13/06/08 07:34:09.76 .net
/ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒ \ ,..、
| ,-) (-、| _,,r,'-ュヽ
ビ リ | l -――- l | ,イ彡く,-‐' ゙i, 貴様ら・・・
__,,, :-―,ァ\ ` ⌒´ /゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、 /lトィヘ どうやら私の仕事を
ノ ニ、゙リ ,..,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i, ,;,, ;;; ,,;; ,frア:.l:.:ヾ わかってないようだなようだな・・・
リ:.:.:.{'" ,ィト. ';;;;;;;;;;;' ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l ':;;;;;:' ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、 人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l ' -:十:‐' ゙l, 〃:.:.:/:.リ ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l t,,__,災_,ノl f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l l, ,;, ,ィレ j:.:.:./:./ V
:.:l ヾ:.:弋:.:.:l:.:.:l,,_l;, ーr;;T;;―;イ' ィ':.:.ソ:.:ム、
ノ ゙i:.:.:.:.:.:リ:.:.lミ‐〒=r==t=テ''ヲ:.:ム'";;ツ ビ
l:.:.:.:.:.:ノ:.:.リ`` ''―ト=f-'"Zイ彡'"
3:目のつけ所が名無しさん
13/06/29 05:23:01.67 .net
なんじゃこりゃ~
4:目のつけ所が名無しさん
13/10/20 14:34:54.55 .net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
①社会的地位:最下層
②経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
③対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
5:目のつけ所が名無しさん
13/10/31 22:40:49.67 .net
サイクロン デモ
URLリンク(www.youtube.com)
6:目のつけ所が名無しさん
13/11/24 14:38:14.39 .net
Gを吸ったあとの処分を考えたら紙パック以外あり得ない
サイクロンとか不愉快きわまりない
7:目のつけ所が名無しさん
13/11/26 20:49:55.29 .net
サイクロンのゴミ捨てフィルター掃除が楽しくてたまらないんだがw
8:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 00:15:11.18 .net
ずっと掃除してろよw暇人そうで何よりw
9:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 01:35:48.14 .net
スレタイ間違ってんぞ
神パックvsダサイクロン
10:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 08:51:45.87 .net
前にも言っただろ、サイクロン掃除機のゴミ捨て後の掃除には紙パック式掃除機が
必須だと。。。
ケースに残った汚いゴミを手で取り出すのか?掃除機で吸うだろ普通w
11:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 18:26:09.75 .net
>>10
本末転倒だな
12:目のつけ所が名無しさん
13/11/27 19:08:42.20 .net
>>10
わざわざ本末転倒なことするアフォだ。
サイクロンでもゴミが舞わずに捨てることくらい、ちょっと考えりゃできるだろうに。
13:目のつけ所が名無しさん
13/11/28 13:16:13.23 .net
一番マシな大損でも粉が舞う
風神でも同じ
結局掃除機の掃除をするはめになるダサイクロン
14:目のつけ所が名無しさん
13/11/29 02:45:40.93 .net
お茶っ葉+掃除機が最強ってことで
15:目のつけ所が名無しさん
13/11/29 03:00:18.28 .net
どっちの掃除機だ?
16:目のつけ所が名無しさん
13/11/30 15:27:27.73 .net
Cleaner市場では今世紀初めに日立ショックというものがありました。
ご存知かと思いますが日立竜巻Saikuronの登場は業界関係者を驚愕させました。
ゴミを遠心分離させずにフィルタで濾す掃除機を「竜巻サイクロン」と命名したのです。
これを電通による低学歴取り込みキャンペーンで大々的に喧伝し、量販店へのメイカー
拡販員大量配備により、低学歴家庭に売りまくりました。
その竜巻Saikuronはほとんどが1年以内に粗大ゴミ。
電通の次の策は低学歴紙パック回帰キャンペーンですよ。
低学歴をターゲットにした企画は外れが少ないと電通関係者は豪語していますが
これは正論でしょう。
それに対し高等教育を履修した人はふつうに以下のCleanerを使用しています。
DC05 DC08 DC12 DC22 DC26 AP1 AP2 BP1 BP2 BT2 BP7 VX1 VX2 AX1 VX200
低学歴にとって「サイクロン」とは「日立式ゴミプレス構造」のことなんですね。
日立式ゴミプレスなんてどこをどうみてもゴミを遠心分離させていないのに。
遠心分離させる意識すらない。それでサイクロンと命名しているんですから呆れ
ますね。そのうち経済産業省から排除命令が出るのは間違いないですよ。
ここ15年ぐらいの愚民政策で低学歴が随分と増えました。このままだと
完全に日本は終わりですね。電通栄えて国滅びる。
17:目のつけ所が名無しさん
13/12/03 22:29:42.06 .net
サイクロンなら間違って吸い取った物をすぐに見られる
取り出しも容易
18:目のつけ所が名無しさん
13/12/04 06:27:58.49 .net
間違って吸ったGがクルクル分解されていく様も
見られる。
19:目のつけ所が名無しさん
13/12/04 08:32:18.35 .net
>>18
キモいな、、
サイクロンはノロに注意な、中身捨てる時に舞うからな。
うちはULPAの日立で安心だ。
20:目のつけ所が名無しさん
13/12/11 22:52:07.54 .net
神パック>壁>壁>壁>不細工ロン
21:目のつけ所が名無しさん
14/01/20 20:57:25.98 .net
運ちゃん: 100円払えば送るよ
サイクロン 玉男: もったいねーZE!100YENも !おりゃおりゃおりゃ! 足足足!オリャ アーユー!オレ、とキたらゼッティ歩く!歩くから!♪間奏♪100円取るとかマジカンベン!
紙 式男: 100円払えば20キロあるんですが本当に乗せてってもらえますか?
運ちゃん: あぁ、乗れよ
22:目のつけ所が名無しさん
14/02/08 19:27:35.86 .net
あげ
23:目のつけ所が名無しさん
14/03/05 08:04:12.02 .net
チョイクロンから紙パックに戻りまくってるな
24:目のつけ所が名無しさん
14/03/08 03:12:26.16 .net
サイクロン式は掃除機の掃除がライフワークになりますね。
25:目のつけ所が名無しさん
14/03/08 04:25:16.69 .net
紙パックで掃除機の掃除をしよう
26:目のつけ所が名無しさん
14/03/08 13:16:59.50 .net
サイクロン式掃除機のフィルターを掃除するために、
高性能な紙パック式の掃除機を探しています。
27:ocnのモバイルoneとぷららのモバイルLTEってどっちがいいの?
14/03/08 17:09:09.43 .net
ocnのモバイルoneとぷららのモバイルLTEってどっちがいいの?
ocnのモバイルoneのが980円定額で使えて安そうだけど
28:目のつけ所が名無しさん
14/03/19 03:34:45.30 .net
その2択なら東芝だろ。
29:目のつけ所が名無しさん
14/03/25 14:59:17.98 .net
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
犯罪者●松葉さとし・酒出ひろまさ(13)(15)●白鳥撲殺犯人●見川中学校出身
栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海・新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・金田拓也・田中一成・林竜也(18)
鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ・長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇・秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓
野田誠・石井典子・舟串恵子・八島えり子・メアリー・ ベール・鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志・松本知子、バーナード・マルソネク、ローラ・カンリフ、
子猫を踏み殺した中学3年男子生徒(14)子猫を踏み殺した警備員男(59)
まだいますので、お楽しみに!
全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です
30:目のつけ所が名無しさん
14/07/09 22:48:01.86 .net
エレクトロラックスのエルゴスリー、吸い込み口手前にある
ゴムっぽいベロみたいなのが千切れたら少し吸引力下がった。
千切れる前はカーペットが浮くくらい強すぎる吸引力で
引っ張るのに腰痛くなってたから、千切れてからは
腰もラクだし操作もラクになった。
31:目のつけ所が名無しさん
14/07/24 11:32:38.12 .net
紙パックはそのまま捨てるだけ。
サイクロンは、下流側フィルタの手動清掃が非常に煩わしい。
32:目のつけ所が名無しさん
14/11/05 21:53:43.35 .net
>>31
下流側フィルタの手動清掃www
ダイソンの特許の関係上、日本の家電メーカーはサイクロンを2段、3段と重ねる
多段サイクロン方式の掃除機を作れないため、サイクロンで大まかな遠心分離を行い、
残った微細なゴミはダストカップ内部のフィルターでこしとる方式を採用www
サイクロン掃除機の仕組みと原理
URLリンク(cyclone-soujiki.info)
ダイソンの公式サイトによると、同社は実に564件の特許技術を持っており、
これが掃除機メーカーとしては後発である同社の競争力の源泉となっています。
33:目のつけ所が名無しさん
14/11/16 01:44:07.00 .net
サイクロン後段に紙パックつけるしかないな。
あれっ、サイクロンいらなくね?
34:目のつけ所が名無しさん
14/12/05 17:14:10.16 .net
>>32
東芝のトルネオVとかアイリスオーヤマもパナのアメリカのスティック型も2段サイクロンなんだが。
特許買ったのか?
大きいゴミはサイクロンで最終フィルターのとこだけ小型の紙パックにすればいいんじゃね?
35:目のつけ所が名無しさん
15/02/06 23:35:51.34 .net
安いサイクロン買ってみたら、音がうるさい割には、あまり吸い込まず、
掃除終った後に、ホコリ捨てるのが面倒だし、ホコリ舞いそうだし
ごみとホコリが引っ掛かって、手で出すと手が汚れるしで、紙パックのに戻ったら快適だった。
36:目のつけ所が名無しさん
15/02/17 20:56:18.21 .net
メンテの手間で言うなら紙パック一択でしょ。
37:目のつけ所が名無しさん
15/03/10 06:51:46.71 .net
結局捨てる手間を考えると紙パックが便利。
全体的に軽くなるのもメリット。
38:目のつけ所が名無しさん
15/05/08 11:55:08.99 .net
>>28
毎日するゴミ捨てはパナが楽。フィルターの掃除は
パナだと月1回、東芝だと3か月に1回とかにはなるだろ。
まあ、紙パックなら2か月に1回交換が必要
39:目のつけ所が名無しさん
15/05/25 09:51:59.50 .net
最近やっとサイクロン式使い始めてごみ捨ての大変さを知ったわ
マンションのベランダでやらないとできないな
手袋しないと気持ち悪いし
あんな分解掃除が主婦とかにもできるの?
40:目のつけ所が名無しさん
15/05/25 11:14:36.97 .net
分解掃除が必要って、日本のやつ買っちゃったのか・・・・
可愛そうに
41:目のつけ所が名無しさん
15/05/25 12:30:24.55 .net
>>40
もらいもの
紙パック式のもあるから結局そっち使ってる
欧米のやつは分解しなくていいのか
全然知識ないから知らなかったわ
42:目のつけ所が名無しさん
15/05/25 21:24:42.27 .net
まめにゴミ捨てしないズボラはサイクロン使うのやめたほうがいい
ダイソンでもフィルターがあってそれが詰まりやすい原因になる
43:目のつけ所が名無しさん
15/05/26 00:24:28.78 .net
マンション住まいには紙パックがいいってこと?
44:目のつけ所が名無しさん
15/05/26 07:55:40.52 .net
広いベランダあればサイクロンでもいいんじゃね?
45:目のつけ所が名無しさん
15/05/26 09:39:28.42 .net
転勤族だから引っ越し多くて。
掃除機のために広いベランダ優先で家を決められないから紙パックにするわ
紙パックなら何がいいかな
46:目のつけ所が名無しさん
15/05/27 22:10:04.91 .net
今の掃除機買う時にサイクロンを買おうとしたが、店員にあんた 掃除機の掃除できるか
と言われ 紙パックにした。 結局掃除機なんて 吸引力強ければどうでもいいんだね。
本体もすぐに汚れるし。。紙パックで正解でした。
47:目のつけ所が名無しさん
15/06/21 07:27:18.76 .net
ダイソンは吸込仕事率を表記するのはやめたのか?
48:目のつけ所が名無しさん
15/06/23 02:22:16.97 .net
>>47
都合の悪い事はカタログには載せません。
49:目のつけ所が名無しさん
15/06/23 03:43:18.96 .net
サイクロン使いたいならダイソンしかない。
紙パック式は高い紙パック使えばいいが、安い紙パックだとどうしても排気が埃っぽい。
また、粉塵など粒子は紙パックで取れても、臭気は分子レベルだからフィルターで除去出来ない。
ゴミを長期間溜めないダイソンの方がゴミ臭気が出にくい。
50:目のつけ所が名無しさん
15/06/23 10:52:33.38 .net
>>49
排気だけの話ならエアシスの方が上でしょ。
ゴミを貯めないのは、サイクロンなら当たり前でしょ
51:目のつけ所が名無しさん
15/07/19 23:00:37.12 .net
日立 PV-BC500買ったけど、遠心分離機の掃除が面倒そうに思えた。
水洗いした排気フィルターの乾燥に24時間ってねえ。
しかし、紙パック式のコードレスって選択肢が少ないんだよね。
52:目のつけ所が名無しさん
15/07/20 02:14:29.28 .net
マメにフィルター手入れ出来る時間があるならサイクロン式だが、面倒臭い俺は紙パック式でゴミ捨て人を雇ったと考える
53:目のつけ所が名無しさん
15/07/20 12:06:42.76 .net
リアルサイクロンならゴミ捨ての手間はパック式の3倍程度だが
なんちゃってサイクロンだと30倍以上だからな
あれなら昔ながらのレバーをジージー回すタイプの方がまだ楽だ
54:目のつけ所が名無しさん
15/07/21 16:41:29.92 .net
>>53
なんちゃってサイクロン?
55:目のつけ所が名無しさん
15/07/21 17:57:59.31 .net
希代のクズ人間ノブユキの家
URLリンク(www.google.co.jp)
56:目のつけ所が名無しさん
15/08/10 14:58:02.24 .net
>>53
なんちゃってサイクロンってなによ?
57:目のつけ所が名無しさん
15/08/11 13:55:06.49 .net
シャープの特許を使って作られたものがリアルサイクロン
58:目のつけ所が名無しさん
15/08/22 20:30:55.45 .net
紙の方が良いじゃん。手間要らず。
大昔の掃除機に戻ったみたいだろ?サイクロン掃除機は。
ダイソンがCM上手くてみーんな乗せられているけれど、ブームは何時か去る。
結局家電は便利な道具としての進化だから、利便性に回帰するさ。
59:目のつけ所が名無しさん
15/09/13 00:12:26.53 .net
シャープのサイクロンでフィルターレスのやつ買った
シャープは新製品出すサイクルを他社と競合してないから安いし高品質だと思う
60:目のつけ所が名無しさん
15/09/13 00:48:18.68 .net
>>59
8月でしょ。他社と一緒だよ
61:目のつけ所が名無しさん
15/09/25 21:16:54.29 .net
>>58
わしも紙パックにしたよ。紙パックに重曹入れて、フィルターと紙パックをこまめに変えていけば清潔そのもの。
62:目のつけ所が名無しさん
15/10/02 22:21:13.66 .net
ダイソンが登場してから紙パック掃除機の弱点が克服されたな
というか紙パックに消臭とアレルゲンフィルター付けただけで解決できるって
63:目のつけ所が名無しさん
15/10/03 23:27:20.32 .net
>>62
フィルターを良くして、紙パックに重曹をいれておく。紙パックを不織布フィルターでシールドしてる。
まあ臭いもないし快適だよ
64:目のつけ所が名無しさん
15/10/09 09:00:18.36 .net
>>58
そうだよ。
サイクロン式は紙パック式よりずっと古い技術だからね。
しかもダイソンの発明ではないし。
65:目のつけ所が名無しさん
15/10/10 16:49:48.29 .net
>>64
紙パック費用なんて年間2000円もしない。しかも衛生的。変えなくていい技術をわざわざ変えるのはおろかだ
66:目のつけ所が名無しさん
15/10/22 03:54:09.40 .net
ワシは紙パックからサイクロンに移行した
利点は
紙パックより細かいホコリを退治できる事。
テレビリモコンに降り積もるホコリが
激減して実感した。
難点は、
掃除機の掃除に手間隙が…
それに、誤ってティッシュを吸い込むと
これもまたメンテナンスが大変で…
(某社製サイクロン)
67:目のつけ所が名無しさん
15/10/25 21:16:22.82 .net
>>66
ゴキブリを紙パックで吸うのが日課。田舎ですから
68:目のつけ所が名無しさん
15/11/01 09:31:44.02 .net
45Lポリ袋式が最強って事だ
69:目のつけ所が名無しさん
15/12/07 16:17:55.32 .net
ホームセンターでハイアールのサイクロン式が安く(¥2980)売ってたので試しに買ってみた。
使ってすぐにゴミだと分かったわ。
・ジェット機みたいな爆音の割りに吸わない
・吸ったゴミが本体の変なとこに挟まるのが見えて、見た目が汚い(本体が透明プラ製)
・貯まったゴミ捨てるときにゴミが散らかる
・フィルターがすぐに目詰まりして、結局それの掃除に別な掃除機が…
ハイアール製だから特にマズイ出来なのかも知らんが、窓から放り捨てたくなったよ
70:目のつけ所が名無しさん
15/12/26 09:08:12.19 .net
>>33
大きなごみとか、間違って吸ってしまったものとか分離したいから、サイクロン&紙パックがいいな。
71:目のつけ所が名無しさん
16/02/13 16:50:04.94 .net
雷神様の発展形の掃除機が出れば完全終戦なんじゃねえの?
紙パックをカートリッジ内で目一杯膨らましてゴミを最大限に溜めるアイデアはマジで最高だろ
前に店行った時店員は風神の方ばっかり薦めてきたけど
俺は雷神様の方が億倍いい商品だと認識したよ
72:目のつけ所が名無しさん
16/03/18 13:50:57.58 .net
>>66
安物の紙パックと後置HEPA無し機なんか使うとそうなる
サイクロンだからではなく、そのサイクロン機の後置フィルターが優秀だったのだ
73:目のつけ所が名無しさん
16/03/19 11:49:50.43 .net
>>72
紙パック→サイクロン移行組も、その逆でも移行前の型番教えてくれないと
何とも言えないよねw
74:目のつけ所が名無しさん
16/06/12 01:35:54.29 .net
一時期サイクロンに憧れたが
雷神様ですらパンパンにさせる俺は
一生紙パックでいいと悟った
75:目のつけ所が名無しさん
16/06/19 18:19:21.98 .net
サイクロンならトルネオ一択だろ。
シャープとかあり得ないわ。
76:目のつけ所が名無しさん
16/07/07 17:00:40.90 .net
>>75
トルネオの上部に粉ゴミが酷いでしょ。まあ、ダイソンじゃないから
丸洗いすれば良いんだろうけど。
77:目のつけ所が名無しさん
16/07/18 03:34:04.36 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(tv2ch.com)
78:目のつけ所が名無しさん
16/07/18 03:37:46.60 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(life-hacking.net)
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
79:目のつけ所が名無しさん
16/07/18 03:40:47.17 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(m.imgur.com)
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
80:目のつけ所が名無しさん
16/08/05 21:05:18.92 .net
サイクロン掃除機は紙パック式と比べたら圧倒的に劣ってるってよw
URLリンク(motosyuuriyadesu.blog.fc2.com)
81:目のつけ所が名無しさん
16/08/11 10:53:24.46 .net
やっぱトルネオだよ、サイクロンはフィルターレスじゃなくっちゃ。
(フィルター式のトルネオミニはいらねえ)
82:目のつけ所が名無しさん
16/08/14 11:11:43.26 .net
>>70
大きなゴミが散らかるお前の部屋にサイクロンなど無意味
83:目のつけ所が名無しさん
16/09/01 19:31:15.54 .net
紙パック式だと紙パック代がもったいないなと思ってしまう。
84:目のつけ所が名無しさん
16/09/01 19:34:15.62 .net
ゴミ捨ての回数が圧倒的に少ない
ゴミ捨てのたびに埃を撒き散らしたり刷毛でこびりついた埃を掃除したり水洗いしたりする必要がない
からまぁ気にはならないね
85:目のつけ所が名無しさん
16/09/03 07:22:42.79 .net
尼でPA30が\19,980
86:目のつけ所が名無しさん
16/09/06 06:27:20.92 .net
ダニはしがみつくので
そんな粉みたいなものじゃない
吸引力がないとだめ
ダイソンが掃除した後でもパナソニックのゴミセンサー反応する
しかもダイソンはCMでダニが取れるかのように誇大広告をしている
表面の粉しかとれないし、ダニは取れません
奥にあるゴミも吸い取れるパワーはありません
ならばメインは紙パック式の強力な掃除機を使い
スティック型は軽量タイプを買う方がいい
ダイソンはメインの掃除機としてはパワー不足で、むしろダニは快適に過ごしている事でしょう
URLリンク(i.imgur.com)
87:目のつけ所が名無しさん
16/09/07 21:02:44.95 .net
大損は2年保証以外取り柄がねえ
88:目のつけ所が名無しさん
16/09/26 02:27:30.08 .net
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
紙パックの中ワラワラワラワラ
紙パックで繁殖ワラワラワラワラワラワラワラ
紙パックなんか使うよりダイソンがお勧めです
ただ、ゴキブリが好きな人にはダイソンはお勧め出来ませんお友だちになれません
ゴキブリマニアにはゴキブリの死骸を長期間漫喫出来る紙パックがお勧めです
89:目のつけ所が名無しさん
16/09/28 21:10:14.10 .net
結局どれ買えばいいんだよ
90:目のつけ所が名無しさん
16/10/30 16:23:57.53 .net
ダイソンはゴミを良く吸うね
アンチは必死だな~
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
91:目のつけ所が名無しさん
16/11/01 21:38:26.12 .net
>>90
これって吸ってるというより巻き取ってんじゃないの?
92:目のつけ所が名無しさん
16/11/01 22:11:09.86 .net
>>91
あ?
93:目のつけ所が名無しさん
16/11/04 22:26:14.52 .net
ダイソンが一番売れてる理由
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
94:目のつけ所が名無しさん
16/11/17 00:19:18.38 /0WwjnLB0.net
ダイソン買ってよかった
ありがとう94
95:目のつけ所が名無しさん
16/11/17 01:29:55.42 /0WwjnLB0.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
空気清浄機能もあるすごいもの
夏も冬も使えて、エアコンなんかより電気代断然安いし
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
掃除機もロボットもダイソンだし、高性能ですごい
96:目のつけ所が名無しさん
16/11/30 01:58:51.26 uzDS4Ql10.net
ダイソンがおすすめ
97:目のつけ所が名無しさん
16/12/06 23:50:34.82 xZyzE2VE0.net
ダイソンV8お勧め
急速充電は30分くらいで80%、パワーがすごい
なぞ粉取れるのがうけるw
あと1kくらいで軽いし、ヘッドがスルスル動くの
しかも保障つき
98:目のつけ所が名無しさん
16/12/22 01:29:40.10 zxVP2oU00.net
20年ぐらい前のスティック型掃除機が壊れたので探したんだが、
紙パック式は壊滅してたんだな。サイクロンしかない。びっくり。
日立のこまめちゃん(?)って変態があるだけ。
おいおい、サイクロンなんて面倒なもんはいらねえんだよ。
あんなもん、掃除は面倒だし、細かい粉じんはそのまま排気してんじゃねえのか?
昔ながらのコード付き紙パック式スティック型掃除機を出せば売れるのに
メーカーはアホばっかなんだな。
サイクロンとか充電式とか
そんなちゃちなもんはいらねえんだよバーーーーカ
買うのやめた。今ある紙パック式の普通掃除機を使うわ。
99:目のつけ所が名無しさん
16/12/22 01:33:27.62 zxVP2oU00.net
全分解してハンダ当てなおして試したんだが、
電源が入るときと入らないときがあるんだよなあ。
接触不良っぽいんだが、モーター内の接続箇所だと手が出せない。
あー、誰か修理してくれないものか。
いまだに紙パックは売ってるくせに本体は製造してないとか
アホか日本のメーカーは。
その紙パックが売れてるってことは、紙パック式を買いたい層がまだ残ってるってことなんだよ。
サイクロンの面倒くささにこりた人間も増えてきてる今こそ紙パック式を復権させろバーーーーーーカ
100:目のつけ所が名無しさん
16/12/22 01:54:15.85 wFL9HHFqM.net
スイッチ内部の接触じゃね?
101:目のつけ所が名無しさん
16/12/22 12:54:46.75 zxVP2oU00.net
スイッチの配線を短絡させても動かなかったんだが、
念のためもう一回気合い入れてやってみるか。
スイッチ交換するにしても入手の問題があって
気合い入れてなかったんだが、サイクロン式しかないというなら
真剣に修理にチャレンジしたくなってきたわ。
102:目のつけ所が名無しさん
16/12/22 13:32:52.24 N859BGyn0.net
>>101
ちなみになんて型番のなの?
103:目のつけ所が名無しさん
16/12/22 22:40:07.08 zxVP2oU00.net
HC-R3200
調べたら13年前のヤツか。
もっと前のような気がしてたが。
104:目のつけ所が名無しさん
16/12/23 00:41:51.66 QI9wlTs+0.net
サンクス。おれも欲しいんだけど、その後継機種ももう売ってないみたいね
スティック専スレ
スレリンク(kaden板)l50
105:目のつけ所が名無しさん
16/12/23 00:51:07.68 9R+b6qtI0.net
忘年会を半強制することはハラスメント
男社会のクソ文化
朝でも昼でも夜でも怒鳴れ
ナンでもカンでも怒鳴れ
がんばる がんばる なんて するふりー
まわりを見なきゃダメダメ
なぜだか いつも怒りたーい
ムシがわるいとなるみたーい
相手を選んで怒鳴りたーい
火病のツボがあるみたいだね
URLリンク(www.facebook.com)
106:目のつけ所が名無しさん
16/12/26 23:30:03.71 xjYue3ly0.net
徹底的にカタログ読み込んだ末の結論は2万程度の紙パックで十分すぎるというものだった
107:目のつけ所が名無しさん
16/12/28 00:46:23.67 CX/+HcXJ0.net
104だが修理完了。5日もかかった。
修理しては再発を繰り返し、全部で3か所の故障だった。
同時多発で偶然にしてもほどがあるわ。テスターで電圧と導通を確認しまくった。
・スティックが折れ曲がる箇所での配線の圧迫切断 → 切断してハンダ接合、テープ巻き
・コード巻き取り部分の円盤金属端子の汚れによる接触不良 → 分解して清掃、ただし巻き取りスプリングは使用不可となる
・電源コードのプラグ付近の内部接触不良 → プラグ部分を切断して取り換え
プラグはあるもの使ったから修理費0円。
ちなみに電気工学部出身だから、素人だときついだろう。
108:目のつけ所が名無しさん
16/12/28 02:30:48.89 QldxtNp00.net
乙
109:目のつけ所が名無しさん
17/01/14 13:02:59.20 Y/bWn2sW0.net
紙パックってプリンターのインクみたいだ
値段より買いに行く面倒が痛い
110:目のつけ所が名無しさん
17/01/14 15:28:31.59 U0aDmfWG0.net
世の中の流れはサイクロン。
メーカーが開発に一生懸命なのもサイクロン。
だけど紙パック派という輩は存在し続ける。
今だにテプラ使ってる奴。
ガラケー使ってる奴。
世の中が全て電気自動車になろうとも、最後までガソリン車乗り続ける奴。
時代遅れにしがみつく奴は、いつの時代にもいる。
111:目のつけ所が名無しさん
17/01/14 15:50:57.02 uC7qObMi0.net
掃除機の掃除とかごみ捨ての舞い上がりとか解決するために開発されたのが紙パック掃除機なんだけどな
サイクロン掃除機は掃除機の掃除が必要だしごみ捨てでゴミが舞い上がるから昔に逆戻りだよ
112:目のつけ所が名無しさん
17/01/14 20:46:30.42 U0aDmfWG0.net
>>111
古い
113:目のつけ所が名無しさん
17/01/14 21:02:37.02 hxRSizM70.net
サイクロンも紙パック交換ならいいのにな
あれ、サイクロンいらないじゃん
114:目のつけ所が名無しさん
17/01/15 11:08:19.28 ycc2ysGb0.net
>>110
こういう奴が詐欺にあいやすいのだろうな。
周りに流されて自分の頭で判断できない。
115:目のつけ所が名無しさん
17/01/17 13:39:07.53 Y+44TRGI0.net
紙パック掃除機は「臭い物に蓋をする」タイプの人が使う物。
サイクロン掃除機は「現実を直視する」タイプの人が使う物。
116:目のつけ所が名無しさん
17/01/17 13:42:22.05 fdKJvU600.net
サイクロンは買ってから後悔するタイプだろw
117:目のつけ所が名無しさん
17/01/17 15:43:57.05 s9NP4K2Z0.net
蓋をして改善するなら蓋をするだろ、常識的に考えて。
118:目のつけ所が名無しさん
17/01/17 20:53:36.80 e0d6CyJ30.net
>>114
だな。30年後はサイクロンは無くなってると思う。
119:目のつけ所が名無しさん
17/01/18 02:58:16.71 u9u+29H10.net
自分はそうは思いません!!!
byあばれる君
120:目のつけ所が名無しさん
17/01/18 21:10:56.60 jrvPmwvXM.net
>>118
細々と生き続けると思うよ。
粉塵吸う用途とか、紙パック常備するのもかったるいような場所向けにね。
121:目のつけ所が名無しさん
17/01/23 23:28:44.13 LzUkxz8j0.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
122:目のつけ所が名無しさん
17/01/23 23:36:15.06 Lm5ZWJKj0.net
可哀相に。
123:目のつけ所が名無しさん
17/01/24 12:29:37.69 DBXh5rxl0.net
紙パックの掃除機
よく吸うのは紙パック変えた時だけ
吸引力弱過ぎでイライラする
124:目のつけ所が名無しさん
17/01/24 12:37:30.85 sye4nV5p0.net
ヘッドの性能が低いのだろうな
125:目のつけ所が名無しさん
17/01/24 14:53:07.73 OqGamwtw0.net
安物の汎用紙パック使ってるからじゃね?
貧乏人は可哀想だね
126:目のつけ所が名無しさん
17/01/24 15:20:01.66 sye4nV5p0.net
>>125
それが故障の原因になったりもするんだよな。
127:目のつけ所が名無しさん
17/01/25 00:52:00.00 iHNfpkaN0.net
ダイソンの掃除機、一回使ったら、もう他の掃除機使う気にならない。
差がありすぎる。別次元。比較にならない。
128:目のつけ所が名無しさん
17/01/25 09:48:00.98 GSa98Hcd0.net
可哀相に。
129:目のつけ所が名無しさん
17/01/25 16:49:37.49 Fu77CrJOd.net
電気屋でダイソン試したけどうるさいし吸引力弱くね?高いし
俺はモーターヘッド付いてるのなら日本メーカー3万前後のサイクロンで十分だと思いHITACHIのかってしまった
130:目のつけ所が名無しさん
17/01/25 17:04:27.09 YlL2nFei0.net
>>129
サイクロン掃除機は総じて吸引力弱い
日立のサイクロン掃除機は他社と比べると吸引力高いけどなんちゃってサイクロンだよ
ダストカップ上のフィルターにゴミが蓄積する、フィルター掃除も面倒
131:目のつけ所が名無しさん
17/01/25 17:13:15.70 n2Ko2eCm0.net
>>129
紙パック式にすればよかったのに。
132:目のつけ所が名無しさん
17/01/26 11:09:39.28 f/N+cypc0.net
>>131
それを言っちゃあおしめえよ
133:目のつけ所が名無しさん
17/01/26 13:47:50.14 8AQ/WAvO0.net
ダイソン以外のサイクロンを買うなら
紙パック買うべき。
134:目のつけ所が名無しさん
17/01/26 16:27:30.64 rr7MHXx7d.net
>>130
>>131
まじかー紙パック式迷ったんだけど、紙パックなくなった時買うのめんどうかなと思ってかっちゃたんだよねー
135:目のつけ所が名無しさん
17/02/08 23:43:09.61 RkOwKUJA0.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
136:目のつけ所が名無しさん
17/02/09 07:39:56.54 mdtA/ads0.net
可哀相に
137:目のつけ所が名無しさん
17/02/09 21:41:50.26 NAzqUpNe0.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
138:目のつけ所が名無しさん
17/02/12 00:41:58.46 BYhQW1L90.net
パナのティッシュペーパー挟むハンディー掃除機知らんのか。
ゴミがたまったらティッシュペーパー捨てるだけですぜ。
139:目のつけ所が名無しさん
17/02/14 00:58:20.04 eufd+k5L0.net
たしかにホットアンドクールはすぐ温まって電気代思ってたより安いね
しかも夏も即涼しくなってエアコンいらないし
魔法のような機械だとは思う
それでエアコンより安いんだよな
140:目のつけ所が名無しさん
17/02/14 04:52:28.11 9xqET57X0.net
可哀相に
141:目のつけ所が名無しさん
17/02/17 17:08:41.06 I3M4jWY50.net
アホか。
ティッシュペーパーなんて面倒なもん紙パックのほうが
手間かからんわ。
サイクロンみたいな面倒なもん絶対買わねえ
142:目のつけ所が名無しさん
17/02/21 11:19:10.97 GI93B7730.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
143:目のつけ所が名無しさん
17/02/21 11:56:50.05 rM7M9h4+0.net
可哀相に
144:目のつけ所が名無しさん
17/02/21 13:48:12.30 GI93B7730.net
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
145:目のつけ所が名無しさん
17/02/21 13:58:02.23 GI93B7730.net
ダイソンのが良く吸引ですね
146:目のつけ所が名無しさん
17/02/22 16:33:47.50 tPDTWXI20.net
【良識ある消費者の皆さん、拡散をお願いします】
総合通販PREMOA(もしくはA-PRICE)
代表取締役:キム・ナムヒョン(金南亨)
「総合通販PREMOA(もしくはA-PRICE)」の悪行はすでに知られている所ですが、
新たな悪行が発生しています。
【今までわかっている悪行】
「購入商品が新品でなく中古や展示品だった」
「商品が違う色である」
「注文商品とは違う古いバージョンの物が元箱に入っていた」
など商品に関する物が多数。
→PREMOA(A-PRICE)は対応をせず消費者は泣き寝入り。
【新たに発覚した悪行】
「そもそも利用した事が無いPREMOA(A-PRICE)からクレジットカードの決済が起きていた」
「購入金額以上のクレジットカードの決済金額が発生している」
などクレジットカード決済に関する悪行が加わりました。
→PREMOA(A-PRICE)の言い訳
「商品価格は常に変動しており、決済金額の変更の可能性があります」
「お客様の個人情報保護には留意しており、ご利用の無い決済はありません」
これが価格.COM満足度97%の企業が行なう悪行の数々です。
良識のある日本の消費者の皆さん、このレスの拡散をお願いします。
147:目のつけ所が名無しさん
17/02/25 23:59:58.81 EBxN1nqU0.net
ダイソン買うほうがいいざ
世界一吸う掃除機と言われてるし
吸引力がすごくて持続してごみ捨てが簡単
もっとも軽いし充電が早いし
長時間使えるしサポートがすごい
バッテリーも安いし
壊れにくい
不満な点があれば教えください
148:目のつけ所が名無しさん
17/02/26 00:18:49.49 oF4tXuIX0.net
ダイソン買うほうがいいざ
世界一吸う掃除機と言われてるし
吸引力がすごくて持続してごみ捨てが簡単
もっとも軽いし充電が早いし
長時間使えるしサポートがすごい
バッテリーも安いし
壊れにくい
不満な点があれば教えください
>>1-990
149:目のつけ所が名無しさん
17/02/26 01:21:21.73 IBdmfo3+0.net
>>143
150:目のつけ所が名無しさん
17/02/26 12:05:04.88 ErYLg0N90.net
ダイソン買うやつって、レイコップも買っちゃったんだろうなといつも思う。
151:目のつけ所が名無しさん
17/03/06 17:46:13.59 i1IPLvjS0.net
この土日にサイクロン掃除機を老人に4台売ったたw
「紙パックの買い替えがないですよ」なんて言ったら
おばあちゃん「それは良いわね」なんて飛びついて来るw
安い紙パック式なんて売ってられないんだわ
かわいそうだけど、こっちも商売なんでね
日々のゴミ捨ての手間に閉口して
ダストカップやその周りは付着ホコリや粉で粉粉
部屋でダストカップを弄って吸ったホコリを辺りに撒き散らし
何のための掃除なのか分からないw
そんでみんなローエンドのサイクロンを買っていくから
メインフィルターもあっという間に目詰まりw
掃除機に付着した粉ホコリやフィルターから漏れた粉ホコリを撒き散らし
異音のする掃除機でお掃除している姿が目に浮かぶw
そして数ヵ月後には息子にでも頼んで見てもらって
息子にこの掃除機は嫌いだと泣きつく
息子も掃除機の惨状を見て「これはダメだと」紙パック式を買いに来る
日本経済への貢献だと言える
152:目のつけ所が名無しさん
17/03/06 22:45:06.96 Crrcp5Yn0.net
掃除機はやはりダイシン百貨店の人気商品CV-CG3に限る
昭和の電気掃除機そのものの古めかしい外見だが
これを今風に変えてしまうとお年寄りが却って不安がる
ホースが破れてもラップを巻くだけで使える安心の本体スイッチ
多少腰が辛くてもここは譲れないポイントだ
URLリンク(www.kirakuyan.com)
153:目のつけ所が名無しさん
17/03/07 11:49:17.51 uavrMWq60.net
>>151
あえて言おう、カスであると。
サイクロン掃除機を仕入れるのを止めるべきである!
154:sage
17/03/10 03:26:05.89 +PC2oSEA0.net
マジそれオレの母親じゃねーかw
実家に帰ったとき掃除機が調子悪いから見てくれとか言われ見てみたら
筒のフィルターには髪の毛が絡まりまくり
メインフィルターはホコリの塊でヒダヒダさえ見えないほどになってた
さすがに綺麗にする気も失せて
「買ったばかりなのに勿体無い」と怒る母を無視して
紙パック式を買い与えてきた
155:目のつけ所が名無しさん
17/03/10 06:42:23.06 CFYgHGBO0.net
願い事を叶えるならば
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(www.youtube.com)
156:目のつけ所が名無しさん
17/03/11 12:55:12.93 6MqHRrmr0.net
>>154
紙パックの交換のほうが楽だよな。
掃除機の掃除を頻繁にしなければならないなんて本末転倒なんだよ。
ダイソンの誇大広告の被害者は本当に気の毒だよな。
157:目のつけ所が名無しさん
17/03/11 15:46:42.73 vYgYZVdg0.net
ロリコン帝国イギリスのメーカーダイソンは
素人が下手にスプレー塗装しちゃった感じのシルバーがダメ
デザインにセンスないのもあるけど
あとプラスチックの汚さは所有意欲無くす
158:目のつけ所が名無しさん
17/03/12 11:25:33.45 MNbGfVzl0.net
>>157
子供が喜びそうなおもちゃのデザインって感じなんだよ。
159:目のつけ所が名無しさん
17/03/20 19:13:41.74 Op9Lrn0k0.net
ジャパネットのダイソンをポチってしまった
160:目のつけ所が名無しさん
17/03/22 11:58:21.05 CM+2AEjQ0.net
「紙パック式フィルターシステムのほうが安全」 BY TESTMAGAZIN
TESTMAGAZIN誌は紙パック式掃除機を推奨。
ドイツでも有名なTESTMAGAZINは「喘息患者のいる家庭では
HEPAフィルターが搭載された紙パック式掃除域を選ぶのが賢い選択である」と結論づけています。
161:目のつけ所が名無しさん
17/03/26 22:40:10.42 SohtGPzz0.net
マキタのコードレスクリーナー105DWが良すぎました。
コードレス掃除機は想像以上に便利ですね。
掃除したい時にさっさと掃除が出来るので、私みたいななまけものでも掃除習慣が身に着きました。
今までは、重たい掃除機を出してきて、そこからコードを引っ張りコンセントにつなげていましたからね。
コードレス掃除機だと掃除したいと思ったら、スイッチを入れてゴミを吸い込むだけですから。
そりゃ、私でも掃除習慣が身につくはずだわ。
詳しくは、下記に書きましたので興味のある方は読んでみて下さい。
URLリンク(cordless-cleaner.blog.jp)
162:目のつけ所が名無しさん
17/03/27 00:58:13.45 ifro4vn70.net
>>161
ウィルス
163:目のつけ所が名無しさん
17/03/27 15:45:50.45 JfmnHO2g0.net
フィルター式はモーター出力が弱いコードレス掃除機だとフィルターのキメが細か過ぎると抵抗が増えて吸えなくなるから
ある程度ザルにされてて恐ろしく排気が汚いんじゃないの?w
そうなるとやっぱダイソン一択だよな
164:目のつけ所が名無しさん
17/03/29 04:10:08.22 DwwgqOBxK.net
>>151
可哀想に!
こっちはゴキブリ・蜂・ムカデ・トカゲ等の退治には下手に殺虫剤をまくよりも掃除機で吸い取るのが良い、って老人達に指導しているのに…
165:目のつけ所が名無しさん
17/03/29 12:15:13.21 tZOs9G230NIKU.net
>>163
ダイソンにもフィルターあるよ
166:目のつけ所が名無しさん
17/03/29 12:31:29.85 C6I2DDAeMNIKU.net
空気正常のフィルターだけ?集塵にもフィルターあるの?
167:目のつけ所が名無しさん
17/03/30 12:30:23.81 9E5aSKTf0.net
ど真ん中に有るだろ。白い布製の
168:目のつけ所が名無しさん
17/04/12 16:17:14.57 HOvgJo780.net
ダイソンのやつ体に静電気溜まってるとダストカップから
ゴミ捨てる時に手にくっ付いてきやがる
169:目のつけ所が名無しさん
17/04/15 12:04:46.71 YO4BDDMj0.net
人がゴミのようだ
170:目のつけ所が名無しさん
17/04/22 21:53:00.69 ZqygzhTD0.net
>>167
しかし、あのフィルターはしょぼいな。
171:目のつけ所が名無しさん
17/06/08 16:26:27.96 sBewFX1K0.net
実家戻ったらサイクロン式になっていた
部屋掃除してる時間よりフィルター掃除してる時間の方が長いので
アホらしくなって紙パック式買ってきたわ
>>110
実はガソリン車より電気自動車の方が五年早く製品化されている
そんなことも知らないバカがいるんだね
172:目のつけ所が名無しさん
17/06/09 14:53:24.74 KunHXE8m0.net
>>171
それを知らない馬鹿が多いから成り立つ商売なんだよ。
173:目のつけ所が名無しさん
17/06/30 14:41:05.60 zZQzJ2th0.net
サイクロン掃除機には、付属品としてダストパックやフィルター掃除用の紙パック掃除機をつけるべき
174:目のつけ所が名無しさん
17/09/23 06:29:29.49 yBgPou57M.net
>>173
そうだよね。
紙パック掃除機とは異なり、サイクロン掃除機は単独で使う物じゃなく、
ゴミ捨て作業や掃除機自体の清掃に、もう一台別に紙パック掃除機を必要とする、
とあらかじめ割り切って購入し使用するように、周知徹底させるべきだよね。
そこまでしてでも、サイクロン掃除機を使うメリットもあるんだろうし。
例えば、じゅうたん掃除時の白っぽい謎粉なんて、
ダイソン掃除機じゃないと吸引できず、紙パック掃除機じゃ無理らしいから。
今どき、一家に複数台の掃除機があるなんて一般的なんだから、
まだ使える掃除機が家にあることを前提に、サイクロン掃除機を購入したら、
掃除機メンテナンスはフル人力ではなく、紙パック掃除機による半機械化のほうが
圧倒的に効率がいいと、業界も素直に認めるべきかと。
175:目のつけ所が名無しさん
17/12/23 01:50:15.77 /Vu8mkwda.net
>>74
フロービーで頭を刈っていたら雷神の紙パックが髪の切りくずでパンパンになった。
綿ぼこりと違って固く締まった紙パックがすごい。
176:目のつけ所が名無しさん
17/12/24 01:38:07.43 mpqPDHVc0EVE.net
いい匂いがするお家の掃除機は排気もいい匂いがする
つか臭い家は排気がもの凄く臭い
修理してる時はそれが当たり前でどうしようもないと思ってたけど
考えて試してみたら香水でも振り掛けたタオルとか吸い続けると臭かった匂いがもの凄く緩和された
もちろんフィルターやスポンジは手洗い用の固形石鹸で手もみ洗いをしてからだけど、
(どんな洗剤よりも固形石鹸が一番スポンジの汚れを弾き出せる)
この際、仕上げに市販の洗濯スポンジでも良いから小さく切って香水振り掛けて、
それをダストボックスと内部フィルターの間の空間にでも置いとくと排気がまともになる。
つか内部フィルターを余計に買ってないなら、市販のスポンジでも突っ込んでこまめに洗って使うのが良い気がする
177:目のつけ所が名無しさん
17/12/24 07:53:06.61 lFl7+d0H0EVE.net
みんな雷神いいなぁ
欲しくても売ってない…
178:目のつけ所が名無しさん
18/01/13 20:25:42.31 QseCwASSK.net
単身赴任先の借り上げ社宅が2LDK。金使いたくないので日立の安物紙パック7980円で購入した。
これでいいじゃん。軽いし吸引力もあるし。
自宅のバカ思いやつより俺にはいいわ。
179:目のつけ所が名無しさん
18/01/25 14:18:58.20 E0PhNHfr0.net
高額商材無料であげるwww
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
180:目のつけ所が名無しさん
18/01/28 14:07:37.21 WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
FJQH8
181:目のつけ所が名無しさん
18/04/26 19:09:07.26 JR/PHmeM0.net
トルネオ(赤)使ってるが、ダストカップの掃除が面倒wwww
ちょっとゴミ貯めるとすぐに回転しなくなる。てことは微細なチリも分離されずに
排気されてるんだろうな・・・
掃除の時は全部分解して洗えるので清潔、というが、逆に言うと洗わないと性能を保てないんだろう。
もうサイクロン買わない。
182:目のつけ所が名無しさん
18/05/02 14:20:23.73 J0fuvKIF0.net
今日、近所のマンションの共同粗大ごみ置き場に
コード式サイクロンが捨ててあった
どうも壊れたようには見えない・・・やはり掃除が面倒なのかな、と思ってしまうw
183:目のつけ所が名無しさん
18/05/02 14:55:16.15 jLS9ShMWK.net
コードレスに買い換えただけではなかろうか
184:目のつけ所が名無しさん
18/05/03 13:16:21.20 lb4OHh/z0.net
合う人と合わない人がいるからねぇ。
生活環境の違いもあるし。
185:目のつけ所が名無しさん
18/05/10 08:40:00.53 Q7xasEBya.net
東芝のトルネオ買ったけどダストボックスの掃除めんどくさすぎる
毎回刷毛で粉塵落とさなきゃならんし粉も舞うから外出てやらにゃならんし
最初はボックスにゴミが溜まっていくのが見えて楽しかったんだけどね
ズボラなサイクロン買うべきじゃないわな、次に購入するなら紙パック式にする
186:目のつけ所が名無しさん
18/05/10 12:25:57.01 t2/ROoiN0.net
俺もトルネオ買ったが、こりゃいかんとメインの掃除はコード式紙パックに戻したよ
でも充電式スティックは便利なので、いずれマキタでも買ってくるつもり・・・
今、しつこくサイクロンをマンセーしてるヤツって
選択を間違えたことを認めたくない
情弱が使い続けているのではなかろうか
187:目のつけ所が名無しさん
18/05/10 14:47:12.83 7ZHt1pCid.net
騙されて大損買っちまったorz
確かにゴミ捨てというか手入れが面倒
188:目のつけ所が名無しさん
18/05/10 19:10:57.77 I3eaXBtcK.net
マキタにサイクロンアタッチメント付けて使ってる。これは簡易型サイクロンだけど手入れはいたって簡単。参考まで
189:目のつけ所が名無しさん
18/05/10 22:19:05.77 2aXOU1Cq0.net
サイクロンがどうとかそういう話以前に大損重たすぎ。175センチ65キロの
俺が「こんなもん長時間持ってられっか」と思った。
190:目のつけ所が名無しさん
18/05/11 00:41:17.66 W4cuufqdK.net
たしかに、ダイソンなんて平均的な日本女性には苦行みたいなものだろ。重くて使いにくいと感じながらそこそこの値段払っちゃったからガマンして使っているんだろな。
191:目のつけ所が名無しさん
18/05/13 00:51:56.39 aRpYCsU80.net
性能を「軽さ」の方に振ればいいんだろうけど、自分らで言ってる
吸引力がどうしたとかで自縄自縛に陥ってる気がする。
192:目のつけ所が名無しさん
18/05/13 01:08:49.16 sXm7Ob6pK.net
>>191 そう、サイクロンで成功したから逆にサイクロンの呪縛から逃れられなくなっているのが今のダイソン
193:目のつけ所が名無しさん
18/05/13 06:14:03.68 CjeNxQB+d.net
吸引力は関係ないんだよ
実家の掃除機、満タンの紙パックでも充分実用的に吸う
たまに見るとホースの接続部分までゴミが来ていることあるわw
とにかくパワーブラシで叩き出しさえすれば
後は弱い風でも吸い込むってこと
194:目のつけ所が名無しさん
18/05/13 09:48:43.96 z2glQ4qvK.net
サイクロン掃除機で荷造り用ビニール紐吸い込むの楽しすぎワロタwwwwwwwwwww
(´;ω;`)
195:目のつけ所が名無しさん
18/05/17 13:17:18.23 99HRu/Nf0.net
紙パックなんて古臭い響きだけど、
吸引力、細かいチリのキャッチ、目詰まり、コストの相反する問題をクリアするべく
メーカーが開発したのが今の紙パックだからな
この機能性商品は使わなきゃ損
196:目のつけ所が名無しさん
18/05/17 17:53:34.01 28lQ1pS10.net
サイクロンなんて
面倒くさいって買う前に分かるのが普通の人間。
寒い寒い冬に外出て
ゴミ捨て分解清掃とかどんだけ苦行してんだよwww
とっとと紙パック式買えよwwwwwwwwwwwwww
197:目のつけ所が名無しさん
18/05/18 09:55:13.60 Gx/2uCwKd.net
トータルで考えると、
サイクロンの手入れ中に舞い散る粉や
手入れをサボって回転しないサイクロンより、紙パックの方が粉の飛散は少ないとおも
198:目のつけ所が名無しさん
18/05/18 12:38:53.09 FjLP7KCja.net
重くてもいいから三菱の雷神みたいな高機能紙パック掃除機だしてくれないかなぁ
199:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 19:47:57.85 k9rxZ3sDa.net
毎回ダストカップの掃除すんのめんどくさすぎ
フィルターレスって言いながらフィルターもついててそっちのメンテもしなくちゃいけないし
ゴミ捨てする時粉塵も舞うしいい事ないわ
掃除機の掃除をするってのが最高に馬鹿らしいわ
興味本位でサイクロン買ったけども最初から紙パック掃除機にしとくべきだったわ
200:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 20:54:44.67 BfOXdmgG0.net
風神っていうの、サイトの動画で見たけど
「汚れたら丸ごと水洗い・乾きやすく分解組み立ても簡単、」と言うけど
そもそも紙パック式は水洗いすらする必要ないんだけどw
201:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 20:57:55.48 YrNyBRKW0.net
たは~気づいちゃいましたか(^o^;)
202:目のつけ所が名無しさん
18/05/19 21:39:30.77 tJPSnIRs0.net
サイクロン式のメリットなんて取れたゴミが見えて掃除の満足感が得られる事ぐらいしかないよな
203:目のつけ所が名無しさん
18/06/01 02:26:12.53 FRZx/Lnm0.net
H56Q7
204:目のつけ所が名無しさん
18/06/05 14:45:57.80 GNd2D8RJ0.net
紙パック式でキャニスター型でコードレスって、意外と無いんだな
もっとあってもよさそうなのに
205:目のつけ所が名無しさん
18/06/07 01:05:57.05 JnCQIn1u0.net
>>199
今度から
新しいモノ買うときには慎重になれるから
良かったな。
特にエアコンはお掃除機能付きとか
余計な機能ごちゃごちゃ付いてるのは
絶対買うなよ。
掃除するのに温風出したりするから
夏場とんでもないことになったりするからな。
206:目のつけ所が名無しさん
18/06/09 17:49:11.66 X5aAu6B20.net
うちには母親がどこかの福引きで当たった大損があるけど
最初のうちだけ使って手入れが面倒で今はしまい込んである
選べたもう一つの賞品のバルミューダのレンジ?にすれば良かったのにw
207:目のつけ所が名無しさん
18/06/10 19:02:59.15 otP79C830.net
マキタを買ってからブラックアンドデッカーのハンディサイクロンを捨てたわ
そもそもサイクロンを縦に回転させようというのは㍉過ぎる
ゴミがちょっとでも引っかかって回らない
そもそも、分解お手入れ方法が、取説2ページにわたって懇切丁寧に書いてあるのを実行しないといけない
ブラシで蛇腹フィルターのゴミを取り、ダストケースとプラスチックフィルターはぬるま湯で洗え、だと
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
208:目のつけ所が名無しさん
18/06/10 20:52:42.48 4PtMbobx0.net
>>206
大損掃除機を掃除する為の紙パック式掃除機を買ってやったほうがいいな。
あ、そうすると大損掃除機の売却の流れになるかな?
いや、大損大好きならそんな事は厭わないか。
209:目のつけ所が名無しさん
18/06/11 09:57:07.37 YhoCDEs2d.net
ダストカップについた微少な粉がクセモノ
静電気で手にくっつきやがる
210:目のつけ所が名無しさん
18/06/13 19:28:27.86 1ljGuKgi0.net
>>206
バルミューダの電子レンジwどっちにしても高いだけのゴミじゃん
211:目のつけ所が名無しさん
18/06/20 13:10:35.50 DaDuLYHh0.net
サイクロン
ダストカップのゴムパッキンのところに入り込んだ
粉が外から見えてすげー不愉快www
212:目のつけ所が名無しさん
18/07/03 12:49:11.46 VkEMreHld.net
大損が掃除機がだめなせいで、持っている扇風機も捨てたくなったわorz
213:目のつけ所が名無しさん
18/07/04 14:26:23.54 0daPrz0r0.net
トルネオ使ってるんだけど掃除してる時にちょうど腰の位置から排気が噴き出す。
スティッククリーナーの弱点とはいえ設計段階でもうちょっと何とかできなかったのか。
214:目のつけ所が名無しさん
18/07/10 21:36:26.79 YMw5jhu+0.net
ずっと国内メーカーサイクロン使ってたけど手入れがめんどくさくてもういやだ
東芝の6000円くらいのクソ安い神パックキャニスター買ったわ
この値段なら汚れたりヘッドの傷が目立ってきても毎年買い替えれる
215:目のつけ所が名無しさん
18/07/31 18:47:02.86 dMF/GRaS0.net
今日、テレビショッピングで東芝のトルネオが売られていた。上向きに掃除していたけどダメなんじゃ・・・。
そんなことするとフィルターが詰まるじゃんw
自分でも使ってるが、ダストカップのシールのスキマに黒いごみが溜まる。
手入れがえらい面倒くさいし。
結構な値段したのに後悔しかないです。
216:目のつけ所が名無しさん
18/08/09 23:58:56.84 8bgrcvFj0.net
キャニスタータイプの掃除機で仕事吸引力が高い
おすすめの掃除機ないかなー?
217:目のつけ所が名無しさん
18/08/10 00:24:48.96 ZLE/OXl90.net
>>216
最近スリムなキャニスター出てるけど使った事ないが多分ショボそう
普通のやつでホコリセンサー付いてるやつ使ってるけどあれは良いよ
218:目のつけ所が名無しさん
18/08/10 01:02:44.74 0f9BbEEo0.net
>>217
どんな掃除機を使ってるんですか?
219:目のつけ所が名無しさん
18/08/10 08:19:19.40 ZLE/OXl90.net
>>218
僕はパナソニックのPA24Gというやつ、確か数年前2万で買ったかな
まあメーカーはどこでもよく、2万も出せば排気もきれいないいやつ買えるかと
220:目のつけ所が名無しさん
18/08/10 22:29:47.71 cJk4yxcb0.net
ひとり語りになろうが、うちは日立の仕事率350Wのキャニスターを買った。
吸引仕事率なんて昔は250Wで上出来だったし、必要以上の仕事率は
モーターの高回転による騒音や耐久性、エアタービンの場合はヘッドの重さなど
あまり良いことが無い。
狙い通りあまりうるさくないし、軽くていい。
221:目のつけ所が名無しさん
18/08/10 22:54:03.13 0f9BbEEo0.net
>>219
レスありがとう
今、ググってみたけど生産終了モデルで残念。
仕事吸引率が500Wみたいですが、フローリングの
掃除がお混な場合は500wあれば十分なのかな?
222:目のつけ所が名無しさん
18/08/14 17:46:20.47 rVafP+ok0.net
Levana 掃除機 コードレスってのはどう?
223:目のつけ所が名無しさん
18/08/15 10:38:52.09 5bnoxISx0.net
毎日掃除する人なら紙パでもokだろうけど、
たまにしか使わない人にとって紙パは不衛生だな。
何年分もの埃カビダニ雑菌が溜まった紙パで掃除しなけりゃならないんだぜ?
絶対に二次感染の元だろう。おまけに臭い。
サイクロンは紙パと違い捨てたいときに捨てられるし、
水洗いもできるし、超衛生的
224:目のつけ所が名無しさん
18/08/17 20:46:12.91 3qqbuA2A0.net
ダイソン買っとけば幸せになれると思う
225:目のつけ所が名無しさん
18/08/19 09:32:36.43 1C4rlab70.net
(・3・) エェー
226:目のつけ所が名無しさん
18/08/22 09:20:05.66 pMNBD/0d0.net
大損なんか死んでも買わない
227:目のつけ所が名無しさん
18/08/23 12:50:47.08 HwV/JR5zr.net
嘘付け
怖い人に銃を突きつけられて、このまま撃ち殺されるかダイソン(一番安いのでOK)買うかの2択を突きつけられたら
迷う事なくダイソン買うほう選ぶだろ?
死んでも買わないなんて大仰なこと言って貶めても、自分の言葉さえ履行する覚悟なんて微塵もない嘘付きの卑怯者
そうやって嘘付いて生きてきたの?
俺も別にダイソンを買うつもりはない
228:目のつけ所が名無しさん
18/08/24 19:28:18.86 XmBBr2yl0.net
>>226
(・3・) エェー 死んだら買えないYO
229:目のつけ所が名無しさん
18/08/26 09:30:39.73 0Z+GeOqf0.net
東芝のサイト
「目詰まりするサイクロンのフィルター」って認めちゃってるからな
URLリンク(www.toshiba-lifestyle.co.jp)
230:目のつけ所が名無しさん
18/10/15 20:33:13.13 wdYIvOsp0.net
>>223
サイクロン本体が簡単に分解できて、水洗いできるなら衛生的なんだけど
水洗い禁止の上、謎粉がびっしりついてて、コンコン叩くといつまでも粉が落ちてくる。
1年使うと排気が臭いし、やってられない。
231:目のつけ所が名無しさん
18/10/17 22:30:39.72 oP1h0VlN0.net
サイクロンはお手入れにも書かれてるように
従来の紙パック式と同じようにHEPAフィルタ以外は水で洗えるし洗え、それがお手入れだってのは変わりないよね
でも水洗いするとスポンジフィルターとかすぐには使えないから予備の同梱しといてほしいわ
232:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 07:34:29.13 xY8Zvcap0.net
紙パックはそもそも水洗いする必要ないんだよな
サイクロンは水洗いを義務付けられる
233:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 14:11:03.69 seowbvet0.net
>>232
紙パック式でもフィルターの水洗い必要だぞ
むしろ組み換え紙パック式にフイルター2枚(内1枚はカートリッジ式)が最強
234:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 14:12:33.10 seowbvet0.net
組み換えどこから出てきた…要らんの混じった
235:目のつけ所が名無しさん
18/11/10 17:56:49.22 q8GtAUM50.net
トルネオのダストボックスのふた部分のゴムパッキン周辺に
謎粉がびっしり溜まって汚いのなんの・・・
面倒だからゴミだけ捨てて、粉は見なかったことにしたけどw
やっぱり自分の性格上紙パックにすべきだったと反省することしきり
236:目のつけ所が名無しさん
18/11/25 16:37:53.46 Q5NNxcM70.net
10年つこてる安物サイクロンが逝かれた!!!!!
と思ったらゴム部品吸っただけだった
よかったわ
気に入って使ってたシナ
バヒュウウンン!!!!!って異音がしまくって怖かったわ~
壊れたからもうどうでもいいやって分解して見たらゴム噛んでたの見えたしよかった 構造が単純で
んでむっちゃホコリ溜まってたわ
埃どころか砂が堆積レベルで部屋が粉っぽくなったわ!!!!
分解清掃して使い直したら音が軽くなった
まるで別物…てか吸い取りが弱くなった気がするんだがな
まあぶっ壊れても構わんがな
237:目のつけ所が名無しさん
18/11/28 18:50:53.71 1mcG6LJQ0.net
ジャパネットが大損フェアやったおかげで、またサイクロン被害者が出るんだろうな・・・
238:目のつけ所が名無しさん
19/01/06 16:21:12.64 tFVYEH1E0.net
フィルター付き、100%似非クロン
フィルターレス、サイクロン
239:目のつけ所が名無しさん
19/01/07 10:45:12.99 2bogRvkf0.net
大損もフィルター有るやん?
フィルター掃除が必要、似非クロン
フィルター掃除が不要、サイクロン
否!
シャープの似非クロンは10年フィルター掃除不要とかぬかしてた(実際1回掃除する度に必要だった)
蛇腹状フィルター、100%似非クロン
フィルター有るけど汚れない、本物のサイクロン
240:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 09:41:30.67 pkjdBhSHd.net
昔の紙パック型の掃除機で、ズボラなお袋は紙パック満タンになったまま使い続け、紙パックからゴミが・・・・
今は亡きじじぃは、紙パックにたまったゴミを紙パックから指でほじくり出して・・・・・空になった使用済み紙パックを再利用・・・・
241:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 14:00:32.92 thtafyvSa.net
うちは、いまだに紙パックの存在しなかった大昔の掃除機。
242:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 19:14:40.05 Z6nnTEUtd.net
紙パック式も紙パック交換し忘れると中大変な事になるよね
最新のは何かで知らせてくれるのかな?
243:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 02:05:54.38 RAuC3yrnd.net
なんちゃってサイクロンだろうが、吸引力そこそこ強く排気がキレイなら多少の手間は問題なし
家電量販店いって見たけど、キャニスター型のサイクロン高いねー
パナソニック、東芝、日立の試して来たけど吸引力は日立がよかった感じ、価格見たら糞高い
2~3万でいいの買えると思ってて甘かった・・・
安い紙パック型にすっかな・・・・
244:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 21:40:12.06 jx9nM/Jf0.net
>>242
だいたいは負圧を測ってるんだけど、付いてない機種が増えた気がする。
日本家屋の毛髪類、ペットの毛、綿、繊維くずなどのごみは紙パックパンパンになっても
けっこう隙間が大きくて圧力損失が少ない。
逆に、土埃とか小麦粉系の粉ものを吸うと、紙パックスカスカでも圧力損失が増えて
交換サインが出る。
パックがいっぱいになりましたよ~じゃなくて、モータ冷却用の空気が減って過熱しちゃう
危険があるからパック換えてね!ってのがメーカの意図。
多少漏れても知らんがな、ってのが本音じゃないかな?
245:目のつけ所が名無しさん
19/01/30 07:29:41.57 X/rAQuNCd.net
モーターヘッドのブラシに、髪の毛がぐるぐるからまって回らなくなったまま使ってる、ダストボックスの上についてるフィルターのひだひだがほぼかくれる位ゴミが蓄積・・・・
母親は吸引力の強い掃除機が欲しいとほざいてます
246:目のつけ所が名無しさん
19/02/01 03:17:06.85 FROTVT+id.net
完全にフィルター無いサイクロン掃除機あるか?
247:目のつけ所が名無しさん
19/02/01 11:43:03.10 9AsGN3Wv0.net
ないよ
248:目のつけ所が名無しさん
19/02/01 12:33:20.86 sVlR0uJ90.net
フィルター掃除頻度が、極悪の偽クロンか
フィルター掃除頻度が、低いのフィルターレス系サイクロンの二択
どちらにしても、ゴミ捨てる時に微粒子が舞い上がり肺病になりそう
249:目のつけ所が名無しさん
19/02/01 18:01:39.38 OeYAySblr.net
2000円のクーポンでこのスペックなら悪くなさそうだけどもどうなんだろこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
250:目のつけ所が名無しさん
19/02/23 02:33:12.97 lFtl7wisd.net
紙パックはゴミが入ったまましばらく放置になるから精神衛生上嫌だな
手間かかっても毎回ゴミ捨てられるサイクロンの方が綺麗な感じ
251:目のつけ所が名無しさん
19/02/23 13:29:29.22 OdPkwq400.net
(・3・) エェー
252:目のつけ所が名無しさん
19/02/24 12:53:54.33 PjWXyi5i0.net
>>250
ってことはゴミ箱なんてもってのほかなのな
253:目のつけ所が名無しさん
19/02/24 15:40:39.18 +u2rp7qq0.net
気にし過ぎ
254:目のつけ所が名無しさん
19/03/01 08:16:02.16 bRdTE8Scd.net
ごみ箱には袋被せて使って、ごみは2~3日位で捨ててるな
255:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 09:57:34.04 dja+fff4K.net
いんちきサイクロン壊れたから紙パックに帰ってきたよ
(・∀・)ノ
256:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 10:51:32.64 dja+fff4K.net
型番は日立 CV-PF100
257:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 14:01:26.15 obSBKNe1a.net
>>255
いんちきサイクロンとはどれですか?
使用期間と故障箇所を教えてください。
258:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 18:29:06.87 dja+fff4K.net
使ってたのは、紙コップみたいなサイクロン機構一つでゴミを分離する安物
なんの前触れもなく突然金属の焦げる臭いを吐いてモーター故障
使用期間 2017 9月 から 2019 3月の頭
259:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 20:37:32.60 a6b6zbKp0.net
>>258
それね、遠心分離してないよwww
ゴミをくるくる回してるだけwww
260:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 21:40:51.03 dNVGMF7Z0.net
いつもより多く回しております。
261:257
19/03/06 10:07:59.63 VkwDiBT0K.net
紙パックになって掃除機の掃除から解放されたのはよいが
細口の隙間用ノズル、風切り音がデカいw
103系でトンネル内を走行してる騒音に相当するかもwwww
262:目のつけ所が名無しさん
19/03/12 17:57:28.91 beOJre4P0.net
>>252
ゴミ箱に捨てるのなんて通販番組とか店頭販促用みたいなビデオとかだけじゃないの?
ゴミ箱倒れたら悲惨だし
小さすぎるのは無理だけど、ちょっとゆとりサイズのビニール袋に入れて縛って捨ててる
もったいなけりゃ複数回入れて捨てりゃいいし
263:257
19/05/06 09:49:14.91 3/XK9yRtK.net
もうモーター焼けた
(´・ω・`)
264:目のつけ所が名無しさん
19/05/08 09:17:25.13 f8ndY06n0.net
焼けてモータ
265:目のつけ所が名無しさん
19/05/08 12:35:25.81 GOf4UT22a.net
シーモネーター
266:目のつけ所が名無しさん
19/05/17 20:38:46.88 NWRylv5p0.net
ターミネーター
267:目のつけ所が名無しさん
19/06/24 19:52:50.97 oXqCi+2F0.net
掃除機はサイクロンとかあるけど、やっぱ紙パックだよね
スレリンク(news板)
268:目のつけ所が名無しさん
19/11/30 17:24:50.28 1rQMjdXQ0.net
一人暮らしにサイクロンを家族から貰ったが、サイクロンが悪いと言ってる訳ではなく、
髪の毛を吸うとすぐにヘッドに絡みついてダメになってしまってたので、
ヘッドの吸い込み口は単調なタイプのものを購入した
それがたまたま紙パック式掃除機だっただけなのかもしれない
269:目のつけ所が名無しさん
19/12/08 10:00:53 tErHkctUp.net
メーカーのやつが知ってる真実
1.吸い取る性能はヘッドのブラシで決まる
本当は毛の長いブラシが最強だけどヘッドで実現できないので、理想は座敷箒で掃き出しながら、掃除機で吸い取ること
安い掃除機で十分
2.サイクロンはゴミ捨ての時に舞うダストを吸わないように細心の注意が必要
長期間、溜められたダストはダニの濃縮物
100均で座敷箒を買って試してみな
コードの束も部屋の隅もピカピカ
床は拭き掃除したみたいになるw
270:目のつけ所が名無しさん
19/12/08 18:25:08.09 ANq5d3aE0.net
ほう~?興味深いね
271:目のつけ所が名無しさん
19/12/18 04:10:06.31 cX2icJcZ0.net
サイクロンはチリと虫汁を部屋中に撒き散らすからいらない、手入れも時間の無駄、
水道代と無駄な時間使うより紙パックの方が安く付いて、アレルギー対策にも強い
272:目のつけ所が名無しさん
19/12/21 00:49:02.62 QPHL+mrd0.net
サイクロンをひとくくりで考えちゃう人は
紙パックにしておいた方が良いと思う
大昔に2年もしないうちに掃除機壊した
紙パックイヤイヤ層がバンバン続出したけど
やっすい掃除機探して紙パックに出す金さえ惜しいみたいなのが
増えて来たから第二次掃除機ぶっ壊し難民ブームがまた来そうだわ
273:目のつけ所が名無しさん
20/03/28 23:12:00 CoIM00nD0.net
東芝の円錐筒を使ったサイクロン掃除機はダイソンの特許にひっかからないのですか?
274:目のつけ所が名無しさん
20/04/02 17:43:23 HvgMycUf0.net
もともとダイソンの発明ではないみたいよ
275:目のつけ所が名無しさん
20/04/10 10:09:45 cuAC2YxYH.net
遠心分離『 サイクロン』集塵部 + 清掃不要な使い捨てフィルタ代わりの『 紙パック』部 + バッテリ外付け交換式『コードレス 』仕様
最強の掃除機
276:目のつけ所が名無しさん
20/04/11 00:35:46 Ay87mGyxM.net
>>65
日立の排気がきれいな最上位機種の紙パックは、3枚で定価2000円くらいする。
ケチって、各社共通格安品や日立純正でも安い紙パックなどを使うと
掃除機内蔵のULPAフィルタの劣化が進むという落とし穴。ULPAフィルタの交換費用は約1万円らしい。
277:目のつけ所が名無しさん
20/04/11 00:43:58 Ay87mGyxM.net
>>64
・モーターヘッド
・回転ブラシの素材
・コードレス
これらの重要性を世間に知らしめたのが、ダイソンの功績かも。
278:目のつけ所が名無しさん
20/04/11 01:11:35 Ay87mGyxM.net
>>51-52
サイクロン部を水洗いして乾燥に時間を要するくらいなら、
日立こまめちゃんタイプの小型掃除機を1台、
サイクロン部の清掃用に用意したほうが楽かもよ。
ちなみに、うちは紙パック派。
279:目のつけ所が名無しさん
20/04/11 02:49:10 Ay87mGyxM.net
>>83
1枚200円の紙パックを月に2枚消費し、掃除機の耐用年数は5年とする。
200円×2枚×12か月×5年=24000円
紙パック式よりも24000円以上高額なサイクロン式掃除機を購入した場合、
5年間では元が取れないことになっちゃう。
ダイソンのように、じゅうたんの毛足の奥の粉ゴミを吸い出せるなど、
高額な掃除機を選ぶ目的があるのなら別に構わないのだろうけど。
280:目のつけ所が名無しさん
20/04/21 15:13:33 WLX/DoQQa.net
>>276
ULPAフィルタはそんなにしない
281:目のつけ所が名無しさん
20/04/21 15:15:42 WLX/DoQQa.net
>>276
交換を頼んだ場合はする
ほとんどが工賃だけどね
簡単だから取り寄せて自分でしたら安い
282:目のつけ所が名無しさん
20/04/22 05:20:10 gRteCGP6M.net
>>281 >>280
数年前、9600円くらいって書いてあったの見たことあるけど、
ULPAフィルタ自体の値段は安くて、ほとんどが工賃だったのか。なるほどね。
283:目のつけ所が名無しさん
20/04/22 08:46:38.62 xfTEq7gga.net
>>282
前に日立に修理に出してブラシ、ULPA変えてもらったけど12000円ぐらいだったかな。
工賃が8000円、ULPAは1500円、ブラシ1000円、ワクグミフィルタ400円
284:目のつけ所が名無しさん
20/04/22 13:55:02 gRteCGP6M.net
>>283
きっと工賃の基本料金部分が一番高額で、個々の部品代や部品が一つ増えるごとの追加の工賃は、意外と安そうだね。
もしそうならば、一回修理に出すときに車検みたいに、まだ故障はしていないが劣化しつつある部品も、ついでに交換してもらったほうが、たぶんお徳用なんだろうね。
情報ありがとう。参考になりました。
285:目のつけ所が名無しさん
20/04/22 17:15:41 H2iU6wkc0.net
相談です
妻さんが掃除機を新調しようとしています
どうせならダイソン?とか言っていてある程度の出費は覚悟のようです
ダイソンは数年前に電気店でデモ機を触ったここが有ったのですがホースの無骨さとジョイント部分やスイッチの工作精度の悪さであまり良い印象がありません
紙パックsvサイクロンの論争もそろそろ決着が着いたのか国産メーカーもサイクロン方式に力入れている様にも見えます
なお猫飼いなのでモーターヘッドが良いのかな?と考えて東芝のVC-PH9が第一候補なのですが如何なものでしょうか?
286:目のつけ所が名無しさん
20/04/23 10:20:49 9rZMM8p6M.net
近頃はサイクロン方式ですらない、単純な集塵ボックス(集塵カプセル)方式の掃除機も少しずつ増えてきているみたいだね。
掃除機の排気のキレイさにこだわらないなら、そういった単純な集塵方式の機種にまで選択肢を広げてみるのも一つの手かも。
287:目のつけ所が名無しさん
20/04/23 10:21:13 9rZMM8p6M.net
81 目のつけ所が名無しさん 2020/04/21(火) 19:44:56.32 ID:r9bAlbGaM
Shark EVOFLEX S30
50600円 → 28998円
(4/16 ~ 5/7)
Shark EVOFLEX S30 コードレスクリーナー QVC特別セットシャーク(Shark)No.677001 通販 - QVCジャパン
URLリンク(qvc.jp)
Shark EVOFLEX S30
56100円 → 39800円
(4/6 ~ 5/10)
コードレススティック | Shark 公式オンラインストア
URLリンク(direct.shark.co.jp)
288:目のつけ所が名無しさん
20/04/23 20:34:30 3vpLFnPuM.net
非サイクロンの紙パックレスならツインバードの自称サイクロンに限る
289:目のつけ所が名無しさん
20/05/18 14:22:44 NYrJcHxJ0.net
3D printed vacuum cleaner
www.youtube.com/watch?v=mkJjy_6wKFM
URLリンク(cdn.thingiverse.com)
How to Make a Vacuum Cleaner using bottle - Easy Way
www.youtube.com/watch?v=jkQsBD5WtDo
290:目のつけ所が名無しさん
20/06/05 15:33:46 cNMN0Gsp0.net
マキタ持ってるのにガジェット好きなもんで、東芝のトルネオ買って失敗だった
何だよこの掃除機の掃除の面倒くささは!
これゴミ捨ての時に、爆弾扱うように慎重にカップを取らないといけないだろ!
失敗すると粉の固まりが落ちてくる!で全分解して洗って乾かす羽目に・・・orz
それからごみを分離するはずなのに、何で最終段に大げさな繊維フィルターがついてるのよ?設計者氏んでください
291:目のつけ所が名無しさん
20/06/12 13:54:22 oMuCq/RI0.net
マキタのサイクロンアタッチメントいいよ
サイクロンの構造も簡単
ごみ捨ても楽
メインフィルターの方にはほとんど飛んでいかない
292:目のつけ所が名無しさん
20/06/12 14:32:46.66 jbbO0nLoM.net
>>291
マキタ掃除機にサイクロンアタッチメントを二段重ねで装着し、バケツか何かの水を吸わせる実験動画がYouTubeにあった。
一段目サイクロンが水で満杯になるまでは二段目サイクロンに水は浸入して来ない。
同様に二段目サイクロンも水で満たし、満杯になってもまだ水を吸引すると、やっと掃除機本体のモータ部まで浸水するようだった。
サイクロンがあふれないように気をつければ、多少の水や濡れた物体の吸引も可能だと思う。
293:目のつけ所が名無しさん
20/06/16 14:27:29 UNaUMneN0.net
洗面所の床用の安いサイクロンのゴミをやっと捨ててカップの中を洗ったよ
中にネルの布が付いてる中蓋が有るんだけど、それを洗って乾かすのが面倒で半年以上放置
ネルの布の所にティッシュ2枚と流しの排水溝用のストッキング状のネットを
かましてるから前よりは粉塵がネルに付いてないけど、ゴミ捨て処理が本当に面倒だよ
紙パック派だから、洗面所以外は三菱のBe-Kを使ってるけど、紙パックはAmazonで5枚で400円
そこにティッシュを2枚かますと粉塵がティッシュに濾されるから、良い感じになる
紙パックは最高~~
294:目のつけ所が名無しさん
20/06/16 14:36:09.90 UNaUMneN0.net
後、どっちの排気の所にもダイソーのエアコン用のフィルターをかましてる
295:目のつけ所が名無しさん
20/06/18 14:16:31 DyPGzWzU0.net
紙パックたまる都度交換、かねかかってる感を感じるのがストレス
サイクロンのが精神的にいい
296:目のつけ所が名無しさん
20/06/19 14:51:13.27 CO+rzg000.net
そういうだらしない貧乏臭い奴の為のサイクロンだ
297:目のつけ所が名無しさん
20/06/22 15:54:26.66 cAv7DUOf0.net
>>269
メーカーもhpでそういってる
掃除機の「ゴミとれ性能」はノズルで決まります。上位機種になるほど、性能が高くなり、すき間掃除に便利な小さいノズルなどの付属品がつきます。
URLリンク(panasonic.jp)
298:目のつけ所が名無しさん
20/06/23 14:30:09 qwmrI8LS0.net
大損が「吸引力が落ちない唯一の掃除機」とか
他社も真似して吸引力を競って消費者を騙そうとしてるけど、ほとんどの場合において、掃除機は吸引力はあまり関係ない。
静摩擦力、静電気力、分子間力で床にくっついている埃を、とにかく一瞬でも浮き上がらせれば弱い風でも吸い込める。
いかにヘッドが重要かっていうこと。
テレビショッピングで、パスカルの法則で重いボウリングの球を吸い上げたり馬鹿な実演してるが、
あれに素人は騙されるんだなあ。まったくナンセンスとしか言いようがない。
299:目のつけ所が名無しさん
20/06/26 14:07:20 fPfa6/sD0.net
サイクロンのゴミ捨てはもってのほかだが
紙パックは穴を布テープで塞いでゴミ箱へ捨ててる
300:目のつけ所が名無しさん
20/06/27 07:28:26 7G0de4hF0.net
10年以上前のサイクロン(国産有名メーカー)使ってたけど1回使うたびにフィルターにすごい塵がたまってそれ掃除するのが大変だった
301:目のつけ所が名無しさん
20/07/01 16:07:51.92 9EnoBQvG0.net
東芝のトルネオ使ってるが、何も不具合ないが捨てることにしたわ。
掃除機の掃除の面倒くささにもう我慢できない。
302:目のつけ所が名無しさん
20/07/01 16:15:59.71 TtLHvHSLH.net
掃除が面倒という不具合だったんだよ
303:目のつけ所が名無しさん
20/07/01 16:36:08.53 fvj3gA/a0.net
掃除機の掃除用の掃除機がいるからな
304:目のつけ所が名無しさん
20/07/02 23:02:52.70 ayn6HXtl0.net
サイクロンは紙パックが不要で経済的と言うが実際はフィルターの方が高いという
305:目のつけ所が名無しさん
20/07/03 11:25:05 pUInRgpe0.net
うちのトルネオも部屋で普段使いするのあきらめたw
ガレージの床と車の掃除専用にしてる
砂や小石は吸い込んでちゃんと分離してるようだ
306:目のつけ所が名無しさん
20/07/08 01:08:50 WnwOllel0.net
吸引力の変わらないただ一つの掃除機というキャッチコピーは誤解を与えると判断され
英国では使用禁止だが日本ではまだCM流してるな
307:目のつけ所が名無しさん
20/07/08 14:58:51 +bzLQu5c0.net
吸ったゴミを再び部屋に撒き散らす構造でも無い限り無理だわな
308:目のつけ所が名無しさん
20/07/08 16:28:21.86 Mb58w82N0.net
ダイソンは使い捨てした
紙パックならずっと使える
309:目のつけ所が名無しさん
20/07/10 12:15:03 0kM1H4xj0.net
母親に大損を買ってやったが、ペットの毛でしょっちゅうごみ捨てするのだが
見ていてかわいそうになる位、掃除機の掃除をしているわ
ボケ防止にいいかも
310:目のつけ所が名無しさん
20/07/10 13:38:07.72 T6wDD1BH0.net
>>309
最初から紙パック式いや神パック式を買ってやれよ
311:目のつけ所が名無しさん
20/07/13 12:11:02 if714/nm0.net
トルネオ買う気満々だったけどたしかに掃除機の掃除したくないな
マキタの紙パックにするわ
312:目のつけ所が名無しさん
20/07/22 10:58:39 ApQ4S1j9a.net
マキタならカプセルでHEPAフィルター一択だな
313:目のつけ所が名無しさん
20/08/11 12:20:01 EBbUaDUR0.net
マキタのカプセル式は
ゴミが溜まったらカプセルを開けてポンと捨てられるわけじゃなく
中のフィルター網にへばりついてるのを取らなくてはいけない。
だからサイクロンユニットが必須だと思う
314:目のつけ所が名無しさん
20/09/07 12:39:37 Ge0tlP/N0.net
マキタの紙パック式と、マキタのポータブル扇風機とワークライトでバッテリーを共通化している
扇風機はACアダプタ付属で普段から使えるし、ワークライトはUSBの充電口もある
揃えておくと災害対策としても心強いよ
315:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 21:52:07.05 rrWEf9erMNIKU.net
紙パック式+なんちゃってサイクロンが最強な気がする
紙パックという名の交換用フィルターが100円ショップで売られてる様なもん
316:目のつけ所が名無しさん
20/10/26 14:44:22.52 kr9DaC7s0.net
マキタの紙パック+ポン付けサイクロンに落ち着いた
サイクロン嫌いの俺だが、マキタのサイクロンは手入れが不要だし
吸引力落ちないし
317:目のつけ所が名無しさん
20/10/27 10:54:29.56 g/SbM8zy0.net
吸引力が落ちないサイクロンなんてものは無いんだよ。
サイクロンについてすごい詳しく書いたサイトがあって読み込んだけど
そこ読んでたら、今までの疑問が全て解消した。やっぱりサイクロンは詐欺に近い商品
318:目のつけ所が名無しさん
20/12/02 17:04:17.40 6XrtEQ/h0.net
ここ読んでたら俺には紙パックのマキタが向いてる気がしてきた
床はキャニスター式でやれば良いし
でもこないだ買ったアイリスオーヤマより高い
2万円くらい出さないと吸い込みは満足出来ない感じかな
マキタも充電のコードつないだまま使えるの?
319:目のつけ所が名無しさん
20/12/02 17:08:59.87 6XrtEQ/h0.net
アキヨドにあんまり置いてないのね
一応ゴミを店に持って行って試し吸いしないと買えないわ
320:目のつけ所が名無しさん
20/12/02 18:33:56.56 G3x7GBDJa.net
>>318
出来ない
工具と同じバッテリーをガションと入れて使うから。
うちのは18Vでカプセル式+サイクロン
満足してる。
321:目のつけ所が名無しさん
20/12/03 17:32:43.83 HekvpXAV0.net
>>320
ああ出来ないんだ!
振り出しに戻った
網でリュックを作ってキャニスターを背負ってみるのも良いかな
両手が使えるし
ゴーストバスターズのイメージw
322:目のつけ所が名無しさん
20/12/03 17:45:21.54 HekvpXAV0.net
パナソニックに肩掛けタイプならあった
ロングセラーのようだ
吸込仕事率は185Wと申し分ない
背負うように出来ないかの
323:目のつけ所が名無しさん
20/12/08 12:49:08.02 2aCpUPDx0.net
空港でマキタの肩掛け式で掃除している人がいてカッコよかった
324:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸
21/02/15 14:51:40.30 wamphW6B0.net
掃除機 紙パックvsサイクロン
スレリンク(kaden板)
重複スレ
掃除機対決 サイクロンvs紙パック コードは好みで
スレリンク(kaden板)