著作権法と特許の絡みに関してat JURISP
著作権法と特許の絡みに関して - 暇つぶし2ch7:法の下の名無し
23/09/01 09:46:44.32 DwwvlqAE.net
 多言語翻訳に関する事柄をまとめてみた。
 単語を一文字ずつ読み込み、下から上に積み上げていき、
上から引っ張り出して読む方法をスタックと呼び、
この時に、下から上に積み上げていくときに読む方法をキューと呼ぶ、
・意味がひっくり返る
・スタック
・意味がひっくり返り、スタック
・スタック、意味がひっくり返る
 意味がひっくり返ると、スタックの2番目は、
脳内の情報を整理整頓して再構築するために必要なので消さない。
 あと、この先に、単語のくくりをブロックと考えて、二つのブロックをどう
結わえ付けるかを詳しく書かれている部分がいっぱいあります。
漢字でいうなら、前の二文字熟語で一ブロック、後ろの二文字熟語で一ブロック、
結わえ付けて四文字熟語で一ブロックに変わる。漢字のブロックは英語圏の、
漢字一つと英語一単語に対応している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch