24/12/31 17:41:10.40 Xxr4ZiVk0.net
ecoモード購入当初は使ってた
でも3℃上がると止まるので火力セレクトしか使わない
最初は中火である程度上がると弱火にしてずっとそのままで暑ければ消す
1008:目のつけ所が名無しさん
24/12/31 17:41:25.20 Pj6xbCEV0.net
エコモード、セーブモードは実際ガスファンヒーターしか使えない
1009:目のつけ所が名無しさん
24/12/31 21:10:18.02 F9B+TEM70.net
(*`・ω・)(・ω・´*)オゥ
1010:目のつけ所が名無しさん
24/12/31 21:38:45.65 Lu7brKit0.net
ここでも埋め立てしてるう(´・ω・`)
1011:目のつけ所が名無しさん
24/12/31 23:03:08.90 uzl5Ytk+0.net
ダイニチは消費電力高い シャープもw
1012:目のつけ所が名無しさん
25/01/01 03:08:11.93 9r1uHzY/H.net
次スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ38
スレリンク(kaden板)
1013:目のつけ所が名無しさん
25/01/02 11:38:20.33 xVEuT0o10.net
>>998
ダイニチはそれが気になって候補から外れてコロナにした記憶
1014:目のつけ所が名無しさん
25/01/02 14:09:27.59 1sEcGbVMM.net
ダイニチ9L給油して9日間経過
まだゲージの1/3以上有る
1015:目のつけ所が名無しさん
25/01/02 17:59:26.31 jqO9SYPR0.net
点火の時短や点けたり消したり繰り返す行為は
ノズルや通り道に煤などの不純物が付着し易くなって壊れやいんだがなー
1016:目のつけ所が名無しさん
25/01/02 19:32:36.59 xoI+I0WW0.net
>>1002
コロナの中の人が同じこと言ってた
だからエコモードにはしてない
1017:目のつけ所が名無しさん
25/01/02 21:16:21.83 mdSqTptI0.net
でも適当に扱っても軽く10年は持つよな
壊れても1~2万で買えるしエアコンよりは気軽に使える
1018:目のつけ所が名無しさん
25/01/02 22:22:24.89 kkLYrN5y0.net
うちのこれ
コロナ FH-EX3411BY(N) [ファインゴールド
2011年製みたい
壊れる気配無し
1019:目のつけ所が名無しさん
25/01/03 01:17:00.92 DEa/HCtc0.net
★石油ファンヒーター総合スレッド 72台目★
スレリンク(kaden板)
CORONA コロナファンヒーター Part13
スレリンク(kaden板)
Dainichi ダイニチファンヒーター Part8
スレリンク(kaden板)
私見ですが消費電力かかるブンセン式のダイニチより
着火に時間かかるが消費電力が低いポンプ噴霧式のコロナが良いと思います
ただ量販店で見かけるのはダイニチが多いし安いことも多いんで
最終判断は自己判断でお願いします
1020:目のつけ所が名無しさん
25/01/03 07:22:33.76 GxLORLivM.net
コロナは構造が弱くて主要3社の中で最も壊れやすい
低消費電力で頑丈なトヨトミ
と
点火が速くて臭気が最も少ないダイニチ
この2社の製品を選ぶのが賢い消費者
1021:目のつけ所が名無しさん
25/01/03 07:34:56.19 bmojtT4R0.net
コロナとダイニチ、両方使ってるけど、壊れやすさというか耐久性は
どっちもどっちだと思うけど。
1022:目のつけ所が名無しさん
25/01/03 07:49:05.85 qB9lGNOZ0.net
ウメ
1023:目のつけ所が名無しさん
25/01/03 08:30:37.79 NNPft9tn0.net
失格
1024:目のつけ所が名無しさん
25/01/03 08:30:42.79 NNPft9tn0.net
だな
1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超え�
1026:ワした。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 293日 0時間 8分 48秒
1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています