【縦型】日立洗濯機総合スレ 7台目【ドラム】at KADEN
【縦型】日立洗濯機総合スレ 7台目【ドラム】 - 暇つぶし2ch850:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 10:06:22.93 .net
服じゃ無くて試験布しか洗わないからだろ
一般家庭を想定しての実用的な物作りがされていないだけ

851:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 10:26:59.28 .net
>>810
7WV
ホコリ付かないよ

852:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 10:31:02.96 .net
>>814
またお前か
しつこすぎ

853:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 12:11:22.49 .net
日立の信者は不具合を客のせいにするから怖い

854:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 12:50:57.40 .net
>>811-815
え、ほこりつかない?
タオルと一緒なのがダメなのかなぁ
けど毎日


855:は洗濯できないし、まとめて洗うから小分けは難しいんだよなぁ 服は安物とか関係なくつくよ



856:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 12:56:17.32 .net
>>818
新品のタオルは分けて洗いなさいってお母さんから教えてもらわなかった?

857:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 12:59:33.89 .net
>>818
安物の服は洗うと生地の耐久性が極端に低いから洗うと繊維がすぐ剥がれて毛玉になるんだよ
タオルからほこりが出てるのなら出なくなるまでしばらく別けて洗えばいいよ

858:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 13:22:23.01 .net
>>818
此処じゃ無くて販売店に相談した方が早い。
症状訴えて交換を求めれば訳なく応じて貰えるよ

859:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 13:34:57.19 .net
>>818
最初からタオルと一緒に洗ってるけど付かないよ

860:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 13:36:51.78 .net
>>819
ちょっと言い方考えろよ
母親いない家庭育ちの人だったら傷つくぞ
「新品のタオルは分けて洗った方がいいよ」って素直に言え

861:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 13:46:21.23 .net
>>823
馬鹿じゃないのwwwwww

862:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 14:02:49.67 .net
タオルだけ別に洗うっての面倒だし、諦めてコロコロ粘着テープでホコリを取ったほうがいいのかもね
価格.comでBD-S8800Lが上位に来ていたから買う予定だけど、乾燥機能はガス式と違って時間かかるし微妙なんだよね
諦めて乾燥機能なしのにしようかなぁ

863:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 14:21:18.48 .net
8WVだけどホコリはつかない
タオルと一緒にしないのは常識なので
一緒に洗ってるならその人の問題

864:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 14:23:41.53 .net
俺はひとり暮らしの時、洗濯物少なくてタオルだけ洗うとなると3日以上しないと溜まらないからタオルも一緒に洗っていた

865:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 14:30:39.15 .net
目の細かいネットに入れても付くの?
昔の強力に回る洗濯機でもタオルとネットに入れた服と一緒に洗ってたけど、
気になったことなかったよ

866:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 14:33:39.15 .net
テンガの中はホコリ付いてたな

867:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 16:46:59.02 .net
>>825
ガス式の乾燥機能の優秀さを知ってるなら
洗濯機に付いた電気乾燥機能は期待しない方が良いよ

868:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 16:50:34.19 .net
ずっとタオルと一緒だけどホコリ付いたことないな

869:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 19:14:25.25 .net
ホコリ付いたことないってマジかる?

870:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 20:54:47.86 .net
全く付かないけど

871:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 22:11:12.49 .net
>>825
サイズ的に問題ないならスリムじゃない方がいいよ

872:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 22:48:29.12 .net
おれも結構つくなぁ
ネット入れてるともちろんつかないけど、全部ネットに入れるわけにもいかないし、タオルも一緒に洗いたい
ちなみにタオルはもう2~3ヶ月使ったやつでもつく
むしろどこから出てるんだろう

873:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 23:15:18.14 .net
タオルをネットに入れれば?

874:目のつけ所が名無しさん
16/03/31 23:28:40.60 .net
>>818
それ、粉石鹸の溶け残りじゃね?
冬場は粉石鹸をお湯で溶かさないと残る。

875:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 00:11:58.14 .net
>>837
いや、洗剤は液体だ

876:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 09:33:30.82 .net
他の衣類からだってホコリは出るし、多少のホコリを気にするのは個人差あると思う
うちだって少しは出るけど気にならない程度だし、外に干しておけば風である程度飛ぶ(この季節は代わりに花粉が付くが)
もうすぐ嫁に子供産まれるから乾燥機能付きのを買うつもりだったのに、嫁から乾燥機能はいらないと言われてしまった
自分で選んでくると言っていたがどうせ店員のいいなりになって、価格交渉とかしないで買ってくるんだろうなぁ
ちゃんと給料渡しているのはもちろん、こういった出費は全部俺の貯金からなのに全然言うこと聞かなくて困ってる

877:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 10:17:25.87 .net
けっきょく機種のせいじゃなく使い方?
うちは出ないから不思議だ

878:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 10:30:27.32 .net
使い方だね
うちもバスタオルやタオルと衣服洗っても糸屑付かないし。

879:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 10:44:08.


880:37 .net



881:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 11:01:15.94 .net
>>818
糸くずのトラブルは、こんなメーカー工作員の溜まり場で相談するより
販売店に機種交換して貰えば円満解決。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

882:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 11:01:56.39 .net
先週ガリガリと酷い音が出て来て10年以上頑張ったNW-D6EXが遂に逝った
コインランドリー続ける訳にもいかないので
昨日帰りにヤマダ・ケーズで見てみたけど今は6キロの乾燥付きは無くなったんだね
BW-D8WVで配送設置込み80000円だったけど設置場所の水栓高さが100センチ位だからカタログ数値なら多分当たって無理
設置を出前に出すと横の風呂への入り口幅が15センチ位しか無くなっちゃうから厳しそう
この週末さがしてみる

883:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 11:13:01.61 .net
古い家だと水栓が昔主流だった二層式の位置にあって、今の全自動やドラム式は取り付けが困難だったりするね
位置の変更は無理でも、蛇口をレバー式のに交換出来ればクリアできるが賃貸だと勝手に蛇口の交換もできないし

884:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 15:18:29.33 .net
洗濯機の設置って大変だよね

885:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 15:29:18.82 .net
うん、総合スレから拾ってきたが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうの使って水漏れも気にしなくちゃいけないしね

886:目のつけ所が名無しさん
16/04/01 17:44:50.61 .net
>>844
大変だよね
うちも水洗の高さが100センチでまいった
ギリギリで本体を手前に持ってきてOKだったけど

887:目のつけ所が名無しさん
16/04/02 10:23:23.27 .net
今日も洗濯したいが雨よ

888:目のつけ所が名無しさん
16/04/03 23:23:14.11 .net
古い家は割り切って二層式にするとか
洗いわけできるし自由度高くてなれればある意味楽よ

889:目のつけ所が名無しさん
16/04/04 11:06:58.31 .net
>>839
機種選定だけ嫁に任せて価格交渉だけやったら?
急かすとか嫁が選ぶのをダメ出しするとか交渉の為に何店舗も梯子するとか
一緒に行きたくない理由が何かあるんでないの

890:目のつけ所が名無しさん
16/04/04 20:04:56.72 .net
平成26年7月に購入したエアージェット.ドライ BW-10TVのクラッチのかみ合わせが悪く.クラッチの交換をした。
修理料金は.1万3千400円.これは欠陥品じゃないのか? ちなみにジャパネットで購入したが.長期保証は入ってなかった。

891:目のつけ所が名無しさん
16/04/04 20:15:06.09 .net
長期保証に入らなかったお前のミスだ

892:目のつけ所が名無しさん
16/04/04 21:17:25.16 .net
ジャパネットで買う人って本当にいるんだ
(;゜0゜)

893:目のつけ所が名無しさん
16/04/04 23:47:38.58 .net
1年半も使ってるじゃないですかやだー

894:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 00:33:52.55 .net
洗濯機は個体のばらつきや環境に大きく左右するからなあ
1年以内じゃなくて残念だったね

895:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 01:24:01.09 .net
9WV使用してます 乾燥フィルターを外した奥にホコリがたまってて、手を入れるとホコリにさわるんだけど下に落ちてしまいます。
良い掃除方法ありますか?
下に落ちたホコリはどうなるんでしょうか?

896:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 07:49:10.80 .net
ドラム洗濯機の話全然ないんですね…

897:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 07:58:57.91 .net
>>857
乾燥フィルターってことは9WVじゃなくてD9WV?
乾燥フィルターの奥に突っ込む先の細い掃除機ノズルが付属品になかった?
それで時々奥を吸ってくださいって設置のときに業者に言われたよ。
ちなみにうちはD10WV。

898:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 11:56:44.93 .net
>>859
毛布洗えますか?
11はスペースギリで迷ってます

899:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 12:27:08.33 .net
静かだし機能にはかなり満足してるけど、あの重たくて中が見えない蓋だけは解せない
指紋がつくし
客人に高級な洗濯機と言われて良かったけどさ
プラスチック蓋でいいよ

900:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 12:51:34.18 .net
なんで中見る必要あるの?
お前のうちの洗濯機は監視してないとサボるの?

901:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 12:56:35.53 .net
>>862
見たい時があるんだよ。解らないかなぁ~w

902:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 12:58:25.98 .net
火とか火水の動きには癒し効果があると医学的に認められてるよ

903:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 13:01:46.81 .net
>>864
それな
中を眺めてぼんやりする至福

904:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 13:12:13.47 .net
お前らが暇だということはよく分かった

905:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 13:20:18.46 .net
楽しみながら洗濯しなきゃね~

906:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 14:01:34.75 .net
>>866
貧乏暇なし
チョーガンガレ

907:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 14:33:36.94 .net
洗濯機にしか癒されない寂しい人がいるスレはこちらですか?

908:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 15:06:02.48 .net
嫁にも愛人にも洗濯機にも
癒されっぱなしですお!(^ω^)

909:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 15:09:35.43 .net
>>858
全然ないということはないけどね

910:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 15:20:50.35 .net
wつーか問題はそこじゃないw
蓋が無駄に重すぎるんだよ。

911:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 15:38:11.67 .net
>>872
同意
蓋の高級感とか汚れにくさなんてどうでもいい
普通のプラスチックので十分なのにね
全体の重量も軽くなるし

912:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 16:29:28.82 .net
まあ癒し効果は別としても
ちゃんと洗濯物まわってるか確認したいときとかはある

913:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 16:30:42.13 .net
ドラム式良いぞ
ずっと回るとこ見てても飽きない

914:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 16:35:14.42 .net
>>873
蓋が重ければ遮音性が高くなる
あと乾燥機付きならダンパー付いてるでしょ

915:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 17:15:20.59 .net
洗濯物が回るとこ見たい

916:目のつけ所が名無しさん
16/04/05 19:47:26.92 .net
洗濯機が回るとこ見たい

917:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 02:40:46.58 .net
縦型を買って一ヶ月、脱水の時の回転の音が買った時よりうるさくなってきた・・・

918:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 03:02:58.99 .net
>>879
うちもそんな気がしてたんだけど、気のせいじゃなかったか

919:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 08:31:17.83 .net
流石脱水の日立ww

920:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 09:06:27.66 .net
部屋干しモードはかなり使える

921:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 10:51:10.05 .net
制御できないからしょうがないんだよ
インバーターじゃない

922:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 10:56:36.01 .net
蓋以外は良いよ

923:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 11:20:14.14 .net
洗濯機が壊れて半年以上手洗いしてるのですが
日立の縦型洗濯機で最強なのはどれですか?
温風乾燥が付いてるの希望ですが
最近の洗濯機って縦型でもメッチャ高いですね…

924:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 11:22:37.34 .net
>>885
ビートウォッシュじゃないのかな
うちは少ない量を毎日洗うから8キロだけど快適だよ
蓋が糞だけどw

925:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 11:40:14.81 .net
>>885
半年も手洗いすげーw

926:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 11:42:30.71 .net
いやうちも洗濯機壊れて買うまで半年くらい手洗いしてたよ。
なけりゃないで工夫する。ただしメチャメチャ大変ww
洗濯機買ったらパラダイスだった

927:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 11:46:15.50 .net
蓋の不評さ半端ないなw
洗濯機能はすごい良いんだから次シリーズでは普通のプラスチック蓋にして欲しいわ。
そしたらまた日立にする。けど、ガラス蓋だったら日立にしない。
まぁ買い換えなんかまだ先だからそのうち改善されるか

928:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 11:49:06.41 .net
>>886
蓋がクソなのは上のレスなどの「重い」って部分ですかね
今までSHARPの5.5kgを使ってたのですが去年突然、電源が入らなくなりました
12年モノで洗濯しても衣類が臭かったので買い替えの方がいいかなと考えてます
一人暮らしで8kgだと大きいですかね?週末溜め込んで洗うタイプです
乾燥付きを使った経験がないのですが、
縦型の温風乾燥付きって即着れるくらいシッカリ乾きますか?
>>887
厚手の冬物手洗いはキツかったですw
多分ちゃんと洗えてなかったかも…

929:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 11:51:23.90 .net
>>888
メッチャ大変ですよねw
洗濯後は疲れて知恵熱出るくらいww
早くパラダイスになりたいです!
ただ予算が少ないので迷ってて…

930:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 12:00:57.31 .net
蓋好きだけどね。高級感あって素晴らしい
ガラスだしピカピカ輝いてお洒落
ふと目にした時も操作時にも大変気分がよろしい
でも洗濯機に求めるのはそこじゃないんだよw
次は頑丈で軽い蓋にしてね日立さん

931:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 12:17:02.19 .net
蓋が重いってのは他の機種と比較すればであって別に不便という程のものではない
むしろ閉めた際の安定感が好感持てる

932:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 12:29:54.18 .net
真ん中で割れないのも開けにくさに関係してると思うわ
力のかかり方が不自然というか

933:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 16:43:56.57 .net
>>894
それだ!
重めで真ん中折り目じゃないから変なんだよね
本当蓋だけだな不満は

934:目のつけ所が名無しさん
16/04/06 21:37:50.36 .net
>>891
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(img.youtube.com)
俺もパラダイスはあこがれたよ (´・ω・`)

935:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 05:59:17.92 .net
……………………
上野東京ライン常磐線の上下線が夜の田町駅前を快走して東海道新幹線N700系のぞみともすれ違い
URLリンク(www.youtube.com)
……………………

936:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 08:44:32.83 .net
初めて360分つけおきしたら、Tシャツ、タオルめっちゃゴワゴワ...

937:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 11:34:14.90 .net
KW-70R3 だけど、とうとう脱水の回転だけ高回転しなくなってしまいました。
洗いもすすぎも正常なのに。これはもう手放すしかないですかね?
また、今後、買うとしたらKW-70R3と同等の後継機種を、と考えますが
今はどれが同じような機種でしょうか?

938:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 12:12:41.51 .net
20余年前の洗濯機か…よくもったな

939:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 17:36:44.90 .net
>>900 はい、私もそう思います。たまたま運が良かったのかも。
ちょうど二十一年です。

940:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 20:22:52.39 .net



941:うちも10年以上で、まだ元気だよ。本当に日立の洗濯機は良い。 >>899 まあ20年も使えたら、さすがにもういいんじゃない? とりあえずカタログもらってきたら?ネットでも見られるけどさ。 ドラムにするか縦型にするか、とかから調べてみたら?



942:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 20:25:07.00 .net
日立に限らず昔の製品は比較的長持ちするな

943:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 20:30:42.72 .net
昔の家電は丈夫だよね
うちも日立じゃないけど23年持ったよ
乾燥機も30年近く使ってて壊れないままだったけど、
ビッグドラムに買い替えたのでお役御免にさせてもらった

944:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 21:45:06.19 .net
すぐ壊れるよ

945:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 22:17:06.21 .net
ドラムは10年もてば御の字

946:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 22:17:11.97 .net
>>905 キミがか?納得

947:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 22:33:06.12 .net
人生あと何台の洗濯機使うだろう
って思うと切ない

948:目のつけ所が名無しさん
16/04/07 23:54:43.56 .net
洗濯機ってそんなに持つんだねぇ。
うちは前のは親がてきとうに買ったハイアールでわりとすぐ使いにくくなった
日立は持ちそう。期待する

949:目のつけ所が名無しさん
16/04/08 00:02:36.89 .net
>>908
おお

950:目のつけ所が名無しさん
16/04/08 00:26:17.17 .net
>>908
うむ

951:目のつけ所が名無しさん
16/04/08 10:39:20.28 .net
自衛隊必死すぎるぞ

952:目のつけ所が名無しさん
16/04/09 10:15:22.14 .net
スチームアイロンで袖口の硝煙反応は消えますか?

953:目のつけ所が名無しさん
16/04/09 12:15:40.63 .net
方式によって長持ち度も違うかもしれない。
ベルト式のやつだとベルトが伸びたら交換しないとってなるし。
ダイレクトドライブモータのやつは長持ちするんじゃないかな。
ただDDモーターの製品は高いからバランスが難しい。

954:目のつけ所が名無しさん
16/04/10 11:18:50.77 .net
先日26年目の「静御前」が壊れた者です
あの直後に親戚が集う機会でその件を
話すと凄い凄いと結構盛り上がりました
大概皆10年程で壊れるそうです

955:目のつけ所が名無しさん
16/04/10 11:43:10.21 .net
>>915
盛り上がったんだね~!
確かにすごいもんな

956:目のつけ所が名無しさん
16/04/10 15:46:14.46 .net
たぶんカビも凄いんだろ~な

957:目のつけ所が名無しさん
16/04/10 22:07:23.80 .net
ドラム式で良かったって思ってる。バスタオルを日干しにした時よりフカフカで気持ちいい。ただ毎回ドア部分の埃、乾燥フィルター、排水フィルターの掃除が手間である。

958:目のつけ所が名無しさん
16/04/12 19:25:31.95 .net
HISOL冠雪BBA庶務火盗直子は勤怠偽装工作祭り、昼頃のこのこ出勤に自販機前無駄話にイオンぶらりお散歩途中下車

959:目のつけ所が名無しさん
16/04/13 12:25:11.51 .net
修理の時に空で運転しても症状が出ない気分屋な洗濯機はどうすればいいんだろうw

960:目のつけ所が名無しさん
16/04/13 15:29:46.56 .net
>>217
当方は通常洗濯は60℃の湯で酸素系漂白剤添加洗剤を用い行います
そして乾燥を意識し洗濯後は常に蓋を開け放しのおかげか
「26年の汚れ」は程々付いていましたが黴は皆無でしたよ
高温の湯でも26年もよく頑張ってくれた素晴らしい洗濯機でした
>>920
「症状再現性の不確か」に関しては不調機械全てで悩む事です
が、それを端的に言えば「低信頼って不調」で、私なら
使用経過時間にもよりますが何かの厄落としと考え
スッキリ買い替え煩わしい疫病神を切り捨てますね
不運に悩み嘆く時間は無駄でしかありません

961:目のつけ所が名無しさん
16/04/14 13:03:33.39 .net
>>920
・手作りコースとかそういうので、水をためて、洗濯だけする。
・不具合出ているときにスマホの動画で撮影して、修理の人に見せる。
っていうのはどう?

962:目のつけ所が名無しさん
16/04/14 15:01:51.85 .net
しかしサービスの営業所で最近は動画で現象
説明されるぞって笑い話になるだろうなぁ

963:目のつけ所が名無しさん
16/04/14 15:12:50.71 .net
>>904
驚異的に長寿命だ
本社総務では W-57X という機種が現役だ(対象は台ふきだけですが)。
からまん棒が必死に動いていたぞ

964:目のつけ所が名無しさん
16/04/14 15:52:15.64 .net
11時間かけて洗濯機内を洗浄した!においなくなった!

965:目のつけ所が名無しさん
16/04/14 15:57:51.24 .net
途中で止まるから一瞬故障か?!と思ったけど11時間かけてちゃんと洗浄した

966:目のつけ所が名無しさん
16/04/15 09:39:17.38 .net
11時間と3時間の違いは何だろう?

967:目のつけ所が名無しさん
16/04/15 10:09:55.91 .net
>>927
洗浄具合じゃないかな?
せっかく洗濯機用のクリーナー使うから11時間にしてみたけど3時間でも効果ありそう
でも時間ある時は11時間やるかな

968:目のつけ所が名無しさん
16/04/15 11:57:52.28 .net
bw-d7mv使ってるんだけど、c2のエラーが出て脱水出来ない(というか全く排水しない
脱水にして裏のふた空けてタンクみたいなところで水がバシャバシャいってるけど、そこから水を流そうとしない
排水溝は大丈夫だった

969:目のつけ所が名無しさん
16/04/15 12:09:24.13 .net
今度は脱水にしても何も動かなくなった

970:目のつけ所が名無しさん
16/04/15 12:20:10.73 .net
>>929
裏開けて様子が見れられるなら、排水バルブを開くギヤードモーターが
動いているか調べる。
排水バルブが開かないトラブルじゃないかと思う。

971:目のつけ所が名無しさん
16/04/15 13:06:27.01 .net
>>931
その場合自分では直せないかな?
業者だと高いよね?

972:目のつけ所が名無しさん
16/04/15 14:14:50.06 .net
>>932
DIYで排水不良を排水弁掃除やモーター交換で直したとかのblogは結構有る。
部品入手と、機械弄りの経験が必要だろうか、故障原因や不良部品が
特定できたらなら色々探してみれば良いかも
修理目安は URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)

973:目のつけ所が名無しさん
16/04/15 15:51:02.30 .net
>>933
ありがとう
今回は大人しく業者召喚します
四苦八苦して排水溝のつまり見たり、桶で水を抜いたりして疲れましたorz

974:目のつけ所が名無しさん
16/04/17 12:40:44.00 .net
自分は白い約束7kg買いました。買って良かった

975:目のつけ所が名無しさん
16/04/17 12:51:45.00 .net
今日も洗濯だ

976:目のつけ所が名無しさん
16/04/17 21:27:22.13 .net
bw-d8wvの蓋ロック強制解除方法しりませんか?
乾燥してから取り出すまで時間かかり過ぎ

977:目のつけ所が名無しさん
16/04/17 22:03:53.83 .net
>>937
素直に冷えるまで待つのが良しだろうけど、
何が起きてもと言う事なら同じ操作でダメか
URLリンク(ameblo.jp)

978:937
16/04/17 22:23:50.78 .net
>>938
ありがとうございます
それは読んだのですがホット高洗浄ボタンがない機種なんです

979:目のつけ所が名無しさん
16/04/17 22:26:02.17 .net
日立 洗濯機 bd-v3400なんですが、
本日使用中に こげたような臭い?がしてたんですが、
モータその他の故障で、こんな臭いがすることありますかねぇ?
その他近い症状の人いませんか?
山形転勤時に買ったので、販売店にすぐきてもうらこともできず、
ネットで、この機種で検索しても、ヒットしません。
明日からどうしようかな?

980:目のつけ所が名無しさん
16/04/17 22:55:58.52 .net
>>939
ボタンが無いに笑えた。
似たような機能として、温水ミストボタンに割り当てられてるかも、探せw

981:937
16/04/17 23:08:58.09 .net
>>941
組合せパターンあり過ぎるので聞いてみました。
ミストと乾燥と電源の組合せやってみましたが、15分と表示されてゴーッて風みたいな音しだしたので、怖くなって電源切りました。

982:目のつけ所が名無しさん
16/04/18 04:30:56.97 .net
>>940
乾燥機能などがあるなら、ほこりを自分でしっかり取り除かないと焦げたようなにおいってあるかもね
とりあえずネットから取扱説明書をダウンロードして掃除方法を確認するんだ
故障っぽいこげたにおいならば、普通にメーカーに連絡したら?販売店じゃなくても大丈夫だと思うよ

983:目のつけ所が名無しさん
16/04/18 10:19:24.69 .net
大きい地震が起きたら洗濯機も倒れますよね?
耐震ゴムとか使うといいですか?

984:目のつけ所が名無しさん
16/04/18 11:02:27.57 .net
>>944
あなた耐震ゴム使ってないの?
耐震ゴムなんて基本よ!
ゴムの素材が固くてツルツル滑りやすいのは振動と共に洗濯機が滑るからダメよ
ゴムの素材が滑りにくい四角いのを洗濯機の足にはめるのよ
音も吸収されるし揺れなくて快適よ。

985:目のつけ所が名無しさん
16/04/18 12:29:14.65 .net
洗濯オカマ

986:目のつけ所が名無しさん
16/04/18 12:42:15.06 .net
>>944
使うと揺れないよ

987:目のつけ所が名無しさん
16/04/18 14:00:19.60 .net
横揺れの地震にはいいと思うのだけれど、
震源地の直下型の縦揺れの場合は無理だと思う。

988:目のつけ所が名無しさん
16/04/18 14:45:51.25 .net
>>945>>947
ありがとうございます
ググってみたら東京防音という会社から洗濯機専用品が出ていてびっくりしました

989:目のつけ所が名無しさん
16/04/18 16:18:52.61 .net
BW-8WVがノジマとヤマダで値下げ合戦中だ
7kgと価格逆転してるよ
一昨日から1万円下がって49000円、白い約束7kgも射程圏内か

990:目のつけ所が名無しさん
16/04/18 20:44:47.94 .net
めっちゃ値下げしてるな

991:目のつけ所が名無しさん
16/04/19 01:32:28.05 .net
なんかあまりにも安くて怖いな

992:目のつけ所が名無しさん
16/04/19 02:48:42.23 .net
BW-10WVが58000円っていうのがあったことから考えたら想定内って話か。

993:目のつけ所が名無しさん
16/04/19 11:38:27.01 .net
>>953
どこで?

994:目のつけ所が名無しさん
16/04/19 11:50:22.15 .net
カタカタ音すると思ったら糸くずフィルター外したまま洗濯してたわ

995:目のつけ所が名無しさん
16/04/19 12:25:01.27 .net
>>950
コジマ、ポイントが10%だったのが1%に変更された。
10%だと安すぎたからね。

996:目のつけ所が名無しさん
16/04/19 12:45:07.79 .net
>>956
うむ、昨夜から48663円で4866ポイント還元だったね
俺はポイント無しの46000円で買って喜んでたからちょっと悔しかったw
既に買った物の価格変動なんて見なきゃいいのについ見てしまうぜ

997:目のつけ所が名無しさん
16/04/19 17:09:05.17 .net
コジマいっとけばよかった
もう下げ止まったのかな今日は値動きがない

998:目のつけ所が名無しさん
16/04/19 23:32:15.36 .net
>>943
即答アドバイスありがとうござました。
嗅いだことないような臭いだったから怖いよう。
とりあえず仕事が忙しすぎて、、、呼べないなぁ。
選択同市よ

999:目のつけ所が名無しさん
16/04/22 13:23:07.88 .net
BW-8WVの値段が戻ってしまったな
新機種発売に向けた日立の在庫処分が一段落ついたって感じか
旧モデルの値動き見るともうワンチャンは無さそう

1000:目のつけ所が名無しさん
16/04/22 15:09:03.45 .net
店頭で買う時は平日と土日って
どちらが安く購入できるとかあるかな?

1001:目のつけ所が名無しさん
16/04/22 15:19:29.26 .net
一応土日じゃない? 客寄せにいろいろ安くするだろうし
平日のほうが空いてて交渉しやすいとは思うが

1002:目のつけ所が名無しさん
16/04/22 15:20:36.44 .net
>>957
さすがにこの43797が最安かな

1003:目のつけ所が名無しさん
16/04/22 15:32:27.44 .net
やっぱ土日なのかー
土日の方が客が多いから逆に高くなるかな?と思ったりもしたんだが
ギフト券があるから店頭で買いたいんだよな
あーでも店頭高いよう
このスレチェックしておけば良かったわ

1004:目のつけ所が名無しさん
16/04/22 15:40:40.32 .net
家電量販は朝より夜、週初めより週末、同じく月末、同じく年末に売上高の目標達成するために安くしたりする
上の機種に関しては明らかに日立からインセンティブが出てたと思うから、日立がまた同じような施策をしてくれなきゃ赤字でとても無理な値段だと思う

1005:目のつけ所が名無しさん
16/04/22 15:49:15.25 .net
なるほどーありがとう
とりあえず明日お店へ行ってみるか…

1006:目のつけ所が名無しさん
16/04/22 16:59:04.79 .net
関西の家電量販店だけど、平日にエアコン買いに行っていざ会計と思ったら、
「今日買わないで土日に来られたらもう少し安くできます」って言われたよ
元々赤札商品だったけど、さらに2割ほど引いてくれた

1007:目のつけ所が名無しさん
16/04/22 17:41:57.05 .net
>>967
店員さん優しいな
昔は値引き交渉がんばってたけどもう色々面倒臭い…
本当はもっと安く出来るのに自分だけこの値段なんじゃ…とか疑心暗鬼になるw
ビートウォッシュだと幾らくらい値切れれば合格?

1008:目のつけ所が名無しさん
16/04/22 18:16:52.52 .net
疑心暗鬼になる気持ち分かるわ
うちは家電買う時は価格コムやらネットで最安値をとことん調べてクチコミでどこそこの店でいくらだったとかチェックする

1009:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 01:05:01.64 .net
ネットのせいで情報過多で
ある意味では面倒になったよね・・・

1010:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 02:20:43.02 .net
あれ?BW-8WVって温風乾燥付いてない?

1011:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 02:21:23.02 .net
>>971
送風乾燥だね
温風ではない

1012:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 02:23:52.17 .net
>>972
さっそくレスありがとう!
まじかー温風のつもりでいたわ むむむ

1013:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 03:34:58.23 .net
>>973
エアジェット120分して部屋干しすれば割と簡単に乾くよ

1014:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 04:19:30.93 .net
>>974
それって取り出してすぐ着られるくらいに乾くのかな?
エアジェットが他社の風乾燥にあたるのか
っていうかウチの洗濯機置き場に収まり切らない事が今発覚した…
日立に心は決まってたのに!ほぐし脱水したかった!

1015:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 05:49:25.33 .net
馬鹿だ馬鹿

1016:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 09:59:18.27 .net
>>974
エアジェットかなり勉強だよね。

1017:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 10:59:00.14 .net
>>975
いや、数時間部屋干ししないと着れないね
あくまでドライヤーの冷風で乾かしてるようなものだから
それでも雨の日のストレスがだいぶ減ったよ
洗濯機置き場に収まらないのは残念

1018:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 11:07:18.46 .net
しばらく洗濯しないとワイシャツとか黄ばんでくるけど定期的にスチームアイロンすればそんなことにならないのかな

1019:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 11:21:26.67 .net
馬鹿いうなああああああ!!!
うちスペースはあるんだが置き場の入り口が尋常じゃなく狭いんだ…
そこの幅余裕でオーバーやった…ガックリ
ビートウォッシュどころか白い約束も入らない嘘だろ…
日立だと一番下位のしか入らないでもそれだとほぐし脱水付いてない…
雨の日に乾燥時間減るのはいいね
このスレでいろいろ教えてもらったのにすまない…さらばありがとう

1020:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 12:08:55.97 .net
エアジェットって通常の洗濯が終わってから
、再びエアジェット設定しなきゃならないよね
エアジェットより最初から部屋干しモードのほうが楽だよ

1021:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 13:56:16.37 .net
>>981
部屋干しモードだと60分までしか設定できなくない?
今みたいなエアコン使わない季節だと120分やらないと、うちは効果がイマイチでね

1022:目のつけ所が名無しさん
16/04/23 14:16:08.86 .net
>>982
あ~確かに
部屋干しモード60分でやってさらに外か室内で乾かさなきゃならないのはあるね
エアジェットモード120分で、さらに室内干しをやってみる

1023:目のつけ所が名無しさん
16/04/24 01:24:35.71 .net
洗剤投入口が汚れやすい(洗剤カスがよくつく)んじゃないの?
その部分も圧力水で洗ってほしい

1024:目のつけ所が名無しさん
16/04/24 13:08:18.49 .net
>>983
部屋干しモードとエアージェットの違いは?

1025:目のつけ所が名無しさん
16/04/24 13:50:31.13 .net
>>983
洗濯機で風当てるより、部屋干しして、其処に扇風機の風でも当てた方が
ずっと経済的で早く乾かせると思うの

1026:目のつけ所が名無しさん
16/04/24 19:45:20.88 .net
あたしもそう思うの

1027:目のつけ所が名無しさん
16/04/24 19:53:26.61 .net
>>985
自分で調べる。

1028:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 00:05:38.58 .net
>>986
横だけど、家が極狭なもんで、洗濯物干して扇風機回して横で自営の仕事してると寒いんだ
別の部屋に干せればいいんだけど無理だから

1029:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 02:51:48.99 .net
扇風機の風嫌いだわ


1030:~



1031:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 07:04:48.81 .net
>>986
洗濯機の専スレで扇風機を回せって何言ってんの?と思うの

1032:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 11:54:18.22 .net
洗濯機で乾かすより節約できるという意味で
スレチではないと思うの

1033:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 11:59:46.53 .net
洗濯機の機能比較の話だから
スレチではないと思うの

1034:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 12:19:32.24 .net
>>993
節約スレに行けば良いと思うの。

1035:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 12:26:43.76 .net
>>994

性能のレベルの比較だから
購入前にこの機能はこのくらいの威力ってわかるのは良い事だと思うの
使う使わないは買った人が決めればいいと思うの

1036:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 12:31:18.66 .net
なんだかなあ。
使い心地の話が途切れたわ

1037:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 12:32:38.42 .net
>>989
除湿乾燥機なる便利なものがあるやん

1038:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 12:41:31.27 .net
>>997
除湿機ほしいよ、湿度多めの建物なんで
だけどほんとに置くところがない
狭すぎる

1039:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 12:43:15.59 .net
>>985
部屋干しとエアジェットは同じ
洗濯からそのままついでにやる場合は部屋干しを選択する
ただし60ふんまでしか選べない

1040:目のつけ所が名無しさん
16/04/25 12:44:07.39 .net
1000なら10年壊れない

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 207日 1時間 52分 56秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch