☆☆☆ セ ラ ム ヒ ー ト ☆☆☆at KADEN
☆☆☆ セ ラ ム ヒ ー ト ☆☆☆ - 暇つぶし2ch63:目のつけ所が名無しさん
06/01/20 01:55:30 .net
>>59
ないない!ないよお!うち昨年末セラム買ったけど
タイマー音、無音だよ?
あと、セラムって首振りにすると大胆に動くからドキッ♥とする。

64:目のつけ所が名無しさん
06/01/20 02:00:18 .net
うちは去年の末に買ったがジリジリ音がするぞ。
型番はERFT10JAS

そんな大きな音じゃなくて、30センチぐらいまで近づかないと聞こえないけど。

65:目のつけ所が名無しさん
06/01/20 03:15:26 .net
山善のカーボンが1ヶ月であぼ~んしちゃったのでセラム買ってこようかな?
うちは石油ファンヒーターがメインだけどそれだけじゃ寒すぎる。

66:目のつけ所が名無しさん
06/01/20 03:52:03 .net
>>52
千葉のどこの店ですか?
他県のケーズも安いのかな?

67:目のつけ所が名無しさん
06/01/20 05:16:01 .net
>52
ケーズのサイトには出てなかった。ってか暖房製品のカテゴリ自体が無いorz
ってか誰だよ過剰在庫なんて書いた椰子

68:52
06/01/20 15:32:32 .net
>>65
K’s千葉NT店で23000円、1/16に購入。

または1/20現在で茂木さんとこに5台在庫あるよ。
こちらも23000円税別・でも送料無料

ちなみに、おれは過剰在庫とは書いてないぞ(笑)

69:目のつけ所が名無しさん
06/01/20 22:30:00 .net
栃木の宇都宮IP店は29800円のままだった。
ちなみに29台在庫、てか昨年末から減ってない…

70:カーボン
06/01/20 22:57:52 .net
つまり
大腸菌<三洋だな。

71:目のつけ所が名無しさん
06/01/21 01:20:55 .net
おもしろいFLASH見つけちゃったw 
結婚式のスピーチシーンネタ

URLリンク(gazo05.chbox.jp)

72:目のつけ所が名無しさん
06/01/21 11:50:17 .net
関東南部は本日雪景色。
でも、セラムが暖かく包んでくれてます、
いい感じですよー
ポカポカ幸せ。

73:目のつけ所が名無しさん
06/01/21 16:16:54 .net
オレはセラムを購入して以来、
まずエアコンで部屋の温度を20度ぐらいまで上げた後、
エアコン停止でセラムのみを使用するようになった(温度調節は2前後)。

うちのエアコンは省エネタイプなので、部屋の温度が安定すると
消費電力は250W前後ぐらいで済むが(ワットチェッカー調べ)、
それよりセラムの方がエアコンと違ってうざい風も無いので
ノドが弱くて痛くなりやすいオレにとってはそれがちょうど良い。


蛇足だが、エアコンに比べて湿度低下が起こりにくいかはうちの環境では微妙なところ。

古い家屋で壁が石膏ボード、ついでに窓が断熱でなく容易に結露するのが原因で、
たとえエアコンだろうがセラムだろうが、放っといても湿度がすぐに低下するので、
暖房にどっちを使ってもやっぱり加湿器は必要。

74:目のつけ所が名無しさん
06/01/21 20:17:15 .net
>>67
千葉NT店行ってみたが27000円だったよ…
他に遠赤暖房機無いので買ったけど。
在庫は相当数あるもよう

75:目のつけ所が名無しさん
06/01/21 23:16:46 .net
>>70 ワロスw

76:67
06/01/21 23:35:43 .net
>>73
なら、ここの通販がいい。
URLリンク(www.motegikikou.co.jp)

税・送料・代引き手数料込みで24150円
(税別23000円と同じこと)
1/21夜現在、あと3台。

77:目のつけ所が名無しさん
06/01/22 00:50:55 .net
K's某店にて
今シーズン生産分はウチが全て買いきったのでよその店には有りません
買い占めを認めちゃったよ…

78:73
06/01/22 20:48:52 .net
セラム あったかいですねぇ~
山善の糞カーボンとか買わずに始めからコレにすればよかったんだよなぁー
電源入れてから暖かくなるのに2~3分かかるのが難点ですが…
 
トイレで席立って戻ってきたら猫に場所取られてた……Orz

79:目のつけ所が名無しさん
06/01/22 23:16:11 .net
ねこまっしぐら。

80:目のつけ所が名無しさん
06/01/23 00:06:31 .net
最初はうるさかったセラムの音が最近は気にならなくなってきた
慣れるものなんだな

81:目のつけ所が名無しさん
06/01/23 01:20:42 .net
セラムの音については取説の7ページに
接点を開閉させている音
と書いてあるよね。

82:目のつけ所が名無しさん
06/01/23 01:23:38 .net
ほうう・・・

83:目のつけ所が名無しさん
06/01/23 11:55:52 .net
>>79 不良品。ダイキンに問い合わせれ。

84:目のつけ所が名無しさん
06/01/23 15:59:53 .net
>>19
その音って仕様なの?
それとも修理頼めば直る?
俺のセラムも寝る時使うと気になって仕方がない。

>モーターと歯車の回転する微かな音が常時聞こえているし、
>計ったわけではないが、だいたい一定間隔で「カタン」という音と「ボシュ」という音が
>交互に聞こえてくる。

あれはモーターの歯車の音だったんだ。
あれって、しかもカタン、ボシュの度に大きくなったり小さくなったりしない?
しかもブーンって音もするんだよなあぁ。

85:目のつけ所が名無しさん
06/01/23 19:33:44 .net
無音のセラムは本当に存在するの?
マニュアルに音がすると書いてあるしなぁ
音がするのは仕様じゃないの?

86:目のつけ所が名無しさん
06/01/23 20:40:33 .net
うちのセラム(JAS昨年12月購入)は
2ヶ所から小さな音がしてますよ。
温度調節からは10以外の場合
カチとかコチとかいう取り説に書いてある開閉音が。
常時音がしているのはタイマー側ですね。
ジリジリジリって感じ。連続運転でも音します。
普段はすごく小さな音だけど、
たまにちょっと大きいかな、と感じる事もあり。

参考にならないかも、だけど
ウチではこんな感じですよ。

完全無音ってわけじゃなさそうです。

87:目のつけ所が名無しさん
06/01/23 20:43:11 .net
耳栓でもしてろ クズ

88:目のつけ所が名無しさん
06/01/23 23:00:16 .net
>>80の音はたまにカチッと鳴る音の事だね。
この音やたまにコンッとなる音は気にならない。
タイマーの辺りからするジリジリジリジリという音が気になる。


89:目のつけ所が名無しさん
06/01/24 00:14:27 .net
ヤフオクで
2004年型セラムERFT10JSの新品未開封品が10500円だね。
また、セラムヒートの作業所用シーズ管1本型(最大1000W)が2万円で出てる。
作業所用だけど、100Vで家庭でも使える。面白い!

90:目のつけ所が名無しさん
06/01/24 00:38:47 .net
>>88
性能は家庭用と一緒なのかな?
それにしてもデザインが('A`)

91:目のつけ所が名無しさん
06/01/24 01:48:21 .net
最大目盛りでタイマーを使わなければ音はしないよ。

92:目のつけ所が名無しさん
06/01/24 03:25:47 .net
ダイキン社員降りてきて説明してくれやせんか~。

93:目のつけ所が名無しさん
06/01/24 10:43:14 .net
説明書に書いてあるってばさ

94:88
06/01/24 18:47:50 .net
>>89
たしかにデザインはダサい照明看板みたいだけどね。
性能は・・・シーズ管は一本だから当然太いようだね。
暖房能力に関しては1000Wまでの無段階設定できて同じみたい。
ただ放射可能幅が、首振りせずに左右に50cm、前方に200cmなどとあるから広いのかな?

95:目のつけ所が名無しさん
06/01/24 19:52:43 .net
>>93

もうJAS買っちゃったから必要ないんだけどさw
でも同じ消費電力で暖かさが強いなら選択の余地ありだね。
あ、あとコレはタイマーついてないっぽいね。
裏側にあるのかな?

放射幅が広いということは、出力絞ってJASと同じ目盛りにしても
寒く感じちゃうのかもしれないなぁ。

96:目のつけ所が名無しさん
06/01/25 18:33:54 .net
セラムあったかぁ~
で、気が付いたら石油ファンヒーターが灯油切れで止まってた…
灯油買いに行くのおっくうだな…
(´・ω・`)

97:目のつけ所が名無しさん
06/01/25 23:16:09 .net
確かにカーボンみたいにカーッとは熱くならないのよ。
じんわりくるのよ。それがいいのよ。

98:目のつけ所が名無しさん
06/01/25 23:26:50 .net
遠赤外線の射程が長いから寝っ転がって足元に置いて体の方までぽっかぽか。

99:目のつけ所が名無しさん
06/01/26 23:19:01 .net
ダイキン以外のメーカーはセラムみたいな良いヒーターつくれないのですかね。

100:目のつけ所が名無しさん
06/01/27 13:47:08 .net
来年あたり似せた商品出るんじゃないっすか。
セラムヒートもきっとサンラメラを真似たと思うんだけども。

101:目のつけ所が名無しさん
06/01/27 14:19:19 .net
セラムヒートの原型は20年位前から有るらしいよ。
但し業務用。

102:目のつけ所が名無しさん
06/01/27 18:50:19 .net
ほほう。さすがダイキン。

103:目のつけ所が名無しさん
06/01/29 12:12:48 .net
誰かセラムヒートで焼き芋作った人います?
買う時に教えてもらったんですが、なかなか難しいです。

ちなみに異音はまったくしません。



104:目のつけ所が名無しさん
06/01/29 13:37:45 .net
>>102
マジレスさせてもらうが
芋が置けるような水平にはなりませぬ。
今日もセラムはぽかぽかでよかー。

105:102
06/01/29 20:13:19 .net
>103

100円ショップで売ってる鉄格子みたいなのを
前に引っ掛ければ焼き芋は簡単にできますよ。

私は温度を10(最強)にして1時間で焼き芋を作ってます。
もうちょっとふっくら作りたいんだよな~。



106:目のつけ所が名無しさん
06/01/29 20:23:13 .net
ゆで卵ができるって宣伝してたのセラムだっけ?

107:目のつけ所が名無しさん
06/01/29 20:39:55 .net
お芋ごときでせっかくの遠赤外線を塞いじゃもったいないよ。
焼き芋はさつまいもをラップで巻いて数分間チンしてから仕上げにオーブントースターで焼けば簡単に出来るし。

108:102
06/01/29 21:31:27 .net
>106

なるほど。

でも体が温まるついでに焼きあがるのを待ってるのが結構楽しいもんですよ。

「そろそろ焼けたかな?もうちょっとかな?」みたいな感じで。

109:103
06/01/30 02:53:43 .net
>>102
ま、まじで?!ごめん知らなかった。
ある意味、たき火で焼き芋に似てますね。
>>105
ゆでたまごも、一体どういう器具で温めるというのだ。わからん・・・。

110:目のつけ所が名無しさん
06/01/30 04:49:39 .net
セラム、洗濯物乾かすには便利だね。

111:目のつけ所が名無しさん
06/01/31 01:14:33 .net
>>109 試してみよっと。

112:目のつけ所が名無しさん
06/01/31 14:48:49 .net
セラム売ってねー

113:目のつけ所が名無しさん
06/01/31 18:50:24 .net
>>セラム売ってねー

遅いねー、すでに安いのは完売してるね。
茂木さんとこでも在庫なし。
3万円近い価格のなら、まだ売ってるとこあるでしょ。
あ、毛逗に27000円とかであるのでは?

114:目のつけ所が名無しさん
06/01/31 21:31:32 .net
うちの近くなんて12月半ばの時点でもう売り切れてたぽ

115:目のつけ所が名無しさん
06/02/02 01:09:34 .net
電器売り場行ってももう暖房器具も極小

116:目のつけ所が名無しさん
06/02/02 06:07:54 .net
>>112
在庫抱えてるケーズで値切れば27000円にはなると思う。

117:目のつけ所が名無しさん
06/02/02 23:36:33 .net
つーかここの >1 はアホか

なんでタイトルに「セ ラ ム」って間隔が空いてんの

検索できねーだろ

118:目のつけ所が名無しさん
06/02/03 00:46:30 .net
セで検索しろ

119:目のつけ所が名無しさん
06/02/03 05:31:43 .net
>>116
ここは遠赤スレの奴が誘導目的に使ったチックに思えるから
そんなこと考えてなかったのでは?
ま~向こうが過疎っちまったわけだがな・・・

120:目のつけ所が名無しさん
06/02/04 14:47:33 .net
今冬、セラム使用者に聞きたい。
電気代どうだった?

121:目のつけ所が名無しさん
06/02/04 20:24:39 .net
当方6畳ワンルーム住まい
12月1月引き落としの比較
前年はエアコンのみで8,000円前後
当年はセラムのみで10,000円前後
利用時間はエアコンは起床前にも使ってたが
セラムは基本的に活動中のみ

ちなみに他の月の電気料は直近一年のほうが
1,000円程度増加してた
暖房器具以外での利用増だと思われるので参考に

122:目のつけ所が名無しさん
06/02/04 22:01:43 .net
前シーズンとは寒さが格段に違うから比較しても意味がないよ。
うちは灯油ファンヒーターの補助でセラム使ってるが、灯油の消費ペースが前シーズンの2倍以上!
てか前シーズンは補助暖房は必要なかったから。

123:目のつけ所が名無しさん
06/02/05 14:20:19 .net
ずっとセラムの音がうるさかったんだが、今日突然静かになった。
勝手に直ったのかと思ったらタイマーが壊れたorz

あの音はやっぱタイマーが原因なのね。

124:目のつけ所が名無しさん
06/02/07 22:45:52 .net
1月分の電気代の検針が有った。
1月
石油ファンヒーターメイン
セラムヒート 6~8目盛り使用
で495KWh 11709円
昨年12月
石油ファンヒーターメイン
カーボン900Wサブ
エアコン時々使用
で649KWh 15278円
 
東京電力 50A契約
使用日数が12月の方が3日長いのですが、それでもセラムだとエアコンの補助の必要が無いので節約出来るようです。
更に体感温度の関係でファンヒーターの設定温度を
24℃→22℃
に下げられるので、同一外気温なら節約出来ます。
実際には1月のほうが寒いので…

125:目のつけ所が名無しさん
06/02/08 18:47:20 .net
>>122 本当はタイマーそんなに大きい音じゃないからダイキンにTELしてみ。
>>123 エアコンはあったまるのに時間かかるから電気食うね。

126:目のつけ所が名無しさん
06/02/25 12:53:18 .net
保守

127:目のつけ所が名無しさん
06/02/25 13:40:11 .net
目盛り 6 まで落としても暖かさは変わらないようだね。
てか、まだ有ったんだこのスレ

128:目のつけ所が名無しさん
06/02/26 23:36:12 .net
大したことではないが、>>27のうpろーだ、URLが変更されてた。
URLリンク(www4.axfc.net)

129:目のつけ所が名無しさん
06/02/27 00:37:02 .net
ケーズなら24000円くらいまでいける

130:目のつけ所が名無しさん
06/03/03 19:48:25 .net
今冬まで持ちこたえることができるだろうか?セラスレ。

131:目のつけ所が名無しさん
06/03/06 20:46:07 .net
>>129
一週間に1~2回程度誰かが書けば大丈夫じゃね?

132:目のつけ所が名無しさん
06/03/10 12:35:57 .net
というわけで保守。

まだまだ夜は寒いので、
セラムを1か2ぐらいの設定にして使っています。

133:目のつけ所が名無しさん
06/03/11 04:49:15 .net
なんとかセラム安くならないかなー。禿しくほすいんだけど。

ってか、なんでこんなに高いんだよorz

134:目のつけ所が名無しさん
06/03/11 20:21:19 .net
>>131
オレも朝と夜は使ってる。
この冬はセラムのおかげで快適だった

>>132
確かに価格は高い罠。
ただ、今のところこの手の暖房機では最強だからね。
来冬くらいには、同等の機能を持った他メーカーのものが出るんじゃないかなぁ・・

135:目のつけ所が名無しさん
06/03/19 20:36:54 .net
ここ何日かは暖かい日があったりするので
夜にセラムつかったり、使わなかったり。


136:目のつけ所が名無しさん
06/03/21 01:40:19 .net
今夜は少し寒いのでセラムを2ぐらいにして使っているが、
ポカポカ暖かくて激しく眠くなってくる…………。

137:目のつけ所が名無しさん
06/03/24 16:18:44 .net
保守

138:目のつけ所が名無しさん
06/04/07 00:59:33 .net
保守

139:目のつけ所が名無しさん
06/04/07 01:51:16 .net
今でも使ってますが何か?@愛知

140:目のつけ所が名無しさん
06/04/07 23:27:43 .net
URLリンク(www.e-life-sanyo.com)
URLリンク(www.e-life-sanyo.com)
URLリンク(www.e-life-sanyo.com)
URLリンク(www.e-life-sanyo.com)
URLリンク(www.e-life-sanyo.com)

141:目のつけ所が名無しさん
06/04/09 01:14:17 .net
>>139
これ、いいの?

142:目のつけ所が名無しさん
06/04/09 10:19:33 .net
ハロゲンのやつはどれもゴミだろ。

143:目のつけ所が名無しさん
06/04/09 19:59:59 .net
ハロゲンはお呼びでないっ

144:目のつけ所が名無しさん
06/04/11 01:27:57 .net
今日はちょっと寒いのでセラムが大活躍中。

145:目のつけ所が名無しさん
06/04/11 04:07:57 .net
ゼイラムって何だっけ?

146:目のつけ所が名無しさん
06/04/18 23:43:46 .net
4月も半ばですが 今夜もセラムを使ってしまいました。

147:目のつけ所が名無しさん
06/05/02 02:19:02 .net
次シーズンはまだかなぁ

148:目のつけ所が名無しさん
06/05/15 17:05:51 .net
ほっしゅ。

…まだセラム使ってる季節の所もあるのかなぁ。。。

149:目のつけ所が名無しさん
06/05/26 19:56:26 .net
保守

150:目のつけ所が名無しさん
06/06/02 21:04:07 .net
age

151:目のつけ所が名無しさん
06/06/02 22:25:40 .net
基本性能はいいから、タイマーや操作系改善して、今冬出して。

152:目のつけ所が名無しさん
06/06/09 19:17:11 .net
この冬こそ、値sageきぼんぬ

153:目のつけ所が名無しさん
06/06/21 03:00:04 .net
>>151
禿同、と白々しく言いつつ保守

154:目のつけ所が名無しさん
06/06/30 16:40:07 .net
ニート保守

155:目のつけ所が名無しさん
06/07/14 11:12:30 .net
保守

156:目のつけ所が名無しさん
06/07/19 07:22:25 .net
セラムみたいな外観の冷風機出してくんないかな~。

157:目のつけ所が名無しさん
06/08/12 02:19:22 .net
値sageきぼんぬ、といいつつ保守

158:目のつけ所が名無しさん
06/08/29 00:29:30 .net
死なないで~

159:目のつけ所が名無しさん
06/09/15 01:24:03 .net
保守

160:目のつけ所が名無しさん
06/09/15 16:54:45 .net
K‘sに売ってた 変化なし・・・

161:目のつけ所が名無しさん
06/10/03 15:06:47 .net
今シーズンこそ値sage期待age

162:目のつけ所が名無しさん
06/10/06 21:08:26 .net
寒くなってきましたね。

163:目のつけ所が名無しさん
06/10/06 21:28:46 .net
セラムニート ( ^ω^)

164:目のつけ所が名無しさん
06/10/13 21:26:47 .net
保守

165:目のつけ所が名無しさん
06/10/31 07:10:05 .net
さーて、そろそろ押入れからセラム出しとくかな。
そういや、最新のセラムはヒーター管が3本になったんだね。

166:目のつけ所が名無しさん
06/10/31 21:59:11 .net
カーボンと迷っていましたが
このスレ読んで価格コムでセラム購入しました。
届くの楽しみ。

167:目のつけ所が名無しさん
06/10/31 22:26:58 .net
>>1
タイトルにスペースあけるなボケ
二度とスレ立てるなよ
死ね

168:目のつけ所が名無しさん
06/10/31 22:28:54 .net
漏れも2年前からセラム使ってるが、ホントいいね。
ダイヤルを8くらいにすると焚き火に当たってる感じ。

169:目のつけ所が名無しさん
06/10/31 22:30:55 .net
>>166
>死ね
はマズいんじゃないの?一応、通報しておいたわ。

170:目のつけ所が名無しさん
06/11/03 14:51:22 .net
>165です。
ダイキンの11KS届いたので早速使ってみました。
今まで使っていたハロゲンとは比べ物にならない位暖かいです。
横向きになる仕様は必要ないかと思いましたが
床に座って使っていたら頭が熱くなってしまったので
和室で使うにはとても便利だという事が分りました。
今年の冬は活躍しそうです。

171:目のつけ所が名無しさん
06/11/04 10:04:13 .net
質問します

低にしても3本すべて通電してるんですか
また細かくオン オフを繰りかえしてるんですか


172:目のつけ所が名無しさん
06/11/04 10:06:45 .net
>> また細かくオン オフを繰りかえしてるんですか

 失礼 過去レスにありました

173:目のつけ所が名無しさん
06/11/04 11:39:37 .net
月曜日に買ってきた。温度調節が細かく出来るのがいいね。
うちにはラテン系の寒がりな犬がいるので、すでに目盛り1~2で使ってます。

>>170

目盛り1~8→真ん中だけ赤くなる
目盛り9~10→全部赤くなる

と説明書に書いてありました。

174:目のつけ所が名無しさん
06/11/04 11:50:42 .net
どうもです

ということは1~8はセンター1本だけという意味でしょうか


175:目のつけ所が名無しさん
06/11/04 11:52:08 .net
1発でも妊娠~♪

176:目のつけ所が名無しさん
06/11/04 13:44:42 .net
>>173

説明書には誰にでも分かりやすいように「赤くなる」「赤くならない」
って記されてるけど、赤くならなくても少しは通電はしてるのかどうかはわからん。

「次の場合は故障ではありません」ってところには
「温度調節ツマミの数字を小さくすると発熱量も小さくなり
左右のヒーターは赤くなりません」
て書き方してある。


参考までに同じく説明書より、温度調節ツマミと消費電力の目安
1→330w  2→410  3→490  4→560  5→640
6→720  7→800  8→890  9→980  10→1100

177:目のつけ所が名無しさん
06/11/04 14:13:55 .net
どうもでーーーす

1で100Wじゃないんですね
3本通電だとしたら2とか3でも ワイドにあったかいですか?

178:目のつけ所が名無しさん
06/11/04 15:09:17 .net
説明書に

「温度調節8以下の時、左右のヒーターは赤くなりません。
やけどしないよう注意してください。」

って書いてあった。これは、赤くなくても熱いのよ!ってことだな
と思い、試しにカバー外して触ってみた。熱かった。

>1で100Wじゃないんですね

確かにスレの前の方では100Wって書いてあるよね。
ヒーター3本になって変わったのかな?

179:目のつけ所が名無しさん
06/11/04 16:00:58 .net
どうもでーーす 

3本通電ですかーー ワイドにほんわかあったかそう

180:目のつけ所が名無しさん
06/11/08 08:08:26 .net
受験生にもってこい
大人数には向いてない
何が良いかって、灯油・ガス使わなくて良いから
比較的安全ね

181:目のつけ所が名無しさん
06/11/08 10:39:50 .net
炬燵みたいに眠くなったりしない?

182:目のつけ所が名無しさん
06/11/08 18:41:08 .net
漏れは眠くなる

183:目のつけ所が名無しさん
06/11/08 18:52:30 .net
値段はともかく
マイコンタイプにしてくれー

184:目のつけ所が名無しさん
06/11/09 09:51:14 .net
楽天で最安値2万円だったのでポチってみた
届くの楽しみ
カーボンも速暖でいいんだけども
しょせん暖かいのはあたってる時だけ�


185:セからねぇ



186:目のつけ所が名無しさん
06/11/09 21:34:21 .net
>>180
縦にするとセラムの前で猫みたいに丸くなって寝てしまう。
机に座って、横にしたセラムを足元だけあてるなら寝ないかも。

セラムって腰痛に効いたりするのかなあ。

187:目のつけ所が名無しさん
06/11/09 21:40:06 .net
漏れは横にして足元温めても、縦にして背中暖めても、横になって寝そべっても
どうやっても眠くなる。

188:目のつけ所が名無しさん
06/11/09 23:14:15 .net
つまり、少し眠りたい時にはもってこい・・・それがセラム??

189:目のつけ所が名無しさん
06/11/12 16:00:16 .net
でも就寝時には使うなって説明書にw

190:目のつけ所が名無しさん
06/11/14 20:40:56 .net
>187

就寝時に、ベットから、1m~1m20cmしか離れていないところで
使う予定なんですが、ダメなんですか?
 部屋が狭くて、それ以上、離れたところに暖房器具をおけません。
今、電気温風ファンヒーターを使っているのですが、音がうるさくて
まいってるんで、買い替えを検討してるんです

191:目のつけ所が名無しさん
06/11/14 21:14:14 .net
>>188
寝てる間にずっとあたりっぱなしは、のぼせてしまうよ。
ちょうとコタツで寝たときみたいな感じ。

すごく乾燥してだるくなるよ。

192:目のつけ所が名無しさん
06/11/14 23:00:13 .net
寝室で点けっぱにするのは危ない 
だからタイマーを使いましょ

193:目のつけ所が名無しさん
06/11/15 00:38:42 .net
セーラムーンまだやってるの?

194:188
06/11/15 20:15:38 .net
>189.190
 ちょっと暖まったら手動で消すか、
30分で消えるようにタイマー使えば、就寝時も使えそうですね。
 レス サンクスです

195:目のつけ所が名無しさん
06/11/15 20:33:52 .net
>>1
スレタイが検索に引っかからないわけだな
お前、二度とスレを立てるなよ

196:目のつけ所が名無しさん
06/11/15 20:39:47 .net
電気屋の人が部屋も結構暖まるって言ってましたが本当でしょうか
出来れば電気ストーブくらいは暖まって欲しいのですが。

197:目のつけ所が名無しさん
06/11/16 00:05:48 .net
>>194 それは・・・ない。
セラムの前に3人ぐらい立って
焚き火にあたるようなポーズでだったらあたたまるという感じ。
自分は、サンラメラというのが高くて納期がかかるらしいので
セラムを去年購入しました。やっぱ1人で使うのがベスト。

198:目のつけ所が名無しさん
06/11/16 07:31:35 .net
寝室が寒かったので枕元に置いて暖かくなったら消すつもりがそのままウトウト……朝までつけっぱなしにしてしまった。
電気代がぁ~!!
(´・ω・`)

199:目のつけ所が名無しさん
06/11/16 08:38:59 .net
ホントに体の芯から暖まる感じですね
カーボンは離れるとすぐ冷えるけど
こっちはかなり長い間ポカポカしてる
買って良かったです
今年の冬はこいつで乗り切れそう

200:目のつけ所が名無しさん
06/11/16 19:32:45 .net
買おうかなあ・・・部屋6畳だから十分そうだなあ・・・2万円くらいにならんかなあ・・・

201:目のつけ所が名無しさん
06/11/16 19:54:52 .net
ちょっと前に2マンであったよ
今年は競合品もあるし、ずっとマイナーチェンジしかしてないから
今年は安くなるかもね

俺は来年マイコンタイプになったら買います

202:目のつけ所が名無しさん
06/11/16 20:32:51 .net
>198
楽天なら2万からあるよ

203:目のつけ所が名無しさん
06/11/16 20:43:28 .net
>195
レス有難うございます
部屋も暖めたいので選択肢から外れそうです
サランメラにちかいElectroluxのEPH612にしようかと思います

204:目のつけ所が名無しさん
06/11/16 21:52:24 .net
>>201
>ElectroluxのEPH612にしようかと思います

電気屋の店員が「全く暖まらないと返品があったのでお勧めしません」
と言っていた
使用環境にもよるだろうけど

205:目のつけ所が名無しさん
06/11/16 22:08:57 .net
>>199,200
ありがとう。ネットショップで検索したら2万円台たくさんあった!
もうちょっと待てばまた安くなりそうだけどもう我慢できないので注文しちゃった。

206:目のつけ所が名無しさん
06/11/17 03:23:48 .net
>>201
遠赤外線暖房器具で部屋の空気を暖めるのは不可能です。
素直に石油・ガスストーブ・ファンヒーターかエアコンを買って下さい。

207:201
06/11/17 15:52:30 .net
>202
>204
レス有難うございます
部屋の空気を暖めるのは諦めてElectroluxはやめました
セラムヒートが楽天で21800円になってたので注文しました
届くのが楽しみです

208:目のつけ所が名無しさん
06/11/17 22:32:12 .net
安くてもネットショップじゃ保証ついてないのか
メーカー保証だけじゃなあ

209:目のつけ所が名無しさん
06/11/18 00:25:34 .net
家電店でも季節家電は普通一年保証が多くないか?

210:目のつけ所が名無しさん
06/11/18 09:53:01 .net
デロンギとかエレクトロラックスとか
おしゃれアピールしてくる暖房器具は
暖かさ・電気代、信用ならない。
ダイキン=工業用ってイメージ。無骨な感じに惹かれる。
セラムは、1人で当たるなら十分暖かい。

211:目のつけ所が名無しさん
06/11/19 21:51:40 .net
福井の1○○電気で、32Kで買ってしまった馬鹿です。今日も同じ値段でした。
おまけに、ダ○ソーで売っている金網に芋入れて焼き芋作っていました。

212:目のつけ所が名無しさん
06/11/19 22:02:30 .net
>>209
焼き芋作り続けて、元取ってください。

213:目のつけ所が名無しさん
06/11/19 22:43:23 .net
6畳くらいまでの密閉された部屋なら部屋全体が暖まってる錯覚に陥るね。
実際には室温はさほど上昇してないけど。
周りの物(水分を含まない物)が熱くならないのもメリット。

214:目のつけ所が名無しさん
06/11/20 01:12:33 .net
>>209
焼き芋なんて作れるの!?

>>211
結構近くだからだろうか、当ってる所のベッドカバーとかも温まってるんだが?

215:目のつけ所が名無しさん
06/11/20 05:58:21 .net
遠赤外線だって熱線なんだから水分があろうとなかろうと関係なく物体の表面温度を上昇させる

>>211氏は下記の遠赤外線の働きについて拡大解釈したんだろう
>遠赤外線は身体に吸収されると、体内の水分やタンパク質・脂肪などの分子と共鳴し、
>熱エネルギーを生む働きがあります。つまり、内部から暖めるので身体の芯から暖まります。


216:目のつけ所が名無しさん
06/11/20 09:19:56 .net
>>213
ハロゲン・カーボンヒーターや解放型のガス・石油ストーブに比べれば周りの物の温度上昇は少ないよ。

217:目のつけ所が名無しさん
06/11/20 18:04:27 .net
出力4以下ぐらいだと長時間使用した後でも前面のガードが冷たかったりする

218:目のつけ所が名無しさん
06/11/20 18:06:32 .net
胡麻和え~

219:目のつけ所が名無しさん
06/11/20 20:58:57 .net
セラムで焼き芋作るってのは以前話題になったな。
俺はまだ試してないけど。

220:目のつけ所が名無しさん
06/11/20 22:20:33 .net
209です。
実際に32Kで買った電機屋で実演していました。
おまけにセラミックを叩いて頑丈さをアピールしていました。かなり頑丈そうです。
店員が言うには、本当は焼き鳥を焼くために開発したそうで、その応用で
セラムヒートが出来たみたいです。

221:目のつけ所が名無しさん
06/11/20 23:16:47 .net
その知識だけで一万円の価値はあるじゃないか!!
よかったな!!!!!!!!!!!!!!!!!

222:目のつけ所が名無しさん
06/11/20 23:26:52 .net
一万円の価値のある知識 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!



223:目のつけ所が名無しさん
06/11/21 01:22:59 .net
セラムの前に干すと洗濯物も良く乾く。
あと観葉植物は要注意!
焼き芋ならぬ焼きアロエを作っちゃった事が有る…
(´・ω・`)

224:目のつけ所が名無しさん
06/11/21 02:49:26 .net
>>218
いつも思うんだけどゆで卵とか焼鳥とかいうなら、人間に障害は出ないの?
長期的にみたら何かおこりそうな気もするんだけど

225:目のつけ所が名無しさん
06/11/21 02:55:00 .net
なるほど、最近たま~にどこからともなくいい匂いが漂って来るなあと思ったらそういう事か!
一体どの部分がこんがり焼けてるんだろう?

226:目のつけ所が名無しさん
06/11/21 07:42:54 .net
>>222 電磁波出てるのかな・・・?

227:目のつけ所が名無しさん
06/11/21 15:29:27 .net
某家電量販店では、契約台数の2/3を販


228:売したそうです。 今年も12月には、完売の可能性があります。



229:目のつけ所が名無しさん
06/11/21 18:33:30 .net
脂肪燃焼でダイエットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwww

230:目のつけ所が名無しさん
06/11/21 21:58:04 .net
>222
人間は強力な冷却機構を備えているから
局所的に一気に高温にならなければ大丈夫
ただし、水の補給は忘れないようにね
熱中症になっちゃうぞ

231:目のつけ所が名無しさん
06/11/21 22:15:26 .net
これ今日アキバで体験してきたけどまじ暖かいな…
他の電気暖房機とは明らかに違う
俺は金ないから無印のカーボンヒーター買ってきたけど

232:目のつけ所が名無しさん
06/11/21 23:55:34 .net
こじんまりした店の店番にももってこいだなこりゃ。

233:目のつけ所が名無しさん
06/11/24 03:31:29 .net
検索に不便なので誘導

【ダイキン】セラムヒート【遠赤外線】
スレリンク(kaden板)

234:目のつけ所が名無しさん
06/11/24 04:54:32 .net
↑重複スレ予防上げ!↑

235:目のつけ所が名無しさん
06/11/24 20:02:21 .net
カーボンヒーター:暖かい
セラムヒート:暖まる
って感じ?

236:目のつけ所が名無しさん
06/11/25 04:15:24 .net
セラムヒートはからだの芯まで暖まる、って感じ

237:目のつけ所が名無しさん
06/11/25 19:08:41 .net
こうも灯油が高くてはセラム以外ありえんだろ。
焼き芋も作れるらしいし。明日、里芋買ってこよ。

238:目のつけ所が名無しさん
06/11/26 00:12:45 .net
つくれるけどマズイよ・・

239:目のつけ所が名無しさん
06/11/26 16:05:18 .net
焼き芋って、
どうやって作るの?

240:目のつけ所が名無しさん
06/11/26 16:34:21 .net
オレも気になる。今冬はセラムをフル活用するつもりなので、楽しみはひとつでも多い方がいいんで。

241:目のつけ所が名無しさん
06/11/27 15:06:23 .net
セラム使ってる人、
参考までに電気代どれくらいの使用頻度で
月いくらくらいかかってますか?


242:目のつけ所が名無しさん
06/11/27 19:52:39 .net
そんなん分からないだろう。
電気っつったって、照明やら洗濯機やらテレビ(ry

243:目のつけ所が名無しさん
06/11/27 20:17:07 .net
>>239
この時期は先月と比較すれば大体分かるだろ。
まぁ、もう少し先の話だろうと思うが。

セラムヒート欲しいが、他にも欲しいモノがあるから後回しな漏れ・・・

244:目のつけ所が名無しさん
06/11/27 20:25:52 .net
胡麻和え~♪

245:目のつけ所が名無しさん
06/11/27 20:30:07 .net
>>240
早くセラム買っちゃえよ!
遠赤外線の効果でウマい焼き芋も作れるぞ。
体の芯から温まるというより、折れの場合、内臓の奥から温まる感じ。
ホント、この感じファンヒーターでは味わえないぜ。

246:目のつけ所が名無しさん
06/11/27 23:16:35 .net
100円ショップで金網に引っかかる金属製の入れ物を買って金網に引っ掛ける。
その入れ物に芋入れる。約1時間程で完成。
大きさに注意しないと、芯まで熱が通らない。

247:目のつけ所が名無しさん
06/11/27 23:23:23 .net
うp

248:目のつけ所が名無しさん
06/11/27 23:58:18 .net
1円で落札した人がいるけど本当に買えるのかな?
URLリンク(sa.item.rakuten.co.jp)

249:目のつけ所が名無しさん
06/11/28 00:23:53 .net
買いました!

250:目のつけ所が名無しさん
06/11/28 02:03:12 .net
>>242
焼き芋はつくれるが、ウマくはないだろw
単に中心まで火が通っているというレベル

251:目のつけ所が名無しさん
06/11/28 05:55:19 .net
>>234
里芋じゃなくてサツマイモだろ?普通
 
最近家に居る時は夜通し点けてるな。
石油ファンヒーターのように3時間ごとにピーピー鳴かないのが良い。

252:目のつけ所が名無しさん
06/11/28 23:02:12 .net
セラムヒートの購入を考えています。
そこで消費電力&10段階調整機能について質問なのですが、
10段階可変の1というのが、仕様でいう最低電力の330Wということでしょうか。
つまり、1~10というのは、330~1100Wを10段階に分けた調整機能、
という認識で合っていますでしょうか。

細かいこと聞いてすみません(汗

253:目のつけ所が名無しさん
06/11/28 23:06:05 .net
もう汗かいてるみたいだからセラム要らないね(;^ω^)

254:249
06/11/28 23:08:15 .net
上の方に書いてありましたね。
スレ汚しすみませんでした。

>>250



255:セラムヒート購入してもっと汗かこうと思います(汗



256:目のつけ所が名無しさん
06/11/29 10:44:42 .net
上げ

257:目のつけ所が名無しさん
06/11/29 22:47:01 .net
走れ!

258:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 00:21:48 .net
ちょっと亀だけど、1でも3本通電だよ。買った時に聞いた。
真ん中のは早く暖まるんだって。『時間がかかる』っていうのを解消する為だろう。

焼き芋作るときはセラム倒すの?

259:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 00:55:26 .net
それだと安全装置働くと思う。

店頭のメーカー広告ではゆで卵の出来具合でもアピールしてたから、
焼き芋もできそうなんだけどなあ。誰か人柱頼む。

260:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 09:32:40 .net
おまいらそんなに焼芋食いたいの?
セラム買える金があるんだから焼芋くらい買えよw

261:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 11:04:10 .net
>>254
知ってると思うけどセラムの550W(2006モデル)は通電時は全電極に1100Wがかかる。
通電する時間を半分にして消費電力550W/hとなる。
通電してなくても電極が一定温度以上なら遠赤外線が出続けるからこんな方法がとれる。

262:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 11:20:51 .net
>>255
あ…それもそうだ。
縦にしてひっかけるのかな。
卵はくるくる回して焼くらし。ゆでたまごじゃなくて焼きたまごだね。

>>257
知らなかった。すると550以外も同じ原理かな。
前のは1だと5秒オンで45秒オフとかだよね。どこかに書いてあったな。

263:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 19:24:33 .net
>>256
自分で作る焼き芋が食いたいんだよ。俺は。セラムにあったまりながらね。

264:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 20:18:11 .net
焼き芋はサツマイモをアルミで包みトースターで30分。これ最高ホクホク。

265:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 20:47:02 .net
やっぱり遠赤外線たっぷりのセラムで作ったほうがウマいんでね?

266:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 20:50:29 .net
まぁ、やってみればわかる・・・

267:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 20:52:22 .net
>>262
君の作り方がマズいっていうのはナシ?w
ま、俺もいろいろ試してみるわ。

268:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 21:13:31 .net
俺のチンポみたいな細い芋なら
まぁ食える程度にはできるぜ・・・

269:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 22:02:40 .net
8畳の個室で使ってます

勉強時、TV視聴時、就寝前(タイマー)と設置位置を変えるので
個人の好みに応じてキャスターをつけられるようにしてください。
あとガス圧チェアみたいに高さも調節できるといいですね



270:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 22:17:47 .net
>>265
ここに書かずに、ダイキンに言えよ。
社員が見てるかも知れんが。

高さ調節は欲しいがな。

271:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 22:19:55 .net
>>265
>個人の好みに応じてキャスターをつけられるようにしてください。

そんなに重い物でもないので手で持って移動したほうが早いんじゃないだろうか。


>あとガス圧チェアみたいに高さも調節できるといいですね

これは賛成。上下の角度調整が狭く、寝ころんでる時など、もうちょっと角度下にしたいと思うことしょっちゅう。

272:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 22:31:01 .net
↑やつは月に皮っておしおきよ!

273:目のつけ所が名無しさん
06/11/30 22:35:06 .net
キャスターが付いた板ならダイソーの園芸用品売り場に売ってたが?
でも、セラムは横幅より背が高くて転倒しやすいから、あえて付けてないんだと思う。

274:目のつけ所が名無しさん
06/12/01 07:49:26 .net
↑そいとキャスター月だとコードのしなり具合で勝手に動いてしまう。

ストッパー付ければいいんだろうけど、ストッパーかけたり外したりって返って面倒。

275:目のつけ所が名無しさん
06/12/01 09:31:46 .net
高さ調節は何度かお願いしたけど
現状角度調節つけられることを理由に
メーカー側が渋っているんだってさ
って量販店のオッチャンが言ってたよ

より便利になると思うんだけどなんか問題でもあるのかね?

276:目のつけ所が名無しさん
06/12/01 11:09:11 .net
今ネット注文してきた。
届くのが楽しみだ~!

277:目のつけ所が名無しさん
06/12/01 13:43:28 .net
焼きたまご作ってみた。
乗せたものの方が少し焦げて、燃えないか心配…加減も難しい。

278:目のつけ所が名無しさん
06/12/01 21:59:04 .net
電気コード(プラグ)が熱い。量販店が言うには仕方が無いらしいが、ちょっと心配。

279:目のつけ所が名無しさん
06/12/02 12:58:07 .net
家電量販店にある高効率遠赤外線電気ストーブとどう違うのでしょうか?
セラムヒートかオーガニックヒーターか遠赤電気ストーブにするか
暖房能力、本体価格、電気代を総合的に考え悩んでいます。

280:目のつけ所が名無しさん
06/12/02 17:21:35 .net
>271
コストアップを嫌ってるのと
強度や重心が上がって転倒しやすくなるなどの物理的要因の両方だと思う
せめて角度の調整幅が広がってくれればいいんだけどな

281:目のつけ所が名無しさん
06/12/03 22:15:47 .net
セラムヒートを使ってみて1週間だけど、これマジでいいね。
当方マンション住まいですが、20畳近いLDKでもこれ1台で十分です。
一応、石油ファンヒーターとカーボンヒーターも準備してあるが今のところ出番無しです。
ちなみにカーボンは売りに出す予定です。

282:目のつけ所が名無しさん
06/12/03 23:43:58 .net
>>27720畳で1台はオーバー
側に置くなら話は別だけど   (業者とか言われるよ)

283:目のつけ所が名無しさん
06/12/04 00:18:35 .net
>>278別に業者でも関係者でもありませんよ。
約12畳のLDと4畳程のキッチン、6畳の和室が仕切り無しで繋がっている部屋で使用しています。
ただ我が家のLDKは南側であり両サイドが別部屋に挟まれており、もともと気密性が高い部屋であるということを付け加えておきます。今までは石油ファンヒーター1台で十分に暖かくなっていました。
灯油の価格も高くなり、コストメリットがあまり無くなってきたこともあり、あと買いに行くのが超面倒ということでセラムにした次第です。
ちなみに別にエアコンもありますが、あの乾燥した風はどうも苦手なんだよね。

284:目のつけ所が名無しさん
06/12/04 11:20:28 .net
>>売りに出す

ショボ

285:目のつけ所が名無しさん
06/12/04 18:59:13 .net
やっと本スレをみつけました・・・・

購入を検討中の者です。
以前から存在は知っていたのですが、デザインが少々気に入らなかったのと、
他の店に並んでいる似たようなヒーターより高かったので今まで眼中に
ありませんでした。
それが昨日、コジマで試しに触れていたところ、コンセントが刺さっていて
試せる状態だったので、ONにしてしばらく近くの他の商品を見ていたところ、
店の入口付近にも関わらず、凄く暖かいのと、他のヒーター(ハロゲンやカーボン)より
突き刺さるようなというか、痛いような熱さがないのが気に入ってしまい、思わず
即決して買って帰るところでした。
ネットで調べると、1万円くらい安いんですね。

使っている方に質問なんですが、スポット暖房のように使われている方が
多いようなのですが、2人でテーブルを挟んで、3mくらい離れた所に座って居ても
首フリ機能を使えば充分な程の暖かさはあるのでしょうか?
当たっていない時だけ少し冷えた感じになったりはしませんか?

主に12畳のリビング(木造で断熱材なし)で、エアコンと併せての使用を
考えています。
14畳用(?)だったかのエアコンを使っても、エアコンの位置自体悪いので
部屋が一部分しか暖まりません。
セラムヒートからこれくらい離れた所でも暖かかったよ、というレポを是非とも
よろしくお願いします。
店頭で試せば良かったのですが、暖かさの方にえらく感動してしまい、そこまで
頭が回りませんでした・・・orz
また店に行くのも家からだいぶ離れている為、行くとしたら週末にしか行けません。
ここでのレポを待った方が、早いかもしれないと思い書き込みました。
よろしくお願いします。

286:目のつけ所が名無しさん
06/12/04 20:25:12 .net
>>281
うちは寝室がメインなんで実体験では狭い環境だけど、知識と合わせて書きますね。
その位まで遠くてメイン暖房は結構きついかな。まぁ>>279さんみたいな人もいる
みたいなんでなんともですが、広くともエアコンと合わせて使うならお勧め。

電気系の弱点として、当たったところだけあったかいというのは基本はこれも同じ。
ただ、その射程距離(なんてんだっけ暖射?)がカーボンやハロゲンに比べれば
長いってものだよ。
横に置いてると、やっぱり反対側の肩は寒さを少し感じる。
部屋全体を暖めるものではないから、エアコンで温度を上げてこれ使うなら大丈夫
じゃないかと桃割れ。
これは試した人じゃないと暖かさ判んないよね。うちは壊れたって事もあり、ネット
よりも5千円くらい高い事は知ってたけどその場で購入したよ。
まぁ値段は高いけど今日から使えるし、教えてくれたのはその電気店だったんだから。
実体験でなくてスマソ、うちもそちらとほぼ同じ環境のリビングにもおきたいんだけど、
流石に移動が面倒でやってない。

287:目のつけ所が名無しさん
06/12/04 22:20:41 .net
首振りは最強にしてるとはっきりわかるよぉ

「あああ~~ぬくいぃのが来たぁーーーーー、いってしまうぅーーーーーーー」

288:目のつけ所が名無しさん
06/12/04 22:32:20 .net
>281
あのーなぜ3m?位置的にそこしか置けないとか?

ウチの状況は違いすぎて参考にならないと思うので質問以外のことを書くと、
ハロゲンや一部のカーボンのようなジリジリ焼くような感じが無く、
ほわーんとあったかーいという感じです。

高かったけど、これにしてよかったと思ってます。

289:目のつけ所が名無しさん
06/12/04 22:41:28 .net
高さがあるので、椅子生活にあってるとおもいます。
畳の生活だと下向きにカックンしてもほんのチョットだけ。

最大の問題は顔に暖かさがきてしまい。肌が感想することだな。
だから土台後ろに本をかまして下向きにしてる。ちょっと不安定だけど、土台がしっかりしてるから。
コドモのいる家ではお勧めできない。

3mも離れてたら、最強にしたら届くけど、やっぱり遠すぎる感じもする。
最強にしたら電気代が心配。
1m~2mが最適に思う。焚き火にあたってるイメージ。

290:目のつけ所が名無しさん
06/12/04 22:59:09 .net
昨日から使っているが、昔買った電気ファンヒータ(セラミックヒータ)よりぜんぜん良いな


291:目のつけ所が名無しさん
06/12/04 23:18:42 .net
>283
ああっ、もうダメッ!!さむいいいーーーーっっっ!!!
カチッ!カチッ!コンコン!
いやぁぁっ!アチッ!、こんなにいっぱい遠赤外線出してるゥゥッ!
カチカチコンコン!!!!カチカチコンコン!!!
ぁあ…ぬくいの来るっ、ぬくいの来ますうっ!!
じわっ、ぬくぬくっ、ぽかぽかぽかーーーーーっっっ!!!
いやああああっっっ!!いかないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
カチカチコンコン!!!!カチカチコンコン!!!!
んはああーーーーっっっ!!!さ、さむっ、さむいぃぃぃっっ!!!
じわじわっっ!!ぬくぬくっっ、ぽかぽかぽかぁぁっっ!!!
おおっ!遠赤外線っ!!遠、遠赤っ、遠赤外っっ!!!遠赤外線来てぇっ!!!

292:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 00:57:33 .net
みなさん目が痛くなりませんか?

293:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 01:11:54 .net
>>288
あれ何でかな?乾燥からだろうか?それならどの暖房でもなるから
仕方ないんだろうけど、遠赤外線が身体に影響してるっていうのなら怖い気がする。

294:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 01:23:34 .net
石油ストーブとかでは痛くならないんだけど、ハロゲンはまぶしすぎてダメ、セラムでもやっぱちょっと痛いね。
ちなみに直視してないよ。

295:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 01:29:23 .net
目の水分にも反応してるからじゃ?

296:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 01:38:42 .net
なのかなー?
みんな平気なんだね。
自分は使うと目が如実に痛くなるんだよね。
なんとなく、視力下がるような気がする。

297:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 01:56:00 .net
体の内側から温まるって、電�


298:qレンジみたいなもの?



299:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 02:19:52 .net
目玉焼きになるよ 

300:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 09:59:27 .net
ジョワ

301:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 11:41:36 .net
遠赤外線と一般的な赤外線や電磁波の影響を混同してるやつ大杉
履修不足の理系離れからか、馬鹿が増えたための誤解だな

302:281
06/12/05 16:00:00 .net
レス下さった皆さん、本当にありがとうございます。
とても参考になりました。

住んでいるアパートの造りがおかしい物件に越して来てしまい、色々苦労してます。
二人が座る中心部にはドアの開閉の邪魔になると思うので多分置けません。
となると、片方の人の後ろに少し離して置いて、テーブルを挟んで向こう側の人にも当たるように
すると、3mくらいは離れてしまうと思います。
でも、エアコンと併用するので、大丈夫かもしれませんね。
お客さんが来た時はお客さん側に置いて、普段はエアコンから遠い人側に置いて使う事にします。

303:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 18:23:17 .net
ホットカーペットじゃダメなの?
いいもの買えばセラムもエアコンもいらなくなるけど。

今はセラム愛用してるけど、条件させ許せば床暖房かそれに準じるものに変えたいとは思う。

304:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 21:43:00 .net
>298
アドバイスありがとうございます。
我家には毛の抜けやすい犬種を2頭飼っていて、カーペットに毛が付きやすいのでキッチンマットとバスマット以外
何も敷いていません。
1頭はまだ子犬で、たまに粗相をするので、度々洗濯できないような、カーペットだと無理なのです。
だから、コタツも数年前から使っていない状態です。
犬が気持ちがいいのか、コタツ布団に粗相した事が数回あったので・・・。
何年後かにまた引っ越したら、床暖房付きの家借ります。

305:目のつけ所が名無しさん
06/12/06 22:01:24 .net
>>299
こういうのも無理かな?
URLリンク(ctlg.national.jp)

306:目のつけ所が名無しさん
06/12/07 08:18:09 .net
>300
金額的にはどうなんだろう?

電工となると結構値が張るような気もするが?

URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

2万ちょいか、でも移動は出来ないな。

307:目のつけ所が名無しさん
06/12/07 08:57:56 .net
いま売れ筋の電気カーペットってフローリング調のが多い

308:目のつけ所が名無しさん
06/12/07 18:22:06 .net
セラムヒートを検討中だった者です。
皆さん、色々提案して下さって本当に、本当に!ありがとうございます。
フローリング調の電気カーペットの存在を、初めて知りました。
春夏はしまう方がいいんですよね?
収納場所に収まるかが問題ですが、家の者ともう一度話し合ってみます。

結局一週間が過ぎてしまいそうなので、今度の土曜にでももう一度コジマへ行って、
どんな感じで熱が当たるか試して来ようかと思います。
1~2mくらいが丁度いいようなので、我家には不向きな気がしてきましたが・・・。
電気カーペットは参考になりました。自分なりに調べてみようと思います。
本当にありがとうございました。
セラムスレなのに、他にも紹介して下さった皆さんには本当に感謝しております。
スレ違いになってきたので、この辺で。

309:目のつけ所が名無しさん
06/12/07 18:37:35 .net
どうせならダイキンのホットカーペットを・・昔あったがまだ売ってるのかな?

310:目のつけ所が名無しさん
06/12/07 22:44:03 .net
ホットカーペットは比較的狭い部屋で床に直接座る生活でないと暖まれないからな。
本格的な床暖房システムと違いエアコンやストーブ等での補助暖房が必要、てかホットカーペットの方が補助暖房器具なんだけどね。

311:目のつけ所が名無しさん
06/12/08 23:56:10 .net
買って一週間経つが未だ臭う

312:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 00:03:24 .net
うん、なんか工業製品ぽいノリだね。

313:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 01:14:29 .net
質問です。よろしくお願いします。
遠赤が売りだったらパネルヒーターには勝てないんじゃないですか?
グラスヒート ヘリオスと迷ってるんですが、セラムヒートの利点て
価格以外に何かありますか?


314:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 12:05:32 .net
グラスヒートってこれのこと?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

サンルミエってやつも見つけた
URLリンク(www.sscom.jp)

正直どっちも胡散臭い。
もっともらしいことを言ってるけど、結局何も語ってない。
まだサンラメラの方が信用できる。

セラムヒートの利点で、大体どこの量販店でも体験できるってのは大きいよ。

315:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 12:18:56 .net
シーズヒーター部分にコーティングされているセラミック、最近剥げてきてないですか?

316:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 16:32:12 .net
寝るとき、使う予定ですが、明るくないですか?

317:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 18:04:03 .net
うん明るくない。
でもサーモスタッタのカチっていう音が気になるかもね

318:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 18:07:19 .net
>>311
ボリューム8以上にしなければ全然まぶしくないよ
そこがセラムのいいところ!

319:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 18:08:03 .net
>>312
お前の家は無音か??

320:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 18:18:49 .net
寝るときは時計の音も気になる人はいるぜ。
カチって音は温度を下げると数分に1回、それも不定期におこるから。
最大にすると音はしないけどな。

まあ、おれは都心でも一軒屋に一人で住んでるからってのもあるがな(w
幹線道路も離れてるから、まず無音。

321:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 18:55:54 .net
連続秒針(無音)タイプなんて普通に売ってるしねー
セラムの欠点なんだから認めるべき >>312

322:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 18:56:51 .net
あっ、上段は時計のことね

323:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 19:30:52 .net
だれも認めてないなんていってない。勘違いしてるな。
気になる人がいるかもしれないっていってるだろ?
つまり気にならない人もいるだろうし気になる人もいるってこと。

324:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 19:34:38 .net
俺は全く気にならないな。セラム程度のカチカチ音が気になるのって、
どっか精神病んでるんじゃないの?

325:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 19:44:32 .net
おれは気になるか気にならんかっていわれれば気になるな。
ボロアパートとかに住んでたら周りの騒音で気にならんとおもうが。
密閉度の高い家に住んでると気になるかもしれん。
っていうか密閉度の高い部屋に住んでるやつに最適なんだけどね。

326:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 19:47:01 .net
なんていうのかな、気になるとか気にならんとか人の感じ方の問題だろ。
それを精神病とかいう人間は、まじで精神を病んでるよな(ww

327:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 21:54:38 .net
URLリンク(www.ascojapan.com)
今これ使ってるんですが、韓国製でいまひとつ・・・
温かいけど、内部の基板と操作パネを止めるネジ穴がぶっ壊れて接着剤で止めてます。

4年使ったんでそろそろ他のにしようと思うのですが、セラムヒートで良いですかね?

漏れ東京都在住ですが、いまのは500wで使ってだいたい1.2m~1.5m離して使います。

本体は多少高くても良いので、ランニングコスト抑えたいんですが・・・

328:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 22:23:29 .net
セラムで500Wっていうと3目盛りくらいだよな。
正直3じゃかなり弱いよな。
エアコンベースでちょっと背中が寒い時に補助で使うレベル。
こたつベースで6~8くらいなら真冬でもいけると思うけどね。

329:322
06/12/09 22:41:14 .net
>>323
700wぐらいまでなら許容できそうですが、やっぱ火力落ちますかね?
本当にうんざりなんですよ、韓国製・・・


330:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 22:45:15 .net
そうだな。ちょっと力不足っていうか、いままでと差はないとおもうが、
今までよりあったかくなりたい欲望がでてくると、電気代はあがる。
W数あたりの熱量はどれもだいたい同じ。あったかさは数割有利ってだけ。

では具体的に定量的に答えてみよう。
部屋:8畳、木造、距離50cm、服は着込むの状態で
室内気温
 16度以上:めもり1
 12度~15度:めもり2~3
 10度~12度:めもり5
 10度以下:メモリ5以上

がオレのケチケチ設定。
12度以下になると石油ストーブをつける。設定温度12度。

なお、つけて1時間すると5度くらい室温はあがる。でも10度以上は絶対あがらん。


331:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 22:56:39 .net
遠赤外線の利点は近くでも皮膚の表面が熱くならない点。
だから、できれば1m以内でめもりを低くして使うことがコスト削減につながる。

332:322
06/12/09 22:57:24 .net
>>325
やばいです。
そんならオーガニックカーボン150wを抱きしめて、火傷するかも・・・
もしくは150wを4台で囲まれてみたりとか・・・

333:目のつけ所が名無しさん
06/12/09 23:01:13 .net
まあ、こたつを基本にして背中の近くで目盛り2で当てるっててはあるかもね。
部屋は暖まらないけど寒さは感じないかも。

334:目のつけ所が名無しさん
06/12/12 18:27:55 .net
各社シーズヒーター比較
URLリンク(xtp0001.s3.x-beat.com)

335:目のつけ所が名無しさん
06/12/13 17:12:15 .net
800W位で発熱素子がうっすら赤くなってる時の暖かさを経験してしまうと目盛りを下げられないんだよね。
ケチケチ主義なら300W程度のカーボン2基を自分の左右に置いた方が暖かいかも。

336:目のつけ所が名無しさん
06/12/13 22:35:39 .net
>>315みたいに、温度を下げた時だけ数分に一回カチって鳴るレベル?
俺が購入したセラムは、温度最大だろうと、
26秒に一回定期的に鳴る。


337:目のつけ所が名無しさん
06/12/14 04:16:54 .net
購入直後より音が小さくなってる気がする

338:目のつけ所が名無しさん
06/12/14 14:40:57 .net
これは酷い

339:目のつけ所が名無しさん
06/12/14 20:09:10 .net
音を消せない程度の技術力なわけですな

340:目のつけ所が名無しさん
06/12/15 04:33:03 .net
微かにカタカタ鳴ってる程度なんだけどね。
エアコンやファンヒーターの送風音よりは遥かに小さい音。

341:目のつけ所が名無しさん
06/12/15 05:25:18 .net
当たり外れあるのかな?俺のセラムは、
エレキギターの弦をアンプに繋げず、生で弾いた位の音の大きさ。
(周りに比較できるのがなかったもんで)かつ不快音

342:目のつけ所が名無しさん
06/12/15 12:28:55 .net
昨日、届いて、明るくないし、音もほとんどしないので、その点は満足。

だけど、リモコンはついているものだとばっかり、思い込んでいた。
どこにもリモコンがついてるとは書いてないのに。
寝るとき、使うので、ちょっとがっかり。

343:目のつけ所が名無しさん
06/12/15 16:00:52 .net
大量の赤外線を発生する装置に赤外線リモコンは使いにくいだろうなぁ~

344:目のつけ所が名無しさん
06/12/15 23:19:07 .net
>>336 不良じゃない?
うちの去年購入したのは、電気ストーブ独特のカチン、みたいな小さい音が
時々あるぐらいで気にならない。
そんなことより、本当にまれにだけど電源つかなくなる時ある。
でも何回か挑戦してると直る。

345:目のつけ所が名無しさん
06/12/15 23:27:57 .net
>>339
修理に出した方がよくね?

346:目のつけ所が名無しさん
06/12/15 23:36:52 .net
単なる接触不良のうちはいいけど
ショートして火災になったりしたら洒落にならんからなぁ

347:目のつけ所が名無しさん
06/12/15 23:45:06 .net
>>340 本当にたまになのでもう少し様子見ます。

348:目のつけ所が名無しさん
06/12/16 00:28:53 .net
>>306-307
その後臭いの方はどうですか?取


349:れましたか?



350:目のつけ所が名無しさん
06/12/16 00:36:33 .net
>>331
まだ部屋がそんなに寒く無くて、サーモスタットのスイッチが切れてるからって事かな?

351:目のつけ所が名無しさん
06/12/17 00:52:17 .net
近くに置けばセラミックとかよりも低設定で暖かなんだけど
「切」がカチっていわないし、意味不明な遊びゾーンがあるし
タイマーは超お粗末!

352:目のつけ所が名無しさん
06/12/17 00:55:46 .net
セラミックよりも・・・?
セラミックコーティングシーズヒーターですが・・・

353:目のつけ所が名無しさん
06/12/17 01:50:35 .net
温風の出る、俗に言うセラミックヒーターです。すみません。
普通に通ると思ったんですが(T_T)

354:目のつけ所が名無しさん
06/12/17 15:18:07 .net
ハロゲンよりあたたまりますか?

8畳位なら点けっ放しで部屋中あったかですか?

355:目のつけ所が名無しさん
06/12/17 15:53:05 .net
>>348
ハロゲンは照明器具だと何度言ったらわかるんだ?

ハゲか!

356:目のつけ所が名無しさん
06/12/17 18:32:24 .net
照明器具としてハロゲンを買った香具師、いないかな。w

357:目のつけ所が名無しさん
06/12/17 19:36:36 .net
お店の照明で円錐型の照明使ってるけど・・・正直熱い

358:目のつけ所が名無しさん
06/12/17 20:30:06 .net
寝る前にセラムで布団を暖めたら布団が暖かすぎて眠れなくなった

359:目のつけ所が名無しさん
06/12/18 06:29:13 .net
セラムで?色々おかしいな

360:目のつけ所が名無しさん
06/12/18 10:57:07 .net
俺、寝てる時布団の横でセラムつけっぱなしにしてるけど。

361:目のつけ所が名無しさん
06/12/18 14:44:52 .net
('A`)

362:目のつけ所が名無しさん
06/12/18 21:44:04 .net
布団も素材によっていろいろあるからねぇ・・・
布団の表面が暖かくなったり、布団通過して体まで温まったり・・・

そういえばセラミックを混入させたわたなんかもあるらしいけど、
あれに照射たらどうなるんだろ?・・・

363:目のつけ所が名無しさん
06/12/18 22:33:11 .net
348
自分は、6畳和室ですが、最高10にしておくと結構部屋全体が暖かいですよ。
(古い家ですが・・・)
まぁ、今年は暖かいですから・・・

364:目のつけ所が名無しさん
06/12/19 10:37:01 .net
10ならセラムの意味ないw
オイルヒーター使え

365:目のつけ所が名無しさん
06/12/19 13:50:45 .net
オイルヒーターは経年劣化によるオイル漏れが怖い。


366:目のつけ所が名無しさん
06/12/19 17:42:41 .net
オイルヒーターの電気代が払えるなら、セラム+エアコンにしたほうが暖かい。

367:目のつけ所が名無しさん
06/12/19 19:53:23 .net
>>358
だな
消費電力がほとんど変わらん


368:348
06/12/19 21:08:38 .net
>>349
愚問ですみませんでした。
ハロゲンで越冬します。

369:目のつけ所が名無しさん
06/12/21 01:41:55 .net
このスレは『☆』で検索しないと出てこないのが難点

370:目のつけ所が名無しさん
06/12/21 02:30:19 .net
そうか?ギコナビで「セラム」で検索したら出てきたぞ

371:336
06/12/21 22:23:26 .net
>>339
サポートに電話して、家の親に対応を頼んだ。「上司に交換できるか相談します」
と言っていたらしいが、3日たっても連絡ねー。
つか、温度10にしてもカチカチうるさく鳴るから、説明書に記載してある微少音と同列には受け止める訳にはいかないし、
上司に相談も何も、改善以外受け付けられないけど。しかも訪問スタッフ、温度10以外で微少音が鳴るっていう記載自体も知らなかったらしい。
(電話サポートの時点で、ちゃんと症状を伝えたにも関わらずね。)
ダイキンのサポートが悪いって噂あるし、親に任せず俺がちゃんと対応して主張しとけば良かった。
(親にも、ちゃんと要点を伝えてもらったけど)

372:目のつけ所が名無しさん
06/12/22 01:34:30 .net
サンラメラ(笑)の工作員が紛れ込んでるようですね。

373:目のつけ所が名無しさん
06/12/22 19:37:19 .net
ダイキンの工作員来たーw

374:目のつけ所が名無しさん
06/12/22 20:39:45 .net
噂によると代金の社員は冬は働かないそうです。

375:目のつけ所が名無しさん
06/12/23 11:29:09 .net
小学生かw

376:目のつけ所が名無しさん
06/12/23 19:57:10 .net
☆や半角スペースなんざ入れなくても、『セ ラ』だけで検索出来るのを
どれだけの人がやっているのか…ちなみに俺は『セ ラ ム』って律儀に入れてたがw

377:目のつけ所が名無しさん
06/12/24 02:09:52 .net
携帯だと『☆』1文字の方が楽だよ。

378:目のつけ所が名無しさん
06/12/24 10:47:23 .net
素直にセラムで検索出来るようにしとけば済むことなのに。
知ってりゃ何とでもなるけど、始めてきたやつには検索できんだろ。

379:目のつけ所が名無しさん
06/12/24 16:45:55 .net
もう一つのスレは『セラム』で検索出来るけどなぜかあまり人気がない。

380:365
06/12/25 15:34:42 .net
やっと今日連絡来た。交換してもらえるみたい。
あまり音がうるさい人や、俺の奴みたいに最大温度で音が鳴る人は、
電話してみるのが吉かもね。

381:目のつけ所が名無しさん
06/12/25 18:41:03 .net
うるさいのかと思って覚悟して買ったけど、
かちりとも音しないよ。
もしかして出荷時期によっても違う?
うちには先週初めに来た。

382:目のつけ所が名無しさん
06/12/26 21:45:50 .net
>>373
私なんかどっちのスレもチェックしてしまう。
どんだけセラムが好きなのかと・・・。

383:目のつけ所が名無しさん
06/12/28 00:47:17 .net
今年は暖かいので、窓に向って照射してもつまらん
昨年は窓の霜を溶かしたり、外の雪の壁を崩したり
結露を蒸発させたりと凄く楽しかったのに・・・

384:目のつけ所が名無しさん
06/12/28 04:16:03 .net
>>371
☆いっこじゃ何千と関係ないスレでてくるけど…?

385:目のつけ所が名無しさん
06/12/28 13:05:54 .net
冷凍庫に照射してみたら良いんじゃないのか?

386:目のつけ所が名無しさん
06/12/28 22:56:56 .net
>379
冷凍庫程度じゃセラム圧勝で簡単に片が付いちゃうからもっとつまらん
やっぱセラムが闘う相手は大自然しかありえない

387:374
06/12/29 00:28:27 .net
>>375
なんか書き込み見てると当たり外れあるっぽいね。俺の交換してもらったセラムは、
音はかなり小さくなったけど、やっぱカチってなるよ。
(時計の秒針くらいの音)
最大温度だと鳴らなくなったけどね。
交換品でも鳴るんだから、やっぱ基本音鳴るのがデフォだろうね。

388:目のつけ所が名無しさん
06/12/29 04:24:51 .net
だから音無しの某にしとけって言っただろ!

389:目のつけ所が名無しさん
06/12/29 19:48:54 .net
音っていっても個人的には気にならない程度だけど(ん?ああセラムの音かくらいの感じ)

まあ、買う前に実際に店頭で確認してみるのが一番だよ。
その後でネットの安いとこでポチればいいんだし。
いずれにしても店頭は高いわ。

390:目のつけ所が名無しさん
06/12/29 19:54:54 .net
他のメーカーの安い奴で十分だよ
同じ仕組み・同じ暖かさでカチカチ音もしない
8,000円~からあるぞ

391:目のつけ所が名無しさん
06/12/30 03:54:40 .net
他のメーカーのだと同じ暖かさを得るために2台必要になると思う。
2台買っても16000円ならセラムより安いけど電気代が2倍かかる事をお忘れなく!

392:目のつけ所が名無しさん
06/12/30 06:05:20 .net
そうでもないよ

393:目のつけ所が名無しさん
06/12/30 11:03:23 .net
山善の同等品だと
500Wか1000W(1200Wもあるらしい)の2段切替のため、
小まめな温度設定が出来ないね。
1000Wはいらないが500Wでは寒いケースも多いため、
高価格でも10段階の温度設定が出来たほうを買って良かったと思ってる。
最近の寒さだと、うちでは7段階目で充分。
これって山善の品物ではできないしね。
大は小を兼ねるでいいんじゃないかな。
まぁ、人それぞれだけどね。

394:目のつけ所が名無しさん
06/12/30 13:38:58 .net
山善のメタルヒートだと1m以上離れると暖かくないんだよ。

395:目のつけ所が名無しさん
06/12/30 13:45:43 .net
ここみると実質的な暖かさでセラムが上みたいだから、同じシーズだからって
いっても安いのは安いなりなんだろうなぁ…

396:目のつけ所が名無しさん
06/12/30 17:44:09 .net
>>389
いやwネタだからそれ

気になるなら発熱の仕組みを調べてごらん・・・同じだから
>>385>>388は工作員なのか、価格によるプラシーボ効果を感じてるのか分からんけど

ダイキンを選ぶメリットは
・10段階調節
・横向きに回せる
ぐらいかな

ダイキン→山善→アピックスと買ったけど、どれも暖かさは同じです
同じ電熱線ストーブで「○○社のはダントツ暖かい!」なんて無いでしょ?
仕組みが同じなんだから当たり前

397:目のつけ所が名無しさん
06/12/30 20:23:59 .net
あげ

398:目のつけ所が名無しさん
06/12/31 12:24:55 .net
>>390
まぁジャンルは同じみたいだよね。でも基本が同じと言うだけかと。
そんなんいったらラーメン屋だってどこも同じ味になるじゃまいか(笑)


理論でなく実体験されてる様だから参考になるけどね。
店員さんは他の同ヒーターよりもやっぱりセラムが一番暖かいっていってたしなぁ。

399:目のつけ所が名無しさん
06/12/31 12:34:05 .net
販促費と店に独立した売り場出すために金出してるんだから、あたりまえ

400:目のつけ所が名無しさん
06/12/31 17:29:23 .net
ビックカメラはダイキンのだけ特別展示コーナーがあったね
違いを聞いても「まぁ同じですけど…ダイキンが一番売れています!」って力説されたし

>>392
工業製品の素材はラーメンみたいに「ちょっと濃く or 薄く」とかはないんだよ
シーズヒーターというのはインコロイ管にニクロム線・マグネシアを入れて、セラミックコーティングを施した物
そこまでダイキンのは何かが違うと思えるのは幸せだ

ダイキンのとアピックスのを使ってるけど暖かさは変わらないよ
普通の電気ストーブと同じで、同じ消費電力なら同じ暖かさです

401:目のつけ所が名無しさん
06/12/31 19:59:13 .net
というか素材としては同じというだけで、構造自体少し違う訳だが。

402:目のつけ所が名無しさん
06/12/31 20:18:27 .net
>>394
わかってるならなぜ最善機種を選ばずに3つも買ったんだ?
価格がほぼ同じってんなら話はわかるけど、三倍だぞ。

403:目のつけ所が名無しさん
06/12/31 22:48:24 .net
速暖仕様の3本目を無視な件

404:目のつけ所が名無しさん
06/12/31 22:49:43 .net
セラム好きなみなさんよいお年をw

セ ラ
の検索でも最近随分増えたなぁ~

405:目のつけ所が名無しさん
06/12/31 23:24:03 .net
そろそろブックマークを覚えてもいいと思うんだ

406: 【大吉】 【505円】
07/01/01 00:38:25 .net
セラムが買えるほどお年玉が欲しい

407:目のつけ所が名無しさん
07/01/01 11:09:16 .net
>>399
携帯だからブックマーク一杯なのねん

書き込みの金額、おいらはいくらかな~?

408:目のつけ所が名無しさん
07/01/01 11:10:17 .net
>>401
…orz
明けた時だけのお楽しみなのかorz

409: 【大吉】 【605円】
07/01/01 13:15:32 .net
セラム買っちゃおうかな~



410: 【大吉】 【1889円】
07/01/01 17:41:11 .net
暖冬で売れないだろから値sageしてくれないかなーーー

1.5マソ位なら買えるんだけどな

411: 株価【58】
07/01/02 00:23:48 .net
儲けたい

412:目のつけ所が名無しさん
07/01/02 13:55:35 .net
な~んか、後発他社の工作員が紛れ込んでるみたいだな(笑)
なぜセラムヒートと名付けられてるかというと、ニクロム線をセラミックで棒状に固めた発熱素子が使われてるから。
他社(山善)のパンフを見ると発熱素子にセラミックは使われていない。
それから温度設定は10段階じゃなく無段階連続可変です。

413:目のつけ所が名無しさん
07/01/02 14:20:59 .net
>>406
また「セラミック棒」というよく分からない事を言う人が出たか
URLリンク(www.daikinaircon.com)
思いっきり「衝撃に強い耐熱鋼のヒーター管」(インコロイ管)と書いてありますが・・・
残念ながら普通のシーズヒーターです
そして、シーズヒーターのコーティングは普通はどれもセラミックを使用しています
アピックスなどはセラミックコーティングと明記していますし、別に特別な物では有りません

414:目のつけ所が名無しさん
07/01/02 15:33:15 .net
プッ
素人が無知なくせに熱く語ってやがるw

415:目のつけ所が名無しさん
07/01/02 15:52:30 .net
たしかに>>407は無知すぎる

416:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 00:54:51 .net
そう言うんなら違いを解説してやれw

417:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 06:34:33 .net
>>407
それが本当なら
「発熱素子がセラミック製だから高いけど暖かい」
と店内特設コーナーで説明している○ーズデンキの店員を詐欺罪で告訴しなければなりませんね。
でも残念ながらセラミック棒の件はセラムヒートのカタログに書かれています。

418:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 07:59:47 .net
>>411
書かれてないぞ・・・
セラミック「コーティング」って書いてあるじゃん
仕様にはシーズヒーターと書いてあるし、セラミックを成型した物ならシーズヒーターでは無い
あんま訳の分からん風説を流すなよw

「発熱素子がセラミック」というのは、金属管にセラミックコーティングを施していう事を指してるんでしょ
セラミックコーティングをすると赤外線量が増えるからね
シーズヒーターはどのメーカーのもセラミックコーティングだお

URLリンク(www.daikinaircon.com)
衝撃に強い耐熱鋼のヒーター管

 耐熱「鋼」

いつからセラミックは金属になったんだ?

419:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 11:24:31 .net
妨害工作員必死だな!www

420:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 12:53:39 .net
謎の独自理論でマンセーしてる奴もどうかと思うけどな

421:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 13:00:55 .net
ここで工作活動しても見てる奴は既に買ってる奴の方が多いんだからあまり意味ないような・・・

422:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 14:39:35 .net
おいら素人だから化学的な話はよくわからん

無断階ってのに新鮮な驚きを覚えたのは俺だけかw

423:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 15:15:31 .net
デンソー愛用者で次期候補としてセラムも考えてる者だけど、セラムだけは特別だ
と思えるなんて幸せだね。

424:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 15:25:42 .net
山善のと使い比べたけど違うよ。
SANYOのとは違うのかは分からない。

425:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 15:28:20 .net
どう違うの?

426:目のつけ所が名無しさん
07/01/03 15:42:33 .net
外見が違う

427:目のつけ所が名無しさん
07/01/04 03:30:51 .net
>>420
だな、それ以外無い

428:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 12:07:23 .net
動作中のカチカチ音はエアコンやファンヒーターの送風音に比べたら皆無に等しいよ

429:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 12:08:54 .net
他のシーズやカーボンとかのスポット暖房
が無音なんだから、そんな詭弁はいらないよ

430:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 14:00:14 .net
>>423
ちょwwwセラムのカチカチ音気になるとは、どっか精神、病んでるんじゃねーの?w

431:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 18:39:30 .net
テレビ見たりしてる時は良いけど、部屋で勉強したり、何かに集中したい時に
あの動作音は結構うざい物がある。個人的に送風音は自然に聞き流せるけど、
定期的にカコンて鳴るセラムの動作音は、イビキのような鬱陶しさがある。

>>424
キチガイ乙

432:\______________________________________________/
07/01/06 19:25:47 .net
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´


433:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 19:28:49 .net
>>423=>>425
今でも「乙」なんて言葉使う精神病患者いるんだなw
とりあえずおまいは一生、小屋ん中に引きこもってろwwwwwwww
キモヲタヒキコモリニートwwwwwwwwwwwwww


434:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 19:35:01 .net
>>425
お前大丈夫か?
ママンに抱っこしてもらって、オッパイでも吸ってろ(笑)

435:425
07/01/06 19:40:01 .net
想定してたけど、ID出ないと厄介だな。
いや、しかし「=」まで書いて結びつけるなんて、相当なキチガイだ。

436:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 19:41:37 .net
なんでセラムって熱狂的な信者が多いの?

437:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 19:45:41 .net
アナタずっとここに貼りついてますねw

438:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 19:48:01 .net
>>425
一日中板に張り付いてねぇで、たまには小屋ん中から出てきたらどうだ?ウジ虫。

439:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 19:49:19 .net
ま、ずっと張り付いて、小さな音にビクビクしてるってのもキモいな。


440:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 19:53:25 .net
粘着異常者発見age

441:目のつけ所が名無しさん
07/01/06 19:55:41 .net
>>425の人気に嫉妬

442:目のつけ所が名無しさん
07/01/07 00:09:40 .net
短時間にレスしすぎて、同一人物丸出しだなw

443:目のつけ所が名無しさん
07/01/07 08:36:40 .net
>>430
高いお金出してるから、特別な何かだと思いたんでしょう
プラシーボ効果でも何でも本人暖かければそれで良いとは思うけどね・・・

444:目のつけ所が名無しさん
07/01/07 08:52:52 .net
またおまえか

445:目のつけ所が名無しさん
07/01/07 17:27:40 .net
>>438
妄想君必死だなw

446:目のつけ所が名無しさん
07/01/08 10:50:25 .net
>>423
> 他のシーズやカーボンとかのスポット暖房
> が無音なんだから、そんな詭弁はいらないよ
セラムが買えない貧乏人

447:目のつけ所が名無しさん
07/01/08 10:51:08 .net
>>425
セラムに嫉妬してるバカ

448:目のつけ所が名無しさん
07/01/08 12:40:47 .net
キモスレと化したな

449:目のつけ所が名無しさん
07/01/08 13:10:22 .net
元々スレタイからしてキモスレだよ

450:目のつけ所が名無しさん
07/01/08 17:53:14 .net
悔しかったらセラム買ってみろ!

451:目のつけ所が名無しさん
07/01/08 18:21:21 .net
>>430
熱狂的なアンチの方が多いと思うが…

452:目のつけ所が名無しさん
07/01/08 22:07:37 .net
>>445
ガセ情報を使ってまでしてセラムヒートをマンセーしてるあなた
いつもageて書き込んでますね・・・携帯電話からかな?

453:目のつけ所が名無しさん
07/01/08 22:29:23 .net
>>446
破壊工作員乙!乙!

454:途中送信した…
07/01/08 22:32:10 .net
てかガセ情報を使ってまでセラムヒートを否定するカキコを繰り返してるのはどっちだよ?

455:目のつけ所が名無しさん
07/01/08 23:16:52 .net
二つスレあるし、もうこっちは隔離スレで良いんじゃないの。

456:目のつけ所が名無しさん
07/01/08 23:26:06 .net
>>448
購入検討中なんですが、ガセ情報ってどれですか?気になる

457:目のつけ所が名無しさん
07/01/09 11:46:42 .net
>>450
「ニクロム線をセラミックで棒状に固めた」とかの事じゃないかな?
カタログ見る限りでは、そんな事書いてないお

458:目のつけ所が名無しさん
07/01/09 15:23:46 .net
>>450
「ダイキンも他社も使ってる発熱体は同じ」
って話だと思う。
実際は異なるから。

459:目のつけ所が名無しさん
07/01/09 17:11:24 .net
そんなことどうでもいいだろう おまえら

言えることはどのメーカーのヒーターよりも
確実に暖かいってことだろうセラムヒートが。

460:目のつけ所が名無しさん
07/01/10 01:13:09 .net
>>452
またageて書き込んでるのかよw
その異なるってのが謎のセラミック棒だろ

461:目のつけ所が名無しさん
07/01/10 17:06:57 .net
セラミック棒ワロス
そう思って買っちゃって、よく見たら違ったから粘着してるのかなw

462:目のつけ所が名無しさん
07/01/10 17:26:40 .net
そのナントカ棒って美味いんですか?

463:目のつけ所が名無しさん
07/01/11 13:10:01 .net
妨害工作員乙!乙!乙!

464:目のつけ所が名無しさん
07/01/11 14:43:01 .net
サラミック棒
URLリンク(www.yaokin.com)

465:目のつけ所が名無しさん
07/01/11 19:22:26 .net
ぬくい?

石油ストーブでも寒いので、気になってます。

466:目のつけ所が名無しさん
07/01/11 21:18:48 .net
最近、カチッ、ブーンって音の頻度が多くなってきた(購入してから2ヶ月経過)
カチッはまだいいんだけど、ブーンってのはホント勘弁して欲しい。
弦を弾いたような音で、静かな部屋で鳴ると結構響いてドキッとする。
ジリジリジリやカチッよりよっぽど気になるんだけど、この音鳴る人ってあまりいないのかな。
修理に出すか諦めて他のメーカーの製品に替えるか本気で検討中。

それとやけに擬音が多いな……。

467:目のつけ所が名無しさん
07/01/11 23:31:16 .net
>>460
カチカチ、ジリジリは、まぁ確かに耳を澄ませば聞こえるが、
ブーンは聞いたことないな。2ヶ月だったら保証きくんでね?

468:目のつけ所が名無しさん
07/01/13 19:52:45 .net
うちのは3秒周期位で「カカカカカカ…」と微小音が鳴り続けてる。
稀に寒い時とかに「ジージー」とやや大きい音がする。
音がしないタイプが発売されたら買い換えたいですね。
ちなみに24時間以上連続使用してるけどまったく問題ありません。

469:目のつけ所が名無しさん
07/01/14 03:15:18 .net
電気屋数店舗でセラムに耳近づけた事あるけど、異音の個体差激しいな。
無音の羨ましいのもあった。
俺は前に温度10でもでかい音でカチって鳴るからセラム交換してもらったけど、
(電気屋で音聞いてたのもそのため)前のセラムで発生してたブーンって音は無くなったな。
ブーンは、ある程度時間たったら発生してた。

470:目のつけ所が名無しさん
07/01/14 17:11:49 .net
寝る時にタイマーをセットしたはずなのに消えてないなぁと思ったら、
タイマーが動かなくなってた……。
それで弄ってみたら、内側の3の数字のあたりと最後まで回しきったところに
今までなかった突っかかり(切や連続運転のような)が出来てた。
それのせいでタイマーが動かなくなってた模様。
なので内側の3の手前までならタイマーも使用可能です。

何でそんなところが突然物理的に変化したのか、正直意味がわからないのだけど、
修理行きですかね……。

471:目のつけ所が名無しさん
07/01/14 20:49:48 .net
うちもブーン音たまにするようになって来たよ。同じく買って2ヶ月位。
工業製品は頑丈なんじゃないのかセラムよorz

472:目のつけ所が名無しさん
07/01/15 01:58:44 .net
>>13
タッチパネル

473:目のつけ所が名無しさん
07/01/21 20:30:37 .net
>>466
ちょw 随分な亀レスだね

詳しい人に三本目の説明をして欲しいなぁ。

474:目のつけ所が名無しさん
07/01/31 23:14:47 .net
購入して2ヶ月。
最近、以前何人かが言っていた「コンコン」という音が発生してきた。
俺の部屋、空気清浄機、パソコン、テレビつけっぱなのに、
この音が気に障る。
凄い小さい音なのに、コンコンコンコン、カチッ、コンコ(ry
すげーイラつく音だ~。

475:目のつけ所が名無しさん
07/02/02 19:05:53 .net
旧型、使用2年目
「カカカカカ…コココココ…」と反復する音と「チリチリチリ…」と鳴り続ける音が同時に聞こえる。
目盛り8.5位で24時間連続使用。

476:目のつけ所が名無しさん
07/02/02 20:48:31 .net
目盛り8だと900Wくらいか。
1000Wで大体22~23円くらいなので、
一時間で20円
一日で480円
一月で14440円

…光熱費恐ろしいな。
セラム使ってる人ってこんなブルジョアばかりなんだろうか。

ちなみに俺はある程度部屋が温まるまで石油ファンヒーターをつけて、
温まったらファンヒーターを消して、セラムを目盛り2~4で付けっ放し。
寝る時はタイマーかけて、一日平均12時間くらい使用。
セラムだけで一月5000円くらいになる。
それでも十分高く感じるよ…。

477:目のつけ所が名無しさん
07/02/02 21:21:20 .net
お前、まず羽毛布団買え!寝るときにセラムなんかいらんだろ。

478:目のつけ所が名無しさん
07/02/02 21:53:50 .net
>>471
寝つけ悪いのである程度ついてて欲しいのよ。
とりあえずつけてると部屋の温度は下がらないので。

上の方読んだら結構ケチケチ設定で頑張ってる人もいるんだな。
今年は暖冬のようだし、もう暫くケチケチで頑張ろう。

479:目のつけ所が名無しさん
07/02/03 17:45:17 .net
>>471
鳥アレルギーなんで羽布団は無理だw
セラムは発熱素子がほんのり赤くなる状態で使うと、大量の遠赤外線が放出されて心地良いのだよ。

480:目のつけ所が名無しさん
07/02/03 18:20:05 .net
>>473
赤外線なんだから可視光で赤くなっても関係ないぞ?

ちゃんと節約して使え

481:目のつけ所が名無しさん
07/02/05 05:52:07 .net
>>474
発熱素子の色は直接関係ないが、温度が高い時の方が放出される遠赤外線の量が多いんだよ。
1000W動作時は500W動作時の数倍の遠赤外線が放出される。

482:目のつけ所が名無しさん
07/02/19 05:04:29 .net
テレビで赤いひかりは日本の伝統・火の神様をおこらせないためだって

483:目のつけ所が名無しさん
07/03/01 02:17:54 .net
あまりにブーンブーン音が煩かったからひっぱたいたら静かになった…。
何この昭和のアイテム。

484:目のつけ所が名無しさん
07/03/12 21:56:46 .net
セラムヒートってこの会社が作ってそうだな。
URLリンク(www.sengokujp.co.jp)

485:目のつけ所が名無しさん
07/04/04 08:33:48 .net
来シーズンも当然使えるだろうけど、カチコチいわない新型が出たら速攻買い換える!

486:目のつけ所が名無しさん
07/04/04 13:45:53 .net
>>479
なんでこの時期このスレが上がってんのかと思ったら…
おまい、唐突に何の宣言だw
これから納戸にしまう前のセラムへの別れの挨拶?

487:目のつけ所が名無しさん
07/04/04 20:50:42 .net
漏れはファンヒーターだけじゃ寒くて今の時期も朝と夜はセラム使ってるぞ。
まだ、このクソ寒いってのに。おまいら暑がりのピザか?

488:目のつけ所が名無しさん
07/04/05 14:19:32 .net
冷え性のチュプか?
何処に住んでるか書けや。
話はそれからだ。

関東以西の太平洋側とか瀬戸内あたりの
平野に住んでる香具師なら、そろそろ暖房器具とは
おさらばする時期だ。

489:目のつけ所が名無しさん
07/04/12 13:47:28 .net
関東平野の北のはずれ住みだが、風邪ひいてセラムを引っ張り出す羽目になったよ…

490:目のつけ所が名無しさん
07/04/17 19:14:56 .net
関東、今週はずっと雨だから夜はセラム使うことになるだろうな。

491:目のつけ所が名無しさん
07/04/19 09:54:43 .net
日中も気温が上がらす寒いから使ってる…

492:目のつけ所が名無しさん
07/05/23 15:37:46 .net
保守

493:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 18:48:05 .net
保守

494:!omikuji !dama
07/07/25 00:08:40 .net
hoshu

495:目のつけ所が名無しさん
07/09/05 00:51:59 .net
保守

496:目のつけ所が名無しさん
07/09/20 14:29:00 .net
>>488
お正月以来のカキコにワロタ

497:目のつけ所が名無しさん
07/09/23 18:02:17 .net
値sageきぼんぬ

498:目のつけ所が名無しさん
07/09/26 16:37:06 .net
ヒータ3本になってコストうp

むしろ値ageかもorz

499:目のつけ所が名無しさん
07/09/28 03:20:06 .net
旧モデルを探して買えばおk。
結構売ってるお

500:目のつけ所が名無しさん
07/11/01 14:10:27 .net
保守

501:目のつけ所が名無しさん
07/11/01 22:19:48 .net
パソコンショップ完全最強リンク!!
URLリンク(want-pc.com)

502:目のつけ所が名無しさん
07/11/01 22:25:30 .net
>>495
誰か荒らしで訴えろよ

503:目のつけ所が名無しさん
07/11/01 22:26:40 .net
>>496
お前が自分で通報すればいいだろ。

504:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 23:56:13 .net
age

505:目のつけ所が名無しさん
07/11/10 18:04:56 .net
セラム起動中@めもり3

506:目のつけ所が名無しさん
07/11/12 12:11:23 .net
買った 
届くの楽しみだな~

507:目のつけ所が名無しさん
07/11/12 23:16:24 .net
発送が早いと評判のメロウハウスも土曜日注文だとさすがに遅いね 
ナショナルカーボンヒーターにでもあたりながら待つか 今日は寒い…

508:目のつけ所が名無しさん
07/11/13 09:00:36 .net
偽スレあげ

509:目のつけ所が名無しさん
07/11/13 21:10:37 .net
セラムヒーツさいこー

510:目のつけ所が名無しさん
07/11/14 02:17:54 .net
値sageきぼんぬ






orz

511:目のつけ所が名無しさん
07/11/21 22:58:16 .net
これがセラミックシーズらしいんだが
誰かレビューないかい

URLリンク(shop.yasui-kaden.com)


512:目のつけ所が名無しさん
07/11/21 23:52:15 .net
切替が強/弱しかないのでダメ

513:目のつけ所が名無しさん
07/11/22 18:00:14 .net
age

514:目のつけ所が名無しさん
07/12/05 12:47:56 .net
>>505
ゴミだな


515:目のつけ所が名無しさん
07/12/29 19:26:23 .net
1

516:目のつけ所が名無しさん
08/02/07 22:32:47 .net
保守

517:目のつけ所が名無しさん
2008/02/08


518:(金) 09:17:48 .net



519:目のつけ所が名無しさん
08/06/14 18:51:07 .net
持ってるけど
暖かくていいよ

520:目のつけ所が名無しさん
08/07/14 04:09:41 .net
ageteyaru

521:目のつけ所が名無しさん
08/09/12 10:48:51 .net
セラムニートがほっしゅ

522:目のつけ所が名無しさん
08/09/19 10:48:28 .net
コロナ遠赤ヒーター コアヒート誕生。
URLリンク(www.corona.co.jp)


523:eheat/index.html キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!



524:目のつけ所が名無しさん
08/10/29 16:52:53 .net
セラムage

525:目のつけ所が名無しさん
08/10/29 19:04:00 .net
>>516
うざい

526:目のつけ所が名無しさん
08/10/29 19:33:33 .net
体に影響はないんだろうか?被爆してるってことはないよね?

527:目のつけ所が名無しさん
08/10/29 23:45:37 .net
>>517
カーボン厨かw

それにしても、競合機種増えたからセラム安くなったね。
他メーカーのシーズヒーターもセラム同様の性能なんだろうか。

528:目のつけ所が名無しさん
08/10/29 23:50:39 .net
>>519
いちいち2つもスレ上げるからだろ・・・
カーボン厨とか意味不明だし頭おかしいの?



529:目のつけ所が名無しさん
08/10/29 23:57:15 .net
レス早杉wwwwwww

530:目のつけ所が名無しさん
08/10/30 00:05:33 .net
>>520
519だけど頭オカシイのはお前でしょ。
うざかったらスルーしとけばいい話だし。オレは516じゃないよ。
セラムにも興味ないみたいだし粘着しないでキモイから…

531:目のつけ所が名無しさん
08/10/30 00:11:59 .net
興味も無いもなにも持ってるしな~
いきなりカーボン厨とか叩いてきたから>>516=>>519かと思ったけど違ったか、それは謝るわ

しかしコアヒートが出た今、セラムスレ2つもいるのかな?



532:目のつけ所が名無しさん
08/10/31 01:06:00 .net
コアヒートは糞 途中半端なセラムのパクリ  立ち上がりに900w鳥説に書いてもらわないと困る。
セラムと取り替えた。

533:目のつけ所が名無しさん
08/11/15 01:03:57 .net
>>524 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ 
 
工作員 乙

534:目のつけ所が名無しさん
08/12/10 13:03:23 .net
保守

535:目のつけ所が名無しさん
09/01/31 00:07:48 .net
みんな使ってないの?

536:目のつけ所が名無しさん
09/02/11 00:36:41 .net
良製品&良スレ age

537:目のつけ所が名無しさん
09/02/11 11:33:40 .net
【ダイキン】セラムヒート 2【遠赤外線】
スレリンク(kaden板)

538:目のつけ所が名無しさん
09/02/11 12:04:01 .net

■ 誘導 ■

539:目のつけ所が名無しさん
09/03/29 23:18:57 .net
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

540:目のつけ所が名無しさん
09/04/01 23:37:35 .net
セラムヒートまだ活躍してます。

541:目のつけ所が名無しさん
09/05/08 02:16:38 .net
セラムヒートさん、また来年もよろしくね

542:目のつけ所が名無しさん
09/07/26 22:37:13 .net
ほしゅ

543:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 00:37:53 .net
遠赤外線加熱と近赤外線加熱
 URLリンク(www.fintech.co.jp)
遠赤外線の嘘の宣伝について
 URLリンク(www.fintech.co.jp)

544:目のつけ所が名無しさん
09/10/28 16:28:17 .net
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
スレリンク(news4vip板)



39154052734374

545:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 21:50:11 .net
URLリンク(nagoya-grampus.jp)

546:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 21:51:29 .net
URLリンク(nagoya-grampus.jp)

547:目のつけ所が名無しさん
11/06/04 22:35:34.58 .net
あったかい

548:目のつけ所が名無しさん
11/11/22 19:54:53.56 .net
URLリンク(beauty.geocities.jp)

549:目のつけ所が名無しさん
11/12/06 18:34:45.12 .net
↓とりあえずこれに賭けて買ったぜ!

 (※ 両機種を並べて、撮影した画像あり)
■ コアヒート VS セラムヒート  2010年12月 9日 (木)  
 
> 寒くなってきましたね。 我が家では、家族全員、昨年は 遠赤外線ヒーター セラムヒートの 虜となりました。
> 体の芯まで 温まる、余りの気持ち良さの為に 今年は 深夜電力の時間帯は、台所とリビングも この赤外線ヒーターにするために 買い増しをしました。

> 色々悩んだのですが、コアヒートが電気代の点で、セラムヒートよりも お徳ではというので、ちょっとだけ高いけども コアヒートを購入しました。
> 写真が切れててみにくいですが、左 コアヒート、右 セラムヒートです。

> 体感だけでは なんともいえないですが、コアヒートの方が 圧倒的に 暖かく感じます。 しかし、セラムヒートの方が 気持ちいいです。 おそらく 電磁波か
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 何かが 関係してるのかも しれません。 コアヒートの方は、省エネ運転がついているので、そのあたりが、電磁波に影響するのではと 思います。
> しかし、レビューを読む限りでは、どちらも サンラメ○に比べると 暖かいようです。 とろっと とろける セラムヒートか 電気代の安い コアヒートか 迷う所です。

> 5kvのエアコンを 無理してつけましたが、喉が弱くて、ほこりも嫌いだし、夏に5回、冬は3回ぐらいしかつけないので、物凄く コストパフォーマンスが悪くて、勿体無いです。
> とろとろ とろけるような感じの 電気代の安い 遠赤ヒーターが出るといいですね。 URLリンク(tanpopo-makuro.cocolog-nifty.com)

でも2011年バージョンでも、やっぱ例の 「♪チッ」音は、多少するな・・・。
静かな住宅街等で、特に夜~夜中、静かな音楽を聴く・・・等の人なら、やはり気になる可能性あり ― と、感じる。
今月、コアヒートを買うか、或いはパネルヒーターを買うか?



550:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 22:45:54.33 .net
>>541
冬まで あと 3ヶ月半だぞ!、用意はいいか?!

551:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 21:15:55.75 .net
セラムを1mぐらいの大型ステップの脚立に乗せて、背中から浴びていたが、+足元電気ミニマットで
6畳の部屋だが真冬も乗り越えられた。(西日本・築18年ぐらいの木造)

冬が待ち遠しい。

552:目のつけ所が名無しさん
12/10/08 18:41:42.14 .net
セラムの秋。

553:目のつけ所が名無しさん
12/10/09 06:45:09.76 .net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch