ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part15at KADEN
ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part15 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
22/12/04 12:37:37.97 qNxDsm3Vr.net
保守あげ

3:目のつけ所が名無しさん
22/12/04 14:55:38.00 o1r+wrrz0.net
スレ立て乙 ←これはポニーテールじゃなくてドライヤーから出た風なんだからね

4:目のつけ所が名無しさん
22/12/04 23:55:09.75 f0R1ec9zM.net
>>1
おおまかにくくると
EH5421 初代ナノイードライヤー、ナノイーは水タンク、640g
EH5441 水タンク消えてペルチェ式静電噴霧機能搭載、605g
EH5442上記+ナノイー1.2倍、速乾ノズルで30%乾燥時間短縮、600g
NA90上記+ナノイー発生装置改良、580g
NA91上記+プラチナ
NA92上記+ミネラル、+595g
NA93上記+ナノイー1.5倍、スカルプモード、585g
NA94上記+温冷リズムモード
NA95上記+スキンモード
NA96上記のプラチナ消えてダブルミネラル、インテリジェント温風モード
NA97上記+ナノイーイオンチャージPLUS、575g
NA98上記+ナノイー発生量20%アップ、ナノイー風量20%アップ
NA99上記+毛先集中ケアモード、速乾ノズル改良で15%乾燥時間短縮
NA9AとNA9BとNA9EとNA9G上記+ミネラルイオン発生量2倍
NA0B上記+ナノイー発生量18倍
NA0E上記+ミネラルイオン吸着率10%アップ
NA0G上記+ミネラルイオン発生量2倍、風量1.5m3/分で20%乾燥時間短縮
NA0J 上記+風量1.6m3、頭皮水分量20%アップ、550g
高浸透ナノイー&ミネラル※4吹出口が髪により近くなり、高浸透ナノイー&ミネラルを含んだ風が髪に届きやすくなりました

5:目のつけ所が名無しさん
22/12/05 00:29:20.07 vJyB5cCU0.net
一芸ある大風量モデル欲しい
出来れば安めで

6:目のつけ所が名無しさん
22/12/05 00:32:39.63 5MV9k9ZL0.net
>>4
末尾Mはパナ工作員

7:目のつけ所が名無しさん
22/12/05 08:45:40.64 iY4SPJAV0.net
>>5
一芸とは???

8:目のつけ所が名無しさん
22/12/07 23:39:01.88 I7YgUdbU0.net
セットするにはクルクルドライヤー最強じゃね?

9:目のつけ所が名無しさん
22/12/12 09:38:47.38 ZYhD4GoIr.net
ここか

10:目のつけ所が名無しさん
22/12/13 20:38:30.72 0GvBEGTU0.net
毛が多くて毎日乾かすのが大変です
1200Wまでですぐ乾いて痛みにくいドライヤーありませんか?

11:目のつけ所が名無しさん
22/12/13 22:02:27.57 jRqpWOSE0.net
ダイソン一択

12:目のつけ所が名無しさん
22/12/13 22:13:22.34 kn3s0cvZ0.net
>>10
予算は?あと風量が多いものを選ぼう。

13:目のつけ所が名無しさん
22/12/13 22:37:40.53 kn3s0cvZ0.net
>>10
価格コムで、風量2.0m3以上 消費電力1200W以下 という条件で探すと
パナソニック イオニティ EH-NE7J 今現在最安7600円ぐらいから
4万円ぐらいが、フィリップス プレステージ、ダイソン、あたり。このへんでよくね?
洗面所の鏡の裏に入れるならサイズもチェックしてね。

14:目のつけ所が名無しさん
22/12/13 22:51:37.15 b91OWTNUd.net
>>11-13
ありがとうございます。
予算としては2万円前後です
風量2.0m3以上のものが乾きの早いドライヤーなんですね
メーカー的にはパナソニックかダイソンか聞いた事あるので、その辺りでと考えてます
ダイソンは少し予算オーバーかもしれませんが、価格コムで検索をした結果を元に量販店で実際確認してみたいと思います

15:目のつけ所が名無しさん
22/12/14 08:00:42.63 FAXEmBerM.net
ヒートブラシ買ったらめちゃくちゃセット楽だったぞ

16:目のつけ所が名無しさん
22/12/14 10:00:52.93 dPGcHu+M0.net
>>14
昔1.3m3のドライヤー使っていたときは、まじで乾きが遅すぎたから(マイルドではあるけれども)
パナの上位は風量が1.6m3だったりする。中位機種のほうが風量は多い。
どれぐらい風量があればいいのかというのは難しいかも?
製品によっては1300W以上だったりするから気をつけてね、コンセントによっては1200Wまでとか書いてあるから。
1300W以上のはコンセント1個から直接電源をとって、他の機器をつながない状態で使えるみたい。

17:目のつけ所が名無しさん
22/12/14 11:48:02.51 LxnHIOE90.net
LEDコラーゲンアイロン、使い勝手もいいけど電源切った後すぐ冷める
他のアイロンだと熱すぎて火傷したけどこれはそう言う事もない
取り回しやすいからアイロン使う心の敷居が下がった

18:目のつけ所が名無しさん
22/12/14 18:19:06.54 zhzPUMAL0.net
ドライヤー調子悪いから楽天のヤマダ電機でダイソンドライヤー買おうと思ったら配送が4~5ヶ月後になってて笑ったなにこれ。
ヨドバシで買ったわ

19:目のつけ所が名無しさん
22/12/17 09:32:25.89 Tzu9TgoA0.net
レプロナイザー27d、1か月使ったけどやっぱ凄かったわ
麻原彰晃から地毛ストレートの人のセット前程度に髪質変化した
アホ毛も綺麗になくなってほしいけど今後に期待

20:目のつけ所が名無しさん
22/12/18 23:24:26.36 QzHJ2xjY0.net
ダイソンはアタッチメント全く要らないなこれ

21:目のつけ所が名無しさん
22/12/20 00:14:57.95 TXIsw6kD0.net
高いドライヤーを買おうと思う。ダイソンの最新とナノケアの最新のではぶっちゃけどっちがいいの?

22:目のつけ所が名無しさん
22/12/20 00:26:23.23 TXIsw6kD0.net
と思ったら今時はZuviの光ヘアケアドライヤーってのも流行ってるのか。どれがいいんだ…

23:目のつけ所が名無しさん
22/12/20 00:26:44.13 pov0Rjj80.net
>>21
ヨドバシとかで使い比べてみたら?
大抵ダイソンかナノケアのどっちかしか使ってないだろうから比較できる人少ないのでは

24:目のつけ所が名無しさん
22/12/20 00:27:06.53 pov0Rjj80.net
>>22
それは知らん。選択肢にもなかった

25:目のつけ所が名無しさん
22/12/20 12:08:16.97 gNxYGylk0.net
店頭で試せるのか!知らんかった。行ってみる。ダイソンの30日返金制度みたいなのをパナもやってくれたらいいんだけど…

26:目のつけ所が名無しさん
22/12/20 19:07:39.67 IwP/gytUp.net
>>20
本体だけで出来の良さが完成されてる

27:目のつけ所が名無しさん
22/12/27 23:31:00.68 ELX8x2Dx0.net
安くてナノケアのようなドライヤーないでしょうか…
実家に帰るお盆と正月のためだけにナノケア買うのももったいないのですが、無くても困って…

28:目のつけ所が名無しさん
22/12/28 00:22:23.44 j+nHugB/0.net
>>27
自分ちの古いナノケアお下がりを実家に持っていき、新しいナノケアを自分ち用に買ったら

29:目のつけ所が名無しさん
22/12/28 00:25:16.65 j+nHugB/0.net
あ、それか中古に抵抗なければメルカリたか

30:目のつけ所が名無しさん
22/12/28 12:23:15.91 IuGWudoq0.net
>>27
じゃあ君が実家に安くて良さげなドライヤーをプレゼントしたら?
同じく自分が使ったあとの中古でもいいし、新品でもいいし。
個人的には風量が多いのになっちゃうけどねw

31:目のつけ所が名無しさん
22/12/29 00:11:47.66 XQIO633l0.net
レプロナイザー7d買ったけどいいわ
高級感あるからインテリアとしてもグッド
年収1800万あるから価格気にならないけど
年収1000万未満くらいの人にはコスパ悪いかもな

32:目のつけ所が名無しさん
22/12/29 00:21:12.54 S1hV/P1a0.net
心が貧しい人来た

33:目のつけ所が名無しさん
22/12/29 06:14:38.00 F5ND8Pgs0.net
古い数年前のナノケア久々に使ったらアホ毛出まくってまとまり悪い

34:目のつけ所が名無しさん
22/12/29 09:29:28.71 Kf6NCj/k0.net
数年間で勉強してアホが治ったのでしょう。よかったですね。

35:目のつけ所が名無しさん
22/12/29 21:03:28.51 I0N8rj6sMNIKU.net
>>27
イオニティは?

36:目のつけ所が名無しさん
22/12/31 00:56:20.29 rrrnc5HR0.net
ホテルの備品で使ってみたけど、ダイソンのドライヤー良いね
店で試した時は髪が濡れてないからイマイチ違いがわからなかったけど、自宅のNA99より低温でもめちゃ速く乾く
今のパナのドライヤーめちゃ高くなってきたから、次はダイソンにするかな

37:目のつけ所が名無しさん
22/12/31 04:09:42.69 R+gwwpXY0.net
復元ドライヤーの風量アップバージョンみたいなドライヤーないかな?あのしっとり感は他に無くて気に入ってるんだけど乾かすのに時間かかるのがネック

38:目のつけ所が名無しさん
22/12/31 09:01:01.48 hF8PZu0t0.net
じっくりやるからしっとりするのでは

39:目のつけ所が名無しさん
23/01/01 13:11:05.97 5rOY9D8f0.net
予算エディオン36000ポイントで、嫁にドライヤーを買ってあげたいと思います。おすすめはありますか?洗面台では1200wまで使えます。

40:目のつけ所が名無しさん
23/01/07 19:15:51.04 Y+mafOFB0.net
レプロっていいの?
正直風出すだけなのにあの金額は笑える

41:目のつけ所が名無しさん
23/01/07 22:07:16.22 9HlJHetv0.net
風?
違うな
美の方程式に基づく美容空間を生み出している

42:目のつけ所が名無しさん
23/01/07 22:08:05.57 9HlJHetv0.net
レプロナイザーか
一言でいうなら「化学」かな?

43:目のつけ所が名無しさん
23/01/08 07:49:32.42 4E8/3IV70.net
きも

44:目のつけ所が名無しさん
23/01/08 07:57:16.85 QRULjsqK0.net
つき

45:目のつけ所が名無しさん
23/01/08 08:51:32.22 5yK9LxPN0.net
欲しいのは化学じゃないからパナにするかな
レプロ使用者ってプラセボがハンパないと思うんだよ

46:目のつけ所が名無しさん
23/01/08 12:05:43.29 6yPW+L12r.net
まあ実際、レプロナイザーは高所得者向けの余剰資金で買うものだからな
具体的には年収1500万以上、純資産5000万以上の人が対象かな
いいドライヤーではあるが、価格と見合ってはいない
美容院の施術と比べれば効果は雲泥の差
ハイスペ以外ならパナの2万円くらいの奴で十分だよ

47:目のつけ所が名無しさん
23/01/08 13:28:52.21 ZcBgpZ22a.net
たかだか10万前後の買い物に年収関係あるか?
んじゃ車乗ってるやつはいくら稼いでるんだ。
価値があると思ったら年収関係なく買うだろ。

48:目のつけ所が名無しさん
23/01/08 15:05:24.63 b0dQBKA7r.net
価格に対して効果が低いからカネにゆとりがある奴じゃないと満足度低いって話だろ
買えるかどうかの話ではない
買えるかどうかならフリーターでも買えるだろ

49:目のつけ所が名無しさん
23/01/11 10:08:41.37 vMlo/6ue0.net
39ですが、パナのEH-NA0J(ゼロかな?)買いました。
あんまり熱い風が出ないのにびっくり。
最近の主流なんですかね

50:目のつけ所が名無しさん
23/01/11 10:13:11.13 bVwFKrFPd.net
ダイソンの影響だよね

51:目のつけ所が名無しさん
23/01/11 11:46:56.05 Cb8tkLk+0.net
>>49
今の時代の流れでは、そうなのかも
髪質など人によりけりだから調べてベストなものを買うのがいい

52:目のつけ所が名無しさん
23/01/12 14:16:08.17 Ow3w7uay0.net
27d分解したけど7dと変わってない
雲母がちょっと綺麗になったくらい
セラミックの組成変えて増量しただけだね
表面積増やしたから遠赤外線が増えてるってだけだ
次は20g増量して57dかな笑

53:目のつけ所が名無しさん
23/01/12 19:52:25.11 qefSR7dg0.net
本当に持ってるなら分解画像あげて

54:目のつけ所が名無しさん
23/01/13 18:43:42.01 MkmAm8UB0.net
捨てアド貼ったら
10枚40MB 1000円で送る

55:目のつけ所が名無しさん
23/01/14 07:10:34.04 jN5Aj6uc0.net
なんだ虚言か

56:目のつけ所が名無しさん
23/01/14 22:20:42.60 ykPmMt+s0.net
>>54
7D修理するから爪の位置とか分かると助かります
v5srj3n9ai@sute.jp

57:目のつけ所が名無しさん
23/01/14 22:37:35.91 hPzAY9NW0.net
>>56
DLリンク送った
トルクスドライバーとかは形見て自分で判断して
>>55
有料になったら虚言とかどんだけー
乞食BBAはこっちが勘弁

58:目のつけ所が名無しさん
23/01/17 08:43:01.38 XI6/LHZCM.net
美容液を微細化して噴霧するドライヤーが4月発売、パナソニックとミルボンが共同開発
ミルボンは、美容液を微細化して噴霧するヘアドライヤー「ELMISTA(エルミスタ)」を発表。
4月11日より、同社のプレミアムブランド「Aujua」「milbon」取り扱いの美容室および公式オンラインストアにて発売を開始する。
パナソニック くらしアプライアンス社と共同開発したというモデル。
専用美容液の入った交換式カートリッジ「エアコンク」を搭載し、美容液を微細化・噴霧をしながら使用できるのが特徴だ。
独自のエアリーミスト技術を搭載し、ヘアドライと同時に美容液を髪全体に薄く均一に噴霧できるという。
「エアコンク」は、「Aujua」「milbon」の2ブランドから展開する。容量は9mlで、約60回分使用できるという(ミスト2分使用時)。
髪の悩みに合わせて選べるよう、複数の種類を用意する構えだ。
このほか、「ELMISTA」の仕様面では、面で直進する強い風を発生させるという、高回転の小型ブラシレスモーターを装備。
消費電力は1200W(強風/HOT/MIST使用時における最大出力)、風量は0.95m3/分(強風使用時)。
価格は、ELMISTA」が55,000円、「エアコンク」が3,300円。
URLリンク(s.kakaku.com)

59:目のつけ所が名無しさん
23/01/17 22:45:35.29 9oAlWxdY0.net
な?末尾Mだろw

60:目のつけ所が名無しさん
23/01/19 03:56:27.64 IbALpHsi0.net
パナのEH-NA0J買った
今の主流なのかもしれんけど熱ではなく風で乾かす感じがとてもいい。
今まで使ってたドライヤーより髪も柔らかくなのにハリコシが出る。
Refaも使ってみてよかったけど自分用にはノズルが長いのより短い方が使いやすかった。
Refaとかレプロは施術する人向けかな。

61:目のつけ所が名無しさん
23/01/21 01:55:58.80 BZkzmI0qH.net
パナの対抗のシャープの IB-WX3のレビューまるでないね

62:目のつけ所が名無しさん
23/01/24 22:36:19.81 TdepZJZ10.net
うるさくても風の強いドライヤーあるかなぁ?

63:目のつけ所が名無しさん
23/01/26 15:11:15.30 UhbbtcZVd.net
>>62
それこそパナのNAOJじゃん
それかダイソン

64:目のつけ所が名無しさん
23/01/26 15:38:55.48 IGGTWQVVp.net
>>62
ダイソン
ただこの時期風が冷たく感じるw
けど乾きは早いよ

65:目のつけ所が名無しさん
23/01/26 15:52:25.97 lKvvBzgcM.net
>>62
ホリスティックキュアのマグネットヘアプロはめちゃくちゃ軽くて風量えぐいよ
値段も割と安い

66:目のつけ所が名無しさん
23/01/26 19:20:00.13 Xye0dnZO0.net
>>64
寒いよなああの風

67:目のつけ所が名無しさん
23/01/26 20:17:34.51 6MyEAYAvp.net
>>66
ダイソンこの時期寒いね
ただ不思議と乾くんだよね

68:目のつけ所が名無しさん
23/01/26 22:31:34.61 UsWJ/hl+0.net
みんなドライヤーにめっちゃ詳しいね
参考にします。ありがと

69:目のつけ所が名無しさん
23/01/27 22:07:19.63 tLStSM6PM.net
絹女も風量はある
ただ値上がりしたからあの価格までいくともう少し出してダイソンでいい気もする

70:目のつけ所が名無しさん
23/01/28 01:01:15.13 PUgy9YY60.net
リファとかYA-MANとかは比較対象に出ないのかな?

71:目のつけ所が名無しさん
23/01/28 12:08:02.50 Xt1NYBwkM.net
元々リファ買おうと思って調べたら前機種が約2年後に爆発するって報告見まくってやめた
結局1から色々調べまくった結果マグネットヘアプロゼロにした

72:目のつけ所が名無しさん
23/01/28 16:05:48.22 +f2tA2DS0.net
同じくリファデザインいいから買おうとしたけど爆発だったり落としたら割れるとか見たからパナ買った

73:目のつけ所が名無しさん
23/01/28 17:20:40.77 PUgy9YY60.net
リファは爆発するのか!
そりゃ買えないですね
YA-MANかパナかにしようかな
27Dは気になるけど高すぎる…

74:目のつけ所が名無しさん
23/01/28 22:25:43.53 +td+7JhHM.net
ダイソンのエアラップ欲しいけど使いこなせる気がしない

75:目のつけ所が名無しさん
23/01/29 00:17:13.67 epvVwZc6a.net
>>74
私もコテで火傷するほどの不器用でしたが火傷の心配はないので安心安全でやってるうちに慣れますよ。

76:目のつけ所が名無しさん
23/01/30 09:37:48.11 KlLYLU1y0.net
NA0Jとかで犬とかペット乾かしてる人いる?
あまりの毛量で早く乾かしたいけどやっぱ専用品の方がいいのかな
どうせ高いなら人も値段の恩恵に預かれるもの買いたい

77:目のつけ所が名無しさん
23/01/30 15:04:25.61 SBhRbgcB0.net
つやつやイッヌええやんな

78:目のつけ所が名無しさん
23/01/30 17:33:33.05 7UfBN46xd.net
実家の頃犬用にダイソン買ったよ初期のナノイーない頃のやつ
当時一番静かで風量多かったのが理由です
今はダイソン壊れたのでNAOJ使ってますがダイソンと風量同じくらいなので良いと思います

79:目のつけ所が名無しさん
23/01/30 17:34:15.42 7UfBN46xd.net
ただ音はダイソンより大きいのでドライヤーの音苦手な子だとどうかな?って感じですね

80:目のつけ所が名無しさん
23/01/30 20:20:55.91 3SI12LiQ0.net
慣れるよ

81:目のつけ所が名無しさん
23/02/01 15:14:42.80 PKcZ1eDMd.net
>>76
まさにこないだ買って、使ってるよ
10年前のナノケアから変えて、熱く無いのが一番良かった
今まで熱い風だったから、いちいち切り替えたりして大変だった
熱く無い風って、とっくの昔に一般化してたのかな
こんなに快適だとは
足洗うくらいなら気軽にできるようになった
音も、10年前のものよりは静かで、ほんとに買い替えて良かった
もちろん人間の用途にも満足です
ノズルが短いだけで、軽くて使いやすくなるね

82:目のつけ所が名無しさん
23/02/02 10:20:54.49 xynED1T2d0202.net
EH-NAOJの競合機種でシャープのIB-WX3は静音モードあるね

83:目のつけ所が名無しさん
23/02/02 12:29:55.45 rBZu9i3ud0202.net
シャープは正面からみるとおまんこマークみたいだよな

84:目のつけ所が名無しさん
23/02/08 23:52:08.50 DluhZ73S0.net
ヘアアイロン試したけどバイオプログラミングは軽く滑らせるだけでまっすぐ

85:目のつけ所が名無しさん
23/02/09 15:49:05.69 aqZi1jDgd.net
Zuvi Halo使ってみたかったから友人に頼んで1週間借りたけど
風量は問題ないけどドライヤーを振ると全然乾かないから初見殺しすぎた
乾かしたいところに光を当て続けるのがコツで慣れると水が干上がるように乾いていく
普段は髪を60℃くらいにキープするセンサーが付いた低温ドライヤーを使ってるんだけど
Zuvi Haloはそれより低い温度だからたぶん40~50℃の間くらいかな
髪の温度が全然上がってないのに乾いていくから今まで使ったどのドライヤーよりもサラサラになる
熱さがないから夏場は最高だし男性や子供に最適だと思うけどこの時期はちょっと寒い
デメリットとしてタオルドライをしっかりしないと乾きが悪いのとセミロングより長いとしんどいかも
一番大事なのはセット用ドライヤーは別に持ってた方がいいことだね
Zuvi Haloのレビューこんな感じで伝わるかな

86:目のつけ所が名無しさん
23/02/09 15:50:32.87 aqZi1jDgd.net
忘れてた
ヒーターが入ってないから消費電力は物凄く低いらしい
借りた1週間でそれを実感することは無かったけど

87:目のつけ所が名無しさん
23/02/11 03:27:01.63 v0Rcmj/E0.net
レプロナイザーが欲しくなってきた

88:目のつけ所が名無しさん
23/02/14 07:21:22.43 Zi4FzZk/dSt.V.net
私にはバイオプログラミングの説明がエセ科学の域を出ないから
査読付きでエビデンスが示されないうちは買うことはないなぁ

89:目のつけ所が名無しさん
23/02/14 08:04:03.63 GQlxEOuO0St.V.net
半信半疑でヘアビューロン買ったよ
間違いなく痛んでると思うが、アイロンさえすれば何故か艶々
結果買ってよかった

90:目のつけ所が名無しさん
23/02/14 12:18:03.16 3sGbYIfa0St.V.net
ヘアビューロン
実際の他メーカーと比較しても
髪への効果は明らかに高い
でも量子レベルの物理学?理論的にイミフ
心配なのはこの価格でいつまで効果が持つか…

91:目のつけ所が名無しさん
23/02/16 09:43:12.96 uJErpNS40.net
>>90
セラミックから遠赤外線出してるだけだし
量子がどうこういってるのはセラミックの配合率を計算しただけだろ
安いのでいいんじゃないか
コンセプト同じなのはこれで4000円くらいだし財布も傷まないぞ
竹炭セラミック遠赤外線ドライヤー TS-6000

92:目のつけ所が名無しさん
23/02/16 12:29:25.12 lAUlRLAbd.net
なら国内メーカーとか真似たら良いのにね
真似ないのはセラミック故の立ち上がりの遅さか

93:目のつけ所が名無しさん
23/02/17 19:48:27.90 aV9UiGlu0.net
7Dと27Dは全然別物!みたいなことになってるけど
本当にそうなら買ってみたい
どのレビューも最高評価とか、ヤラセじゃなかったら相当良いってことだよね

94:目のつけ所が名無しさん
23/02/17 22:54:15.84 juwQc/EJ0.net
27Dしか持ってないから7Dとの比較できないのが残念
この冬1番効果を感じてるのは手
乾燥ガッサガサ痒み有なヤバい時に冷風1分当てると治る
去年は皮膚科通ってたレベルだけど今年はハンドクリーム塗って寝なくても平気

95:目のつけ所が名無しさん
23/02/18 00:21:06.69 4y0brry4M.net
ほーやっぱり何かあるんだね!謎科学で怪しいって思うんだけど
欲しいけどお値段がなあ

96:目のつけ所が名無しさん
23/02/18 07:21:50.84 aW0e0r/g0.net
TESCOMってどう?
3000円キャッシュバックに釣られてNIB500A買っちゃったけど性能どうなのかなー
ちなみにキャッシュバックは1か月音沙汰無い

97:目のつけ所が名無しさん
23/02/18 13:58:00.19 jNudHoVK0.net
店頭でキヌージョとか試して、風は強いが当たる面積が狭いから乾かしにくいのかなと悩んだりしてて
シャープのドレープフローが当たる面積も広く、地肌にまで風が当たるぐらいの強さはあるから良いのかと思ったが、1.2㎥しか強さはないのか
濡れてると乾かしにくいのかな?

98:目のつけ所が名無しさん
23/02/18 15:30:15.70 xPVZnqVHF.net
来年には101Dが20万超えで出ることが決まってるのでそれにする

99:目のつけ所が名無しさん
23/02/18 15:55:58.80 TU7NJ5QE0.net
>>96
カカクコムやアマゾンレビューぐらいの評判しかわからないんご
ただワイがそれを買わなかったのは、消費電力が1300Wで、
洗面所の鏡の裏のコンセントは1200Wまでだったから
でもレビューよろぴく

100:目のつけ所が名無しさん
23/02/18 23:29:17.72 +e4W9cvc0.net
マグネットヘアプロ ドライヤーゼロはどう?
使っている人いる?

101:目のつけ所が名無しさん
23/02/19 00:15:21.94 QYdWE7dg0.net
テスコム使ってる

102:96
23/02/19 05:21:30.46 YNK7cxLk0.net
>>99
乾くの早いって嫁が言うてる
俺、短髪薄毛だからドライヤー使わんの(≧▽≦)

103:目のつけ所が名無しさん
23/02/19 11:52:04.39 sWGSDT290.net
>>102
レポありがとうございます。乾くの早くなったのはいいですね。

104:目のつけ所が名無しさん
23/02/19 13:10:01.64 SIgdiIrR0.net
>>100
使ってるけど割といいよ
めちゃくちゃ軽いのに風量がえぐい
ほんでポイント差引で2万ちょいで買える

105:目のつけ所が名無しさん
23/02/19 16:11:13.59 CVfmTQil0.net
髪のボリュームがなくなってきたオジサンなんだけど、良いドライヤーは髪がさらさらになるっていうけど、さらさらになったらボリューム減った感じにならないのかな?

106:目のつけ所が名無しさん
23/02/19 16:21:42.88 dclNbv5U0.net
>>105
確かに髪サラサラで盛り上がらないけど抜け毛が減ったから良し

107:目のつけ所が名無しさん
23/02/19 21:37:06.63 QeonaMOC0.net
YA-MANのはあんまり良くなかった
風量強くてサラサラにはなるけどしっとり感は皆無
ドライヘアな人は疑問だと思うな…

108:目のつけ所が名無しさん
23/02/19 22:07:29.47 Ns3YOZxq0.net
10万のヘアアイロンにヘニョヘニョの説明者ついててワロタ

109:目のつけ所が名無しさん
23/02/20 00:01:08.15 3jpWEGE20.net
ヘニョヘニョの説明者って何者?

110:目のつけ所が名無しさん
23/02/20 08:53:05.46 OJzmnlg2d.net
ヨム・ヘニョン

111:目のつけ所が名無しさん
23/02/20 10:39:25.94 +Teb6/Tcd.net
説明書
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)

112:目のつけ所が名無しさん
23/02/20 11:39:00.26 jdE40NrH0.net
箱が豪華w 説明書が立派な冊子w =ユーザーからぼったくりか、本体にお金かけるお金を装飾だけに使ってる
という可能性もあるわけだから、製品がいいかどうかで考えたらいいんじゃないかな?

113:目のつけ所が名無しさん
23/02/20 11:46:30.13 CRqol4Uf0.net
バイオプログラミングって説明書これだけじゃなくて立派な説明書も付いてくるでしょ

114:目のつけ所が名無しさん
23/02/21 01:26:21.02 sNCESjBg0.net
7Dカールは冊子みたいな説明書ついてた気がする

115:目のつけ所が名無しさん
23/02/21 02:41:50.09 rbCkMq1s0.net
でもね、効果絶大なんですよね

116:目のつけ所が名無しさん
23/02/21 05:56:30.35 RevgRBrL0.net
7万とか8万とかすげーな

117:目のつけ所が名無しさん
23/02/21 08:11:05.34 kwZXpRkV0.net
ヘアビューロン、出た時は高いなと思ったけど今の値段すごいね
定価5万くらいのヘアアイロン今使ってるけどやっぱり仕上がり違う
使った方が髪が落ち着く

118:目のつけ所が名無しさん
23/02/21 09:03:43.19 jlUktt/k0.net
キヌージョよりre.deの方が軽いし、風も強いから良さそうだな

119:目のつけ所が名無しさん
23/02/21 12:45:47.70 ULzUq0snd.net
7dカールも艶々になるー
と思って買ったけど、本当に傷まないかはわからないので長く当てておくとかは怖くてできない

120:目のつけ所が名無しさん
23/02/22 23:30:09.85 +WuH75/40.net
バイオプログラミングとか宗教かよ
自分の金で高いの買った人は欠陥だろうが効果なかろうが
認められないだろうな
良品だの効いてるだの思い込むしかない
見極めた人は速攻で売り払ってるよ
SNSとかで売ってるのは風俗嬢が
貢物売り飛ばしてるだけとか拗らせてるのもいるし

121:目のつけ所が名無しさん
23/02/23 19:16:23.76 GWS7P2V90.net
Tescom Nobby NB4000 1500Wのドライヤー
暖房と同時使用するとブレーカー落ちるんだけど
1Kアパートだから?

122:目のつけ所が名無しさん
23/02/23 20:42:32.12 Ie7xeO8/0.net
>>121
契約アンペア数上げなよ

123:目のつけ所が名無しさん
23/02/24 11:40:41.27 TlitF+8Y0.net
契約アンペアのせいだよw
暖房かドライヤーか、どちらかするときには、もう片方をオフにするしかない

124:目のつけ所が名無しさん
23/02/26 02:40:19.91 bENJyCAs0.net
そのドライヤー
風力強いのに安くていいよねw

125:目のつけ所が名無しさん
23/02/26 06:37:09.09 J50rTlbYM.net
Nobbyは業務用ドライヤー
TESCOMは一般家庭用ドライヤー

126:目のつけ所が名無しさん
23/02/26 14:24:11.98 lItMPJfG0.net
ノズルをつけると風が集約されて、
風速は上がるようだが当たる範囲が狭まる

ノズルをつけない方が早く乾くのか?
はたまた、どっちも同じなのか?

127:目のつけ所が名無しさん
23/03/01 14:08:59.58 FbwGJ1cgM.net
シャープのIB-NP9など5段階に調整できるタイプのドライヤーなんですがクールで風量弱くなりますか?今使ってるドライヤーがクールにすると風量が弱くなるのが嫌で弱くならないドライヤー探してます

128:目のつけ所が名無しさん
23/03/01 15:44:19.93 9SocJdvG0.net
>>127
その機種のネットの取説を見てみたり、店頭で試してみたりするのはどうだろうか?
取説を見たぶんではCOLDボタンおせば行けそうですが確証はないです。

私は今パナEH-NE6Gを使っていて、
HOT/COLDボタンを切り替えると温風か冷風、スイッチはOFF,SET,DRY,TURBOで、
スイッチの組み合わせで冷風のTURBOも可能です。
後継機種のEH-NE7JやEH-NE6Jはおそらく同じ操作性のタイプなのでターボ冷風可能だと思われます(要確認)

129:目のつけ所が名無しさん
23/03/01 16:05:12.54 0eJ4l2+p0.net
EH-NE7Jが実質5,400円なので買ってみた
高温にならないのに良く乾く
少し重いのが家族に不評

130:目のつけ所が名無しさん
23/03/02 18:40:24.11 WIInF0AZ0.net
ReFaのコンパクトドライヤーが絹女のODMにしか見えない

131:目のつけ所が名無しさん
23/03/02 18:55:35.26 GFROQuiU0.net
>>129
価格コムで見ると実売7000円ぐらいだから、お得に買えて良かったね
少し重いけど、風速や温度はいいと思うから難しいところ、よく乾くのはいいね

132:目のつけ所が名無しさん
23/03/19 15:20:04.69 NwKyovAK0.net
スレチだったらごめん。
こういうドライヤーと一緒に使うブラシ欲しいんだけどネットでしか売ってないかな?
出来たら店とかで買いたいんだけどあんまりなくて売ってる店あったら教えて欲しい…
URLリンク(i.imgur.com)

133:目のつけ所が名無しさん
23/03/19 21:47:20.66 Lc1HUhnjM.net
>>132
大きめのドラッグストアに本家のウエットブラシはありそう
ドンキにウエットブラシもどきが550円で売ってたよ
ダイソーでも似たようなの出たけど品切れなのか自分の行く店舗では見たことない

134:目のつけ所が名無しさん
23/03/27 21:49:11.83 BU6mFcXi0.net
ダイソンで売ってるよ

135:目のつけ所が名無しさん
23/04/13 06:29:51.30 67PvlIxR0.net
アデランスのビューティージェット、使ってらっしゃる方おられませんか?
レビュー聞かせて頂きたいです。

136:目のつけ所が名無しさん
23/04/14 15:53:07.91 WEo7gG4Wd.net
絹女のアイロンどこにも売ってないのな
そんなに良いの?

137:目のつけ所が名無しさん
23/04/14 20:29:49.98 UbdctmnSM.net
安かった頃はコスパでいうと悪くないと思う
ダイソン使った事ないけど今の価格ならいっそのことダイソンでもって気はする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch