06/01/21 16:16:54 .net
オレはセラムを購入して以来、
まずエアコンで部屋の温度を20度ぐらいまで上げた後、
エアコン停止でセラムのみを使用するようになった(温度調節は2前後)。
うちのエアコンは省エネタイプなので、部屋の温度が安定すると
消費電力は250W前後ぐらいで済むが(ワットチェッカー調べ)、
それよりセラムの方がエアコンと違ってうざい風も無いので
ノドが弱くて痛くなりやすいオレにとってはそれがちょうど良い。
蛇足だが、エアコンに比べて湿度低下が起こりにくいかはうちの環境では微妙なところ。
古い家屋で壁が石膏ボード、ついでに窓が断熱でなく容易に結露するのが原因で、
たとえエアコンだろうがセラムだろうが、放っといても湿度がすぐに低下するので、
暖房にどっちを使ってもやっぱり加湿器は必要。