18/10/23 18:45:16.19 5DvkEmCra.net
東日本大震災で必要だったラジオ
URLリンク(www47.atwiki.jp)
(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要。
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵スピーカーは必須。
(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方がいい。
(3) FMも受信できる
被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もあるので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元のAM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。
(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない。しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作する事。
高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んでしまってはそもそも本末転倒になるので注意。
電池のサイズ
URLリンク(www47.atwiki.jp)
電池を使用する機器はできるだけ単三仕様で統一するのがオススメ。
電池サイズは統一しておかないと、予備電池が増え非効率。機器間での使いまわしにも難が。
単一、単二は単三、単四と比べると製造量・流通量が格段に少ないため、有事の際にすぐ店頭から消える。
単一、単二は使っている機器も少ないため、ランニングストックが難しい。
単三は家中探せば色々な機器から取り出せる。リモコンなどは単四も多いがスペーサーで対応。
最近のLEDライトやラジオは単三でも十分なランタイムがあり、大きな電池を使わなくとも必要十分な性能を確保できる。
3:目のつけ所が名無しさん
18/10/23 18:45:41.15 5DvkEmCra.net
【FM放送波を使った主な各種緊急警報対応ラジオ】
Uniden EWR200 (緊急地震速報・緊急警報放送専用機) <生産終了・流通在庫のみ>
URLリンク(www.uniden.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機) <生産終了・流通在庫のみ>
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機) <生産終了・流通在庫のみ>
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
ELPA ER-EQ30P (緊急地震速報・緊急警報放送対応AM/FMラジオ) <生産終了・流通在庫のみ>
URLリンク(www.elpa.co.jp)
Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
●緊急地震速報の条件 (一般放送向け)
NHKTV&ラジオは震源に近い観測点の地震波のデータを解析して
日本国内のいずれかの地点が予想震度が5弱以上になる場合
NHK以外の民放ラジオ局は放送範囲内が予想震度5強以上の場合
(※主な民放TV局は予想震度5弱+放送範囲内との追加条件がある)
(※一部有料衛星TV局では予想震度6弱でないと放送しない局もある)
●緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合
4:目のつけ所が名無しさん
18/10/23 18:46:43.58 5DvkEmCra.net
【臨時災害放送局とは?】
暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が
発生した場合にその被害軽減の為に役立つ放送を行う目的
の為に臨時に設置される放送局
これまでに以下の大規模災害時に臨時開局されています
(1) FM796 フェニックス (1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア (2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか (2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局 (2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局 (2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)
(6) 新燃岳の大規模噴火を契機に開局した臨時災害放送局
(7) 東日本大震災を契機に開局した臨時災害放送局 (被災地を中心に約30局)
以上全ての臨時災害放送局がFM放送局である事からも
今の非常用ラジオにFM受信機能は必須だと思われます。
また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局
が地元自治体と連携して大規模災害時に臨時災害放送局
に変わる場合もありますので放送地域の方は各自治体や
放送局の各HP等で事前に情報確認する事をお薦めします。
5:目のつけ所が名無しさん
18/10/23 19:12:33.01 ifsdDOyHM.net
おれが高校生の頃、一人で下校していたらさ、おれの前を明らかな障害者が歩いてたんよ
片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした
片足引きずりながらウーウー!
すると突然、正義感の強そうなおっさんが現れて「障害者の人を馬鹿するな!!」 って叫びながら、障害者の方を殴った
あの時はあとから爆笑したわ
6:憂国の記者
18/10/23 20:49:10.43 D7w2Vs/ha.net
◆オーム電機がソニーの何百倍も役に立っている証拠◆
今年の豪雨のとき、被災者に配られたラジオはオーム電機製
放送局も認めるその性能
RCCから配られたのはオーム電機のラジオ
URLリンク(twitter.com)
RCCの支援により130の避難所にラジオが、7月14日(土)から
順次配布されているそうですね。
避難所の環境や、自宅で過ごしている人のフォローなど、一人でも
多くの方の課題や環境が改善されていくといいなと思います。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
RCCのマーク入りライターサイズラジオが被災者に配られた。
(deleted an unsolicited ad)
7:目のつけ所が名無しさん
18/10/23 21:08:50.91 Tdz7D1xr0.net
災害時に役立つ>>1乙
8:目のつけ所が名無しさん
18/10/23 21:09:49.18 Tdz7D1xr0.net
でも1,2行目は要らんよ
9:憂国の記者
18/10/23 21:20:35.04 D7w2Vs/ha.net
ELPA-ER-21Tでラジオ大阪聴いてる(当方首都圏)
ローカル局のようによく入る。たかだか2000円のラジオで
ここまで入れば十分
ソニーとか要らない。ELPAがある、オーム電機がある。
10:目のつけ所が名無しさん
18/10/23 21:33:46.97 lzr/Pf9kM.net
>>3 いわゆるFMじゃないけど V-LOWを使った V-ALERT by i-dio 自治体防災情報伝達システム http://www.i-dio.jp/v-alert/ V-ALERT対応 i-dio防災受信機 http://www.i-dio.jp/v-alert/about/device.html 自治体によっては3000円ぐらいで配ってるところもあるが 対応自治体に住んでないと、単なるラジオでしかない
12:憂国の記者
18/10/23 21:51:08.34 D7w2Vs/ha.net
>>10
無意味。東京FMが振り切れてアッテネーターが必要な我が家ですら、受信状況が
極めて不安定
13:目のつけ所が名無しさん
18/10/23 22:04:22.25 lzr/Pf9kM.net
>>11
音声コンテンツと一緒にされても
防災行政無線がうまく動かなった事例はたくさんあって、それを補完するシステムが必要。
その場合、EEW対応ラジオみたいに、電源OFF(にみえて、実はスタンバイ)で
アラートに応じて起動する受信機が必要なんだよ。わかってないな。
ETWS対応スマホなんて年寄りもってないだろ
14:憂国の記者
18/10/23 23:38:06.60 D7w2Vs/ha.net
>>12
デジタル波はマルチパスが盛大だから使い物にならない ゴミ
測定器持ってるならわかるだろ、100MHzの波長がどんな振る舞いするか
電波形式がゴミ。
ちなみにオームのラジオテスト中
関東で
747kHz良好に受信
774kHz良好に受信
829kHz良好に受信
関東が地震に襲われて埼玉が死んでもなんとでもなるね
15:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 01:40:27.89 bCxQf4AJ0.net
>>10
久しぶりにTAXANのロゴを見た
初めて買ったのは17インチのCRTだったな
16:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 04:02:46.98 madQd2zK0.net
スレ立ておつ
これ税込価格で約1200円なんだけど買っといたほうがいい?URLリンク(i.imgur.com)
17:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 06:07:20.24 b7AXGIpya.net
>>15
値段の割には良いと思う
18:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 06:54:42.50 OjX1xkH9a.net
万一のためにDSPラジオを2台持っておこうと考えてRAD-S600Nを注文してみた
19:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 07:07:03.25 9qW3RwOQ0.net
おまえら日本沈没レベルの災害時の事を考えたら海外も聞ける短波ラジオじゃないと意味ないぞ
20:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 07:40:44.51 pqO+YljNM.net
そんなときはもうラジオどころじゃない気がする
21:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 08:25:26.63 dMmRDLXW0.net
海面上昇で沈没するなら、他の国も大丈夫じゃ無いだろうしな。
そんな状態になったら、海外の局も国内が手一杯で日本語放送どころじゃ無くなってるだろうな。
22:憂国の記者
18/10/24 08:26:45.76 LOvovQjya.net
◆ER-C55T リビングで室内アンテナ接続しラジオ日経やCRIなどフルカバー
主に今は掃除で出てきたアルカリ電池を電源として使っている。使えなくなったら
どんどん捨てて最後は充電池駆動を目指す
23:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 08:54:16.64 PUnWRGdiM.net
>>13
?
アラートのはなし。その程度の信号ならエラー訂正でなんとでもなるんだよ。
24:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 10:20:18.34 PUnWRGdiM.net
>>17
それPL-398MPが�
25:A入できる価格だな
26:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 10:44:50.79 pEAUMdAYa.net
イヤホンで110時間以上の電池持続時間があるたんぱラジオ
RAD-H310N
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
27:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 10:52:47.24 CwXarI0ja.net
>>24
新製品?
28:憂国の記者
18/10/24 11:46:38.92 LOvovQjya.net
>>22
お前が自腹きって住民に渡せやカス。あ?貴重な税金に巣食うんじゃねえよ
29:憂国の記者
18/10/24 11:48:30.10 LOvovQjya.net
消防無線もデジタル防災無線も自腹切らずに税金だと思って
目玉が飛び出すぐらいの高額の無線システム財政難の自治体に売りつけてる悪魔どもが!
しかも電波飛ばねえじゃねえか。電波飛ばねえから電話で司令内容伝達してるとか
お前らは本当にクズですわ
じゃあアナログでいいだろうがボケ!
税金に巣食うクズどもは本当無線に関わる資格ないから。
30:憂国の記者
18/10/24 11:50:23.34 LOvovQjya.net
>>24
何これ新製品?
神の予感がする
31:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 11:57:33.55 CwXarI0ja.net
デジタルが理解できないロートルかな
32:憂国の記者
18/10/24 11:58:54.73 LOvovQjya.net
>>24
周波数表示なしのアナログだけどこの表示かっこいいな 赤いところにラジオ日経の周波数
書いてあるのかなこれ いいなあー
33:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 11:59:51.48 hv6Xm2NDM.net
わからないからSDR叩いてるのは無線板にもいるな。
でもそれ以前にアナログラジオがそろそろ終わりだろうに
34:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 12:01:54.22 7aSDc9+W0.net
文字盤と型番の変更くらいなんじゃ?
35:憂国の記者
18/10/24 12:04:08.26 LOvovQjya.net
>>29
なもんしってる。エリアメールでいいじゃん
お前らの関わってるゴミと違って優秀
エリアメールもデジタルですがなにか
LTE知らないし技術力ないんだからもう撤退しろよ
災害FMを通常時から同報FMとして配備したほうがよほどいい。
36:憂国の記者
18/10/24 12:05:15.43 LOvovQjya.net
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
気象庁が配信する「緊急地震速報」「津波警報」「気象等に関する特別警報」、
各省庁・地方公共団体が配信する「災害・避難情報」
(Jアラートにて配信される国民保護情報等)を、回線混雑の影響を受けずに
受信することができます。
対象エリアにいるお客さまは、月額使用料のほか通信料や情報料も含め
一切無料でご利用できます。
もうあるんだから要らないんだよ、君たちの税金に巣食うゴミシステムは。
37:憂国の記者
18/10/24 12:06:48.15 LOvovQjya.net
エリアメールは
回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
わかった?何度でも言おうか?
回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
スマホは携帯するけどお前らのi-dioなんて携帯するやついねえから。
外出先で災害にあったらなんの意味もない
セミナーでそういう重要告知義務をちゃんと説明してるの?
38:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 12:09:53.34 CwXarI0ja.net
エリアメールじゃなくてETWSないしはCBS (CDMS2000はBC-SMS)
ドコモのサービス名持ち出すとか用語もしらんのか
39:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 12:10:58.78 DxLakhVVa.net
ELPAのER-20T-Nがイヤホン300時間で電池持ち良いのにオーム推すのは何故?外部電源端子有るからかな?
単1電池で電池ボックス自作すれば再生時間は延ばせるのは確かだけどね。
40:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 12:12:07.21 k+qr2vX6M.net
中国OEMじゃ、新しい方式に対応できないから拒否してるのかな
41:憂国の記者
18/10/24 12:14:18.91 LOvovQjya.net
>>36
そうじゃなくてi-dioとか合理的に考えてゴミだから辞めなよって話。端末の数も限定される
ふつうのコトだと思うけど。
42:憂国の記者
18/10/24 12:17:07.61 LOvovQjya.net
i-dioの端末を実際に持ってどうしようもないことはっきりしてるから
これだけは言わせてもらう。税金使って下らんもの広げるなよ。
政府系金融機関から金受けた時点でそういうことだから。
43:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 12:29:25.40 NgvwQWDMM.net
税金使って、携帯すら持ってない老人にETWS対応のスマホやガラホ、タブレット配って
毎月の通信量払ってやることにするのか。たいしたものだな。
でも過去に総務省系の実証実験で老人にタブレット配った
自治体で成功したって話は聞いたこと無いな
44:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 12:33:52.38 Yzz8qeuz0.net
>>37
ELPAよりオームを売ってるところの方が圧倒的に多いから
入手性を考慮してなんじゃないかね
45:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 12:37:49.05 NgvwQWDMM.net
技適対応のSIMフリースマホにもかかわらずETWS非対応なんてふざけたのもあったが、
最近は対応してるのが多い。
ただしチャンネル40961、40962、41872には対応して無くて
避難情報など自治体の防災情報を受信できないのがあった。
これはキャリアの対応+Andorid8.1以降では自治体の防災情報やJアラートで
解決できるはず。
だけど、古いの持ち続けてる連中結構はどうするんだろうね。
バックポートでのアプデなんて期待できない。
46:憂国の記者
18/10/24 13:05:29.57 LOvovQjya.net
>>41
今の携帯電話はすべて対応してるから。自動的に
ガラケーに見えていてもすべてAndroidになっている
電話も持たないやつはクソ重くて感度もクソ悪いi-dioのゴミ端末なんて
持つはずがないじゃん^^
47:憂国の記者
18/10/24 13:07:09.71 LOvovQjya.net
>>42
ELPAはほとんどのラジオ製造終了になっている
URLリンク(www.elpa.co.jp)
つまり今後はELPAなら57(4000円台)で、あとはオーム電機しか選択肢がない。
48:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 13:15:11.51 NgvwQWDMM.net
>>44
去年ぐらい発売のSIMフリースマホはそうじゃないなんだな
エリアメールとか言ってるぐらいだし、実は詳しくないだろ
49:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 13:17:55.38 NgvwQWDMM.net
TECSUNアイワにとられちゃったから、オームはDEGENにシフトするのかな
でもDE13 OEMのも発売中止してからなぁ
50:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 13:22:17.85 NgvwQWDMM.net
MS-VL1・VL2はV-ALARTが主体で
FM,AM i-dio(の通常番組)も受信できるってやつだけどな
無料で配られた据え置き用WiFiチューナー(こいつはダメ)で全部判断してるんだろうな。
安物中華ラジオあたりに懲りて、さっさと全アナログラジオ停波しろって騒ぐようなもの
51:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 13:26:52.78 TK5pMGPqa.net
>>27
無線システム普及支援事業費等補助金
(民放ラジオ難聴解消支援事業)」
補完放送もだめですか、そうですか
52:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 13:41:16.99 X/KvWdjO0.net
>>45
あとは短波付きのラジカセくらいかぁ
ADK-RCR300
URLリンク(www.elpa.co.jp)
おまけの短波付きラジカセ
とうしょう TLS-8800
URLリンク(tohshoh.jp)
53:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 13:53:27.19 TK5pMGPqa.net
>>49
平成26年度 11.8億円
平成27年度予算額 一般会計 14.5億円
平成28年度予算額 一般会計 10.1億円
平成29年度予算額 一般会計 20.2億円
平成30年度予算額 一般会計 18.3億円
計74.9億円 あくまでも予算、2/3補助だから残ってるかもしれないが
54:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 16:53:24.66 N+8FzRaea.net
>>24
RAD-520NがDSPぽい選択度で感度だけは良かったんだけどDSP止めたのかな
初期不良で交換した後で結局短波なんて聴かないことに気づいて電池抜いて放置してるけど
55:憂国の記者
18/10/24 17:07:52.84 LOvovQjya.net
>>49
放送内容が形骸化してる糞i-dioはさ、
一日東京FMとあまねくチャンネルを入れ替えたらいいんじゃね?
苦情が来ないなら認めてやるよ。
そもそもワイドFMは国策だから
URLリンク(www.soumu.go.jp)
この基本的方針に基づき、平成26年1月に「AMラジオ放送を補完するFM中継局に関する制度整備の基本的方針」を
作成・公表しました。
総務省はこれらの基本的方針に基づき、AMラジオ放送の「都市型難聴対策」・「外国波混信対策」・
「地理的・地形的難聴対策」・「災害対策」としてFM波を使用したFM補完中継局の制度整備を行いました。
56:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 17:14:16.65 8ic4SfMoM.net
それを国策っていうならV-LOWも国策
ものを知らないのか、ダブルスタンダードなのか
57:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 17:17:16.34 8ic4SfMoM.net
V-Low マルチメディア放送及び放送ネットワークの強靭化に係る
周波数の割当て・制度整備に関する基本的方針
URLリンク(www.soumu.go.jp)
FM補完だけじゃなくてちゃんとマルチメディア放送(ISDB-TSB 方式)
も書かれてる
58:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 17:25:22.52 EGbKJXwRa.net
>>23
中華メーカーの中華製ラジオより国内メーカーの中華製ラジオの方がハードルが低いのよ
初心者には
59:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 18:10:18.49 q2y2q7KDM.net
>>56
中国語じゃなくてちゃんと平易な英文マニュアルついてくるぞ。
小学校で英語学んでる連中がそこそこの年齢になれば
ebayなんかでpaypalで買うようになるだろ
60:憂国の記者
18/10/24 18:20:18.24 LOvovQjya.net
受信機が普及しないのであればおしまい。それだけの話し。
東京タワーから電波出してる時点でオワコン。
61:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 18:21:49.37 q2y2q7KDM.net
なぜか「中国製短波ラジオオリジナル日本語マニュアル」
なんてのを公開してくれてるサイトもある
URLリンク(a4maniax.com)
62:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 18:22:43.35 sXTsIvwB0.net
国内メーカーの中華製ラジオは田舎の家電量販やホムセンで買える
故障したら購入店に持ち込むだけ
中華メーカーの中華製ラジオは買うのも修理も面倒そう
こういうことだろ
63:憂国の記者
18/10/24 18:24:32.38 LOvovQjya.net
NACK5 5KW 放送エリア
URLリンク(www.nack5.co.jp)
関東一円で聴取可能。
NACK5エリア人口は
3700万人以上!
i-dio 70KW 放送エリア
URLリンク(www.i-dio.jp)
まず東京タワー辞めたら?w
あと端末に補助出すの辞めなよ。FMラジオのように自分の金で全部かいなよ
64:
65:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 18:28:04.16 BOjTTAHxa.net
>>57>>59
結構充実してんだね
66:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 18:32:41.54 q2y2q7KDM.net
>>62
そう。DSPラジオなんて中身スカスカで部品点数も少ないし
初期不良はチャットでやりとりすれば済む。
国内転売メーカとかなくなりそう。
67:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 18:34:39.05 q2y2q7KDM.net
ダサいアナログラジオに補助金つけて安く配布してるぞ
URLリンク(www.city.hiratsuka.kanagawa.jp)
68:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 18:44:58.22 q2y2q7KDM.net
ぐぐるといっぱい出てくるな。どれも防災行政無線とリンクしてるのはよいが、アナログ
岩沼市防災ラジオ有償配布のお知らせ
URLリンク(www.city.iwanuma.miyagi.jp)
みよし市 防災ラジオの有償配布の募集について
URLリンク(www.city.aichi-miyoshi.lg.jp)
鳥羽市 防災行政無線受信用ラジオ(防災ラジオ)の有償配布について(終了済)
URLリンク(www.city.toba.mie.jp)
69:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 18:58:31.38 q2y2q7KDM.net
神奈川県大和市はポケベルと組み合わせたものだな
一般配布はみつからないからまだなのかな
URLリンク(www.nikkei.com)
ポケベル電波、防災で脚光 自治体、情報提供に活用
2017/6/28
70:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 19:06:15.94 q2y2q7KDM.net
海老名市は大和市とほぼ同型とおもわれるものを配布してた
東京テレメッセージに料金払う必要があるのはいやだな
71:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 21:06:51.26 T1b6ql9D0.net
1台2万円!
さらに月々料金が発生!
今なら実証実験期間中につき国交省から全額補助!
72:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 21:25:23.61 q2y2q7KDM.net
ポケベル利用のやつは「防災放送用の電波受信サービス料として86円/月」
かかるけど、全額補助のところもあるんだ
URLリンク(www.city.ebina.kanagawa.jp)
73:目のつけ所が名無しさん
18/10/24 21:44:47.30 q2y2q7KDM.net
災害時の住民への情報伝達体制の更なる強化について 平成 28 年4月1日
URLリンク(www.fdma.go.jp)
災害情報伝達手段の多重化・多様化の推進等について 平成30年3月27日
URLリンク(www.fdma.go.jp)
当然だな
74:目のつけ所が名無しさん
18/10/25 09:55:10.40 5jMuDRt80.net
日本向け北京放送は大出力で全国どこでも受信できるらしい
髪のラジオとやらはどうかな
75:目のつけ所が名無しさん
18/10/25 11:52:46.01 X2VfA0esa.net
>>71
今日rad-s600が届くけど入るかな
まあ、シナ放送とか興味ないけど
76:目のつけ所が名無しさん
18/10/25 14:52:20.47 hbh1z2n/M.net
いまだに単三電池のLEDライト使ってる奴が居て「うわぁ…」なた 18650のライト使えよ 明るさ、ランタイムが異次元だぞ [511393199]
スレリンク(poverty板)
おまえらが、いっぱいいるぞ
77:目のつけ所が名無しさん
18/10/25 21:45:21.06 YzAKMOzb0.net
話は手回しで18650をフル充電してからだなw
78:目のつけ所が名無しさん
18/10/26 07:22:44.63 8rX0BWt8r.net
30年位前のandoってやつ使ってるわwなんかAMのチューニングがガバガバで1260khzが目盛1100から1400の間ならずっと受信できる感じで音は悪いが選局が楽で災害時使いやすくて捨てられないわw
79:憂国の記者
18/10/26 07:54:50.72 4+Bppw14a.net
災害FMにまさるものなし。
災害が起きる前から全自治体に安価なFM同報放送システムを。
市民はワイドFM対応商品を自腹で買うだけで対応できる
新たに市民に対してデジタル端末をもたせるというのは
本末転倒でしかない。
私達はYAZAWAやオーム電機から発売されているライターサイズラジオを携帯すれば
しっかりと対応できる。わずか1200円ぐらいの投資で
80:目のつけ所が名無しさん
18/10/26 16:31:30.11 +lst34gqa.net
>>73
停電してるからライトが要るんだよ
81:目のつけ所が名無しさん
18/10/26 16:37:48.43 OtvevIHr0.net
【認めたら負け】 風疹、結核、梅毒、赤痢、PM2.5でもCO2でもない原発公害が発生、責任者は安倍首相
スレリンク(liveplus板)
国連が日本政府の福島帰還政策を非難! 安倍はまたニヤニヤで応戦か?
82:目のつけ所が名無しさん
18/10/26 23:28:13.66 QV0pBWAQ0.net
警告:このスレはタイトルと違って災害時とかまったく関係ありません。ラジオヲタクがワーワー言ってるだけのスレです。災害時の備えに関する話なら臨時地震板に行った方がいいでしょう。
83:目のつけ所が名無しさん
18/10/27 05:48:35.22 5U7wZwr6M.net
ワーワー
84:目のつけ所が名無しさん
18/10/27 07:02:02.42 DTYlCWthM.net
自分語り
既出話
備えてなかった馬鹿の被災自慢
BBAの世間話
あのスレだって全く機能してないけどな
85:目のつけ所が名無しさん
18/10/27 07:17:31.13 wOVcCm290.net
たった数日の停電で大騒ぎした北海道民の自慢話は確かにくどいが、ここよりはまともだろ
86:目のつけ所が名無しさん
18/10/27 08:01:53.18 h6VWxGZb0.net
目糞鼻糞を笑う
87:目のつけ所が名無しさん
18/10/27 08:02:46.46 i3xWZqrBM.net
市町村防災行政無線(同報系)を代替するものとして、コミュニティFM等を用いる場合
放送事業者が計画的に整備する送信局だけでは必ずしも市町村の全域をカバーしてい
ない場合もあることから、カバーエリアを事前に確認する必要があること。また、放送
事業者の送信局のカバーエリア外において利用するためには、放送事業者との協議の上、
市町村が送信局(中継局)を整備し、放送事業者に貸し付ける必要があること。
クリアするのは大変なんだよ。
88:憂国の記者
18/10/27 11:33:05.34 ++ry13Qma.net
>>84
住民を守るために
「大変だから」とか言い訳する奴らは全員諭旨免職だね
89:目のつけ所が名無しさん
18/10/27 16:52:12.75 vRgqGlU5M.net
消費税上げて税金使いまくって整備すればいいんだよ
90:目のつけ所が名無しさん
18/10/27 16:53:07.52 vRgqGlU5M.net
デジタルでもね
91:目のつけ所が名無しさん
18/10/27 19:24:03.62 z1mZWfMJa.net
RAD-600N使ってみた感想
受信感度
ER-C56F>RAD-600N
音質
RAD-600N>ER-C56F
操作等の機能性
ER-C56F>RAD-600N
電池稼働時間は分からない
アマ?かなんかのレビューにあったけど、600Nはたまにノイズが入って気になることがある
いずれにせよ、災害時のラジオとしては両方ともに十分過ぎる性能
92:目のつけ所が名無しさん
18/10/28 02:02:42.92 RgeBiCjva.net
S600Nのことか?
PL606をカスタムしてUSBミニDC-INを省いた機種
93:目のつけ所が名無しさん
18/10/28 19:46:43.52 yCnSzLan0.net
おじゃまします。
台風休みの夜、暇だったので、ソニーの ICZ-R250TVで地元のFMを聞いてました。
本来は語学学習用なのですが、ノイズがうるさくてタイマー録音しても入ってないことも。
近くに5階建てのマンションや工場などがあります。それが数時間停電となり、部屋の明かりが
消えた途端、ラジオが今までありえなかったクリアな音で聞けました。
今の環境の何がノイズになっているか、詳しい方に推理していただきたのですが。よろしくお願いします。
94:目のつけ所が名無しさん
18/10/28 22:16:01.59 dU2wBHsx0.net
原因はオマエ
95:目のつけ所が名無しさん
18/10/28 22:39:12.24 1xTkJ9e60.net
自宅のブレーカーを落としてチェック
話はそれからだ
96:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 00:44:42.20 3Xo5wlOY0.net
日本で製造してる所謂メイドインジャパンのラジオって存在しますか?
97:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 02:14:42.05 i7XQLrU9K.net
自分で作ればそれもメイドインジャパン
98:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 02:24:39.13 giTLdzdWa.net
カーナビという名前だったり携帯についてたり
99:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 06:35:36.48 atPjDdRSa.net
電話は急速に進化してるのに
ラジオの不変感は凄いよな
災害時は最強ツールだし
100:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 10:31:26.04 BKHmtK560.net
>>94
日本製といっても組み立てが日本人じゃ無かったりするしな。
101:97
18/10/29 10:33:54.42 BKHmtK560.net
>>94 スマン、>>97はアンカーミス。
>>93へアンカーするつもりだった。
102:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 10:34:11.79 xp/uM+SY0.net
>>81
そっちのほうがまだ反面教師として役に立つわ
このスレのテンプレに災害時に必要だったラジオが出てるけど
「あれは東日本大震災で必要だったのであって別の災害では…」とか言って感度だの選択度だの語りだすからな
挙げ句のはてにはラジオを分解してコイルの巻き方ガーとかアホすぎ
103:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 10:46:37.21 ukp9P8kh0.net
一方向マスメディアの強み
104:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 10:52:24.73 1ey3dL42a.net
>>93
ホーマーとかエースの当時物ラジオ組み立てキットを作れば間違いないよ。
105:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 13:25:08.91 9eJbmC9d0NIKU.net
図星だとスルーできない法則が発動してるな
106:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 13:50:13.58 Oh7q9i1tMNIKU.net
>>102
だね
>>99
あのレベルの噺を有り難がるなんて、まさか今年の災害で防災に目覚めた人かな?
それに感度に問題?の件について、検証で分解してくれた人には自分は感謝してるよ
排他的な老害レスより何倍も有益だからね
107:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 13:59:37.02 UNtAyi+70NIKU.net
>>102
同意してる本人が気づいてないとかお笑いだよな
108:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 14:47:47.87 kjNcr3ao0NIKU.net
アンカーをつけてないというだけで免れると思ってる>>102も法則適用だな
109:目のつけ所が名無しさん
18/10/29 17:41:35.15 niYncxd4MNIKU.net
>>102
よっ!釣り名人!www
110:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 05:34:10.09 rWGWgjih0.net
>>81
まさに昨日からそんな流れ。北海道民の馬鹿自慢貧乏自慢にはウンザリ。
>>88
レビューありがとう。
111:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 11:16:48.59 wsY2LUkuM.net
>>102
とうとうここのスレをコピペ始めたよ
釣りじゃなく大図星の大当たりだったねwww
112:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 12:19:34.43 UhDbMS1K0.net
102にアンカーして誰かを貶そうとすると必ずブーメランになるってまだわからない人がいるんだね
よっぽど悔しかったのかなw
113:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 12:38:48.05 rWGWgjih0.net
自己紹介乙!
114:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 12:49:30.19 UhDbMS1K0.net
晒されて悔しい人来たw
115:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 12:52:00.43 CEdD4jM+M.net
あっちでラジオの話したらこっちでやれと怒ってたアホと同じ奴か
あっちこっち忙しいな
年明けあたりにもう一度ブラックアウトさせれば静かになるかもな
116:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 12:52:45.54 UhDbMS1K0.net
よく見たら109はひとつ上の発言を見て書いたつもりだったのに別なのが釣れたわ
自分が言われたと思ったのかw
117:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 12:54:01.06 UhDbMS1K0.net
>>112
違うけど?
超能力者はキモいな
118:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 12:56:22.66 rWGWgjih0.net
>>112
かもね(・∀・)ニヤニヤ
119:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 12:58:53.66 UhDbMS1K0.net
>>102はほんと偉大たわw
120:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 13:03:38.78 UhDbMS1K0.net
スレをチラチラ見ながらスレの陰口叩いてる陰キャ(笑)
121:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 13:18:29.81 +L/+MEJp0.net
レスを転載されて怒り心頭とかワロタ
122:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 13:20:59.79 uA0HiO7uM.net
>>112
わかりやすい発狂の仕方で良かったじゃんw
123:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 13:22:46.92 +L/+MEJp0.net
単発IDで擁護とかわかりやすいな
124:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 13:24:23.46 +L/+MEJp0.net
ここってあっちでやりすぎて追い出されて恨んでる奴の集まりなんか?
125:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 13:26:45.23 7M6t9+al0.net
今日からここは臨時地震板の隔離スレになりました
126:目のつけ所が名無しさん
18/10/30 22:42:03.06 SFZeuM3PM.net
どうせ機能不全スレなんだ
このままヲチスレ兼用でいいじゃんwww
しかしBBAは自分語りばっかだな
今度は東京都だよ
127:目のつけ所が名無しさん
18/10/31 10:38:12.03 nunXdxWb0.net
>>121は図星だったのか
128:目のつけ所が名無しさん
18/11/02 22:39:49.87 u8LVEjBra.net
今日近畿で地震あったな
東南海と関東直下型で広範囲が被災したらAMの方が役に立つ?
129:目のつけ所が名無しさん
18/11/02 22:44:43.22 kCUTHfoF0.net
静岡や山梨のFMは受信できないけど名古屋や大阪のNHKラジオ第1放送は受信できるもんな
130:目のつけ所が名無しさん
18/11/03 06:05:26.14 r5PJZF6P0.net
うちの地域は湾二つになってるので湾A側にある地元ラジオ局が自分が住んでる湾Bには届かない...
131:目のつけ所が名無しさん
18/11/03 14:14:29.23 KAYwSQ8VM.net
>>125
東海、東南海、南海が全力だしたら海岸沿いには津波が来るだろうな
ラジオ関西淡路送信所はタワーは耐えても、送信所の建物は大丈夫だろうか
水没したらだめだよな。
NHK大阪(第一も第二も)三原IC付近で内陸だし、海抜も38〜41mあるから大丈夫だろ。
溜池にパネル並べて停電対策しないのかな。
132:目のつけ所が名無しさん
18/11/03 16:54:47.89 +fwJne9bM.net
>>123
特定の商品(ストーブ)を複数のスレでしつこく宣伝してる奴がいるな
あれは規制しないと駄目だろう
133:目のつけ所が名無しさん
18/11/03 21:19:55.38 OyRUfUWZ0.net
>>128 関東広域
JOAK / AB 昼間は太陽光で充分。 ABは減力? 余裕ある非常発電装置アリ
JOKR 太陽光施設無しだが自家発あり。
JOQR 太陽光無し 自家発あり
JOLF 太陽光で昼間送信可能 夜間自家発
JORF/RL 自家発のみ心もとない。
JOZ/2/3 5/6/7 自家発 9MHz停波か? 常時はJOZ2 JOZ6 早朝、夜間はJOZ4 JOZ5で補う
134:目のつけ所が名無しさん
18/11/03 21:42:19.25 Xny7WCum0.net
正直民放各局よりもBKとCKが知りたい
135:目のつけ所が名無しさん
18/11/03 21:47:29.14 IP5/hgK7M.net
>>130
菖蒲久喜は見に行ったから知ってる。他箇所もあれぐらいしてくれればなと。
まあ大阪が停波しても関東のを聞ければいいんだけど。
北海道ブラックアウトで根室のJOZ4停波したよね
136:目のつけ所が名無しさん
18/11/03 22:12:30.38 IPmYYtk50.net
日本沈没レベルで
近隣国の日本語AM放送どや
137:目のつけ所が名無しさん
18/11/04 09:19:12.33 9WKXnl5z0.net
筏とラジオか・・・サバイバルだなw
138:目のつけ所が名無しさん
18/11/04 10:49:23.51 L0m1EwMT0.net
ICF-S71をタスキがけにして
ひたすら漕ぐんだ
139:目のつけ所が名無しさん
18/11/04 14:41:58.03 y8jwhakKa.net
サバイバルラジオ(さいとうたかを監修)
140:憂国の記者
18/11/04 14:52:33.85 xkY9QNTMa.net
ソニーのラジオは高いだけで役に立たないから早く撤退してください
141:目のつけ所が名無しさん
18/11/04 15:03:58.72 dhTVnOs40.net
NHK-FMを第一のサイマルにすればいい
チャンネル削減の大義名分にもなる
142:目のつけ所が名無しさん
18/11/05 12:39:01.51 QCjcGB3RM.net
また自分語りが始まったな
しかも備蓄に理解のない家族の愚痴という定番ネタ
まったく酷いもんだよ
143:目のつけ所が名無しさん
18/11/06 20:41:18.57 QgA8eWrba.net
Audio Comm 豊作ラジオDX RAD-F439N ¥ 1,786
持ってる人いる?
144:目のつけ所が名無しさん
18/11/06 20:49:04.79 lImIyLWZa.net
>>140
昔持ってた
145:目のつけ所が名無しさん
18/11/06 20:59:58.36 4oqGBXo20.net
>>140
持っていました
地元JRT1269kHzとOBC1314kHzが分離出来ないので手放しました
146:目のつけ所が名無しさん
18/11/06 21:06:38.63 cvb20ywPa.net
ちょっとだけ興味あったけど
防水なだけのクソラジオだったんだな
147:目のつけ所が名無しさん
18/11/06 21:35:58.75 QgA8eWrba.net
ありがとう、2局いっぺんに聞けて経済的じゃないだろうかというのは冗談で
コーナンに1810円で売っていたので買おうかと思ったがやめた
148:目のつけ所が名無しさん
18/11/07 04:14:42.80 AJNb37rp0.net
LL85BK ヤザワ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
AM感度良かったよ。我が家のハムノイズにも負けない。
ばあちゃんの防災用に買ってみたら嬉しい誤算。
音もまぁまぁナイス。自分用にも買い増し予定。
149:目のつけ所が名無しさん
18/11/07 07:43:06.31 eUXARb1ja.net
>>145
他のレビュー見てみるとFM感度が悪いみたいだな
150:目のつけ所が名無しさん
18/11/07 13:02:45.88 AJNb37rp0.net
>>146
FM 試してみたらば… アンテナ立てれば普通に聴けたが…
~90MHz しかなかった こっちの民放91.x 入らんかった… 残念。
中にバリコンあったら弄ってみよう
151:目のつけ所が名無しさん
18/11/07 14:36:48.30 14ELG4hE0.net
イヤホン端子
152:目のつけ所が名無しさん
18/11/07 14:57:45.01 GTojchfj0.net
多機能ラジオの話もおkになったか
老害がいないとスレが清々しいな
153:目のつけ所が名無しさん
18/11/07 22:30:29.30 Oz3GpESp0.net
2020年までに南海トラフ地震が発生する確率は非常に高いってな
準備しとかなきゃ
やっぱソニーのが定番?
154:目のつけ所が名無しさん
18/11/07 23:13:15.01 EZdpWx+uM.net
くだらないBBAの自分語りがやっと下火になったと思ったら今度は武装
155:厨か 庭だのCATVだの鹿児島県は日本語が理解できないようだから震度7で真っ先に沈んでもらわんとあかんな こういう奴らが被災時のガンになるんだから ほら、さっさと転載しとけ
156:憂国の記者
18/11/08 00:45:55.60 e7uxxFfSM.net
>>150
オーム電機でおk 分かった?
157:目のつけ所が名無しさん
18/11/08 00:50:54.00 m9hzE4rca.net
発電所壊滅とかで超長期間停電とかも可能性は有るからゲルマニウムラジオも念のために用意しといた方が良いな。
158:憂国の記者
18/11/08 01:48:27.76 e7uxxFfSM.net
電池は身近なもので作れる
159:目のつけ所が名無しさん
18/11/08 10:42:26.82 VEm0X1nZ0.net
>>142
セラフィルケチってるんだろうな
中華じゃ常套手段
性能を犠牲にするにしても、そこまでやるかってのが中華
エグいコストダウンでリファレンスからの性能低下がハンパない
ソニーのラジオはまだちゃんとしている
オームはやっぱり安かろう悪かろうラジオだな
160:目のつけ所が名無しさん
18/11/08 15:55:29.96 XQvvU0P9p.net
レモンやグレープフルーツ をつかうのか⁉︎ w
161:目のつけ所が名無しさん
18/11/08 16:07:27.93 VYUvM1N4M.net
P2227S安かったから買ってきた。880円
162:目のつけ所が名無しさん
18/11/08 18:27:39.53 EiRUY0I8r.net
P2229Sには電池を抜いたときのプリセットバックアップはされるのかな
163:憂国の記者
18/11/08 18:27:42.96 ZHOdSmqcM.net
炭で電池を作ろう!
164:目のつけ所が名無しさん
18/11/08 23:09:24.68 hjHJz5/na.net
DSPラジオで使いきった電池をデジタル掛け時計で使いきってやろうと思ったが使えず
試しにアナログラジオに入れたら10時間経っても使えてる
やはり防災ならアナログだと実感
165:目のつけ所が名無しさん
18/11/08 23:10:27.42 hjHJz5/na.net
失礼。防災じゃなく災害時だね
166:憂国の記者
18/11/09 07:32:33.43 0fAzm6g9a.net
URLリンク(www.chemistry.or.jp)
167:目のつけ所が名無しさん
18/11/09 21:00:52.74 ZUallxRy0.net
>>161
どっちでもいいって。
地震イコール災害じゃないんだから。
地震を防ぐことは不可能だが、そのあとに起こりうる災害を防ぐことはできるかも知れん。
そのための防災ということだ。
168:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 03:50:21.35 ySd+obj90.net
ゲルマラジオとか電池作るとか電池の心配するくらいなら、手回しラジオを買っておけばいいのに。
169:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 12:05:05.07 GFjilRoV0.net
>>164
回してる間だけ聴けるラジオでいいならそれもアリだけど、実際にはバッテリー内臓だ。
劣化して短時間しか聴けないだけならまだしも、
それが足を引っぱって本来の機能が発揮できないこともあるわな。
ただ、そうだとしても汎用のバッテリーで交換可能なら
ホントに役に立つと思えるんだが、なぜかそんな商品が無い。
寿命付きの売り切り商品じゃないと商売的に困るということだろう。
本気で防災を考えるなら商業ベースに乗せられちゃダメ。
170:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 12:24:38.38 kmVK0b6Na.net
>>165
手回しも有るがたいして発電出来ないんだよな。
ラジオ聴く分にはまあ良いんだが、携帯の充電に追われるのが現実だよ。
だから無電源で鳴らせるゲルマニウムラジオも要るね。
手回しはFM聞きたい時。
171:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 12:25:56.48 ucPVCSep0.net
昔オームの手回しラジオで
充電池交換可能なやつを見た気がする
ただし展示品は物理的に壊れてたが
172:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 12:42:10.93 jON37Zjd0.net
キットでいいなら「でん電虫ラジオ」ってのがあるな。
デザインがアレなんで買うのを諦めた。
173:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 12:58:42.86 Z5+8vTzm0.net
>>165
東芝の手回しの中身はコンデンサらしいから劣化少ないみたいよ。10年以上前に買って3年くらい放置したのを1分手回したらしっかり30分ラジオ聞けてワロタ
174:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 17:57:01.60 3LSPg99i0.net
>>169
内蔵電池がコンデンサなのは、現行型だけだよ。
10年くらい前だとこれか、これのマイナーチェンジ前のだと思う。
TY-JR11
URLリンク(tlet.co.jp)
>内蔵ニッケル水素電池3.6V 300mAh
175:憂国の記者
18/11/11 01:04:56.76 vUzeBYqda.net
オーム電機ってすげえなって思う
創業者生きてるんだもんw
176:目のつけ所が名無しさん
18/11/11 05:55:49.90 RgulY0jv0.net
>>131 ソーラパネルはなく自家発で維持の模様
BK 馬場町の近所じゃなく池の脇
URLリンク(www.google.co.jp)
BB 池ん中 でアース的には良好
URLリンク(www.google.co.jp)
CK/CB 西に1kmほどのとこにメガソーラーあるけどNHKとは無関係 伊勢湾の奥だからtunamiがこわい
URLリンク(www.google.co.jp)
177:目のつけ所が名無しさん
18/11/14 14:45:11.94 nixRszIE0.net
ファン待望シューズから売れすぎ耳かきまで! 秋の入手困難モノ「ファッション&日用品」編 2018/11/12 19:00
URLリンク(news.nicovideo.jp)
>【その7】防災意識向上で購入者が殺到し品切れに
>ソニー
>ICF-B09
>実売価格9690円
> 2種類のLEDライトと、スマホや携帯電話への充電機能を備えた防災用ポータブルラジオ。
>単3形乾電池2本で駆動するほか、手回し充電機構を使って内蔵電池に充電することも可能。
>約1分間の手回し充電でスマホ通話1分相当の電力を確保できます。
><売れすぎのワケ>
>自然災害が相次いだことで購入者が増加して品薄に
>自然災害が多数発生したことで停電に備えて購入する人が急増。
>スマホを充電できる点も選ばれている理由です。
> <入手難度:C>
>メーカーの生産が追い付かず品薄状態のため取り寄せとなることが多いです。
>予約してじっくり待つのがよいでしょう。
178:目のつけ所が名無しさん
18/11/14 21:35:55.45 xX0GdZIo0.net
携帯充電がメインで、ラジオはオマケみたいな考えで買ってるんだろう
バカにつける薬なし
179:憂国の記者
18/11/14 23:19:19.41 Qq5v6zvwa.net
手回しラジオは不要。神のラジオを買い、108円でマンガン電池10本を
ダイソーで買えばいい。
これで終わり。
180:目のつけ所が名無しさん
18/11/14 23:51:09.50 BGsvfCTPa.net
>>168
なかなか良いね。
ボーナス出たら買うわ。
181:目のつけ所が名無しさん
18/11/15 18:16:45.63 lBvjyWsH0.net
【 嫌われ者 】憂国の記者 3板目 【 工藤大介】
スレリンク(tubo板)
182:目のつけ所が名無しさん
18/11/15 20:05:54.65 5GlWXjbF0.net
>>176
オレもオレも
さらに中学 技術家庭 担当教師な義弟にも知らせとくワン
183:目のつけ所が名無しさん
18/11/15 20:25:00.62 UIq+UEtM0.net
シングルは北海道地震で何に困った?どう備えればいい?「地震は在宅避難が基本」と専門家
URLリンク(www.businessinsider.jp)
184:目のつけ所が名無しさん
18/11/15 21:03:24.26 lbiDkjxIM.net
>>177
いちいちあげなくても知ってる
たまにはまともなこと言ってるし毛嫌いする必要なし
185:目のつけ所が名無しさん
18/11/16 11:48:15.10 0hMr5rRZ0.net
>>179
この記事もそうだな
関連スレにも貼ってる奴がいるけど
わざわざageてまで貼る内容か?
186:目のつけ所が名無しさん
18/11/16 12:26:59.39 WrfT3Hr10.net
いまどきage,sageにこだわる人って・・・むしろ何のためにsageてたのか知らんのだろうか
187:目のつけ所が名無しさん
18/11/24 11:55:45.76 dFcIvBsP0.net
鍋の季節だねぇ
188:目のつけ所が名無しさん
18/11/27 00:51:55.40 bfQRnWSq0.net
icf-b09が次回入荷が2019年4月だとか2019年9月だとか言ってて草
189:憂国の記者
18/11/27 08:58:07.82 AYZqWz/Oa.net
>>184
ソニーなんてもうあてにならない。
オーム電機あるいはトップバリューの手回しラジオでいい
今も聞いてるけど抜群に感度がいい。DSPだろうこれ。地元局は
伸ばさないでバリバリに入る
190:憂国の記者
18/11/27 08:59:22.81 AYZqWz/Oa.net
オーム電機さえあればいい
URLリンク(www.ohm-direct.com)
RAD-V945N
今使ってるのはこれ。最高。
191:目のつけ所が名無しさん
18/11/27 09:17:00.29 CykXtiaH0.net
>>186
こんなポンコツ要らん。
>電池持続時間:
>【アルカリ乾電池(新品)を使用した場合】
>・ラジオ…約16時間
~~~~~~~~~~
>手回し発電(120回転/分で3分間充電した場合)
>・ラジオ…約45分 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~
192:目のつけ所が名無しさん
18/11/27 09:50:38.13 /zzGYDCRa.net
ラジオはELPAが侮れない性能が有るよね。
やたら推されるオーム電機は個人的にはいまいちだよな。
193:目のつけ所が名無しさん
18/11/27 12:39:07.05 NErPOG8Ha.net
手回しならこっち↓電池が1.0Vでラジオ停止するから充電池で利用してる
808 目のつけ所が名無しさん sage 2018/09/29(土) 00:41:09.57 ID:2Lf8PW1Xa
これがデジタル選局のadesso C-6025
もし電波時計内蔵でワイドFM対応だったら凄いことになっていた
1300mAhNiMHを4個入れて使用しているが連続稼働45時間
プリセット機能はないが電池バックアップされFM/AMバンド1局は保持された
時計とバックアップに2個でこの電池は必須
ラジオLEDライトの動作は内蔵充電池と電池2個の切り換え式
時計と曜日は常時表示 月日と周波数が何れか表示
手回しで内蔵組充電池を充電する仕組み(外部電源からは充電されない)
外部電源はDC端子6V給電と携帯充電出力で変換プラグ収納部がある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
194:憂国の記者
18/11/27 17:04:17.23 UUnpGQFYa.net
>>187
1000円ならだいまんぞく
首都圏で昼に東海ラジオが入る
ビビるわ感度よくて
195:目のつけ所が名無しさん
18/11/27 19:16:52.02 52iMYjT+0.net
アレもコレも今使ってる最高って
チラシに載ってるだけの芸人みたいだなw
196:目のつけ所が名無しさん
18/11/27 19:34:40.69 TVW/Pe2D0.net
>>190
1000円でも災害時に使いたくない様なラジオは買いたくないな。
そんなの買うくらいなら、最近尼で2000円くらいで売ってた東芝の旧々型のTY-JR11(W) 買ってた。
ソニーとパナソニックの手回しラジオを持ってるから買わなかったんだけどな。
197:192
18/11/27 19:51:03.15 TVW/Pe2D0.net
>>192
今見たら、2,084円のは売れちゃったみたいだな。
今は、2,256円。
198:目のつけ所が名無しさん
18/11/27 20:23:16.42 hIkZI4wM0.net
>>190
東海ラジオの技術者はすごいねw
ポンコツのラジオでも聴こえるって
199:憂国の記者
18/11/27 23:43:53.10 UUnpGQFYa.net
ていうか手回しラジオなんて千円が限界
それ以上の価値は認めない
200:目のつけ所が名無しさん
18/11/28 05:19:40.79 cAFl4zfJ0.net
>>195
〇〇が最高とか言ってたけど、1000円程度で買えるラジオの最高だったんだねw
201:憂国の記者
18/11/28 10:09:54.81 INcCJjJta.net
>>196
値段がいくらだろうと最高は最高だよw
202:目のつけ所が名無しさん
18/11/28 13:03:58.27 Q3+1bSGm0.net
【 嫌われ者 】憂国の記者 3板目 【 工藤大介】
スレリンク(tubo板)
203:目のつけ所が名無しさん
18/12/03 00:00:51.96 Nm9eyZQId.net
単三、長時間再生で小型。3000円以下のくせに音良し、品質良し、感度良しだと思う非常持ち出し用ラジオのおススメを1つ教えてください
204:目のつけ所が名無しさん
18/12/03 05:41:17.80 rCEykBv00.net
>>199
防災用品が高値になっている時期だから、今は買わないほうがいい。
今は、そんな優良なラジオがあっても、売り切れているかプレミアム価格になっている。
こんな時期に、安かったりオススメされるラジオはどんなラジオかを考えたほうがいい。
205:目のつけ所が名無しさん
18/12/03 11:41:27.55 Nm9eyZQId.net
>>200
市場が落ち着いてから買うんで製品名教えてもらえますか?
206:目のつけ所が名無しさん
18/12/03 23:12:14.92 LcV+ahRG0.net
>>199
大きさ関係ないなら 単3→単1 アダプタを使い
「豊作ラジオ」は、いかかが?
ググれば電源配線並列2本化 改造例 とかあるで
207:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 05:46:50.99 XRb2+GVW0.net
>>202 URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
電池の特性そろってないと片側は充電、もう一方は放電で双方の電池ともおもらし原因になる
208:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 05:50:51.39 lZ/lum1O0.net
充電池の特性および使い方のガイドラインというのを
はっきりさせて欲しいわ
もう翻弄されたくない
209:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 10:06:31.42 Hx+9HGKN0.net
翻弄されたくないなら細かいことは気にすんな
寿命が縮む分は買い換えればいいんだし
事故にはならないよう説明書は読んどけ
210:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 12:28:50.29 fgxLunWPd.net
>>202
ありがとうございます。持ち出しリュックに入れたいので、もう少しコンパクトな方が嬉しいです。
211:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 21:02:22.73 LE2OLoB40.net
>>206
後出しキタコレw
自分で探して見つけた候補あった?
聞いてるだけじゃ答えは出ないよ
212:憂国の記者
18/12/04 21:03:41.92 lIDjqGGMa.net
オーム電機の好きなの買いなさい
213:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 21:16:56.36 mrrNpx2w0.net
小型って書いてあんじゃん
214:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 21:37:22.60 s5Osd+JKd.net
>>207
条件は最初に書いてますよ。パナソニックのRF-P155か、ソニーのICF-P36、オーム電機のRAD-H245N、ELPAのER-C37F。この辺りですがどれも一長一短で決めか�
215:ヒてます。
216:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 21:55:35.83 m1B2jVbH0.net
>>210
全部持ってるわ。
個人的なお勧めは強電界ならER-C37F。
中電界以下ならICF-P36かな。
安定感が違う。
217:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 21:59:09.04 m1B2jVbH0.net
ER-C37Fは安価だからね。
RAD-H245はさすがに感度が悪すぎる。
218:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 22:02:43.00 ssLqVI0d0.net
124憂国の記者2018/12/04(火) 16:10:30.74ID:o3XuQmnJ0
わかっていると思うが、九州は地震が起きると予測されている。
いつ起こるかはわからないが、必ず起きる。
その時、本州に迷惑かけないで、潔く破滅していただきたい。
原発事故が起きれば、新幹線は山口で止めるから
219:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 22:23:30.73 s5Osd+JKd.net
>>211
>>211
具体的な意見ありがとうございます。電界強度ってどうやって調べてるんですか?
220:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 22:53:17.10 m1B2jVbH0.net
>>214
体感的なものだけど、ローカル局がちゃんと同調ランプがつく程度と
考えてる。
普通に使ってそれならELPAで十分だけど。
感度だけで言えばソニーかパナになるだろうけど、P36はがっちりしてるから
倒れないというのが好き。
221:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 23:20:21.83 s5Osd+JKd.net
>>215
ラジオ1つも持ってないので安定しているソニーかパナが無難そうです。気になってたソニーの厚みが安定に効くとは想定外でした。ELPA920円とソニー2000円なんで両方買っても予算内ですね!
222:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 23:28:26.87 m1B2jVbH0.net
>>216
2台持ちはいいかもね。
223:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 23:33:24.76 m1B2jVbH0.net
あ、ちなみに自分の防災ラジオはICR-S71とICF-B100。
現状ではプレミアム価格だから安易には勧められないけど。
224:目のつけ所が名無しさん
18/12/04 23:42:37.79 s5Osd+JKd.net
>>217
ですね。ありがとうございます。
>>218
見ました!かなり渋っいす
225:目のつけ所が名無しさん
18/12/05 22:35:10.95 fvtt1UC3M.net
廃版ラジオなんか出すなカス
226:目のつけ所が名無しさん
18/12/06 03:10:41.22 t2EyICbx0.net
お風呂ラジオが案外防災用に使える件
これも廃番でスマンがICF-S70使ってる
ICR-S71も使ってるけどいざ避難するとなるとコミュニティFMも聴けるようにしときたいから自宅籠城用
227:目のつけ所が名無しさん
18/12/06 04:45:10.44 i0g57i+P0.net
それ以前に、現行品時代も3000円は軽く超えてましたが
それら機種を挙げたのは、自分のラジオコレクションを見せびらかしたいだけですね
228:目のつけ所が名無しさん
18/12/06 06:24:37.21 EZYEz5Le0.net
世界一周の旅に持っていきたい、そこそこ防水効いてるラジオが理想
229:目のつけ所が名無しさん
18/12/06 09:06:34.28 I0A4I5l/a.net
>>222
3000円の話は>>216で終わってるだろ
持ってないからって僻むなよ
話題がないのなら黙っとけ
>>223
国が変われば周波数も変わるから
ワールドバンド前提だけどな
230:目のつけ所が名無しさん
18/12/06 10:57:13.82 cXDWO7LR0.net
また老害が暴れ始めたのか
現行品から候補を出せない奴こそ黙ってろ
231:目のつけ所が名無しさん
18/12/06 15:28:31.73 F4Go6sSpa.net
「災害時に役立つラジオ」で入手困難な機種を挙げる神経がわからん。
現行品のお風呂ラジオICF-S80はイイよ。
風呂場でほぼ毎日20分使って、電池は2年近く持った。
232:目のつけ所が名無しさん
18/12/06 17:14:22.57 AnWdfcnLa.net
近所のドフで未使用らしきB01が2000円の10%値引きでした
233:憂国の記者
18/12/08 22:34:16.18 mI1yIfYNa.net
ラジオなんてヤマダ電機の特売で売ってる2227S買って使っておけばいい
十分満足できるから。
完全にソニーの時代は終わってるから。名実ともに
未だにこだわるやつは馬鹿
234:憂国の記者
18/12/08 22:34:16.24 mI1yIfYNa.net
ラジオなんてヤマダ電機の特売で売ってる2227S買って使っておけばいい
十分満足できるから。
完全にソニーの時代は終わってるから。名実ともに
未だにこだわるやつは馬鹿
235:目のつけ所が名無しさん
18/12/09 00:04:23.34 ELSTbFYUa.net
運命の日
236:目のつけ所が名無しさん
18/12/09 02:05:24.64 TtwBglWT0.net
【 嫌われ者 】憂国の記者 3板目 【 工藤大介】
スレリンク(tubo板)
237:目のつけ所が名無しさん
18/12/13 21:35:03.94 V4W1s6WK0.net
joshinwebのアウトレットにパッケージ不良のICF-B09が8,480円で出てるな
238:目のつけ所が名無しさん
18/12/19 19:02:32.76 E4P3VpZL0.net
ヤザワの長寿命AM・FM卓上ラジオ RD32
どこかにレビューありますか?
気になってるんだが、買う勇気はありませんw
239:目のつけ所が名無しさん
18/12/19 19:09:21.51 X9WWy7V40.net
_,.-‐─‐‐‐: ,
,.r'''´: : : : : : : : : : : : ゙': ,
r'´: : : : : : : : :_,,..-、: : : : : :\
/'!li; : : : : : :;/ |: : : : : : : : ヽ
j /´ ゙'!,w'`'´ |: : : : : : : : : :!
! | ___ -‐- ヽ; : : : : : : : :i
i,l' ‐'゙i !|  ̄`゙ \: : : : : :/
|!_,,,,丿|iベ"''ニニ., ̄` i: : : :,-!、
|∠iアノ| i' 〝'‐ヒ!,゙>、,__ !; r'´゙i |
,i' ‐-''゙|! \___,. i | l_ノノ
| ,.i ,:‐、 `/,,/i,
゙! (Ο.◯丿ヽ, i`゙: : ヽ
ヽ; : ::r‐-‐-;;::::.! |: : : :,/
ヽ; :゙i, ̄~゙'i: : : .:::::: !_,,/
! :ヾ'_'_ソ, : : .:::::::::ノ/
゙i; :`'''''´/ ..::::::;/|゙\_
i゙'‐---;‐'i'_'i\/ ,,! `ヘ,
| `i, ヘ,! | /<´ / ,/|
! i \//==/ / !
240:目のつけ所が名無しさん
18/12/20 10:58:09.71 77Zh3U5Zd.net
パナの緊急警報放送対応機も生産終了だが後継機とか無いのかな。
241:目のつけ所が名無しさん
18/12/20 21:17:02.87 qZMamQlF0.net
ぶっちゃけ、緊急警報放送が役に立ったことってある?
昔使ってたソニーのミニコンポが対応してたんだけど、
一回だけ誤報だか誤作動で急に爆音で鳴り出したことがあって、
昼間だったから良かったけど夜中だったら嫌だなと思った。
っていうか、たまたま昼間に家にいたから気付いたわけで・・・
もしかしたら留守中に何度も鳴ってたかも知れない。
個人的にはあんまり信用できなくなってしまった。
242:目のつけ所が名無しさん
18/12/21 18:59:14.62 0/4tLujla.net
ラジオスレのどこかで見たが、18650電池を使う中華ラジオが有るんだな。
18650を20本持ってるから災害時用に中華ラジオも一つ置いとこうかな?
243:目のつけ所が名無しさん
18/12/21 20:27:57.47 oYWS/KCU0.net
>>237
まぁ
使えるんならありだよなぁ
244:目のつけ所が名無しさん
18/12/22 15:08:12.97 +E4oJHNJd.net
>>235
とりあえずヨドバシで2台買った
緊急警報放送は海近くて
245:津波の危険あるなら絶対に必要だよ
246:目のつけ所が名無しさん
18/12/22 18:10:11.43 9yZ2BYGB0.net
>>239
っていうか、地震が来たらとりあえず逃げるでしょ。
ラジオを聴いて逃げるかどうか決めるヤツなんていないわな。
まぁ、対岸の大陸で発生した地震による津波には必要かも知れんが、そもそも町中を広報車が走り回ったあとに来る津波に緊急警報放送がどんだけ意味があるだろうか。
現実的にもう役割は終わったような気がする。
常時通電状態だからエコではないし、システム的に誤作動の可能性があるというのも今の時代にはそぐわないかな。
しかもラジオ自体が電波状態の悪化で聴きづらくなってるしねぇ。
対応機種が減ってるのも時代の流れとしてどうしようもないことだな。
247:目のつけ所が名無しさん
18/12/22 18:31:52.61 SthPZ0Vra.net
>>240
遠地地震の津波が夜間に発生したときに、逃げ遅れが一人でも減るなら
少しは意味があるのでは。
緊急警報放送は地デジの信号にもフラグとして存続してるし、
対応するテレビも出ていた記憶がある。
248:目のつけ所が名無しさん
18/12/22 18:54:48.74 9yZ2BYGB0.net
>>241
そりゃ可能性の考えれば意味が全く無いわけじゃない。
ただまぁ、終わってしまってもたぶん誰も困らんよね。
いや、そもそも存在自体を知ってる人間がどれほどいることか。
249:目のつけ所が名無しさん
18/12/22 20:41:36.28 sWBO9A65F.net
もしもの時に念の為、スマホ頼りだと不安な人向け
1万円でその安心を買う人もいる
カーナビも緊急警報放送対応してる機種あるしね
250:目のつけ所が名無しさん
18/12/22 21:15:38.82 tDqMg8iI0.net
まーなんにせよ、備えるのはいいことなじゃないかな
251:目のつけ所が名無しさん
18/12/22 23:33:16.18 wkxP1hCvM.net
パナソニックの炭酸リチウム乾電池4本あれば十分
252:目のつけ所が名無しさん
18/12/23 03:15:01.02 aeapiqMJ0.net
>>243
カネ払って安心できるならそれはそれでいい。
でも、今買っても将来的にどうなるかビミョー。
たぶんメーカーも終わることを見越してるか、実は終わることを既に打診されてるのかも知れん。
安い商品じゃないしねぇ、売ったあとすぐに「終わりました」じゃ客も怒るわ。
253:目のつけ所が名無しさん
18/12/23 05:29:22.62 Bwv5p22B0.net
いつ来るかわからない ピロピロ (NHKR1は月一 LFは週一で試験放送しているが) を
常時受信するため最低 高周波とDETまでは働かせる必要が。 一次電池では酷だな。
2次電池を充電後自動停止する設計でAC/DC 2Wayラジオを。 利用者にも家庭で使うには
常時電灯線に繋いでくださいというしか。(トリクルの場合相当気を使わないと電池が短寿命に)
254:目のつけ所が名無しさん
18/12/23 10:15:18.01 aeapiqMJ0.net
>>247
そうなんだよねぇ。
普段はコンセント繋ぎっぱなしでもいいんだけど、地震で停電したらアウトということになる。
補助電源として電池を入れてたとしても、あくまでも非常用ということで普段は使わない場合、
いざというときに液漏れとかで死んでる可能性が高いだろう。
今となっては不完全なシステムと言わざるをえない。
メーカーとしてはやめて欲しいというのが本音なのかも知れない。
255:目のつけ所が名無しさん
18/12/23 19:22:45.67 oFIS4LBi0.net
まあ、ポケベルの後を追うだろうな。。。
256:目のつけ所が名無しさん
18/12/23 19:43:29.28 IeFnE0oB0.net
URLリンク(www.teleme.co.jp)
後を追うというか、過疎地の防災無線としてむしろ融合してる
257:目のつけ所が名無しさん
18/12/23 20:10:07.63 AqVRNnjT0.net
ここも地震板のスレも有用な情報が全く出なくなったな
やはり近々に大災害が起きないと緊迫感に欠けてしまう
さしあたり年末年始の大雪に期待するしかないか
258:目のつけ所が名無しさん
18/12/23 21:17:54.28 aeapiqMJ0.net
有用の意味は個々に違うんだよ。
本気で災害時を想定したら防災ラジオなんて呼ばれてる商品は
ホントに役に立つかどうかわからん。
259:目のつけ所が名無しさん
18/12/24 01:11:29.38 XJovvkQm0EVE.net
キワモノだからこそ収集する価値がある
実用品なら何個も持ってても意味がない
260:目のつけ所が名無しさん
18/12/24 12:10:25.05 hE5KSfFd0EVE.net
次のお題は大雪だなw
リチウムは低温に強いらしいけど、
スマホとかモバイルバッテリーとか結構苦しんでるよな…
261:目のつけ所が名無しさん
18/12/24 12:56:16.09 8DTZkLoUaEVE.net
アルカリだと氷点下になったら起電力ほぼ無くなるからリチウムしか選択肢がないな。
リチウムバッテリーは寒い時は儀式が必要なんだろう?
262:目のつけ所が名無しさん
18/12/24 13:01:30.88 mymLPB/w0EVE.net
どっちのリチウムだよ略し方考えてくれ
263:目のつけ所が名無しさん
18/12/24 16:46:05.19 V0Ug79IzrEVE.net
あのう、災害時の為にRAD-H245N買っちゃいましたが、これで良かったのでしょうか?詳しく無いのですorz
264:目のつけ所が名無しさん
18/12/24 17:10:50.87 zKBpXV4QaEVE.net
リチウム電池には充電池と乾電池がある
構造や特徴も違うからどっちのことか明確に区別することだ
265:目のつけ所が名無しさん
18/12/24 20:20:04.26 XD7v1E6h0EVE.net
>>257
必要なラジオ局が受信出来てるのならOK。
266:目のつけ所が名無しさん
18/12/24 21:51:11.85 mymLPB/w0EVE.net
>>258
ニカドやニッ水をニッケル充電池と呼ぶかのような言い方もやめてほしい
267:目のつけ所が名無しさん
18/12/24 21:52:48.50 mymLPB/w0EVE.net
3.0Vのがあるのか申し訳ない
268:憂国の記者
18/12/25 06:41:33.47 lWMPF4WLaXMAS.net
>>257
君も神のラジオを手に入れたのか
素晴らしい
269:目のつけ所が名無しさん
18/12/25 16:12:38.75 2vZjWqkE0XMAS.net
トライアルでRAD-H245Nが税込み1,190円で売ってたから買ってみた。
あちこちの情報で出ている通り、AMの感度は絶望的に悪い。
隣の市の放送局は同調ランプが点くけど、隣の県の放送局は同調ランプが点かないし
その局の市内にある中継局は受信すら出来ない。
他に持っているソニーやパナソニックのラジオ3台では問題なく受信出来る。
民放局はすべてFM補完で受信出来るので最初から使うつもりは無かったから、個人的
には問題無いが、AMを使うつもりなら買わないほうがいい。
FMの感度は問題なかったので、あとは電池寿命さえ良ければ計画通り。
270:263
18/12/25 16:17:39.76 2vZjWqkE0XMAS.net
>>263 すまん、訂正
>その局の市内にある中継局は受信すら出来ない。
この中継局は他のラジオでは確認してなかった。
確認したら現在停止中のようだ。
271:目のつけ所が名無しさん
18/12/25 16:45:34.09 Xjtjdf320XMAS.net
電池長持ちラジオを
長時間聴くこと自体が苦行
というオチ
272:目のつけ所が名無しさん
18/12/25 21:29:02.56 oj0pB+ad0XMAS.net
>>263
所有してるがAMは酷いよね。
NHKR1での情報収集を考えてるなら他のほうがいいかと。
273:目のつけ所が名無しさん
18/12/26 13:40:50.93 7czI+Ds10.net
>>233に期待
274:目のつけ所が名無しさん
18/12/26 15:54:42.86 Y25LpAWwa.net
Yes Coke yes.
275:目のつけ所が名無しさん
18/12/27 01:45:43.42 hNEOgr/w0.net
情報収集が必要な状況ならR1FMサイマルになるだろうからそこは大丈夫じゃない?
276:憂国の記者
18/12/27 05:33:59.66 zwrKz+jya.net
いまここにある2227sなら千円以下で150時間持つ
ファイナルアンサーでいいだろ
ヤマダ電機で売ってる
277:目のつけ所が名無しさん
18/12/27 22:26:08.12 kroA+KSN0.net
北海道ブラックアウトみたいな状況だと遠距離AMに頼るしか無いけどな
278:目のつけ所が名無しさん
18/12/27 23:01:13.33 MPPejDEZM.net
>>269
TVの音声サイマルだから画面がみれないときつい
大容量のモバイルバッテリー用意してワンセグがいいよ
279:目のつけ所が名無しさん
18/12/28 01:28:58.72 Zn/4gFhn0.net
海外の日本語放送に頼る状況にはならんだろう・・・
280:目のつけ所が名無しさん
18/12/28 05:12:19.18 xWgcDo+U0.net
>>273 一般向け(日本語)音声放送はプロパガンダか宗教色が強いのしか残ってない。
日本で叩かれる新聞の朝〇や産□より100倍は濃い。
日本でMWや日経で放送される。宗教の時間も甘い w
短波のBCLは滅亡していると・・・
日経ラジオ社も 6MHzダメならラジコで聞けというくらいだし。
281:目のつけ所が名無しさん
18/12/28 05:38:36.47 xwEFFLRj0.net
いやいや
AKが死んでもBKやCKがあるって意味
282:憂国の記者
18/12/28 13:13:16.65 HXBM+P91a.net
CRIのほうが日本のひどい財務省よりはよっぽどましなんだが。
もうちょっとちゃんとしてほしい日本の役所は
283:目のつけ所が名無しさん
18/12/28 13:20:28.07 /n1rs1ckM.net
>>274
URLリンク(www.theguardian.com)
毎日新聞を忘れてませんか?
284:
19/01/01 10:14:00.72 rKBt2ZYo0.net
今年は災害の無い良い年でありますように。
285:
19/01/01 11:04:01.66 U1YUdoDa0.net
災害は必ずある
と思って日々備えて生活することが大切
286:目のつけ所が名無しさん
19/01/01 15:49:03.06 wDP4tqOmM.net
>>278
無能
>>279
有能
287:目のつけ所が名無しさん
19/01/01 23:05:59.90 kEvu6Mvg0.net
災害に日々備えるという意識なんて続かないもんだよ。
なるべく日常を維持し続けることを考えるほうが確実。
しまいっぱなしの非常用ラジオは、いざというときには故障しているかも知れない。
大概の災害用グッズなんてそんなもんだよね。
明日来る災害には役に立つけど、10年後に来る災害には役に立たない可能性が高い。
だから、定期的にチェックして入れ替える必要があるんだけど、まぁ続かないわな。
だったら、電池とか日常使う消耗品類をちょっとだけ多めに買い置きする。
それがいちばん確実。
ラジオの話がどっかに行っちゃってるけど。
288:目のつけ所が名無しさん
19/01/01 23:18:31.77 /6MN1UTba.net
>>281
災害用ラジオを毎日使用するに俺には死角が無い
289:目のつけ所が名無しさん
19/01/01 23:33:10.05 aDy5dUYR0.net
>>281
無能
>>282
有能
290:目のつけ所が名無しさん
19/01/02 01:54:30.43 S6lquu9I0.net
地震が来た時に家にいるとは限らないので、ライターサイズの小さいラジオとコイン電池の小さいキーライトを常にカバンにいれてる。合計しても50g程度。
291:目のつけ所が名無しさん
19/01/02 07:42:03.35 3Jwn/pu6a.net
>>280
無能
>>283
無能
292:目のつけ所が名無しさん
19/01/02 13:26:35.45 +7UvynsP0.net
>>284
鞄に入れておくなら
単四以上のライトで良くないかい?
293:目のつけ所が名無しさん
19/01/02 14:43:10.83 S6lquu9I0.net
>>286
311の時は夜中に外を歩くという事はしなかったので大きいライトの出番はなかった。
トイレ行く時とかほんとにちょっとした用事だけだった
294:目のつけ所が名無しさん
19/01/02 15:24:37.57 o70fKLZg0.net
>>287
>>284と言っておいて家にいると限ってどうするよ
295:目のつけ所が名無しさん
19/01/02 17:17:29.75 S6lquu9I0.net
>>288
いや、昼間しか外出しなかったから大きなライトはいらなかったの。
小さいライトは活躍した。それとラジオはマジ必要だった
296:目のつけ所が名無しさん
19/01/02 17:32:58.53 ndfAfoKFa.net
出先用に小型ライトは複数持ってるけどラジオは持って無かったな。
地震とか噴火、隕石はいつ起こるかわからないからラジオも必要だね。
検討するよ。
297:目のつけ所が名無しさん
19/01/02 18:11:05.83 ncw3VWlda.net
いざというなものは身につけるのが良い
298:目のつけ所が名無しさん
19/01/03 18:15:37.07 qg0XljoRr.net
熊本に来たか
299:目のつけ所が名無しさん
19/01/03 18:23:00.27 StPjTNJFM.net
>>292
また品不足になりそう
300:目のつけ所が名無しさん
19/01/03 19:01:08.32 IyjOKMr90.net
>>293
長時間の停電にならなきゃ大丈夫だろ。
最近、普通のラジオは通常価格になってきているけど、手回しラジオは高値のままで回復してないな。
301:目のつけ所が名無しさん
19/01/05 12:04:10.18 JxZ93+S70.net
無印やドンキの手回しラジオはどうなんだろう?
302:目のつけ所が名無しさん
19/01/05 15:19:53.50 aoABr38Sr.net
手回しにこだわる必要はないよ。
例えばテレビのリモコンと同じ電池を使うラジオだけ用意しとけば、電池の調達には困らんだろ。
うちの地域は3.11では一週間停電してたが、よほど山奥の一軒家でも無い限り今の日本ならあんまりムダに備える必要はないと思われる。
実際問題、ラジオなんてそんなに役に立ったとは思えないけど、地域にもよるだろうか。
そんなことより、普段からのご近所付き合いが大事なんだよね。
都会だとなかなか難しいだろうけど。
303:目のつけ所が名無しさん
19/01/05 15:31:09.17 o4pqjwp/0.net
熊本地震が来た途端
尼のアホどもが中古ラジオを
一斉に新品の3倍の近いボッタ価格に吊り上げて
ワロタ
東日本大震災のときの暴利をもう一度っテカ
ソニーもパナも東芝も中華も新品で千円~千8百円までで
単三x2、単四x2 携帯ラジオが山ほど在庫があって出回ってるのに
こいつらドアホか、蛆虫かダニ以下のゴミ
304:目のつけ所が名無しさん
19/01/05 15:49:11.12 vBNYiL820.net
>>296
テレビとエアコン、照明のリモコン単4だけで14個を使っている。
単4対応ラジオは2台所有だな。単3ラジオも持ってるし心配していない。
予備電池も持っている。
305:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 10:54:20.46 c8WC5Y6Wa.net
SONY FM/AMポータブルラジオ ICF-B08/D オレンジ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アマで14980円
だいぶ前に4000円ぐらいで買ったがボッタクリだな
しかもワイドFMに対応する前の形
306:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 11:31:31.51 5hJn0fCL0.net
以外に昔からあったでっかいラジカセが災害のときに役に立ってたわ。単一×6で長持ちするし、結構丈夫。災害のあとリサイクルショップでジャンク品で500円でラジオのみ受信可能なラジカセ買い足しちゃった。
307:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 12:35:24.32 LutZU8+W0.net
リサイクルショップで古いラジオを買うのもありだな。
昔の家電って丈夫だしねぇ。
308:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 13:53:59.82 THAPbe240.net
>>299
マケプレなんて個人が転売品並べてたりする無法地帯だぞ
B99なんて4万付けてる奴さえいる
309:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 19:08:36.00 41P4LSGuM.net
賞味期限15年の、パナ・リチウム炭酸乾電池を買っとけ。
ビックで安いぞ
310:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 20:39:37.51 fUeZp5aZ0.net
単三リチウムって液漏れするのかな・・・
311:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 21:04:21.73 IVNBHK6a0.net
>>304
貴方の尿漏れと同じです
312:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 23:38:56.34 JNW+DKdFa.net
リチウム乾電池は絶対液漏れしないらしい
それで非常用の明かりにはリチウム乾電池を入れていて
半年毎に点検しているがいまのところ漏れは無い
が電圧が高いのが心配だ
エボルタでは酷い目に会った
機器の端子があまり腐食していないようなら分解して
重要なパーツを防水してからアルカリ溶液が付着したところに
80度ぐらいのお湯を掛けるとそこそこ綺麗になり
それ以上腐食が進まなくなる
ふき取ったぐらいでは腐食が進行する
313:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 23:40:25.97 JNW+DKdFa.net
炭酸ってサイダーかなんかだろ
314:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 23:47:04.53 ogTMy0IL0.net
リチウムは液漏れはしないけど、膨張して電池ケースが変形しないかな?
ボタン電池入れ忘れでやられた記憶があるけど。
315:目のつけ所が名無しさん
19/01/07 09:17:47.68 hOhYHARNM.net
ラジオとか低電流で動かすものに限って言えばリチウム乾電池のメリット無いよね
アルカリ乾電池でも消費期限5年位あるから災害用として十分だし
316:目のつけ所が名無しさん
19/01/07 09:58:55.23 y4qPGd+Va.net
リチウム乾電池のもうひとつのメリットは低温かな。
アルカリは氷点下だと新品でも起電力落ちて使えないがリチウムは-40℃まで使える。
真冬に大地震来て長期間停電とかだとアルカリ電池だと困るね。
317:目のつけ所が名無しさん
19/01/07 10:58:24.59 amjPK3h90.net
>>309
使用推奨期限表記は保管状態を守って5年や10年というもの
保管状態が悪かったり使用中なら5年内でも保証はないし液漏れもあり得る
電池式家庭用火災報知器が10年連続稼働を謳っているのは低電流かつリチウム電池採用のおかげ
ラジオでも電池が切れなきゃ入れっぱなしで10年もつということ
318:目のつけ所が名無しさん
19/01/07 12:50:47.54 sAQ9+ovTM.net
>>310
確かに。ほとんど最低気温が氷点下を下回ることのない地域に住んでるので気にならないけど、地域によっては影響あるな
>>311
ずっと使わずに保管する人もいることを考えればそこはメリットか
俺はローテーションで使ってるから影響ないけど
319:目のつけ所が名無しさん
19/01/07 22:03:43.96 7ROOzVu70.net
>>307
炭酸リチウムは躁鬱病治療薬
320:目のつけ所が名無しさん
19/01/07 22:15:09.33 mGtVyLGha.net
アルカリ乾電池って液漏れする時がある
過放電で漏るということになっているが
新品の賞味期限まで数年残ってるやつが
パッケージのまま漏っていたことが2回あって
信用していない
321:目のつけ所が名無しさん
19/01/07 22:52:26.76 7ROOzVu70.net
メーカーにもよるよ
どことは言わんが10年前の量販店で一番高いアルカリ電池だったのに(以下略
322:目のつけ所が名無しさん
19/01/08 06:47:06.14 O/qp3TSVM.net
アナログラジオならマンガンという選択肢も
323:目のつけ所が名無しさん
19/01/08 09:37:21.60 izFgLgh20.net
>>300-301
中古ラジオがなぜ売られているのか推理
リサイクルショップ・ネットオークション・フリーマーケット等
前の持ち主が新しいラジオに買い替えた?
ラジオなんて枯れた家電は壊れでもしない限り買い換えない
いちばん考えられる可能性は、遺品
亡くなった人の形見で遺族がいらないから他のガラクタといっしょに二束三文で売った
324:目のつけ所が名無しさん
19/01/08 14:22:58.62 P75XQeVX0.net
古いラジオの話はもういいよ老害
325:目のつけ所が名無しさん
19/01/08 14:43:23.44 qLo62uLSa.net
>>317
メルカリには、亡くなった父の引き出しから…ってやつが
バンバン出品されてる。
相場を知らないから、極端に高いか極端に安いかのどちらか。
326:目のつけ所が名無しさん
19/01/08 20:55:21.82 YJEaYQ9rM.net
災害時のこと考えたら車にも置いといた方がいいのかな
327:目のつけ所が名無しさん
19/01/08 21:15:27.16 298SUNXs0.net
私はいきなり来る災害に備えて、中古ラジオ、ライト、カップ麺系と車で沸かせるポット、水、充電器類は車に積んでます。ガソリンは出来るだけ満タン。折り畳み自転車も積んでます。実際台風停電と、豪雨のとき助かりました。普段は歩き、自転車です。
328:目のつけ所が名無しさん
19/01/08 21:16:11.74 Hp7rebMha.net
地震と噴火、隕石落下は何時来るか判らないからね。
出先にもラジオと懐中電灯は要るよ。
329:目のつけ所が名無しさん
19/01/08 21:46:20.89 fkyvrPldM.net
>>321-322
だよねえ。
ライトは常備してるけど、ラジオは置いて無かった。念のため水とエイヨウカンも置いとくわ。
ってまた鹿児島で地震があったみたい
沖縄でもあったし全国的に凄いな
330:目のつけ所が名無しさん
19/01/08 21:47:53.51 UXgrjN6b0.net
>>318
昔のラジオは頑丈だし、故障しても多少知識がある人間なら構造を
見ながら修理も可能かも知れない。
いろんなパーツが詰まってるので何かの部品取りにも使える。
実は災害時にホントに役に立つのは古いラジオかも知れん。
まぁ、ムダに新しいものを買わせるのがスレの趣旨なんだろうけど。
331:目のつけ所が名無しさん
19/01/08 21:54:55.68 Hp7rebMha.net
家に置いとくのは昔の単一とか単二電池使うデカいラジカセも良いかもね。
昭和の時代のラジカセはラジオもちゃんと入ったし。
332:目のつけ所が名無しさん
19/01/10 21:33:17.14 mBjsuekRM.net
>>324
昔のラジオの方が良いのは否定しないけど
他人が使ったラジオの中古はやだな
自分で分解して丸洗いできれば買うけど、実際丸洗いは無理だし
333:目のつけ所が名無しさん
19/01/11 12:29:08.78 uAHzBBNwr.net
丸洗いまではしたことないけど、中古品はアルコールで完全に拭いてから使ってる。
334:目のつけ所が名無しさん
19/01/14 19:44:20.97 WKSpwhur0.net
災害時の準備は万全か?
死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>「2018年12月に入って以降、太平洋南方沖の地震が急速に増えています。過去数十年間で、これほど集中したことはありません。
>きわめて危ない状況で、異常だといえます」