Xiaomi(小米科技)家電総合 Part1at KADEN
Xiaomi(小米科技)家電総合 Part1 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMce-6WVQ)
17/01/29 19:10:14.18 rOQkzYO5MNIKU.net
乙Curry
テレビが欲しいんだが、現地で個人で買って、飛行機での荷物として持ち帰れるもんかね?

3:目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM0b-cFUv)
17/01/29 19:22:42.87 UXJyUZm8MNIKU.net
>>2
dreamiで4種類ぐらい売ってるけど
送料でもう一台買えるレベルだな
URLリンク(m.aliexpress.com)
URLリンク(s.aliexpress.com)
URLリンク(s.aliexpress.com)
URLリンク(s.aliexpress.com)

4:目のつけ所が名無しさん (ニククエW 938d-BDy3)
17/01/29 19:23:43.20 n/oxrked0NIKU.net
>>2
Xiaomi Mi TV 3を輸入代行業者経由で買った人のブログがあるね
手荷物として持ち帰るのは難しいんじゃない?爆買い中国人もテレビ買って帰ってる人は居なかったようにみえる

5:目のつけ所が名無しさん (ニククエW 938d-BDy3)
17/01/29 20:03:15.24 n/oxrked0NIKU.net
Yiミラーレスってコスパは良さ気だろうけど日本のカメラと比べて評価良いの?
$397.22で結構安くなってる
URLリンク(www.aliexpress.com)

6:目のつけ所が名無しさん (ニククエ f61e-FuHd)
17/01/29 20:26:57.84 GuGLyuFN0NIKU.net
折りたたみ自転車の箱も持って帰れる大きさだったりしないだろうか
買ったその場でで組み上げるって手もなくはないけど

7:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb7-aNqc)
17/01/30 02:35:45.20 cdSAtUUwr.net
せっかく炊飯器安いのに個人輸入すると送料たけえな
旅行して持って帰ってくるしかないのか
でもそもそも米のバーコード読み込んで自動で炊けるって機能が日本の米に対応してないからあまり使う意味ないか?

8:目のつけ所が名無しさん (ペラペラT SDd2-poEx)
17/01/30 07:02:30.58 P5AMc3AhD.net
>>7
米家の炊飯器は220Vの時点で日本じゃいろいろ難しい

9:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb7-aNqc)
17/01/30 20:27:54.31 XMbTlBeMr.net
>>8
200Vぐらいならどこの家でも取れるだろ
周波数は東日本じゃないと合わないかもな

10:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b20e-Mmkm)
17/01/30 20:31:19.48 TNZyZBxe0.net
ファッ!?

11:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb7-aNqc)
17/01/31 01:01:24.23 1epUgDjOr.net
Xiaomi製品ではないけど中国の家電を日本で使ってる人の記事を見つけた
URLリンク(position.red)
コメント見るからにもし対応してる家電なら200V電源から直接IEC14繋げるケーブル買ってきて繋げばいいのかな

12:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMd2-aNqc)
17/01/31 18:56:38.92 AU1hYt+xM.net
wifiルーター使い始めて1ヶ月経ったけど特に異常もなく快適に使えてる

13:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 93f3-D6T6)
17/02/01 06:20:47.51 VOUkNG+80.net
1000baaeだったらすぐ買ったんだがなあ

14:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM13-79iE)
17/02/01 08:10:45.50 5NFjywzLM.net
Qicycleの輸入方法ってタオバオ代行?

15:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0b-aNqc)
17/02/01 10:27:21.12 ibFNPU9NM.net
>>14
Aliでも買えるよ

16:目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーWW 5eb0-9yj1)
17/02/02 04:18:56.06 YisIQqqm00202.net
Qicycle買った人居る?
感想聞かせて欲しい。

17:目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー d67c-0MWP)
17/02/02 06:55:31.46 Rg54VCck00202.net
URLリンク(121ware.com)
中華にこういうイーサネット子機ってない?

18:目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー MM1a-y8nI)
17/02/02 12:11:21.50 Giw7NuUSM0202.net
>>15
775ドルが最安だね
もうちょっと円高に振れたら買いたいなあ

19:目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー MM0f-Cwr4)
17/02/02 12:54:11.00 czgMUhyHM0202.net
xiaomi hybridのイヤホン今まで使ってきた中で1番コスパ良いわ。最初の音はクソだったけど軽くエージングさせたらベースよく鳴るし高音もキレイに抜けるようになった。これは買って損はないと思う。質感もめっちゃいい

20:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM1a-P1n+)
17/02/03 11:08:59.05 5ISMJtQxM.net
>>16
中国で乗ってるよw
しょっちゅう乗るわけでは無いしマンションの近くだけだから答えられるか不明だけど

21:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM1a-P1n+)
17/02/03 11:13:12.40 5ISMJtQxM.net
まぁ感想としては小さいけどスピードは十分。タイヤが小さいので道路の舗装が悪い中国では不安定で怖いことがある。メーターって言うのかサイクルコンピュータって言うのかあれは外だとほとんど見えない

22:目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM43-/4Pj)
17/02/03 18:06:01.89 4jJSnFq8M.net
>>21
日本で乗ってると、軽く漕いでると電動アシスト制限のためか、アシスト最強でも漕ぎ出しが楽なだけで速度25km/hで頭打ちになる。
中国だと高速でもアシスト働きます?

23:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1a8a-P1n+)
17/02/03 20:10:40.05 CdHYa38v0.net
>>22
日本のと同じ程度だよ、中国の他の電動自転車ほど速くない

24:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dafc-/4Pj)
17/02/03 22:00:53.09 KwF5g/a70.net
>>23
そうか、ありがとう。
あと、うちのはハンドルが微妙に歪んでるわ。
前輪を真っ直ぐ前に向けると、ハンドルが水平では無く、ハンドル右側が僅かに手前になる。

25:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1a8a-P1n+)
17/02/03 22:46:44.92 CdHYa38v0.net
>>24
それタイヤ足で挟んで固定してハンドル動かせば直らない?子供の頃自転車のハンドルそうやって直した記憶がある

26:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5eb0-9yj1)
17/02/03 23:08:48.04 avvPsdkG0.net
>>20
>>25
ズバリ、おすすめですか?

27:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0f-y8nI)
17/02/04 03:17:50.33 +kw0mlnBM.net
給電はどうするんです?

28:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dafc-/4Pj)
17/02/04 08:54:10.71 nDDTp4z60.net
>>25
折りたたみジョイントに負荷かかるだろうから、そんな風には直したくないな。
直すなら画像の折りたたみジョイント緩めるしかないけと、とんでもなく固くて無理。
URLリンク(imepic.jp)

29:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dafc-/4Pj)
17/02/04 08:57:25.33 nDDTp4z60.net
>>26
坂が多くて電動自転車が必要ならオススメ。
ただの折り畳みが欲しいなら、dahonなど買える値段なので、他をオススメする。

30:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dafc-/4Pj)
17/02/04 09:09:37.47 nDDTp4z60.net
>>27
充電はプラグ加工して、家庭用200vコンセントです。

31:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1a8a-P1n+)
17/02/04 09:53:41.34 xCb+Kgi20.net
>>26
あんまりオススメしない。やっぱり小さいよ
俺は興味本位で買っただけ

32:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4398-4SR0)
17/02/05 04:14:21.04 Nmai3Zdl0.net
>>5
さすがにレンズ効果式カメラは日本製を買うべき
日本製だって一個前のモデルなら値段それと変わらないし本体はどんどん進化していくから重要なのはレンズの資産なんだよ
サムスンも撤退したようにどうせシャオミもすぐやめるよ

33:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4398-4SR0)
17/02/05 04:19:03.50 Nmai3Zdl0.net
>>19
Pro HD?
おれもちょうど届いて聴いてるけどかなりいいね
低音は控えめだけどキレがいいからベースのグルーブ感なんかもよく出ていて気持ちいい
中高音も解像度高く音がしっかり分離していて奥行きを感じられる
ただ高音が少し荒くて長時間聴いてるとつかれる
ここら辺はエージングでマイルドになるのかな

34:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0f-Cwr4)
17/02/05 15:30:38.79 yPS5TOH3M.net
air purifier使ってる人いる?知り合いから貰ったプラズマクラスターが壊れたからデザインが良いし欲しいなーって思ってるんだけどタバコの煙吸い込んでほしい

35:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr8b-XV4O)
17/02/05 18:11:17.80 z/SWcR2Wr.net
そういうのは誰も買ったことないから
まずヒトバシラーになる覚悟がいるのでは?

36:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4398-4SR0)
17/02/05 20:25:14.79 p8NDs1kx0.net
結構いい値段するから迷うよね
電源とかそのまま使えるかとかも気になるし
俺はスタンドタイプのyeelight買った
6000円くらいと高かったけどかなり良くできてて大満足
毎日寝室に行くのが楽しみ

37:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM1a-y8nI)
17/02/07 12:02:21.83 jR2lcyfAM.net
>>36
それおもしろそうだね
VRヘッドセット(白い方)買った人いないかな

38:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c5de-c+Ub)
17/02/09 00:39:33.72 llZAY+Ai0.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね

39:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMed-kECH)
17/02/09 01:53:43.86 qSWwrrXEM.net
>>38
コピペ

40:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMed-4eFW)
17/02/09 16:14:28.80 jKjIN64nM.net
誰かmi smart home使っている人いる?
irのリモコンって自分のもっているリモコンの信号を記憶することって出来ないのかな。
(エアコンが動作しない)

41:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b198-S0So)
17/02/09 17:29:49.54 G3w1axs80.net
Yeelightの電球タイプ買った人いますか?
先日届いたんだけどどうしてもスマホとペアリング出来ない
yeelightのWi-Fiに接続出来ても25%で切れてしまう
なぜスタンドタイプと同じBluetoothじゃなくWi-Fiにしたんだろう

42:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6d7f-8wQ2)
17/02/09 21:18:50.77 rYQbMeZI0.net
>>40
broadlinkの使ってるけどコッチは学習できるしxiaomiもできると思うけど
xiaomiのはいいね温度計もついてるんでしょ?

43:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMed-4eFW)
17/02/10 09:57:53.30 20wboo2zM.net
>>42
温度計は別売りでzigbeeなので、wifi経由で繋ぐのでgatewayが必須
でもgatewayがコンセントの形が中国仕様という以外は優秀で、hueみたいなライトになったりラジオ(中国語only)になったりする。
でも総じて中国語が辛い。
(アルファベットなら検索できるが中国語は入力自体が困難)

44:目のつけ所が名無しさん (中止 Sr71-C0yP)
17/02/14 20:38:33.64 35K5x0uxrSt.V.net
ケトル使ってるけどコンセント形状だけ変えれば動くね
220v~って書いてあるけど100vで普通に動作してるし何も困らない、一応報告までに

45:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr71-t3dU)
17/02/15 17:04:54.19 lhCE9X1nr.net
>>44
安いとこだと4千円台で売ってるね
欲しい

46:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd03-o5DR)
17/02/22 18:40:28.07 AhHsC1dv0.net
おととい広州の米家行ってきた。
Qicycleの実物見れた。カッコイイね。
でもこれ電動アシストというより電動自転車じゃ?
前輪をモーターで回す仕組みですね。
スマホは半年前iphone買ったばかりなんで、
記念に mi band2 149元
イヤホン 29元
合計で2500円くらい落としてきた。

47:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 591c-ucNf)
17/02/22 22:45:50.06 Iphg3ca+0.net
Yeelight RGBW買ったけどwifi接続できないね
やっぱり220V専用かな?

48:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr2d-q8Z3)
17/02/27 17:54:21.55 vTYFMBPUr.net
>>44
前にWeiboだかに炊飯器が日本でも売ってたって写真が出てたけど、こっそり100V対応してるんかね?

49:目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae5-IAPk)
17/02/28 00:45:52.44 4xwM2Z3ua.net
yeelightのスタンドタイプ買ったよ

50:目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd3-M9si)
17/02/28 05:12:10.43 4LwWhbe4M.net
ドローンはここか!

51:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM95-txk9)
17/02/28 16:13:34.15 AapYf4t+M.net
URLリンク(www.youtube.com)
後方カメラ付けてバックモニターとして使えたら良いのだけど

52:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d18d-JG0x)
17/02/28 22:39:50.43 CMALfNKH0.net
自転車欲しいわあ

53:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d18d-TXya)
17/03/01 20:17:28.61 47gF74mc0.net
Mi Notebook Air 12
$539
URLリンク(www.aliexpress.com)
やすいね

54:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f3f4-VC24)
17/03/01 21:19:28.31 0i41fiCP0.net
>>53
現物見たけど高級感が無かったわ。

55:目のつけ所が名無しさん (ヒッナーWW 9b07-ll8N)
17/03/03 08:18:27.36 ZCi5Anst00303.net
>>53
一昨日ポチった
週明けには着くみたい

56:目のつけ所が名無しさん (ヒッナー Sdba-ll8N)
17/03/03 15:04:11.11 ACs/9t/Ed0303.net
>>55
ポチって48時間掛からずに受け取ったわ!
自分史上最速

57:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 738d-XXHR)
17/03/15 20:17:23.48 d2fwCRuZ0.net
URLリンク(m.gearbest.com)
炊飯器$129

58:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7ab0-xatc)
17/03/19 20:48:59.85 HCvG5odg0.net
smart homeガジェットのir remote controller 使っている人いますか?
今日届いたのでセットアップしているのですが、アプリをインストして ir remote controllerを認識させてアイコンが作成されたのですが、アイコンをタップしても画面が変わらずそこから進まないです
もしかしてgatewayがないと使えない?

59:58 (ワッチョイWW 7ab0-xatc)
17/03/19 20:51:55.56 HCvG5odg0.net
androidです

60:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 933a-RBMg)
17/03/19 21:08:13.56 ot3tx3da0.net
>>58
irはgateway無しで使えるよ。
あと国は中国にしないと使えなかったような。

61:58 (ワッチョイWW 7ab0-xatc)
17/03/19 23:25:29.05 HCvG5odg0.net
>>60
ありがとうございます
所在地設定を中国にしたら無事使用可能になりました。

62:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 575d-4KRJ)
17/03/26 21:59:34.97 QCfgcDjk0.net
xiaomi airの12か13使ってる人いる?
使い心地ききたい

63:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bf51-6W6W)
17/03/26 22:03:52.04 onPu2aMO0.net
専用スレがあるからそっち見た方がいいと思う

64:目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadb-/UpT)
17/03/27 02:38:23.11 bWQzdiU+a.net
【小米科技】Xiaomi Mi Notebook Air Part.4【シャオミ】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(notepc板)

65:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4d3a-Lwqt)
17/04/15 00:53:46.28 wCP0Gm6G0.net
スマート延長コンセント 使っている人いますか? 

66:目のつけ所が名無しさん
17/05/03 16:11:07.26 0nxNjg690.net
URLリンク(www.gearbest.com)
このトランシーバー(?)って日本で使うのはやめといたほうがいい?

67:目のつけ所が名無しさん
17/05/07 15:27:28.61 CGHWH7tqM.net
>>66
電波法違反になります。
残念ですよね、カッコイいだけに。

68:目のつけ所が名無しさん
17/05/07 16:40:41.53 CRB1a0c00.net
スマホ程度の出力なら全く問題ないけど、高出力なのはガチで捕まるから気をつけてね

69:目のつけ所が名無しさん
17/05/12 01:33:30.40 QBHZlujU0.net
Xiaomi Mi ドローン Wifi FPV 1080P カメラ付き 3軸 ジンバル RC クアッドコプター 新品 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
オラついてんな~出品者

70:目のつけ所が名無しさん
17/05/12 20:16:38.35 1B55dnr90.net
>>69
5万即決にすればいいのにな

71:目のつけ所が名無しさん
17/05/12 20:43:06.58 fTFMRCGhM.net
>>46
日本でスマホとリンクさせると、日本の電動アシスト規格になり、24キロでアシストが止まるらしい。
すげえな。

72:目のつけ所が名無しさん
17/05/13 01:33:23.24 SEedj2xCr.net
評価欄の非常に悪い読めば
人として何かが欠落している奴だという事が読み取れるわ

73:目のつけ所が名無しさん
17/05/18 23:33:41.30 Ta67oYjw0.net
>>71
格安スマホ買って中華にしたら、漕がなくてもいいかな?

74:目のつけ所が名無しさん
17/05/19 00:32:33.18 t7dOvKpJM.net
ヒント GPS

75:目のつけ所が名無しさん
17/05/19 08:05:45.78 FGklXgZG0.net
GPSで判定なの?GPSも切るしかないな。

76:目のつけ所が名無しさん
17/05/19 08:37:11.50 RocebUlrp.net
>>73
エミュを使えばゲフンゲフン。
しかし、その国にローカライズされてるはずなのに、表示は漢字のままなのは、それが狙いなのか。

77:目のつけ所が名無しさん
17/05/27 18:18:17.13 HtUFYAWZ0.net
Qicycle、タオバオ代行業者に見積もりを投げてみたけど、どこも発送不可...
実際に買えた方はどこで頼まれたのでしょうか?

78:目のつけ所が名無しさん
17/05/29 01:32:54.86 u1LqRtUk0.net
>>77
aliは?

79:目のつけ所が名無しさん
17/05/29 03:18:51.41 EwgozfOh0.net
>>77
Amazonで69000円
URLリンク(www.amazon.co.jp)
実際に購入した人のブログ
URLリンク(newgadget3mai.com)

80:目のつけ所が名無しさん
17/05/29 04


81::35:18.86 ID:jZsyuL/b0.net



82:目のつけ所が名無しさん
17/06/01 01:22:19.39 Fgzpi/j+0.net
代理店はよせいやQicycleはよ

83:目のつけ所が名無しさん
17/06/01 01:29:25.61 fd8rgRVU0.net
国に言えよ

84:目のつけ所が名無しさん
17/06/02 00:31:10.66 Kf+hseK70.net
最悪の場合 割高なali/amazonで注文するつもりでいたけど、
なんとか発送してくれる代行業者が見つかりました
とりあえず本体のみで注文。うまくいったら次は予備バッテリーを手配してみます

85:目のつけ所が名無しさん
17/06/02 06:22:18.25 gvBpyYIv0.net
>>83
そこ教えて(๑ ˘ ³˘)♡

86:目のつけ所が名無しさん
17/06/02 12:20:11.86 Z4GHXVD0M.net
>>83
可能ならもう少し詳しく。
レポート楽しみにしてます!

87:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d763-q+YL)
17/06/25 10:08:59.57 DUPdW40r0.net
qicycle尼で送料無料の業者出てきたからポチろうか迷ってる

88:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5766-Af9o)
17/06/25 10:30:29.71 TAqPmqve0.net
広い私有地持ってるor捕まりたいならどうぞ

89:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff98-NIhq)
17/06/25 13:40:30.72 2cvCxKk00.net
動作する国ごとに最高速変わるから違法要素ないよ

90:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1f03-jyDI)
17/06/26 01:18:49.41 PbXub+QN0.net
>>87

91:目のつけ所が名無しさん (アウーイモ MM9b-AtTQ)
17/06/26 13:17:48.81 snKE1Y4wM.net
代理店使えないわ
バッテリーとイヤホンだけかよ
糞が

92:目のつけ所が名無しさん (アメ MMfb-qBpI)
17/07/07 02:17:52.34 321KiL0oM.net
24キロでオフになるだけじゃなく
道交法では10キロ~24キロは段階的にアシスト料を減らす特殊な制御が必要だからxiaomiのは違法だよ
でも見た目で電動とバレないし24キロでアシスト切れるし、まぁ捕まらないよ

93:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f163-MRQN)
17/07/16 21:26:41.26 FvFfINaa0.net
尼でポチったqicycle思いの外早く来た

94:目のつけ所が名無しさん
17/08/14 10:29:25.64 4AiQLuS6a.net
MiBand 2 ってマイナーチェンジした?
2用のバンド買ったんだけど小さすぎてMiband2がハマらなくて使えなかったんだが・・・

95:目のつけ所が名無しさん
17/08/14 21:14:05.27 FiVm2g+V0.net
>>93
前のmi band2は外側からはめたけど
新しいのは内側から入れるようになってる

96:目のつけ所が名無しさん
17/08/28 14:23:36.38 Q8h8YMLTM.net
xiaomi Aqara Temperatureと
xiaomi Mi Smart Temperatureの違いがわからん。
誰か教えて~。

97:目のつけ所が名無しさん
17/09/01 11:23:26.52 1X2yTsosp.net
>>95
確か後発のAqaraは気圧センサーもあったと思う

98:目のつけ所が名無しさん
17/09/01 12:49:22.11 ONVzxgLOM.net
>>96
あらそうなのか。
互換性も分からんかったから、
smartのほう2つ買っちゃったよ。
今オランダあたりから日本に向けて
ガラガラ馬車で運んでる最中かと。
ありがとー。

99:目のつけ所が名無しさん
17/09/01 18:46:56.29 YHyohKzS0.net
先発のgatewayにaquraは接続できそうにないっぽいね。

100:目のつけ所が名無しさん
17/09/19 10:44:25.67 Ew2RyT9jM.net
>>97
08/31に頼んだgatewayとtemperature*2が
ようやく届いたよ。コンセントがO2(I)型なの
忘れてて慌ててビッカカメラ発注したら、更に
間違えててA→O2買っちゃって呆然。
最終的に昔買ったスマホの山あさってたら
エクスパンシスあたりがオマケで入れてくれた
マルチ変換コンセントで解決。
設定自体はmi homeで簡単に認識するので苦労なし。
これから買う方は、当たり前ながらO2→A変換を
忘れずにね。
ネコ飼ってるから、外から温度湿度が覗けるのはとても助かるね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

101:目のつけ所が名無しさん
17/09/19 11:00:31.59 VnN5qQh/0.net
>>99
かわええ

102:目のつけ所が名無しさん
17/09/19 18:43:35.41 nI3BepQla.net
M365(電動キックスクーター)買った人おらんかえ?
ギアベストが日本発送不可になってるからやむおえずアリババで買おうとしてるんだが

103:目のつけ所が名無しさん
17/09/19 20:39:27.07 wfbLb1090.net
>>101
また延々と私道とか道交法違反の話になるからヤメロ

104:目のつけ所が名無しさん
17/09/19 20:41:56.94 nI3BepQla.net
>>102
そうなのか・・・
うちは山奥の田舎なんでそううの大丈夫なんだよね

105:目のつけ所が名無しさん
17/09/19 20:43:00.28 nI3BepQla.net
世知辛い世の中だなぁ
こんなことなら中国に生まれたほうが良かったかもしれん

106:目のつけ所が名無しさん
17/09/19 20:47:51.43 wfbLb1090.net
>>104
xiaomi総合スレで少し前に駐車場内で使うだけだって言ってるのに、私道の定義がどうだのうるさいのが大量に湧いてきてた。
山奥の田舎ってのがすべて私有地ならいいんじゃね?違反してまで乗るならこんな所で言わずに黙って乗っておけ

107:目のつけ所が名無しさん
17/09/20 16:56:45.92 f94BIi4eM.net
おおついにTJCでアシスト自転車販売するのか。
URLリンク(www.tjc-jp.com)
これで大手を振って乗れるようになるのかな。

108:目のつけ所が名無しさん
17/09/20 17:53:07.89 W4wv+r1i0.net
ならないです

109:目のつけ所が名無しさん
17/09/20 17:53:40.13 uGFm9nydp.net
技適は取るんだろうから私有地ならいいんじゃね(意味あるのか知らんけど

110:目のつけ所が名無しさん
17/09/20 18:18:06.75 xUIgudE00.net
qicycleのバッテリーも売ってくれ

111:目のつけ所が名無しさん
17/09/20 20:06:12.36 F36Sm2gta.net
公道を走ってて捕まった判例はあるのか?

112:目のつけ所が名無しさん
17/09/20 20:31:13.87 Wt+2sxwqp.net
たくさんあると思う

113:目のつけ所が名無しさん
17/09/20 20:50:17.35 8RqC7CHN0.net
こういうのは流行る前に乗ってしまえば無問題ネ

114:目のつけ所が名無しさん
17/09/20 20:51:51.15 Wt+2sxwqp.net
スマホの技適と違って道交法違反はヤバいぞ、命に関わるし

115:目のつけ所が名無しさん
17/09/20 21:21:47.08 aBw27w6dM.net
>>101
だから道交法違反とかの話になるって言っただろ

116:目のつけ所が名無しさん
17/09/20 22:31:08.55 dZsBkO8Pa.net
Xiaomiのルータてどうよ?

117:目のつけ所が名無しさん
17/09/21 06:42:30.11 8zBOTm6ma.net
>>114
マジですまんかった

118:目のつけ所が名無しさん
17/09/21 20:19:49.19 MqTY7dT1M.net
>>106
せ、せぐうぇいも売って欲しいんだな。
ぎあべじゃ何故か日本に送ってくれなくなったからつらいんだな。

119:目のつけ所が名無しさん
17/09/21 20:31:28.26 rhjv/WfW0.net
>>115
ちゃんと使えてる

120:目のつけ所が名無しさん
17/09/21 22:16:13.75 xGkmAQoF0.net
wifi ルータは出力がでかい
スマホの名ばかりの技適違反と誓って近所に迷惑かける可能性あり

121:目のつけ所が名無しさん
17/09/21 22:43:25.58 9EREVYfk0.net
>>119
一応出力の設定もあるよ

122:目のつけ所が名無しさん
17/09/25 23:16:25.86 3+sNKutm0.net
URLリンク(www.asahi.com)
xiaomi別スレに張ってはったのでこちらにも。

123:目のつけ所が名無しさん
17/09/26 12:42:55.27 iQ4ntSFja.net
「あなたが日本語専攻の学生なら、出て行ってください。あるいは映画事業で仕事させてやってもいい」。
中国スマートフォン大手小米科技(シャオミー)の社員が河南省であった採用説明会でそう発言し、「就職差別」と批判されている。
同社トップに抗議の声が寄せられ、社員は謝罪に追い込まれた。
 河南商報が報じ、小米の広報担当者も朝日新聞の取材に事実関係を認めた。

124:目のつけ所が名無しさん
17/09/26 13:30:30.63 4MUlDfU2M.net
mi home4.3.11がAVGのadwareで引っかかった。
android/g2p.hs.20619e3a8f18
うちは取り敢えずアップデートやめたけど、
念のため注意を。

125:目のつけ所が名無しさん
17/09/26 13:40:30.78 5i90JkRDa.net
人前で使えない端末になっちったな。
売れるかな?

126:目のつけ所が名無しさん
17/09/26 14:43:40.46 LB2whca90.net
デザインとか性能とかそこそこよかっただけに
期待してたんだけど、真っ向から日本人差別するような
会社の製品を持っているという気持ちだけで嫌になるな。
Mi home なかなか日本語対応しなかったのも頷けるかな。

127:目のつけ所が名無しさん
17/09/26 15:00:38.06 sX9gjra9p.net
はいはい

128:目のつけ所が名無しさん
17/09/26 19:09:53.51 smu0tjDb0.net
空気清浄機買ったよ
デザインがシュッとしてていいわー
ちゃんと吸ってくれてんのか不明だが

129:目のつけ所が名無しさん
17/09/27 00:07:46.94 MRVDMOiZa.net
職業柄、智米製品を買って分解したことが何度かあるけど、正直ここの製品は反則レベルにスゴい。
日本の家電メーカーがコストダウンのために中国ローカル部品を使ってそうなところも、
日系メーカーの部品をわざわざ使ってたりする。モーターとかブロワファンとかフィルターとか、その他内部部品。
構造設計も綺麗だし、もれなく小米製無線モジュール積んでてIoT対応だし、それでいて日本の家電メーカー製品より安い。恐ろしい子だよ。

130:目のつけ所が名無しさん
17/09/27 06:54:03.71 nfe0D0ae0.net
>>128
そこなんだよね。自信があるのか製品ページには
その製品の内部構造イメージを載せたりしてるしね。
ただトップがバカにしてるのは今の日本企業には真似
できないよなァ?オラ みたいな感じで思ってるん
だろうかねぇ。

131:目のつけ所が名無しさん
17/10/01 20:42:24.05 9V0YImPBa.net
Miのアプリって、基本ロケーションを中国にしないと使えないの?
このスレのおかげで使えるようになったから良かったけど

132:目のつけ所が名無しさん
17/10/01 22:21:18.19 fkxfURcQD.net
>>130
使えるものもあるけど、中国大陸にしないと認識すらしないものが大半だね
Mijiaゲートウェイとかは大陸設定じゃないと動かない

133:目のつけ所が名無しさん
17/10/04 09:00:34.29 x1WCJ85u0.net
今更ながらだが、体脂肪計のmini中国で70元で売ってたので思わず買った。
いいねこれ、スマホと連動して10項目計れる。
ソフトの管理方法も良さそうだし、google fitへの転送も問題なし。
後は痩せるだけ・・・・

134:目のつけ所が名無しさん
17/10/05 12:47:08.04 N3b0sJhsM.net
googlehomeに対応…しねぇよなぁ。

135:目のつけ所が名無しさん
17/10/05 12:56:39.09 nUv6huO40.net
は?

136:目のつけ所が名無しさん
17/10/05 17:45:50.61 N3b0sJhsM.net
>>134
最近ir remoteやgateway、temprature とか
買ったんだけど、やっぱりほぼ中国語オンリーとか
ロケーションが大陸じゃないと使えないとか
微妙に不満があるんだよね。
明日発売になるgoogle home配下にぶら下げられたら、
なんて思ったけど、そもそも中国ではgoogleが
締め出されてるしねぇ。

137:目のつけ所が名無しさん
17/10/05 22:52:33.67 LAd94nhba.net
>>133
中国本土ではgoogleには繋がらないからねぇ。検索サイトもPlayストアもGmailも何もかも。

138:目のつけ所が名無しさん
17/10/06 22:45:36.71 UBLCFEBB0.net
掃除機マップができるの楽しいな
URLリンク(i.imgur.com)

139:目のつけ所が名無しさん
17/10/07 03:16:04.17 Peb/Autm0.net
都会の集合住宅ウサギ小屋からすると豪邸すぎる…

140:目のつけ所が名無しさん
17/10/07 06:57:10.81 PmkEOwQz0.net
>>137
うお!おもしれー!

141:目のつけ所が名無しさん
17/10/07 08:05:12.23 mFBY/9QXM.net
ただ思っていたよりフットプリントがでかい…
URLリンク(i.imgur.com)

142:目のつけ所が名無しさん
17/10/07 10:36:34.56 WiXb8zFlM.net
>>140
空気清浄機もシャオミだな

143:目のつけ所が名無しさん
17/10/07 19:26:51.54 HfzI3oeP0.net
ギアベでM365のyouth editionが送料込みで35000円くらいで売ってるんだが、買うべきか・・・

144:目のつけ所が名無しさん
17/10/07 22:08:30.47 EDUh6mIWx.net
>>140
欲しいけどあと一歩が踏み出せん

145:目のつけ所が名無しさん
17/10/08 15:30:06.55 gaV+AGxyM.net
>>142
ワイはアリで5万で買ってしまったぞ
うらやましい

146:目のつけ所が名無しさん
17/10/09 05:17:03.71 iyXZfECm0.net
youth editionてのはバッテリの容量を小さくしたモデルらしい。
データを見ると、Cruising distance: 30km → 20kmになってる。
・・・なんてこと調べてるうちにセールが終わっちゃったよ!

147:目のつけ所が名無しさん
17/10/09 16:26:50.15 Lk8LtXM/a.net
>>145
なるほど、そういうことか
参考になった

148:目のつけ所が名無しさん
17/10/09 20:45:02.12 y8NiDLU5M.net
ギアベのセールで
とうとうテレビ買っちゃた

149:目のつけ所が名無しさん
17/10/09 21:23:27.55 2aTxqg1j0.net
xiaomiのスマートライトで100Vのヤツってある?
探しても220Vのしか見つけられなくて。
玄関通路のランプにつけて、夕方~24時くらいまで
点けて置きたいんだよなぁ。

150:目のつけ所が名無しさん
17/10/09 22:37:04.36 +vlJ7QZo0.net
テレビてトータルでいくらになんの?

151:目のつけ所が名無しさん
17/10/09 23:29:43.59 eWeZR1AU0.net
テレビ気になるけど、流石に使えんわ
割に合わん

152:目のつけ所が名無しさん
17/10/10 01:16:15.73 2NKlyfPfr.net
>>149
送料込で477ドル

153:目のつけ所が名無しさん
17/10/10 08:41:47.75 WyWeH4edD.net
TVって32インチのFHDですらないあれか?

154:目のつけ所が名無しさん
17/10/10 13:00:07.53 xbYfKomAM1010.net
Gearbest Japan @kakukumosi
「Xiaomi Mi TV 4A 43インチー黒」
クーポン「XMTV4A」
価格「44606円」
priority line 発送対応
一週間前後付き
100点限定
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)

155:目のつけ所が名無しさん
17/10/10 20:53:43.78 WyWeH4edD1010.net
これか
FHDなんだね
ちょっと欲しいかも
URLリンク(www.gearbest.com)

156:目のつけ所が名無しさん
17/10/10 23:24:11.62 1hnlFtEl0.net
良さげだなー
届いたらレビューよろしくお願いします

157:目のつけ所が名無しさん
17/10/11 01:56:35.


158:13 ID:XggfW15M0.net



159:目のつけ所が名無しさん
17/10/11 02:26:37.31 uS7FBjT2x.net
>>156
受信しないよ
レコーダー経由で地上波は見ることになる

160:目のつけ所が名無しさん
17/10/11 02:34:43.44 hv9/MNEH0.net
変圧器かけなきゃ使えないのかなん?

161:目のつけ所が名無しさん
17/10/11 02:56:15.07 uS7FBjT2x.net
220Vだか変圧器必要だと思う

162:目のつけ所が名無しさん
17/10/11 03:04:07.03 uS7FBjT2x.net
スペックはこちら
URLリンク(www.mi.com)

163:目のつけ所が名無しさん
17/10/11 09:03:45.78 SNUQfHS7D.net
なんかでも結局これって小米盒子内蔵の大型モニターなんじゃね?
ネット部分のスペックが盒子と変わらないように思う。CPUは4K対応じゃないせいかやや劣るし
リモコンも同じ
それでも米粉としてはいつかはmiロゴ入りの大型モニターをリビングに置いてみたいところだが

164:目のつけ所が名無しさん
17/10/11 21:36:45.48 nw5hAlsd0.net
qicycleが欲しすぎるんだけど、これ日本に持ってきたらちゃんと時速24kmでアシスト止まるから
合法で乗れるんだよね?

165:目のつけ所が名無しさん
17/10/12 02:31:32.92 DRQOz2ZDp.net
道交法はセーフだけど技適は相変わらず引っかかるよ

166:目のつけ所が名無しさん
17/10/12 02:45:36.32 PRjZEJ4a0.net
あまり詳しくないから想像だが、スマホとリンクさせないと日本の道交法用の仕様にならない
けどリンクさせたら技適に引っかかるからできない
よって詰みってこと?

167:目のつけ所が名無しさん
17/10/12 07:50:42.18 U9HqsoKk0.net
qicycleいくらで買えるの?

168:目のつけ所が名無しさん
17/10/12 09:27:46.73 TuAEkvSgM.net
qicycleって日本の電動アシスト自転車と何が違うの?

169:目のつけ所が名無しさん
17/10/12 12:47:47.57 PRjZEJ4a0.net
中国仕様のままだとアシスト強すぎて違法になるらしい

170:目のつけ所が名無しさん
17/10/13 05:55:01.83 9ONRoIN/0.net
スマホと連携して、現在地情報からその国のアシスト比率に設定される、とかじゃなかったっけ?
この機種じゃなかったかもしれないけど。

171:目のつけ所が名無しさん
17/10/13 07:10:26.23 7r67B2KC0.net
>>168
この車種のことだと思うよ

172:目のつけ所が名無しさん
17/10/13 16:43:11.51 Fwa3xSIka.net
位置偽装したらアシスト比アップできるのかな

173:目のつけ所が名無しさん
17/10/13 18:52:07.14 dhCKacMn0.net
youth editionまたセールになってるね
送料入れて354ドル

174:目のつけ所が名無しさん
17/10/15 10:21:25.24 F8H8w4no0.net
qicycleって初期設定で必ずスマホとリンクさせなきゃなの?
しなくても良いんだったらこっそり中国仕様のまま乗れるから原付扱いだろうけど
必ずしないと動かないなら日本仕様だから合法な気がする

175:目のつけ所が名無しさん
17/10/16 03:33:06.02 tLMla2Bw0.net
gearbestでセール品買おうとしたら日本発送不可だったわ
よくみたら発送元がchinaとcn-miの2つあってchinaの方しか日本に発送してないっぽいけど
cn-miってなんのことだろう

176:目のつけ所が名無しさん
17/10/16 09:20:10.11 loR9ATnZD.net
>>161 だけど、実はギアベで中国版小米盒子3s買って昨日届いた
輸出版MiBoxが思いの外良かったので、MiBoxはリビング用にして、スペックがほぼ同じこっちを自分の部屋で使うつもりで買ったんだが
リモコンのボタンアサインがMiBoxと違う上に
(戻るが3連ボタンのセンター。MiBoxは左)
時刻を中華圏(GMT+8)以外に変える設定項目がなくて難儀した
時刻の設定は「沙发桌面」っていうサードパーティアプリをインスコしてAndroid標準の設定画面を出すことで解決したけど、中国内のBBSにもこの情報は少なくて、辿り着くまでが大変だった
もちろんGooglePlayなんて入っているわけないので、アプリは全部apk直で入れるしかない
アプリ自体は位置情報を要求するもの(radikoとか。Razikoは所定のファイルさえ用意してあれば動く)以外普通に動くし、言語設定で日本語にできるものは日本語も大丈夫(但し中華フォント)
輸出版より1000円ほど安く売られているけど、正直余程の物好きか筋金入りの米粉以外にはお勧めできない
おそらく小米電視の人も同じ苦労するんじゃないかな

177:目のつけ所が名無しさん
17/10/16 09:56:13.62 loR9ATnZD.net
>>174
時刻設定変更に必要なのは
沙发桌面じゃなくて沙发管家の方だった
設定を出すまでの手順は↓
URLリンク(wellbaotechnology.blogspot.jp)

178:目のつけ所が名無しさん
17/10/16 18:00:31.48 TFiwbliDx.net
>>174
かなり大型の荷物だけど
無事届いたんだよね?

179:目のつけ所が名無しさん
17/10/16 19:20:58.44 loR9ATnZD.net
>>176
あ、テレビは別の人 >>147
自分はSTB

180:目のつけ所が名無しさん
17/10/16 23:56:49.09 tLMla2Bw0.net
ギアベストでqicycle買おうとしたらバッテリーの関係で日本に発送不可って言われたんだが
これ持ってる人どういう経由で入手したんだ

181:目のつけ所が名無しさん
17/10/17 01:07:09.07 tljsRTSc0.net
2 家電量販店の店内に流れるテーマソング
URLリンク(youtubelib.com)
2.1 1位. ヤマダ電機のテーマソング 
2.2 2位. ビックカメラのテーマソング
2.3 3位. エディオンのテーマソング
2.4 4位. ヨドバシカメラのテーマソング
2.5 5位. ケーズデンキのテーマソング
2.6 6位 ノジマのテーマソング
2.7 7位 上新電機のテーマソング
2.8 8位 コジマのテーマソング
2.9 9位 ベスト電器のテーマソング
3 ランキング番外編
3.1 ソフマップのテーマソング

182:目のつけ所が名無しさん
17/10/17 11:16:15.45 YFGEt4sFM.net
>>178
マケプレ

183:目のつけ所が名無しさん
17/10/18 08:22:22.17 B/oMzYM90.net
>>179
俺は・・・あきばお~のテーマ曲が頭にこびりついて一日中鳴り響いてるんだが

184:目のつけ所が名無しさん
17/10/18 21:41:24.45 3JzIvy3n0.net
qicycle欲しくてたまらない誰か俺を止めてくれ…
壊れたら修理どうすんだとか色々心配が多いからまだ踏みとどまれてはいる

185:目のつけ所が名無しさん
17/10/18 21:45:49.79 puPqf7Mbp.net
勝手にしろ

186:目のつけ所が名無しさん
17/10/19 12:53:51.29 cY56Z26hM.net
200Vじゃなかったら、オレも欲しいなあ~

187:目のつけ所が名無しさん
17/10/19 13:51:47.61 Lx5E26ced.net
雨の日壊れそうで乗れない
そもそも泥除け付いてないから雨の日乗ったら悲惨になりそう
スタンド別売りだから外で気軽に駐輪できない
本国じゃ4万とかくらいだけど日本に輸入するとなると8万くらいになる
220Vだから昇圧機買わないといけない
そもそも道交法違反
技適もアウト

ほしかったけどやっぱ諦めるか…
あとロック機能とかどうなってんだろうか

188:目のつけ所が名無しさん
17/10/19 14:52:07.95 jV0QgqOh0.net
安い変圧器と変換プラグで充電してるよ
www.amazon.co.jp/dp/B006MB7VJ4

189:目のつけ所が名無しさん
17/10/19 14:53:33.77 Lx5E26ced.net
>>186
ロック機能とかあるの?
あとスタンドも別で買った?

190:目のつけ所が名無しさん
17/10/19 14:59:37.70 jV0QgqOh0.net
>>187
ロックはついてないよ、ワイヤーロック使ってる
スタンドはaliexpressで純正の泥除けとスタンド買った
自転車本体以外にもお金かかるね

191:目のつけ所が名無しさん
17/10/19 15:05:22.87 Lx5E26ced.net
>>188
なるほどありがとう
住んでるとこ治安悪いから盗まれそうで怖いんだよなぁ…

192:目のつけ所が名無しさん
17/10/19 20:06:23.95 p4C/rLjr0.net
>>186
どこで、いくらで買った?
全部でいくらくらいになった?

193:目のつけ所が名無しさん
17/10/19


194:23:59:02.74 ID:jV0QgqOh0.net



195:目のつけ所が名無しさん
17/10/20 12:49:35.55 AFCSxJUF0.net
壊れたら修理とかどうするんだ

196:目のつけ所が名無しさん
17/10/20 13:05:43.42 wTVFN6nVM.net
>>191
Amazonだと今bicycleが86000円だから、泥除けとスタンドと変圧器、全部で10万ちよっとぐらいやね。
そうなるとヤマハのCITY-Xが視野に入ってるくるなぁ。

197:目のつけ所が名無しさん
17/10/20 20:24:40.85 TeEsuSzz0.net
折りたたみじゃなくていいならヤマハの方が良いと思うな

198:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 01:15:48.06 n7Icon+o0.net
この価格なら並行輸入したほうがいいな
URLリンク(i.imgur.com)

199:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 07:56:05.45 sDv/AjrWD.net
>>195
輸入元韓国系の会社になってるな(本国ではコンビニや石油で有名な会社)
Xiaomi代理店のあそこじゃないのか?

200:目のつけ所が名無しさん
17/10/21 20:51:01.05 n7Icon+o0.net
gearbestが配送対応したからセールかクーポン使って送料含めて7万ちょっと
変圧器やらスタンドやら空気入れやら買って9万弱かな
職場まで自転車で30分以内だったら買っても良かったけど
俺の場合どうせ駅までの10分しか乗らないからなぁ…

201:目のつけ所が名無しさん
17/10/23 03:39:47.41 n1GTyPaDx.net
テレビ発送された!
ほんとに届くのだろうか

202:目のつけ所が名無しさん
17/10/23 09:04:52.95 rKIyB07m0.net
Qicycleは最初にスマホと連動させて使います。
フル電動に改造できるかと思いスマホ側でGPSで位置情報を偽装してロシアや中国にいる状態にしたり、Miアカウントの住所を中国に変更して自転車同期させてみたけどアシストは24Kmで止まる仕様でした。
道交法は問題ないと思いますが技適の面では本当はアウトです。

203:目のつけ所が名無しさん
17/10/23 10:09:05.36 g8ZOLbIw0.net
テレビ気になるからレビュー頼むよ

204:目のつけ所が名無しさん
17/10/23 10:39:01.60 BqyafICE0.net
>>199
最初に必ずスマホと連動させなきゃアシスト使えないってこと?
ずっとスマホと連動させなきゃフル電動として使えるのかなと思ったんだけど

205:目のつけ所が名無しさん
17/10/23 14:13:44.99 V+nsapIYD.net
>>198
GearBestのpriority? 今週中には着くかな?
着いたらレビューよろしく、楽しみ

206:目のつけ所が名無しさん
17/10/23 15:45:08.20 3WyJP23ux.net
了解

207:目のつけ所が名無しさん
17/10/23 20:18:25.09 ULGwbjiQ0.net
Mi home 前のバージョンの方が見やすかったな。

208:目のつけ所が名無しさん
17/10/27 15:50:10.35 VRuwqD42M.net
yeelightのベッドサイドランプってGoogle homeでコントロールできる?

209:目のつけ所が名無しさん
17/10/27 19:29:37.49 Lan17HclM.net
>>205
googlehomeってか、assistとyeelightが
iftttに対応してるから、可能じゃないかな。
if googleassist then yeelightで、
ちょっと見ただけでも色々できそうだったよ。

210:目のつけ所が名無しさん
17/10/27 21:30:02.14 j/nf4F3T0.net
そうだよね
できるだろうとは思ってるんだけどyeelightの商品説明に対応がうたわれてないから不安で
人柱っても良いけどね

211:目のつけ所が名無しさん
17/10/27 22:26:16.10 V02vrpII0.net
>>207
そもそも中国自体がgoogleとの親和性ゼロなことから
全然対応期待できないのは辛いよね。
nature remo買ったのはいいけど、まだ
マクロやディレイも使えないレベル。
この辺はir remoの方が良く出来てる。
それ�


212:セけにassistant対応されないのがもったいない。



213:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 01:42:08.33 NuGIKUSH0.net
米尼見たらBulbはAlexa対応してるのにLampは動かないとあるしダメそうかな
米尼でE26のBulb売ってんだね

214:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 11:45:57.75 kpd6NTi5r.net
届きました
想像以上にデカい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

215:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 12:04:53.44 wU+4+LAC0.net
>>210
おお、よさげー
何インチ?

216:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 12:16:18.50 kpd6NTi5r.net
>>211
42インチ

217:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 12:17:06.13 kpd6NTi5r.net
ごめん43インチ
>>160
これ

218:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 12:24:29.57 kpd6NTi5r.net
変圧器かませて、無事使えてます
URLリンク(i.imgur.com)

219:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 12:34:38.48 sNuFRk0MM.net
200vに昇圧してあげないとダメなのね
エアコンコンセントでもいけそう?

220:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 12:37:55.50 y/8QhgCrx.net
エアコンコンセントはちょっとわかんない
買った変圧器はこれ
カシムラ 国内用変圧器 100V/220-240V/110VA NTI-133
URLリンク(www.amazon.co.jp)

221:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 12:45:30.33 y/8QhgCrx.net
起動画面
URLリンク(i.imgur.com)

222:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 12:47:33.53 y/8QhgCrx.net
xiaomiのテレビが安い理由
最初にCMが流れます
joybuyの独身の日cmが流れました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

223:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 12:49:21.56 y/8QhgCrx.net
ホーム画面
まだ中国語でよくわかりません
URLリンク(i.imgur.com)

224:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 12:55:08.98 y/8QhgCrx.net
また報告します

225:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 13:25:06.99 sNuFRk0MM.net
レビューありがとう
よさげだなー
かっちゃおっかなー

226:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 14:41:08.42 E4b6F0qJ0.net
いいね
割れずに届いただけでも感動するわ

227:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 17:27:30.87 y/8QhgCrx.net
俺の時は送料込で477$だからな
セールとかでかなり安くならないと
あまり買うギャンブルする意味はないと思う
このギアベのアカウントをフォローしとくとよい
URLリンク(mobile.twitter.com)

228:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 19:56:21.32 Uidx1NM/r.net
独身の日があるじゃないか

229:目のつけ所が名無しさん
17/10/28 20:32:19.09 RjF5M9nox.net
他にも買った人いるみたい
検索したら出てきた
俺の適当レビューより詳しいよ
URLリンク(himagadmi.com)

230:目のつけ所が名無しさん
17/10/29 02:40:38.36 bCEniLDDD.net
>>210
おお
無事到着おめでとう
>>216
トランスが必要だってのはちょっと意外だな、他の機種で100Vで行けたって報告もあったので
>>218
CMはMi Box 3S中国版でも出るね、昨日は化粧品、今日はフォード車のCMが流れたし、京東のCMも見たことある
>>219
これもMi Box 3Sと同じ、アプリは「我的応用」の中
ちなみにスマホと同じやり方でMoreLocale2を使ってロケールを日本語にすることも可能
XiaomiのUIに日本語がないので基本的に中文のみ、部分的に英語になる程度だけど、日本語モードのあるアプリは日本語になるし、フォントも中華書体でない普通の日本語書体できれいに表示されるはず

231:目のつけ所が名無しさん
17/10/29 13:30:18.31 Pb3xVwZIMNIKU.net
>>226
morelocaleだけど
ADBコマンドとかどうすればいいの?

232:目のつけ所が名無しさん
17/10/29 14:20:54.68 bCEniLDDDNIKU.net
>>227
まずmorelocale2をサイドロードでインスコ
設定(灰色歯車)→账户与安全→ADB调试→开


233:551;→ポップアップから开启 あとはADB使用設定済みのPCをUSB接続してmorelocale2有効化のコマンドラインを実行するだけ



234:目のつけ所が名無しさん
17/11/03 23:50:21.13 fixWV2qT0.net
体重計届いたけどいいね
機能も充実してるし何よりもデザインが素晴らしい

235:目のつけ所が名無しさん
17/11/04 19:56:08.49 IgDMGXhL0.net
>>229
表記は中国語わからなくてもダイジョブ?

236:目のつけ所が名無しさん
17/11/04 22:27:49.76 MMR6UJaR0.net
Yeelight google home 対応したね!

237:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 09:59:30.66 RXvUPgEz0.net
>>231
電球が220Vなのがなぁ。
ベッドサイドランプは100V対応なのに。

238:目のつけ所が名無しさん
17/11/05 22:37:24.52 Mibv+I7k0.net
M365の廉価版(Youth Edition)が送料込み353ドルなのでポチった
電池容量が小さいのがちょっとだけど、まあどうせ日本では公道走れないからね
楽しみだ~

239:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 17:34:10.79 /bs01HTE0.net
qicycleがほしい。
安価で、制限なしの状態で使いたい。
中国国内で購入、その場で回付してアクチベーションして、すぐ梱包、飛行機手荷物で持ち帰る。
この方法でいけますか?
それか、アマゾンで購入して、vps偽装してアクチベーションする。
これか。

240:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 19:29:04.30 +FgQwIqi0.net
>>232
バルブ白もRGBも100Vでも普通に使えるよ
既に1年以上はMiHomeでモーニングライトとして使ってる

241:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 21:19:44.85 KuODh4QU0.net
>>230
パッケージは中国語だけどアプリは英語だから問題ないよ

242:目のつけ所が名無しさん
17/11/07 23:44:32.94 lu+ib1+D0.net
>>235
まじ!?
仕様見ても220V対応としか書いてないから、
使えないものと思いこんでたよ。
100~240Vぐらいまで可変対応なのかねえ。

243:目のつけ所が名無しさん
17/11/08 01:31:55.21 RwvZse6k0.net
>>237
調べても220Vと110Vの二種類あるように見えるんだよな。
俺はamazon.comでカラーのやつ買って普通に使えてる。一応貼っとく
URLリンク(www.amazon.com)

244:目のつけ所が名無しさん
17/11/08 02:23:23.95 t6cOgT3r0.net
>>237
パッケージにも220Vとしか書いてなかったけどね
今オフィシャル見たら120V-の記載になってた
ホームゲートウェイもUSB付きマルチタップも扇風機も100VでOK
今のところダメだったのはQicycleの充電アダプタだけだわ

245:目のつけ所が名無しさん
17/11/08 07:40:40.03 H/PD51LvM.net
>>235,238-239
ありがとう、100V対応も行けそうだね。
次お試しで買う候補にするよ!

246:目のつけ所が名無しさん
17/11/08 15:01:40.95 1PVGa9xSM.net
Aliで買ったRGBは100vじゃ点滅を繰り返すだけでダメだった。
家中のソケットで試したんだけど全部ダメ。
Yeelightの英語版公式サイトには100-220vとあったから賭けてみた。
米アマゾンで売っているやつなら大丈夫なのか。

247:目のつけ所が名無しさん
17/11/08 23:30:19.07 n46DMhQm0.net
>>234
スマホとリンクさせずに使えばいいじゃん
と思ったけど最初に必ずスマホと連動させなきゃ動かないんだっけか?

248:目のつけ所が名無しさん
17/11/09 23:32:47.00 SDdXSynK0.net
Router(Mi WiFi 3GやR3Pなど)は、DFSチャネルを5GHzの標準として設定できるんだろうか。
今度の連休に台湾行くから、店頭で確認できるけど。
Miniのレビューはよく見かけるんだけど。

249:目のつけ所が名無しさん
17/11/09 23:33:34.28 ZjJBlvvt0.net
>>242
その通り


250:らしいです。 現地で買う方法は、空港でバッテリーを取り上げられるという報告もあり…



251:目のつけ所が名無しさん
17/11/10 09:58:38.63 DDmuffNBD.net
>>243
路由器3G使ってるけど、地域を香港にすると5.6GHz帯も行けることを確認している
自分は中国設定のまま使ってるので、そこは有効になっていない状態けど
ちなみに前使っていた路由器3では駄目だった

252:目のつけ所が名無しさん
17/11/10 22:42:25.66 6iP6zXTb0.net
>>245
DFSチャネルを標準に設定すると、元々が臨時なので干渉を受けて急に使えなくなるようですが、
その際は都度の再起動をされてましたか。
また、ROMは標準ROMですか。

253:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 00:21:07.20 /vQzdkbI0.net
>>243
Mi WIFI 3Gの英語版ファームとかどっか無いですかね
なんとなくつかえるけど…

254:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 09:39:10.20 XGlm5grJD.net
>>246
標準ファームのみ
干渉を経験しなかった(起きていたのかもしれんが)ので再起動したことなかった
あと一昨日R3GのROMがバージョンアップされてて、香港地区や台湾地区の設定変更がなくなったw
(古いのを探して入れれば可能だろうけど)
>>247
公式はまだない模様
LEDEってのがあるらしいがターミナル(Tera Termとか)からコマンドラインで操作する奴っぽい

255:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 09:56:56.26 Cfzdd1QS0.net
>>248

256:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 09:59:18.11 Cfzdd1QS0.net
>>248
ありがとうございます。
ところで、日本国内で5GHzを利用中ですか。

257:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 16:20:01.34 rbBRDn/f01111.net
xiaomiの電動スクーター今日届いた。
ハンドルを組み立てるのにネジを4か所締めるんだが、これが固いのなんの。
中国製品って昔からネジ穴の精度が悪いけど、相変わらずだなー
でもって心配していた充電器はUSプラグの100v対応で問題なかった。
明日は公園で乗るぞー

258:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 18:45:16.39 Cfzdd1QS01111.net
>>251
Enjoi !!!

259:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 21:09:20.42 QkwACFTt01111.net
>>251
キックボード?Segway?

260:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 22:01:12.12 rbBRDn/f0.net
>>253
mi365
はじめスロットルを回しても動かないんで焦った~
ちょっとキックしてから両足を載せないと走り出さない仕様らしい

261:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 23:08:31.58 +fMSVDwK0.net
>>244
それ本当?
スマホとリンクしなかったら中国仕様のまま乗れるんじゃねーの?

262:目のつけ所が名無しさん
17/11/11 23:20:41.09 Cfzdd1QS0.net
Qicycleは、既に日本国内での使用がレビューされてる。
エアコン用コンセントからの充電。

263:目のつけ所が名無しさん
17/11/15 07:35:19.17 PMxG7clu0.net
URLリンク(www.cyclesports.jp)
下の方
価格が表示されてるから、正規販売される?
高いけど。
バッテリーは手に入れやすくなるかも?

264:目のつけ所が名無しさん
17/11/17 21:58:45.15 Jf7F7e0E0.net
ここで良いか分からないけど質問させて下さい
Xiaomi WiFi Router 3Gを購入したけど接続が上手くいかない・゚・(つД`)・゚・
URLリンク(keitaijoho.com)
上のURLを参考にして、初期設定をしてみたけど以下の画像の後にエラーが出て接続出来ない
URLリンク(i2.wp.com)
URLリンク(dotup.org)
google翻訳によるとモデムの再起動が必要らしいけど、再起動しても接続されないんだけど
原因分かる方いらっしゃいますか

265:目のつけ所が名無しさん
17/11/17 23:10:04.59 qmTaAy8z0.net
エラーの内容はこんな感じです。
URLリンク(dotup.org)
google翻訳によると
ダイヤルアップに失敗しました(エラーコード:691)、ユーザ名とパスワードの入力が正しいかどうかを確認するか、オペレータに連絡して、だそうです
前のWIfiルーターを接続した際は特に設定は弄らないでWifiや有線LANでの接続が出来ています
どこか設定する必要があるのでしょうか?

266:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 01:35:11.10 qQRsn9lZ0.net
猫🐱

267:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 07:57:50.74 jLNIB+L4x.net
有線で接続してルーターとプロバイダの接続設定をするんじゃない?

268:258
17/11/18 08:03:09.62 zjP3SEUz0.net
プロバイダの接続設定をすることで無事繋がりました

269:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 09:10:33.22 hdK+H6Dc0.net
大騒ぎしといてお礼のひとつも言えないのか

270:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 09:23:28.19 55Kw7mUA0.net
>>258
日本国内での使用なら、5Ghzが使用可能か否かのレポ頼む。

271:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 09:36:44.42 +8SoFSVW0.net
>>264
横だが5GHzは前の3でも使えてるし、3Gでも使える
ただし、スマホからはチャンネルの設定が出来ない
PCから変えないと国内の機器と接続不可

272:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 12:14:45.83 55Kw7mUA0.net
>>265
標準設定は中国設定なので、日本国内とはチャネルは違うけど。
「認識出来てる」ではなく、「使用できるか」です。
それ、使えてない範疇。

273:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 12:49:13.85 qQRsn9lZ0.net
>>266

MiWiFi3Gの5GHz帯のデフォルトチャネルは161chです
リージョンが日本国内の設定になっているネットワーク機器では、このチャネル設定では使用できません
チャネルを日本国内で利用できるものに設定変更しないといけないのですが、スマホアプリには設定変更できません
PC(スマホでもいいんだけど)のブラウザから設定画面を開いて、チャネル設定変更を行えば、もちろん5GHzも使用可能です
ってことでしょ?
何言ってんだこいつ

274:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 13:12:08.66 +8SoFSVW0.net
>>267
丁寧に補足ありがとうございます
キチはスルーでいいですよ

275:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 18:24:28.76 55Kw7mUA0.net
意識高い系が多くて困る。

276:目のつけ所が名無しさん
17/11/18 18:31:25.28 rBTIVwWaD.net
路由器3Gは地域を香港に切り替えたら5GHz帯全部(W53、W56、中国のW58)使えるけど
最新ファーム2.26.3にバージョンアップしたら地域切り替えできなくなるから注意な(ファーム戻せばいいだろうけど)
ちなみに中国大陸以外の設定で使っていると最新ファームアップは今のところ来ない模様
自分はちと事情があってファームアップしたが(W53使ってるので問題ない)
路由器3はW53とW58だけ対応で、W56はどの地域設定でも使えない

277:目のつけ所が名無しさん
17/11/30 02:57:23.29 B8cSXsXd0.net
空気清浄機持ってる人いる?
フィルタ掃除ってどんな感じでやるの?
あと交換って何年置きにしなきゃいけないの

278:目のつけ所が名無しさん
17/11/30 21:12:00.54 S1zAEOA00.net
mi ir remote買ったよ
エアコンと証明を家の外から操作できるし、目覚ましに追加して照明付けられたりするから便利やで
URLリンク(i.imgur.com)

279:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 15:11:01.76 M2z3A8RGM.net
xiaomiケトル買ったけど火力が出ねぇ
ワットモニターで350wしか出なくて沸くまで10分以上かかる
空気清浄機も買おうと思ってたけど日本じゃ本来の威力が出ないのかなぁ

280:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 16:17:08.43 5gbBBeAHM.net
>>273
それって220V1800Wのやつ?
ざっくり素人計算だと
1800VA/220A*100A/70%=574W位しか行かない気がする。

281:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 20:13:16.39 izOuUpaO0.net
>>274
まさにモノはそれ、半分程度になるならわかるが、
1/4となるとケトルとして不便だし何とかして改善できんかな
70%ってなに?

282:目のつけ所が名無しさん
17/12/01 23:07:42.69 Nid/RdD+M.net
>>275
力率。
単相3線式だと100%でもいいのかな。
どちらにしても、日本国内で200vの機器を使いたいなら
100→200vの昇圧器を入れないとちゃんとした
性能が得られないかと。

283:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 00:25:57.33 PEVQYyKQ0.net
じゃあ空気清浄機も100%の性能は発揮できないのかぁ

284:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 06:00:18.68 9a8Sr/sC0.net
スマート電球買った。
電源入るけど電圧が違うせいか、スマホから認識しなくて、ただのLED電球としてしか使えなかった。

285:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 06:04:28.15 9a8Sr/sC0.net
もともと日本向けに作ってないから仕方ないけど、
多少安くても日本でちゃんと動かないと意味ない。

286:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 09:17:11.32 WGFvvas/0.net
>>277
AirPurifier International版はギアベストによるとAC100-220V 50/60Hz対応

287:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 11:54:22.92 L7Ar02gdd.net
>>280
なるほど、そこまで高くないし買ってみるか…
ただフィルター交換の頻度がわからないからなかなかポチれない…

288:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 14:41:03.15 73y450hB0.net
>>281
普通に商品説明に書いてあるじゃねーか
Filter:
• Filter replacement is very convenient, when it need to change it will remind, automatically, it is very intelligent
• The suggestion of filter replacement cycle is three to six months

289:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 16:07:37.29 L7Ar02gdd.net
>>282
最大でも半年か…
やっぱシャープのにしとこうかな…

290:目のつけ所が名無しさん
17/12/02 17:54:13.87 73y450hB0.net
好きにせーや
自分は送風口のところにアロマストーン置きたかったからコレにした
無印の新しいアロマディフューザ最高にピッタンコ
さすが中国の無印的存在Xiaomiやで

URLリンク(i.imgur.com)

291:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 03:24:47.50 qupXvnq50.net
海外用機器使うテンプレでエアコン用とかの200vを使うってのはあるけどな

292:目のつけ所が名無しさん
17/12/03 07:32:57.24 piIzmSUZD.net
誰か米家の炊飯器使ってる?

293:目のつけ所が名無しさん
17/12/08 10:15:10.21 6l5I/JNUr.net
体組成計が欲しくてGearbestとか見てるんだけど、
NORMAL VERSIONとINTERNATIONAL VERSIONってのがあって前者のほうがちょびっと安い。
なんの違いなんだろ?

294:目のつけ所が名無しさん
17/12/08 14:15:54.14 PoPdajMY0.net
>>287
mi band 2 はパッケージの違いだけらしいけど、同じようなことじゃない?
mi scale 2 使ってるけど本体は体重が表示されるだけで、単位の変更や他のデータはアプリで表示されるから違いなんてありようがないと思うけど。
いいものだからおすすめするよ。mi band 2と合わせて使って4ヶ月で12キロくらい痩せたよ。

295:目のつけ所が名無しさん
17/12/08 21:29:47.57 2NWOGkaD0.net
Xiaomi M365キャンセルした。
やはり日本で堂々と乗れるところがないとなると
うーんって感じで。
公園も郊外とか人少ないところじゃないと限定される
よね。
みなシレーっと乗ってるのかな?

296:目のつけ所が名無しさん
17/12/09 01:49:29.15 Dwe97nZ40.net
>>288
肝心なのはmi fitの方だから、何とかなるか。安いほう買います。
それよりどうやったら4ヶ月で12kgも落とせるのか…

297:目のつけ所が名無しさん
17/12/17 06:43:41.69 cFkZ0LOj0.net
ドラム式洗濯乾燥機作ってくれないかなぁ

298:目のつけ所が名無しさん
17/12/17 12:48:38.14 rZCdL7sgM.net
ギアベのメルマガ会員は
42インチテレビのセールきてる

299:目のつけ所が名無しさん
17/12/21 01:15:40.85 JOV8q1a20.net
いやー、mi band2買ってみて感動して空気清浄機も買っちゃったわ。明日届く
勢いでir remoteも買いそうなんだが、Googleアシスタントに対応しそうにないのがなぁ

300:目のつけ所が名無しさん
17/12/21 19:59:44.47 JOV8q1a20.net
空気清浄機届いた
いままで使ってたシャープの奴と高さ同じで幅小さいから思ったよりコンパクト
なによりデザインが良い
URLリンク(i.imgur.com)

301:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 07:41:49.91 V7QUjIfz0.net
良いよね
ちなみにコンセントはどう対応した?

302:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 09:25:42.20 /jI0Lgee0.net
>>294
中華とは思えない
まあ強烈なコンプレックスの裏返しか
デザイナーとかの

# 金ピカ仕様とかドラゴン乱舞は無理かw

303:目のつけ所が名無しさん
17/12/22 17:38:02.37 qYs1GW5d0.net
>>295
gearbestで買ったら変換プラグおまけで入ってた
空気清浄機自体は100Vから240Vまで対応してるから変圧器とかは必要なかった
>>296
デザイン良いよね
バルミューダの元部長が作った製品だからバルミューダそっくりだけど、むしろこっちのがさらに洗練されてるね
あとから作ったから当然かもだけど

304:目のつけ所が名無しさん
17/12/23 00:12:52.98 iHLkrb+H0.net
そういえばこれmi air purifierのはずなのにアプリの表示がmi air purifier2になってるんだが…
たしか2って前面にディスプレイついてる方だよな

305:目のつけ所が名無しさん
17/12/23 13:30:52.16 x5qt6FRBM.net
それはプロ

306:目のつけ所が名無しさん
17/12/24 01:29:55.26 KjoaAua5MEVE.net
新作はこれかな
初代が投げ売りになってた理由

Gearbest Japan
@kakukumosi
「Xiaomi スマート空気清浄機2S」 
クーポン「XMAP2S」
価格「26158円」
150点限定
販売ページ:
URLリンク(www.gearbest.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

307:目のつけ所が名無しさん
17/12/24 01:43:03.08 Q1HCQ9RE0EVE.net
こういうのってフィルターの買い替えとかどうすんの?

308:目のつけ所が名無しさん
17/12/24 15:03:32.27 uZoW2CGudEVE.net
本体と同じくギアベストで買えばいいだけやん

309:目のつけ所が名無しさん
17/12/26 00:19:04.61 0xEKHkTu0.net
日本の空気清浄機どれもいらん加湿機能と謎イオン発生器が付いてるから、これは普通に代理店のTJC取り扱ってほしいな

310:目のつけ所が名無しさん
17/12/26 01:27:58.82 Nv/H6q7T0.net
あるとだめなの?

311:目のつけ所が名無しさん
17/12/26 01:47:35.81 No0UizOi0.net
イオンはともかく加湿機能は手入れの手間増えるだけだし

312:目のつけ所が名無しさん
17/12/28 02:09:38.64 oKEyFveqM.net
ひげ剃り出たのね
欲しい
デザインもいい
URLリンク(pbs.twimg.com)

313:目のつけ所が名無しさん
17/12/28 11:02:09.14 ZGTWu9Cx0.net
モバイルルーターにしか見えねえ‥

314:目のつけ所が名無しさん
17/12/28 11:38:13.49 nVSXJ+Q8d.net
これがあればスマホ充電するフリして髭それるやん!

315:目のつけ所が名無しさん
17/12/28 21:32:16.69 4LfbBeAxD.net
>>307
確かにそれっぽいがmiじゃない米家ロゴの時点で通信関係じゃないからな
でもデザイン良いしちょっと欲しいかも

316:目のつけ所が名無しさん
17/12/29 00:14:30.91 ZASX7Zs+0.net
あんまり剃れなそうだ

317:目のつけ所が名無しさん
17/12/29 11:24:57.15 8g6yZEJr0.net
ir remote買おうと思ってギアベストでセールになるの待ってるんだけどまだかな
それともこれはセールにかからないのかね

318:目のつけ所が名無しさん
18/01/01 18:28:28.52 jVM7CRjld.net
スーツケースどうなんだろう

319:目のつけ所が名無しさん
18/01/01 21:33:48.87 KeGIz9MTD.net
>>312
90分ブランドのか
写真で見る限りでは凄く良さそうで、ずっと欲しいと思ってるんだが
送料のせいかどのサイトでも定価よりかなり価格設定高めなので二の足踏んでる
そのうち中国出張の折に小米之家にでも買いに行くつもり

320:目のつけ所が名無しさん
18/01/02 18:00:36.23 VpXLWzvhMNEWYEAR.net
悪くはなさそうだがかといって他より優れた品質ってわけでもなさそうだしな

321:目のつけ所が名無しさん
18/01/08 08:50:33.93 D6E+6rQVa.net
シンガポールに行ったので、Suntec cityのMi home覗いてきた
テレビやら炊飯器やら一通り展示してあるけど、全て在庫無し
在庫あるのはスマホ系とアクセサリーのみ
値段もMi band2が59SGDと、免税分を考慮しても通販で買った方が安い
ぶっちゃけ行く価値無し
良いところはninebot試乗させてくれるぐらい
実は>>312-313のメタルスーツケース買いに行ったんだが、在庫無かった
通販で買うか・・・

322:目のつけ所が名無しさん
18/01/11 19:06:30.58 OzamY+is0.net
>>312-313
持ってるけど何か聞きたいことある?

323:目のつけ所が名無しさん
18/01/11 19:23:12.23 OzamY+is0.net
メタルじゃない安いやつね

324:目のつけ所が名無しさん
18/01/14 00:59:09.08 lOm16Allx.net
xiaomiのウォシュレットきてたんだね
Smartmi Smart Toilet Seat
URLリンク(m.gearbest.com)

325:目のつけ所が名無しさん
18/01/14 09:15:49.57 WZJ79nf60.net
電気モップって普通のモップと何が違うんだろ

326:目のつけ所が名無しさん
18/01/15 18:52:51.12 1iVwnGXj0.net
xiaomiの空気清浄機って埃(というかPM2.5オンリー?)センサーだけで匂いセンサーは無い?

327:目のつけ所が名無しさん
18/01/15 19:41:14.71 EcxVRJp10.net
無いだろうね。海外製のこの手の空気清浄機は脱臭は全く考えれられてなく、空気中の塵をいかに集塵するかに重点をおいてる。

328:目のつけ所が名無しさん
18/01/15 20:37:38.29 1iVwnGXj0.net
>>321
ありがとう デザインが良いから買おうと思ったけど、それだと迷う…もしそのうち大きい割引来たらにしよう

329:目のつけ所が名無しさん
18/01/15 23:12:35.63 jHnFcOPid.net
臭いセンサーついてるよ
魚焦がしたらめっちゃ強風運転になった
ただシャープみたいにオナラには反応しない

330:目のつけ所が名無しさん
18/01/15 23:13:44.56 jHnFcOPid.net
っていうかむしろ埃すってんのか?
フィルター掃除しようと取り出しても全然ついてないんだが

331:目のつけ所が名無しさん
18/01/19 08:25:13.55 6HOCPxTv0.net
家の一ヶ月弱稼働させてる空気清浄機も埃ほ


332:とんど吸ってないね 窓開けたらスマホ画面のPM2.5センサーが40行くので正常だろうけど、自動運転だと常に最弱だ



333:目のつけ所が名無しさん
18/01/19 21:12:24.48 DpSNv+n70.net
>>325
参考になりますん

334:目のつけ所が名無しさん
18/01/19 21:34:48.69 80RH62ZK0.net
>>326
一応、スマホからの設定でファンの回転速度は選べるので煩くても気にしないなら埃も取れそう
とはいえこの機種の前にダイキンの空気清浄機使ってたけど、基本的に空気清浄機は埃取れない

335:目のつけ所が名無しさん
18/01/20 02:35:27.15 K837yn340.net
シャープのは毎週フィルター掃除しなきゃレベルで埃吸ってたんだがなぁ…

336:目のつけ所が名無しさん
18/01/20 06:46:35.84 pFO201zm0.net
ホコリを減らしたいなら、ロボット掃除機のほうがいいじゃ

337:目のつけ所が名無しさん
18/01/20 12:58:09.56 K837yn340.net
Xiaomiのロボット掃除機も欲しいけど、いまはルンバも30000円からあるしなぁ
性能的にはどのレベルなんだろ

338:目のつけ所が名無しさん
18/01/21 07:03:47.23 +V2fs4Hz0.net
俺が持っているのは旧型だけど、ルンバの最上位機種に近い機能が搭載されてるよ。
スケジュール設定
大容量バッテリー
センサーによるマッピング機能
MiHomeでインターネット経由でのリアルタイムでの操作や状況確認各種自動処理
AIスピーカーが発売されれば音声コマンドにも対応する
URLリンク(imgur.com)

339:目のつけ所が名無しさん
18/01/25 14:45:55.65 E0PhNHfr0.net
高額商材無料であげるwww
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w

340:目のつけ所が名無しさん
18/01/25 16:26:23.08 W0G6Bi5IM.net
シャオミどこも送料たけーな
本体安くても結局3万オーバーとかコジキには辛い

341:目のつけ所が名無しさん
18/01/28 14:29:57.35 WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
VN8NW

342:目のつけ所が名無しさん
18/02/10 01:58:29.77 /qcQsHt50.net
空気清浄機だが、フィルターを半年で交換しなきゃいけないとなると
やっぱりランニングコストかかり過ぎだよね
2年もたったら新しいのもう一台買えるじゃん

343:目のつけ所が名無しさん
18/02/12 18:41:06.74 e/LAAuPDM.net
IPカメラ(長方形の安いやつ)をMi homeで使ってるんだがカメラのメニューが全部中国語
せめて英語にならんかな

344:目のつけ所が名無しさん
18/02/12 19:46:28.48 KTE30X3S0.net
設定でならない?
俺の環境だとほんの一部中国語が混じるくらいで、ほとんど英語よ
正方形のやつも長方形のやつも

345:目のつけ所が名無しさん
18/02/14 15:49:05.92 MBNN+szpMSt.V.net
>>337
アプリは何?
mi homeからカメラアプリに移ると
高級設置とかにわからないところがある
出来ればスムーズさを優先し解像度を下げたい
ヤフーでxiaomiを名乗らず中華サイトの倍額で売ってる業者もあるけどレヴューで中国語が交じるとかないからアプリが違うのかなあ

346:目のつけ所が名無しさん
18/02/14 15:51:59.78 MBNN+szpMSt.V.net
あとインストール時の国を中国としてインストールして時刻とか中国のままなんだがそのせいか?

347:目のつけ所が名無しさん
18/02/15 08:47:12.72 UG82jeuAM.net
>>339
うちも一緒
中国に設定しないとインストールできなかった。
時間も1時間ずれてる。
結構発熱していたため、大事をとってお休み中。

348:目のつけ所が名無しさん
18/02/24 14:31:28.91 F2K6nfqk0.net
これって大きな欠点とかある?
XIA


349:OMI Mi A1 4G Phablet 4GB RAM Global Version https://www.gearbest.com/cell-phones/pp_757529.html



350:目のつけ所が名無しさん
18/02/24 14:45:37.02 twFozghED.net
>>341
Xiaomi独自のMIUIでなくAndroid標準UIであることが
使う人によって利点にも欠点にもなりうる機種だけど
スマホ板にXiaomi総合スレあるぞ
そっちで聞いたほうが

351:目のつけ所が名無しさん
18/02/24 14:46:58.44 21Qjr1BG0.net
家電板だったかw
ありがと

352:目のつけ所が名無しさん
18/02/25 11:42:07.34 q1BmAnlO0.net
掃除機持ち帰っちゃった 可愛い子供の声だわね

353:目のつけ所が名無しさん
18/02/26 10:26:53.83 4KlsxvFLM.net
>>341
最近のxiaomiはつまんない機種作るなあ

354:目のつけ所が名無しさん
18/02/26 12:22:08.12 Nuef8CJq0.net
>>344
いつも同じ経路。変えられないかな?せめて逆周りにも。
電池容量の為途中で諦めて帰っちゃうよぉ
再充電したら続きやる方法ないのかなぁ

355:目のつけ所が名無しさん
18/02/26 18:32:32.14 SvpYKWl/0.net
>>346
2回スケジュール組んどけば、2回目は途中からやってくれるんじゃないの?

356:目のつけ所が名無しさん
18/02/26 21:43:14.84 HlwgOK4C0.net
掃除機旧型でいいから二万円台で買えんかなー

357:目のつけ所が名無しさん
18/03/01 19:53:31.46 Iui6y6Uv0.net
>>338,>>340
Mi Home アプリ → Profile → Setting → Region Language

358:目のつけ所が名無しさん
18/03/01 23:03:02.81 neztL8eQ0.net
xiaomi mijia 4k+専用ジンバルでも縦揺れは軽減できないか、知ってる?
xiaomi mi 6+feiyu spgでは縦揺れが出るんで、可能な限り抑えたい。
ショックマウント・サスペンションホルダーが必要ですかね。

359:目のつけ所が名無しさん
18/03/07 03:04:09.58 RDpGP5qM0.net
xiaomi wifi 3g買ったけどコスパ良すぎるな
最初5ghのチャンネルが149とかで探せなくて焦ったけれど

360:目のつけ所が名無しさん
18/03/08 23:28:25.77 v7hzIqKL0.net
これ持ってる人いる?
URLリンク(i.imgur.com)

361:目のつけ所が名無しさん
18/03/10 01:31:38.36 e9wnpHcj0.net
>>352
ID:kpd6NTi5r さんが購入してるねー
それどこ?安すぎない??

362:目のつけ所が名無しさん
18/03/11 08:56:19.54 xbIQU6ZK0.net
>>353
mistoreってアプリだこどこっからじゃ買えないからあんまいみない

363:目のつけ所が名無しさん
18/03/11 12:59:35.92 MjXAVm1I0.net
さすがに洗濯機使ってる人はいないか

364:目のつけ所が名無しさん
18/03/21 17:33:54.41 eKCvxEql0.net
90分金屬旅行箱買ってみた
URLリンク(www.mi.com)
作りはかなりしっかりしていて、キャスターもすげークルクル動いて気持ちいい
内装はY字のベルトが2箇所と、硬い材質で出来た仕切り板(ジッパー付きメッシュ)が1個付いてる
メッシュは別れてなくて大きなポケット1個だけ
残念な点は、持ち手の内側への出っ張りが結構ある
収納力はあまり高くない

香港のCauseway bayの小米之家で1199HKDだった
このケースと金属じゃないスーツケースも展示してあって自由に中を見られる
全色店頭在庫有りでした
長文スマソ

365:目のつけ所が名無しさん
18/03/21 17:56:58.17 i0ry5FuLd.net
有能

366:目のつけ所が名無しさん
18/03/21 19:54:44.54 ZLV+ZYL4M.net
レビュー乙です
ちょっと気になってたので助かります

367:目のつけ所が名無しさん
18/03/22 08:53:22.15 X3+hCnB8D.net
>>356
90分スーツケース良いな
来月中国に仕事で行くので東方明珠の小米之家行く計画立ててるんだが
買ってくるかな

368:目のつけ所が名無しさん
18/03/25 20:03:25.22 dwd9vgHA0.net
サングラスはどお?

369:目のつけ所が名無しさん
18/04/15 01:00:14.28 NIPtFkz5D.net
>>359 だが昨日(正確にはもう一昨日か)中国出張の帰りに上海東方明珠の小米之家寄ってきた
思っていたほど店は広くなくて品揃えも良くなかったな、欠品多いし
金属スーツケースはなくて、90分ブランドの初期の頃からある24インチの樹脂製青を買った
最近出た首に掛けるBTヘッドホンも欲しかったんだが欠品
結局24インチスーツケースとQC対応モバイルバッテリー、あとペンを買ったぐらい
ちなみにスマホは最近出たばかりのMi MIX 2S推しだったけど、日本バンド
全対応の尊享版(8GB/256GB)は欠品
あと米家炊飯器の実物を初めて見たけど、想像していたより小さかったな
100V使えるなら欲しかったんだが(日本で使う方法がいろいるあるのは
わかっているけど面倒だし)

370:356
18/04/15 16:48:58.92 lX1Ar2mR0.net
>>361
レポ乙
大物、家電系は店で見て通販で買ってねってスタンスなのか
展示してあっても在庫が無いところがあるね
在庫状況聞いてから行ったほうが良さそう

ちなみにメタルスーツケースだけど、シンガポール店は在庫無し、台湾では取り扱ってなかった
実店舗で買うには在庫確認して中国に行くか、香港しか無いっぽい?
英語が通じる分、香港のほうがハードル低いかな

371:目のつけ所が名無しさん
18/04/15 17:15:48.62 YRSGZZxEa.net
台北香港深セン上海重慶昆明
いろいろな小米之家に行ったけどメタルスーツケースの展示は二店舗くらいだったかな?
バックパック派なので在庫は聞いたことない

372:目のつけ所が名無しさん
18/04/15 20:02:41.81 55z8293C0.net
メタルって樹脂製と比べてどのあたりが優れてる?

373:目のつけ所が名無しさん
18/04/15 21:40:17.47 NIPtFkz5D.net
>>362
いわゆるショールーミングのための実店舗でもあるんだろうなあ小米之家
そういえば今回上海浦東から成田に着いて、預けた自分の荷物が出てくるのを待っていたら
20インチの90分樹脂製スーツケースが3~4個ぐらいコンベア上を回っていたw
24インチは自分だけだったけど、90分スーツケースって随分売れているんだなと実感
中国に持って行く時は何かステッカーでも貼って取り違え対策が必要かもw

374:目のつけ所が名無しさん
18/04/15 22:09:36.67 kMueXRnS0.net
昨年10月のバンコクでの新店舗オープンでは、たぶんメタル(90?)が展示されてた。
展示なのか商品なのかは聞かず。

375:目のつけ所が名無しさん
18/04/17 20:04:58.13 D0UT+hDoa.net
Miboxつうの?

皿子って名前のインターネットTVチューナーみたいなやつは日本国内で使えますか?

376:目のつけ所が名無しさん
18/04/17 22:05:12.72 nE9QRziwM.net
mi boxはAndroidTVだから日本で使えるよ。
言語も日本語選択できるし。

377:目のつけ所が名無しさん
18/04/17 23:59:57.68 D0UT+hDoa.net
>>368
おぉ、次回訪問時に買ってみま

378:目のつけ所が名無しさん
18/04/18 00:56:49.11 wss8rpLjM.net
>>369
ん?現地で購入?
確か中国国内版とアメリカのウォルマートとかで売ってるインターナショナル版があったから、後者を買うといいよ。日本でもAmazonやヤフオクで売ってる時があるし。

379:目のつけ所が名無しさん
18/04/18 01:45:32


380:.96 ID:28nr6tZFa.net



381:目のつけ所が名無しさん
18/04/18 06:01:20.71 /Y9cpE8UD.net
中国版小米盒子はGoogle Playないし、日本で普通に使おうとするとハードル高いよ
たぶん有料配信系の日本のアプリも動かないと思う(有料は見ないので試したことない)
普通に使うならやはり国際版MiBoxおすすめ(ただしdTVとか見られない有料動画サービスがいくつかあるらしい)
ただ中国版は日本のテレビでも小米电视の雰囲気が味わえるので、個人的には気に入っている
KodiとかAbemaTVとかのアプリをサイドロードで入れている

382:目のつけ所が名無しさん
18/04/22 17:39:45.61 UIKLbIEz0.net
家電じゃ無いんだが
URLリンク(home.mi.com)
これ買って食った。
まあまあ美味かったわ。1枚350円位か。
在中国。
何でもやってるなぁ小米。

383:目のつけ所が名無しさん
18/04/23 06:39:08.80 xW1bWy8B0.net
何屋さんだよ…って感はんぱない

384:目のつけ所が名無しさん
18/04/25 09:00:05.70 kguMcBIgD.net
有品はお米も売っているな
URLリンク(home.mi.com)
小米(粟)は売っていないようだがw

385:目のつけ所が名無しさん
18/04/25 09:59:39.51 ZS++2YXAa.net
本土、香港、台湾、ハノイと小米之家を回ったがハノイは見つけられなかった、もしくはふつうの携帯ショップでXiaomiスマホが置いてあるだけだった(言語対応力不十分で調査しきれなかった)
昨日ソウルのMiStoreに行ってきたが公式HPで解る範囲の品揃えしかなかったし価格も同様
多分日本にMiStoreが出来てもこんな感じなんだろうなーって店構えかつ高価格だった
わんちゃん本土価格でMiScooterが買えたら持って帰るつもりで釜山から福岡へフェリー移動の帰路を確保していたが価格が高か過ぎて記念品のMiband2用替えベルトだけ買って帰ってきた
次回は6月にタイに旅行に行くから誰かが勧めてくれていたバンコクのMiStoreに行ってくる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

386:目のつけ所が名無しさん
18/04/25 14:51:27.77 woNDpTzV0.net
>>376
中国の上海、蘇州の小米之家に何度か行ったけど、写真に載ってるような感じだよ。
置いてない商品もあるし。
タイもあまり期待しない方が良いかも。
中国国内に住所が有れば 有品のHPから
URLリンク(home.mi.com)
色々と買えるんだけど。
aliでも買えるけど値段がかなり高くなるしね。
いい方法無いかな。

387:目のつけ所が名無しさん
18/04/25 17:13:23.31 oBBMc3Saa.net
>>377
人それぞれですね
自分は実際に見てから買う派なんで通販はあまり利用しないんです
小米之家で体重計を買う
およそ1時間後にSMSで次回割引クーポンが届く
夕飯食べるついでに再度小米之家に行ってクーポン使ってお土産用Miband2を買う
仕組みがわかったから隣のスタバでコーヒー飲んでSMS待機
SMSが来たら再度「100元以上の買い物で20元割引クーポンを使って2度目のMiband2購入
同じことの繰り返しで翌日は知能電源みたいなのとか余計な物も買って結局は思うツボってやつをやっていた

388:目のつけ所が名無しさん
18/04/25 21:48:01.33 tM/WoEyM0.net
>>377
バンコクでは、現在3店舗あるみ


389:たい。 >>378 それは大陸での購入体験ですか。



390:目のつけ所が名無しさん
18/04/26 00:03:33.43 ezvJLsdha.net
>>379
そう、クーポンのくだりは昆明にある小米之家同徳広場店です

391:目のつけ所が名無しさん
18/04/26 13:00:36.40 4TD9mU9g0.net
小米之家、上海大悦城店に行くけどスマホは全ては置いてない。新機種メイン。
パソコンやら周辺機器はそこそこ有るからそのへんが欲しけりゃ行ってもいいかも。
家電や雑貨的なのはあんまり置いてない。
qicycle買おうと思って行ったら、購入はネットでしてくれって言われたよ。
わざわざ車で行ったんだが。

392:目のつけ所が名無しさん
18/04/26 13:40:36.69 odN1+a9gD.net
なんか雑貨系は有品のリアル店舗を上海に作ったらしいね
漕河涇ってところらしいが

393:目のつけ所が名無しさん
18/04/26 13:49:06.44 odN1+a9gD.net
有品実体店の記事あった
現地組レポプリーズ
URLリンク(m.ebrun.com)

394:目のつけ所が名無しさん
18/05/04 06:32:52.74 M5Gilzz+M.net
ロボット掃除機の旧型かyouth edition で迷ってますがyouthで充分ですかね?

395:目のつけ所が名無しさん
18/05/12 07:05:26.21 6/WL92DV0.net
robotvacuum1型一択

396:目のつけ所が名無しさん
18/05/14 23:55:57.55 YljOKTeJ0.net
au +1 collectionでTYPE-Cノイキャンイヤホン扱うらしいな

397:目のつけ所が名無しさん
18/05/16 15:16:44.46 3q/CCmFN0.net
qicycle買った。
中国滞在が長いんでこちらの足として購入。
ほんとこれ良い。クオリティも高いし、アシスト加減も日本で売ってるアシスト自転車と同様。
重量もそこまで重くないので、輪行も行けるんじゃないかな。
中国じゃアフターパーツも色々有る。
日本用にもう一台買おうか。
正式に認定受けて、日本でも8万くらいで売ったらバカ売れすると思う。

398:目のつけ所が名無しさん
18/05/16 15:30:45.26 OOu3q1wZ0.net
>>387
日本だとナンバープレートとヘルメットが必要なんだよな?

399:目のつけ所が名無しさん
18/05/16 15:51:33.72 3q/CCmFN0.net
完全アシストだよ。電動じゃない=スロットルレバーも無い。
日本に持ち込めば24kmでアシスト切れるみたいだし、正式に手続き出来る会社が出てくれば問題なさそう。
TJCに期待してるんだけど、HPからも落ちゃったし無理かな。
中国で標準モードで乗ってたら、20km超えるとアシスト感があまりしない。
日本基準のアシスト感はqicycleの加強モードのような感じ。
日本のアシスト自転車の方が最初乗った時にアシスト力が強く驚いた。

400:目のつけ所が名無しさん
18/05/16 20:24:20.65 AH/EXLUWM.net
取り締まりとか実際どうなんだろね
大久保だと電動キックスケーター乗ってる外国人いるけど 警察官が取り締まってるの見たことない

401:目のつけ所が名無しさん
18/05/16 21:08:56.91 3q/CCmFN0.net
グレーだから自己責任になるけど、
スロットルが無いんで警察も電動と判断しないんじゃないかと思う。
実際20km過ぎたらアシスト無しだし、乗ってて危険は感じないよ。
日本のアシストの方がいかにもって感じがする。

402:目のつけ所が名無しさん
18/05/17 08:46:51.76 FBJqaLsJD.net
>>389
TJCじゃない会社が輸入元としてどこかの雑誌に載っていたことがあったみたいだが
そっちはどうなったのやら

403:目のつけ所が名無しさん
18/05/17 14:39:39.21 ZMqQXzZE0.net
>>392
GSジャパンから今夏発売だよ。
スタンドとかフェンダーが多分標準で付いて\128,000だと。

404:目のつけ所が名無しさん
18/05/17 15:56:13.45 fspmAyWN0.net
おおついに発売か。
これで並行輸入も認められればいいんだが。
10万超えは高いな。現地じゃスタンド泥除けつけても6万しないからなぁ。
まあそれくらい利益なきゃ意味ないんだろうが。

405:目のつけ所が名無しさん
18/05/17 16:01:55.47 Ut8iTYn50.net
高いな

406:目のつけ所が名無しさん
18/05/17 22:45:36.77 qLgkEs1/0.net
高杉やろ…

407:目のつけ所が名無しさん
18/05/18 08:36:42.14 oUnK9RQ8a.net
倍額はたけぇな

408:393
18/05/18 11:30:59.81 sh6pMs+j0.net
日本語ローカライズして部品供給責任もあるし、メチャクチャ高いとは思わんけどな。
車体重量と電池容量考えれば、十分競争力ある設定だと思う。
結構デカい欠点があるが対策してくるか?
個人的には予備バッテリーも持ってるし、Aliで電動部品は購入できるし、あまり普及してほしくない。

409:目のつけ所が名無しさん
18/05/18 12:24:58.61 2MFHMHmt0.net
>>398
結構でかい欠点って何?
今の所大きな欠点感じずに使ってる。
ディスプレイが中国語しか選べないのが残念な位かな。

410:目のつけ所が名無しさん
18/05/18 16:03:49.14 sh6pMs+j0.net
>>399
バッテリーに鍵が無い。
ぱっと見で存在感が無いからわかりにくいけど、盗る気になれば20秒で持ってかれる。

411:目のつけ所が名無しさん
18/05/18 16:38:27.49 2MFHMHmt0.net
>>400
ああ確かにそうだね。
後付で盗難防止のパーツがいくつか出てる。
私も買ったわ。

412:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 07:21:57.13 yy4T68ys0.net
URLリンク(www.xiaomitoday.it)
ファームウェア ハック済みなんだ。

413:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 15:57:44.02 1fRBbkgD0.net
>>401
シートポストが抜けなくなるリング状のパーツは知ってるけど、他にある?
あれ付けるとシートポストの高さが制限されるんだよね。
URLリンク(ja.aliexpress.com)

414:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 19:43:36.79 yp1KNrMC0.net
すまん
XIAOMI MITU MINI DRONEに関する質問はココでOK?

415:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 21:11:09.89 yy4T68ys0.net
>>403
URLリンク(m.tb.cn)
これ買ったよ。
ちょっと大げさなんだけど安心感はある。
後、背が高い人向けだけど、
URLリンク(m.tb.cn)
ハンドルが高くなって運転が楽になる。
おすすめ。折りたたみにも問題ない。

416:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 21:15:27.45 yy4T68ys0.net
>>403
すまん、1つ目リンクがおかしかった。
これ
URLリンク(m.tb.cn)

417:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 21:38:22.27 yy4T68ys0.net
連投すまん。
2つとも同じだった。
サドルポストに固定してチェーンをフレームに通したらサドルが抜けなくなる仕組み。

418:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 21:50:42.56 uYJ/fPnn0.net
>>376
バンドだけかワロタ
そんなに高かったか

419:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 21:53:38.93 uYJ/fPnn0.net
>>404
ラジコン板おすすめ

420:目のつけ所が名無しさん
18/05/20 12:17:57.74 0Dl8SE1k0.net
>>405
紹介ありがとう。1つ目のロックはブラケットが樹脂バンドで簡単に切れそうなのと、ブラケットとロックは工具レスで分離しないかが気になる。
実際どうなの?
2つ目のはハンドル高くするより、前方に延ばせる事に使えるかなと検討中。
高さ上げるなら、
ハンドルポストごと交換する方が良いと思う。

421:目のつけ所が名無しさん
18/05/20 17:56:03.97 yHwUc4WU0.net
>>410
URLリンク(i.imgur.com)
工具使わなきゃはずれないって感じ。
まあ担


422:いで持っていかれたらおしまいだけど。 私はもっと上につけてシート下げれるようにしてる。 ハンドルポストのアフターパーツはタオバオで見当たらないんだ。 185cmのでくのぼうなもんでアップハンドルでホント楽になった。 ファームウェア書き換えてみたけどこら凄いわ。 30km近くまでグイグイ引っ張ってくれる。



423:目のつけ所が名無しさん
18/05/20 18:40:40.95 XvNRh7W70.net
>>411
プロループ マフィンっての思い出した
多段式はU字ロックより破壊されにくい

424:目のつけ所が名無しさん
18/05/28 00:22:56.78 PHzhopP50.net
>>402
書き換えてみた。
確かにアシスト量増えている感じ。
普段は平衡モードで使っているけど、20km/h過ぎたあたりでアシストを感じなくなる。
書き換えたあとは、25km/h近くまでアシストを感じるようになった。

425:目のつけ所が名無しさん
18/05/28 00:24:04.69 PHzhopP50.net
GBでメタルスーツケースと体脂肪計が安いぞ。

426:目のつけ所が名無しさん
18/05/28 03:39:52.73 Aaj8ObGz0.net
>>413
2つあって29kmの方だと25km過ぎたら
アシストがもう1段階始まって
29km辺りまでグイグイ引っ張ってくれる。
まあこれだと日本じゃ完全にアウトだけど。

427:目のつけ所が名無しさん
18/05/28 06:58:56.00 1GVUJN/va.net
>>414
体脂肪計のカバー?

428:目のつけ所が名無しさん
18/05/28 08:47:01.53 9A3ZFbgG0.net
>>416
スーツケース$316.28。単品で買わないと送料が付くよ。
URLリンク(www.gearbest.com)
体脂肪計$38.99
URLリンク(www.gearbest.com)

429:目のつけ所が名無しさん
18/05/28 13:34:40.28 1GVUJN/va.net
>>417
体脂肪計39USDで安いの?
昨年小米之家で179元で買ったことを考えるとおよそ28USDだから高いとしか感じなかったので体脂肪計ケースの値段を見て勘違いかと思ったんよ

430:目のつけ所が名無しさん
18/05/28 15:21:29.76 3pmIjnx4p.net
めっちゃ早口で言ってそう

431:目のつけ所が名無しさん
18/06/01 01:58:09.33 FRZx/Lnm0.net
1GPKZ

432:目のつけ所が名無しさん
18/06/01 12:42:07.93 Z2qz1uLN0.net
1GPKZ

433:目のつけ所が名無しさん
18/06/02 20:17:14.96 f9s0fJz60.net
>>415
29km/hのファーム、確かに違いを感じる。
25km/hの手前くらいからアシスト量が増えていくような感覚があった。
満充電から24kmくらい走って(ほぼ平地)、経済モードで残57%だった。

434:目のつけ所が名無しさん
18/06/03 23:08:14.90 yQyX4pkc0.net
>>422
ファーム、アプデして行くって書いてたから段付き感無くしていくよう。
今中国で乗ってるんだがもう一台買って日本に持って帰るわ。
AIRだとバッテリー没収の様だから、
ali辺りで割高だけどバッテリーのみ日本向け発送可能な所から買おうか。
どなたかバッテリーを中国から日本宛に発送する方法ご存知でしょうか。

435:目のつけ所が名無しさん
18/06/04 13:50:59.00 gwRiR5pK0.net
船便指定する

436:目のつけ所が名無しさん
18/06/04 23:09:20.84 Cn64CfXN0.net
>>423
自分は中国の通販サイトで本体とバッテリーを購入したけど、
送料がUSD120かかった。
バッテリー単体では送れないと言われた。
送り状見ると、輸送業者はSUK Expressという深センの業者で、輸入通関はエムオーエアロジスティクスだった。
品名はElectric Bicyclesとあるので、一応、真当に輸送されていると思う。
参考になるかわからんが一応。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch