聖飢魔II PART128 (セットリスト・ネタバレOK)at HRHM
聖飢魔II PART128 (セットリスト・ネタバレOK) - 暇つぶし2ch156:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/08 07:00:28.85 XcQtuO/s0.net
古参BBAが出来上がるまでの傾向と思考
一つのバンドへこまめにライブを観に行ったり、遠征をするバンギャルを「通い」、
全ての公演を観に行くことを「全通(ぜんつう)」と呼ぶ。
そのために、チケット発売後にはインターネット上の売買掲示板への書き込みが盛んになる。
複数日程の公演の やり取りも目立つ。メジャーデビューしたバンドのライブは音楽不況の今でも
完売することが珍しくない。そのために、地元以外でもという欲求が高まっているようだ。
バンギャ達にとって、生活の中にライブがあるというのは当たり前のことである。
しかし、そのライブ自体は非日常である。だからこそ当たり前でも飽きたりすることなく、
遠征してでも見たいと思っている。  この2点より「 特に気に入ったバンドやメンバーとの精神的つながりを満たしたい と想う。」が見える。
たとえ、メンバーが個人個人のバンギャルを覚えていなくても、バンギャルにとって、バンドやそのメンバーは
身近な存在と認識されている。とりわけ、駆 け出しである創立期のころから応援しているファンほど、バンドの活動が続いていくにつれて
「一緒にバンドを作っていっている」という意識を抱く傾向にある。また、その時期 はバンドの各メンバーと直接コミュニケーションをとる機会に、
いわゆる売れているバンドと比較して、恵まれている。タニマチ意識や疑似恋愛、母親的心理といった「私の特別 なバンド」という感情が刷り込まれる。
反して、ファン歴の長いバンギャルの思いは、新規のファンを排除する心理を芽生えさせる要素も孕んでいる。
また、動員数が増えると、 どうしてもステージの最前列でライブを観たいファンはチケットの買い占め、もしくは一人で複数枚の購入行為に至る者もいる。
2005年から2006年ごろに話題になった 「ポロリ」というバンドの解散ライブでの買い占め事件は酷いのは現在でも語り草になっている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch