21/07/12 20:18:54.00 Sn9Gq7prK.net
>>1
ブラウン モーニングリポート おつ
3:目のつけ所が名無しさん
21/07/13 12:38:34.76 DbyAXhCAM.net
そういや、あのCMって、まだやってるの?
出勤するリーマンに髭剃らせて感想言わせるやつ。
4:目のつけ所が名無しさん
21/07/13 12:39:59.10 G6c3Ig25d.net
シリーズ9、ラムダッシュ5枚刃よりヘッドが小さいから顎とか頬とかラムダッシュより剃りやすい。音も静かでストレス少なく剃れる。気に入った
5:目のつけ所が名無しさん
21/07/13 14:11:24.34 rXAg7luu0.net
限界は4枚刃までだな、5枚刃はデカすぎる
6:目のつけ所が名無しさん
21/07/13 14:12:41.97 6aLvO+PvH.net
小さい頃あのCMに出るのが夢だったんだけどなぁ…
ナイトスクープに頼んでみよか
7:目のつけ所が名無しさん
21/07/13 14:30:09.24 OB7GMjzRM.net
あのCMで髭剃って感想言った人達って、あのシェーバー貰えたのかな?
8:目のつけ所が名無しさん
21/07/13 16:39:36.81 b4M2PnX+0.net
>>7
全部演出、ギャラもらってる
9:目のつけ所が名無しさん
21/07/13 20:02:58.72 qfFdnJ2e0.net
旧シリーズ7と新シリーズ7とだったらどっちが良いの?
10:目のつけ所が名無しさん
21/07/13 23:18:54.72 6aLvO+PvH.net
>>9
旧7
新7は36
11:0度可動部のとこが清掃出来ないし替刃が力づくでしか外せない 旧7のグレーは高級感があって良かったのにね…
12:目のつけ所が名無しさん
21/07/14 03:30:53.46 JPKr/XP60.net
新しいから良いとは限らないんやな
今所有しているシリーズ9を大事に使おうっと
13:目のつけ所が名無しさん
21/07/14 08:33:32.11 cn0CTxMtM.net
未だに尻9どっち向きが正しいのか分からん
14:目のつけ所が名無しさん
21/07/14 09:05:51.67 eSAOZWLE0.net
公式サイトの画像すらバラつきがあるからな
金色の刃が手前(電源ボタン側)にある画像が大多数だけど一部逆になってる画像もあるという
15:目のつけ所が名無しさん
21/07/14 19:46:19.00 JPKr/XP60.net
要はどっちでもええんやろw
16:目のつけ所が名無しさん
21/07/14 20:50:57.53 gybmxkCfM.net
7の替え刃、互換品でも2000円するのな。
つか、互換品て、実際どうなの?
純正品を10とすると、8くらいは剃れるの?
それとも全く話にならないレベル?
17:目のつけ所が名無しさん
21/07/15 04:20:06.00 4tlqNzdZ0.net
>>15
その値段だとたぶん並行輸入品の半分以下、国内正規品と比べるともっと
差があって確かに安いけどやめたほうがいいと思うよ。チャレンジして最新の
レポートしてくれても有難いけどw
調べれば分かるけど剃り味や寿命がよくないとか、そもそもセットがうまくい
かないとか、いいことを聞かないね。自分は使ったこと無いけどさ。
「互換品」ってモノによっては使えるジャンルがあるけどシェーバー替え刃は
ダメっぽいな。
18:目のつけ所が名無しさん
21/07/15 05:12:50.41 4tlqNzdZ0.net
そもそも、「深剃り」だの「早剃り」だのなんだのって言ってパナがいいとか尻9が
やっぱりいいのか、とかさんざん細かい剃り味に拘って比較的グレード高い機種選びを
しておいて、替え刃の互換品使ってたら意味ねーだろって個人的には思うけどな。
まぁ、人それぞれだから別に好きにすればいいんだけど。
19:目のつけ所が名無しさん
21/07/15 05:17:35.76 xDAOvyaM0.net
並行輸入品と国内正規品に品質の差ってあるの?
20:目のつけ所が名無しさん
21/07/15 05:53:08.25 4tlqNzdZ0.net
>>18
「ある」っていう情報もあるけど、自分は品質に差は無いと思ってる。(あくまで自分の判断だけどね。事実とは限らない。)
並行輸入品って海外で売ってる正規品だから、ブラウンの場合だと当然、ドイツ製で、その点は「国内正規品」と同じ。
「並行輸入品」は「正規品」と区別されることが多いけど、それは品質が正規でないわけじゃなくて、商流が正規ルート?
じゃないから区別されるだけで、品質に差があって区別されているわけではないだろうと思う。
ただ、「国内正規品」と比べて微妙に色が違うとか、ツヤがあるとかないとか見栄えが違うことはあるらしい。
あと、あまり聞いたことは無いが、正規ルートじゃないし「互換品」というのも世の中にあるわけだから、当然、
並行輸入品若しくは海外正規品を装った「偽物」ってのもあるかもしれないね。この辺が心配なら避けたほうがいいね。
安くてモデルによっては「国内正規品」の半額くらいで買えるし、これまで失敗したことも一度も無いので、「並行
輸入品」しか使ったこと無いね、自分は。
21:目のつけ所が名無しさん
21/07/15 07:53:02.09 zSlSf31eM.net
互換品イコール偽物、バッタモンというイメージしかないな
並行輸入ならまだしも互換品はないわぁレベルで選ばん。絶対にだ
22:目のつけ所が名無しさん
21/07/15 20:22:33.41 8U/fxZ17M.net
3250CC-Rが楽天で5980円セールやってるな。
洗浄機付きでこの値段は破格じゃないか?
23:目のつけ所が名無しさん
21/07/15 23:56:41.08 EbcKgXpkd.net
>>18
無い
P&Gジャパン通してるかどうかじゃない?
互換品は合うてだけでもちろん全く違う物
24:目のつけ所が名無しさん
21/07/16 05:05:06.95 +4exW1AN0.net
調べたらやっぱりブラウンの替え刃には「偽物」があるみたいだな
例は「並行輸入品(海外正規品)」としてアマで売られていた替え刃(尻何用かな3かな5かな?)
が非常に偽物くさかった例。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
これも「互換品」として売られれば(メーカー側としては問題あるだろうが)ユーザー側としては問題
は少ないが、この例のように「並行輸入品(海外正規品)」として販売されていた場合は詐欺に遭った
格好だね。気を付けないと。
25:目のつけ所が名無しさん
21/07/16 05:07:54.35 +4exW1AN0.net
↑
リンクちがった。こっちで。すまん。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
26:目のつけ所が名無しさん
21/07/16 10:34:07.21 zm8pBlCu0.net
>>23
>>24
アマゾンの正規品の替刃でさえ偽物が紛れ込んでるのか・・・
この現状だと高くつくけど家電量販店で購入するのが吉だな
アマゾンのレビューでも直ぐ壊れたという内容が散見するしな・・・
俺は尻9の刃を2年2ヶ月使ってて今も全く壊れる気配がないよ
そこまで持てば御の字だしやっぱり家電量販店だな、因みに髭はかなり濃い
27:目のつけ所が名無しさん
21/07/17 17:33:32.92 DnKJDefr0.net
近所のケーズデンキ行ってきたわ、シリーズ9の替刃(F/C92S)が税込み8,980円だった。
安心パスポートを呈示すれば5%引きの8,531円になる。ケーズとヤマダのオンラインショップだと
共に9,621円だから1,000円以上安くなる。だから実店舗で買えばお得だし安心だなと思った。
28:目のつけ所が名無しさん
21/07/17 21:21:57.26 yFi551ey0.net
>>13
今年の最も新しいブラウンシェーバーのカタログに使われている尻9の写真(スケッチ)
は金刃(リフトアップ刃)が前側(電源ボタン側)になっているものと後側になっているものと
両方あるよ。取説にはもちろんどちらにセットしろとも記載は無いし、要はどっちでもいいって
ことだね。
29:目のつけ所が名無しさん
21/07/17 21:25:35.98 yFi551ey0.net
一つのカタログの中で金刃が前だったり後ろだったりしてるってこと。
どっちでもいいのにどちらかに揃えてしまうと良くないので、どっちても
いいのであえて一つのカタログの中で前にしたり後ろにしたりわざと
やってるような印象。
30:目のつけ所が名無しさん
21/07/20 18:07:16.41 t13PBSLJM.net
すいません!
まだ液が残ってるのですがセットしても残量不足で起動しません方法はありますか?
URLリンク(i.imgur.com)
31:目のつけ所が名無しさん
21/07/20 18:22:03.09 fIeY1zWgM.net
>>29
セットして本体傾ける
32:目のつけ所が名無しさん
21/07/20 18:27:21.80 uiFCr5Ky0.net
その量だともうきついな
もう少し入っていれば
洗浄機を上から抑えたりしてみたらインジケータ1段階上がって動くこともあるけど
33:目のつけ所が名無しさん
21/07/20 19:10:26.23 t13PBSLJM.net
>>30-31
ありがとうございますm(_ _)m
傾けたりしたんですがやっぱり残液が少なすぎましたか……
34:目のつけ所が名無しさん
21/07/20 20:25:49.10 nUyNiW/a0.net
>>29
昨今の猛暑で蒸発しちゃったのかな?
35:目のつけ所が名無しさん
21/07/20 20:35:45.56 hhTSKbwb0.net
>>29
分かってると思うけど、一滴残らず、とかムリでよ?
液もドロドロだし、素直に新しいのに変えようよ・・。
因みにそこまで使おうってんだから、洗浄機使ったあと毎回必ず洗浄液は外してるよね。
36:目のつけ所が名無しさん
21/07/20 23:47:01.67 nrNlXIdB0.net
取っといて一つに集める
37:目のつけ所が名無しさん
21/07/21 00:05:36.60 YQRR8NY6M.net
つか、7シリーズって、値段の割に全然効果なくないか?
これの前に使っていた3050ccのが深ぞり出来たんだが
38:目のつけ所が名無しさん
21/07/21 01:26:51.40 lAJdJmGRM.net
>>34
前にこのスレのケチな人に使い終わったら蓋をする事を教えて頂いたので実践しております(^_^ゞ
39:目のつけ所が名無しさん
21/07/21 03:10:33.20 P4K0EIXo0.net
>>36
ブラウンって刃の慣らしが必要ってもう15年以上前?頻繁に言われてたよ
当時は俺、パナ使ってたから分からん。因みに今は9シリーズ使ってるけど
刃の使い始めどうだっただろう?忘れたわ。でも毎日ツルツルに剃れるけどなぁ。
40:目のつけ所が名無しさん
21/07/21 08:52:44.94 j0YunCFx0.net
>>13
5年前から話題になってるけど、確かメーカーから「どっちでもいい」って話が出ていたはず
9の公式ビデオを見ると、リフトアップ刃→くせヒゲキャッチ刃の順で剃る設計のようなので、
その方向が多くなるようにユーザー各々が自分の持ち方に合わせて刃の向きをセットするのが
いいんじゃないかな
41:目のつけ所が名無しさん
21/07/21 16:51:11.61 eHAWXYsLM.net
>>39
網刃→金刃→銀刃→網刃の順で剃るようにってことか?
俺は今まで逆で剃ってたのか
42:目のつけ所が名無しさん
21/07/21 18:44:55.37 AOe+oTjs0.net
>>40
結局往復だからどっちにしろ大差ないと思うけどな。問題でるようなら網-金-銀-棒-銀-金-網にしてくるだろ。
43:sage
21/07/28 13:34:21.62 UANbEWyb0.net
9395と9394って何が違うんですか?
シリーズ全体に言えるんだけど、色と付属品が違うだけ?
44:目のつけ所が名無しさん
21/07/28 13:47:02.52 h6+rJwY0d.net
>>42
ケースが本革ケースか布ケースか
45:目のつけ所が名無しさん
21/07/28 19:27:42.96 sO5cHWNw0.net
9Proと従来品で替え刃に互換性があるんだな。発売されたら一度試しにPro用のを買ってみよう。
46:目のつけ所が名無しさん
21/07/28 19:30:56.61 mYsbuMptM.net
新8良さそうだな
47:目のつけ所が名無しさん
21/07/29 01:37:35.00 4ZYLIyLM0.net
>>44
おっ、新しいの出るんやな!5枚刃だの6枚だのにいかなくて良かった!
S9もS9Proの替刃は互換性があるのか、これもありがたいな、より剃れて
時短にもなっていい事尽くめやんな、ワイもS9持ちだからS9Pro替刃買うわ!
48:目のつけ所が名無しさん
21/07/29 06:40:47.19 xxuhtcsd0.net
新商品の情報ってどこにあるんですか?
49:目のつけ所が名無しさん
21/07/29 07:04:59.33 xxuhtcsd0.net
9ProってWET対応でしょうか?
50:目のつけ所が名無しさん
21/07/29 09:55:13.80 +3DySvnW0.net
ヘッド固定・可動切替?のスイッチがなんかダサいな・・・
51:目のつけ所が名無しさん
21/07/29 14:38:45.52 4WGF773H0NIKU.net
今までのヘッドロックスイッチはデカ過ぎてしょっちゅう誤操作していたから、
9Proであの部分がフェイクになったのは進歩だな
52:目のつけ所が名無しさん
21/07/29 15:32:01.02 +3DySvnW0NIKU.net
>>50
形状変更はその逆で前の形状だと指が滑りやすく切り替えしにくいからってのが理由らしい
53:sage
21/07/29 19:03:30.05 Vp+AnX2w0NIKU.net
替え刃流用できるってどこかに書いてある?
ノーマルとプロって替え刃とデザインとロック以外で何か違いあるの?
54:目のつけ所が名無しさん
21/07/29 22:32:25.66 iEM7GfvPdNIKU.net
>>52
ヘッドをコンパクトにしたって言ってんだから互換性なんてあるわけないだろ
55:目のつけ所が名無しさん
21/07/30 06:42:12.04 YpoMDlfl0.net
>>53
互換性あるんだが
56:目のつけ所が名無しさん
21/07/30 13:32:20.61 3BUZzBUr0.net
55
57:目のつけ所が名無しさん
21/07/30 14:30:28.12 NNwUJU1IM.net
>>55
マジか。
じゃあ型落ちで安くなったシリーズ9
買っとこうかな。
58:目のつけ所が名無しさん
21/07/30 14:50:39.50 x8EDOX9A0.net
9Proで替え刃が壊れやすいのが改善されていると良いんだが
59:目のつけ所が名無しさん
21/07/30 15:18:39.05 UGo3y21x0.net
>>57
偽物を掴まされただけ、尼などのネットショップの正規品でさえ紛れ込んでるようだ
実店舗で買えば間違いないと思うけど
60:目のつけ所が名無しさん
21/07/30 21:35:32.10 dpgJ4TXg0.net
9pro楽しみだわ
61:目のつけ所が名無しさん
21/08/01 11:20:44.93 9Y6uGq9X0.net
カートリッジ交換直後に洪水起こすのってどうすればいいの
一応、交換前に目詰まり対策としてエアダスターで水路はきれいにしてるんだけど
62:目のつけ所が名無しさん
21/08/01 14:11:12.34 nrZvjui10.net
>>60
それ故障じゃね?俺の場合、常に飛び散るから電話したら本体と洗浄器のどちらかが
故障しているか分からないから両方とも送って下さいと言われたよ。そして洗浄器の交換だけで
返ってきた。額は8,608円だった。因みに5年クロネコ延長保証に加入してたから実質無料だった。
63:目のつけ所が名無しさん
21/08/01 14:54:31.75 9Y6uGq9X0.net
故障なのか
液量が半分くらいになれば正常に戻るって感じなんだけど、下からあふれた分が完全に無駄なうえに周りも汚すのがな…
買うと7000円くらいと結構するんだなぁ
64:目のつけ所が名無しさん
21/08/02 07:06:28.71 efzk5uMA0.net
修理で8608円、交換で7000円?
65:目のつけ所が名無しさん
21/08/02 07:32:30.28 YqQxh2tO0.net
>>63
部品代、工料、送料、全部込みで8,608円だね。
66:目のつけ所が名無しさん
21/08/03 00:52:07.37 sWUOczgHM.net
シリーズ3 310s
ドンキ与野のクーポンで2980円安い
67:目のつけ所が名無しさん
21/08/03 00:55:16.20 sWUOczgHM.net
>>65
ドンキなら複数店でやってた
68:目のつけ所が名無しさん
21/08/14 00:30:35.66 PW1C+EvX0.net
新しい方のS7の洗浄機って
もしかして洗浄機付かないS6と新しいS5を入れても使える?
69:目のつけ所が名無しさん
21/08/14 16:06:24.23 8Su1LGnC0.net
シェーバースレに書いてしまった
551 目のつけ所が名無しさん sage ▼ 2021/08/14(土) 15:56:01.44 ID:8Su1LGnC0 [1回目]
Amazonのブラウン洗浄液8個に1500円クーポン来てるよ
70:目のつけ所が名無しさん
21/08/15 09:56:33.08 xn14v4cLM.net
フィリップスS9185、ラムダッシュ現行LT-5Aの3枚刃、日立ロータリードラム式LX5D、ブラウン旧シリーズ7(750cc-7)、旧シリーズ5(5140S)と使ってて結局普通ヒゲの自分には旧シリーズ5で十分てことに落ち着いた
肌への優しさと剃り残しの無さと深ゾリのバランスがやっぱ良いわコレ
ボヨンボヨン動くソフトタッチな刃と刃枠のスイング機構も良いのが手伝って肌に優しい言われてるフィリップスより肌に優しいとすら…(フィリップスはグリグリ回す剃りだからか結局肌表面を擦る)
旧シリーズ7は振動機構が邪魔して何だかんだで深ゾリ効かんのよね…
今のブラウンに旧シリーズ5みたいなシンプル&剛健みたいなのが無くなったのが残念だわ
71:目のつけ所が名無しさん
21/08/15 10:02:35.33 xn14v4cLM.net
追記
フィリップスてばある一定以上からが剃れないよねって改めてブラウン使って感じた次第
ラムダッシュは5枚刃以上使った事がないので保留(3枚刃では普通ヒゲの処理はバッチリだけどブラウンに比べて少々ヒリヒリする)
ロータリーはそもそも動かない刃と枠などなどでやっぱ微妙ェ…ていう結論
自分にとっては往復式が(それもブラウンが)相性良かったんやなと
72:目のつけ所が名無しさん
21/08/15 16:10:38.03 dBBWsdhJ0.net
夏場やベトつく時期はプレシェービングジェル使うとスムーズに深剃りできるよ
73:目のつけ所が名無しさん
21/08/16 16:02:06.17 Tne0s2hQ0.net
上位機種の洗浄機付きを使ってきたけどカートリッジ交換時の掃除やら煩わしくなって
洗浄機なしの新シリーズ5にしたら手洗いが画期的に楽で洗浄機モデルよりむしろ快適になった
替刃が高くて3年間刃を替えてない上位機種から乗り換えたからかシリーズ5のほうが切れ味いいし
ランニングコストも替刃も安くて手入れが簡単な新シリーズ5が最適解だったとは
74:目のつけ所が名無しさん
21/08/16 16:43:05.27 ZLAyHLIj0.net
どんな感じで洗ってるの?
注油してる?
75:目のつけ所が名無しさん
21/08/22 18:42:34.59 MWYnY+4K0.net
量販店に行ったら9360CC-Vが税込表示価格が30580円でした。9シーリーズはこの
型番しか在庫がなかったのですが物が良くないから売れ残っているのでしょうか?
値段交渉はまだしていませんが。
私は髭が濃く顎下や喉仏も癖毛があり朝剃っても夕方には青くなってきます。
ブラウンは初めてです。今まではラムダッシュの3枚刃でした。
買っても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
76:目のつけ所が名無しさん
21/08/22 21:04:10.93 pTlt+4/40.net
>>74
買っていいと思うよ。俺も超剛毛だけど9シリーズのお蔭で5分以内でツルツルになる。
ラムダの5枚刃だの6枚刃の方が深剃りできるという話も聞くけど個人的には9シリーズで何の不満もないなぁ。
77:目のつけ所が名無しさん
21/08/22 22:03:26.57 QwGGI2j0d.net
9pro待てば?
もう出るだろ
78:目のつけ所が名無しさん
21/08/22 23:00:26.01 pTlt+4/40.net
>>76
だからこそ買い得では?
79:目のつけ所が名無しさん
21/08/24 01:53:30.06 6F0GtvWa0.net
74です。
>>75
使用感を教えていただきありがとうございます。剛毛でも大丈夫そうですね。
>>76
それを見てみるのもいいかもですね。
>>77
そうなんです。お買い得のような気がして。髭が濃いので最新機種を
使用しても変わらないような。
80:目のつけ所が名無しさん
21/08/24 07:29:50.47 s1vo9H02M.net
>>78
長年ラムダ3枚刃から旧シリーズ7にしたけど明らかにブラウンの方が早いし剃れる範囲が広い
自分は髭が固いからブラウンの方があってると感じた
ラムダ3枚刃は刀で狭い範囲をスパスパやる感じだが旧7は鎌でザクザクやるイメージ
81:目のつけ所が名無しさん
21/08/24 09:28:52.88 fkRzLNMa0.net
>>78
散々既出だけど旧尻9と新尻9proは刃の互換性があるから安心してよろし
82:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 01:13:46.80 S0WHbMw00.net
普通に電動シェーバーで髭剃りしてこのぐらいなのって普通?
それとも普通はもっと剃れる?
恥ずかしながら初電動シェーバーだからガチで教えてほしい
URLリンク(i.imgur.com)
83:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 01:43:08.04 Yn5wEwYN0.net
引っ張ってやるともう少し剃れるよ
84:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 02:16:14.51 +rRdiTbO0.net
少し日焼けすると目立ちにくくなるよ
日焼けしていない芸能人とかは化粧して目立たなくしてる
85:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 02:29:27.13 ayElcsv50.net
ウェット剃りだともっと剃れるよ
86:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 02:30:59.69 mZbQxF6bd.net
↑上の画像見て思ったんだが肌に残ったこういうチクチクした髭って完全には剃り切れないよね?
87:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 05:54:23.14 2pqb0Vju0.net
>>81
シェーバーはブラウンの何を使っているの?
88:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 06:30:00.34 xoUbGBIJ0.net
9気になってるんだけどどれ買えば良いのかわからん
なんでこんな分かりにくいんだ
89:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 07:49:37.17 coqep7Pf0.net
>>81
俺、シリーズ9使用者だけどそんな剃り残しのジョリジョリにならない
騙されたと思ってシリーズ9を試してみろ、今までの世界が一変するぞ
90:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 08:13:46.43 3pTH8TjwM.net
>>81
こんな薄い髭剃り残しは剃り方が悪いんじゃない?
いろんな方向から剃れよ
URLリンク(i.imgur.com)
91:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 11:50:51.29 Fkg1vvY+0.net
>>81
肌に強く押し当てずに触れる程度でゆっくり剃る
汗書いて滑りが悪い時期はプレシェーブジェルとかを使うとサラサラして捗る
自分はギャツビーのプレシェーブジェルを使ってる
シェーバーは何使ってるのかな
92:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 11:51:14.80 Fkg1vvY+0.net
【徹底比較】電気シェーバー用プレシェーブローションのおすすめ人気ランキング9選 | mybest
URLリンク(my-best.com)
93:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 12:32:43.22 Ay/981eCM.net
>>91
一位のジェルタイプ使ったら洗浄機にぶち込めないな
94:目のつけ所が名無しさん
21/08/25 22:21:37.25 fZZgd2x40.net
鈴木亮平、撮影中モニターを見ると「急にヒゲが青くなっていることがたまに…(笑)」
連続ドラマ「TOKYO MER」に出演中の鈴木亮平が、8月25日に自身がブランドアンバサダーを務める『「ブラウン シリーズ 9Pro」“夕方ヒゲ、ゼロへ”挑戦結果発表会』に登壇。見届人のザ・たっちと共に、シェーバーの性能検証などを行なった。
URLリンク(thetv.jp)
95:目のつけ所が名無しさん
21/08/26 06:54:55.21 hFKV9X3I0.net
今週になって急に勝手にロックかかったり、急に電源入ったり落ちたりするんだが、接点いったんかな?
96:目のつけ所が名無しさん
21/08/26 10:26:52.62 +UldtZoeM.net
浸水によるショートの線が濃いねぇ
97:目のつけ所が名無しさん
21/08/26 15:37:08.98 7gHzeef0d.net
>>94
基盤が逝ってますわ
パナの5枚刃もブラウンシリーズ9もそれと同じ故障で逝った経験ある
98:目のつけ所が名無しさん
21/08/26 15:50:01.18 VfQYmCEmM.net
俺もシリーズ5で同じ故障だった。
Amazon5年補償で助かったけど。
99:目のつけ所が名無しさん
21/08/26 19:29:26.25 gURFjQsLM.net
>>94
風呂剃りしてる?
100:目のつけ所が名無しさん
21/08/27 06:24:15.11 q8MU5WMI0.net
>>98
風呂剃りしてますね
101:目のつけ所が名無しさん
21/08/27 06:43:26.68 mjXw9bEyd.net
質問ですが9proと今までの9と替刃が互換性あるってどこに書いてありますか?
互換性あるなら新しく買わなくていいので助かりますが。
102:目のつけ所が名無しさん
21/08/27 09:20:40.37 lsQNjFpy0.net
>>100
ブラウン極限の深剃りシェーバー「シリーズ9Pro」発表
URLリンク(ascii.jp)
> ちなみに既存のS9もS9Proの替刃は互換性があるそうなので、
> S9ユーザーが「極限の深剃り」を求めるなら替刃を買うだけでもいいかもしれません。
103:目のつけ所が名無しさん
21/08/27 09:33:46.14 mjXw9bEyd.net
ありがとうございます、本体買い換えないでいいので助かりました!
104:目のつけ所が名無しさん
21/08/27 13:41:03.53 Iak+ZJy0M.net
>>99
風呂剃りしてると遅かれ早かれその症状でぶっ壊れる印象
105:目のつけ所が名無しさん
21/08/27 16:03:17.60 sVZDLKz90.net
5年前に買ったシリーズ9と今のってなんか性能向上したの?
106:目のつけ所が名無しさん
21/08/28 10:52:47.67 y4evT7YG0.net
>>103
そうなんか
二年で逝くとは思わなかったわ
107:目のつけ所が名無しさん
21/08/28 11:36:22.34 1iRaHGEa0.net
俺はシリーズ9が同じ症状で8か月で逝った
あまりに短命で保証期間内だったおかげで無料で修理されて戻ってきた
108:目のつけ所が名無しさん
21/08/29 18:54:42.44 rqghR8mE0NIKU.net
74です
9360CC-Vを購入しました。5年間保証込で23800円でした。
また使用後の感想など書きたいと思います。
今は充電しているので剃るのが楽しみです。
109:目のつけ所が名無しさん
21/08/29 20:24:27.90 MdCl0SJg0NIKU.net
>>107
オメ!
保証込みでその値段は激安だね!
心ゆくまでとことん使い倒しておくんなまし!
110:目のつけ所が名無しさん
21/08/30 14:49:33.84 a5/oWAOG0.net
>>107
9Proの半額くらいか、ええ買い物したの
111:目のつけ所が名無しさん
21/08/30 16:07:17.02 9LhZ9TrG0.net
107です。
使ってみました。感想ですがラムダッシュのように剃れている音はしないのに
剃れているのが不思議な感覚でした。喉仏などはまだ剃り残しがあるので
しばらく練習ですね。
あとはやはり刃の保護カバーはあった方が安心ですね。なぜ付属していないのか
不思議ですがブラウンの考え方なんでしょうね。
全体的には満足で買って良かったです。
>>108
>>109
コメントありがとうございます。安く買えて良かったです。使い倒しますね。
112:目のつけ所が名無しさん
21/08/30 16:31:07.97 9BNJ+WmQM.net
しっかりしたケース付属だと刃の保護カバーなし
ペラッペラでタランタランなケース付属だと刃の保護カバーあり
だからケースにしまえってことなんだろう
113:目のつけ所が名無しさん
21/08/30 20:32:09.98 s98QDTSGM.net
新7の刃の部分
3.5と同じようなプラスチックで挟んでるやつなのな
何でこうなった・・・
114:sage
21/08/31 08:02:47.59 G1yUvY+j0.net
新9の替え刃ってもう発売されてます?
115:目のつけ所が名無しさん
21/08/31 14:33:07.45 Nrimac540.net
9PRO用の替刃を買った。無印9に取り付けたが問題無い。
116:sage
21/08/31 14:42:08.45 G1yUvY+j0.net
型番教えてください。
117:目のつけ所が名無しさん
21/08/31 14:47:50.39 Nrimac540.net
本体の型番は分からん。9シリーズが出たての頃のモデル。
118:sage
21/08/31 15:07:42.32 G1yUvY+j0.net
替え刃の型番を尋ねました。
119:目のつけ所が名無しさん
21/08/31 15:36:19.73 Nrimac540.net
PRO用のならF/C94M
120:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 00:33:56.13 2oipB4Fb0.net
アルコール液8個また安くなってたね
前より100円ちょい高いけど
121:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 09:56:15.80 BDwR0NkS0.net
今から旧・シリーズ7買うのってどう思いますか?
ヤフーショッピングで洗浄機付き7090ccが15000円送料込み、ポイント還元(何パーセント還元されるかは人による)が3000ポイントくらい返ってきますが。
ポイントとかどうでもいいならamazonで14340円です。
新・シリーズ7のほうが上等なシェーバーなのでしょうか?
122:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 07:46:32.41 TGhm1a9dM.net
旧シリーズ7との同等品は新シリーズ8
123:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 09:09:15.72 IfkV03/RM.net
>>121
じゃ今の新7シリーズは前9シリーズと同等クラスって事ですか?
124:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 16:49:07.46 TGhm1a9dM.net
>>122
どうしてそうなる
125:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 21:02:57.02 AqDVuFCL0.net
プライムで注文したシェーバー強制キャンセル
126:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 15:54:02.85 tg15brxQ0.net
>>120
前スレから
222 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/08/31(月) 11:09:06.40 ID:ObyieteW0
この記事かなり参考になった。旧シリーズ7買おうかな
BRAUN“新密着”シリーズ7「70-S7001cc」のレビュー(旧シリーズ7との比較あり)
URLリンク(higesori-club.com)
127:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 20:32:23.33 nMJKH8N0d.net
電動髭剃りデビューで9457ccを買おうと思うんだけどレビューあまり無くて不安。36000円なら多少思っていたのと違うなんてことを考慮しても買い?
128:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 20:49:18.53 fmSTAGvX0.net
>>126
そりゃ2021年8月23日発売のシェーバーのレビューなんか少なくて当たり前。2週間そこらで書き込み増えないよ。
129:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 20:50:30.18 CXxgu3ej0.net
9Pro替刃買おうか迷う
今はパナの5枚刃6枚刃メインで9はサブとしてしか使ってないしなぁ
130:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 01:21:45.36 qJgvsNEa0.net
結局仕上げは網刃だから網刃変わらなきゃ
余り違いが無いと思うけど
どうなんだろうな
131:sage
21/09/16 18:49:44.85 Cjadrdxa0.net
自動洗浄機ってどれぐらいの頻度で使ってます?
今までラムダッシュ使ってて、一月半とか使えてたんだけど
ブラウンの場合、洗浄液がなくなって1ヶ月もたない。3日か4日間隔で使ってた。
ブラウン、洗浄液の説明には6週間ごとの交換ってあったと思った。
ブラウンの場合、洗浄何回分って表示した方が良くない?
132:目のつけ所が名無しさん
21/09/17 01:17:36.39 vkpXzwXI0.net
旧7のヘッドの替刃の端のあたりと接合部あたりから
結構振動の異音がするんだけど
どこが悪いんだろう?
ちなみにMAXパワー時のことで洗浄したら音かマシになった
133:目のつけ所が名無しさん
21/09/17 05:51:25.02 kKVur9pN0.net
>>130
ほぼ毎日使って洗浄はゲージが一番下に来たときだけだから3日か4日間隔くらい。それで
おおよそ2ヶ月に1回くらいの周期。6個入りのパッケージ年に1回くらいの購入だからそんなもん。
洗浄液に関しては使う使わないにかかわらず同じくらいで蒸発して交換になるし、汚れを3ヶ月や4ヶ月も
溜め込むのもどうかと思うので時間経過表示で問題無いと思う。どうしても1ヶ月持たないってのなら
毎回カートリッジ外して蓋して保管しておけば?それならかなり持つよ。
134:目のつけ所が名無しさん
21/09/17 07:37:58.27 xg192Zjw0.net
>>132 毎日使ってって洗浄を毎日してるってこと? ゲージが一番下ってなんのゲージのことですか? 説明書に蒸発するって書いてあったので多少蒸発するとは思ってますけど 2ヶ月持つ人と1ヶ月でなくなるって自然蒸発じゃないですよね?
136:目のつけ所が名無しさん
21/09/17 08:28:29.32 kKVur9pN0.net
>>133
もしかして今持ってるブラウンって洗浄機に棒みたいなのが上に飛び出ていて、上から押さえつけたら充電出来るやつか?
それ最初期の洗浄機で自然蒸発くっそ速いぞ。今は飛び出ているもの何も無いタイプで自然蒸発もかなり押さえられてる。
両方使ってたから結構露骨に違うのは経験してる。
137:目のつけ所が名無しさん
21/09/17 12:03:10.86 xg192Zjw0.net
>>134
違います。
9394cc-Vを使ってます。
138:目のつけ所が名無しさん
21/09/17 20:44:11.47 yz1OEfcf0.net
8年間使っていたシリーズ7(790cc-6)のロックが壊れたのは数年前で、最近ロックのボタンがもぎ取れて、もうそろそろヘッドが崩壊しそうで、ここ数日で買い換える予定。
新しいシリーズ7は、ヘッドの支え方が怪しそうで、旧シリーズ7の 7898cc-P ブラック が買い替え候補ですが、これで大丈夫ですか? (尼で19,000円) /dp/B07JVPZYM2/
139:目のつけ所が名無しさん
21/09/18 00:31:42.67 7D3l65Ou0.net
>>136
細かな尻7の機能差は分からないけど
延長保証入ってた方がいいと思う
家族で2台使ってるけど両方一年以内に異常が出た
最近のブラウンはちょっと心配な所がある
140:136
21/09/18 10:26:59.35 /liPBDW70.net
>>137
該当製品(7898cc-P)の「カートに入れる」のボタンの近くに、5年延長保証のチェックボックスがありません。この場合延長保証できるのですか?
アマゾン長期保証プラン
https://アマゾン/b?ie=UTF8&node=3573425051
のページには、2年、3年、5年,10年の対象製品の表がありますが、電気シェーバーは表にはありません。
ーー
一方、アマゾンでは、別売りの「理美容家電 5年 事故保証プラン」 /dp/B017JRRXA6/
があるけど、レビューの評価は分かれてますね。
141:目のつけ所が名無しさん
21/09/18 12:39:29.35 7D3l65Ou0.net
>>138
ゴメンよ、尼でという訳ではなくて
どこか保証のある所でと言いたかったんだけど
尼の保証については正直よく分からない
142:136
21/09/18 12:50:01.07 /liPBDW70.net
>>139
了解です。でも、体験談ありがとう。参考になります。
143:目のつけ所が名無しさん
21/09/19 00:22:20.03 FmvosZto0.net
>>132
うちはシリーズ9で毎日使って最大洗浄になるタイミング(2~3日毎)で洗浄して
1ヵ月半~2ヵ月半って所だな
シリーズ7の棒無し斜め挿入タイプでも似たようなものだった
最初期の棒付きタイプは2ヵ月もたなかったかな
144:目のつけ所が名無しさん
21/09/19 04:30:17.51 EHNJPS6HM.net
尻7から乗り換えだけど9の方が液減るの早い
145:目のつけ所が名無しさん
21/09/20 19:49:41.98 h6M1cX8e0.net
>>132
毎朝髭剃り後、洗浄機に入れて中央の大きなボタンを手で押して手動洗浄してるから、
ちょうど30日ぐらいで洗浄液は無くなります。毎回、刃が洗浄後で綺麗だから、快適だよ!
146:目のつけ所が名無しさん
21/09/20 20:54:20.76 PV6orQcU0
147:.net
148:目のつけ所が名無しさん
21/09/20 22:29:29.17 i4t7YZSu0.net
俺本体壊れて
洗浄機だけ残ってるから売ろうかな
149:目のつけ所が名無しさん
21/09/20 23:16:02.87 h6M1cX8e0.net
2013年に買った シリーズ7(790cc-6)は、8年間無事に毎日動いてくれた。
ロックのボタン(レバー)がもぎ取れたので、 7898cc-P を今日注文しました。
明日届く予定。今度も8年間ぐらい、動いてくれたら嬉しい!
少し上の方で紹介されてる 7090cc は、安価だけど、防水非対応 なので要注意です:
URLリンク(jpnt-fan.net)
150:目のつけ所が名無しさん
21/09/21 07:09:21.66 SbhLrWqV0.net
>>141
最大洗浄ってなんのことでしょうか?
>>143
手動洗浄モードってあるんですか?
151:目のつけ所が名無しさん
21/09/21 17:12:12.97 ZjmzlY66p.net
今までパナの3枚刄使ってたけど、1ヶ月前に9381cc-vに変えてみた。
当たり前なのかもしれないけど、剃り心地はかなり良くなったわ。巷で言われてる?痛さとかもないし、いい買い物したよ。
152:目のつけ所が名無しさん
21/09/21 23:43:35.46 IOieiNHk0.net
>>147
URLリンク(www.braun.jp)
153:目のつけ所が名無しさん
21/09/22 07:16:39.11 pEMKNiPM0.net
洗浄したあと乾燥されてなくてヘッド部分が濡れてるんだがそんなもんなの?
154:目のつけ所が名無しさん
21/09/22 10:14:03.33 u19OFhdcd.net
乾燥有りと無しがある
155:目のつけ所が名無しさん
21/09/22 11:46:11.66 sWetD1EuM.net
乾燥機能無いけど、使うときには乾いて?けどなぁ。
だって使うの24時間後でしょ?
156:目のつけ所が名無しさん
21/09/22 12:52:33.22 m1L4amkbM.net
>>150
だから自動洗浄終わったら風通りがいい所で乾かしてますよ
157:目のつけ所が名無しさん
21/09/22 12:57:24.29 pEMKNiPM0.net
>>151
そんなモードあります?
帰ったら確認してみます。
>>152
夜に洗浄して朝に使うので12時間未満です。
>>153
乾燥の有無のモードはないってこと?
158:目のつけ所が名無しさん
21/09/22 18:18:47.74 rrHUG2+80.net
>>154
すべての乾燥機に乾燥ありなし切替スイッチがあるんじゃ無くて、特定の時期の特定のモデルに洗浄後強制乾燥するやつがある。
そういうのを選んで買わないと即座に乾燥はしない。
159:目のつけ所が名無しさん
21/09/22 20:00:10.50 oi9ENR1z0.net
8年前に買った シリーズ7 790CC-6 の洗浄機には乾燥モードがあります。
URLリンク(kakaku.com)
丸ボタンの右の4つのLEDの一番下に乾燥マークがあり、洗浄後、乾燥してくれる。
最近買った シリーズ 7 7898cc-P の洗浄機には乾燥モードはありません。
URLリンク(kakaku.com)
160:目のつけ所が名無しさん
21/09/23 14:46:53.52 3dBm4tNn0.net
5年くらい前に母親が買ってきたシリーズ3が水没して壊れたからシリーズ9買おうと思ってるんだけど94**と93**の違いって93が型落ちってことなんかな
自動洗浄機ってあった方がいい?
161:目のつけ所が名無しさん
21/09/23 16:37:09.09 NGuPI3E50.net
またママに買ってもらえばいいのに
162:目のつけ所が名無しさん
21/09/23 16:39:39.70 yJMMA6LyM.net
>>157
94xxはシリーズ9Pro
93xxはシリーズ9
163:目のつけ所が名無しさん
21/09/23 22:25:38.21 3dBm4tNn0.net
>>159
どうもです
調べてみたら9プロは最近出た最上位機種で9は今までの最上位機種って感じなんですね
9プロの方が深剃りできるみたいだけど、、、正直違いがわからないw
164:目のつけ所が名無しさん
21/09/24 13:40:28.11 0RaaZTJR0.net
今までラムダッシュ使って肌に合わず
形で買ったフィリップスは全然剃れず
ブラウンの9384っての買ったら最高だ。
最初からこれにするべきだった。
165:目のつけ所が名無しさん
21/09/24 16:41:29.55 E9cr+p7B0.net
>>161
俺とまったく同じ状況でびっくりだわ。
ラムダッシュは肌に合わないじゃなくて剃り残しがあってそれが不満だった。
フィリップスも未来的な形に惹かれて買ったが、最悪なぐらい剃れなくて1回使ってすぐメルカリで売ったわ。
今は9394使ってるんだけど、ホント最初からこれ買っとけばよかったと後悔してるわ。
5枚刃に惹かれて買ったが、刃数は関係ないって実感できたよ。
あとは耐久性がどうかだな、ブラウンは刃の耐久性に難ありって言われてるからな。
166:目のつけ所が名無しさん
21/09/25 06:03:40.52 /9Z6rsgS0.net
フィリップスが剃れないと言ってる人の9割以上は使い方が悪い
まず普通のシェーバーよりもゆっくりと・・・とか言ってる時点でもうアウト
そもそもの動かし方が根本から違う
167:目のつけ所が名無しさん
21/09/25 12:39:21.28 YvgySN400.net
>>163
どんな剃り方がいいんです?
168:目のつけ所が名無しさん
21/09/25 19:43:34.94 dK5oXnpn0.net
基本は円の動きだって飛鳥拳を倒したじっちゃんが言ってた
169:目のつけ所が名無しさん
21/09/26 03:53:09.35 zBczwXXkd.net
>>163
そんなのどんなシェーバーでもそうだわ馬鹿
高いシェーバーでも使い方が下手くそだと宝の持ち腐れだし安いシェーバーでも使い方が上手かったら良く剃れるし
170:目のつけ所が名無しさん
21/09/26 10:16:55.90 l1tPLCWuM.net
今まで使ってきてブラのシリーズ7(現8)はだいたいラムの4枚刃クラス以上は剃れると思う
171:目のつけ所が名無しさん
21/09/26 22:00:51.80 ZPsGQEdb0.net
9299sをジャパネットで買ったんですけどアルコール洗浄機付いてないモデルだったので洗浄機単体買えばアルコール洗浄してくれますかね?
172:目のつけ所が名無しさん
21/09/27 08:42:47.19 qh6OEhn50.net
無理
173:目のつけ所が名無しさん
21/09/27 13:15:39.16 1jgm8yCa0.net
>>168
ドンマイw
174:目のつけ所が名無しさん
21/09/27 20:14:55.62 rKU5A86rM.net
僕はちゃんと洗浄機付きですが
洗浄機のメンテはしますか?
175:目のつけ所が名無しさん
21/09/27 23:55:10.05 7BQ8Ua48d.net
ジャパネットwwwwwwww
176:目のつけ所が名無しさん
21/09/27 23:57:54.76 zFv2Hg0p0.net
>>168
やっちまったねぇ。そのショップは決してお安くない。
この失敗を教訓に、これからは生きていくんだ。
買う前に、スペックをよく調べる。これが基本。
177:目のつけ所が名無しさん
21/09/28 00:01:30.79 fys5inxj0.net
>>168
買う前にここを見たかい?
URLリンク(www.braun.jp)
URLリンク(kakaku.com)
178:目のつけ所が名無しさん
21/09/28 00:39:35.26 bye3sjJy0.net
AmazonでB01CD38ZBMを検索すれば一発だよ
レビューが国際色豊かに死屍累々でもう笑うしかない
179:目のつけ所が名無しさん
21/09/28 09:09:04.24 H31XBQa20.net
URLリンク(www.japanet.co.jp)
180:目のつけ所が名無しさん
21/09/28 19:54:42.98 fZ15BcnTM.net
シリーズ7、9 で洗浄機非対応のモデルなんて、知ってて買う人いるのかなぁ?
ブラウンも洗浄機非対応のモデルは、洗浄機非対応がもっとわかるように明示的に表示してほしい。
そしたら、犠牲者が減ると思う。
181:目のつけ所が名無しさん
21/09/28 20:01:42.45 fZ15BcnTM.net
ブラウン シェーバー洗浄機 シリーズ9用 81481301 (B01CD38ZBM)のアマゾンの商品説明には
シリーズ9用の洗浄器
ファンによる乾燥機能付です。
製品購入時に洗浄器が付属していない機種にはご使用できません。
と、ちゃんと説明があるね。
182:目のつけ所が名無しさん
21/09/28 23:51:05.24 LmH4DDTY0.net
前に洗浄機
183:無しモデルは洗浄のプログラムがされてないから使えないって聞いてたけど、試しに旧シリーズ7の750cc6の洗浄機に洗浄機無しモデルの7893s突っ込んだらちゃんと充電も洗浄もしたよ この組み合わせだけかもしれないけど
184:目のつけ所が名無しさん
21/09/29 02:41:02.59 94vfJiOb0.net
尻9使いの者だけど、ブラウンは洗浄機あっての物種と思うわ
洗浄機なしだなんて考えられん、洗浄ボタンポチっとなで一日が始まる、快感w
185:目のつけ所が名無しさん
21/09/29 06:25:24.80 G/JYKYY60.net
内刃を自分で掃除できるように非分解式カートリッジやめてくれ
内刃が目詰まりし始めると自動洗浄でも取れない
あの狭い開口部から無理やりヒゲくず除去作業する羽目になる
186:目のつけ所が名無しさん
21/09/29 07:37:17.03 az34cX4K0.net
ブラウンの旧5使ってるけど、洗わずに2回使うと
隙間から髭がボロボロこぼれてくる
毎回洗浄機に突っ込むのがデフォな設計になってるよな
187:目のつけ所が名無しさん
21/09/29 09:40:26.10 sr7WIw+wM.net
洗浄機突っ込んでるけど
なんて言えばいいのかな
刃の根元というかクッションで隠れる部分が落ちてない
尻9
188:目のつけ所が名無しさん
21/09/29 14:38:42.71 4FLCvhT+dNIKU.net
>>183
わかるゾ。
その髭クズが顔に着くと中々取れない。
自分は定期的に歯ブラシで落としてる。洗浄機では取れないわ。
189:目のつけ所が名無しさん
21/09/29 21:11:44.37 vUM68m5a0NIKU.net
重曹をお湯で溶かしたのに漬けると、ヒゲくずが落ちるぞ
190:目のつけ所が名無しさん
21/09/29 22:39:37.27 Y810JpKBMNIKU.net
工夫しなよ
URLリンク(i.imgur.com)
191:目のつけ所が名無しさん
21/09/30 00:53:03.21 IJ3xtOGQ0.net
>>186
そういうやり方も風呂入るときにやったりするし、酵素洗浄剤も使うこともあるが
目詰まりしたら濡らす前にある程度取り去らないと取れないね
192:目のつけ所が名無しさん
21/09/30 13:56:47.73 kNic8eB00.net
>>186
水に浮いてるお墓定期
193:目のつけ所が名無しさん
21/10/02 17:43:47.95 g+inxAeQ0.net
昨日9Proの替え刃アマゾンでポチッちゃった、序でに洗浄液6×2も
尻9の替え刃、29ヶ月目だけどまだまだ大丈夫そうだけど・・・
しかも尻9を買った際の刃がまだ残ってるという状況、合計3個になるのか・・・
いつ9Proの替え刃を使う事になるのやら、備えあれば憂いなしという事で・・・w
194:目のつけ所が名無しさん
21/10/04 03:02:22.18 nauUYIi40.net
お棺には燃える物しか入れちゃダメって言われたけど
195:目のつけ所が名無しさん
21/10/04 23:59:36.26 uAMPGOr00.net
8年前に買った シリーズ7 790CC-6 のロックレバーが壊れてもげ落ちたから(でも使用可能)
シリーズ 7 7898cc-P を先日買って3日前に交換した。新品だけあって髭剃りの音が静か。
洗浄機から乾燥モードがなくなったけど、基本は朝に1度の使用だから問題なし。
8年前に買った 790CC-6 の洗浄機、シェーバ本体はまだ壊れていないからバックアップ用に保存
196:目のつけ所が名無しさん
21/10/05 15:34:20.54 lzneoKoj0.net
>>189
替刃って12ヶ月未満でも変えると驚くほど劣化してたのが分かるよ
新品時のようなよく剃れる感覚はせいぜい数ヶ月って感じる
197:目のつけ所が名無しさん
21/10/05 21:22:50.90 JmcdYsb00.net
んなわきゃない
198:目のつけ所が名無しさん
21/10/05 22:08:08.49 lzneoKoj0.net
>>193
あくまで新品のような剃り味てことです
でも快適な剃り心地としても1年あたりで変えたいのが正直なとこ
199:191
21/10/05 22:52:47.60 0mtjPrjX0.net
>>192
ここ8年間、ほぼ18ヶ月ごとに尻7の替え刃を交換してるけど、ちょうど18ヶ月
ごとぐらいに交換するのが、コストパフォーマンス的にも良いと思ってる
ちなみに、毎日洗浄機で洗浄してる
200:目のつけ所が名無しさん
21/10/06 02:12:47.53 5GNAuGqI0.net
ところで、9Proかなりいいみたいだな
さらに深剃りもできるのに肌も痛くならない
今の7シリーズ寿命迎えたら9Pro買おう
201:目のつけ所が名無しさん
21/10/06 10:53:13.43 JAa8YrDZ0.net
シェーバーの手入れ用にスプレー買ったけど
めっちゃ使いにくいな
オイルの方を買えば良かった…
202:目のつけ所が名無しさん
21/10/06 19:37:31.87 z7VDhI8C0.net
以前のような外刃内刃分離型じゃないとスプレーは使いにくいね
203:目のつけ所が名無しさん
21/10/06 19:54:05.99 aOPJA95r0.net
外刃内刃分離型の頃は、外刃の網がよく切れてたまに怪我したなぁ
ここ10年は外刃の網が切れたことはない
メンテは基本は毎日洗浄機で洗浄してるだけ
204:目のつけ所が名無しさん
21/10/07 01:04:26.04 bTI721SU0.net
シリーズ9の刃を何度か替えてるけど、最後はいつも外刃の端に穴が空くな
205:目のつけ所が名無しさん
21/10/07 02:07:13.70 JlUcdor50.net
>>200
俺はシリーズ9の刃の交換目安18ヶ月守ってるけど、使い続けると
どれ位持つの?勿論、髭の濃さや使い方にもよるのは解ってるけど参考までに
あとは、やっぱり外刃の端でも穴が空くと同時に肌、切れちゃうかい?
206:目のつけ所が名無しさん
21/10/07 19:47:05.03 QjJpFQYM0.net
>>201
外刃の端の方に穴が空いているのに気づかずに使用していると
肌がヒリヒリし、怪我をしている。(昔あった)
新しい替え刃が届くまでは、セロテープでそこをマスキングしてた。
207:目のつけ所が名無しさん
21/10/07 21:46:29.68 JlUcdor50.net
>>202
なるほど、回答ありがとう
やっぱり18ヶ月を守る方がいいみたいだね、参考になったm(_ _)m
208:目のつけ所が名無しさん
21/10/07 22:55:48.07 KRBDCiKU0.net
>>201
自分もなんかヒリつくと思って見たら端に大穴が空いていたってケースが殆どだな
12ヵ月は確実にもつけど、18ヵ月まではいかない事が多い
209:目のつけ所が名無しさん
21/10/07 23:37:10.33 ecVOZ2ln0.net
複数シェーバーをローテーションして使ってる俺
一つのシェーバーは週に1回2回しか使わないから一つ一つはめっちゃ長持ちしそう
210:目のつけ所が名無しさん
21/10/08 00:28:57.20 gdYbCE340.net
>>204
そうなんだ、俺なんか初めて行った床屋で髭濃いっすね~
ほどほどにしておきましたよ~って言われるくらいだけど、毎回
18ヶ月持つよ、まぁ色んな意味で条件が違うし、人それぞれだよね
211:目のつけ所が名無しさん
21/10/09 14:45:17.66 3vYLkiTf0.net
シリーズ9の刃は2回交換してるけど、両方18か月を少し経過した頃に穴あいたな
怪我はしないけど、明らかに痛いって感じになるから分かる
洗浄は毎日じゃなくて水曜と日曜の2回でヒゲの濃さは人並みだと思う
212:目のつけ所が名無しさん
21/10/09 17:00:16.31 kvwbiyUl0.net
>>207
毎日洗浄してたら潤滑油の効果でもっと持ってたかもしれないね
213:目のつけ所が名無しさん
21/10/10 11:20:44.49 mD5O3tY5M1010.net
ブラウンは使いはじめて一年過ぎたけど今の所は破れてないし異音もないなぁ
ラムダは一年過ぎたら破れはしないけど明らかに音がでかくなるな
だからブラウンに代えたけど
214:目のつけ所が名無しさん
21/10/10 23:41:09.96 s+Yiq4Ib0.net
8年間使用したシリーズ7 790CC-6は、ほぼ18ヶ月ごとに替え刃を交換してたけど、
網刃の破れなどのトラブルは一度もありませんでした。毎日洗浄機で洗浄。
(その前に使用していたブラウンは、結構 網刃の破れがありました)
215:目のつけ所が名無しさん
21/10/12 12:47:30.58 0VjO+wttp.net
新シリーズ7を買ったけど洗浄のマークはどうなったら洗浄のサインなんだ?
使用後にバッテリー残量が点滅して替え刃が点滅、そして洗浄が点滅
216:目のつけ所が名無しさん
21/10/13 21:58:51.06 ZKUnVEvd0.net
>>211
このスレでは新シリーズ7は評判が良くないので、シリーズ7買った人少ないのでは?
私も8年間使ったシリーズ7 790CC-6のあと、シリーズ 7 7898cc-P を買った。超快適。
BRAUN“新密着”シリーズ7「70-S7001cc」のレビュー(旧シリーズ7との比較あり)
URLリンク(higesori-club.com)
自動洗浄器はポンっと差し込むだけで、充電からクリーニングプロセスまで勝手に行って
くれます。洗浄プログラムを選ぶボタンはありませんので何も気にせず、ただ機械に任せ
るだけです。すみません、嘘を付きました。ホルダーの上部にあるボタンを押し込む必要
があります。ユーザーが行う作業はそれだけです。
217:目のつけ所が名無しさん
21/10/13 22:18:32.20 9/Ri8ny8M.net
>>212
初代7の上から押さえつける形の洗浄機で泣かされたからなあ。当時の洗浄機は
しばらく使ってるとストッパーが弱ってきてバネに対抗できなくなって押さえつけても元に戻るのよ。
まあうちは中のバネ抜いて使ってたけど。とりあえずこのタイプの洗浄機は数年後の評判待つわ。信用ならん。
218:目のつけ所が名無しさん
21/10/13 22:20:48.52 QmfeMzt3M.net
>>212
旧シリーズ7って今のシリーズ8と同等クラスの性能だよね
219:目のつけ所が名無しさん
21/10/13 23:08:19.24 ZKUnVEvd0.net
>>213
>初代7の上から押さえつける形の洗浄機で泣かされたからなあ。
全く同じ。後半は棚の天井との間に何かを挟んで押さえていた記憶があります。
なんで、新シリーズ7が、悪しき先祖返りしたのだろうか、、
220:目のつけ所が名無しさん
21/10/14 00:48:32.98 wSY5A53r0.net
懐古厨みたいなもんだな
221:目のつけ所が名無しさん
21/10/14 14:36:53.66 cqeRcVm20.net
来月で6年目に突入のシリーズ9 9292cc使いのワイ、高見の見物w
222:目のつけ所が名無しさん
21/10/14 21:02:08.05 gjiUfx1iM.net
箱の中でお眠り中の新品750-cc6のワイ、高見山
223:目のつけ所が名無しさん
21/10/14 21:31:11.45 Fe1fyn38M.net
うちのは750cc-5だわ。今だ現役。
224:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 10:58:10.67 Fja8oezxd.net
なんでモバイルM-90って4000円もするんだろうな?
そんなに使い勝手が良いのだろうか?
225:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:03:47.14 f2GA6eA70.net
M-90が4000円?M-1000の間違いじゃなくて?
226:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:13:22.07 Fja8oezxd.net
M-90の話だぞ
227:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:14:26.96 f2GA6eA70.net
2200円じゃん
どこ見て4000円なんて言ってんだ
228:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:23:55.95 Fja8oezxd.net
なんだ
話逸らしたいだけの馬鹿だったか
229:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:29:54.09 f2GA6eA70.net
なんだ
金額も読めないだけの馬鹿だったか
230:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:32:53.58 euOJtpNRd.net
ID:f2GA6eA70
231:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:36:31.66 f2GA6eA70.net
URLリンク(dotup.org)
2019年なんて1000円で売ってたからな
232:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:37:10.41 euOJtpNRd.net
>>224
そいつただの荒らしでしょ
使い勝手の話題から話を逸らしてるし
しかも2200円とか言ってるしな
ヤマダ電器やケースデンキなどの家電量販店の標準価格ではなく、アホだから通販で安くなってる価格のを言ってるんだろ
233:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:40:04.19 FS63YOptM.net
モバイルデータオフオン、機内モードオンオフでID変えても末尾dでバレバレなんだよなぁ
234:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:43:04.93 euOJtpNRd.net
ほらなw
言った通りだろ?
>>227で案の定通販を出したきた
235:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:46:28.76 euOJtpNRd.net
>>229
格安の末尾Mが何を言ってるのか…
236:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:51:12.63 iN5lMZ+bd.net
M-90はオープン価格だから標準価格なんてないよ
家電量販店の価格は家電量販店がつけた価格でしかない
家電量販店の価格こそが標準価格とか何言ってんだって感じ
237:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:53:25.19 euOJtpNRd.net
ID:iN5lMZ+bd
わざと話題を逸らしてスレを荒らすのに必死だな
238:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:54:30.36 zRfeng/5M.net
おかしいなぁ
ID:euOJtpNRdが登場した途端ID:Fja8oezxdが退場しちゃったよ
ID:Fja8oezxd当人はどこ行った?
239:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:55:58.25 f2GA6eA70.net
>>232
頭昭和で止まってる老人が言いそうなことだな
240:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 11:58:25.47 euOJtpNRd.net
>>234
それお前やん
ID:zRfeng/5Mが登場した途端ID:FS63YOptMが退場した
ID:zRfeng/5Mはどこに行ったんだ?
格安末尾Mはめったにいないしかなり目立つからわかりやすいぞ
>>213-214や>>218-219もお前だろ?
241:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 12:01:46.38 JPhizWxUM.net
>>236
俺はお前と違って別人のフリなんてしてないからID:FS63YOptMもID:zRfeng/5Mも俺だよ
ただID変わってるだけ
242:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 12:02:13.37 euOJtpNRd.net
>>232
勘違いをしているが残念ながら家電量販店が別々に価格を決めているわけでないぞ
ビッグカメラヨドバシカメラヤマダ電器ケーズデンキ辺りはM-90の価格がまったく同じだ
>>235
それな
>>232は頭昭和で止まってる老人が言いそうなことだ
平成生まれの俺と違いすぎる
243:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 12:18:56.23 p+s5n05Qa.net
>>228
自分に自分でレスしてて草
244:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 12:44:55.78 euOJtpNRd.net
結局本題から話題を逸らして荒らしてるだけの馬鹿だったな
245:目のつけ所が名無しさん
21/10/15 23:49:36.07 whl7wss20.net
モバイルシェーブ M-90
URLリンク(kakaku.com)
このこと言ってるの?アマゾンでも2209円。普通の人はそれ以上は出さない、
246:目のつけ所が名無しさん
21/10/16 12:48:08.82 hiP5POIYd.net
ID:whl7wss20
また発狂し始めた
どんだけ悔しかったんだ?
247:目のつけ所が名無しさん
21/10/16 12:55:58.70 hiP5POIYd.net
>>228-230で馬鹿にされたのが余程悔しかったんだろうなぁ…
馬鹿だからアマゾンとか言ってまた通販を持ち出してきたし
248:目のつけ所が名無しさん
21/10/16 23:26:22.17 Ad93TvFiM.net
これば酷いのがきたもんだ
249:目のつけ所が名無しさん
21/10/16 23:36:55.13 hiP5POIYd.net
ID:Ad93TvFiM
格安スマホ末尾M
250:目のつけ所が名無しさん
21/10/17 00:10:06.52 6r/ZLncr0.net
安売りか新製品来たのかと思ったら
これは酷い
251:目のつけ所が名無しさん
21/10/17 07:56:44.58 TWIlU4acM.net
>>214だがなんで荒らし認定されてるか分からない…
252:目のつけ所が名無しさん
21/10/17 16:50:48.73 3sHWu9n+M.net
どれどれ
253:目のつけ所が名無しさん
21/10/18 02:17:47.56 2vpYidZX0.net
シリ9に興味を持ったラムダ使いの俺氏
Proとかあって困惑
刃が変わって本体性能はロックボタン以外差はない感じ?
254:目のつけ所が名無しさん
21/10/18 09:50:59.09 ncZEOTZTp.net
いやProになって明らかに良くなった
旧9はとは雲泥の差
255:目のつけ所が名無しさん
21/10/18 22:00:41.79 FfMb9jH60.net
>>247
ここは荒れるようなスレではないのに、金、土 ガイジ2人が暴れてた
256:目のつけ所が名無しさん
21/10/19 00:02:44.29 Q7daEjhK0.net
>>250
刃を変えればPRO相当だと思ったら違うのね
ありがとう
257:目のつけ所が名無しさん
21/10/20 08:31:20.29 YFCpK2a5M.net
ということで人柱よろ
258:目のつけ所が名無しさん
21/10/20 21:20:05.95 Z8OcGonH0.net
こういうスレにいる人ってシェーバー何台か使い分けてたりするの?
最近単身赴任か終わって、シェーバーが自宅用と赴任先用の2台あってどう使い分けようか悩んでる。
旧7と9だけど9の方が好みなので最終的には9を残すけど。
259:目のつけ所が名無しさん
21/10/20 21:32:53.13 hjs9KGezM.net
ブラウンだけで旧5、旧7、新7、8、9と持ってる
けど今メインで使ってるのはパナの5枚刃×2と6枚刃の3台をローテーション
260:目のつけ所が名無しさん
21/10/20 21:36:49.18 hjs9KGezM.net
使い分けとか気にせず単純に交互に使うだけで刃の損耗は半減だ
それでよくないか
261:目のつけ所が名無しさん
21/10/21 22:25:04.54 504ADIoq0.net
350ccを使っていて、バッテリーが死んだので買い替えを検討中で、現行のシリーズ5と旧シリーズ5(5147s)で悩み中。
今の350で掃除や剃り味、持ちやすさなどは問題ないのですが、どちらがオススメでしょうか?
新しい方が1000円ほど安いです。
現行シリーズ5
URLリンク(s.kakaku.com)
旧シリーズ5(5147s)
URLリンク(s.kakaku.com)
262:目のつけ所が名無しさん
21/10/22 04:32:47.78 xhIUn4Lud.net
9proのレビュー見てると価格コムとAmazonで、洗浄機使うと洗浄液が飛び散るというのがあるんだけど、他の機種でも飛び散る?
263:目のつけ所が名無しさん
21/10/22 09:23:26.14 kGxg1SeO0.net
chiru
264:目のつけ所が名無しさん
21/10/22 20:18:22.25 56a4RODG0.net
>>258
旧9だけど飛び散らない
265:目のつけ所が名無しさん
21/10/22 22:50:05.82 AMT3S36Hd.net
そうかありがと
9proやめようかなあ
266:目のつけ所が名無しさん
21/10/23 21:26:28.06 gPNyBuD/0.net
構造はほぼ変わってないので、Proで急に飛び散るようになったのなら、原因としては
洗浄液の注入量が変わったぐらいしか考えられないな
Proではアルゴリズムが変わって液をドバドバ入れる仕様に変更されたとか?
267:目のつけ所が名無しさん
21/10/23 22:45:48.81 JmeFPfCy0.net
おすすめのシリーズか型番ありますか?
予算2万ぐらいです
今のところ
9の9345
6の4200候補です
268:目のつけ所が名無しさん
21/10/23 22:54:17.13 Ywc4YZojM.net
>>263
9345s-V:洗浄機がないので却下
4200:洗浄機がないので却下
なので7898cc-Pか8391cc-Vお勧め。LEDディスプレイとか表示凝りたいなら8。表示は最低限でいいよなら7
まあどうしてもシリーズ9の5カットシステム欲しいなら予算上げて9381cc-v、2万5千円くらい。
269:目のつけ所が名無しさん
21/10/23 23:11:35.06 JmeFPfCy0.net
>>264
ありがとうございます
8391ccーvいい感じ所で購入します
270:目のつけ所が名無しさん
21/10/24 03:28:22.10 Hzq1uWJh0.net
洗浄機必要なのか?
271:目のつけ所が名無しさん
21/10/24 08:23:26.38 u80rix5vK.net
洗浄機付きは嫌い
水道でジャーっと洗える奴で充分
272:目のつけ所が名無しさん
21/10/24 17:03:43.00 gB2b0TDl0.net
>>258
今日旧9買ったんだがめちゃ飛び散ったんだが
不良品なの?
273:目のつけ所が名無しさん
21/10/24 18:59:15.68 jgTil51gM.net
昔の尻7の
お椀型に比べると挿すのが浅いよね
そのせいで飛んでるのもあるのかもしれん
274:目のつけ所が名無しさん
21/10/24 20:36:46.55 gB2b0TDl0.net
そうなんだ。シェーバーの性能が良かっただけに
残念。
275:目のつけ所が名無しさん
21/10/24 23:48:08.95 VJJIkASBd.net
旧5、剃ってると髭の切りカスがこぼれ落ちてくるの
構造的欠陥じゃ…
276:目のつけ所が名無しさん
21/10/25 00:07:23.63 Zt/H7V95d.net
M90最強説
277:目のつけ所が名無しさん
21/10/25 20:49:54.68 SR551T1Q0.net
出張用にM90買おうかなと思っているけど
人によってそれる、それないと評価がわかれている。
使い捨てと考えればかいかな?
278:目のつけ所が名無しさん
21/10/25 22:12:33.32 ct36EUxRM.net
4000円もするんだもんな
279:目のつけ所が名無しさん
21/10/25 22:18:07.71 MqnJP4Pc0.net
旧7が限界来たから新7(7201)買ったよ
280:目のつけ所が名無しさん
21/10/25 23:40:48.57 CBeQls1h0.net
私は先月旧7(790CC-6)が限界来たから、もう一度、旧7(7898cc-P )を買ったよ だって、新7は
BRAUN“新密着”シリーズ7「70-S7001cc」のレビュー(旧シリーズ7との比較あり)
URLリンク(higesori-club.com)
281:目のつけ所が名無しさん
21/10/26 05:36:58.42 Dau+GNUI0.net
ブラウンの昔の製品(BS6510?)を25年ぐらい使っててまだ普通に動いてたがたまに髭を巻き込んで痛い事があったので
アマでシリーズ7(7867cc)を買ってみた
一気に進化させたせいで色々と変わりすぎてて十分に使いこなせてない感が
当然よく剃れてるけど管理の方がかなり手探りでちょっと怖いわ
282:目のつけ所が名無しさん
21/10/26 23:00:32.37 1sY6OwuL0.net
昔かったプロソニックが全然剃れなくてブラウン駄目だと思ってたが今は改善されてるかな
283:目のつけ所が名無しさん
21/10/27 00:09:28.89 3tRhuxXC0.net
せっかく新しいの買うのに前のと同じのじゃつまらんからのな
新7とりあえずレビュー
本体は軽くスリムになってて完全に別物
ヘッドの形もかなり変わっててウネウネ動いて顎下に張り付く感じで良い
剃り心地はかなりソフトな肌当たりだけどしっかり深剃りできてる
動作音は音波振動がないから?かかなり静か
キワ剃りは背面にあったのが付け替え式になっててよく使う人は不便だろうな(取り外しボタンも無し)
洗浄機は洗浄の度合いを示すランプなどが何もなくなってて随分シンプルになった
一回使ってみての感想だが悪くなった所もあるけど剃る部分に関しては良くなってると思う
また気になった事があれば書こう
284:目のつけ所が名無しさん
21/10/27 00:49:49.95 4uvOj+R60.net
>>277だが、本体を直接充電して数回使ってみたが
その都度、網刃内刃カセット外して本体をブラシ掃除して
カセットもティッシュ広げた上でトントンするのは以前とあまり変わらないから問題ないが
まだやった事がない水洗いとクリーン&リニューシステムはまだ試せてない
マニュアルにも一応目を通したけどなんか不安だな
なんか特に気を付ける事とかあるかな?
285:目のつけ所が名無しさん
21/10/27 02:25:08.85 yKWUOAMJM.net
>>280
洗浄器に突っ込んだら毎回の網刃内歯カセット外して本体ブラシ掃除してカセットもティッシュ広げた上でトントンするのは全部無くなるよ。
だから気をつけることとすれば、とっととクリーン&リニューに移行しろってくらい。
286:目のつけ所が名無しさん
21/10/27 12:44:40.31 vE55hx1j0.net
>>280
髭剃った後、洗浄機に本体を突っ込んで、洗浄のボタンを押すだけ。
それだけ。
287:目のつけ所が名無しさん
21/10/27 20:42:06.87 1tGicH890.net
シリーズ9の替刃13ヵ月目だけど、最近微妙なヒリつきが気になってきた
別に血がにじむわけでもないので普通なら気にしない所だが、網刃の端に
穴が空いてるのを見てしまうとなぁ
288:目のつけ所が名無しさん
21/10/27 21:52:10.40 nvPg8oUv0.net
>>283
偽物、つかまされたんじゃないの
並行輸入品の安物か?アマゾンの正規品でさえ
偽物があるくらいだから俺は必ず実店舗で買ってる
289:目のつけ所が名無しさん
21/10/28 08:48:31.30 Ox/cF/po0.net
シリーズ9なんだけど洗浄マークあるじゃん本体の液晶に
あれ洗浄して一回使うだけで洗浄マークがつくんだけど意味なくね?
メーカーとしては毎回洗浄させてアルコールのあれ売りたいのは分かるけどほんと嫌だわ
290:目のつけ所が名無しさん
21/10/28 09:20:10.30 abhToxbkF.net
>>281-282
以前このスレで水洗いしてから突っ込んだ方がいいとか言われてなかったかな?
291:目のつけ所が名無しさん
21/10/28 09:30:07.97 Ox/cF/po0.net
何のための自動洗浄なんだよ
292:目のつけ所が名無しさん
21/10/28 09:47:58.57 A+YuWTqB0.net
売り上げです
293:目のつけ所が名無しさん
21/10/28 16:13:05.32 r+wRWD250.net
>>285
一般的に一回使う度に掃除するわけだから洗浄マーク、大いに意味あるだろう
だから一回使って洗浄機に本体を差し込んで洗浄マーク、点灯しない方が変だろう
因みに俺は二日に一回、洗浄するから二個点灯するけどな
怠けて三日目だと三個点灯する、上手くできとるわな
294:目のつけ所が名無しさん
21/10/28 23:01:31.51 8ONaeCbw0.net
新7、6、新5全部買ったが、6が何故か一番使いやすい
新7ほど動くと肌にキツい、新5は剃れない
6くらい控えめの可動域がいいのかも
あと洗浄機は新7についてきたものだが
6も新5も使えた
295:目のつけ所が名無しさん
21/10/28 23:06:28.92 VY09mNIA0.net
パナみたいに蛇口からお湯流してジャーじゃ洗えないの?
296:目のつけ所が名無しさん
21/10/29 00:08:29.96 QYn/QpuB0.net
>>286
そんな、ケチくさい。アルコール洗浄だけで十分。
>>290
旧7は? 旧7が最もバランスが取れて使いやすい。
297:目のつけ所が名無しさん
21/10/29 00:08:46.51 eYRDddJF0.net
>>289
1回使ったらレベルアップ3に泣る俺はどうすれば
298:目のつけ所が名無しさん
21/10/29 11:35:44.11 tKwos3WQ0.net
何日かおきに洗浄機使っても自然に揮発する分もあるから大して洗浄液の持ち変わらない
(3日おきにしたからって3倍持つわけじゃない、1.5倍位(個人の感想です))
ヒゲ貯め込んでからだと洗浄液の流路が詰まりやすくもなるから俺は毎日洗う派
旧7は9が出るまで永らく旗艦モデルだったから新7のチープさはどうもなあ。
8は替刃が高くなっただけの旧7みたいなもんだし、次は9行くしかないか。
299:目のつけ所が名無しさん
21/10/29 12:28:42.43 f7KlRnglMNIKU.net
>>293
俺だけレベルアップになる件
300:目のつけ所が名無しさん
21/10/29 14:32:53.92 ZLwRQhZa0NIKU.net
>>294
洗って濡れたまま突っ込むの?乾かしてから?
301:目のつけ所が名無しさん
21/10/29 20:36:11.83 qksm3JAv0NIKU.net
旧7から旧9に買い換えたけど失敗した感じがする
なんかイマイチ剃れない
ケチらず9Proにすりゃ良かった
302:目のつけ所が名無しさん
21/10/29 22:43:18.55 QYn/QpuB0NIKU.net
>>296
?
何言ってるの。髭を剃った後、本体を洗浄器に突っ込む。それだけ。
(水洗いをするのは貧乏人が行う邪道:アルコール洗浄器を使うなら、水洗いをする必要なし!)
303:目のつけ所が名無しさん
21/10/29 22:47:56.54 QYn/QpuB0NIKU.net
つーか、取説ぐらい嫁
304:目のつけ所が名無しさん
21/10/29 22:52:53.70 7Zec705o0NIKU.net
水洗いして洗浄機に入れるなんて残った水分で洗浄液が劣化するだけで百害あって一利無い。
そんなに貧しいなら洗浄機無しモデル買って自分で洗ってろ。
305:目のつけ所が名無しさん
21/10/30 01:37:34.30 Qk8vjGEi0.net
いつも捨てる時水洗いするけど
乳化?というか白くなるから
水入れると洗浄力落ちそう
自分の場合カセット外してトントンして洗浄機ぶち込む
306:目のつけ所が名無しさん
21/10/30 01:43:20.54 it3VEsQL0.net
水洗い後に洗浄器に入れるという使い方が出来るのはパナだけだな
307:目のつけ所が名無しさん
21/10/30 04:47:36.28 10hbhGs40.net
今まで使ってた機種には水洗い機能がなかったからまだ水洗いは試した事がないんだが
カセット付けたままでぬるま湯の流水下でってマニュアルに書いてあったが
電気製品に水って最初はちょっと抵抗あるな
カセット外して自然乾燥でいいのかな?
308:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 06:43:11.71 yWec6Tk00.net
取説すら信用できないっていうなら自己責任で好きな様にやれよw
309:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 06:52:05.03 YdlVjmHud.net
信用出来ないなんて書いてなくね?
最初の経験なんて大なり小なりそんなもんやろ
310:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 07:18:59.14 6kw8t/4E0VOTE.net
食えると分かっていても初めてエスカルゴを食べる時に微塵も抵抗感を持たない人の方が少ないのではないかと思うなw日本人なら特に
311:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 08:40:16.37 x2MdKdr+0VOTE.net
そのまま入れて山のようにヒゲが溜まっていくのも気持ちの悪いものだよ。
312:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 18:39:20.89 YhmnSnWU0VOTE.net
水洗いした後洗浄器入れたら洗浄液が薄まっていくよな
313:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 18:51:17.60 5/XP+an50VOTE.net
>>308
薄まるからアルコールの殺菌力も落ちそうでな。
314:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 19:43:09.02 KqIodJt00VOTE.net
外してトントンしてから入れれば軽減される
315:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 20:31:30.23 d4Az1HKk0.net
取説に書いてんだろ、いい加減にせーよ、ぽまえら
「クリーン&リニューシステムを使用する際は、シェーバーに泡や洗剤が付着しておらず、
完全に乾燥した状態であることを確認して下さい。」
「専用洗浄液カートリッジは決して詰め替えたり、他の液や水等を入れたりしないで下さい。」
316:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 21:17:39.63 zJe5MZdYd.net
分かってないのはごく一部やろ、勝手に一くくりにすんなよ
317:目のつけ所が名無しさん
202
318:1/10/31(日) 21:34:31.01 ID:d4Az1HKk0.net
319:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 21:46:44.86 cWVpHE76d.net
>ぽまえら
複数系ではあるが具体的にはどいつらの事だ?
320:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 21:50:43.84 d4Az1HKk0.net
ここのスレの一定数
321:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 22:43:45.80 grMyJs/Zd.net
m9(^д^)ww
322:目のつけ所が名無しさん
21/10/31 22:47:11.73 JoLOHrZ60.net
馬鹿が1匹いたら全員馬鹿だと思え
323:目のつけ所が名無しさん
21/11/01 12:41:29.33 XLwQWAK40.net
一くくりだなぁ
324:目のつけ所が名無しさん
21/11/03 10:13:19.57 LViyTLxO0.net
洗浄液6個入りを買ったけど使わなくてずっと置いておいても大丈夫?
325:目のつけ所が名無しさん
21/11/03 10:51:49.66 QiZ5sQbK0.net
>>319
うちは消費に1年かかるけど別に問題は無いよ。ただ5年10年保存したら中身減るかもね。
326:目のつけ所が名無しさん
21/11/03 11:27:46.55 LViyTLxO0.net
>>320
ありがとう
327:目のつけ所が名無しさん
21/11/03 11:42:53.22 IXy3D2sP0.net
3年放置までは確認したけど、1㍉も減った様子はなかったな
328:目のつけ所が名無しさん
21/11/03 11:57:56.92 kfV21qn90.net
しっかり密封してあるのか数年前のでも全然減ってなかったよ。
329:目のつけ所が名無しさん
21/11/08 14:07:18.85 cIX1qJZVp.net
Amazonで色々ブラウンの見てたら返品ができない商品ですて書いてるやつあるけど訳あり品なの?
少し安いんだよね
330:目のつけ所が名無しさん
21/11/09 04:13:34.02 R4brfyBAd.net
>>324
Amazonは信用しない方がええで
331:目のつけ所が名無しさん
21/11/09 13:03:56.85 g+RHXxkUd.net
前のシリーズ9、5791というモデルなんどけど、この洗浄機は新しいシリーズ9でも使えるの?メーカーのオプション調べても対応機種に出てこない
数千円だしめんどくさいからセットのやつ買うというオチになりそうだけど
332:目のつけ所が名無しさん
21/11/09 15:14:10.29 d7AR7zeOM.net
>>326
そもそも洗浄機セットじゃ無いやつは洗浄機にセットしても動かないはず。
333:目のつけ所が名無しさん
21/11/09 17:20:34.54 yxQGByyb0.net
>>324
まあ普通は返品できるから何かあるんだろね
新品て書いてても返品品だったりするし
334:目のつけ所が名無しさん
21/11/11 14:28:16.58 gT/l9+wV01111.net
>>319
5年前製造の旧7を最近開梱したけど洗浄液は1ミリも減って無いし劣化も全くなかった。
335:目のつけ所が名無しさん
21/11/11 14:32:07.74 bUskYcHv01111.net
皆は洗浄液は取り出して蓋してる?
冬なら入れっぱなしでも大丈夫?
336:目のつけ所が名無しさん
21/11/11 15:07:41.21 dKLCo1qhM1111.net
>>330
常時入れっぱなし。大体2ヶ月で無くなる。
一度取り出して蓋して期間延ばしたことはあるんだけど、もうね、洗浄液なのか汚濁液なのか
分からなくなる。だから蓋して期間延ばすのなら洗浄機で洗浄前に最低水洗い、出来れば
洗剤で洗った方がいいという結論に達した。
その手間と費用考えりゃ、そりゃ入れっぱなしで常時洗浄するわなと。
337:目のつけ所が名無しさん
21/11/11 15:12:23.26 bUskYcHv01111.net
そっかじゃあそうするかな、どうせ冬場シーズンを中心にしか使わないし
夏は風呂場で換気扇回しながらシェービングクリームとT字カミソリで済ませるけど
冬場は寒くて同じ事が出来ない
風呂場で電機カミソリ使えるらしいが故障の原因にもなるらしいし
338:目のつけ所が名無しさん
21/11/11 16:38:46.45 UtaFqZuA01111.net
300s-Bってのが1980円だったから買いました
その日に刃が外れちゃってプラスチックの細い棒みたいなのが折れた
悔しいから新たに
URLリンク(paypaymall.yahoo.co.jp)
購入しました。
安物買いの銭失いって正に自分のことでした。
339:目のつけ所が名無しさん
21/11/11 19:01:22.96 kRQZzxUv01111.net
>>332
T字からブラウンに変えて10ヶ月程なんだけどこの前久々にT字使ったらめっちゃ怖かった
もうT字には戻れないと思う
お風呂で使ってて今のところ不具合無い
シリーズ7の洗浄機無しモデルだから使い終わったらジャブジャブ洗ってる
340:目のつけ所が名無しさん
21/11/12 10:20:07.46 LSxp3XQDd.net
シリーズ9のキワゾリ刃はスライド式だからか使いにくくて仕方ない。改善して欲しい!
341:目のつけ所が名無しさん
21/11/12 17:24:08.14 j+cAGAq70.net
最近になって電気シェーバー使い始めたけどいつの間にか凄い進歩してるんだね
今まで髭濃くて敏感肌で肌痛めながらT字使ってたのに馬鹿みたいだ
肌がヒリヒリしないだけで調子が良くなるわ
342:目のつけ所が名無しさん
21/11/13 11:36:28.19 eQibHEKQ0.net
洗浄機には乾燥した状態で入れなさいとメーカーが言ってるのに水洗い勢が尽きることなく湧いてくるなw
毎回カートリッジの蓋するとか涙ぐましすぎるわ
1.5~2ヶ月毎の交換がそんなに負担なのか…。
俺は逆に最近久しぶりにT字使って進歩に驚いたけどな、全然カミソリ負けしないで剃れるんだね。
それでも剃り上げるまでの時間は電気の方が速いからメインにはならないけど。
343:目のつけ所が名無しさん
21/11/13 12:11:10.61 JP0RyXN0a.net
最近電動に変えた俺からするとT字のが圧倒的に速いと感じるけどなぁ
出血と埋没毛が減った気がするから買って良かったけど
344:目のつけ所が名無しさん
21/11/13 12:14:52.58 /TEC+kod0.net
それぞれの性能にもよるんじゃないの?
T字も電動も安物と高級品だとかなり違うだろうし
345:目のつけ所が名無しさん
21/11/13 13:09:14.05 OLJIQOqJF.net
>>327
あ、そうなんだ。ありがとう
素直にセットのやつにするよ
346:目のつけ所が名無しさん
21/11/14 19:12:36.22 KI9jer5u0.net
>>337
> 洗浄機には乾燥した状態で入れなさいとメーカーが
> 言ってるのに水洗い勢が尽きることなく湧いてくるなw
本当にここのスレ、素っ頓狂でチンケな人が多いよねw
347:目のつけ所が名無しさん
21/11/14 23:35:57.05 x8nCHQEr0.net
>>337
>1.5~2ヶ月毎の交換がそんなに負担なのか…。
毎日洗浄してるから、1ヶ月毎にカートリッジ交換してるよ。
それがブラウンの醍醐味でしょ。毎回、新品の刃の切れ具合。
348:目のつけ所が名無しさん
21/11/14 23:37:50.01 x8nCHQEr0.net
>>341
>本当にここのスレ、素っ頓狂でチンケな人が多いよねw
多分、貧乏人の一人が自演してるだけ。スルーすれば良い。
349:目のつけ所が名無しさん
21/11/14 23:46:47.48 KI9jer5u0.net
,.;'‐、____,:-;';:、.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
{;:;:;:;:ノ■■■ ■■■ヽ;:;:;}
ヽ;:;{ _ _ |;:;:{
};:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙ | } __________
{ |∫ ∴ (,.、::,. ) ∵ |/ /
ゝ::●. ...:人:人:::..... ...! < 脱糞だw
{;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;} \
/ ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/| \
ヽ ̄ ̄ ̄ /
ヽ___/
350:目のつけ所が名無しさん
21/11/15 06:21:30.35 RGSNAexb0.net
>>342
毎日突っ込んでも二カ月くらい持つな…
髭の濃さによるんかね
351:目のつけ所が名無しさん
21/11/15 07:37:49.81 osPVov1O0.net
モデルによる
新しいタイプはよく減る
交換してガシャんってはめたら
挿す部分からビュッて出てきたワクチン
352:目のつけ所が名無しさん
21/11/15 07:38:51.41 osPVov1O0.net
出てきたわってやったら
自動変換されたわw
353:目のつけ所が名無しさん
21/11/15 09:07:49.28 QXWVm6U2F.net
自分はブラシ掃除してから突っ込んでるワクチン
354:目のつけ所が名無しさん
21/11/15 12:03:37.09 BesBegS40.net
そんな面倒な事はやらんわ
使ったらそのままガチャンだワクチン
355:目のつけ所が名無しさん
21/11/16 07:38:35.43 LZbtqsPk0.net
剃り終わったら即そのまま洗浄機入れる
忙しい朝にブラシで清掃なんてやってられんワクチン
356:目のつけ所が名無しさん
21/11/16 17:30:43.11 EvlOIRtr0.net
おっさん特有のしつこさ
357:目のつけ所が名無しさん
21/11/16 17:36:51.75 XbdYV4qa0.net
それはそう思うワクチン
358:目のつけ所が名無しさん
21/11/17 09:54:34.37 GMIQc3Lh0.net
ラムダ5枚刃から、s9に乗り換えたんだけど、振動がラムダより、数倍でかいんだけど、これはそういう製品仕様なの?
フカゾリ技術?
359:目のつけ所が名無しさん
21/11/17 10:54:35.07 LVEU8vG10.net
>>353
ブラウンは振動させることを良しとしている
> ■音波振動テクノロジー
> 滑らかなシェービングのためにヘッドを振動させることでより肌にやさしいシェービングを提供します。
ラムダッシュは振動しないことを良しとしている
> 【低振動】カウンターバランス機構
> 互いの内刃の駆動方向を逆にし、振動を低減します。
設計思想が真逆
360:目のつけ所が名無しさん
21/11/17 11:23:35.91 zi3zFB3Hd.net
>>354
ありがとう。
なるほど、全然設計思想が違うんだね。最初使った時にあまりにも振動するから、初期不良かおもた。
たしかに、ラムダッシュでは、結構剃り残しがあったんだけど、ブラウンはそれが無いような気がするなぁ。あくまで感覚だけど。。
361:目のつけ所が名無しさん
21/11/17 11:31:34.21 LRwQLgPSd.net
へー
362:目のつけ所が名無しさん
21/11/17 11:55:53.91 LVEU8vG10.net
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
昔ラムダッシュも縦方向に振動させて皮膚の下の髭を出させるという「絞り出しソニック」なんてのがあった
2年くらいで消えた
363:目のつけ所が名無しさん
21/11/17 12:44:59.59 7UbWM7Xz0.net
カミソリも電池で振動するのあるよな
364:目のつけ所が名無しさん
21/11/18 08:44:27.92 KsKn4u9y0.net
うん
365:目のつけ所が名無しさん
21/11/18 13:30:21.82 DG6CAilT0.net
買うなら9Pro一択
ケチって9買うなら7買った方がマシ
366:目のつけ所が名無しさん
21/11/18 15:25:46.30 ZHar6PSua.net
>>358
ジレットの5枚刃のヤツはホントによく剃れる
367:目のつけ所が名無しさん
21/11/19 00:18:12.67 calIkzM2M.net
>>360
買うなら、旧シリーズ7だよ
368:目のつけ所が名無しさん
21/11/19 10:04:51.86 Ov+qS51a0.net
今までは深剃り力なら旧7が最強でお肌が弱いなら9にしろ
だったけど9プロって深剃りも効く様になったのか?
369:目のつけ所が名無しさん
21/11/19 18:52:35.01 D3d0JyJI0.net
人柱になれってことだよ!言わせんな!
370:目のつけ所が名無しさん
21/11/19 22:10:23.17 7+ShL04/0.net
旧7壊れたらまた旧7買う思考停止のアホには永遠に分からん
371:目のつけ所が名無しさん
21/11/20 06:57:10.81 FQ9rHQqr0HAPPY.net
つまりここには9Proの剃り味について答えられる人は誰も居ないんですね
判ります
372:目のつけ所が名無しさん
21/11/20 22:03:01.16 Z5Qyo1qF0HAPPY.net
昔ヨドバシの家電福箱に入ってた洗浄器無しの740s-7の未使用があるんですが、これに対応する洗浄器ってありますかね?
公式には不可なんでしょうが背面に端子みたいなのあるし、
>>179さんのコメントで期待を持ってしまいました