiのクソ回答貼らなきゃすでに居なくなってたかもな
残念だったね

433:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 14:58:26.89 6Rz6XOQOH.net
AIに通話機能付きモデルを出してもらっても納得しない
通話機能付きモデルが高めと出ても納得しない
なるほど某県知事を思い起こさせる

434:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 15:14:41.84 rqSMnk/W0.net
まじで文字読めねえの?
AIが提案してる機種は片方は付属チャイムに通話機能付いてねえし
googleのハブはチャイムとして使うにはクソなんだわ
これも言うの2回目な
あといつ高めになることを否定した?
コストゼロで付けられるなんて一言も言ってねえよ
謎のレッテル貼りする前に文盲直せよ

435:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 15:56:57.77 Hb/uvqeT0.net
何個"も"じゃなくて何個"か"なら買う前に気づかないことを証明してるから何個"も"でなにも間違えじゃない
印象操作というレッテルを貼って自分は正義相手は悪みたいな印象操作は厳に謹んでもらいたい
試す前に仕様をよく読むことをおすすめしたい

後出しされずにすめばいちいち俎上にのせないだろう
なにより一般論で始まった話題に個人事情を言い訳にされても困る
電源しかり
パナならそのままスマート化されたモデルに置き換えればいい
遅いだなんだは後から出された論点だがそれはスマート部分だけでなく壁モニタにまでいっているのか

436:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 16:10:24.48 VuNpdTTf0.net
>>434
AIの出力への文句をここで書くのは無駄だ
こう言う文句をプロンプトに返して望む答えになるまで繰り返せ
俺はお前の問いになど関心がない。理解できたか?

437:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 16:14:42.59 6Rz6XOQOH.net
IDコロコロ変わるなら377とコテハン付けてくれないか
元彦でも可

438:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 17:06:46.42 rqSMnk/W0.net
>>436
俺はお前のレスに興味ない
理解できた?

439:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 18:19:08.07 K00r0mCz0.net
キチガイが来ると伸びるなぁ

440:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 18:39:01.40 rqSMnk/W0.net
いちいち煽る自分にも原因あるとは思わないんだ
定型煽り文しか書けない頭みたいだし無理か

441:目のつけ所が名無しさん
25/03/28 18:54:39.96 qp4EpbDm0.net
> いちいち煽る自分にも原因あると…
ここまで読んで「自分で煽ってる自認あるんだな、反省するのかな」と思ったら大横転
自認はなく他人が煽ってる認識なのね
すげー

442:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 00:54:43.35 3czhosQ00.net
あ、まだやってたの?
自分が煽ってるかどうかなんて全く言及してないよね
あくまで突然罵倒レス落としていくお前にも伸びてる原因はあるんじゃねえのと

ほんと見えない文章読み始める奴多いね
こんな1から100まで説明させられるスレ初めてだわ
お前ら小学生に混じって国語の授業もっかい受けてきたほうがいいんじゃねえの

443:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 01:30:10.77 tbnRsopb0.net
>>377で条件は「海外のwifi使う奴」だったのに
>>381で技適怪しい謎ブランドじゃなくringtapogoogleと後出ししてそれまで答えた人を煽ったことはなかったことなのか
377だって他人に聞く文面じゃないし
裏で元彦いわれる可能性

444:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 02:04:52.12 3czhosQ00.net
俺が煽ったかのどうかの話はしてないってレスした数分後に言うのがそれか…
鳥頭なんか?

お前の指す煽ったのがどの事を言ってんのか分からんけど
前も言ったけど相手に合わせるからアホだのゴミだのレスする奴だったらそれに合わせるよ
普通の言葉遣いで答えてくれた人に煽ってたら謝るわ
別人と勘違いしてる

445:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 02:26:14.02 cxb18N+n0.net
煽ったつもりはなかったが煽っていて、そして煽り返されて、煽られた被害者は自分だと思い込んでるのか
被害者だから煽ってやった言葉遣いも相応にしたって気分なんだろう
相手からしたら別の景色だろうな

446:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 16:06:22.98 AtILNCQT0NIKU.net
キチガイ去った?

447:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 21:52:17.97 qr5dUJUj0NIKU.net
お前以外は

448:目のつけ所が名無しさん
25/03/29 22:35:33.42 uDToPPBV0NIKU.net
そうかよかった

449:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 09:32:49.31 1qrFIxLh0.net
実家の母のためにカメラ付ドアホンにしたんだけど
キッチンまで急いで歩くの大変になったら出やすいようにって枕元に置ける子機付きにしたんだけど
キッチンまで歩けないなら一人暮らし自体無理だよなと思うなどした

450:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 09:35:09.73 pgY1XiwF0.net
ただ歩けることと
素早く歩くのは無理・危険は
別だろうな

451:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 20:04:27.93 h0y6Nl/l0.net
電話とか来客で急いだ結果転倒して骨折
リハビリが上手くいかずベッド上の生活が増えて廃用症候群
認知症になって施設

ってのが凄く多い

452:目のつけ所が名無しさん
25/03/30 22:47:04.62 vVhkjMMO0.net
そうだね。
待たせても良い。と自分にも家族にも言い聞かせよう。
待たせず応対は、悪しき日本の過剰サービスだと思っておこう。
そして待たされても怒らないように気をつけるよ。

453:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 00:16:58.31 XWesWEQs0.net
重要な事なら何回も訪問や電話して来るでしょ

454:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 00:56:10.01 5dk41ad60.net
>>451
それ、まさにウチのばあさんがそれ
急いだばっかりに骨折、認知症まっしぐら

455:目のつけ所が名無しさん
25/03/31 08:44:53.34 pSTFGlTi0.net
ずっとモニターなしだったからモニター付きに変えてもドアホンで受け答えせず玄関まっしぐらだなうちは
でもカメラがついていることが外からすぐわかるから訪問販売とかは激減した
一人暮らしだからドアホン押されると録音録画されて誰がきたか分かるのも大きなメリット

456:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 07:23:25.67 mG4OTs5K0.net
玄関にQRコードを貼っておいて
「ご用の方はQRコードを読み取らせてください」
っていう形でドアホンにできればいいのに

457:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 09:44:42.75 1fI3o/6Y0.net
>>456
それならすぐ出来るだろ、そんなアプリありそう

458:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 11:22:55.19 JMXwqG340.net
おまえんちは客のギガにタダ乗りするのかよ

459:目のつけ所が名無しさん
25/04/02 12:33:42.20 Y50v4Tri0.net
誰かに偽物貼られて犯罪に巻き込まれそうだなw

460:目のつけ所が名無しさん
25/04/03 08:52:57.47 hoHoKVcy0.net
ドアホン交換で玄関子機から来てる2本の線ってどっちを挿しても問題無いんですよね?
逆だった場合起きる不具合とか何かあるでしょうか?

461:目のつけ所が名無しさん
25/04/03 14:33:39.08 4HlrQQ3RM.net
偽物貼られない様にカメラ設置して24時間目視でチェックしてれば良いやん

462:目のつけ所が名無しさん
25/04/03 18:30:43.95 MIswywjNH.net
>>460
親機と子機の接続に極性はないよ
もしあるなら接続端子に記号があるはず

463:目のつけ所が名無しさん
25/04/03 18:36:53.45 lyF6FZAC0.net
どのメーカーのどのモデルとか
現在の状況写真とか
まともに情報出さないやつに触るなよ

464:目のつけ所が名無しさん
25/04/03 18:57:18.87 hoHoKVcy0.net
>>462
お返事ありがとうございます
ですよね
でもある物も存在するという事でしょうか?
>>463
機種などで違う話ならもちろん必要だと思うのですが全部で変わらない事だと思ったので必要無いかと

465:目のつけ所が名無しさん
25/04/03 20:36:37.27 lyF6FZAC0.net
いまの施工説明書にわざわざ無極性って書いてあるのはかつて極性のあるのがあったのが理由の一つなんだよ
いまだって親機電池式なら極性あるのが現行品で存在する
ぐだぐだ話そらしてないで情報出せば確定できるのにいいわけしてるんじゃねーよ

466:目のつけ所が名無しさん
25/04/03 23:24:00.56 hoHoKVcy0.net
昔からいるけど
「理由を言いなさい」
「~です」
「いいわけをするんじゃない!」
会話にならない

467:目のつけ所が名無しさん
25/04/04 01:38:04.09 /QN+rFOy0.net
> でもある物も存在するという事でしょうか?
存在する
だから極性があるかどうかを判断するには機器がわからなければ判断できない
なぜそれを隠す必要があるのか? 荒らしの一種か? なにか恥ずかしいのか?

468:目のつけ所が名無しさん
25/04/04 06:38:19.13 xbcSDk6900404.net
使っているドアホンの機種から個人が特定される事を恐れていると予想

469:目のつけ所が名無しさん
25/04/04 09:16:40.80 +6mPzVuP00404.net
頭のおかしいキチガイだと俺の予想

470:目のつけ所が名無しさん
25/04/04 10:44:27.22 JQKUNOM+00404.net
そりゃこんなふうに喧嘩腰で詰問されたらこれ以上関わりたくなくなるでしょw

471:目のつけ所が名無しさん
25/04/04 10:49:49.93 uSmJtXEVH0404.net
5chとTwitter勘違いしてんじゃね?

472:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 18:09:20.38 xjIcDcIk0.net
新年度で引っ越した人が多いのか、
あるいは自治体による補助金目当てなのか、
一部機種では入荷待ちというモノが多いな。

473:目のつけ所が名無しさん
25/04/05 23:19:44.92 LjZou0mH0.net
昨年秋の闇バイト強盗の余波だよ
一気にカメラ付きドアホンや防犯カメラの注文がジジババから殺到した

474:目のつけ所が名無しさん
25/04/06 00:01:54.14 2C5jTPAd0.net
SwitchBotの幾らになるだろ

475:目のつけ所が名無しさん
25/04/13 01:53:09.28 U22xpnxO0.net
いよいよパナの親機MWD505を手に入れて色々と
システム組んだりしてるんだけど

ワイヤレスの玄関子機VL-VD561を入手してみたら
簡単に追加できた。

デフォの「セーブ1」モードでモニターすると
起動に4,5秒かかるのはご愛敬だ。

試しに外観がそっくりなVL-VG560も試したけど
セットアップの最後でエラーが出て弾かれた。

たぶんROMにそう書いてあるんだろう。
VL-VG562も機会があれば試してみたい。

476:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 08:08:26.32 A7rGc5ZhM.net
SwitchBotのドアホンは親機付きで18,980円か

477:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 15:31:52.24 uWtxSeDk0.net
SwitchBot スマートテレビドアホン
URLリンク(www.switchbot.jp)

バッテリー駆動時間 2年8カ月というのはすごい。

室内側の専用子機(スマホではない)が増設できればいいのだが。

478:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 15:34:45.90 xKg7Wqpf0.net
>>477
駆動時間の条件が小さ~く書かれてるがw

479:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 17:09:43.19 Nvz2UyrV0.net
Ringのドアベルを3年弱使用中
最近ちょくちょくオフラインになるからswitchbotのが出たら試したいなと思ってる
だけどswitchbotのカメラがどうしてもwifiに繋がらない
switchbotの他の機器は繋がる
他社(5社)のカメラは大丈夫なのにswitchbotのカメラはダメ
ドアフォンは繋がるかが懸念

480:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 17:43:39.28 9Qqkf0HQ0.net
>>477
これは売れそう

481:目のつけ所が名無しさん
25/04/18 19:03:02.66 DzRzcI0M0.net
>>477
スマートロック(後付玄関鍵)との連動で更に便利だな

482:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 05:14:26.35 vGXCcMem0.net
これをパナが出せないのが終わってる

483:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 07:34:38.11 K1Njcg/h0.net
こういうの日本メーカー一切出さなくなったのは何なんだろうな
こういうのあったら便利なのにという製品が日本メーカーから一切産まれなくなった
中国ばかり

484:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 07:42:32.51 uqVeWAd20.net
取り敢えず予約した

485:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 08:31:01.90 uqVeWAd20.net
URLリンク(x.com)

公式サイト・尼・楽天で使える15%引きクーポン28日まで

486:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 10:30:45.87 K1Njcg/h0.net
Ringで全く不満なく使っているが、こういうモニタがあったほうが多くの人に受け入れやすい罠
EchoShow5をモニタ代わりにしてるけど使い勝手は微妙

487:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 11:24:56.88 UUWy0pe00.net
>>483
デジタルガジェットは日本メーカーは負けてる
がんばって日本メーカーで探すけど
デジタル系に限らず家電は中韓の方がデザインやスペックで優れていたりする

488:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 11:44:11.80 UUWy0pe00.net
switchbotはバッテリータイプしかないのかと思ったら1回の充電でべらぼうにもつんだね
switchbotのロックを使ってる実家に入れたいけど旗竿地で門からルーターが遠い
wifiブースターで100mは大丈夫らしいけど玄関辺りに中継器置いたらワンチャン使えるかな
買うつもりなかったけど買いたくなってきた

489:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 18:48:45.91 FdUz/Sk90.net
switchbotの
動画だと「電源に繋いでも」ってなってた
Ringのプラグインアダプター使えるかな
今使ってるRingでも使えてるけどwifiの受信感度が弱い
買い替えに傾いてきた

490:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 19:06:06.73 uqVeWAd20.net
>>489
使えないと思う

>477の下の方で取扱説明書と配線説明書がPDFで落とせるが
親機から子機に給電する電源仕様が明確に表記されていない
取説には5V2Aと書いてあるが充電源圧=給電電源の仕様なのかがわからない
既存ドアホンの親機から子機への2芯以上の電線ケーブルがあればそれを利用できる

491:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 19:07:37.14 uqVeWAd20.net
>>490
× 充電源圧
○ 充電電圧

492:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 19:10:22.83 uqVeWAd20.net
>>490
親機に子機に給電できる端子が付いている

493:目のつけ所が名無しさん
25/04/19 19:17:32.53 iRVclgtf0.net
>>490
丁寧にありがとう
自分もダウンロードして読んでみる

494:目のつけ所が名無しさん
25/04/21 13:44:24.34 DRHpcTyC0.net
switchbotの
予約しちゃった

495:目のつけ所が名無しさん
25/04/21 14:39:03.79 Xy7rLBLq0.net
>>494
15%引きで?

496:目のつけ所が名無しさん
25/04/21 16:13:57.73 dwv7aJ9fd.net
>>495
そう
BFでもかなり安くなると思うから様子見しようかと思ったけど
調子悪かったら返品すればいいかな

497:目のつけ所が名無しさん
25/04/23 11:12:39.92 XtU0MGB+0.net
Swtchbotの製品ってアイデアはいいんだけどなんかみんなおもちゃっぽいんだよね
本気で使おうとすると大抵はがっかりする
おもちゃ屋さんだろここと思うぐらい

498:目のつけ所が名無しさん
25/04/23 17:30:09.38 Turytwls0.net
RingはAmazonの安心感があるけど

499:目のつけ所が名無しさん
25/04/25 15:56:45.92 DUe9wAZ+0.net
>>498
どう言うこと?

500:目のつけ所が名無しさん
25/06/24 18:01:29.69 JVweuSIg0.net
>>496
結局返品しました
初期不良かもしれないけど使い物にならなかった

501:目のつけ所が名無しさん
25/06/25 00:10:56.13 1q60/tJu0.net
SwitchBotのドアホンが届いたから今までのは残しつつ運用を始めようと思うんだけど
パナソニックのドアホンを覆い隠すカバーみたいなのってないかな?

502:目のつけ所が名無しさん
25/06/25 07:01:41.84 w2Cd9Jpx0.net
>>501
残したら親機から給電できないじゃん

503:目のつけ所が名無しさん
25/06/25 07:01:43.36 w2Cd9Jpx0.net
>>501
残したら親機から給電できないじゃん

504:目のつけ所が名無しさん
25/06/25 07:04:39.10 w2Cd9Jpx0.net
SwitchBotのドアベル最近取り付けたが
今のところ順調に動いてるぞ

505:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 01:37:31.82 srWX3CbB0.net
>>503
親機は自分のデスクに置くから親機からの給電はしないよ

506:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 07:51:44.07 TIw2R+9R0.net
口答えしてんじゃねーよクソが

507:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 08:06:52.11 xeboXKBN0.net
>>505
まあ何れにしても既存のドアホン覆い隠すカバーはないと思うぞ
既存を残す意図は?

508:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 08:11:20.79 TIw2R+9R0.net
んなの元に戻したい時のために決まってんだろ脳味噌未搭載かてめーは

509:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 08:15:25.01 xeboXKBN0.net
>>508
んなのドライバー1本で数分でできるだろ
それをしねー意図を聞いてんだよ

510:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 21:45:11.66 iixFTn+m0.net
パナソニックのドアホン
ピンポンがなったら音だけ鳴らして教えてくれる子機は無いかね?
通話は出来なくていいよ

モニター子機は高すぎる
ワイヤレス子機も高すぎる

511:目のつけ所が名無しさん
25/06/26 22:32:16.83 XdOZYaX00.net
接続出来るチャイムあるじゃん

512:目のつけ所が名無しさん
25/06/27 11:44:41.72 vh1SVN3I0.net
パナソニックは世界の相場を知らない人向けの商品だからな
最初に選んだ時点で失敗してるのだから今更文句を言うなって思う

513:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 09:02:58.68 0rnO7W8u0.net
パナは当たり前の事を当たり前にできる安心感

514:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 11:04:56.34 GSl/FRrH0.net
ま、他国内メーカーと同じく没落の一致を辿ってるのは間違いないけどな
当たり前の事を当たり前にしつつ世界は進んでるの同じとこでずっと胡座かくのが日本の一番悪いとこでそのせいで没落したんだから

515:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 12:22:35.62 FSRDC6i40.net
没落の一致とは?

516:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 12:51:24.77 lgchAfS+0.net
没落とはいわないな
30年前停滞していて日立やソニーの成長と比較すると見劣りするのは数字上の事実ではあるが
514がそこまで分かって没落と表現した可能性があるかというと「他国内メーカーと同じく没落の一致を辿ってるのは間違いない」とトンチキなこと書いてるのでまったくゼロ

517:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 13:03:20.75 GSl/FRrH0.net
一途

518:目のつけ所が名無しさん
25/06/28 13:21:00.99 WOUnoLKw0.net
SwitchBotつけたが自動応対の「宅配業者の方は置き配をしてください」で勝手に置き配してくれるからスゲー便利
盗難の監視も出来るし動体検知で通知来るし録画も出来る
自動応対あるからリアルタイムで外出先から対応しなくて済むな

519:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 12:45:37.17 v9X+hx970NIKU.net
パナソニックのVL-SWE210KLAを先月買って業者さんに取り付けてもらったけど使いやすい。
外出中にインターホンを取れるのも出てるけど逆に仕事中にセールスの勧誘とかの対応とか面倒臭いだけだからそれは不要と思った。
音質も画質もクリアでいいよ。
業者さん曰くインターホンはパナソニックとSwitchbotが多いみたいだけど、外歩いて他人の玄関見たら限りなく100%近くパナソニックだよ。見た目で直ぐに分かる。

520:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 12:56:24.45 hMLEOauB0NIKU.net
面倒だからって理由でチャイムの電源抜いてる老人を思い出した

521:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 15:48:48.95 wyyQ23dB0NIKU.net
>>519
switchbotのドアホンはまだ出たばかりだし、評判も悪いので少ないのでは?

522:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 15:57:49.24 q7Jxbopv0NIKU.net
て言うかSwitchBotは基本的に業者じゃなくて後付で自分で取り付ける商品
>521が言うように業者さんも入手できる状態ではないと思う

523:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 16:35:15.18 v9X+hx970NIKU.net
>>521 >>522

購入前にSwichBotも見たけど買わなかった理由は電源が電源コード式じゃなくどれも充電式だったから
パナソニックからも充電式は出てる

業者さんはパナソニックとSwitchBotの両方人気はあり依頼も多いと言ってたよ

ただ歩いてると分かるけどどこも玄関のインターホンはパナソニックが略100%みたいなのが実状だよ

SwichBotは価格は安いと思うけどどうしても安っぽく見えてしまった

524:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 16:46:15.85 q7Jxbopv0NIKU.net
>>523
何か勘違いしていないか?
>どれも充電式だったから

「どれも」と言うがまだ1番目の商品を発売したばかりで
初期ロットはごくわずかで現時点では7月末入荷状態
充電式ではなくパナソニックのように親機は背面で100V供給で
親機から子機へ弱電給電もできる

525:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 17:01:45.16 +TgFAec00NIKU.net
switchbot
4月に予約して先日ようやく届いたんだけど
最近の話?

526:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 17:03:46.08 v9X+hx970NIKU.net
>>524
モニター側が電源なのは言うまでもなくそうだって知ってる
玄関子機の方が充電式という意味ね

527:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 17:04:50.35 q7Jxbopv0NIKU.net
>>526
その玄関子機は親機から給電できる

528:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 17:13:24.65 q7Jxbopv0NIKU.net
>>525
SwitchBotはまだまだ細かいところでソフトウェアに問題があってバグ修正中
俺を含めて入手できてる人は人柱検証に当選したからだよ(笑)
だが俺環では十分に実用運用できるレベルだけどね

529:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 18:20:06.23 v9X+hx970NIKU.net
>>527

確認の為に聞くけどこれだよね?

URLリンク(www.switchbot.jp)


玄関子機は充電式になってるよ
親機から給電になってないよ
充電式になってる
あと充電式って事はバッテリー搭載で
バッテリーは寿命もある

530:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 18:23:42.16 v9X+hx970NIKU.net
パナソニックにも既に似たようなのあるんだが

URLリンク(panasonic.jp)

URLリンク(panasonic.jp)

531:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 18:40:35.81 q7Jxbopv0NIKU.net
>>529
URLリンク(i.imgur.com)

バッテリーに常時給電はせずに劣化しないような制御あり

532:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 19:17:48.75 NPEDh4hE0NIKU.net
スイボのカメラ付き子機はバッテリーと給電でモデル分けた方が良かったかもね

533:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 19:30:57.54 q7Jxbopv0NIKU.net
>>532
バッテリー寿命考慮?
新型出たらバッテリー元気でも買い換えるし
スマートロックも1年半でPro → Ultra
認証パッドも
指紋認証パッド → FeliCa対応指紋認証パッド → 顔認証パッド
ガジェットが趣味だとそうなる

もしパナソニック買ったら壊れるまで使うと思うがw

534:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 19:49:35.68 v9X+hx970NIKU.net
>>531

それ親機から給電じゃなくて玄関側の電源から単に給電じゃないの?充電もしつつ電源から給電もされるハイブリッドって事?

535:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 19:53:06.34 q7Jxbopv0NIKU.net
>>534
ほい

URLリンク(i.imgur.com)

536:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 19:59:22.33 CAOAjPIY0NIKU.net
>>528
そんな状態だったんだ
自分は使い物にならず返品したよ

537:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 20:10:21.35 q7Jxbopv0NIKU.net
>>536
人柱云々は俺の推測だが
ソフトウェアの調整中は事実
公式の今現在の出荷予定は7月下旬

URLリンク(www.switchbot.jp)

538:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 20:12:58.56 q7Jxbopv0NIKU.net
>>534
更なる詳細は>529のURLの下の方でPDFダウンロードしてね

539:目のつけ所が名無しさん
25/06/29 21:00:11.11 wyyQ23dB0NIKU.net
switchbotは実績もないし取り付け例もまだまだ少ない。街なかで見れる方がレア。

ただ>>523の言う人気というのが本当なら今後一気シェア増える可能性はあるね。

まあ実用が問題ないレベルになればだが。

自分も5月31日に手に入れたけどまだ取り付けてはいない

540:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 09:59:12.51 dhFJek/q0.net
人気と言うか知識ないから売り手の薦めるまま購入されてるだけだろう

541:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 10:07:55.05 +8q0jOcD0.net
>>539
>まあ実用が問題ないレベルになればだが。
>自分も5月31日に手に入れたけどまだ取り付けてはいない
自己検証もしていないのに「実用レベルになれば」発言はダメだろ

ワイは取り付けて1週間だが十分に実用レベル

542:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 11:08:24.28 yeoVaFaF0.net
>>538
玄関子機は電源直結式も出来るのか
逆に言うとパナソニックとの違いは?
パナソニックも数年前からワイヤレスタイプのインターホンあるけど


>>539
最近SwitchBotは増えてると取り付け業者さんは言ってた
今の所外を歩いてるとどこもパナソニックしか見かけないね

543:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 12:35:58.42 /PaWZQXq0.net
>>541
もちろん届いた当初に検証はしたよ。

最近到着の報告が出てるぽいから、問題は解決したのかな?
また時間がある時に試してみるわ

544:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 12:40:10.98 /PaWZQXq0.net
>>541
ちなみに実用レベルというのは、親機子機間は当然としてスマホへの通知やechoshowなども問題なさそう?

545:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 12:59:39.81 +8q0jOcD0.net
>>544
スマホへの通知は実験では3・4秒で来た(モバイル通信のみONで)
実際の運用となるとApple Watchで気づいてスマホアプリを開いて…
になると思うからあまり期待していない
自動応答の「置き配応答」で今のところ100%置き配が成功してるので実用的
Echo Showはまだ試してないが使ってないのが2台あるので週末に試して成功したら各部屋に置くかな

546:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 13:22:47.77 JYtWq2Np0.net
いろいろ試して検討したけどドアホンとカメラの設置目的はそれぞれ微妙にズレるから別々にしたよ

547:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 13:34:39.85 +8q0jOcD0.net
>>546
ドアホンは常時録画ができないからな(できるのもあるかも?)
でもSwitchBotのはモーション検知センサーで録画&通知&警報もできるので
置き配の盗難や不審者に対しても実用的

548:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 14:02:08.95 yeoVaFaF0.net
パナソニックは毎回勝手に録画されるし留守時の自動応答も出来るし上位機種は外でスマホで受けるのも出来るけどSwitchBotがそれより良いとは思えないけど

549:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 14:16:38.49 +8q0jOcD0.net
>>548
SwitchBotは他商品との連携もあるからドアホン経由でドアの解錠もできる
スマートロックを顔認証解錠してるが日光の影響等で反応が悪いときは
ドアホンにApple Watchかざして解錠出来る
その辺はパナソニックにはマネはできないね

550:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 15:01:48.44 dhFJek/q0.net
>>547
録画出来ないほうが珍しいんじゃないか、もちろん録画装置がある前提だけど
うちは駐車場と玄関前のカメラAとBで動体検知させて通知させてるからドアホン押される前に2度通知が来る
通知の順番で家に来たのか出ていくのか判るしスマホ対応するための準備時間も取れる
ABBAでドアホン押されない時は置き配

551:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 15:32:17.28 ZTyvckMU0.net
新機能を求めるか
安定性を取るか
顔認識(ローカルクラウド問わず)とかスマート家電カテゴリの中での新機能実装競争は激しいけどスマート的にも使える家電みたいなカテゴリだと新機能はそこまでいかないね
Panasonicは後者でスイボは前者且つベータって感じ

552:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 19:26:47.30 yeoVaFaF0.net
>>549 >>551

パナソニックも自動鍵対応してるけど

URLリンク(www2.panasonic.biz)

553:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 19:33:01.97 ZTyvckMU0.net
>>552
顔認識?

554:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 19:43:36.37 KdeWsoIU0.net
>>552
それ個人で後付けできる製品じゃない
SwitchBotはサムターンをモーターで回すタイプだから個人で簡単に取り付けられる
パナのは暗証番号のみだし

555:目のつけ所が名無しさん
25/06/30 21:05:04.50 ton/+X+yM.net
>>552
何かしらんがパナソニックで不自由無いならそれでいいんじゃない?

何となくだけどあなたにはスイボは合わないと思う。
調べて理解して自分で取り付けるくらいじゃないと。
どこか的が外れている気がする。

私も現状はパナだと思うが、switchbotの可能性には期待している

556:目のつけ所が名無しさん
25/07/01 11:04:15.06 MMQZlQ880.net
今現行機種までどうか知らないけど実家が建築関係で松下の入れてたけど建築当時からドア錠不具合あって作動せずTVインターホンもなぜか雨の日に辛うじて動いたりで建築後20年くらい毎年サービスのおっちゃんが北九州から来て修理してたけど、3回位その当時に売ってた機種に無償で交換してたけど結局メインユニットがダメで最後は放置
あと、近年はパナの冷蔵庫がダメで4、5回内部の部品交換して最後はガワ以外殆ど中身交換したけど直らず買って5年後に家電店が申し訳ないと返金しますと言うので金はいいから本体交換してくれって結局またパナのにしてた(親
相変わらず製氷はガチガチに氷付いて作動しないらしいが、パナは最初から設計に欠陥抱えてる製品があるんだろなって感じ
まぁ最近買った単機能のインターホンはなんともないけど、色々機能詰まってるの買うのは躊躇するメーカー

557:目のつけ所が名無しさん
25/07/06 17:49:39.62 o19zyzu10.net
SwitchBotとも迷ったけど複数部屋で鳴らして応答したいし、もうすぐプライムデーだからring導入検討中
戸建ての既存インターホンから取り換えるなら少し古いけど、NewよりPlusのほうがアクセサリー多くてよさそう
バッテリー充電がUSB-Cじゃないのだけネックか

558:目のつけ所が名無しさん
25/07/06 18:22:12.03 vTpDwgs10.net
>>557
>複数部屋で鳴らして応答したいし
Ringは専用モニター増設じゃなくてEcho Showだから結局同じことじゃん
SwitchBotでもEcho Show使えるし

559:目のつけ所が名無しさん
25/07/06 19:44:44.45 o19zyzu10.net
つながらないって評判聞いたから勘違いしたみたいだわ
xでの評判あんまり良くなさそうだけど、動画とか上がってないので少し実績報告待つか

560:目のつけ所が名無しさん
25/07/07 04:34:09.52 m32HnXPt0.net
ring使っていてswitchbot買った
switchbotは不具合で返品

元々switchbot使ってるしモニターがあるのは便利そう、ringの接続具合(反応の遅延)が解消できたらいいなとswitchbotを購入
届いてから、自分ち各部屋にecho showあるし一番応答で使ってるの結局スマホだわ、別にモニターいらなくねと気付いた

switchbotは作りが安っぽい、ドアベルのデザインはringの方がいいと自分は思った

561:目のつけ所が名無しさん
25/07/10 14:53:38.61 xY5g8Nmz0.net
>>560
ring用のサンバイザーがamazonsで売ってたから買ってみた
SwitchBotもドアホンに取り付けてみるw

562:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 18:46:33.71 JTMlHRGX0.net
Reolinkのドアベルの画像がディスプレイの明るさをMAXに設定したような不自然な状態になったのでredditのReolinkのフォーラムで確認したらHDRのON・OFFをサポートした最新FWに不具合が有るらしく、気になる人は修正版がリリースされるまで前のバージョンのFWに戻した方が良いらしい。

563:目のつけ所が名無しさん
25/07/11 18:50:15.95 7IsurvzM0.net
>>562
今時前Firmwareにダウングレードさせてくれるんだ
スゴイね

564:目のつけ所が名無しさん
25/07/13 05:58:08.95 ILDV4rEh0.net
最新と1個前と2つのFWが公開されている。

565:目のつけ所が名無しさん
25/07/14 15:41:17.84 +AlmNTKm0.net
aqaraのG4かG410のどっちを買うか迷うね

566:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 11:49:21.99 g5H+50fH0.net
アイリスもドアホンやってるのね
人を感知したら勝手に録画してくれるタイプのが欲しくて、15,000円くらいだから試しに買ってみた

567:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 12:02:01.85 s6fcwF8V0.net
>>566
その値段帯のだと外スマホ非対応じゃん

568:目のつけ所が名無しさん
25/08/20 23:53:30.86 g5H+50fH0.net
>>567
ネット通ってない建物で使いたかったからさ

569:目のつけ所が名無しさん
25/08/26 11:30:14.66 gUTNmcWN0.net
やっぱり電池式の無線機は使いづらい
余裕あると思ったらいつの間にか電池切れてるし
単1に使えるようにアダプタ自作すればマシになるのかな

570:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 07:05:30.09 a2PGHFRS0.net
消費者庁は8月26日、パナソニック エンターテインメント&コミュニケーションがリコール中のインターホンで火災事故が発生したことを明らかにした。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.panasonic.com)
URLリンク(www.panasonic.com)

 消費者庁は8月26日、パナソニック エンターテインメント&コミュニケーションがリコール中のインターホン「VL-MV25X」で火災事故が発生したことを明らかにした。
 
 同庁によると、事故は8月17日に発生。内容は当該製品からの発煙で、リコールとの関連の有無を含め、原因は調査中だ。
 
 パナソニック エンターテインメント&コミュニケーションでは、2021年12月1日より、当該製品を含む複数の製品でリコール(点検および交換)を実施中。対象製品と問い合わせ先は以下のとおり。
 
●リコール対象製品
 
■テレビドアホン
 
品番:
・VL-SV18K
・VL-MV18
・VL-SV20X
・VL-MV20
・VL-SV25K
・VL-SV25X
・VL-MV25
・修理用基板
 
販売期間:
・2012年7月~12月
・2013年1月~4月
p://panasonic.jp/s/C/2112
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

571:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 09:40:44.42 R0yMqjfl0.net
建て替えはパナホーム

572:目のつけ所が名無しさん
25/08/28 20:57:57.51 dEcuqPg20.net
誰か知っている方いたらお願いします

Ringアプリって特定の端末にだけ呼び出しアラート(来客など本体を押しての呼び出し)をなくすことはできますか?
それとも
iPhoneだと設定の通知からオフにできるでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch