【電球】LED照明 47灯目【シーリング】at KADEN
【電球】LED照明 47灯目【シーリング】 - 暇つぶし2ch33:目のつけ所が名無しさん
17/10/17 11:44:13.84 cScZnKrpa.net
>>31
20世紀のSFに出てくるエレクトロ・ルミネッセンスてそんなイメージだよね THX-1138 とか

34:目のつけ所が名無しさん
17/10/17 16:02:53.59 micaq+B80.net
エレベーターかよw

35:目のつけ所が名無しさん
17/10/17 18:51:18.68 0UrGKgffd.net
人類がなぜ滅びたのか、私よくわかる。ゴンドアの谷の詩にあるもの。
「土に根を下ろし 日の出と共に起きよう 種と共に冬を越え 日の入りとともに眠ろう」
どんなに恐ろしいリモコンを持っても、たくさんのかわいそうな照明を操っても、日光から離れては人は生きられないのよ。

36:目のつけ所が名無しさん
17/10/17 23:21:41.69 BdX8pPeu0.net
これ>>5はよはよ

37:目のつけ所が名無しさん
17/10/20 00:48:03.07 NDEablCs0.net
シーリングライトの調色出来るタイプで暖色(ハロゲン色)が強く出る製品でおすすめあれば教えて下さい。
今東芝のを使っているのですが暖色が弱くて好みじゃありませんでした。

38:目のつけ所が名無しさん
17/10/20 01:17:10.55 1aIVFRTo0.net
家庭用はあと5年だな
今LED自慢している奴もOLEDが主流になればLEDをボロクソに言うでしょう

39:目のつけ所が名無しさん
17/10/20 07:51:15.13 9ddmwuKda.net
>>38
ようやくマトモに使えるようになったかなぁってレベルのLED照明を自慢するひといるの?

40:目のつけ所が名無しさん
17/10/20 08:06:27.43 4+ySYcbp0.net
いわゆる被害妄想です

41:目のつけ所が名無しさん
17/10/20 21:18:26.64 1UED38woH.net
>>31
ものがのっぺり見えるし
あらゆるものに天井のライトが反射して暮らしにくそうなんだよね
ツヤツヤした紙の雑誌を読むときとか無意識に傾けたり頭を動かしたりして、正反射光を避けるじゃない?
そういうのができない

42:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 09:39:10.17 cLZ1LyA7d.net
いや、今のは天井の真ん中のごく一部を占めるだけの照明器具で部屋全体の照度を保つから、照明器具にある程度の輝度が必要なわけで、
天井全体が光るなら今より全然弱い光でも照度を保てるから、映り込みとか気にならなくなるし、
「お願い、電気消して(単に眩しい)」ってこともなくなるぞ

43:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 14:09:42.74 4CqEb4+50.net
国際子ども図書館レンガ棟1階の「子どものへや」という閲覧室の照明は、
部屋のどの位置にいても、影ができないよう工夫した天井全体照明となっているらしい
URLリンク(www.kodomo.go.jp)

44:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 18:19:51.74 cLZ1LyA7d.net
影のできないLED照明
URLリンク(www.skylux.co.jp)

45:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 18:51:30.63 nPpfiZGP0.net
>>43
のっぺり見えるのは間違いなさそう
本を読むには良いのかな
ムードはないけど、歳をとったらこういうほうが安全で暮らしやすくて好ましいのかもね

46:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 18:53:05.32 46jjogNA0.net
無影灯はLEDの遥か以前、大正、昭和の時代からあるだろ

47:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 19:20:41.85 n6ENZ6WkF.net
影の薄いやつなら同級生にいたわ

48:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 21:29:44.51 jPEE30+Y0.net
髪の薄いやつなら(ry

49:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 21:50:08.84 +bi5U2210.net
このハゲー

50:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 22:17:38.22 HNDvGUR30.net
天井にZライト当てても影できない
間接照明てやつ

51:目のつけ所が名無しさん
17/10/22 03:58:06.21 byrHHVKz0.net
時流に逆らうようだけど
寝る時だけロウソクと提灯よ
なんか、贅沢な気分になれるしよく眠れるんや

52:目のつけ所が名無しさん
17/10/22 04:40:17.93 d8Se/CRI0.net
火事が心配

53:目のつけ所が名無しさん
17/10/23 23:47:51.52 cXEvrQ7B0.net
ケントーーーー!!

54:目のつけ所が名無しさん
17/10/24 00:48:42.77 h0L+LY6P0.net
>>51
部屋が煤けね?

55:目のつけ所が名無しさん
17/10/24 03:54:04.67 BELYbKLR0.net
R50-Dを使っています
壁などをカメラで撮影するとちらついています
家電ショップでみてみたらどれもちらついてて
店員さんはちらつかないLED照明はないと言ってましたが
ちらつかないシーリングライトの開発はされていないんでしょうか?
もしあれば製品も教えていただきたいです

56:目のつけ所が名無しさん
17/10/24 08:55:48.87 lrRZKw2y0.net
>>55
R50-Dって布団乾燥機かと思ったら、ノートPCかw
お前の持ってるそれのカメラが腐ってるだけだから、安心して好きなシーリングライト買えば幸せになれる。

57:目のつけ所が名無しさん
17/10/24 12:55:04.46 dQmH4EIO0.net
それは対処方法知らない店員が無知だな

58:目のつけ所が名無しさん
17/10/24 16:29:54.97 eUTCb7FkM.net
>>55
前スレより、ちらつき出ない機種もある
884 目のつけ所が名無しさん sage 2017/10/09(月) 16:56:34.06 ID:m8Spok3TM
電気屋で撮ってきたやつ、電球色と全灯
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

59:目のつけ所が名無しさん
17/10/24 17:26:22.03 ex6Jak+r0.net
カメラのCMOSセンサー読み込み速度や液晶パネルのリフレッシュレート次第で縞模様干渉の具合は変わるし大して参考にならん
赤外線リモコンの信号が出てるか確認するのとはわけが違う

60:目のつけ所が名無しさん
17/10/24 18:49:56.55 6/4jpsGya.net
>>59
撮影時点で、縞が出るものと出ないものには区別できる。

61:目のつけ所が名無しさん
17/10/24 19:03:14.82 BELYbKLR0.net
>>58
店員さんにそれ見せてもらったけど
自分のスマホ越しに製品みてちらいついてますねぇ~って言ってた
フロアの製品全部スマホで見て回ってくれたけど
ちらつかない製品はないですね
そもそも60hz、50hzがどうたらこうたらって説明されて
分からないままに、フリッカーがないのを売りにしているメーカーを
見たことがないと言われました
他の店舗でその製品聞いていみますね
ありがとうございます

62:目のつけ所が名無しさん
17/10/24 22:39:21.73 xt5V9w2ud.net
スマホで発光物を撮影すると明るすぎるので
オートゲインコントロール(AGC)が働く
一眼なら絞り調整するけどそんな機構はスマホにはないので
高速で信号を間引いてゲイン調整する
その間引いた瞬間と画面のリフレッシュレートの関係でちらついて見える

63:目のつけ所が名無しさん
17/10/24 23:37:48.59 RFO5bj4Ma.net
ふ~ん

64:目のつけ所が名無しさん
17/10/25 04:27:44.31 b7ZQCX1I0.net
航空管制用無線局に電波障害
総務省総合通信局、空港敷地内に設置されていたLEDライトが原因と特定し排除へ
URLリンク(www.hamlife.jp)

65:目のつけ所が名無しさん
17/10/25 04:50:38.77 02GQhX+x0.net
エネルギー効率が売りなのに、光じゃなくて電波に使っちゃってるのか・・・

66:目のつけ所が名無しさん
17/10/25 12:57:25.06 ea9iZjUo0.net
スイッチング電源のノイズじゃねーの

67:目のつけ所が名無しさん
17/10/25 13:34:37.86 1Jh0clOa0.net
ムサシRITEXのLED-AC2020みたいだな
日本一のセンサーライトメーカー(自称w)とのこと
うちにもたぶん同じメーカーのセンサーライトがあるけど取り付け後数日で故障したぞ
交換してもらって数年経つ今は点灯時にジーーーっと言うすごい音が出る

68:目のつけ所が名無しさん
17/10/25 14:59:23.51 bir5F1WJ0.net
この手のセンサーライトは中身粗悪品が多いからな

69:目のつけ所が名無しさん
17/10/26 19:11:51.02 kKs4C1yf0.net
>>58
思いっきり縞々でとるやん

70:目のつけ所が名無しさん
17/10/27 22:35:54.61 nYD3VR2O0.net
エバースマートランプ 全面配光LED電球 ボール球型 (G型) E26口金 全光束520lm 昼光色相当 ES-600WE26-GW
URLリンク(www.amazon.co.jp)
¥444円 配送無料
安かったから駄目元で買ったけど特に不満なし

71:目のつけ所が名無しさん
17/10/27 23:25:27.24 WZ1qKUMj0.net
14畳のリビングの両端に照明が2つ
この場合、12畳用+6畳用みたいな組合せだとまずい?

72:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 04:54:26.46 EZvm5SzjM.net
内玄関にセンサー式付けたら
居留守使ってんのに電気つけて開けない奴みたいになっててワロタ

73:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 14:51:39.68 MbjQvdqg0.net
インバータ器具にアイリスのリモコン付きのLEDを換装したけど、
豆球から電源取るとインバータ回路が生きたままなので気持ち悪いというか不安
なのでインバータ基盤を摘出しました

74:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 15:09:52.64 Dk1QdPvA0.net
>>71
好きなの付けなよ
うちは15畳でテーブル側4灯シーリング ソファー側は6灯シーリングファンにしてる
暗かったらスタンドライトでも置けばいいさ実際明るすぎで間引いてるけど

75:目のつけ所が名無しさん
17/10/29 03:26:40.77 1f03hBa60.net
うちは余裕があるから、白熱灯使っている
間接照明も蛍光灯
製造中止まで使う予定
そんなに慌てることないよ。ゆったり、贅沢な時間を過ごしたい

76:目のつけ所が名無しさん
17/10/29 04:18:25.51 478w0uzd0.net
うちも玄関だけ白熱電球だな
ちょうどいいLEDが見つからなくて

77:目のつけ所が名無しさん
17/10/29 09:38:56.73 WkIfG/Co0.net
まぁ経済的に余裕があるうちは、金をどぶに捨てていても惜しくはないんでしょう
だが、それを贅沢というのは違うと思う

78:目のつけ所が名無しさん
17/10/29 09:46:20.36 +p+bKD7K0.net
本人が納得していればいいんじゃね
実際Ra値もまだまだ白熱球に及ばないし
ウチで唯一残ってるクリプトン球見るとやっぱ良いなと思うよ
最近ダイクロライトをアマゾンのRa95LEDに変えたのは結構良かった

79:目のつけ所が名無しさん
17/10/30 14:00:13.57 CA9ZOgfH0.net
今日家電売り場行ったら、有機ELも出始めていたわ
蛍光灯も根強い、将来LED無くなるのか?

80:目のつけ所が名無しさん
17/10/30 14:30:34.12 i2GQN6xf0.net
蛍光灯は水銀使うから代替不可のもの以外はなくなるよ

81:目のつけ所が名無しさん
17/10/30 15:01:23.08 S6J4gkQh0.net
居室用なら買い替え不可能なもの以外はさっさとLEDにしたほうがいい

82:目のつけ所が名無しさん
17/10/31 21:43:23.17 fF6t7eX00.net
現在、天井に昼光色シーリングLEDライトをしているのですが、
机に昼白色ライト設置はマズいでしょうか?
やはりデスクライトも昼光色に合わせたほうがいいのでしょうか

83:目のつけ所が名無しさん
17/10/31 23:29:25.92 YB1V77VD0.net
>>82
全然問題無いよ

84:目のつけ所が名無しさん
17/11/01 00:19:50.31 RfB80vKM0.net
>>83
ありがとうございます

85:目のつけ所が名無しさん
17/11/01 11:36:46.08 J1GGXibd0.net
小学生5年の娘にデスクライトを買ってあげようと思うのですが、目に優しい鉄板ののやつとかありますか?

86:目のつけ所が名無しさん
17/11/01 13:33:38.18 tNZcVoGv0.net
大人向けの鉄板なら、山田照明のZライトシリーズだと思う
自分も紆余曲折を経てこれにたどり着いた
Zライトは他メーカーのデスクライトと違って5,000K(昼白色)のモデルが多く、
これが鉄板であることの理由の一つだと個人的には思っている
5,000Kには様々な利点があると思う
・印刷業界の標準が5,000Kで(社団法人日本印刷学会)、
 紙へ印刷された色を正しく見ることに適している
・紙に白黒で印刷された本の長時間の読書でも疲れにくい
 6,200Kや6,500Kが鮮明で華やかに見えるのは、
 色順応までの最初だけだと個人的には感じた
・一方パソコンの液晶モニタの標準は6,500Kであるものの(sRGB規格)、
 写真、デザインといった印刷された色と比較するような用途だと、
 液晶モニタは5,000Kに設定する人が多い
 そして部屋の照明も5,000Kにするのだが、この際に5,000KのZライトが重宝する
模型が趣味で塗装もする子供なんかだと、5,000Kのデスクライトはありがたい

87:目のつけ所が名無しさん
17/11/01 13:51:15.65 muWThCU00.net
URLリンク(www.kowa.co.jp)
あとは興和かパナかな
NECは5000Kモデルは生産終了

88:目のつけ所が名無しさん
17/11/02 14:02:53.76 986SlaXkM.net
>>85
お父さんって呼んでもいいですか?

89:目のつけ所が名無しさん
17/11/02 14:26:45.70 VTHfCojwd.net
鉄板よりも無垢の木板のほうが目に優しいかと

90:目のつけ所が名無しさん
17/11/02 15:01:55.98 AEYW0Ujj0.net
>>88
私がお前の父だ。心を読んでみろ。

91:84
17/11/02 17:37:47.90 PBu23o1X0.net
レスありがとうございます。
連休中に娘を連れて実物を見に行こうと思います。

92:目のつけ所が名無しさん
17/11/02 21:15:34.35 ePpvvs0v0.net
購入前に取扱説明書まで見るのは結構面倒で、カタログ情報くらいだと思う
取扱説明書で詳細を確認せずに購入しても、これまで特に裏切られた経験はなかった
大手家電メーカーなら一般的な消費者の総意を汲んでくれている製品が大半だからだ
ところがパナソニックのLEDシーリングライトだけは別
店員さんとの話で偶然気が付いたからよかったものの、危うく購入するところだった
●点灯・普段
 興味本位やお試しで調色調光を一時的に変えると、設定が上書きで書き換えられてしまうのだが、
 それまで気に入っていた設定に一瞬で戻れるかと思いきや、その機能は無い
 個人的にはかなり不便
●るすばんモード
 3パターンランダムがあるなら常に定刻点灯もあるのかと思いきや、その機能は無い
 個人的には目覚し目的だったから相当不便
●おまかせモード
 好みの時刻に好みのあかりになるのなら、
 消灯や常夜灯から自動点灯するのかと思いきや、その機能は無い
 個人的には大いに期待外れ
 (るすばんモードや目覚し機能との違いがわからず嫌な予感はしていた)

93:目のつけ所が名無しさん
17/11/02 21:57:34.10 zzkoUwnD0.net
思い込みばっか

94:目のつけ所が名無しさん
17/11/02 22:24:46.29 niSX5lYD0.net
気に入らないなら自分で作ればいい
今は幾らでも作れるぞ

95:目のつけ所が名無しさん
17/11/02 23:19:48.35 ePpvvs0v0.net
マイコン系の電子工作が趣味だったし、仕事で組み込み系電子システムのハードもソフトもやってた
目覚し時計は自作しようと現在鋭意計画中(過去に時計は作った経験あり)
オーデリックとか山田照明とかの、セードがなく他社のLEDライトを使う製品を参考に、
E26の市販のLED電球を使って何かできないかは一応考えてはいた
信頼できそうな一品物加工会社も見つけ、技量の高さの確認もかねて現在特注で別の物を作ってもらっている
ところがどう考えてもシーリングライトは俺には無理だと悟り家電量販店に見に行った

96:目のつけ所が名無しさん
17/11/03 01:04:07.07 Qw9a+JVx0.net
最近レコードブームですね
ソニーからも高級プレーヤも発売されました
時流に乗せられて捨てたものが見直されて復活しているものが増えています
今はLEDお祭り騒ぎですが…
白熱灯ナイトライトも何れ価値があるものとして予想されています

97:目のつけ所が名無しさん
17/11/03 03:16:22.26 D5U4Qn7o0.net
LEDに電圧かけまくれば燃えて光り出すんじゃね

98:目のつけ所が名無しさん
17/11/03 08:52:47.70 57DCMQCC0.net
>>95
そこまでこだわるなら電子工作でリモコンの信号の送信機を作るべきだな

99:目のつけ所が名無しさん
17/11/03 13:43:03.62 8AnnMIDeM.net
LSEB1069の一番暗い調光設定よりさらに暗くできるシーリングライトはありますか?
調色仕様で探しています。
常夜灯だと暗すぎで他メーカーでは常夜灯の調整もできるようですが通常より明るい方向の調整になるのでしょうか?

100:目のつけ所が名無しさん
17/11/03 18:32:32.60 RszMpzyT0.net
LEDシーリングライトについて質問があります。
初期の明るさの70%まで低下した時を寿命と想定して、各メーカーともだいたい4万時間と言ってると思うのですが、
その明るさの低下の仕方ってどうなってるんでしょうか?
一定の低下速度を保ったまま、つまり時間比例で4万時間で70%になるのか、
あるいは、最初に急速に明るさが低下してその後ゆるやかに70%になるのか
(例えば、最初の1000時間で90%、1万時間で80%まで低下した後に残り3万時間かけて70%になるみたいな)、
はたまた、寿命末期で急速に明るさが落ちるのか
(例えば、最初の3万時間くらいでゆるやかに90%まで落ちて、その後1万時間で急速に70%にあるとか?)
そんなデータとか調査したのとかありませんかねぇ?
半年前にNECの12畳用を8畳の部屋に取り付けたのですが、最近100%の明るさにしても以前のような「超明るい!」という印象がなく、
ちょっとその辺がどうなってるか疑問に思った次第です。
70%が寿命であれば、購入当初に70%の明るさが、将来的な明るさなのだから、
購入時に70%の明るさにしてみて、その明るさで足りるような機種を買うべきですよね?
今その買ったシーリングライトで70%にするとちょっと明るさが足りない気がして心配です。

101:目のつけ所が名無しさん
17/11/03 22:29:55.49 VPMPb40b0.net
IEC規格では寿命25%経過時に90%以上光束維持していなければならない
つまり徐々に低下率が下がるロングテール型の劣化カーブ

102:目のつけ所が名無しさん
17/11/03 22:54:53.78 VPMPb40b0.net
JISでもLEDモジュールの規格としては同じ条件みたいね
LED電球の規格だともっと緩くて6000時間経過時に70%以上で良いらしい
これだと初期に急落するのが許容されてることになる

103:目のつけ所が名無しさん
17/11/03 23:33:39.64 57DCMQCC0.net
URLリンク(www.led.or.jp)
LED電球だとこの2枚めのグラフのようなエクスポネンシャルカーブのイメージだな
シーリングライトだと違うのかな

104:目のつけ所が名無しさん
17/11/04 01:52:23.16 ey6Ep54R0.net
LEDダサい
有機ELみたらもう戻れなくなるよ

105:目のつけ所が名無しさん
17/11/04 10:57:02.92 i5fsKTh0a.net
照明デザイン業界では、多灯照明が主流となりつつある。
必要なところに必要な明るさを分散して設置する。
一灯で全体を照らす手法より、いろいろな面で効率が良いのだと。

106:目のつけ所が名無しさん
17/11/04 13:33:02.91 ey6Ep54R0.net
LEDは安い、汚い、目が痛い

107:目のつけ所が名無しさん
17/11/04 14:56:00.91 M8K9dD4G0.net
>>106
>>104
どったの?

108:目のつけ所が名無しさん
17/11/04 15:50:17.42 obdMWwnw0.net
>照明デザイン業界
超マイナーな業界じゃないの?
デザインより実用性な人は、昔からカバー外して裸蛍光灯

109:目のつけ所が名無しさん
17/11/04 18:12:05.21 BMQibu30M.net
>>108
普通は実用性のデザインのどちらか全振りじゃないんだよね

110:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 02:32:17.81 NTWCdi/r0.net
明るさ第一主義、まだまだ続きそう。日本人はアホ

111:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 08:46:42.54 qhbUXpXB0.net
明るさは俺の正義
欧米カブレの電球派なんぞ知るか

112:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 09:39:58.34 xfYw0SDuM.net
>>111
欧米とか関係なく、
過度に明るいのって疲れないか?
俺はダメだ、緊張を強いられる感じがして
気が休まらない。

113:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 10:43:59.85 qhbUXpXB0.net
昔アメリカのアパートで暗い中勉強せざるを得ないなか目が悪くなったんだよ俺は
アイツラ裸電球一個付いたフロアスタンドとか1kwハロゲン天上反射させた間接光で本読めとかだぞ
オフィス用の40w直管蛍光灯見つけてジ自分で工場したわ、DIYについては進んでたけど

114:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 11:05:26.42 yXPFrtHj0.net
疲れるかどうかは程度の問題でしょう。
とりあえず、良く見えないのは疲れるよ。
見えないことが気にならない人、つまりあまり細部を気にしない人は明るさを求めないかも。

115:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 11:34:11.30 deVxszVK0.net
>>113
暗い所で読書すると
目が悪く(近視に)なるは迷信。
長時間夜道を歩いたら近視になるか?
目にとっては文字と夜景に何の差もないぞ。

116:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 11:54:59.80 72ntEs06M.net
俺は蛍の光で勉強した

117:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 14:52:14.68 NTWCdi/r0.net
ヨーロッパの超先進国は深夜はぐっすり眠るから街の灯りを落とす
経済発展真っ只中の日本や中国は寝ずに働くから明るさ第一となる ~朝刊朝日より~

118:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 16:00:17.78 KviHREkq0.net
ツインパルック85形と同じ明るさのLEDシーリングって
何畳用がおすすめ?

119:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 16:15:29.02 uGfTm6qxa.net
丸と角だとやっぱ丸の方が明るいんだな

120:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 16:56:19.14 lJho/Ehc0.net
LEDシーリングライト選びで結構重要なことに今更気が付いた
日本照明工業会が定めた定格光束に基づいて~12畳などと記されているが、
あくまでその機種の特定の得意な色温度での話で、
それと異なる色温度にすると、たとえ最大にしたとしても、
70%とか50%とか超大幅に明るさが低下する機種が多数存在することだ
(最大がフラットになっている機種も一部存在する)
例えば全灯6200K前提で~12畳の機種を5000Kメインで使うと、
約70%となる機種があるし(実用上~8畳とかそれ以下のレベルだろうか)
全灯5000K前提で~12畳の機種を6500Kメインで使うと、
約50%となる機種がある(実用上~6畳とかそれ以下のレベルだろうか)

121:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 16:58:05.44 LajalqJQM.net
>>120
おいおい皆当たり前に知ってるよ。

122:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 17:01:32.87 yXPFrtHj0.net
>>120
既出だと思うが、色調を変えられるライトは、
LEDそのものが発光する光の色合いが変化するのではなく、
電球色(オレンジ色)と昼光食(青白い色)のLEDが両方付いてて、
電球色にしたい時には電球色のLEDだけが、昼光色にする時には昼光色のLEDだけが点灯し、
その中間の色は、それぞれ2色のLEDをまばらに消したり付けたりして変化させている。
つまり、2色のLEDを両方とも点灯させた時が、その器具の全光束の一番明るい時であり、
器具の目安はその両方とも全部点灯させた時の値で書いてあるってことよ。

123:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 17:46:39.24 lJho/Ehc0.net
調色調光と聞くといかにも万能な照明のように聞こえるが、
現実的には全てのLEDを最大で点灯させた状態での色温度に固定された照明であり、
その色温度に対しての明るさ調整はしっかりできるものだと考え、
調色は明るさが相当落ちたとしても使える用途限定だと考えるほうが良さそうだ
どうやら全灯時の色温度は2色の白色LEDの配置と配分の話のようだし、
単にメーカが仕様としてどう考えるかによるものが支配的そうなので、
我々消費者はまずその機種がどの色温度を得意としているかを読み取って、
それからあれこれ検討するのが機種選択の正しい順番のうちの一つな気がしてきた

124:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 18:22:30.78 ALvOqF/Ua.net
パナの初期LEDシーリング使っているけどなかなか買い替えできない
現行で昼白色&電球色LED搭載の調光機種は無いみたい?
個人的に昼光色は嫌いなので

125:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 18:28:27.18 ALvOqF/Ua.net
調光×
調色○

126:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 21:13:18.60 Yqf1koUW0.net
>>113
疲れるとか、暗いところで本を読むとかは近視と関係ないというのが最新の研究結果
どうやってもエビデンスが身見つからないそうだ
>>113が目が悪いのと暗い中で勉強したのは残念ながら無関係

127:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 23:21:25.66 6D0qTKvfd.net
>>118
FHD85Wだと12畳用かそれ以上のシーリングライトになるかな
スペック的に明るいのは
・日立全機種
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)
・NEC GRAND QUALITY ハイスペックモデル
URLリンク(www.nelt.co.jp)

128:目のつけ所が名無しさん
17/11/06 22:35:22.40 NwuCCr/a0.net
LEDで苦しんでいる人は蛍光灯か有機ELにしたら?
感受性の強い繊細な人は向いていないと思う

129:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 06:51:21.13 e8NkYLJqd.net
ダクトレール用のスポットライト探してるんだけど最近のLEDって電球自体でリモコンから調光やら操作出来たり人感センサついてたりすごいのな
壁スイッチはオンオフのシンプルな物から取替えなしで機能性の高い電球つければいいんだよね

130:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 08:09:26.92 jvRJrkrIM.net
hueおすすめ

131:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 09:16:41.61 Hw9QF9QX0.net
>>129
灯体探してるならダイクロタイプLEDはハロゲンと違ってリフレクター裏に光出ないから後ろがフルカバーされてる奴選ぶと違和感少ないかも

132:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 10:28:21.52 9xSz7jHe0.net
>>127
ありがとう

133:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 11:52:11.60 T535YQJA0.net
天井に付ける照明は言わないと蛍光灯と区別付かない
蛍光灯に耐えられる人ならLEDも問題ないだろ

134:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 14:53:39.00 UvmU+DUM0.net
ビーム光線でカッコいいからLED大好き
都会的で強靭な光がいいんだよ

135:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 15:08:03.47 f7qcjmgi0.net
>>133
セードが低品質の安物だと悲惨なことになる

136:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 18:48:13.58 s9Qidm+N0.net
リビング学習にパナソニックか日立のシーリングライトを検討中なのですが、おすすめなどありますか?14畳リビングダイニングの学習机を置くリビング側に10畳シーリングライト、ダイニングテーブルの上側にペンダントライトの予定ですが、同じような方いらっしゃいますか?

137:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 21:17:45.91 vUN681YB0.net
14畳リビングダイニングに12畳用シーリングライト
ダイニングテーブル上に40W相当のキレイ色LED電球をつけたダイニングペンダントと、天井からLEDハロゲンスポット2灯って構成にしてるけどリビング側がちょっと暗いかな。
俺も嫁さんも明るいのがダメなんでうちにはちょうどいいんだけど他の人から見ると暗いと思う
リビングで勉強するならなおのこと

138:目のつけ所が名無しさん
17/11/08 15:29:52.77 ykDWUrlG0.net
LEDて斬新な名前がいいのよね
レーザー光線の仲間でしょ
アメリカ軍でも目つぶし兵器で大活躍しているそうよ
アチョーーーーーーーーー!

139:目のつけ所が名無しさん
17/11/08 16:14:55.73 cASOi5ZBd.net
中学生が居着いちまったか

140:目のつけ所が名無しさん
17/11/08 17:41:44.45 1ebGcxzq0.net
アチョが許されるのは小学生まで

141:目のつけ所が名無しさん
17/11/08 18:18:51.69 LhuBtC4gM.net
東芝かNECのシーリングどっち買うか迷ってます
この図から天井と壁の明るさがどの程度だかってわかりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

142:目のつけ所が名無しさん
17/11/08 18:23:08.69 LhuBtC4gM.net
具体的には東芝の96201かNECの1497SGで迷っております

143:目のつけ所が名無しさん
17/11/09 15:52:13.35 AaH+TYsL0.net
まいっちんぐ!

144:目のつけ所が名無しさん
17/11/09 17:57:42.72 +ZAP1+wY0.net
まいっちんぐまちこせんせい

145:目のつけ所が名無しさん
17/11/10 19:31:25.43 I2jgYQP6a.net
寝室はNECの震度センサー内蔵タイプ
居室は日立の使ってる。

146:目のつけ所が名無しさん
17/11/10 22:21:27.75 OT1vQrgjM.net
なんか調べれば調べるほど決められなくなってく
光の強さや色合い、広がり、リモコンのデザイン使い勝手、調色調光の切り替わりのスムーズさ、等々
優先したいことを決めなきゃだめだな

147:目のつけ所が名無しさん
17/11/10 23:36:43.99 uLtZ00DJ0.net
こだわりすぎw
ホームセンターか家電屋言ってある中から決めて来なさい

148:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 05:12:53.40 nv3e8dL/0.net
>>141
両方とも14畳タイプとあるけど
思うほど明るくないというか こんなモンかという感じ。
出来るなら 12畳用2箇所あればまずまず明るいかな

149:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 07:29:03.97 rXnxB1yhM.net
>>147
でも買い物は投票と同義だからね
その会社がどういう会社なのか、どういう理念を持っているのかとかは知っておくべき
私は今、粉飾決算をした会社の商品を本当に買うべきなのかどうか、非常に迷っておる…

150:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 12:45:15.86 uzKAWlgd01111.net
俺も投票だと思っている
企業理念、経営理念、沿革はもちろんのこと工場の作業者の労働環境なんかも調べたりする
製品の仕様や広告のやり方などからそれらを推測したりもする
零細企業なら社長の略歴にも目を通すこともある
製品が大いに気に入っているのに、その企業が過去に粉飾決算などしていた場合は本当に悩む
俺の場合は、悩んだ末に技術系の事業部や部署に投票するつもりで購入することが多い
もちろん間接的には事務系にも投票することになるが、それはもうしょうがない

151:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 13:23:07.14 WSUy549C01111.net
それだと何も買えなくなるな
嫌々買うなら結局同じだし

152:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 13:29:19.56 uzKAWlgd01111.net
照明器具はそれによって照らされたものを見て評価や判断すべきなのに、
店頭ではつい照明器具そのものの光源を見て評価や判断してしまう人も少なくないと思う
光源の色なら5,000K(昼白色)よりも6,500K(昼光色)の方が断然有利だ
それら二つを並べて比較すれば、多くの人が6,500Kの光源の方が美しいと感じるだろう
車の前照灯の、白熱灯 → ハロゲン → HIDの進化で、
青白い光が高級車のイメージとして定着したことの影響も大きいと思う
だが実際に6,500Kの照明を日常的に長時間使用すると目の疲労が酷く、
少なくとも俺にはグレア(光沢)のパソコンモニタや9,300Kのテレビような疲労を感じた
全灯時が6,500Kの製品を作るメーカの本当の理由は、
店頭で競合他社と並べて比較された時に、
より華やかでより美しく見せることなのではないかと思い始めた
そして独断と偏見なのだろうが、そのような企業には投票しないことにした

153:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 14:48:37.47 PyyXSoXk01111.net
今になると、100均でも売れるLEDは貧困向け
金持ちは有機EL

154:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 15:39:48.72 WSUy549C01111.net
>>152
色温度とか器具スレでは何度も出てくる話だけど、量販向けのメーカーが器具に採用して広まったってことらしい

155:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 15:55:45.40 VpRYzzlpM1111.net
>>149
ストイックすぎだろ

156:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 16:23:31.43 KVneIylo01111.net
本当の金持ちはガス灯

157:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 18:04:49.24 g3yEwuY6F1111.net
本当の金持ち()

158:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 18:33:20.76 uzKAWlgd01111.net
ニキシー管時計はお金持ちのイメージ

159:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 20:18:58.80 PyyXSoXk01111.net
ガス灯は贅沢すぎるだろう
東京では新宿区役所前に設置されていた記憶がある
後は、パリの街

160:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 20:22:24.30 GJJqeSMa01111.net
ガストならたまに行く

161:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 21:09:28.32 WOnT0PWe01111.net
リモコンピッピッピで
3,6,9時間後点灯消灯繰り返し
防犯はおもしろい便利

162:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 22:22:29.83 MWY0xa2V0.net
ガス灯なんかよりキセノンランプが最強だろ
要するにカメラのフラッシュ(カメラと違って連続点灯出来る)
Raほぼ100でスペクトルも太陽光に一番近い
ただ赤外線も盛大に出て熱い

163:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 23:26:14.41 KdAYtKN+0.net
>>145
震度5以上の揺れを感知すると落ちてくるやつか

164:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 23:30:26.59 KdAYtKN+0.net
アーク灯でしょ
やかましいけど

165:目のつけ所が名無しさん
17/11/12 12:05:08.48 JROX24UH0.net
やっぱり自然に近い物は手間がかかるから高級品になってしまう
ドイツ製と大量生産される日本産では違うよな

166:目のつけ所が名無しさん
17/11/12 14:37:20.11 vc1DRynD0.net
連続点灯のキセノンランプはショートアーク灯

167:目のつけ所が名無しさん
17/11/14 00:30:07.94 vK2IUDajM.net
EFD25ELってのが付いていたんだけど
これよりも明るくて白いLED電球はどういうやつでしょうか?

168:目のつけ所が名無しさん
17/11/14 09:13:44.21 uDwe/weAd.net
天井が2300しかない古いマンション買ってリフォームするんだけどライティングレールとスポットライトにするには低すぎかな
リフォームのプランナーが絶対レールがかっこいいからおすすめって言うんだけどすごい低い位置に照明が来て邪魔そうで不安
ちなみに172cmの男で、天井クロスは濃いグレーです

169:目のつけ所が名無しさん
17/11/14 09:34:45.93 Cbx9IHxJM.net
>>168
照明の高さは大丈夫でしょ、戸建ても標準は2.4メートルだし。
むしろグレーのクロスって(茶色も)中途半端だと汚れて見えるし、濃いと暗いよ。

170:目のつけ所が名無しさん
17/11/14 14:14:29.70 lXsz7uwg0.net
>>167
100W形のLED電球を選べばよろし

171:目のつけ所が名無しさん
17/11/14 15:35:10.68 NGCQ5kEm0.net
ダイソーにE17の40Wが来てたな
108円ではないと思うが・・・

172:目のつけ所が名無しさん
17/11/14 16:28:40.30 Q/58XTAT0.net
イケアのE26口で税込99円のやつ、電球色だけじゃなくて白色もあればいいのに

173:目のつけ所が名無しさん
17/11/14 17:20:06.21 nktcl6Std.net
>>171
LDA4L(N)-G-E17-T/40Wは216円だな
LDA4L(D)-G-T/40Wは324円、
LDA8L(D)-G-T/60Wは432円。

174:目のつけ所が名無しさん
17/11/16 19:36:46.12 7hLEyU1y0.net
日本人の価値観ズレている
健康より経済性を優先することは途上国と同じ

175:目のつけ所が名無しさん
17/11/17 16:31:26.82 2d6QAORI0.net
その健康も維持するのに金がかかるという理屈w

176:目のつけ所が名無しさん
17/11/17 19:54:10.31 yix5rbqK0.net
紫外線で目が痛くなる蛍光灯より
LEDは健康的だが

177:目のつけ所が名無しさん
17/11/17 21:34:45.68 ejlSljaP0.net
necのホタルックつきの買ってみました

178:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 14:44:34.95 pNhMlKe00.net
そういうと
LEDはブルーライトで網膜傷つけるからセーフティーガードを買えとくる
そして、
今は、有機ELが登場してきた
それに飛びつく人
あほらしいスパイラル

179:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 21:19:45.08 zSqt40Xg0.net
スパイラルパルックをアホらしいとか言うな!!!

180:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 21:57:27.78 hm+ep+IdM.net
>>179
やーいウンコー

181:目のつけ所が名無しさん
17/11/19 00:14:47.15 ybZrQ/7t0.net
スパイラルパルックは代替LEDが出て幸せ
ツインパは放置だから

182:目のつけ所が名無しさん
17/11/19 03:31:39.87 lrGgzhAE0.net
ツインパとか器具が高級品じゃなかったらパナの単色シーリング買ったほうがいいレベル

183:目のつけ所が名無しさん
17/11/19 07:06:28.89 Nj5e6XEd0.net
小型ラヂオを持ってLED照明に近づけてみた。
かなり雑音が入るメーカーがあるが、日本メーカーは比較的良好。
LED電球の傾向は天井灯と一致しない。

184:目のつけ所が名無しさん
17/11/19 16:33:12.72 9bru04Ea0.net
ぶっちあけ、お前らがバカみたいに夢中のLEDは有機ELのつなぎなんだじょ。将来は無いんだぞ

185:目のつけ所が名無しさん
17/11/19 16:52:38.17 6eLGtkRF0.net
イケアの\99のLED電球ぐぐって見てみました。電気的な効率や経済効率はまあまあでしたね。
寿命15,000時間ってのが、40,000時間から比べれば短いじゃないの!と思うかもしれませんが
その頃にはもっと高性能の電球が出ていて、交換なんか必要ないくらいになってる、という事を
期待しているように思えました。

186:目のつけ所が名無しさん
17/11/19 18:05:14.37 nl9eRqzS0.net
そもそも40000時間経つ前に光量低下や回路故障するんでないの?

187:目のつけ所が名無しさん
17/11/19 18:33:30.12 7QcRn7JS0.net
4万時間はLEDの光量が初期の70%まで低下するまでの時間だろ
1.5万時間の方が電源回路のまで含めた設計寿命なんじゃね?

188:目のつけ所が名無しさん
17/11/20 15:23:51.62 gT840BO70HAPPY.net
蛍光灯だと、商品によっては「寿命末期でも80%の光束維持率」とか謳っているものもあるよね

189:目のつけ所が名無しさん
17/11/20 22:56:05.77 1hdjUmjL0HAPPY.net
蛍光灯は電流がかなり多くなるから効率は落ちるだろうけど。

190:目のつけ所が名無しさん
17/11/21 08:24:05.20 UfFo4GE/d.net
>>188
蛍光体が劣化する前に発光不能になるってことだろ

191:目のつけ所が名無しさん
17/11/21 15:26:13.22 MImTy3iE0.net
そもそも初期光束の70%が寿命ってのがちょっと甘いと思うんだ。
80%~90%の間くらいにしてくれないと。
70%も低下するまで使っていられるかつーの。

192:目のつけ所が名無しさん
17/11/21 15:35:39.78 UXHGBnO50.net
一般人はチカチカ点滅するまで使うのが普通
蛍光灯の話だがね

193:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 05:43:28.09 dXs+06lO0.net
LED電球が点かなくなる瞬間はまだ目撃した事がない。白熱電球みたいにパシッ!と切れるのか
蛍光灯のように点滅するのか、スーッとフェードアウトみたいに消えるのか・・・
ある日スイッチを入れても点かないのに気が付くのがほとんどのような気がする。

194:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 08:06:18.09 sXxrF8pEd.net
三菱オスラムのE11スポットLED電球は知らない間に切れてたな

195:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 08:21:54.87 ePCjZyxy0.net
パナソニックの常夜灯LDT1LE12C
3年前に買って一日12時間=13140時間使用
まだ切れてないし明るいままだ
白熱電球時代のノリで買い置き分も買っちゃったけどLED切れないから買う必要なかったような……
いまではもっと発光効率いいタイプの出てるし

196:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 09:18:41.44 xkqtYxib0.net
>>191
電球とか照明器具はだいたい70%(あるいは1.3倍)刻みで用意されてるでしょ
例えばLED電球なら25w, 40w, 60w, 100wみたいに。
これが寿命の基準の70%と対応してる
建前として、仕様にある寿命の時間まで使っても作業に必要な照度の条件を満たせるやつを選択してね、ということ
例えば最低30w相当の照度が必要なら、40wを選ばずに(70%相当は28wだから)60wを選択する
あなたの言う90%を寿命の基準にするなら、電球は現在の3倍以上のラインナップが必要になるよ。
60w型、55w型、50w型、45w形、、、、

197:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 13:03:21.62 DENTrjZo0.net
こっちが本スレかw
パナのLED電球の今年のモデル買ったけど前モデルより暗くなってる気が……。
あくまで気になってる程度なんだけど、数値的には明るさが同じでもなんかおかしい気がする。
それは置いといて……。
パナの100WのLED電球は凄いな。
一度使ったら60Wにはもう戻れない位の明るさ。
このまま突き進んで120W、150W、180W、200W、300Wと突き進めるだけ突き進んでくれ。
たぶん日本のLED電球メーカーの生きる道は省エネ高出力化の道しか無いよな。

198:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 13:10:32.32 DENTrjZo0.net
まだシャープがLED電球を第一線で売ってた時代に40W型のLED電球を3000円ぐらいで買ったけど、
今考えると40W型なのに8Wぐらいで発熱もすごくて蛍光灯電球よりちょっとマシ程度のおもちゃだった。
それがな……いまだに切れなくて捨てようか使い続けようかどうすればいいのか解らなくて悩んでる。

199:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 13:14:53.05 S58nUC8R0.net
>>198
未だに切れないのはメリットじゃないの?
高価なおもちゃじゃなかったということ
車とかじゃあるまいし不満ならさっさと買い換えればいいだけ

200:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 14:14:42.63 OLeX7GAp0.net
LEDシーリングライトでパナソニックはセットした時間に明るくしてくれる目覚まし機能の物ありますが他のメーカーで同じような機能が付いたLEDシーリングランプはありますか?
冬場は太陽が出るのが遅く朝が起き難いです。

201:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 14:37:47.55 tjUXTsPCM.net
>>200
ON/OFFのタイマー予約出来るやつならどれでもいいんじゃないの
数日家を空ける時に時刻指定可能なリモコンで自動で夕方点灯、深夜に消灯とかしてる

202:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 14:51:19.11 9jBBTHaWd.net
>>200
それってその時間にリモコンが信号送ってるだけだから、
ようはリモコンに時計表示がついてるかで選べば良いんじゃないかな?

203:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 14:57:55.46 OLeX7GAp0.net
>>201
>>202
ありがとうございます。
そういう考え方があったんですね。
思いつかなかった。
目覚まし機能に拘らなくてもよさそうですね。

204:目のつけ所が名無しさん
17/11/22 15:43:43.30 V8kH0Pyo0.net
照明用LEDじゃじゃないけど生まれる前から家にある
赤色LEDのアラーム付き時計は両親の記憶によれば
30年以上前から使ってるが未だにつかえている。

205:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 03:36:25.70 vv0gD8/+0.net
LED最高!!

206:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 10:16:31.34 K8LVUUyf0.net
赤色LEDは昔からあるな。平成初期の自動車でストップランプがLEDのやつとかあった。

207:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 10:46:05.81 SjAVKCVI0.net
初期のホンダハイマウントストップランプはマジ眩しくて迷惑だった
今も代わらず迷惑かw

208:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 12:07:30.17 +Tmt+E7Ha.net
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!
今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

209:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 12:48:11.26 se6IxuAR0.net
>>197
たしかに、急に進歩が遅くなった感じがする
あと、2年毎に新製品がでるようだ
2017/9/17
URLリンク(www.amazon.co.jp)
4.7w

2015/10/21 LDA5LGK40ESW
 URLリンク(www.amazon.co.jp)
4.9w

2013/5/24
URLリンク(www.amazon.co.jp)
6.6w

210:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 13:57:40.79 4yq1AyBda.net
何故かアマゾンのリンク(笑)

211:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 14:09:47.30 a76Wbws30.net
広配光と全方向じゃ別ラインナップだから比較にならんよ

212:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 19:12:06.78 pH5Y9waB0.net
省エネLED、世界の光害拡大に拍車 研究
エネルギー革命をもたらすと考えられてきたLED(発光ダイオード)照明が広く利用されることが、世界中で過剰な光による「光害」の拡大に拍車をかけているとの研究論文が22日、発表された。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

213:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 19:56:30.31 DF7rmije0.net
量販ホムセンの昼光色まじで禁止しないと

214:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 20:41:09.64 AI8O2ACl0.net
モニターとかはフリッカーレスモデルあるけど
シーリングライトってフリッカーレスモデルってない?

215:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 21:36:02.63 vTcQwfwY0.net
>>212
LEDそのものが害というより、LED化によって浮いた電力を光源を増やす方向に使うといけないって話だな。

216:目のつけ所が名無しさん
17/11/23 22:30:14.15 XglgHq110.net
こういうWebページって外国の人が作ってるのかな
URLリンク(goodgoods.co.jp)

217:目のつけ所が名無しさん
17/11/24 00:06:29.07 TXmXejK40.net
最近は激安のクルマにLEDが多く設定されている
高級車は有機EL

218:目のつけ所が名無しさん
17/11/24 00:42:31.46 JBw4VpQ20.net
もう有機EL厨と呼ばせていただいてよろしいですか

219:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 00:43:00.67 rEzeeVEN0.net
天体観測で問題になってたナトリウム灯、水銀灯、メタハラ灯等の道路照明の光害は指向性の鋭いLED化によって道路面を効率よく照らすようになったおかげで空中放射が減って改善したけどな

220:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 05:30:10.24 /oSeuVs50.net
街灯のLED化が進んだおかげで、水銀灯のように夏の虫が集まらなくなったよな。
ただし光軸から外れた途端に暗くなるのが難点だが。

221:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 05:50:43.80 DKhQPV5/0.net
東芝のledから白熱灯に戻したら目の疲れがほぼなくなった。
半導体の良いチラツキの少ないLED電球てどうやって見分けたらいいの?

222:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 08:04:45.08 q4nvLNqS0.net
直接整流の時代はインバーター対応だったけど
今は撮影するしかな無いんじゃないかなぁ・・・

223:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 08:13:33.94 Tb8l1AGE0.net
>>221
ライトの前に手のひらをかざしてヒラヒラさせるとか
眼球を意識的に左右に動かしながらライトを見る
でも東芝の普通のLED電球であれば、チラつくとは思えないなあ。型番は?
別のところに原因があるのでは?

224:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 09:42:49.12 9rktU/dR0.net
>>221
白熱電球は青色光がほとんど出ないから疲れないのは当然
そして演色性がRa99以上
贅沢で高級な光だよ
色温度が2700K(ケルビン)
ちなみにローソクや炎は1800K

225:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 09:46:05.69 9rktU/dR0.net
>>219
街頭用のLEDは工夫して拡散光にしてる
指向性高いままだったら影が強くなりダメダメ

226:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 09:47:31.85 9rktU/dR0.net
>>215
米国医師会(AMA)は、LED街路灯が人体の健康に与える影響を分析した報告書を出した。
緑と青色のスペクトルの放射光は危険だと協会のサイトに掲載された報告書にある。さらに、青色の光は人の目にしばしば白色だと受容される。
青色のスペクトルを多く含む照明は、夜間に通り過ぎる運転手の視力を下げる可能性がある。さらに、同様の街灯はホルモン「メラトニン」の生産を妨げ、人間の疲労感を高め、労働効率に害を与える可能性がある。
同様の恐れはLED照明のある部屋でも存在する。学者はこう書いている。
「深夜の住居での明るい照明は睡眠時間の短縮と睡眠の質への不満、極度の眠気、昼間の身体機能の乱れ、肥満を引き起こす」
LED照明の否定的な影響を避けるための注意事項として、ランプや電球の光度を下げ、青色スペクトル光を発しないタイプの照明を使用することが推奨されている。
URLリンク(jp.sputniknews.com)

227:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 09:48:56.60 9rktU/dR0.net
>>226
青色LEDの発明によってノーベル賞でたのに
青色LEDを使うなとはw

228:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 09:52:31.66 9rktU/dR0.net
6畳部屋用のシーリングライトで、高演色LEDの製品があったら教えてください
Ra90以上は欲しいです

229:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 09:57:24.08 9rktU/dR0.net
>>152
年寄りほど加齢により目に見える像が黄色くなる。
だから年寄りは色温度の高い光を好む傾向
白内障の手術をした人は皆、黄色く見えなくなったと驚くよ

230:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 10:42:26.08 DKhQPV5/0.net
>>222-224
lda6l3です。
やはり実物を見て手をバタバタやるしかないのかな。
東芝は電球も粉飾してそうだ。

231:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 11:06:55.46 9rktU/dR0.net
目の疲れはチラつきじゃないだろ。LEDの青色の強い波長(分光分布)だよ。
LEDやインバータ蛍光灯に比べたら、昔のスターター式蛍光灯なんてチラつきまくりなわけで。
でも疲れるなんていうことはなかったろ
今でも古い施設ならその蛍光灯は至る所で使われてるし

232:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 11:24:49.98 F2k9qUBi0.net
残念ながら高齢化社会で昼光色は増える一方だろうな
パナが高齢者をターゲットにしたJコンセプトでその舵を切ってしまった

233:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 11:27:14.65 rEzeeVEN0.net
昔高級なデスク照明で
交流を整流して作った直流電源で白熱電球光らせるのがあったな

234:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 11:55:18.68 /oSeuVs50.net
>>229
べつに黄色く見えるわけではないんだがな。
ただ、青白い光だと光量の割には暗く感じるのに、
本や新聞の紙面での乱反射が眩しくて、肝心の字がよく見えん。
メーカーの謳い文句、何が「クッキリ」だよと思う。

235:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 12:22:20.24 DMQ/I3TO0.net
芸術立国の繊細なブルーの瞳の白人とは違うよな
日本人の黒い目は紫外線や有害物質に強く鈍感と言われている

236:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 12:46:56.69 BbnCSbIE0.net
同じワット数だと黄色っぽい奴より青白いのが明るさの数値は大きいね
俺は単純に得だから青白い奴にしてるけどw

237:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 16:46:25.48 hUJ9umkG0.net
>>221
光のちらつきが問題になるなら蛍光灯がまだ安定器の時代
60Hz地区から50Hz地区に転勤した知人が引っ越ししてから
蛍光灯のちらつきで眼が疲れてしょうがないといって勤務先は
仕方が無いので家の照明は交換できるところは全部白熱灯
に交換してたなあおかげで電気代が結構かかるって言ってたけど
電球型蛍光灯が出てから順次交換していき、今はそれを順次
LED電球に交換してるそうな。
ちなみに映画の世界じゃ通常のフィルム映画は24f/secを一駒
2回映写して実際には48f/secで上映してるの結構ちらつきを
感じるけどこれを60f/secで撮影して60f/secを一駒2回映写
して実際には120f/secで上映(ショースキャン)するとちらつきを
感じるひとは殆ど感じなくなり臨場感が大幅に向上するので
筑波万博等の大型博覧会や展示会で使われることが多くなった。
をはじめとする

238:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 17:07:42.52 9rktU/dR0.net
これからは金持ちは白熱灯で贅沢な光の中で生活し、貧乏人が演色性を無視した効率だけの白色LEDを使うようになる

239:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 20:19:39.06 .net
裸電球 眩しくて

240:目のつけ所が名無しさん
17/11/25 23:11:29.15 rsmsI7py0.net
>>239
南こうせつ乙

241:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 00:04:31.81 Isyb9BmL0.net
もう何言っても無駄
新しいものに飛びつく日本人は今はLEDに首ったけだもん
そのうち、次は豹変して有機ELに飛びつくぞ

242:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 00:14:22.01 WcqeJbYm0.net
蛍光灯じゃないと駄目な人は器具が壊れたら、中古とか未使用品を買い漁るんだろうか
使用時間が長い部屋でインバータだと、10年位過ぎるとすぐには壊れなくても調子悪くなるよね

243:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 00:24:23.00 Isyb9BmL0.net
蛍光灯が壊れたらまた棒の長い蛍光灯買えばいい
おまえ、オフィスの蛍光灯は当分無くならないと三菱電機本社で言われたぞ
みなさん、あおられ、脅され、LED買わされているカモ

244:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 01:06:56.66 WcqeJbYm0.net
居室用器具の話してんだ

245:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 07:24:19.95 SuXiVMAh0.net
おれの部屋が23年前のインバーターの丸形30+32+40型の吊り下げ式のやつなんだが、
最近勝手に暗くなったり、30Wのやつだけ突然消える現象が起きてる。
そろそろ買い替えなんだが、安いやつはLEDしかないね。しかもNEC一択状態とか。
紐で引っ張る方式のがいいんだけど、大光量の機種にはないな。

246:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 10:17:40.32 eWPhpXgv0.net
紐はあきらめてリモコン使え

247:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 11:33:14.53 69Kwl+cTd.net
LDにダクトレールつけるんだが電球色と昼白色+別に電球色間接照明どっちがいいんだ?
ダイニングテーブルでノートパソコンは使うが書斎的な使い方はしない
部屋はウォールナット多様のビンテージモダンにする予定で暗すぎるのは好きじゃない

248:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 12:52:17.78 2P1KbzOf0.net
ヒモのおっさんか

249:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 14:57:33.31 0oaIVYfT0.net
>>247
ダクトレールだったらダイクロスポットタイプの電球色だろ、直接照らすなり壁か天井に向けるなり好きに角度変えてきれ
ウォールナット家具ある部屋だと別途フロアスタンドのライトもいいな

250:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 18:53:10.74 69Kwl+cTd.net
>>249
ダイクロスポットってのは黒い筒みたいなやつでおけ?
確かにレールなら雰囲気重視で電球色がいいかも

251:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 20:00:14.48 dBQMByvx0.net
LDG17L-G
3年半で暗い
一日8時間として10000時間ぐらい
ちらほら同じようなレビューあるし外れ機種やったってことかな
5000円もして日本製に期待したけど当てにならんなぁ

252:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 20:13:09.36 p+9jjPzf0.net
>>251
日立も5年保障にしたらしいから相談してみたら
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)

253:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 21:10:16.17 WcqeJbYm0.net
それ、シーリングとかペンダントの器具じゃ?
>>251は電球だよ
今の日立の電球って保証期間はどうなってるんだっけ?
昔みたいにホムセンや量販で見掛けないから気にしたことなかった

254:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 21:49:23.63 p+9jjPzf0.net
>>253
たしかにLED電球向けじゃなかったな ごめんよ

255:目のつけ所が名無しさん
17/11/26 23:21:37.31 dBQMByvx0.net
>>252
>>253
ご丁寧にありがとうございます
箱とかに書いてないからググったけど日立のLED電球は保証期間とかでてこないですね
3年こえてると問い合わせるのも気が引けてしまうけどやるだけやってみようかなぁ
検索に引っかかった東芝はいつの間にか五年保証にして窓口まで設けてて、
しかもそれ以前のも購入から5年なら対象でいい意味でワロタ
かわり物色してて気が付いたけど
東芝のLDG11L-G/100WとLDG11L-G/100W-TC
量販店モデルって何か違うのかね?

256:目のつけ所が名無しさん
17/11/27 00:53:59.27 Cgzycx180.net
トップランナー制度はもう終わりなのかな
2017年度目標のその後が全く出てきていない

257:目のつけ所が名無しさん
17/11/27 01:03:47.78 uvJH1MaN0.net
>>254
別に謝らなくていいよw

258:目のつけ所が名無しさん
17/11/27 08:01:28.30 FD2R/yB+0.net
2011年に購入したPanasonicのLDA7D-A1(6.9w インドネシア製)のLED電球をトイレの明かりに使っていたのだが昨日チラツキがあった
電源がおかしいのかと思ってすぐに他のLED電球と比較したが問題なかった
チラツキがあったのはその時だけで今は問題ないのだがちょっと気になる

259:目のつけ所が名無しさん
17/11/27 09:35:06.45 uPv3776E0.net
>>250
ダイクロは熱線透過ガラスリフレクターのスポットライトの通称だ、E11ねじ込みソケットで互換LEDも沢山でてるからダクトレールスポットライトで画像検索して黒でもシルバーでも木目でも好きなデザイン選んでくれ

260:目のつけ所が名無しさん
17/11/29 00:43:30.09 RXcT5nwj0.net
>>258
その時の電圧が不安定だったのかも

261:目のつけ所が名無しさん
17/11/29 16:06:14.76 SjWypARg0NIKU.net
アマゾンでNEC製4200lmのシーリング2台を6,8畳それぞれに付けてるけど引き紐タイプで半分の調光でも明るい。
台所用にアマゾンの2000円程度の中華みたいなシーリングで充分かな?

262:目のつけ所が名無しさん
17/11/29 18:32:00.09 MeMVBF0w0NIKU.net
プル式のシーリングはお宝みたいになってるな

263:目のつけ所が名無しさん
17/11/29 18:38:23.63 5o37NVqc0NIKU.net
シリングってしゃべる?

264:目のつけ所が名無しさん
17/11/29 21:10:27.38 i1/FK5dZ0NIKU.net
>>261
台所の大きさとアマゾンの器具が分からないよ

265:目のつけ所が名無しさん
17/11/30 02:43:40.27 X+hjamtLM.net
>>264
台所は9畳かな?2ヶ所に丸型蛍光灯あって変えようと

266:目のつけ所が名無しさん
17/11/30 02:46:31.93 X+hjamtLM.net
>>264
URLリンク(www.amazon.co.jp)

267:目のつけ所が名無しさん
17/11/30 07:31:33.38 j34TZv4k0.net
1960円のLEDシーリングライトなんてあるのかよw

268:目のつけ所が名無しさん
17/11/30 13:48:01.64 rKwmxLmF0.net
グロー外すだけで交換できるタイプのLED蛍光灯
うちのが20型
ネット通販見てると安いのが得体のしれないので700円前後
そのうえがOEMっぽいヤマダとかアイリスとかの1500円前後
多分、中身は全部中華だろうから品質は同じなんじゃないかと思うんだが
この手の簡易交換タイプので大手メーカーの高級品なんて無いだろうし(あっても買わないけどw)
700円あたりの方で良い?(どれ買っても同じって意味)

269:目のつけ所が名無しさん
17/11/30 14:10:41.55 R13gpJm00.net
得体の知れない中華は、1ヵ月で故障してもクレームに対してしらを切れるし逃げもできる。
しかし、ヤマダやアイリスはそう逃げられないから、OEMメーカーに2~3年は持つ品質を
課しているんじゃね?

270:目のつけ所が名無しさん
17/11/30 15:48:20.55 0tV6XMzBM.net
IKEAの99円白熱色LEDを6個買って2ヶ月。球すぐ切れたレポもあったがうちは幸いノートラブル

271:目のつけ所が名無しさん
17/11/30 22:18:19.03 rKwmxLmF0.net
>>269
仮に同じ工場で作ってても検品の手間の差くらいが価格差みたいな感じにはなってるのかな
単純に一瞬でも点灯した=OK 700円
数十秒点灯させて回路が熱をもった時でも安定点灯=OK 1500円
ま、2倍の価格差はちょっとした品質に対する保険代ではあるな
>>270
100円系のLED電球やライト関連の製品は買って1日で壊れるなんてのは3年くらい前はざらにあったが
今も同じなのか少しは技術の進歩で壊れなくなってるものなのかな

272:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 00:12:10.84 QvC6K1H/0.net
50lmくらいの26型ledが欲しいんだがアマゾンだと高いな
あんま需要ないからなのかな
照明が暗いとモニタも暗くできて目が疲れないんだよ

273:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 03:15:27.97 kyJPMPFh0.net
液晶スレか何かの誤爆かと思ったじゃねーかw

274:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 07:03:44.09 QvC6K1H/0.net
26型と書いたのが悪かったなすまん
ソケットが26ってことな
amazonだと55lmのが638円なんだよ
これ読書ライトくらいにはなるかな?
装飾用みたいだけど
今はナショナルの100v2cb0って謎の古い電球つかってる
7wだけどledじゃないかもしれない
とにかく薄暗がりでipadなんかの明るさを最小にしても文字がよめりゃいいんだよ
これですごく安眠できるようになった
前は東芝の400lm使ってて寝つき悪かったからな

275:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 07:05:17.95 QvC6K1H/0.net
ホントは調光対応にしたいんだけどな
おススメあったら教えてくれ
IKEAが有線の調光キット売らなくなっちゃった

276:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 08:12:17.18 WrK6Tz8dd.net
装飾用はフリッカー規制ないから極端な話有名メーカー品が半波整流で電源周波数で点滅してても問題と見なされない

277:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 08:29:41.44 Zlv4C4rC0.net
>>272
そこまでこだわるなら調光がいいでしょ

278:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 08:41:39.31 9+lB6xAzd.net
>>274
100V2Cはこれだな
東芝だけどJIS規格で決まってるから同じものになる
URLリンク(saturn.tlt.co.jp)
25lmみたいだからそれを基準にすれば良いかと

279:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 08:53:37.34 eqtfLU5r0.net
うちは壁のブラケットライトにpanaの0.7w20lm×2個使ってるけど読書は厳しいかも
ライトの真下まで本を持っていけばなんとかって感じ
部屋を歩き回ったりティッシュやゴミ箱を見つけるのに不自由はないけどね

280:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 10:33:09.91 QRgRXId+M.net
Panasonic LDG1LGW 電球色相当(0.9W、30lm)を使ってるけど、電源周波数の2倍ででチラつくね
自分は屋外だから問題ないけど、室内のライトとしては使いたくない感じ
暗いLED電球はみんなそうなんじゃないかな

281:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 06:41:10.12 zQgfZYab0.net
日立のシーリングライトでラク見え付きのモデルと
普及機の明るさアップの機能があるけど
この機能を作動させたら、例えば同じ12畳用なら明るさ的には同じ位になるのかな?
ラク見えはパナの文字くっきり光と似たような感じで、明るさと色温度も上がり
明るさアップはただ単に1.2倍に明るさを上げる感じでしょうか?

282:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 13:29:24.72 l/N/f1aTd.net
エルパの0.5W E12装飾用ナツメ球を常夜灯に使ってるけど、盛大にチラついてるな
田の字型で廊下のない作りの家なんで、通路代わりになってる部屋に使ってるが

283:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 14:16:34.71 ApfmWJYY0.net
ELPAのその手の商品は買っちゃダメ
大手が作ってELPAが袋に入れてるだけの製品は問題無いけど

284:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 20:04:12.07 WPVubpoP0.net
ledは国産大手家電メーカーが結局品質一番なのか?

285:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 02:45:07.18 mzga1c9u0.net
>>278
これは15lmじゃないの?
これと同等の疲れないledないまな
あんまくらいのないから聴講するしかないかな

286:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 04:17:26.55 TmW35VnK0.net
>>274 \638のはエルパミニという製品ですよね。私も暗い目のE26LED電球いろいろ調べたけど
273の目的にはこれがいちばん近いと思うよ。うちはマンソンの廊下に使ってるのでちらつきは
気にしない。寿命と消費電力だけで選ぶならこの製品でいいとおもう。

287:277
17/12/03 09:05:52.20 3TzAZZvRd.net
>>285
よく見たら15lmだった
このクラスのLED電球はブリッジダイオードで全波整流してコンデンサのキャパシタンスを使って降圧してるだけのLEDが多いからチラつくんだよな
パナソニックや東芝のLDT1L-H-E12はトランス降圧でコンデンサも入っているが…

288:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 16:29:10.02 mzga1c9u0.net
>>287
詳しすぎる
何者なの
エンジニア?

289:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 17:38:04.02 0z7yAMEC0.net
夏目球サイズのLEDランプは軽いもので5g、OHMは10g、panaは10g、東芝は15g
あのサイズにトランスは入りそうで入らないと思う。ちなみに500円硬貨が7g

290:277
17/12/03 17:58:42.02 rS4evOEfd.net
>>288
ただの電気オタクっていうやつかな
>>289
携帯電話の充電器に入ってるような超小型のトランスが入ってる
URLリンク(incomprehensiveness.blogspot.jp)
URLリンク(incomprehensiveness.blogspot.jp)
ダイソーのはこんな感じ
URLリンク(incomprehensiveness.blogspot.jp)
※俺はこのブログの管理人ではないので内容について聞かれても答えられないから注意

291:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 21:07:04.90 ue8Rljeu0.net
LED電球が調光機能付きのシーリングに取り付けられない意味がよくわからんのだけど。
調光スイッチを操作してもLED電球は調光できないから非対応って言う以外になんか理由あるんか?

292:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 21:27:07.15 w6eR4WaP0.net
シーリングには豆球が調光出来るタイプが存在するんだよ

293:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 21:35:14.59 w6eR4WaP0.net
で、パナの500円するやつにはちゃんとインバータ、ホタル、リモコン付き器具対応と明記されている
装飾用は対応してないので100%でも常夜灯が調光出来る器具に取り付けた場合、チラついたりする可能性がある
あと、上で言う豆球ってのはナツメ球のことね

294:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 21:38:46.74 w6eR4WaP0.net
違った、勘違いしてたw
調光には使用できないと書いてあるね
だと、すると理由はおそらく、100V供給しない器具があるってことだろうね

295:277
17/12/03 21:54:56.28 gSa/rfNmd.net
ナツメ球の調光は、トライアックで制御しているものが多いから、LEDは正常に調光できないことが多い
その対策がされているものが調光器対応LED電球だが、回路が複雑だからE12のLED電球には搭載できない。
トライアックは交流電流を高速でONOFFして調節するものだからチラつく原因になる
URLリンク(ednjapan.com)

296:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 22:15:14.39 w6eR4WaP0.net
つまり、調光には対応してないけどリモコン器具対応と明記されてる物は対策をしているということか

297:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 22:54:25.02 0z7yAMEC0.net
C+Rのノイズフィルターを電源に咬ますだけでも効果があると思うけど、Cが大きくなるからコストが…

298:目のつけ所が名無しさん
17/12/04 11:52:07.37 zfEqc8Cvd.net
東芝のシーリングはセードを外すにも説明書通りでは無理だった
力を入れ続けてロックがようやく外れる
勢い良く反時計回りに回せば取れるというものでもない
2個とも同じだから個体差でロックが硬いということではないと思う

299:目のつけ所が名無しさん
17/12/04 12:01:45.57 +gryurYA0.net
質問なんですが、20W相当の直管蛍光灯型LEDの明るさは900-1100lmで消費電力は10W前後なのに対して、
電球型LEDは80W相当で1100lm/9Wと、明るさも消費電力も20Wの直管型LEDとほぼ同じです。
この相当ワット数の4倍の差は単に白熱電球が蛍光灯の4倍電力を消費するからってことなのでしょうか?

300:目のつけ所が名無しさん
17/12/04 12:06:58.57 iRVN0WqHd.net
>>299
その通り
蛍光灯は白熱電球の約4分の1のエネルギーで点灯するから白熱電球よりも効率が良い
LED電球はものにもよるけど電球形蛍光灯の1.5倍程度かな

301:目のつけ所が名無しさん
17/12/04 12:38:03.78 +gryurYA0.net
>>300
レスありがとうございます。
蛍光灯20Wx4本使いのシーリングライトと、60Wの電球を4個のダウンライトが設置された部屋があるんですが、
シーリングライトのカバーを外しても明らかに60Wの電球4個のほうが明るく感じるので、lmという数値的なものだけでは計れないものがあるんですかね?

302:目のつけ所が名無しさん
17/12/04 17:07:53.30 Rw23HEdn0.net
ダイソーのLEDはチラつきあるの?

303:目のつけ所が名無しさん
17/12/04 17:22:47.53 iRVN0WqHd.net
>>301
多分照射角の問題だと思う
蛍光灯は上側にも光が照射(360度)されているが、LED電球は全方向でもせいぜい260~300度だから
だからLED電球の方が明るく感じるんだと思う
その証拠に蛍光灯をLED蛍光灯に交換するとやたら明るく感じるはず
>>302
ナツメ球型ではない白熱電球型やミニクリプトン電球型ならチラつきはほとんどない
ナツメ球型は少し上の通りでチラつきが酷い

304:目のつけ所が名無しさん
17/12/04 22:22:53.72 vKT95OIj0.net
ケーヨーデイツーも300円LED出してた
でもワット当たり99lmだから設計が古そう
ダイソーの方を勧めたい

305:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 00:20:55.23 6BiprS8g0.net
>>301
シーリングはカバー付いているんでしょ?
外して比べてごらん

306:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 09:11:15.58 bBA+j6fk0.net
>>305
ちゃんと読めよw

307:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 11:13:19.00 vUAaIWT50.net
e26電球2本使用の天井証明に500lm昼白と白熱400lm足して最初暗く感じたけどその内慣れるね

308:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 12:01:30.37 lTZsd3vXF.net
ニトリのled40w相当485imが値下げで300円だったわ
旧型な

309:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 15:31:19.96 rEXYELtl0.net
玉の半分くらいに銀色の塗装(?)されているタイプでLED電球ってありますか?
E26、40~60W相当なのですが

310:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 15:37:16.60 bBA+j6fk0.net
>>309
レフ型ってやつだな。
URLリンク(kakaku.com)

311:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 15:49:05.81 rEXYELtl0.net
>>310
ありがとうございます!
今ついてる電球だと付け根ではなく丸くなっている方半分が銀色なのですが
こちらのタイプはありますか?
説明が足らずにスミマセン・・・

312:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 16:03:43.88 bBA+j6fk0.net
>>311
ゴメン、逆のタイプは検索してみたけど出てこないね。

313:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 16:07:28.40 Gj8jSfpC0.net
>>311
こういう物かな?
URLリンク(www.akaricenter.com)

314:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 16:21:04.93 rEXYELtl0.net
>>312
いえ、探していただいてありがとうございます
私も見つけられなくてここに伺った次第ですw
>>313
あっ!こういう形です
シルバーランプっていうんですね。
名前が分かったし、LED版が存在することがわかって助かりました。ありがとうございます!

315:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 16:40:06.45 bBA+j6fk0.net
>>313
LEDであるんだすごいな、欲しくなっちゃった。w

316:目のつけ所が名無しさん
17/12/05 17:27:05.05 dT3k0cfC0.net
ダイソーのLEDかなり小さいな
他メーカーより長さが1センチ短い
これだけ短いと変換リングかましてE17で使っても違和感ない

317:目のつけ所が名無しさん
17/12/06 08:01:24.98 49C48ImY0.net
>>308
これアイリスオーヤマ製で点灯が一瞬遅れるけど部品は良いわ
ダイソーのは重さが違うのでお得感もあるが性能は変わらんだろうな

318:目のつけ所が名無しさん
17/12/06 09:41:44.83 Uzp7/QB90.net
>>268
ロングパス的亀反応。
LEDペンダント昼白色が見当たらないと言うか調色系の高額になってしまうので
蛍光灯型LEDの URLリンク(www.yamada-denkiweb.com) で妥協したが、
光が青っぽい気がするのと、上側に光は出ないこと以外はまあ満足できる。
(ナツメ球接続の場合、グロー(点灯管)外さなくても問題なく使える)
昼白色(できれば調色)+調光(最大、中間、常夜灯、消灯の4段階でいいんだが)
LEDペンダントって需要がないのかなあ…

319:目のつけ所が名無しさん
17/12/06 15:28:53.85 8cpPIZ+EM.net
昼白色+調光(最大、中間、常夜灯、消灯の4段階)だけなら前に買ったパナソニックのLEDペンダントがそうだったけど効率は悪かった

320:目のつけ所が名無しさん
17/12/07 19:43:27.73 7as5NaUw0.net
該当しそうなスレを見つけられなくって
スレ違いならすみません。
URLリンク(panasonic.jp)
こういうタッチレスセンサーって全く光がない真っ暗な所でも反応(点灯)しますか?

321:目のつけ所が名無しさん
17/12/07 20:26:01.67 94p61ZgV0.net
しますよ
じゃなきゃ意味が無いですし

322:目のつけ所が名無しさん
17/12/07 20:37:28.06 7as5NaUw0.net
>>321
ですよね・・・。
ありがとうございました。

323:目のつけ所が名無しさん
17/12/07 21:07:07.69 Jv0DvbCC0.net
これって天井高いと反応しないのか
どっちにしてもいちいち手をかざすとか余計面倒臭そう

324:目のつけ所が名無しさん
17/12/07 22:12:26.16 fGU+UsSg0.net
炊事してる時に濡れた手でスイッチ触らなくて良いという製品だからね
家は嫁の背が低くて届かないからセンサーライトにした

325:目のつけ所が名無しさん
17/12/07 23:21:13.12 R+v9M8SG0.net
歳とると上のほうに手をかざすのが大変になる
どうせスイッチ操作なんて始めと終わりだけで、調理中の汚れた手でスイッチ操作なんかしないんだから引き紐か壁スイッチでいい

326:目のつけ所が名無しさん
17/12/07 23:43:42.49 M+g4t9Ni0.net
>>325
天井照明じゃなくて手元用の照明だぞ。
「電力消費的に大したことないし、調理中ずっと点灯でいいだろ」には一理あるが、
途中で気軽にon/offできればそれに越したことはない。

327:目のつけ所が名無しさん
17/12/08 00:51:39.31 NGP05xRm0.net
>>320はキャビネットの下につけるから位置は目線の高さくらいだね
例えばこういうこと
URLリンク(www.maegawa.net)
埋め込みのスライドスイッチは常時点灯、センサー感度の10cm以内・30cm以内
外側にシーソースイッチならもっと使いやすいのにな
ヒモはだんだん汚れてくるし場所によっては邪魔
金属チェーンは普段触れる所は銀色、触れない所は茶色の二色になる
どうしても必要ではないけど無音だし清潔だし慣れると戻れない
キーに触れる必要がなく施錠解錠もできる車のスマートキーみたいなもんだ

328:目のつけ所が名無しさん
17/12/08 08:04:17.27 8m6Ssgb8d.net
うち天井キャビネットは付けてないし窓向かいなのでどうしても手元照明が天井付けになる

329:目のつけ所が名無しさん
17/12/08 08:26:03.72 8KCncpDs0.net
手元スイッチはOCR05買えば済む話だろ
たった千円だ

330:目のつけ所が名無しさん
17/12/10 12:47:05.81 cumMaINv0.net
>>320
反応するよ

331:目のつけ所が名無しさん
17/12/10 21:16:22.86 wZP21Aeo0.net
Hue使っていて分かる方が居たら教えて下さい
ホワイトグラデーションのスターターキット(V3)を使っていました。
今日、Dimmerスイッチを使ったときに全部の部屋のライトが点灯してしまいました。
設定はリビング1部屋の割り当てで、5回すべて最後のオン状態にしています。
光量調整やOFFはリビングのみ反応していて、やっぱりONのみ全部点灯の動作になっています。
もしかしたら、今日ブリッジのアップデートをしてから起きたのかも知れませんが、
アプリからDimmerスイッチのリセットを試しても改善しませんでした。

332:目のつけ所が名無しさん
17/12/11 14:57:55.91 J9Hg4QNR0.net
パナソニックの物は高いですか?
NECとか他は安い製品多いな

333:目のつけ所が名無しさん
17/12/12 00:50:07.46 mDfsP+5NM.net
パナのこれとかカッコ良さげだけど、使ってる人いないかな?使用感とか聞いてみたい
URLリンク(panasonic.jp)
こないだからショールーム回ってきたけど、新築戸建の全館分の見積では小泉より2割くらい高くなったな
選んだ機器が違うし、定価の比較だからあんまり意味の無い情報だけど

334:目のつけ所が名無しさん
17/12/12 01:03:02.31 HKi8qpfy0.net
新築だとあんまり自分で選ぶ人少ないかもね

335:目のつけ所が名無しさん
17/12/12 14:04:43.08 +0qhYPXN01212.net
>>333
ショールームで見たんならそのまんま
どう思ったか知らんがそれ以上でも以下でもない

336:目のつけ所が名無しさん
17/12/12 20:21:28.60 7q4MmWf101212.net
20年くらい前、PC使ってる時に兄貴から「ラジオに雑音が入って聞けない!」と怒鳴られた経験から、今でも家電から放出される電磁ノイズを気にしてる
アース必須や推奨の冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、エアコン、温水洗浄便座はもとより、デスクトップPC、テレビ、レコーダー、ルーターなんかも全部アースしてるけど、
シーリングライトってどうやってアースしたらいいんかな

337:目のつけ所が名無しさん
17/12/12 20:23:04.99 lBI2piPp01212.net
病的だな

338:目のつけ所が名無しさん
17/12/12 20:36:44.28 HKi8qpfy01212.net
アースは一点接地なら良いけど、多点接地だと近くに雷が落ちると悲惨なことに

339:目のつけ所が名無しさん
17/12/12 23:11:04.59 Cbdo41kF0.net
PC以降アース端子なんかないしあほ?

340:目のつけ所が名無しさん
17/12/12 23:33:19.79 RDHNqke70.net
>>336
測定器を手に入れて試行錯誤したら良いんでない?
測定するのは難しいの?

341:目のつけ所が名無しさん
17/12/12 23:42:28.66 TnjyYLXS0.net
アース端子がないし、無理に付けても逆にアンテナになるだけだ。
多少効果があるかもしれないのは、ソケットにノイズフィルターを入れることかな。
それよりラヂオを持ってショップに行き、雑音を聞いてみることが一番。

342:目のつけ所が名無しさん
17/12/13 01:46:54.02 tMO4f1IpM.net
灯具丸ごとアルミホイルで包めば良いんじゃないかな?
照明として全く役に立たなくなるけどなw

343:目のつけ所が名無しさん
17/12/13 08:32:10.08 AKZUIx9wd.net
テレビ、レコーダーはアンテナ線の網側部分をアースしてるし、ルーターにはアース端子付いてる
シーリングライトもせっかく金属筐体なんでアースしたいんだけど

344:目のつけ所が名無しさん
17/12/13 08:36:28.82 DIMdYulJD.net
頭おかしいのが粘着しそうな予感

345:目のつけ所が名無しさん
17/12/13 08:46:10.76 9BOK23AGd.net
アースの話題は板違いだからピュアオーディオ板でやってくれ
アース
スレリンク(pav板)
ピュアAU板
URLリンク(lavender.5ch.net)

346:目のつけ所が名無しさん
17/12/13 23:53:43.70 rCiPBGlXa.net
いまどき室内でAMラジオを聴く人は少ないだろうけど、点灯すると確かにひどい雑音を出す。
1mは離さないと聞くに耐えない。

347:目のつけ所が名無しさん
17/12/14 07:43:38.74 TY8NoSeN0.net
yamazenのLEDナツメ球 0.5W 25lm 電球色を付けたが 5Wのヤツと ほぼ同じ明るさになった。
回路は見てないけど、三方向にLEDが2個づつついている。が透明ガラスだから眩しい。

348:目のつけ所が名無しさん
17/12/14 19:07:10.98 PXX86ovEd.net
スイッチングノイズでまいっちんぐになる前にアースだ

349:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 00:10:45.17 /eDhUygxa.net
アイリスオーヤマの、15形直管LEDランプ昼光色(LDG15T・D・5/7V2)を買ってみた。
昼白色を買うつもりだったのに間違えたのは置いといて、、
携帯カメラで映しても縞模様が出ない。
現在使用中ヤマダ電機の、15形直管LEDランプ昼白色HerbRelax(YD-FL15NCF)
は縞模様が出る。

350:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 00:36:25.46 j2k4HnyO0.net
その位のW数で点灯時間が短いとLED化する気になれない
屋外で夜間はずっと点けておく用途ならすぐにでも換えるけど
プル式の棚下灯も本体が壊れてからでいい

351:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 09:10:44.61 cTb2q8KQ0.net
直管蛍光灯の20W型のサイズで40W並みの明るさのLED出ないかな?

352:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 12:03:42.27 1415UejCa.net
>>350
寒い時期の蛍光灯は、点けてすぐは暗いのです。
器具交換よりは安いし、いつでもパッと点いて明るくなるから、
器具を交換したみたいに気分がいいですよ。
なかなか壊れませんが、ロータリースイッチが壊れたら器具ごと替えます。

353:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 16:01:55.75 cTb2q8KQ0.net
>>352
電球型蛍光灯なんて全くダメだよね、東芝のなんて明るくなるまで1分くらい掛かるのもある。
玄関やトイレには使えない、明るくなる頃には用が済んでる。

354:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 16:48:22.09 bSLlVzfa0.net
ダイソーで買った電球型蛍光灯は冬でもすぐ点く
もう売ってないけど

355:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 18:52:26.49 Ked9Xk5e0.net
近所のサンドラッグでアイリスオーヤマの電球型LEDが40W \398 60W \498で特価品になってるので風呂場とトイレの60W白熱電球と交換してみた。
風呂場は代わり映えしないけどトイレが40Wにしたのに
便所の100Wになってしまい眩しいw

356:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 19:06:53.23 j2k4HnyO0.net
>>352
URLリンク(kakaku.com)
これなら寒い時期も大丈夫

357:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 19:10:28.03 j2k4HnyO0.net
違った>>353さん宛てね
確かに玄関には使えないかもしれないけど、トイレだと全然問題無いですよ

358:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 19:22:44.93 4zqwE2Od0.net
俺は風呂場の4ヵ所にあまり物のライトをちゃんぽんに装着している
 A:東芝ライテック 電球60W型 100V54W ★8年前に購入
 B:東芝ライテック 電球型蛍光灯 EFD21EL ★8年前に購入
 C:パナソニック  電球型蛍光灯 EFD25EL/20E/2T ★1年前に購入
 D:東芝ライテック 電球型蛍光灯(機種名メモし忘れ)★5~7年前くらい前に購入
スイッチONからの挙動としては、
 A:すぐに100%
 B:十数~数十秒で100%
 C:十数~数十秒で100%
 D:ON直後は点灯していないと錯覚するほど暗く、1分後でもまだ50~80%くらい
東芝ライテックのEFD21ELは古い割にはまあまあの及第点のような気がする

359:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 19:54:03.27 4zqwE2Od0.net
ちなみにDは新品の時からこの挙動
最初はトイレに付けたが、あまりの遅さにまったく役に立たなかった

360:目のつけ所が名無しさん
17/12/15 20:22:18.34 S/GxkrFw0.net
903 目のつけ所が名無しさん (エーイモT SEaa-w+5f) 2017/12/15(金) 16:11:53.15 ID:uLVGIJLYE
ダイソー直管蛍光灯のLED20W形 消費電力9.5W 明るさ1000lm 500円で売ってた

361:目のつけ所が名無しさん
17/12/16 00:06:41.18 w7mCPvawM.net
>>358
たしか温度が定常になったときに高効率なやつほど最初は暗い
トレードオフの関係だったと思う

362:目のつけ所が名無しさん
17/12/16 00:50:30.29 lI4pBL8A0.net
カメラのフラッシュじゃなければいい。最初から明るかったら瞳孔に悪いだろ

363:目のつけ所が名無しさん
17/12/16 18:34:44.19 b7LPZCCP0.net
ダイソーのE17電球確保してよかったわ
東芝製LDA4L-G-E17/Sと色明るさはほぼ違いがわからん
ビルドクオリティ?ってやつが雑だけど
URLリンク(imgur.com)

364:目のつけ所が名無しさん
17/12/17 10:20:40.48 0536MS7e0.net
10畳の部屋に調光、調色機能付きで~1万円までで考えてるんですけど選択肢ってどんなもんになりますか?
それか、もうちょいお金だしてこれがいいとか意見あればください

365:目のつけ所が名無しさん
17/12/17 19:19:14.03 KUFK9tsV0.net
アイリスオーヤマ、NEC、パナソニックがいいよ
適応する広さと機能、最後に価格で選ぼう
購入するのならアマゾンが安い

366:目のつけ所が名無しさん
17/12/17 22:45:00.32 ftJQ5TNYM.net
イケアのは?

367:目のつけ所が名無しさん
17/12/18 03:53:53.80 uduRG/WG0.net
アイリスの調色付きや低電力のはフリッカーとかモスキート音がするってレビューが気になる
他の器具の電源入れると暗くなったりするとかいうのも書かれてるし

368:目のつけ所が名無しさん
17/12/18 11:47:11.96 O7Fwp/YX0.net
悪いことは言わない、パナか東芝にしておきなさい

369:目のつけ所が名無しさん
17/12/18 12:12:37.84 yVN18/Nf0.net
>>358
型番忘れたけど、東芝の100W相当のボール電球型蛍光灯(直径10cmくらいの)は明るくなるまで1分くらいは掛かった。
室温が低いときだと100%まではもっと掛かったと思う。
これがリコールで交換になったんだけど、相変わらずだった。
今は東芝の同じ形の100W相当のLED使ってるけど、直ぐに明るく点いて快適。
大手では東芝のが2000円以下で極端に安いというかパナや日立が高いというか。

370:目のつけ所が名無しさん
17/12/18 13:54:32.63 hrTrCWiX0.net
>>368
NEC買った

371:目のつけ所が名無しさん
17/12/18 18:09:54.79 +rsOCZP/0.net
>>360
昨日ダイソーで500円の直管LED蛍光灯(58cm)売られてるの見たが
思わず買おうかと手にするも一応ネットの評判見てからってことで
ネットざっと見てもそれらしい記事が無い
かなり最近からのラインナップなのかな
他の通販なども安い物で500円あたりからだから品質は同じなんだろう
ただダイソーだと初期不良や早い段階で数ヶ月で壊れたって時にすぐ持ち込めるから
対応の手間があまりかからないって利点があるな

372:目のつけ所が名無しさん
17/12/18 22:06:10.83 ePnjQxw30.net
ここに書き込んで良いのかわかりませんが、アドバイスお願いします。
1800mmのダイニングテーブルの上にダクトを使ってペンダントを3灯吊りしようと考えています。
パナとコイズミ のショールームに行ってイメージを掴み、商品はパナならLGB16247 LE1、
コイズミならAP47550Lを考えていましたが、ここにきて演色性について初めて知りました。
コイズミはRa83でパナはRa95。コイズミのショールームでは違和感は感じなかったものの
パナのショールームで違いを体感し、デザインの気に入っているコイズミにするか、
デザインは次点だけど機能を重視したパナにするか悩んでおります。
やはり演色性は重視した方がよいのでしょうか。アドバイスお願いします。

373:目のつけ所が名無しさん
17/12/18 22:59:25.66 ZUoyrRBmM.net
ダイニングテーブルなら飯が美味く見える高演色の方がいい気もする
一方で他に気に入ったデザインがあったのにとずっと心に引っかかるかもしれん
より重視するものを自分で決めるしかないのでは?

374:目のつけ所が名無しさん
17/12/18 23:01:13.41 7DpLpggJ0.net
>>372
実物で違和感感じなかったのならRaなんて気にしなくていいよ電球色なんかで並べて比べると何となく白熱球ぽくて良いかな程度のもの撮影でもするなら考えるけど

375:目のつけ所が名無しさん
17/12/18 23:28:09.93 O7Fwp/YX0.net
3灯吊りならAP47550Lのほうが良いだろうね

376:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 00:24:14.24 79x+kofP0.net
デザインでコイズミに一票

377:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 00:35:35.79 eDQR+B2F0.net
>>372
デザインは分からないけど、高演色は良いよ
テーブルに料理を並べておいて、普通のダウンライトから高演色のスポットライトに切り替えると急にみずみずしく美味しそうに見えるようになる
今でもしょっちゅう感動してる
ペンダントも良いよね
特に光源が小さいとグラスや皿がキラキラしてとてもきれいに見える
あとは調光にしたいところだな
大勢のにぎやかな食事の時や目の悪い人がいるときには明るくして
少人数で静かに食べるときには暗くする
我が家でこんなに落ち着いていいのかと言うほど贅沢な雰囲気になるよ

378:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 01:33:44.61 eRGQQHvR0.net
>>372
デザインは誰でも違いがわかる
演色性の違いは誰もがわかるとは限らず、高数値が良く感じるとは限らず参考程度の数値
結局はどっちも好み
URLリンク(www2.panasonic.biz)
このページの演色性の問題点も読めば?

379:377
17/12/19 01:38:48.18 eRGQQHvR0.net
>>372
ポイントはココ
演色評価数は、物体の色の見えの好ましさの程度を表わす指数ではありません。
Raの値は、対象とする光源の基準光源に対する色ズレの大小を数量的に表わしたものであるため、
その色ズレが好ましい方向の色ズレであっても、好ましくない方向の色ズレであっても
Raの値は小さくなります。
したがって、Raの数値の大小で色彩を好ましく見せるかどうかを判断することはできません。
例えば、人間の顔色は少し本来の色彩よりもややピンク系にずれている方が好まれますが、黄色もしくは緑色にずれた場合には非常に不快に見えます。
演色評価数は色ズレが好ましいか不快かについて全く関係なく計算されているので、演色評価数が同じ値であってもその実用価値は全く異なります。
スペックだけで判断するのは無知の極み

380:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 08:16:19.67 F/je8Uwxd.net
演色性が高いということは良いものも悪いものもありのままに見えるということ。
さらに言えば、評価尺度は簡単に言うと太陽光にどれだけ近いかであって、太陽光に近いから飯が美味そうに見えるかってのは直接結びつく話じゃない。
実際、緑色成分の強いRa84程度の蛍光ランプはRa99のAAA蛍光ランプより野菜をみずみずしく見せるし、食肉展示用の蛍光ランプは肉を新鮮そうに見せる
ショールームで高演色性器具の違いを実感できたのは、その場所が、より単価の高いであろうその器具を売るための、まさにショールームだからだろう。

381:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 08:56:35.72 eDQR+B2F0.net
とは言え、LEDで好ましさと演色性が一致しないのは、観賞魚用、肉や鮮魚売り場用、肌用(ピンク色のエッチ用?)ぐらいじゃない?
食卓はいろんな色の食べ物が並ぶから平均的な指標のRaで良いと思うし、メーカーも食卓用はRaをしてウリにしてる

382:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 09:15:15.32 wF0CvhS30.net
まぁダイニング用なら暖色系に振るに決まってるわな。
カタログでもある程度判断できるし、メーカーだってバカじゃない。

383:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 11:34:40.60 6oj6wmiN0.net
安物は光の拡がり方が駄目だな
未だに安物は駄目な奴があるし、色々買って見れば分かる

384:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 13:22:01.98 5KYrUYMT0.net
>>380
>演色性が高いということは良いものも悪いものもありのままに見えるということ
良し悪しは主観
誰もが同じ感覚じゃない
>>381
>メーカーも食卓用はRaをしてウリにしてる
スペック厨に対してはいい商売になるからな
オーディオの「ハイレゾ対応」をありがたがる無知と一緒

385:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 15:54:24.09 bpaLriwM0.net
>>371
500円まじかw
あとは丸形だけだな

386:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 17:19:20.93 +daXmunw0.net
今日量販店行ってきたよ
有機ELペンダント照明でてたわ。演色性たかいな・・ほんわかしていて優美さ感じる
隣は有機ELテレビがずら~りとならんでいた
もう、LED(液晶)も古さ感じるな。平成の時代とともに終わるな
2年後は7割が有機ELになるそうです

387:371
17/12/19 19:18:49.38 9MKQyqQI0.net
返信が遅くなってすみません。
みなさん回答頂きありがとうございます。
演色性は最優先するようなものではないのかなと思ってきました。
まずは自分が気に入ったデザインで、なおかつその光に対して違和感を持つか持たないか
が重要なのですね。
ということで今のところコイズミ優勢で決めて行きたいと思います。ありがとうございました。

388:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 19:38:22.81 1lncEaIV0.net
>>386
有機ELはまだ手を出さない方がいいけどね
ソニーが有機EL製品化したのがまだ10年くらい前だから
どれくらい発色が維持されるかが未知数な部分がある
LEDバックライトはそこそこもう技術的には完成されてるから
危機が故障するまで10年でも20年でも普通にテレビとして見続けられる
メーカーとか量販店が2年で有機ELに変わるってのは
単純に安くなったLEDバックライトの液晶テレビ売るよりも
お高い有機EL売った方が儲けられるってだけの話
例えば
55インチの液晶テレビが10万円前後
55インチの有機ELテレビが20万前後
2年後それぞれの値段が1割ほど下がったとしてもその差は10万
どちらのテレビが売れるかと言うと9万円の液晶テレビの方が圧倒的に売れるよ
18万円の有機ELなんて1割も売れる事は無い
有機ELが7割りも売れる時代ってのは、液晶テレビと価格差がほとんど無いかせいぜい1割増し
まで値段が下がってきた時だけ、そんな時代は5年10年先の話だ

389:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 19:49:44.02 1lncEaIV0.net
LEDのシーリングライトが家庭に普及しだしたのが3~4年前
なぜそのくらいかと言うと、価格が下がって蛍光灯のシーリングライト買うのと
それほど差が無くなったからってのが主な理由
その当時でもリビング用のが1万円切るくらいになってたからね
しかも安物でも調光の自由度がLEDの方が遥かに高い
蛍光灯のようそこまでは年々暗くならない
消費電力も半分以下、それならもうLED買わない理由が存在しない
そうなってやっと当たり前のようにLEDシーリングライトを人々が買うって動きになった
もし今でも同クラスで
蛍光灯シーリングが8000円
LEDシーリングが倍の16000円ってなってたら
まだ蛍光灯買う客の方が多かったろうね

390:目のつけ所が名無しさん
17/12/19 19:52:14.57 1lncEaIV0.net
うちでも3,4年前にリビングの照明をLEDシーリングライト2機に変えたが
今でも特に明るさ等不満無いからな
これが蛍光灯だったら3年くらいでちょっと暗くなってきたか?管交換したいなぁって少し不満を感じながら
まだいけるかとか中途半端な気分で日々過ごしてたろうなと

391:380
17/12/19 20:12:20.32 zfVQsVbmH.net
>>384
家内が美味しい料理を熱意を持って作るから、俺もそれに応えたくて省エネも考えつつ環境面で工夫してきたんだ
テーブルの上のペンダントの電球は、普通の白熱電球、ミニクリプトン、電球形蛍光灯を2種類、LED電球を3種類ぐらい変えてきた
その中でやはり美味しそうに見える度合いとRaは大きく関係してると感じた
最近ついにRa95のスポットライトにしたんだけど、やっぱすごいわと思って>>377
あと調光は絶対につけたほうが良いね

392:目のつけ所が名無しさん
17/12/20 11:10:43.62 M3Yz2oeL0.net
>>387
人間って順応性が高くて慣れるわけで。
メーカーが研究を重ねて限界を高めていくことは技術発展の上で重要だが
実用上は演色性のわずかな数値の差なんて並べて比較しても認識できないかもしれない・
つーか、演色性以外の条件を全てそろえて比較するのは物理的に不可能。
しかも特に複数人が使う場合、必ずしも誰もの好みが数値通りにはなるとは限らない。
家庭内での使用では無視しても問題ない項目。

393:目のつけ所が名無しさん
17/12/20 13:01:03.35 tqMkwtNA0.net
いや、でも確かに八百屋の店頭で見る野菜は素晴らしい色合いでね。

394:目のつけ所が名無しさん
17/12/20 13:09:22.89 dq+2TaG90.net
るすばんタイマーの灯りって最小限の明るさを灯すだけなんだな
パナソニックのLEDシーリングだけど。

395:目のつけ所が名無しさん
17/12/20 14:09:07.61 faIH+LHF0.net
そりゃぁまぁ何万年と太陽の光で育まれてきた動植物なんだから、自然光が美しいとDNAに組み込まれてるんじゃないの?
最近はLED育成トマトとかあるから数万年後には変わってるかも知れないが。

396:目のつけ所が名無しさん
17/12/20 14:11:53.97 cpa/xNDy0.net
店頭ディスプレイ用の照明なんて、ただのインチキやンか
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

397:目のつけ所が名無しさん
17/12/20 20:35:09.57 0MWcGl7Hd.net
>>395
太陽の光よりも
どピンクな光のほうが
綺麗に見えるぞ
女体ってやつは

398:目のつけ所が名無しさん
17/12/20 21:59:16.09 m59y72Ks0.net
どピンクの間接照明にかかればどんなものでもやらしく見えるぜ!

399:目のつけ所が名無しさん
17/12/21 01:33:08.68 DbpqDuqx0.net
指で開けばどピンクだぜ!
どんな人種も

400:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 01:02:52.15 4yPDG2r4a.net
>>291
調光付きの4灯シーリングファン(リモコン付き)を1灯だけ
無理と思いつつ古いパナのLED電球(調光非対応)にしてたけど
一年くらいで点灯しなくなったわ
懲りずに東芝を付けてたけどこれも一年弱でチラツキだした
原理は知らないけど回路的に負担がかかるんだろな
いずれも250~300円で在庫処分してたのを買い貯めして
しまって使い道が無かったやつだから一年も持てば御の字だけど

401:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 09:15:04.33 s2ruqNum0.net
調光回路は解らんが、うちの海外製オンオフのみのシーリングファンは電球型蛍光灯に変えたらよく切れた多分振動だと思う LEDは試してないけど

402:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 09:55:59.60 zN+2UcKt0.net
>>291 >>400
検索くらい自分でしろよ
URLリンク(electric-facilities.jp)

403:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 10:56:36.93 ECUePq6pa.net
>>400
調光器対応のLED電球にしたら切れないと思うよ。

404:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 19:14:24.83 tF5uJX8bd.net
調光~調光~
ちょこちょこ調光~

405:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 21:13:05.19 4JUiOqvM0.net
朝から調光

406:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 22:24:47.48 WViqOF6xM.net
>>400
シーリングファンだと電球にシェード着いてない?熱が篭もるやつだとそのせいかもしれない。

407:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 22:55:32.60 IYwcGOY90.net
>>404
茶化したらポアされちゃうよ

408:目のつけ所が名無しさん
17/12/23 18:18:37.19 fyD+mvaUa.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

409:目のつけ所が名無しさん
17/12/23 18:43:29.80 WjAtHtmw0.net
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 267
スレリンク(sec2chd板)

410:目のつけ所が名無しさん
17/12/24 12:26:03.76 OmTVJlZC0EVE.net
アイリスオーヤマの昼白色は黄色がかっていていい雰囲気

411:目のつけ所が名無しさん
17/12/24 13:04:43.03 KQYrL17D0EVE.net
人ソレヲ白色とよぶ

412:目のつけ所が名無しさん
17/12/24 13:58:10.29 0dQdlrSLMEVE.net
白色大魔王

413:目のつけ所が名無しさん
17/12/24 14:11:23.30 VsyjxekZ0EVE.net
LEDは安くて貧乏のわたしは助かる
とにかく明るければいいのよ

414:目のつけ所が名無しさん
17/12/25 00:47:26.25 NCXYovj+0XMAS.net
何でか、アイリスオーヤマの白LEDって、E17のは爽やかな昼白色だけどE26のは黄色っぽいんだよね。
でも表示は昼白色で同じ。
E17で3.3Wのは毎晩廊下を明るい常夜灯にして壊れる様子もないし、省エネで個人的には気に入ってる。
維持費がほとんどかからないのは、貧乏人の味方だよ(売値も300円で安かった)

415:目のつけ所が名無しさん
17/12/25 02:04:26.16 2GIk6B5Z0XMAS.net
黄色の蛍光体が経年劣化してくることを想定しているんだろうね。
使用するにつれ黄色味が薄くなっていくんじゃない?
E17はコスト優先で手を抜いて、蛍光体をけちっているんじゃないの?

416:目のつけ所が名無しさん
17/12/25 10:44:19.18 MhS00qiPaXMAS.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

417:目のつけ所が名無しさん
17/12/25 11:58:07.35 st6cV8AW0XMAS.net
>>416
殺すぞ詐欺業者
IPから住所抜いたぞ
これからカチコミや

418:目のつけ所が名無しさん
17/12/25 12:22:38.82 VNKFIlYd0XMAS.net
>>417
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 267
スレリンク(sec2chd板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch