そろそろ加湿器 77台目 ※超音波式を除くat KADEN
そろそろ加湿器 77台目 ※超音波式を除く - 暇つぶし2ch549:目のつけ所が名無しさん
20/09/20 23:29:56.73 LzneS9Wl0.net
>>538
そう、加熱式。やっぱり撒き散らすのは同じかぁ。やめとくか。

550:目のつけ所が名無しさん
20/09/21 06:32:32.20 YfplruVs0.net
ダイニチの12Lタンク・1500ml/hモデル
2016年発売 HD-152
2018年発売 HD-153(Ag+抗菌アタッチメント、抗菌操作プレート追加)
2020年発売 HD-154(カンタン取替えトレイカバー追加)
実売価格は+2000円、+4000円の差
これ併売する必要あるのだろうか

551:目のつけ所が名無しさん
20/09/21 06:48:51.06 YfplruVs0.net
大容量用途なら、いっそ水道の蛇口に接続すれば最強では? と思ったが、意外と製品が無かった。
ヤフー知恵袋の人達はその理由を「日本水道協会(JWWA)の認証が必要だから」などと尤もらしく書いているが、洗濯機も食洗機も認証取ってて加湿器が取れない理由は無いような。
給排水とも繋いで流水にできれば、雑菌繁殖もスケール析出もかなり防げるような……

552:目のつけ所が名無しさん
20/09/21 06:56:10.52 YfplruVs0.net
パナソニックは、加湿機能搭載の洗濯機作ればバカ売れ間違いなし。
ナノイーとかしょぼいもん出してる場合じゃないよ。

553:目のつけ所が名無しさん
20/09/21 06:57:09.66 8XrYDFLF0.net
業務用の大型のやつにはあるで

554:目のつけ所が名無しさん
20/09/23 15:38:30.55 mZmJ/iR1a.net
実際には、給排水のある水回り、トイレ・キッチン・バス周辺は排気場所でもある。
吸気側設置の加湿器の水道給水対応はそのために給排水管を引っ張る必要があり、家庭でも需要はあると思うけど、なかなか製品が発売されるところまで盛り上がるものではなさそうね。

555:目のつけ所が名無しさん
20/09/23 17:34:10.67 EViB5RAv0.net
床暖と組み合わせられないかな

556:目のつけ所が名無しさん
20/09/25 12:29:19.59 rgp/U8Pe0.net
毎年像のスチーム使ってるけど、置き場所がいまいちわからない
大体部屋のど真ん中においてるけど、なんかあんま効いてない気がすんのよな
エアコンの風とは交差しない方がいいのかな

557:目のつけ所が名無しさん
20/09/25 13:11:34.37 HBJt95cJ0.net
空気は吸気口から入って排気口から出ていくから、吸気口の下が良いのでは。(計画換気が機能している家なら)

558:目のつけ所が名無しさん
20/09/26 18:25:16.99 pG+mXnNwp.net
>>537
加湿器に数ある方式のうち、超音波式だけは水を気化させていない加湿方式。
気化は加湿水とそれ以外の不純物を強烈に分離する働きがあるが超音波式だけは
その過程が無いから雑菌もミネラル分もそのまま加湿水の中に含んだまま放出する。
フィルターにも限界はあるし白粉が気になるなら超音波式は何やってもダメだよ。

559:目のつけ所が名無しさん
20/09/27 03:29:05.20 iTvSiwSPa.net
イオン交換樹脂の純水器とUV殺菌を組み合わせれば、メンテナンス不要な加湿器を作れる潜在能力はあると思う。

560:目のつけ所が名無しさん
20/09/27 06:55:59.07 6FnqH7cJM.net
>>549
樹脂が紫外線でボロボロになったりしないの?

561:目のつけ所が名無しさん
20/09/27 20:34:40.23 MKHEWz150.net
車で小さい加湿器探してるんだけど、オンオフスイッチがあるオススメなにかある?
ボタン式だと毎回オンにしなきゃいけないから、カチッとオンのままにしとけるやつ探してるんだけど中々なくて…

562:目のつけ所が名無しさん
20/09/28 00:34:03.18 6gkpf2XM0.net
車載の加湿器ってほぼほぼ超音波式なのね

563:目のつけ所が名無しさん
20/09/28 07:06:27.89 6gkpf2XM0.net
気化式あった。これしかないかも。
セイワ LUMiON FS14
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

564:目のつけ所が名無しさん
20/09/28 12:23:37.21 Dx6E9g90r.net
>>553
昨日深夜ヤフオクでそれ見つけて既に買ってたw
自分もかなり探し回ったけどやはり超音波式しかほとんどないね

565:目のつけ所が名無しさん
20/09/28 12:30:15.76 Dx6E9g90r.net
>>553
ありがとうね

566:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 12:39:34.59 B4UbNSr+MNIKU.net
パナの展示品2台13000円で買えた(型落ちだけど)
リビングと寝室用にする予定
これで冬の乾燥も電気代も怖くない

567:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 12:54:49.66 /CKNzb32aNIKU.net
フィルターのカビは怖いのでは。

568:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 13:10:13.57 /CKNzb32aNIKU.net
ダイニチ HD-154 温風気化式 12L 5.1万円
ナカトミ SFH-12 スチーム式 9.2L 1.7万円
乾燥もカビも電気代もフィルターつけ置き洗いの手間も全部怖い。悩む。

569:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 14:14:35.43 /CKNzb32aNIKU.net
気化式でも、フィルター2セットを2週間おきに交互に使ったら、
乾燥期間によって臭いの発生を抑制できないだろうか

570:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 19:50:53.88 /CKNzb32aNIKU.net
タンク内の水に少量の塩を添加して、電気分解で次亜塩素酸水を生成する仕組みを組み込んだら、フィルターを効果的に抗菌できないかな。
あるいはヒーターで一日一回フィルターを60℃30分低温殺菌するのも、多少の電気代と引き換えにメンテナンスを省力化できる可能性がありそう。
僕の考えた最強の加湿器妄想が止まらない。

571:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 21:58:10.28 vfVYtru70NIKU.net
黙って象のL買えよ

572:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 22:37:29.77 eLSI0S9p0NIKU.net
>>561
電気を大切にね

573:目のつけ所が名無しさん
20/09/30 18:14:01.15 2918fak3a.net
気化式で、殺菌のため水に次亜塩素酸ナトリウム100ppmを添加したら、起きる問題はなんだろう?

574:目のつけ所が名無しさん
20/09/30 18:33:56.11 vORmyw+Za.net
水に100ppm添加って意味なくね?

575:目のつけ所が名無しさん
20/09/30 18:49:54.25 2918fak3a.net
足りなければもっと濃くてもいいが、一般細菌は100ppm10分で死滅するとあったので目安として100ppmとした。
URLリンク(www.aandt.co.jp)

576:目のつけ所が名無しさん
20/09/30 22:03:09.32 XpHtmXlZd.net
寝室用にカドー630を買おうか迷ってるが使ってる人いる?
ベッドだから高い位置に出るのが気にいってるが手入れが面倒だったり部屋がカルキまみれになるのかな?

577:目のつけ所が名無しさん
20/10/01 05:51:45.64 oiySU2zva.net
>>566
内蔵のイオン交換樹脂でスケールは取り除かれるタイプ。こんなのあるんだね。
ただ抗菌プレート如きでは雑菌の繁殖は止められないと思うなあ。
本体49800円でカートリッジ6380円か。超音波式2.3Lでこの価格は、水を入れないでオブジェとして置いとくならいいかなあ。毎日使うとしんどそう。

578:目のつけ所が名無しさん
20/10/02 07:21:39.41 6MIQW8XY0.net
URLリンク(www.dainichi-net.co.jp)
> 漂白を目的として販売されている「次亜塩素酸ナトリウム、及びその水溶液」等、および二酸化塩素を使用することはできません。
> 使用されると本体故障の可能性があります。
本体故障の可能性だけで、PHMGのような想定外の健康被害の可能性はメーカーからみても無いのかな?

579:目のつけ所が名無しさん
20/10/03 12:17:01.07 F/j9BYqF0.net
家庭用加湿器の貯留水と吹出気における微生物の検討:
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
超音波式と違って、気化式では加湿器肺の報告はないが、菌は吹出気から検出されるし水からの菌の散布もありうる。トレーの菌は一週間でマックスまで増えるので週一で洗ったほうが良い。
加湿器肺予防のための在宅での加湿器洗浄と消毒法の検討
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
超音波式加湿器も次亜塩素酸ナトリウム100ppmに2時間漬けて洗浄すると殺菌できる。

580:目のつけ所が名無しさん
20/10/03 20:20:54.67 bTG+UwlO0.net
気化式にオスバン使ってる
掃除したあと水受けにキャップ半分入れるだけで
3週間ぐらい水を継ぎ足すだけでヌメリも匂いもなくて怖いほど
3週後に掃除するときもオスバンを加えた直後のように泡立つから
加湿器から部屋に放出されてはいないと思う

581:目のつけ所が名無しさん
20/10/03 20:41:21.84 I6+HPa1Z0.net
>>570
逆性洗剤を霧吹きでシューシューするとすごく咳き込むよ
怖くて真似できない

582:目のつけ所が名無しさん
20/10/03 20:42:50.79 I6+HPa1Z0.net
>>570
ちなみに塩化ベンザルコニウムオスバン液のことだよね?

583:目のつけ所が名無しさん
20/10/03 22:16:39.18 k/bHxYfz0.net
昨年リビング用にFE-KXS05買ったけど全然能力足りなくて付けっぱなしでも40もいかない。07に今年は買い換えて05は寝室用にするかな。
冬はずっと付けてるから、気化式じゃないと電気代高くなるからね。

584:目のつけ所が名無しさん
20/10/04 06:03:00.25 wGzTM20i0.net
気化式で塩化ベンザルコニウムが吹出気に混ざることはないと思う。一部の菌に無効なのはやや懸念かも。
次亜塩素酸ナトリウムは効果が幅広いのと、食品添加物でもあり水道水にも使われている所に安心感を感じる。ただしアルカリ性で機械を腐食する。またクエン酸含む酸性との混合で塩化ガスを発生する。
加湿器の無洗浄は何をしたところでありえないとして、洗浄をしつつ手間の低減と雑菌繁殖・臭いの発生の防止を狙うのに、何をどの程度の濃度で使ったら効果があるのか(あるいは問題があるのか)、メーカーや関係諸機関の研究調査を期待したいところ。
民間伝承的に一部の人だけが実践している状態はよろしくない。

585:570
20/10/04 06:14:58.64 xxWnd3T20.net
>>572
そう
オスバンが蒸発したり飛沫になったりしないで
水受けとフィルタにずっと残るなら部屋の空気には出てこないと思ってさ
でも3週間たっても泡立つことと匂いやヌルヌルがないこと以外は残ってることが確かめられないんだよね
霧吹きとか超音波式に入れて出てきた飛沫を吸うのは肺の細胞を殺してしまう自殺行為なのは間違いない

586:目のつけ所が名無しさん
20/10/04 08:04:49.99 wGzTM20i0.net
>>575
オスバンを選択した理由も良ければお聞かせください。

587:目のつけ所が名無しさん
20/10/04 12:33:00.65 pM3RvHN7M.net
塩化ベンザルコニウムオスバン液って錆びないのがメリットだけど
ウィルスにはあまりきかないよね
でもないよりは全然いいよね

588:目のつけ所が名無しさん
20/10/04 12:33:53.06 pM3RvHN7M.net
>>576
次亜塩素酸ナトリウムとかを入れると機械が壊れるからじゃないのかなあ
めちゃくちゃ錆びるよね

589:目のつけ所が名無しさん
20/10/04 14:43:37.90 80pN+3NY0.net
ダイニチHD-LX1020と、パナFE-KXT07で迷う。ダイニチはハイブリッドだから消費電力が高そうだけどどのくらい違うもんなんだろうか?

590:570
20/10/04 15:58:39.66 TXFwkMBUM.net
>>576
多分このスレでずっと前に見た
気化式加湿器 オスバンでググれば情報はあるはず
たまたま自分の使った加湿器で問題がなかっただけかもしれないので
あくまで自分で調べて考えてね

591:570
20/10/04 16:05:00.46 TXFwkMBUM.net
>>576
それと、
オスバンを選んだのは加湿器内部の雑菌による匂いとヌメリを抑えるため
部屋の空気の除菌やウィルス対策じゃない
水受けやフィルタにずっととどまってほしいから蒸発や分解しないものがいい

592:目のつけ所が名無しさん
20/10/04 20:41:58.51 HI6rQ30F0.net
ベンタ エアウォッシャーってもう忘れ去られてるの?
あれが専用のオスバン的なの採用してたじゃん

593:目のつけ所が名無しさん
20/10/05 19:30:21.09 7NTB2tOM0.net
>>582
それだ!

594:目のつけ所が名無しさん
20/10/05 19:41:18.17 DsJLPba/a.net
メーカーの採用例もあって、気化式加湿器のメンテナンスの手間の低減には次亜塩素酸ナトリウムより塩化ベンザルコニウムに優位性がある感じですね。
完全に自己責任ですが今冬に試してみようかと。

595:目のつけ所が名無しさん
20/10/07 12:09:16.90 3ZRuKAs3M.net
パナの気化式を昨年買ったのですが、うるさい、寒い、湿度があがらない、手入れが面倒だったので、象印に買い替え検討しています
赤ちゃんが産まれるので衛生的で確実に湿度があがるって、部屋が寒くならないのがよくて
象印のってアマゾンみても機種が色々ありますが、そんなに毎年モデルチェンジして、機能アップしてるんでしょうか?
パナは中身は変わらず型番だけ変わってるようですが

596:目のつけ所が名無しさん
20/10/07 12:28:52.21 sxxYQR7d0.net
>>585
去年出た大型タンクの新機種は今年のモデルでLEDの明るさ調節が追加された
定番の2機種は毎年色が微妙に変わる位で基本的には変わってない

597:目のつけ所が名無しさん
20/10/07 12:47:34.04 3wXdw+AUM.net
>>586
回答ありがとうございます
(自宅のSo-netが書き込み規制なので閲覧だけ自宅Wi-Fiで、書き込みはauでやってるのでidコロコロ変わります)
LEDの明るさ調節ってあったほうがいいですか?
無知なだけかもしれませんが、スチーム式は夜つけたまま寝るのが危険なイメージがあって、就寝のときは切って寝たほうがいいんでしょうか
でしたらLED調節いらない気もして
新機種のLED調節モデルを購入しないなら、型落ちで安くなってる旧機種を買えばよさそうですね

598:目のつけ所が名無しさん
20/10/07 13:22:05.09 sxxYQR7d0.net
>>587
大型タンクの新機種は高輝度LEDで寝室で使うには人によっては気になる明るさだった
従来からの2機種は元から眩しくないのでLEDの明るさ調節は必要ない

599:目のつけ所が名無しさん
20/10/07 15:32:44.28 MmUs3Ppp0.net
>>588
そうなんですね
どのサイズにするかもう少し検討してみます
ありますがございました

600:目のつけ所が名無しさん
20/10/07 16:34:13.44 262us0UY0.net
ありますがございました

601:目のつけ所が名無しさん
20/10/07 16:53:32.40 iQnnmBZc0.net
パワー3段階で、タンクもでかいL買っとき

602:目のつけ所が名無しさん
20/10/07 22:50:06.94 uWKla1KH0.net
湯沸くまでの電力食うけどな

603:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 08:29:41.30 SkZQQQYP0.net
電気の無駄だろ

604:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 08:33:18.71 pHTbhALP0.net
気化熱と比べたら大したこと無い
気になるなら中に入れる水の量を調節

605:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 10:08:32.04 5OAsGqBsa.net
沸騰するまでの電力はいくらかかっても一時的だから良い。
問題は沸いてからも400W規模で恒常的にかかること。
部屋が広かったり就寝時含めて24時間回すなら気化式しか選択肢が無い。

606:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 10:10:32.36 SkZQQQYP0.net
>>595
支持する

607:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 10:18:23.26 hwhx50tm0.net
>>590
変な日本語になってましたね。。。
>>595
象印の加湿器を1日20時間、1ヶ月使った人が電気代だしてたけど月に2400円くらいのアップだったって
衛生面や手入れの楽さを考えたら大した金額ではないなと思いました
育児板の出産準備スレでも相談したら象印に使ってる人、変えたって人が多かったです
理由は、室温があがること、衛生面で新生児にも安心なことが

608:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 10:22:17.86 hwhx50tm0.net
気化式はパナソニック作冬購入したパナソニックのFE-KXR07が最悪だったので選択肢にないです
URLリンク(s.kakaku.com)
うるさい、寒い、手入れ面倒で最悪でした

609:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 10:40:01.45 hwhx50tm0.net
タイプミス多くてすみません
スマホ変えたばかりで変換がうまくいかなくて

610:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 10:59:17.61 5OAsGqBsa.net
赤ちゃんがいて、4Lで間に合うなら象印で正しいと思う。そこには全く異議無い。
加湿器はトレードオフの振れ幅大きくて、状況により様々な最適解がある(超音波を除外しても)。

611:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 11:12:51.16 7g/eMP3ia.net
>>597
24時間ならその倍掛かるよ

612:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 11:40:59.00 SkZQQQYP0.net
電気食うのはいやだ

613:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 11:47:40.55 YY/L/y/J0.net
>>602
URLリンク(image.yodobashi.com)

614:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 11:49:08.96 SkZQQQYP0.net
>>603
これじゃなかなか加湿されないでしょ

615:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 11:55:26.65 r0aGXnVm0.net
ダイニチのハイブリッド式は、ヒーター運転とECO運転と、どちらのほうが時間のほうが長いですか?
ヒーターだとかなり電気代が高そうなので気になっています。

616:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 11:56:56.94 YY/L/y/J0.net
>>605
>どちらのほうが時間のほうが長いですか?

617:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 12:00:19.62 r0aGXnVm0.net
>>606
部屋が乾燥しがちなので、昼間は不在ですが24時間付けっぱなしにしようと思っています。
夜帰ってきて付けてもなかなか上がらなさそうですし、上げてるときが電気代かかりそうなので、24時間かけとけばECOのほうが長いかなと考えているのですが。

618:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 12:01:39.16 YY/L/y/J0.net
>>607
そんなもん湿度や気温によるとしか

619:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 12:48:11.89 0y7eC7l50.net
>>593
水全部使いきるまで電源切らずに沸かしつづければ他のスチーム式と大差なくね
2リットルの水を全部蒸発させるとき必要な熱量と200mlの水を10回全部蒸発させるとき必要な熱量は同じわけだし

620:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 12:58:51.10 pHTbhALP0.net
>>595
気化式だと気化熱を他の


621:暖房器具が補うから合計して考えると意外と加湿に費用かかるんだけどね ヒーターよりエアコンの方がずっと効率が良いからその分安いけど



622:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 13:56:26.94 00aGiD6Ya.net
ヒートポンプ式のスチーム式


623:加湿器を作れば電気代で対抗できるのでは…… なおイニシャルコスト



624:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 17:50:20.36 AWN8uUkD0.net
在宅でずっと家にいるから加湿器付けっぱなしになることを想定したら、象印だと電気代がヤバいことになるかな

625:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 17:56:31.97 XX1s1xAT0.net
>>612
完全に連続運転になっても月に8000円くらいだから
自分で稼いでる人が自分で一台使うだけなら対して問題ないだろ

626:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 17:57:12.02 KqiNWoPD0.net
やっぱり電気代と雑菌放出を考えると気化式かな
エアコン暖房しながら象印なんて使ったら他の家電使えなくなるし

627:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 18:26:32.25 JOXBVPYYp.net
スチーム式使うと部屋暖かくなるからエアコンの設定温度下げて使うし
気化式だと部屋寒くなるからエアコンの設定温度上げて使うし
単品の比較意味なくね?

628:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 19:01:42.41 XX1s1xAT0.net
日当たりが良くて昼間に暖かくて暖房がいらない部屋でスチーム式を使うのはもったいない
うちのリビングがそうだ

629:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 20:17:54.43 8hPaV6YU0.net
>>605
空間に対して相当な余裕があるモデルであればハイブリッドでもいいけど適用畳数ジャストとかだとほぼヒーターオンで動くのでウチは基本エコでしか動かさない。

630:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 20:25:43.55 0kS1jNK5d.net
象は湿度センサーがクソだから過加湿になると。

631:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 20:31:41.46 hwhx50tm0.net
>>614
少なくともパナの加湿器はオススメしないです
寒い、うるさい、湿度あがらないでした
ダイニチだと違ったのかな
あと超音波や気化式は衛生面が気になって年をまたがって使う気にあまりなれないですね
特に子持ちは

632:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 20:34:49.81 I0UXdtM20.net
>>618
象印は自動モードは使わないのが基本
なので、新機種の連続・中モード追加はありがたい

633:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 20:45:00.98 r0aGXnVm0.net
>>617
私もECO運転を想定しています。一定に上がるまではヒーター使用は仕方ないですが。マンション18畳LDK一体ですが、HD-LX1220にしようと思っています。余裕ある方がいいですよね?

634:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 20:52:38.02 B4IRUVie0.net
ダイニチのカンタン取替えトレイカバー、楽でいいじゃんと思ったけど、交換が1シーズンでいいという
パナではフィルターと一緒に汚れたトレイも洗ってたけど、ダイニチではそもそも汚れにくのか?
この謎を教えてほしい

635:目のつけ所が名無しさん
20/10/08 23:18:44.77 8hPaV6YU0.net
>>621
ダイニチはECOモードで常に弱風になる位の余裕があるモデルを選ぶと幸せになれると思う。強風だと正直喧しい。

636:目のつけ所が名無しさん
20/10/09 05:34:24.97 wsGdlCT00.net
>>619
気化式はちゃんとメンテすればいいんじゃない?
超音波式は論外だけど

637:目のつけ所が名無しさん
20/10/09 06:19:03.54 LZ/iYX6GM.net
三菱重工2年目

638:目のつけ所が名無しさん
20/10/09 15:48:06.54 CXLoHxkE0.net
その「ちゃんと」がどんなレベルなのかが菌相手だとよくわからないというのが実情だと思う。
健康被害が出てPL法があっても未だに超音波式が山程売られているということは、超音波式ですら「ちゃんと」メンテナンスすれば問題ないというのが官民の見解なのだろう。「ちゃんと」の幅が広すぎる。

639:目のつけ所が名無しさん
20/10/09 16:08:55.86 lfg80NMV0.net
ハイブリ含む気化式で「菌相手にちゃんとを語る」レベルのお手入れは論外やろ
超音波やないんやし

640:目のつけ所が名無しさん
20/10/09 17:57:36.73 PsqKQR7Q0.net
超音波式じゃなければ健康被害ねえよ

641:目のつけ所が名無しさん
20/10/09 18:10:44.80 2sf5yLgb0.net
>>626は部屋に洗濯物干すなとか言える?

642:目のつけ所が名無しさん
20/10/09 21:47:20.55 6paTEJ1e0.net
いや、それは住居によるとしか言えないので無意味な質問かと

643:目のつけ所が名無しさん
20/10/10 00:31:38.19 vVThuvvX0.net
気化式のメンテは衛生面よりフィルターのスケール固着による性能低下抑止とフィルターの延命。

644:目のつけ所が名無しさん
20/10/10 08:48:53.89 yOdErgBp0.net
>>631
フィルターなんか安いだろ

645:目のつけ所が名無しさん
20/10/10 20:00:19.28 vVThuvvX01010.net
>>632
放置だと1シーズン持たんよ。

646:目のつけ所が名無しさん
20/10/10 20:09:36.73 YvYUkz2+01010.net
>>631
11月とか3月辺りで2、3日20℃55%みたいな日が続いて止めてるとトレーの水が黄色くなってぬるぬるするよ。
毎日絶賛加湿中って感じの時期は常時カルキ入りのフレッシュな水を通し続けてるから大丈夫だけど。

647:目のつけ所が名無しさん
20/10/10 20:31:38.56 bQW1xcZ301010.net
>>634
浄水器の水を入れてるの?それはまずいんじゃないかと思ってわざと水道水入れてるんだけど。

648:目のつけ所が名無しさん
20/10/10 20:47:47.06 yOdErgBp01010.net
>>633
クエン酸で洗えばいいだろ

649:目のつけ所が名無しさん
20/10/10 21:06:10.17 rWlnEMyv01010.net
>>635
カルキ入りって書いてあるのだから水道水だろ
水道水でも時間が経てばカルキが抜けて雑菌が繁殖する

650:目のつけ所が名無しさん
20/10/11 10:25:27.81 fETPcN3v0.net
>>621ですがHD-LX1220買いました。ヤフーショッピングで割り引きされていたので、無くなる前にと思って。楽しみです。

651:目のつけ所が名無しさん
20/10/11 18:02:10.07 bODOPCnUd.net
>>379
これフィルターもキッチンハイターに付けて大丈夫なの?

652:目のつけ所が名無しさん
20/10/11 18:06:20.34 bODOPCnUd.net
ちなみに床直置きでルンバのアタックに耐える加湿器ってない?

653:目のつけ所が名無しさん
20/10/12 02:41:40.25 bxxbjSy9a.net
>>639
これってどれ

654:目のつけ所が名無しさん
20/10/12 06:05:13.81 HTdRcWrJ0.net
>>641
これ(フィルターもキッチンハイターに付けて)大丈夫なの?
ってことでは

655:目のつけ所が名無しさん
20/10/12 09:55:57.03 4tnnqHuv0.net
すすぎが不十分だったら健康被害おきそうですね

656:目のつけ所が名無しさん
20/10/12 13:35:39.63 dTzhDGRod.net
ボルネードのEvap3って使ってる人いませんか?サーキュレーターと加湿器は相性良さそうで気になってます

657:目のつけ所が名無しさん
20/10/13 17:37:45.94 o8pHHrLIa.net
>>644
URLリンク(vornado.jp) 気化式 6.7L 2.2万円
URLリンク(vornado.jp) 気化式 15.2L 3万円
いいね

658:目のつけ所が名無しさん
20/10/13 17:54:53.45 o8pHHrLIa.net
米アマゾンだと高いほうが$113.55と半額以下なのが切ない。フィルターの交換目安は4-12週と短めだが品切れで買えないぞゴルァというレビューが散見される。過半数が☆5を付けており総じて評判は良い。

659:目のつけ所が名無しさん
20/10/14 01:50:17.90 OF0cYbto0.net
換気と加湿の両立は大変そうだな

660:目のつけ所が名無しさん
20/10/14 07:36:29.05 tngC8vLRa.net
室内の湿気を室内に戻す第一種換気なら少しはマシなんだろうけど、加湿器と同じでメンテナンスが不可欠になってちょっと怖いところがあるね。

661:目のつけ所が名無しさん
20/10/14 14:02:29.82 5yV2lcXc0.net
加湿超音波式のハイブリッドって安全なんですか
スチーム式は分かるんですけど温めただけで殺菌されているか不安な気がするのですが

662:目のつけ所が名無しさん
20/10/14 15:27:37.25 5yV2lcXc0.net
>>649
ハイブリッド式と書いている製品が気になって説明を読むと
>ヒーター機能をONにすれば、タンク内の水を常温近くまで温め、加湿効率をより高めることができます。
と書いてあってぬるい水を超音波式で拡散してるのかと思ったのです

663:目のつけ所が名無しさん
20/10/14 16:11:46.84 IYHbcb1a0.net
>>650
効率が高くなるとは書いてあっても、殺菌されて安全とは書いていませんよね。
殺菌されるような温度ではありませんし、むしろ半端な温度になる分余計に雑菌が繁殖しやすくなる気がします。

664:目のつけ所が名無しさん
20/10/15 15:55:09.98 pWSI1nYia.net
職場のビルに設置されてる業務用の加湿器は、給排水接続の気化式で、毎日10分間水道水流してフィルターを洗う仕組みらしい。
戸建住宅用の全館空調システム(200万円とかする奴)があるが、こういう仕組みで加湿までやってくれるなら考えてもいいなあ。

665:目のつけ所が名無しさん
20/10/15 18:20:27.80 XqtgGlrJ0.net
>>652
レジオネラとかやばい菌の温床

666:目のつけ所が名無しさん
20/10/15 23:29:45.65 ZN4Sq5kt0.net
今年は加湿器が早く売り切れるね。買う予定の人はとっとと買っておいた方がいいよ。

667:目のつけ所が名無しさん
20/10/15 23:35:52.03 De6wviE40.net
toppinの加湿器が安くなってたから買ったよ
めっちゃお得で早く届かないかなー

668:目のつけ所が名無しさん
20/10/16 06:30:12.59 tbf62ycD0.net
>>654
増産できるものでもないしな
ぞうさんって打ったら象さんがでてきたわ

669:目のつけ所が名無しさん
20/10/16 11:24:05.94 NFdTJ67f0.net
いつもは冬場の乾燥も加湿器買う程でもないって思って濡れタオル干してたんだけど
今年はさすがに適切な湿度を保とうと思ってポチった

670:目のつけ所が名無しさん
20/10/16 21:37:06.98 hnLu+9mg0.net
部屋が15畳くらいなんだが、加湿能力と電気料金で丁度いいのないかね?

URLリンク(s.kakaku.com)
今これを検討してるんだが、ここの詳しい人どうですかね?

671:目のつけ所が名無しさん
20/10/16 22:15:36.15 tbf62ycD0.net
このスレをシャープで検索くらいはしたのか?

672:目のつけ所が名無しさん
20/10/16 22:46:40.95 zHS1lDa20.net
>>638ですが、今日届きました。白はなかなかかっこいいです。家にあったパナの気化式より一回り大きいですが、その分効果があると期待しています。

673:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 02:27:19.86 /DP4Lsx00.net
>>659え、シャープって時点で論外ですかね?wブランドじゃなくて商品単体で見てもですか?

674:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 06:23:52.87 S7Lx41dK0.net
>>661
検索したんだな?
どれを読んでそんなこと抜かしてんの?

675:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 08:02:33.41 f7QgFYkL0.net
>>658
悪くないよ、フィルターの洗浄はまめにね。
もう少し大きいモデルでもいいかも。

676:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 08:11:31.77 /DP4Lsx00.net
>>662検索しましたよ。でもこの商品については語られてませんので。

677:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 10:24:38.17 ku+mM68F0.net
部屋◯畳って目安としてどのくらい信用できるんだろう
今HD5013を使ってて表示は洋室14畳までだけど、実際LDK+続き間で15畳の部屋で使うと、効果は感じられなかった。表示の湿度も上がらず。
今度新居で14畳の寝室で使いたいんだけど、効果があるのか、もっと大きいものがいいのか。
もしお勧めの製品もあれば教えてください。小さい子どもがいるので、熱くならないモノがいいです。

678:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 10:34:09.06 9RJxaoKg0.net
トータルバランスではやっぱダイニチノハイブリは良いと思う。
設定湿度になったら勝手に気化式に切り替わるし音も静かで好き。
その分、唯一の欠点がタンクの水減るときの音(石油ストーブの灯油が減る音みたいな感じ)が目立つ。

679:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 12:37:03.28 7odTdRDB0.net
>>665
象印を勧めるやつが多いけど、消費電力が大きすぎると思う
空気清浄機の加湿機能を使ってる
取説に書いてある頻度で掃除すれば臭くならないし、ウイルスや菌が出てきちゃう構造ではない

680:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 12:37:55.88 7odTdRDB0.net
>>665
あと、性能表示を信じたら全然パワー不足で、同じのをもう1台稼働させたらちょうどいい感じだった

681:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 12:44:07.13 oRMwjXbM0.net
シャープの気化式買った
ネコいるし加熱式で倒したら怖いなって思って
安いけど無いよりはましだろう

682:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 12:51:13.02 69thea8Z0.net
LX1220をリビングで使用
今の所いいとても感じ
ただの気化式に比べてグングン湿度があがって良い

683:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 13:02:55.25 RrMKS8cQ0.net
>>667
結局掃除する気がないなら象印一択なだけだからな

684:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 13:22:00.17 drwob+o70.net
メンテナンスの手間を金(電気代)で解決するのが象印
後は冷たい風が出ないってメリットもある

685:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 13:58:40.24 ku+mM68F0.net
>>667-668
じゃあ性能表示+αくらいはあったほうがいいんだろうか
象印いいのね。でも電気代が高いのか。

686:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 14:15:11.45 pBe/f7M3p.net
>>673
暖房も兼ねるから変わらないよ。
ヤカンを部屋の中で沸騰させたら暖かいでしょ
それでも足りない分エアコンで補う形

687:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 14:23:02.80 gKufM9/8a.net
いやいや、電気ポット沸かしても部屋温まらないし

688:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 14:25:30.94 ku+mM68F0.net
>>674
そこまで熱いの?なら子どもがいる家庭じゃ難しいね

689:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 14:54:10.66 pBe/f7M3p.net
>>675
じゃあ電気代も安いよ
エネルギーと熱量だから

690:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 15:00:21.22 yL5NJog00.net
育児板では赤ちゃんがいる人は象印使ってる人が多いよ
衛生面と部屋が寒くならないこと、確実に湿度があがることが理由
冬生まれの赤ちゃんは体温調節ができないから暖房で体温をキープしてあげないといけないんだけど、エアコン24時間運転だと空気がすごく乾燥するので
Twitterでも小児科医や小児メインの皮膚科医(アレルギー専門医)は象印を推薦してた

691:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 15:12:08.23 gKufM9/8a.net
>>677
常時300w掛かっているとしたら24時間30日で5000円弱
やすいと思うのは人によるんでしょうね

692:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 15:13:16.35 3xElJX650.net
季節がめぐって今年も書き込み増えてきたな

693:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 15:34:20.32 gbG+3sry0.net
>>675
電気ポットは、出さなければお湯は減らない
加湿器は、出してないのにお湯が減る
加湿器沸かすと部屋温まる

694:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 15:43:34.28 drwob+o70.net
>>677
スチーム式以外は気化熱を他の暖房器具に転嫁するからトータルだと意外とコストかかるけど
それでもエアコン+気化式の方がスチーム式より電気代は安い(エアコンの高効率のお蔭)

695:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 15:50:05.88 9A10QRZ80.net
>>665
最大○畳というのは最大風量でぶん回す場合だから五月蠅いしすぐ水がなくなるし実用的じゃない
それに換気量、気密性能にも関係してくる
静かに使いたいのなら気化式か電気代高くてもいいならハイブリッド式で
大型機種に変えるか1台買い足して複数台運用するかになる

696:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 16:02:45.04 HJBk9blB0.net
>>679
気化式で同じ加湿量を確保したとするとエアコンの電気代が最低でも1000円増える
実際にはカタログスペックの通り行かなかったり機種が古かったりで2000円位か?
それを考慮しても結構差額あるなw

697:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 17:08:47.56 ku+mM68F0.net
>>678
なるほどね
象印なら畳数に合わせてどれでもいいの?

698:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 18:25:40.65 EynR0/nK0.net
電気代高いとか言うやつは他で無駄な金使ってそう

699:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 18:33:08.89 fT81UHsDr.net
電気代高すぎるのはいやだけど、とはいえ、ちゃんと加湿できる加湿器が少ないから、けちって安いモノを買うと後悔することにもなる。

700:目のつけ所が名無しさん
20/10/17 21:22:59.01 F46xD3zn0.net
象印は去年使ってたけど貧乏性の俺には向いてないなーと思って売った
あと部屋が温まるって感覚はあんまりなかったかも
結局真冬はエアコン使うし

701:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 04:34:39.82 I7GUvFX4a.net
>>678
> 育児板では赤ちゃんがいる人は象印使ってる人が多いよ
見たけどよくわからなかった どれ?
> Twitterでも小児科医や小児メインの皮膚科医(アレルギー専門医)は象印を推薦してた
見たけどよくわからなかった どれ?
↓こういうのは見た 象印ではないけれど
今月号の小児科学会誌より、加湿器による1歳児の熱傷の報告がありました。
加湿器には加熱式と非加熱式があるが、幼児のいる家庭では非加熱式の製品を使用する

702:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 04:35:48.37 UmyvWRoHM.net
象印の加湿器買うんだったら
普通に象印の電気ポット買うほうがよくね?
蓋を開けておけばいいだろ

703:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 04:36:40.04 UmyvWRoHM.net
>>689
うちも猫ちゃんがいたずらして湯気から手を引っ込めたからあわてて使用中止した

704:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 04:48:57.13 6plxt+KY0.net
>>690
熱い蒸気が全く冷まされずにそのまま出てくるし、倒したら熱湯を確実に巻き散らすしあり得ない。
象印はあれでも加湿器としてそれなりに良く考えられてる。
湿度センサーが役立たずなのは一向に改善されないけど。

705:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 04:55:57.03 6plxt+KY0.net
>>691
>>690みたいなこと言っといて買ったのw

706:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 04:57:47.81 gBq4Gpus0.net
>>693
象印じゃなくてもっと安い加熱式を使ってた
カルキで汚れるし、電気も食うし、捨てた

707:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 05:09:45.17 gBq4Gpus0.net
電気代高すぎてスチーム式の加湿器をやめた身としては
気化式が圧倒的に電気代安くておすすめ
メンテは1~2週間に一度フィルターや水受けを洗えばいいだけ
錆びるような部品ないからハイターを使っちゃってる
劣化したらフィルターを買えばいいんじゃないの?安いし
スチーム式はカルキがこびりついてメンテが面倒くさかった
URLリンク(kakaku.com)
このページによるとスチーム式は電気代がアホみたいに高くて気化式が一番安い
加湿力不足なのは同じものを何個か置けば解決する
空気清浄機に水入れるタイプが好き

708:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 05:29:03.37 6plxt+KY0.net
>>695
加湿器単体の消費電力のみで比較してて、エアコン等の消費増は考慮されてないね。
気化式だと後者の方がずっと大きい。
メンテに関しては、象印に限っては月1回程度のクエン酸洗浄だけで済むから圧倒的に楽。

709:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 05:53:44.47 CQoyqfgu0.net
ハイター含有の湿気とか怖くて吸えない

710:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 05:59:56.56 fy/X2caG0.net
>>689
「象印」でスレ検索すると象印に買い替えたって人が多いよ
【産前】出産準備品・ベビー用品51【妊婦】
スレリンク(baby板)

711:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 06:02:24.04 fy/X2caG0.net
やさしい皮膚科医
#医者だけど自分なら絶対にやる事やらない事
皮膚科医的に
✔�やる�
・日焼け止め;アクアリッチ ウォータリージェル使用中
・保湿剤;ヒルドイドフォーム使用中
・レチノイド;ディフェリン使用中
・湿度40%未満の時の加湿器;象印EE-DA50使用中
・帯状疱疹ワクチンシングリックス;50歳になったら

712:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 06:18:59.24 gBq4Gpus0.net
>>697
もちろん水でよくすすぐよ
食器とかもハイターに漬けたあとそのまま料理を盛るわけじゃないよね

713:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 06:20:33.75 gBq4Gpus0.net
>>696
加湿器でお湯を沸かすのは電熱線だから
やっぱりエアコンで室温を上げるほうが効率いいと思うよ

714:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 06:22:53.52 gBq4Gpus0.net
>>699
医者なら電気使い放題だろ
貧乏人とちげえんだよ

715:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 06:27:59.62 CQoyqfgu0.net
>>700
食器は酸素系だろ

716:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 06:34:38.60 fy/X2caG0.net
>>702
月の電気代が数千円あがっただけでアップアップするような貧乏人の話はしてません
そういう人は古いエアコン使っててエアコン暖房の電気代で数千円あがるだろうし
貧乏人のくせに加湿が足りなければ同じの何台も置けばいいってw

717:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 07:04:18.58 gBq4Gpus0.net
>>704
同じの何台も使ってるよ
象印象印うぜえんだよ
スチーム式は電気代高えし沸騰する音がうるせえし
こびりついたカルキがチンカスみてえだし嫌なんだよ
頭がフットーしそうだよ

718:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 07:06:19.44 gBq4Gpus0.net
>>703
ノロ対策にはハイターがいいんだよ

719:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 07:34:42.08 CQoyqfgu0.net
>>706
熱湯でいいと思うけどなあ

720:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 07:44:02.88 gBq4Gpus0.net
>>707
熱湯作るのにも金がかかる
うちの安い食器に熱湯かけたら割れる
薄めたハイターのコスト想像できる?

721:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 08:15:12.04 hmIIVDiD0.net
15畳の場合は記載されてる広さのどれくらいのを買えばいいのかね?
勿論スチームやハイブリッドとかで多少は変わるんだろうが

722:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 08:41:34.58 gBq4Gpus0.net
>>709
正直、部屋の隅々まで広がらない気がするから複数台使用をお勧めしたい
1台でカバーしようという考え方じゃないほうがいいかも

723:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 08:45:38.02 hmIIVDiD0.net
>>710
居間が10畳くらいで、隣接の和室が4~5畳(吹き抜け)なんだけど、
10畳の居間だけ潤えばいいんだけどね。和室なんて使わないし

724:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 10:26:49.74 CQoyqfgu0.net
>>708
熱湯は食洗機なんで
スレ違いなんでもういいです

725:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 10:42:50.54 EeNAQmGA0.net
ダイニチの加湿器の湿度の表示が家の湿度計の表示より10%くらい高くてどっちが正確なのかわかんねー

726:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 10:43:07.70 I7GUvFX4a.net
>>705
汚さそうだからレスするのやだけど
他の人に向けて言うと
皿の小さい安いスチームはカルキこびりつくけど
象印は、付きにくい

727:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 10:43:14.86 gBq4Gpus0.net
>>712
電気の無駄だろ
ノロには次亜塩素酸ナトリウムが確実なんだよ

728:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 10:44:00.87 gBq4Gpus0.net
>>714
おめえが姑息で汚えんだよ

729:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 10:48:26.93 gBq4Gpus0.net
>>711
吹き抜けって2倍とかで考えないとだめそう

730:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 10:51:52.86 I7GUvFX4a.net
>>698
ありがとう

731:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 11:04:04.45 I7GUvFX4a.net
>>713
個体差がある
同じ部屋でも場所で違う
あと湿度計の寿命は3~5年らしい

732:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 11:23:10.22 txlIuap40.net
>>713
加湿器に付いてる湿度計は目安にしかならないよ
内蔵されているからどうしても高めに出る
自分がいる場所の湿度が大事

733:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 12:36:37.15 3N+yDB9C0.net
>>720
HD-5019だが、近くにあるシチズンの温湿計より10%多い。
湿度設定が50%,60%,70%とあるが差し引いて考えなければならないか。
まあ、あまり厳密に考えなくてもいいか。

734:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 12:45:03.09 EeNAQmGA0.net
>>720
あー、湿度センサー内蔵してるからどうしても高く出ちゃうのか

735:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 12:58:22.54 3N+yDB9C0.net
>>722
湿度センサーは背面に穴を開けて取り付けてある。
買ったばっかりで未だ加湿してないのでカラカラ状態。でもプラス10%。

736:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 13:24:13.08 3N+yDB9C0.net
>>722
別室にあったタニタの温湿計を持ってきたらダイニチとほぼ同じでした。
こんな物なんですね。

737:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 18:55:11.00 I7GUvFX4a.net
>>713
URLリンク(www.dainichi-net.co.jp)
弊社の湿度センサーは、実際の湿度に対し、±5%の精度で表示いたします。
比較されている湿度計の精度は、製造元へお問い合わせください
(市販の湿度計の精度は±2~十数%の幅があります)。
だから、±5%の精度の湿度計同士だと10%違うかもしれない

738:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 18:56:48.83 I7GUvFX4a.net
>>713
湿度は測定する位置によって異なります。
加湿器と湿度計を同じ位置に設置して、あらためて比較してください
部屋の中には必ず室温にムラが生じています。
例えば、温度が4度異なると、表示する湿度は20%ほど異なります。
そんなに違うんか

739:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 19:03:41.27 I7GUvFX4a.net
また別のページなのでこれも
URLリンク(www.dainichi-net.co.jp)
当社の加湿器は、±5%の精度の湿度センサー


740:を使用しています。湿度計の精度には±2%から±10%のもの、中には±20%近いものまであります。 また、湿度計には大きく2つの方式があります。加湿器の現在湿度表示と他の湿度計の表示が一致しない原因として、こうした湿度計の精度の違いや方式の違いがあります。



741:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 19:07:25.21 I7GUvFX4a.net
アナログ式の湿度計だと検知速度で時間がかかる
ダイニチはデジタル
自分もダイニチ使ってるけど結構正確な印象
バイメタル方式
金属に収縮率の異なる感湿剤を張り合わせ、湿度変化によって曲がるようにゼンマイ巻になっています。
検知速度
やや遅い(1~2時間)

742:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 23:18:01.52 Rcq4KCyx0.net
そろそろ加湿器の準備しなきゃな

743:目のつけ所が名無しさん
20/10/18 23:41:20.70 sj3nLJ3k0.net
広い部屋(13畳の寝室とか、18畳のLDK+5畳の和室)で使うとなると
どれを使ったがいいんだろう?
複数って声もあるけど、小さい子供もいるし手間はかけたくない
あと2階に水道ないし、寝室で複数台は使いたくない

744:目のつけ所が名無しさん
20/10/19 00:25:20.40 cyVr8ZgV0.net
加湿量=水の給水回数は部屋の広さに依存するから
1台だろうが複数だろうがタンクの大きさが同じなら
水を入れる手間は変わらない
タンクを2つセットできるような機種なら少しは楽かな

745:目のつけ所が名無しさん
20/10/19 00:46:23.86 cyVr8ZgV0.net
複数のメリットは片方メンテで掃除しているときも少なくとも片方は稼働できること
場合によっては分散した方が間取り上邪魔にならないことがあること
中型機種の方が部材が小さくて掃除が楽なこと
実用的な同じ総加湿量で比べても、大型機種1台を買うよりも中型2台の方が安く買える場合もあったりする
デメリットは掃除の回数と交換部材の費用も増える、騒音源も増える
そこそこ大きめの機種を買ったつもりでも
結局は物足りないか五月蠅くてさらに大型機種に買い換えたか、追加して複数になった人も多いとは思うw
環境次第だからやってみないと分からないというのもある

746:目のつけ所が名無しさん
20/10/19 07:41:49.04 qLH98bLZ0.net
複数使うなら同じメーカーの同じ原理のものに揃えるとメンテが同時にできて楽
ダイキンの加湿空気清浄機の円盤型の加湿フィルタを3枚重ねてワイドマジックリンに浸けてる

747:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 16:45:46.1


748:6 ID:p19noeTb0.net



749:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 16:52:17.59 RkUSl1qJ0.net
>>734
ウチ気化式だけど室温低下するような冷たい風は出ない
静かだし電気代安いし気に入ってます

750:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:02:04.59 p19noeTb0.net
>>735
メーカーどこ?
パナソニックは冷たいし寒かったよ

751:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:02:05.14 BE0jQMVga.net
>>734
どこに住んでるの?
湿度計壊れているんじゃないの

752:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:02:47.63 p19noeTb0.net
ヒーター内蔵してる気化式ならいいのかもね

753:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:03:29.34 p19noeTb0.net
>>737
都内の積水ハウスの築浅マンション
湿度計は壊れてないよ

754:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:09:30.25 mWB2Qygl0.net
気化式、超音波は気化熱奪うからどうやっても冷えるで
沸騰式、ハイブリッドは加熱して気化させるんで冷えることはない
こればっかりは物理法則的に避けようがないで

755:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:12:04.71 BE0jQMVga.net
>>739
今日の東京の湿度は50%あると思うんだけど
窓開けて換気するだけでよくね?

756:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:18:59.14 p19noeTb0.net
>>741
今日の都内で窓あけたらすごく寒いよ
風も結構入り込んでくるし
換気で少しあけてたけど

757:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:22:11.31 BE0jQMVga.net
>>742
そのマンション換気口ないの?
開いているなら勝手に40%位の湿度になるはずだけど

758:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:24:40.78 RkUSl1qJ0.net
>>736
パナだよ
ナノイーじゃないやつ

759:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:30:02.20 p19noeTb0.net
>>743
換気扇まわしてるしリビングには換気口も小さいけどある
そんな単純に外気と平均されて湿度なんかあがる?
昨日くらいから乾燥でのどがイガイカしてるから湿度低いのは間違いない
>>744
ナノイーないモデルってあるの?
あとナノイーの有無と冷風の有無関係あるの?
パナは仕組み上、冷風でるよね
うちは去年買ったFE-KRX07(19畳)だけど吹き出し口がめちゃめちゃ寒いよ
音もうるさいし

760:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:34:43.84 p19noeTb0.net
パナの加湿器をヤフオクとかで売って処分したいんけど、フィルターの黄ばみってクエン酸で落ちるの?
ほとんど使ってないからフィルターは柔らかくて柔軟性もあるんだけど、取説通りに漂白剤で洗っても落ちない黄ばみがある

761:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:37:43.03 0zgkBJQ3d.net
この時期に暖房も付けず20%切るのは他に原因がありそうだけど

762:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:42:15.15 YFIVvMZcM.net
>>734
えー?
気化式つけて寒ければエアコンつけるだけじゃん?
勝手なマイルール作ってダメだーって言ってるだけ

763:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:46:53.47 p19noeTb0.net
>>748
ダメなのは間違いないよね?
室内寒くないのに乾燥してるから加湿器のために暖房をいれないといけない
→暖房いれたら更に乾燥
→加湿器を強めないといけない
→加湿器がうるさいし、更に冷たい風がでる

764:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:49:33.51 aGjNK8GH0.net
>>746
スケールやろうな
クエン酸である程度は落ちるけど完全に落とすんは無理や

765:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:49:58.79 RkUSl1qJ0.net
全く意味がわからない

766:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:50:18.45 nIZHqkDp0.net
日が暮れてもそんなに寒くないから換気のためにすべての窓を数センチ開けてるけど
南関東で室内24℃湿度45%だわ
湿度20%は湿度計壊れてるか、吸湿している何かが室内にあるか

767:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 17:50:51.83 aGjNK8GH0.net
>>749
君の環境、使い方に合わんのやろうな
多分象にしたら快適になるで

768:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 18:59:09.72 dfyVKZ4+0.net
>>749
微妙な気温の時はスチーム式の方が微妙だよ?
ちょうど良い室温だけど湿度が低いからスチーム式で加湿
→室温が上がって暑いってなる
これでエアコンで冷房するのは除湿もされるし馬鹿馬鹿しい
ちょっと肌寒い位の時なら丁度良いけどね

769:目のつけ所が名無しさん
20/10/21 20:21:02.32 YFIVvMZcM.net
>>749
室温が上がれば相対湿度は下がる
それはどんな熱源でも同じ
加熱式だって同じ分だけ湿度が下がる(加湿されるから目立たないけど)
例えば加熱式を室温が変化しない程度に使うなら
気化式でも室温が変化しない程度にエアコン暖房すれば同じこと

770:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 00:19:39.71 b6HCgp6W0.net
>>665
新居なら24時間換気だろうから加湿した空気も外に出してる適用畳数の倍の能力の物を買って静音運転が幸せ、熱くならないのならパナかダイニチで。ダイニチのウェブサイトのアウトレットおすすめ。

771:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 00:25:51.85 b6HCgp6W0.net
>>709
1200位あれば素敵

772:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 00:29:17.37 P1M+4Sm5r.net
結局11畳1LDKのアパートならどのメーカーの何買えばいい?

773:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 04:08:40.27 RZccijL4a.net
>>745
築浅マンションは24時間換気だろ...

774:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 06:22:08.27 Xuyo9mre0.net
>>758
好きなの買え
ここで聞いてもオラが意見が絶対みたいなのが必ず湧くから

775:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 08:13:23.64 nn2XnwB/0.net
超音波式でアルコールスプレーで除菌すればOKやろ

776:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 08:17:39.61 PtgWtNhK0.net
>>749
加熱式だって、実質内部で暖房使っているようなもんだから
それならエアコンの暖房使ったほうが熱効率良いんじゃねってのが
パナの考えだと思う

777:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 09:16:17.87 ZUAHhoDo0.net
>>762
そうだよな
加熱式は消費電力300W
エアコンでも300W分の暖房をすればいい
それを1000Wや2000Wの暖房をしたら部屋が乾燥するのは当たり前じゃん

778:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 09:22:59.94 f7kdkWFxa.net
>>761
アルコールの除菌能力は水と相性悪い

779:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 11:42:45.03 E08SSN870.net
今年の冬は加湿器にアルコール入れて空間除菌なるものを試みて死亡とかいうケースも出そうだな。
(ハイター入れて肺炎、は昔からあるけど。)

780:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 11:49:57.64 GkaA/kcs0.net
水換える時に洗って拭いてアルコール消毒するって話じゃないの
気化式も掃除する時にそうしない?

781:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 11:51:18.22 X0pIwJjid.net
アルコール入れてってよりそのまま除菌の液体入れるんじゃね

782:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 11:56:35.94 SwVxjSft0.net
>>766
それだと超音波って限定する意味なくね?

783:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 12:06:10.61 lCRZ/bb0d.net
プラをアルコールで拭いたら溶けないかな

784:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 13:28:37.77 iQYNGIn60.net
パナを購入して届くまで、
ここで寒い寒いって言ってるヤツのが気になってたけど、
今日届いて使ってるけど、別に寒いなんてことはなかった。
ただ前にスチーム式使ってたからか、
気化式の加湿性能はこんなもんかって感じ。

785:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 15:43:56.16 /bNImKGd0.net
>>770
実際俺は使ったことないから知らんけど、理論上気化熱だけでも2度は低い風が出るものだと聞いてるけど
「もう少し涼しくても平気な時」と「もう少し下がったら寒い時」のマイナス2度は違うだろうし
タンクに入れた水の水温でも差がでるんじゃないの?
冬場なら基本水道水なんてだいぶ冷たいもんだろうしな

786:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 16:26:46.35 RnxpMntU0.net
冷風扇なんて涼を取る機械がある位だしね
仕組みは気化式の加湿器と全く同じ

787:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 17:28:24.35 c2ZqzYHV0.net
>>770
Twitterで「気化式 寒い」で検索すれば寒い寒いってる人が大量にいることがわかりますよ

788:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 17:29:59.90 c2ZqzYHV0.net
>>770
広いリビングで使われてるんじゃないですかね?
寝室や洋室で使うと部屋が狭い分、吹き出し口からの冷気がよくかわります

789:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 17:45:35.63 AjkM3Za9a.net
加熱してから気化させるダイニチのハイブリッド気化式タイプ、
あるいは部屋上部の空気と混ぜるボルネードのサーキュレーター一体型タイプだと、
温度が下がる欠点は緩和されないかな?

790:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 17:53:57.30 qgd6tsru0.net
電気代が安いという気化式の最大のメリットが
ハイブリッドだとヒーター使うことによって失われてしまうから中途半端なんだよな
温度を下支えするならエアコン暖房が一番効率が良いし
気化式の風が当たって冷たい、うるさい言ってるのは
そもそも部屋の広さに対して加湿器の能力不足もあるんだろうな
どんな方式でも適用畳数の倍の能力買えってのはそういうこと

791:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 18:18:01.80 RnxpMntU0.net
>>776
音が五月蠅いに対しては能力の高い加湿器にすれば良いけど、風が冷たいに対しては逆。
加湿量が多ければそれだけ奪う気化熱も大きいし。
置き場所を工夫してエアコンの温風とすぐに混ざるようにするしかないだろう。

792:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 18:18:38.37 XyrlmmwGd.net
実際に使ってみて寒くないと言っているんだからそれで良いだろ
アホかよと思うわ

793:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 18:46:46.60 c2ZqzYHV0.net
>>776
FE-KRX07(19畳)を洋室7帖で使ってたので加湿能力不足ということはないですよね
逆に寒くてうるさいのはオーバースペックを疑ったくらいです
でも暖房いれてやっても湿度60%に到達することはなかったと思います
うるさいし寒いのでずっと弱でしたがそれでも7帖では寒かったですよ

794:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 19:21:40.70 em1g696Ra.net
部屋に対してでかいの使っているから風量強くて寒くなってるだけだろ
バカバカしい

795:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 19:44:18.29 O9ODCYmop.net
>>775
ダイニチ持ってて測った事があるけどけどヒーターオフだと吸気温度マイナス3度で排気、オンだとマイナス1度で排気という感じだね。温風が出る訳ではない。

796:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 19:56:48.85 ZUAHhoDo0.net
気化式の使い方って理科(化学、生物、物理)が理解できないと
説明を受けても納得できないっぽいな

797:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 20:03:02.61 8QRWHgyn0.net
3リットルの象印使ってるけど、今日家電店で新型の見たら
やっぱり4リットルはいいな
給水の回数が減ったり、夜中ずっとつけておけるのはよさそう

798:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 20:20:16.81 c2ZqzYHV0.net
>>780
だから弱で使ってたって言ってますよね?
帖数の倍の容量が必要と言ったり、大きいの使ってるといえば大きいからだといい、弱でしか使ってないですけどそれには何て返すつもりなんですか?

799:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 20:34:58.61 b6HCgp6W0.net
グラサン二個並べて昇段するけどどうなるか

800:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 20:36:12.14 em1g696Ra.net
>>784
私は倍が必要なんて言ってないけどね
弱で使っても部屋の広さに合わないオーバースペックの風が出る以上同じだよ

801:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 20:51:43.62 VrQ8XIrta.net
石油ファンヒーター使ってるけど全く乾燥しないから快適だわ

802:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 21:00:47.88 IdBcWt540.net
>>773
寒い、で検索すりゃ当然の結果だろ
さんざんパナ下げしてる割に
検索するときは"パナ"じゃなくて"気化式"なんだな

803:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 21:12:53.05 c2ZqzYHV0.net
>>788
気化式買うときって大抵パナですよね?
ダイニチやダイキンはヒーターついてるから寒くならないみたいですし
他にどういう可能性があるんですか?
テンプレにも寒いと書かれてますし

804:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 21:15:19.19 UDJG9xaXa.net
>>749
> ダメなのは間違いないよね?
間違い
どのメーカーも一長一短
パナがいいと言う人もいる 象印がいいという人もいる
頭ごなしにディスるのはどうかと
> 室内寒くないのに乾燥してるから加湿器のために暖房をいれないといけない
> →暖房いれたら更に乾燥
> →加湿器を強めないといけない
> →加湿器がうるさいし、更に冷たい風がでる
→適正湿度になる
→加湿器が静かになる、冷たい風は控えめになる
パナで文句いってる人は24時間換気なんじゃないの?

805:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 21:18:33.58 BtwMISxU0.net
当のPanasonicの公式ページのFAQにも載ってる話なんだけどな
ハイブリッド式でヒーターありの場合は冷気が緩和されることにも触れてるよ
よくあるご質問
【加湿機】吹出口から冷たい風が出る
URLリンク(jpn.faq.panasonic.com)
> ●水を含んだ加湿フィルターから湿気が出るとき、空気中の熱を奪うため、室温より低い温度の風が出ます。
>  ・吹出口から約30cm上で室温より約3℃低い風が出ます。(室温20℃、湿度30%の場合)

806:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 21:19:59.52 gEGWfr8/0.net
どの方式も一長一短あってどれを重視するかは人それぞれとテンプレにもあるのに
自分にとってのダメな点が全ての人にとってダメだと思い込んでる感じ?

807:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 21:22:45.76 SwVxjSft0.net
パナFE-KFS05を洋間9畳で使ってるけど
弱すらほとんど使わず基本「静か」モードで
うるさくないし寒くないし湿度もちょうど良い
ちな今湿度50%でまだまだ加湿器の出番ないような部屋

808:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 21:37:01.59 UDJG9xaXa.net
>>784
弱でうるさいとはどうすればいいのか…
結局どの加湿器に落ち着いたの?

809:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 21:48:48.29 SHWXJcwb0.net
お手入れ楽な気化式又はハイブリッドはダイニチのでかいやつしかないのかな
象印使ってたら加湿しすぎてカビだらけになった

810:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 21:50:58.31 qgd6tsru0.net
>>782
それで混乱してる感じだな

811:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 21:57:31.08 qgd6tsru0.net
>>777
気化熱に関してはその通りだけど
風が体に直接当たり体感的に風が冷たく感じるのなら
大型機種にした場合、一般的にフィルター面積も大きくなるから
加湿量が増えても風量が弱くなればそうとも言い切れないかと

812:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 22:22:39.00 qgd6tsru0.net
結局は「おま環」話なんだろうけど
乾燥しきった状態でエアコンで温度上げつつ換気して
弱運転のままなら短時間で湿度60%に辿り着くわけないな
自動運転に任せて強で湿度を一気に上げてから、弱で湿度を保つならまだ分かる
最大何畳なんてカタログスペックだから常に最強運転するというありえない前提だし
各メーカーもそこを強調しすぎるのも悪いんだけども
自分の感覚だとパナの型番07で7畳なら適性だと思うけどなあ

813:目のつけ所が名無しさん
20/10/22 22:30:39.40 3+bWalnM0.net
まあええがな
気にいらんかったっちゅう話でしかないんやし
まあ、彼の場合は何こうても気に入らんていうことになるとは思うけどw
使う側もそれなりに知恵がないとあかんちゅうことやけど
残念ながら彼はその知恵つけることもできんかったわけや

814:目のつけ所が名無しさん
20/10/23 10:25:56.35 pZzwGSkG0.net
まあ風が冷たいのが嫌だったらパナにも加湿機能付きファンヒーターってのがあるよ
最大600cc/hの水分が温風と一緒に出てくる、木造6畳くらいならこれで十分行ける
まあ温風にしか加湿できないしスチーム加湿器並みに電気代かかるのに
掃除の手間は気化式と変わらないのが難点だけど

815:目のつけ所が名無しさん
20/10/23 10:32:40.92 pZzwGSkG0.net
>>800
あ、
木造6畳くらいなら(暖房としても)これで十分行ける
ってことで、すまん

816:目のつけ所が名無しさん
20/10/23 12:14:22.75 ap39FlEPM.net
>>800
エアコンの吹き出し口に気化式の加湿器付ければいいね

817:目のつけ所が名無しさん
20/10/23 17:35:48.17 pZzwGSkG0.net
>>802
まあ余程でなきゃその方がいいだろうな
エアコンもパナなら上位モデルの加湿空気清浄機買えば自動連携機能とかもあって
便利そうだなとは思って見てはいるんだけど、どうしても掃除の手間がなー・・・

818:目のつけ所が名無しさん
20/10/23 19:27:39.39 gI0vuPoEd.net
キッチンハイターでフィルター掃除してるわ
匂い全くなくなる

819:目のつけ所が名無しさん
20/10/23 19:42:14.06 WEhqxzEJM.net
>>804
うちも同じ

820:目のつけ所が名無しさん
20/10/24 13:56:43.77 RsfoYkcEd.net
山善から出てるスチーム式の加湿器使ってる人いる?
一人暮らしで部屋小さいからちょうどいいとおもってるんだが

821:目のつけ所が名無しさん
20/10/24 14:09:45.63 OUb9zaUu0.net
>>806
沸騰した時の音がうるさいし消費電力でかいしカルキがこびりついて面倒
猫ちゃんが熱い湯気に手を突っ込むし2シーズン目で捨てた

822:目のつけ所が名無しさん
20/10/24 17:32:23.71 SXToDeUV0.net
>>807
皿が小さくなくて
大きい釜になってるのもあるよ
それはカルキが、こびりつかなさそう

823:目のつけ所が名無しさん
20/10/24 18:17:34.39 p/l20OS40.net
ここで山善といえばそっちだよな

824:目のつけ所が名無しさん
20/10/24 18:53:52.78 SXToDeUV0.net
>>809
それはわからん

825:目のつけ所が名無しさん
20/10/24 20:06:12.36 1jX0Udhn0.net
そういやヤマゼンの炊飯器型のセンサー改良されたんだろうか。

826:目のつけ所が名無しさん
20/10/24 21:30:45.74 NrEIEtq00.net
URLリンク(3rrr-btob.jp)
最強キター

827:目のつけ所が名無しさん
20/10/24 22:37:09.87 98KtWXeOa.net
>>812
超音波でもうダメ
上から給水、の企業は信頼できん

828:目のつけ所が名無しさん
20/10/24 22:44:23.19 KEEgVgAL0.net
抗菌表示は優良誤認で規制しないと駄目なのかも

829:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 00:00:41.53 vVyf6s0E0.net
パナソニックのFE-KTX07欲しいんだけどシーズン終わりの手入れはフィルター、タンク、トレイを食器用洗剤で洗って数日干して物置に入れておくだけでOK?

830:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 00:15:48.48 j+NzkRbV0.net
ロゴが3Mだし

831:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 00:16:56.17 XcLl/m+td.net
山善のやつはKS-J241って型番のやつです
でもなんかここでは評判悪そうですね

832:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 00:49:52.25 MQcaaQDI0.net
>>815
食器用洗剤ではなく、クエン酸につけおきしてミネラル汚れを溶かしてから軽く水洗いする。
汚れはミネラル付着物に守られてるので、クエン酸で溶かさないといくら擦ってもとれない。
ちなみに、クエン酸つけおき洗いは2-4週間に一度必要だよ。水道水中のミネラルがフィルターに付着して水を吸わなくなるので全然加湿しなくなる。
FE-KXTならお手入れ目安をしらせてくれるから、それに従ってシーズン中何度もクエン酸掃除はやって、最後しまうときにも一回やる。
逆にそれ以外にシーズン終了時などにすべき特別なお手入れはないよ。

833:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 01:08:43.64 vVyf6s0E0.net
>>818
ありがとう、思ったより手入れの頻度多いんだな
なんか象印の方が手入れ楽そうだし初期費用安いから電気代考慮しても安く済む気がしてきた

834:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 01:50:46.71 MQcaaQDI0.net
>>819
どういたしまして。
手入れにはお金はかからない(クエン酸も100均ので10回はできる)ので、費用には影響しないと思うので、問題は手間かと。
象印の沸騰式もミネラルは釜にたまるのでクエン酸メンテはした方がいいですが、サボったから加湿されなくなるというのはないですからね。
小さな子供がいたりすると安全面から気化式一択かと思いますが、そうでもなければ人それぞれだと思います。

835:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 07:44:01.21 SAa8nwpw0.net
パナの加湿器良さそうと思って色々スペック見てて
型番古いのと最新のを比べてもほぼ変化ないけど何か差があるのですか?

836:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 09:18:51.75 EgQPNnav0.net
LDKに1部屋くっついて20畳のスペースがあるんだけど
でかいの1台買って邪魔な思いするより中くらいの2台買って分けて置くほうが効率良いのかな
その場合、何畳タイプを買うのが良いんだろう

837:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 10:10:16.45 tFdiJn5QM.net
>>821
変わらない
安い方買えばいい

838:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 10:17:21.20 MQcaaQDI0.net
>>822
分散してる方が加湿に即効力があるけど、台数が多いとお手入れが大変だよ。

839:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 11:25:38.93 wqdMF77a0.net
同じメーカーの同じ原理のやつで揃えれば
掃除の周期が揃って、同じ薬で同時に処理できるのでマシになる
たくさん買っておいて合わないのはまずいのでまずは一台買って良いと思ったら買い増したらいい

840:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 19:24:59.01 SAa8nwpw0.net
>>823
ありがとうございます!
安いの買っときます

841:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 19:37:25.51 /k8EzieW0.net
とにかく手入れが楽なのを探していて調べた結果象印のがいいかなと思ったんですが
寝る時以外つけっぱなしだと電気代は結構かかりますか?
暖房器具が苦手でエアコン等つけないので数千円なら許容範囲ではあります

842:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 20:18:28.09 gUOQm5aXa.net
>>827
> 暖房器具が苦手でエアコン等つけないので
寒くないん?
温度が低ければ、加湿器の稼働も少なくなるので電気代もかからないと思う
環境によるので実際に試してみないとわからないけど

843:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 20:20:13.86 gUOQm5aXa.net
>>827
暑くていやだということになるかも
人によって違うので実際に試すしかない

844:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 20:35:43.94 /k8EzieW0.net
>>829
去年は暖房なしで普通に過ごせました
スチーム式はそんなに暑くなるのですね
試しに買ってみますありがとうございます!

845:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 20:56:15.32 MQcaaQDI0.net
>>825
無理に合わせなくても適当に一緒にやっとけばいいよ。
リビングと寝室のパナ、当然稼働時間が違うので周期が揃うわけはないが、頻繁な方(リビング)をやるときに一緒にやってる。両方のフィルターをひとつのクエン酸水(湯)バケツに突っ込むだけ。

846:目のつけ所が名無しさん
20/10/25 22:13:12.76 EgQPNnav0.net
>>824,825
ありがとうございます
面積は20畳だけど、物が多くて空間のゆとりは無いんですよね
小さい子供もいるので、走り回ったりするから邪魔じゃないかなぁと…
加湿機能考えると、1台で済ませるなら30畳↑のタイプを買うことになると思いますが結構大きいですよね
複数台は手入れが面倒なのも分かります
ただ、私も子供も肌が弱いので、加湿力がある方がありがたいです
とりあえずパナの19畳用を買ってみようかな…

847:目のつけ所が名無しさん
20/10/26 14:00:18.48 SvdOsh+U0.net
沸騰式じゃなくて送風式のやつの最近のトレンドはなんですか?
生臭くならない方法ありますか?

848:目のつけ所が名無しさん
20/10/26 14:58:47.96 5oLnzCnv0.net
都内だけど割と高台の土地で1年の半分くらいは強風だからか知らんけど最近は窓開けると30%切るわ

849:目のつけ所が名無しさん
20/10/26 22:22:03.06 rFoFM5MK0.net
ベンタ使いはいない?調べても加湿量が分からん、45クラスで1000ml/hあるなら候補にはいるんだけど。

850:目のつけ所が名無しさん
20/10/26 22:37:06.92 qF8WeAzs0.net
先週からパナの気化式がもう稼働しています。今のところ45~50%キープだけど、とにかく水がなくなるのが早い!夜入れて朝起きたらほぼない。

851:目のつけ所が名無しさん
20/10/26 23:26:25.26 5BApvvIx0.net
山善の加湿器、象印より手入れなど楽そうだけどどうよ

852:目のつけ所が名無しさん
20/10/26 23:34:54.11 cvt7OWHod.net
炊飯器はポットより使いにくいぞ

853:目のつけ所が名無しさん
20/10/27 09:49:24.63 8qMdN87/0.net
今更なんだけどさ
暖房で温度維持して窓もドアも開けてるわけでもないのに
いったいどこから一日あたり数リットルの湿度が逃げていくのか未だに納得がいかない

854:目のつけ所が名無しさん
20/10/27 09:59:15.91 ktSCYejNM.net
おま環

855:目のつけ所が名無しさん
20/10/27 10:18:42.23 TzIz/GBu0.net
何故に超音波式なの…
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

856:目のつけ所が名無しさん
20/10/27 11:23:49.75 KVHZ8uNu0.net
超音波式で健康被害が出ているとしても、あくまで悪いのはメンテナンスを怠ったユーザーなんじゃろね。PL法的にも。
怖い怖い。

857:目のつけ所が名無しさん
20/10/27 11:26:09.60 MHAHDQk9a.net
当たり前
スピード出し過ぎで事故起こしてもスピードが出るように作ったメーカーに責任はない

858:目のつけ所が名無しさん
20/10/27 11:27:15.20 MHAHDQk9a.net
メーカーって自動車メーカーのことね

859:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 09:45:01.15 +Zw2dtA60.net
健康被害もなんだが
塩素の結晶が壁や家具に付着するってのがイヤだわ
実際どんな感じに付くかは見たことないけど

860:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 10:25:14.55 A6n4c8Rg0.net
シャープの空気清浄機付加湿器買おうと思うんだけど
洗濯機の中にフィルターとかプラスチックの部品入れてハイターで洗ったら掃除楽かな?
あの青いフィルターってハイターとかカビキラーとか平気?

861:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 10:30:06.41 AzU89Y9Qd.net
>>845
実は言うほど付かない
でかいタンクは論外だけど、1リットルくらいのタンクを1日で使うくらいなら健康被害なんてない
もちろん、手入れは重要
手入れはすべての加湿器で共通なのにな
なぜ、こうまで超音波式が忌み嫌われるのか理解不能

862:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 11:04:56.49 GBCFeSc40.net
ミネラル分だろう雑菌だろうが全て散布する超音波式は別格で手入れが重要だからな
超音波振動子まで毎日丁寧に掃除する人の割合は少ないと言うし
白い粉は水質によるんでないの

863:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 11:59:28.68 g5D6I8sLa.net
まあ加湿器使う人は神経質な人多そうだから

864:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 14:04:58.71 q8Oy/AjuM.net
>>846 取説には駄目と書いてあるけどハイターかけてる どうせ安いから駄目になったら新品に替える



866:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 16:22:44.56 EMJSo3zh0.net
ネットなどない30年前シャープの超音波�


867:gってたが メチャ粉付くぞ@東京の水道水



868:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 16:48:53.29 MmeNF0gja.net
>>847
> でかいタンクは論外だけど、1リットルくらいのタンクを1日で使うくらいなら健康被害なんてない
> もちろん、手入れは重要
1日2回掃除すればな  
無理
だが、尾家教授のレポートでは、「汚染を防止するためには1日2回の霧化部がある水槽の洗浄が必要」との結論が出されている。
> なぜ、こうまで超音波式が忌み嫌われるのか理解不能

869:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 16:51:19.83 MmeNF0gja.net
>>847
> 手入れはすべての加湿器で共通なのにな
超音波式は死人が出てる
> なぜ、こうまで超音波式が忌み嫌われるのか理解不能
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)
なぜ、「超音波式加湿器」だけが問題視されているかというと、それ以外の方式の加湿器は、たとえ貯水タンク内に雑菌が繁殖したとしても、その雑菌は“放出されない”。それに対して、超音波式は、貯水タンク内やその下にあるミストを発生させる霧化部(振動子)がある水槽に繁殖した菌が室内に“そのまま放出されてしまう”からだ。「腐敗した水を入れた霧吹きで、部屋全体にスプレーをしているようなもの」と考えれば、その怖さがわかるだろう。

870:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 16:57:32.47 MmeNF0gja.net
>>851
水道水の塩素濃度が高そう

871:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 16:59:04.76 ZVwx/uI50.net
>>854
スケールはカルシウムとかのミネラル分やで

872:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 17:08:34.18 EMJSo3zh0.net
東京の水道水はペットボトルで売ってるくらいだからな

873:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 17:30:59.08 BjuwzMMP0.net
水道局で売ってるやつのことなら、浄水仕立てで塩素が入ってないんじゃなかったっけ。
上水道に流すためにはどうしても消毒剤入れないといけないからね

874:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 20:17:35.71 MmeNF0gja.net
>>855
よくわからんが、正確に言うと塩素じゃなくて
次亜塩素酸ナトリウムだから関係あるんじゃないの?

875:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 20:26:17.69 MmeNF0gja.net
>>856
※ペットボトル「東京水」は、製造過程で塩素を除去しています。

高度浄水で安全とおいしさを追求!とかいろいろ頑張ってはいるが
水道管が古くて駄目そう

876:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 21:17:42.09 NDvsVpFP0.net
>>858
よくわからんのかよw
「水道水 スケール」でググって学ぶのが先やな

877:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 21:44:11.38 COm5w0Kw0.net
ひでえ
東京水には塩素が入ってねえのかよ
騙された!

878:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 21:48:59.35 MmeNF0gja.net
>>860
そんなに詳しいの?
ナトリウムは関係ないの?
次亜塩素酸ナトリウムだが

879:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 22:01:00.18 pAsWkTJ20.net
アレルギーっぽい症状が出たので調べていたら湿度55%~60%からダニやカビが増えやすくなると見たのですが
皆さんどれぐらいの設定にされていますか
肌が喉が乾燥するのが嫌で55%に設定していたのだけど50%ぐらいかもっと下にするべきか悩ましい

880:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 22:06:54.46 fxU6mpmE0.net
>>862
ええから勉強してき
ワイがあーだこーだ言うよりためになるでw

881:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 22:13:04.75 fxU6mpmE0.net
>>863
わいは50%にしてるわ
70%とか狂ったように高湿度にしたがる人もいるけど
暖房して70%とか不快に感じるレベルやろ
まあ、インフルエンザ対策で高湿度にしたい言うのもわかるけど
カビとかの弊害も多いしな
生活して快適なくらいがちょうどええと思うで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch