☆鉱物・石ヲタスレ★Vol.123at HOBBY
☆鉱物・石ヲタスレ★Vol.123 - 暇つぶし2ch2:名無しの愉しみ
24/01/05 07:39:34.13 .net
関連スレ(1)
→→→趣味一般板  
鉱物初心者交流・質問専用スレッド part1 [無断転載禁止]c2ch.net(dat落ち)
スレリンク(hobby板)
川の石を集めてる人いる?★2
スレリンク(hobby板)
【オーダー】ジュエリー・アクセ【特注】
スレリンク(hobby板)
綺麗な石探し part1
スレリンク(hobby板)
→→→育児板
【小学生】★鉱物・石ヲタ子供スレ★Vol.1【中学生】c2ch.net(dat落ち)
スレリンク(baby板)
→→→地球科学板
鉱物(鉱石)スレ 6石目
スレリンク(earth板)
まだまだ採集を続けますか?partⅨ [無断転載禁止]c2ch.net(dat落ち)
スレリンク(earth板)
化石採集者集まれ―
スレリンク(earth板)
鉱物採集家スレ
スレリンク(earth板)

3:名無しの愉しみ
24/01/05 07:41:07.92 .net
関連スレ(2)
→→→コレクション板
●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ●Part41
スレリンク(collect板)
→→→通販、おかいもの板
ネットで宝石を購入~part42 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(shop板)
宝石スレ 29ct
スレリンク(shop板) (dat落ち)
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.57
スレリンク(shop板)
宝石関連ショップについて語るスレ Part.27
スレリンク(shop板)
【ミネラル系】天然石屋【パワスト系】 
スレリンク(shop板)
→→→地球科学板
化石販売ショップについて語ろう【その5】
スレリンク(earth板)

4:名無しの愉しみ
24/01/05 07:41:34.05 .net
鉱物系避難所 @したらば  
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
【ホリミネラロジーの鉱物同士会】
年会費は
□一般会員4000円
□大学(院)・高校生3000円
□小・中学生2000円
・会合で会員が出品した石のオークションに100円から入札して購入可能
・鉱物鑑定の練習が出来る。
・バスに乗って鉱物採集ツアーがある(保護者同伴)
・子供は年会費が安い
URLリンク(www.hori.co.jp)
URLリンク(m.facebook.com)
HPからお問い合わせをすると詳細を案内して貰えます。

5:名無しの愉しみ
24/01/05 07:42:17.40 .net
【益富地学会館会員】
○特典
★毎月、益富地学会館の『館報』が送られます。
館報には様々な連載がのっていて、地球の知られざる神秘を解き明かします。
読むうちに地球科学の世界へと引き込まれていきます。
また、館報ではたくさんの楽しい行事をお知らせしております
益富地学会館では鉱物や化石の採集見学会や室内での講演、化石クリーニングや薄片教室、
コハク磨きなどの実習など、さまざまな行事を開催しており、毎月館報でそのご案内をしています。
★石の肉眼鑑定が無料になります。
★行事に会員価格で参加できます。
益富地学会館会員の方は参加費が割引になります(最大7割引)
★会館の展示室公開日の入館料が無料になります
★顕微鏡薄片(有料)を作ったり、石を研磨する機械(有料)を使用することができます。
★図書室が平日でもご利用できます(月曜休館)
○年会費 6000円(会費の起算は当年4月より翌年3月とします)
学割もあります
18歳未満の方はジュニア会員としまして、年会費は3000円となっております。
◇入会月による年会費
4~9月ご入会       6,000円(ジュニア 3,000円)
9~翌年3月ご入会    3,000円( 〃   1,500円)
  
○家族会員
ご家族のうちお1人が会員であれば、2人目からは1人1000円の年会費で入会していただけます。
館報はご家族に1部のみのお届けですが、そのほかの条件は同じです。
URLリンク(masutomi.or.jp)

6:名無しの愉しみ
24/01/05 07:43:26.53 .net
テンプレ終わり

7:名無しの愉しみ
24/01/05 08:32:06.66 .net
>>4
ホリミネラルのはまだ活動してるのね

8:名無しの愉しみ
24/01/05 16:28:28.71 .net
>>1乙です。
今年も鉱物に恵まれますように。

9:名無しの愉しみ
24/01/05 19:24:45.49 .net
石屋になろうと思ったらまず何を始めればいいんだろう
若いのにブースを出してる人もけっこういるし意外と簡単?

10:名無しの愉しみ
24/01/05 19:28:43.76 .net
いちおつ
まずは町内のフリマかメルカリで売ってみたらいいんじゃない

11:名無しの愉しみ
24/01/05 20:04:02.20 .net
最近始めてる人らは
ちゃんとした石屋というか転売屋やね
ルースやら流行りが去ると衣替えするでしょう

12:名無しの愉しみ
24/01/06 01:40:27.10 .net
ルースはわからんが、某通販で海外サイトからの転売は見たことがあるし割と小遣いくらいにはなるんじゃないか

13:名無しの愉しみ
24/01/06 01:42:54.62 .net
パキスタンの転売流行ってるよな最近

14:名無しの愉しみ
24/01/06 09:13:08.46 .net
数買って安く仕入れられる財力がないと厳しいだろうな
現地業者と親しくできるスキルも必要だし

15:名無しの愉しみ
24/01/06 10:46:17.45 .net
ロット買いした時に必ずこれは誰も買わんだろうなってクオリティの幾らか出て来るだろうけどどうやって処理してんのかな

まぁ逆にマイコレ行きも厳選出来ていいんだろうけど

16:名無しの愉しみ
24/01/06 22:43:54.59 .net
新規業者に限らず、何故か付いてきた微妙なオマケ石って業者の処分品を押し付けられたか?て思うことある
あと今の時期だと福袋に混ぜ込んでたりだろうな
でも最近はカケキズ有りの外し石でさえ喜んで買う層がいるから、値段さえ安くすれば売りようがあるのかも

17:名無しの愉しみ
24/01/07 20:38:40.41 .net
この石でこの透明度だと質は良くないはずなのに値段高すぎだけど好みなんだよなーと思って何度か見にいってた石屋のHPを2日振りに見たら値段倍になってた
却って諦めが付いたからブクマ削除したw
アクセス数増えて勘違いさせたかな

18:名無しの愉しみ
24/01/08 00:03:38.24 .net
今の時期的に、新年セール価格だったのを戻したとか

19:名無しの愉しみ
24/01/08 00:20:55.95 .net
倍はひどい

20:名無しの愉しみ
24/01/08 06:14:28.83 .net
ミネラルショーでも2日行くと昨日より値上げしてない?っていうの見かけたりするな

21:名無しの愉しみ
24/01/08 06:31:23.23 .net
フォーダイトなんて誰でも磨けると思ってたけど伝道師って何か特別な技術とかあるの?

22:名無しの愉しみ
24/01/08 08:29:00.21 .net
ebayでウォッチリストに入れたら半額くらいのオファーを貰った事があってその時はたまげたな

23:名無しの愉しみ
24/01/08 10:03:45.91 .net
外人バイヤーと偶然知り合って、ちょこちょこ標本買ってるが値引き交渉前提の値段で最初価格提示するから面倒だわ。
今思うと適正価格だと思って買った標本は向こうじゃクソ安いんかな

24:名無しの愉しみ
24/01/08 10:17:21.14 .net
向こうは値切るのが当然だからなぁ
値切るのが少ない日本はカモなんだろうか

25:名無しの愉しみ
24/01/08 12:01:14.18 .net
>>24
交渉してこれば値下げするのに黙って値札とにらめっこして勝手に諦めて帰るのなんなん?と以前知り合いのバイヤーに言われた
電卓持って声掛けて値下げ後の価格見せたれと答えた

26:名無しの愉しみ
24/01/08 12:23:54.61 .net
もうちょっと推敲してくれ
日本語の不気味の谷に入ってる

27:名無しの愉しみ
24/01/08 12:42:48.38 .net
普通に意味分かるけど?

28:名無しの愉しみ
24/01/08 12:48:37.37 .net
日本のバイヤーって値下げしてくれるイメージ無いな

29:名無しの愉しみ
24/01/08 13:39:04.38 .net
池袋で早口のおばちゃん客が日本人業者に値引き頼んでたけど丁寧に断られてたわ
おばちゃんも出展側の人だったみたいでアッサリ引き下がってたけど

30:名無しの愉しみ
24/01/08 13:52:19.13 .net
池袋と言えば2日目の午後見て回ってたら、若めのおっさんが警察に詰められてたな
手元に布被せられてたし、万引きの現行犯なんかね

31:名無しの愉しみ
24/01/08 14:13:32.44 .net
私服警官っぽい人ちらほら見たけど制服の人も待機してるんだろうな
あんな高額な物が大量かつ無造作に置いてあるの客側から見ても怖い

32:名無しの愉しみ
24/01/08 14:34:46.79 .net
>>21
同じの見たわ

33:名無しの愉しみ
24/01/08 22:31:11.62 .net
フォーダイト、なんでこんな人気なん?塗料ぞ?

34:名無しの愉しみ
24/01/09 00:09:25.01 .net
蛍光フォーダイト見てからちょっと白い車にUVライト当てたくなってきた笑

35:名無しの愉しみ
24/01/09 06:45:06.95 .net
URLリンク(i.imgur.com)

36:名無しの愉しみ
24/01/09 07:21:50.50 .net
ウホッ

37:名無しの愉しみ
24/01/09 07:39:47.95 .net
俺も珍マラカイト欲しいんだけどなかなか売ってなくてな…
今年は珍コレクション増やす年にするか

38:名無しの愉しみ
24/01/09 11:41:51.39 .net
マラカイ?ト

39:名無しの愉しみ
24/01/09 12:03:47.18 .net
天然のネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高ーなオイ

40:名無しの愉しみ
24/01/09 12:09:52.07 .net
>>21
フォーダイトは柔らかすぎてそのままでは鏡面には磨けないはず
ある程度磨いたら艶出し塗料を上から塗るんだぞ洗車と同じだな
鉱物スレで扱って良い話かは分からんが…

41:名無しの愉しみ
24/01/09 20:29:15.51 .net
急に出回り出したフォーダイトって
工場で自然に出来たやつじゃなくて最近作られた模造品じゃないかって疑ってる

42:名無しの愉しみ
24/01/09 20:45:19.83 .net
ルースだしそうなんだろうな普通メーカー名書くし

43:名無しの愉しみ
24/01/10 01:46:56.14 .net
個人コレクターから買い取った石の画像をポストしてる業者
カードも写り込んでて元はどの売手が販売してた石か丸分かりなんだが
仕入れの延長みたいな感じで、業者同士はこういうの気にしないのかね?
個人的には他所の業者に売ったなんて堂々とバラされたら気まずい、って思ってしまった

44:名無しの愉しみ
24/01/10 02:57:45.13 .net
有名業者のラベルはそれだけで価値がある

45:名無しの愉しみ
24/01/10 05:39:42.95 .net
あんなにラメの入った車あるのかそもそも

46:名無しの愉しみ
24/01/10 11:38:33.93 .net
ただの塗料に興味はない
塗料にする前の石なら興味もあるが

47:名無しの愉しみ
24/01/10 21:40:28.64 .net
♪☆☆☆
URLリンク(i.imgur.com)

48:名無しの愉しみ
24/01/10 22:07:25.55 .net
>>47
グロ

49:名無しの愉しみ
24/01/10 23:53:54.08 .net
自家製フォーダイトは塗料代だけなら利益率98%くらいあるのか
「vintage」としか書いてなかったしボロい商売だな

50:名無しの愉しみ
24/01/11 06:11:15.06 .net
>>35
珍宝石?

51:名無しの愉しみ
24/01/11 17:22:07.20 .net
ミネラルタックってあれどこが作ってるの?

52:名無しの愉しみ
24/01/11 19:44:43.70 .net
自分で作ってもええんやで

53:名無しの愉しみ
24/01/11 20:16:00.19 .net
あれ作れるのかよ

54:名無しの愉しみ
24/01/11 20:29:49.58 .net
練り消しではだめですか

55:名無しの愉しみ
24/01/11 20:37:33.35 .net
100均や文具店に売ってるポスター用の粘着ゴムで代用できる
ミネラルタックより少し固いから母岩の脆い標本とかには使いづらいけど、その代わり重さで勝手に傾いたりとかしにくい

うちではミネラルタックとブレンドして固さを調節して使ってる

56:名無しの愉しみ
24/01/11 20:41:50.37 .net
鼻の穴から天然のミネラルタックが取れるよ

57:名無しの愉しみ
24/01/11 21:20:10.79 .net
母岩に染みませんか?

58:名無しの愉しみ
24/01/11 22:54:20.07 .net
ミネラルタックもブリードみたいなの出るらしいからなぁ
接着剤みたいなの使うしかないな

59:名無しの愉しみ
24/01/11 23:29:47.54 .net
ついでだけど、ホットボンドもだんだん加水分解して酢酸出すからやめた方がいいよ

60:名無しの愉しみ
24/01/12 00:19:13.16 .net
ところでこの蛍石って例のアレ?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

61:名無しの愉しみ
24/01/12 16:08:53.16 .net
これちょうど買っちゃったけど何かだめなところがあるの?

62:名無しの愉しみ
24/01/12 16:12:34.69 .net
土日は両国行くかな。大きいアメシスト欲しい

63:名無しの愉しみ
24/01/12 16:15:22.34 .net
俺もここの買ったと思うから少し気になるわ

64:名無しの愉しみ
24/01/12 16:45:38.99 .net
ブルーフローライトは照射処理されてるって話があって中国産はほとんど怪しいって話
焼きシトリンの蛍石版だな

65:名無しの愉しみ
24/01/12 17:13:40.69 .net
あーそういう事ね
このツイートみたいに紫なヤオガンはかなり人気だからなぁ
母岩ほぼないあたりクズ石に色付けて売ってる気もする...
一応ヤオガンも見る限りブルーグリーンとかスカイブルーとか結構種類あるからそっちは大丈夫そうかな....

66:名無しの愉しみ
24/01/12 17:21:16.84 .net
母岩ないやつはかなり怪しいよ
放射線照射は狭い箱に入れて行うのでたくさん詰め込めるように余計なものが付いてないやつを選ぶから

67:名無しの愉しみ
24/01/12 19:12:19.85 .net
前のスレで、中国の放射線着色蛍石が他国産と偽って売られていた、という話が出てたね
中国産が怪しい、ではなく
ブルーフローライト全部怪しい、になってしまったと

68:名無しの愉しみ
24/01/12 19:30:15.63 .net
ここも頻繁にマルシェに出てる業者だよね

69:名無しの愉しみ
24/01/12 21:19:35.68 GWurwUtP.net
両国行って来たけど金曜だからかそれ程混んでなくて見やすかった

70:名無しの愉しみ
24/01/13 00:31:18.45 .net
原宿と両国どっちにするかな
原宿のアクアマリン良さそうなんだよな

71:名無しの愉しみ
24/01/13 01:09:14.35 .net
両方いけば良いんじゃない?

72:名無しの愉しみ
24/01/13 01:22:59.24 .net
マルシェは相変わらずVTuber?とのコラボでXの検索が滅茶苦茶なのどうにかしてくれ

73:名無しの愉しみ
24/01/13 09:08:30.66 .net
わかる
コラボします表明ならともかく名前欄に入れてる所はブロックしてる

74:名無しの愉しみ
24/01/13 12:03:59.85 .net
朝起きられなくて今日は諦めた
はよねて明日ははしごするかな

75:名無しの愉しみ
24/01/14 02:29:26.76 .net
最終日はどっちも終了時間早いから注意な―

76:名無しの愉しみ
24/01/14 03:29:21.40 .net
今度蛍石もひとつ欲しいと思ってるんだけどブルー以外の色は人工着色を疑わなくていいものなの?

77:名無しの愉しみ
24/01/14 09:10:49.48 .net
>>75
わざわざありがとう!
無事起きられて電車乗ってるわ

78:名無しの愉しみ
24/01/14 10:36:48.49 .net
>>76
着色って言っちゃうと染料入れてるみたいに誤解されるから嫌なんだけど
色を変化させるという意味ではブルーに限らず、フローライトに限らずでしょうね
証明の仕様がない

79:名無しの愉しみ
24/01/14 14:27:57.75 .net
原宿、両国、ホリミネセールと梯子したけど何も買わなかったな
電車賃無駄だし徒労で終わった

80:名無しの愉しみ
24/01/14 14:34:47.71 .net
>>76
照射は基本的に青にしかならないよ

81:名無しの愉しみ
24/01/14 15:27:56.47 .net
池袋初めて行ったが、正直よく見る産地以外ほぼ目新しいものは無かったな
目新しいものが無かった訳ではないけど、人の多さと競争倍率を考えると小さいミネショ幾つも回った方が実りは多そうな気がする

82:名無し
24/01/14 18:11:55.85 BRB1fubQ.net
珍奇鉱物の合本板出たらしく取り寄せ中。

83:名無しの愉しみ
24/01/14 18:14:37.48 BRB1fubQ.net
珍奇鉱物の合本板出たらしく取り寄せ中

84:名無しの愉しみ
24/01/14 22:56:06.98 .net
あれ1と2合わせただけなんかな
両方持ってるから追加記事とか写真とかあったら買おうか悩み中

85:名無しの愉しみ
24/01/15 00:23:20.98 .net
>>78
>>80
ありがとう
青のフローライトは照射の可能性あり、その他の鉱物についても天然の状態から色を変化させてる場合はあるんだね
そこを肝にめいじて自分の納得出来る品を探します

86:名無しの愉しみ
24/01/15 09:59:47.83 .net
オフパコできなくて残念でしたww

87:名無しの愉しみ
24/01/15 10:03:38.42 .net
正直な話、どの標本でもそうだろうけど
熱処理されてようが自分の好きな標本買えば良いと思うよ
資産として買うなら別だけど...

88:名無しの愉しみ
24/01/15 10:13:06.30 .net
熱処理されたものは標本じゃなくてインテリア
そう割り切って集めるなら構わないと思うが、鉱物標本を名乗ってるとうーんってなる

89:名無しの愉しみ
24/01/15 11:08:31.40 .net
博物館に置いてある標本って基本エンハンスやトリートメントは一切してないもんかね?

90:名無しの愉しみ
24/01/15 11:10:18.70 .net
ミネラの電子書籍版はやらなくなったのかな
BRUTUSは両方とも電子で買ったけど

91:名無しの愉しみ
24/01/15 12:59:52.75 .net
>>89
博物館のジャンルによるんじゃない?
地質学的な展示なら無処理が望ましいけど、たとえば産業的な観点だったら処理前と処理後を用意して変化を見比べる展示方法とかもありそうだし

92:名無しの愉しみ
24/01/15 14:09:40.28 .net
中国のはまぁ悪質だけど処理ってそんな悪かね

93:名無しの愉しみ
24/01/15 17:02:11.73 .net
処理が悪なんじゃなくて、処理したことを告知しないことが悪なんだよ
ブルーフローライトやポンデリングなど業者に確認したらナチュラルだと言ってたみたいだしな
この趣味は自然のままの造形美を楽しむって人が多い趣味だし

94:名無しの愉しみ
24/01/15 17:11:22.95 .net
そう考えるとオコルスも熱処理ありそうよなぁ

95:名無しの愉しみ
24/01/15 20:15:01.89 .net
フローライトは酸化被膜とかは酸洗だかでとられてるって
もちろん告知無しで

96:名無しの愉しみ
24/01/15 20:44:25.75 .net
酸化皮膜はいらんでしょ

97:名無しの愉しみ
24/01/15 20:54:55.57 .net
どこまでがクリーニング・トリミングで、どこからがエンハンスメント・トリートメントかって線引きしようとすると難しいところ

ベニト石なんかは母岩にほとんど埋没してる物を酸で母岩を溶かして露出させてるから、言ってしまえば人為的に作られた美なんよな
ポンデ蛍石みたいに結晶自体に直接手を加えてないとはいえ

98:名無しの愉しみ
24/01/15 21:02:21.67 .net
だから石質ベニトとかあるんか

99:名無しの愉しみ
24/01/15 21:22:57.86 .net
石質ベニトは変性してるか別鉱物取り込んで純度が低いってだけだと思う

100:名無しの愉しみ
24/01/15 21:36:35.89 .net
きちんと産地にも詳しい業者が少ないからしょうがない

101:名無しの愉しみ
24/01/15 22:10:52.64 .net
>>95
洗浄処理は鉱物標本としては一般的なクリーニング処理だから特記は必要とされてないからね
酸で標本が大きく変質してるようなら必要あると思うけど

102:名無しの愉しみ
24/01/16 10:15:42.53 .net
クリーニングやトリミングは業界として「やった方が価値がある」って共通認識があるんだろうから許容範囲
でも染色なんかの処理は業者でさえ価値観バラバラだろ
価値基準が分からん物を説明無しに売られたら消費者が警戒するってのは仕方なかろう

103:名無しの愉しみ
24/01/16 11:09:38.78 .net
そういやmindat見てたらインドネシア産のメガロドンの歯は粗悪な作り物が多いから気をつけろみたいなことを書いてあった

104:名無しの愉しみ
24/01/16 12:42:46.55 .net
マーケットはもう新宿と同日開催するの絶望的なんかね
ちょっとさびしい
あとマーケットが移動したのをいいことに、○シェが飯田橋の名前で調子乗らんといいけど

105:名無しの愉しみ
24/01/16 14:23:52.77 Dyu6RK8q.net
>>80
そうなの?詳しく知りたいから情報源があれば教えて欲しい

106:名無しの愉しみ
24/01/16 15:05:46.16 .net
飯田橋だからぎりぎり梯子できたけど
太田のPioだとちょっと距離があるから同日開催でも梯子は現実的じゃなさそう
という飯田橋じゃなくなったら飯田橋のことかこれから何て呼べばいいんだw

107:名無しの愉しみ
24/01/16 15:22:53.17 .net
>>103
インドネシアのメガロドンもどき、こっちでもボロクソに言われてる
URLリンク(www.thefossilforum.com)

108:名無しの愉しみ
24/01/16 15:47:34.84 .net
メガロドン化石の件、あれを本物って事にしたいやつがずっとスレに張り付いてたけどやっぱ本人だったんかな…

109:名無しの愉しみ
24/01/16 18:25:06.26 .net
あれってどういう決着したんだ?

110:名無しの愉しみ
24/01/16 20:00:46.97 .net
メガロドンの化石は偽物の定義がバラバラ過ぎて訳分からなかったな
丸ごと樹脂だかで偽物だって奴いたりリペアだから偽物だって言うのもいたし

111:名無しの愉しみ
24/01/16 20:06:46.43 .net
修復に修復を重ねたテセウスの化石は本物?偽物?

112:名無しの愉しみ
24/01/16 20:53:48.42 .net
接着なら修復だが、樹脂等でパーツを作れば復元だな
復元を重ねて元が残ってないならレプリカだろw

113:名無しの愉しみ
24/01/16 20:54:04.99 .net
きっと高値で買ったから自分を納得させたかったんじゃないか

114:名無しの愉しみ
24/01/16 21:09:50.95 .net
あの業者ずっと「修復品」じゃなくて「復元品」って言ってたんだよね
厳密な定義はないけど、足りない部分(または全体)を人工的に作って継ぎ足したものが復元品って呼ばれてる

115:名無しの愉しみ
24/01/16 21:16:25.86 .net
107でインドネシアのメガロはでかくする為に寸法引き伸ばして作られると書かれてるな
そうなると完全レプリカだから化石として売れば偽物言われても仕方ないがあれがどうかは知らん

116:名無しの愉しみ
24/01/16 22:14:35.69 .net
少し前にメルカリで出てたメガロ化石とかは某先生が持ってたのよりかなり悪質な見た目だったから、インドネシア産の一律には言えなさそう
まあそれすらも売れてるんだけど…

117:名無しの愉しみ
24/01/16 22:21:44.99 .net
例の件は物というより
態度が悪りぃって方が決定的ではあった

118:名無しの愉しみ
24/01/16 22:24:57.08 .net
写真だとわからないことも多いからなぁ

119:名無しの愉しみ
24/01/16 22:30:46.60 .net
>>117
それはほんとそれ

120:名無しの愉しみ
24/01/17 00:12:29.84 .net
オコルスってそんな綺麗かねあれ
まぁ一般に出回ってて買いやすい価格帯の標本の品質が悪いだけなんだけど、みんな飛びつくように買うよね

121:名無しの愉しみ
24/01/17 01:17:18.37 .net
>>104
むしろ○シェがあの会場でやらかして巻き添えで追い出された可能性まである

122:名無しの愉しみ
24/01/17 04:26:45.24 .net
>>120
ここ数年でこの趣味始めた人達がこぞって買ってるイメージ
逆光じゃないと基本暗いし、ごちゃっとしたクラスター多いので個人的にはあまり惹かれない

123:名無しの愉しみ
24/01/17 04:31:38.29 .net
この趣味を辞めていった人のアカウントが知りたい

124:名無しの愉しみ
24/01/17 05:03:34.71 .net
消すか放置じゃないの

125:名無しの愉しみ
24/01/18 00:01:50.00 .net
奴性格悪すぎて草

126:名無しの愉しみ
24/01/18 00:21:11.37 .net
誰?

127:名無しの愉しみ
24/01/18 04:55:23.52 .net
エアリプすぎ

128:名無しの愉しみ
24/01/18 11:32:45.33 .net
石会開いてる奴に決まってるやん

129:名無しの愉しみ
24/01/18 11:42:16.59 .net
他の石関連スレでもエアリプ紛いの一行書き捨てが出没してる
反応乞食っぽいし丸ごとスルーがいいよ

130:名無しの愉しみ
24/01/18 14:57:32.93 .net
原石系の石屋ライブでオススメある?
ステマに聞こえたらごめん

131:名無しの愉しみ
24/01/18 21:32:45.56 .net
水中保管してるオパールって二度と乾いた状態で置けないの?
上手く割れないような乾燥のさせ方とかないのかな?

132:名無しの愉しみ
24/01/18 21:57:40.34 .net
やってみるまで分からんとしか
透明度高いほど水分量も多い傾向だから乾くとヒビが入りやすいけどね

133:名無しの愉しみ
24/01/18 22:01:26.35 .net
人間関係のヒビはどう予防したらいいですか

134:名無しの愉しみ
24/01/18 22:06:22.20 .net
水に流せ

135:名無しの愉しみ
24/01/18 23:38:56.20 .net
一回カラッカラに乾かして割れたらそれ以上は割れないんじゃない?

136:名無しの愉しみ
24/01/18 23:53:24.45 .net
この趣味の友達もいないし、写真もSNSにあげてないんだがこれはこれで寂しい気がしてきた

137:名無しの愉しみ
24/01/18 23:59:25.78 .net
Xであげときゃ少しは反応あったりするし
秘蔵コレクションでみんなを楽しませようぜ

138:名無しの愉しみ
24/01/19 01:32:41.25 .net
>>131
割れることがわかってるものが水に漬けられて流通してる
乾燥してもOKなものは宝飾用に加工されて流通してるよ

139:名無しの愉しみ
24/01/19 02:29:22.09 .net
インスタで石屋ライブ見ながらチャットしてると割と石沼友達増えたぞ

140:名無しの愉しみ
24/01/19 08:52:41.80 .net
石屋ライブを見てる人とは
仲良くなれそうにない…笑
※個人の感想です

141:名無しの愉しみ
24/01/19 09:07:55.94 .net
石屋ライブってなんだ?
配信で石の紹介とかするの?

142:名無しの愉しみ
24/01/19 09:19:23.09 .net
>>141
そう、そのまま即売会もしてるけど関係無い雑談も溢れてる

143:名無しの愉しみ
24/01/19 09:40:06.63 .net
誰も仲良くしてくれなんて言ってないよ

144:名無しの愉しみ
24/01/19 09:55:53.15 .net
>>142
販売まであるのか、知らなかったわ
遠方でミネショとか参加できない人にはいいかもね

145:名無しの愉しみ
24/01/19 10:03:38.87 .net
ただ独自の文化か知らんが日本の販売系ライブは基本4時間単位で紹介してるから時間無い人は辛いかも

146:名無しの愉しみ
24/01/19 12:44:02.11 .net
宝石用とか言ってもバッキバキに割れるだろオパールは
乾燥に強いオーストラリア産のボルダーですらバッキバキに割れる時は割れる
割れるかどうかは完全に運だ

147:名無しの愉しみ
24/01/19 13:01:35.62 .net
エチオピア産は宝飾用でも結構割れるな
あれも一応乾燥させて耐久クリアしたものを販売してるって話ではあるが
エチオピア産でも水分の少ないブラックオパールは割れにくくて、何個か持ってるけどクラックも全く無いわ
チョコやセミブラック程度じゃ割れるけどな

148:名無しの愉しみ
24/01/19 16:54:00.99 .net
インライやってる業者は妙に高くないか

149:名無しの愉しみ
24/01/19 17:20:27.17 RW/vCFj8.net
店によるんじゃね、贔屓とこは安いけど
店によっちゃ信者みたいなのがアホみたいに何でも買い漁って暴れてるわ
つまり◯シェと変わらん

150:名無しの愉しみ
24/01/21 14:51:53.25 .net
ミネショで懐炉配りのツイ見てなんかモヤ
お店は善意なんだろうけど
求めてるのはそういうことじゃ無いっていうか
こんな時期にやる運営に対するモヤなんだろうけどさ…
まぁ行く方と出店者さんは風邪にお気を付けて

151:名無しの愉しみ
24/01/21 18:24:46.00 .net
業者には悪いけど、池袋ショーの1ヶ月あとに何か買うものがあるかって言うと無いよねえ

152:名無しの愉しみ
24/01/21 22:01:28.29 .net
今日たまたまよった店でパワーストーンブレスと一緒のコーナーに水晶クラスターとか原石あったのでマジマジと見ていくつか購入。
でも場所が場所だったから、スピ系と思われたかな。まあいいけど。

透明度は全然ないが、代わりに砂糖菓子みたいな四川省産水晶クラスターが特に気に入ってる。

153:名無しの愉しみ
24/01/21 23:45:55.60 .net
このあと幸運に見舞われて常連になるんだな、わかるぞ

154:名無しの愉しみ
24/01/22 06:23:04.56 .net
俺は池袋は節約して両国で色々買おうかなと今回思ったな

155:名無しの愉しみ
24/01/22 06:36:49.77 .net
ぶっちゃけいまの時期開催してるミネラルショーって
業者は「池袋ショーで仕入れたもの」を「新着」って言って売ってるわけでしょ?

156:名無しの愉しみ
24/01/22 09:29:19.72 .net
池袋は毎度ゆっくり見られないから
両国は見やすくて良かったわ

157:名無しの愉しみ
24/01/22 10:23:25.47 .net
それ言い出すと日本の業者はほぼ転売だから…

158:名無しの愉しみ
24/01/22 12:22:37.12 IVCyn+sa.net
国内ミネショってそんな安くないからある意味転売は無理だと思う
ボッタ値で出してる店は別だけど

159:名無しの愉しみ
24/01/22 12:50:34.93 .net
海外に買い付けに行ってない行けない店は
国内転売屋みたいなもんやろ

160:名無しの愉しみ
24/01/22 14:00:18.55 hq4ppfRo.net
と言うか転売転売と騒ぐならもう自分で掘ってこいよ

161:名無しの愉しみ
24/01/22 14:04:06.98 .net
???「自分の尿管結石でも売ってろ」

162:名無しの愉しみ
24/01/22 18:31:42.89 .net
メルカリやらでたくさん小遣い稼ぎしてる奴らは
ちゃんと確定申告しろよw

163:名無しの愉しみ
24/01/22 18:50:56.56 .net
>>161
ちょっとシュウ酸摂ってくるわ!!!

164:名無しの愉しみ
24/01/22 19:16:44.83 .net
メルカリで本人確認登録したら査察入りやすくなるんでしょ

165:名無しの愉しみ
24/01/22 19:28:20.85 .net
メルカリで結石売って査察されたらツラい

166:名無しの愉しみ



167:e
ワロタ



168:名無しの愉しみ
24/01/22 19:55:06.80 OcNnseok.net
今調べたら普通に結石売ってる奴いて笑う
しかも2つで1000円...

169:名無しの愉しみ
24/01/22 19:59:55.06 .net
メルカリで70万くらいで結石売ってるやつがいるw

170:名無しの愉しみ
24/01/22 20:04:35.68 .net
俺ももしやと思って調べたらちゃんとあったよ
笑うしかない

171:名無しの愉しみ
24/01/22 20:29:47.74 .net
俺もへその緒売ろうかな

172:名無しの愉しみ
24/01/22 20:38:24.37 .net
人体部品の出品は禁止されてなかったっけか

173:名無しの愉しみ
24/01/22 21:45:52.52 .net
国産って人気だから……

174:名無しの愉しみ
24/01/22 23:47:38.68 .net
採集品とか言ってやってる事は盗掘自慢だからな。

175:名無しの愉しみ
24/01/23 00:01:36.20 .net
結石を盗掘って怖いな

176:名無しの愉しみ
24/01/23 04:43:56.60 .net
キャビネットサイズの結石なら買ってもいいかも

177:名無しの愉しみ
24/01/23 07:25:36.11 .net
人身売買じゃね?

178:名無しの愉しみ
24/01/23 08:44:10.93 .net
私達は(尿管結石を)買われた

179:名無しの愉しみ
24/01/23 15:13:43.41 .net
ロバート秋山は自分の結石をペンダントにしてるからな

180:名無しの愉しみ
24/01/24 23:23:59.26 .net
モリオンの原石のポインターを買ったんだけど、白っぽい付着物がたくさんついてる。
これもこれで未処理の味だと思うので全部は落としたくないが、一部分だけ白っぽい部分を落としたい。
ヤスリで磨けばええんか?

181:名無しの愉しみ
24/01/24 23:57:37.43 .net
>>179
そういう部分は下手に手を加えないで想像で楽しむのが一番
剥がしたところが光沢面になってるとはかぎらん

182:名無しの愉しみ
24/01/25 10:03:46.28 .net
ダメと言われても我慢出来なくてやっちゃうんだよなー
後悔したこと多数…

183:名無しの愉しみ
24/01/25 10:30:27.17 .net
ツーソンが始まるから
仕入れ観光に行く店もちらほらあるね

184:名無しの愉しみ
24/01/25 12:23:21.35 gTMpEUdQ.net
>>181
失敗から学ぶ生き物だからね

185:名無しの愉しみ
24/01/25 12:52:51.09 .net
いや失敗から学べてないって話だろ

186:名無しの愉しみ
24/01/25 14:11:21.09 .net
サンポール薄めたのに漬けとけ
もちろん自己責任でな

187:名無しの愉しみ
24/01/25 14:52:36.03 gTMpEUdQ.net
まぁ本気で解決したいなら写真貼ると良いよ

188:名無しの愉しみ
24/01/25 17:45:09.45 .net
御徒町は前回より会場を広く使ってそうだな
上から見ただけだから中が狭いかまでは分からんけど

189:名無しの愉しみ
24/01/25 18:18:52.72 .net
シェはなんであんなにV好きなん?
コラボまでならまだ分かるが、Vをシェがバックアップするって何やねん
なんでミネショがV育成所にならなあかんのや
そもそも今までのコラボ先はどうした
会社間契約してたのがいきなり個人募集に変わるなんて、裏がありそうで怖いわ
V業界から干されそう

190:名無しの愉しみ
24/01/25 19:02:58.79 .net
いままでの追い出して自分たちでやることにしたんじゃね?

191:名無しの愉しみ
24/01/25 19:15:20.83 .net
ああいうののファンって集客アンケートよく書くから主催者からするとものすごい効果があるように見えるんよ
ただしそういう客は金は使わないから出展社からの評判は悪い

192:名無しの愉しみ
24/01/25 23:34:40.68 .net
最近、瑠璃の宝石って漫画読んで、自分も鉱物採集してみたい欲が出てきてる。

でも、そもそも現実は厳しいものだし、実際youtubeで水晶採集動画見るとヒルが出てきてヒエッてなったし、そもそも鉱物採集って割とグレーな気がするしで、実行に移すかは別だな

でも雪解けしたら、ちょっと河原でも歩いてみようかなぁ

>>190
男はどうかは知らないが、自分(女)の周りの�


193:Wャニ宝塚Vみたいなの推してる女って、こう、推しが世間に認知されるのが大好きだから… なんで、コラボする=集客パンダ=「私の推しがそれだけ世間に認められている!」って喜ぶんだよな… まあ、それでやってくる女は推しにしか興味ないので、場を混雑させて騒いで帰るから、あんまりコラボ先客には好かれてないのあるある。



194:名無しの愉しみ
24/01/26 00:03:41.95 .net
>>191
同じく瑠璃の宝石ハマったわ!やってみたい!
みんなどうしてんだろ?山は許可必要、川、海はざっくりオッケーの認識何だけど誰か教えてくれ~

195:名無しの愉しみ
24/01/26 08:03:26.77 .net
YRP野比駅から行ける野比海岸で瑪瑙拾いとか素人にはおすすめだぞ
好きなだけ拾える
そして持ち帰ると真っ白になってて愕然とする

196:名無しの愉しみ
24/01/26 08:13:45.04 mtjkye/d.net
ジプサム(セレナイト)の平行四辺形型の標本探してるんだけど
あれ通称としてはなんて言うんだ?
検索しても余計なものばっか出てきて困る

197:名無しの愉しみ
24/01/26 08:23:02.49 .net
>>191
>>192
山はアウト率高そう
川と海は黙認て感じかな
山より河川とかのほうが最初はいいかもね
山は晶洞入ったら酸欠で死亡事故とか、獣と滑落のリスクもあるし

198:名無しの愉しみ
24/01/26 08:44:50.41 .net
>>195
そうだよね、ありがとう!
山は登山してたこと少しだけあるから、危険性は理解してるつもり。
やっぱり川か海だね。

199:名無しの愉しみ
24/01/26 12:42:48.87 .net
>>193
え?なにそれ?なんで白くなるん???

200:名無しの愉しみ
24/01/26 12:42:57.17 .net
>>196
俺も猛烈に行きたくなって
2回ぐらい山に登ったけどあるけど
危険だったし
スポットもわからんし何も取れなかった
でもワクワク感凄くて良い思い出になったよ
関東だと多摩川でも貝の化石取れたりするし
前日までの降雨量さえ気をつければやっぱ川よね

201:名無しの愉しみ
24/01/26 12:59:23.18 .net
>>198
196だけど、やっぱり川だね!ありがとう!!関東の川で取れるところ限られるから難しいよね!
あと川も渓流とかになると熊とか出るから気をつけないとね。

202:名無しの愉しみ
24/01/26 13:02:08.02 .net
>>194
ジプサム(セレナイト)の平行四辺形型の標本について、なにか一般的な俗称もしくは通称はありますか。
copilot(AI)の回答:
ジプサム(セレナイト)の平行四辺形型の標本について、一般的な俗称や通称はあまり存在しないようです。

203:名無しの愉しみ
24/01/26 13:05:47.20 H0/MMTOe.net
採集に行くような所は、山といっても登山道とは全然違うからな
労力に見合う石が取れるかって言うと、マイナスにも程があるのが正直なところ
海川もスポットによっては人気が無いし電波も届かんから気をつけろ
大自然の中に自分独りって結構ゾッとするもんがある
ありきたりだが、糸魚川みたいな近くに人家がある所で拾うのが安心だよ

204:名無しの愉しみ
24/01/26 13:06:02.66 .net
セレナイトよりかは、透石膏や繊維石膏の方が若干鉱物標本寄りかもな

205:名無しの愉しみ
24/01/26 14:19:25.51 .net
有名な場所は取り尽くされてる
あと、根こそぎ採集するアホ荒らす奴らがいるから
監視の目がキツくなってるからね

206:名無しの愉しみ
24/01/26 14:43:49.65 .net
>>197
表面が他の石と擦れて傷だらけだから乾くと傷を埋めてた水が無くなって
白く見える様になる
塩抜きして観賞魚用の水槽に敷くとかニス塗るとか自分で磨けば
綺麗になるよ

207:名無しの愉しみ
24/01/26 16:24:35.30 .net
瑪瑙水晶石英やら細かい傷で
乾いたら濁る石は
しっかり研磨しないと
白濁りは中々とれないからなあ
結局硬くて研磨が面倒だから
研磨諦めて鑑賞時に毎回水をつける様に
なる笑

208:名無しの愉しみ
24/01/26 16:33:21.19 .net
ロックタンブラーで研磨するにしてもなかなか面倒みたいね

209:名無しの愉しみ
24/01/26 17:01:13.49 .net
御徒町マルシェ、このクソ寒い上に日が沈むのが早い時期になんで屋外で開催しようと思った

210:名無しの愉しみ
24/01/26 17:21:30.39 .net
御徒町クッソ寒くてちょっと眺めて帰ってきた
ほんとにあれ20時までやるの?

211:名無しの愉しみ
24/01/26 17:54:46.44 .net
原石買いに行ったつもりだったのにジュエリー買ってしまったわ
ルースも貰えたからお得で良かったけど

212:名無しの愉しみ
24/01/26 18:08:17.85 .net
「ぼったくって申し訳ないからおまけ」

213:名無しの愉しみ
24/01/26 18:28:15.68 .net
◯シェに
ちゃんとしたジュエリー屋なんかあるのか
アクセサリー屋じゃないのか(適当)

214:名無しの愉しみ
24/01/26 18:31:30.71 .net
なんでこうも捻くれてるのか
素直に良かったなが言えないのってやばいよ

215:名無しの愉しみ
24/01/26 18:33:02.18 .net
www

216:名無しの愉しみ
24/01/26 18:35:47.26 .net
5chに何期待してるんだ…

217:名無しの愉しみ
24/01/26 18:44:25.21 .net
書き込むのは自由だが
好意的な反応しなきゃならん義務はないしね
お前の顔色伺ってやる友達じゃねーもん俺ら

218:名無しの愉しみ
24/01/26 18:49:39.03 8bfO+uCi.net
去年無計画で甲府のジェムマーケット行ったら本当にルース99%で原石厨だから収穫無しで帰ってきたわ

219:名無しの愉しみ
24/01/26 19:33:58.77 .net
>>212
209だけど自分が納得して買ってるから大丈夫だよありがとう

220:名無しの愉しみ
24/01/26 19:48:42.01 .net
>>217
むしろ余計なこと言ってすまん
良い買い物すると活力になるよね
今日は気持ちよく寝てください!

221:名無しの愉しみ
24/01/26 20:23:20.65 .net
>>191
関東近辺なら菖蒲沢海岸とか大洗、磯崎辺りが気軽に行ける有名どころ、と思われます。
雪解けとあるので、関東以外にお住まいなのだろうか?
自分は北海道なので、海辺でもそこそこ拾えるポイントがあって幸せ。黒曜石が拾える川もいくつか。但し山はアイツらが幅を利かせているので怖くて行ってませんw

222:名無しの愉しみ
24/01/26 21:00:29.85 .net
御徒町行ってきたけどジュエリー屋あったよ
色々見せてもらったけど、今日は下見程度にしておいた
それにしても寒かったわ
時々風もふいてたし

223:名無しの愉しみ
24/01/26 21:05:36.99 .net
>>204
へー知らんかったわ。ありがとー

224:名無しの愉しみ
24/01/26 21:45:01.16 .net
>>194自分もジプサムの砂時計型に蛍光するやつ欲しくて一時期検索してたからわかる
わからん(通称)
ミネショで平行四辺形売ってるの一回見かけたけど蛍光はしなかったなぁ

225:名無しの愉しみ
24/01/26 22:43:41.80 .net
産地名で検索するしかないんじゃないかな
Willow Creek 産であってる?

226:名無しの愉しみ
24/01/26 23:04:23.49 .net
上で言われてる平行四辺形のジプサムは「ジプサム 平行四辺形」で画像検索するとそれっぽいの出て来るね
カナダ アルバータ州 ウィロークリーク産で平行四辺形の砂時計型に蛍光してるの見つけた

227:名無しの愉しみ
24/01/26 23:09:29.25 8bfO+uCi.net
カナダは今ゴールデンの鱗みたいな形状のがおおい

228:名無しの愉しみ
24/01/26 23:25:21.36 .net
>>208
やっぱり早めに切り上げて帰っちゃってる業者いたね

229:名無しの愉しみ
24/01/26 23:30:13.77 8bfO+uCi.net
多分Naica mine産が良く見るけどこの産地固有の形状でもないっぽいのよね

230:名無しの愉しみ
24/01/27 00:21:14.04 .net
Google maps見てたら、車で行ける距離に硫黄の鉱山跡あるな…。
鉱物採集できるか分からないけど、行けるだけ行ってみようか、初心者だけど。

231:名無しの愉しみ
24/01/27 01:13:36.39 .net
硫黄が採れるって、ガスで死ぬ危険があるんじゃ…
瑪瑙拾いレベルとは訳が違うと思うぞ
見学路みたいなのがあるなら話は別だが

232:名無しの愉しみ
24/01/27 01:38:37.92 .net
>>229
流石に実際に廃坑の中に入ろうとは思ってないけど。
そもそも坑口見つかるかも分からないし、見つかっても立ち入り禁止になってる可能性高いし。
せいぜいズリ山見つけられたらラッキーかな、とは。

233:名無しの愉しみ
24/01/27 07:33:07.85 .net
鉱山跡は竪坑が怖いよね

234:名無しの愉しみ
24/01/27 07:56:44.53 .net
鉱山跡は許可無しだと
不法侵入になりそうだし何かあったり
怪我したら完全に自己責任だね

235:名無しの愉しみ
24/01/27 10:18:35.34 .net
ワンチャン労災に賭けてもいいよな?

236:名無しの愉しみ
24/01/27 12:26:00.57 .net
デカいガマに上半身突っ込んでる画像見てヒエッ…ってなったので多分自力鉱物採集は向いてない
雪やなんかじゃあるまいし崩落して来たら「死」あるのみじゃん…

237:名無しの愉しみ
24/01/27 13:36:42.20 .net
ゴビ瑪瑙って完全な天然じゃなくて着色加工品かよ騙された…

238:名無しの愉しみ
24/01/27 13:53:06.19 .net
>>235
天然から着色、はては産地怪しいものまで出回ってるから一緒くたには言えない

239:名無しの愉しみ
24/01/27 14:00:28.68 .net
ゴビアゲートは天然色でもカラフルなものがあるからなるべく信頼出来るところで買うに限るね
個人的には最近よく出回ってるマダガスカル産の染色瑪瑙を売ってるところは信頼できない

240:名無しの愉しみ
24/01/27 17:29:38.69 .net
モンタナアゲート拾いに行ってみたいもんだな

241:名無しの愉しみ
24/01/27 20:14:43.73 .net
明日行こうか迷ってるんだけど御徒町って原石系のお店あった?

242:名無しの愉しみ
24/01/27 21:09:58.06 .net
>>239
あんまり来てなかった。
例のメガロドンのところと上で出てる中国青蛍石のところ、あと1軒か2軒くらい

鉱物標本が目当てなら3月のミネザワまで我慢したほうがいいと思った
浅草橋も微妙になってきたし…

243:名無しの愉しみ
24/01/27 21:49:38.30 .net
マルシェとミネザワの日程が被ると
今までマルシェに出店してた
良心的な店がミネザワの方に出店してしまい
マルシェしかない地方民にとっては残念

244:名無しの愉しみ
24/01/27 23:48:02.75 .net
御徒町でルースの盗難があったらしいんだけど
行ってみた感想としてはあの環境だとそりゃ盗まれるなって感じだった

245:名無しの愉しみ
24/01/28 01:54:03.08 .net
>>240
マルシェは鉱物標本系のお店が軒並み撤退しちゃったので
逆に残った一部の店はわりといい商売になってるらしい

246:名無しの愉しみ
24/01/28 07:35:06.90 .net
中国の放射線処理のフローライト見たけど青だけじゃ無くて緑の部分もあったりするんだね
なんていうか独特の青みでヤオガンとかと全然違うし案外見た目で分かるな

247:名無しの愉しみ
24/01/28 07:38:19.27 .net
残ってるはあそこの運営経由でデビューした鉱物屋ばかりなんだから
口がさけても「ダメ」とは言えんだろ
他のショーでやっていけんからしがみつくしかない

248:名無しの愉しみ
24/01/28 08:05:07.96 .net
>>243
鉱物標本店が少ないから
値段が高い店でも
相場を知らないビギナーの人が
そこで買ってしまうという
可哀想な事になるんだよな…

249:名無しの愉しみ
24/01/28 09:51:19.57 .net
御徒町で盗難
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

250:名無しの愉しみ
24/01/28 11:54:56.33 1IMllyhy.net
この業界って、品揃えの質の低い店はいつまで経っても微妙な物しか揃えないから良いんじゃないかな
店はそのうち消えるだろうし、客も学ぶでしょ
(ボッタ値で買い漁ってる客はどうにもならんけど)

251:名無しの愉しみ
24/01/28 13:09:27.71 .net
客の方も囲い込まれているんじゃないの?

252:名無しの愉しみ
24/01/28 14:00:00.76 .net
ネットで海外通販も手軽にできる時代なのに
自力で相場も質も調べない情弱は
囲い込まれようが救いようがないからなぁ
まぁでも厄介そうな客ホイホイになりつつあるのは歓迎かも
ガキ肩車やダッコで蹴りつけてくる親子
他のミネショに出張って来て欲しくない

253:名無しの愉しみ
24/01/28 14:15:45.14 1IMllyhy.net
ネットで色んな店知っちゃうとね...
高めの店なのに、〇〇でこんなの買いました~顔文字って毎週呟いてる人みるとこれも幸せなのかなーって思うよ
だってネットに欲しい石多過ぎるから....

254:名無しの愉しみ
24/01/28 14:28:10.15 .net
>>251
xとかでそういう投稿を見るけど
そこは質悪いし値段が高いのにとは思うけど
本人が喜んでるから良いと思う

255:名無しの愉しみ
24/01/28 15:15:51.41 .net
英語が本当にできない人もいるからね

256:名無しの愉しみ
24/01/28 15:41:44.96 .net
イベントってセキュリティザルそうだなーって思ってたけどやっぱ盗まれたりするんだな
ああいうのって現行犯じゃないと逮捕不可能だから盗んだモン勝ちなんだよな…
何度も繰り返されてマーキングした状態で現行犯の現場を押さえてやっと逮捕出来る
しかし逮捕したって損害賠償はほぼ不可能だから高確率で泣き寝入り

257:名無しの愉しみ
24/01/28 16:33:33.40 1IMllyhy.net
盗難もあるけど
原石標本系の落下とか破損対策皆無な店多いよな
あれってやっぱり全額弁償なのかな

258:名無しの愉しみ
24/01/28 16:40:55.14 .net
ネットで本格的に調べ始めたら際限が無いよな

259:名無しの愉しみ
24/01/28 17:04:37.88 .net
まあ石って二つに同じな物はないし、自分の好みを最優先で買ったらいいんじゃないか?
河原石でも当人にとってはプレミアになり得るし

260:名無しの愉しみ
24/01/28 17:54:17.32 .net
>>254
あの会場はとくに条件が悪いよ
屋内会場と違っていざとなったらどこからでも犯人は逃げられるからやり易い

261:名無しの愉しみ
24/01/28 19:41:05.76 .net
一回出店したことがあるけど想像より盗みにくいと思うな
すごく混んでるなら別だけどけっこう見えるぞ手に取ったかどうか

262:名無しの愉しみ
24/01/28 19:50:48.01 .net
初めて池袋ショーに行く時マナー調べたら、店員に何かしら挨拶して顔を見せとくのがマナーとかどっかで見たな

てか石盗むって、スピ系じゃなくてもなんか呪われそうだ。
それに、ルースなら小粒でもすごい値段になる事もあるから、もしバレたらその分罪も重くなるだろうな

263:名無しの愉しみ
24/01/28 19:50:50.04 .net
プロは仲間に店員の気を惹かせたりするけどな
店員に話しかけたり何か物を落としたり、返すふりして別のものとすりかえたり

264:名無しの愉しみ
24/01/28 20:14:45.75 .net
普通自分のブースに監視カメラ置いとくもんじゃないの?
石フリマでもスマホでやってるとこも見たし

265:名無しの愉しみ
24/01/28 21:18:33.44 .net
>>262
防犯カメラが犯人を追いかけてくれるわけじゃないからね
ある程度の抑止にしかならんよ

266:名無しの愉しみ
24/01/28 23:43:11.74 .net
コロナ影響でマスクしるやつ多いから防カメあっても盗むやつもいるね

267:名無しの愉しみ
24/01/29 01:26:42.83 .net
日曜に地元の河原で石拾いしてみた。
別に水晶は見つからなかったけど、色々と割って中見るのだけでも楽しいね。
>>263
まあ顔写真を見ただけで犯人が捕まるなら、指名手配犯なんて居ないからね

268:名無しの愉しみ
24/01/29 06:25:54.37 .net
割るのはいいけどそのまま放置しないで
どっか人が通らないとこにまとめておいて
河原を使うのは石拾いだけじゃないんだから人に怪我させない様に考えてね

269:名無しの愉しみ
24/01/29 09:29:39.43 .net
標本は足がつきそうだが

270:名無しの愉しみ
24/01/29 10:57:48.03 .net
鉱物写生したい

271:写生
24/01/29 12:43:08.61 .net
写生

272:名無しの愉しみ
24/01/29 12:46:35.60 .net
生写

273:名無しの愉しみ
24/01/29 17:09:52.95 uFGtwlQw.net
山登って紫水晶とったけど結晶というより脈だな

274:名無しの愉しみ
24/01/29 19:56:07.17 .net
>>271
いいなー
やってみたいんだが、住んでいる地域は山は雪が積もってるから、地元の山すら探すのは難しそうだな。
とりあえずハンマーとタガネとスコップとガーミンgpsレシーバーは既に用意してしまった。

275:名無しの愉しみ
24/01/29 22:28:32.55 .net
山は一人で行かない方がいいと思うけどな

276:名無しの愉しみ
24/01/29 22:35:27.43 .net
SNSで植物性のダイヤモンドって見たんだけど現物拝みたいな。できればカット前の

277:名無しの愉しみ
24/01/29 22:55:15.49 .net
植物性プラスチックをカットしただけっていうポスト見た

278:名無しの愉しみ
24/01/30 11:26:04.06 .net
去年からこの趣味始めたんだけど
今のフローライトブームって何年前から続いているの?

279:名無しの愉しみ
24/01/30 11:29:16.66 .net
どうせそんなもんだろうとは思ってたが
シェの公認V告知流石にひど過ぎでは
お知らせ一覧にすら載ってないってどういうことだ
これ一回でHPの紹介ページに辿り着けるやつおらんやろ

280:名無しの愉しみ
24/01/30 12:32:18.83 .net
ブルーアイスってH&E社だったのか

281:名無しの愉しみ
24/01/30 17:14:15.25 .net
きもち、マルシェはなんかビギナー臭がするというか、なんかあんまり深い感じはしないっていうか、お金目当て臭がするっていうか。
(ド偏見)

まあ地方住みにとっては貴重なミネラルイベントなのは確か。
自分の石好きスタートが地元開催のミネラルマルシェだったし。

282:名無しの愉しみ
24/01/30 17:24:07.13 .net
去年は池袋行ったから今年はマルシェ以外行こっかなあ

283:名無しの愉しみ
24/01/30 17:46:11.59 .net
隙あらばチラ裏か!

284:名無しの愉しみ
24/01/30 17:54:54.77 .net
浅草の行きたいけど日曜だけ開催とか人でごった返すの上等みたいなやり方してて行きづらい

285:名無しの愉しみ
24/01/30 18:11:07.18 .net
>>282
浅草? 名古屋じゃなくて? 直近は名古屋だった気がする。
まあ石フリマのことなら、アマチュアイベントだからなぁ。コミケみたくメジャーでもないし
アマチュアミネラルイベントだから、やっぱりジュエリー、ルース勢よりも、原石、クラスター勢の方が多めなイメージだけどどんなもん?

286:名無しの愉しみ
24/01/30 18:17:26.36 .net
石フリマは国産石が多いよ
個人勢も多いから掘り出し物もまぁまぁあるけど

287:名無しの愉しみ
24/01/30 18:29:01.39 .net
>>282
浅草石フリマ?5月の開催から土日開催になるらしいよ
>>283
いまは石フリマもルース・ジュエリー系が優勢だよ
前回の開催だと3フロアのうち原石系は1フロアだった

288:名無しの愉しみ
24/01/30 18:31:05.48 .net
>>282
浅草石フリマなら次回から土日2日間開催だけど
混雑に関しては浅草程度で「ごった返し」認識だと、都内のミネショはほぼ地獄じゃない?
浅草橋マルシェの方がよっぽど混むんだけど、ゴッチャになってる?
>>283
ちなみに浅草石フリマはルース出店者の方が多い
搬入搬出ルールが原石系と相性悪いのよ
そうは言っても原石出店者もかなり増えたよ

289:名無しの愉しみ
24/01/30 18:44:54.38 .net
>>276
10年くらいこの趣味してるけど
その当時からフローライトは人気だった
ブームというか、初心者でも集めやすいド定番って感じでは

290:名無しの愉しみ
24/01/30 19:15:32.87 .net
フローライト、蛍光するし色が綺麗だし、価格も手頃だし、見てて飽きないから楽しくていいよね
割れやすいけど。

>>287
差し支えがばければ、置き場所と保管方法とお子さんorペットいたずら対策があれば是非聞きたい。

そろそろ置き場が悩み。
後、Xで一回、子供が勝手に自室に入って、コレクションひっくり返されたお母さんのポスト見たことあってね…
うちは子供いないけど、家人が猫飼いたいって言い出したから、えーってなってる。

291:名無しの愉しみ
24/01/30 19:20:23.39 .net
集めやすい石といえばフローライト派とクォーツ派に分かれるイメージ
でもってクォーツ派はちょっと押され気味なイメージ

292:名無しの愉しみ
24/01/30 19:39:45.28 .net
>>288
ここで個人相談せずに
xで相談した方がいいんじゃないか?笑

293:名無しの愉しみ
24/01/30 19:40:46.75 .net
水晶は奥深いけど、凝ったの探すのは大変だろうなあ

294:名無しの愉しみ
24/01/30 19:43:35.74 .net
水晶はパワスト系のネタにされていかがわしい効能とか付けられたせいで純粋に楽しめなくなっちゃったんだよね

>>286
浅草橋○シェは会場が狭いのが良くないよね

295:287
24/01/30 21:57:48.75 .net
>>288
捻りも工夫も無いし、インテリア的に飾ってもないから参考になるか分からんよw
置き場所は直射日光と冷暖房の影響を出来るだけ受けない所
無印のポリ引き出しとか
ニトリのマルチ収納引き出しとか
何種類かサイズ展開があって積み重ね出来る引き出し使ってる
増えた石のサイズに合わせて随時買い足せるから
それプラス、引き出し用のチャイルドロック
これはイタズラ対策っていうより、地震で飛び出さない用
まぁ猫飼うならどのみち戸開けストッパーとか導入することになるんじゃないかな

296:名無しの愉しみ
24/01/30 23:19:31.74 .net
石フリマは土日開催でしょぼくなりそう
毎回出してる知り合いは片方しか出さないと言ってるしスカスカになるんじゃないか

297:名無しの愉しみ
24/01/31 01:50:03.45 .net
3フロア開催だと移動大変だからむしろ2フロアに戻ってくれ

298:名無しの愉しみ
24/01/31 06:07:46.51 .net
通路広いほうがいいから、3フロアがいい

299:名無しの愉しみ
24/01/31 11:52:31.44 .net
>>194
遅レスだけど「砂時計構造」というようです

300:名無しの愉しみ
24/01/31 14:10:12.60 .net
>>297
あれは内部にインクルージョンとか蛍光とかでそういう構造が見える場合の呼び名
完全に透明のやつには当てはまらない

301:名無しの愉しみ
24/01/31 16:25:04.56 .net
>>298
アンカー1つ忘れた
 >>194
>>222
これの事かと
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

302:名無しの愉しみ
24/01/31 17:02:57.77 .net
なかなかいいなそれ
今年手に入れるリストに入れとくか
セレナイトなら高くないだろう

303:名無しの愉しみ
24/01/31 17:06:26.35 .net
>>278
メガロもブルーアイスもインドネシアか
今後出回るインドネシアモノは特に注意が必要そうだな

304:名無しの愉しみ
24/01/31 18:37:28.95 .net
ありがとうー
セレナイトも面白いのは面白いんだけどね
こう言うタイプの産出少ないのか加工されちゃってるのか...

305:名無しの愉しみ
24/01/31 19:40:42.64 .net
セレナイト、モース硬度が2しかないのか。
wiki見たら爪で削れるって書いてあった。

でも、そんな儚い結晶が無骨な母岩にくっついてるとかすごくいい。
ちょっと硬度が硬度だから、店で購入して自己責任で持ち帰るか信頼できる業者に頼むしかなさそうだが。

306:名無しの愉しみ
24/01/31 19:42:04.59 .net
>>301
インドネシア産は
明らかに作り物のモササウルス化石も
あったな笑

307:名無しの愉しみ
24/01/31 20:38:14.13 .net
手持ち砂時計構造セレナイト20×28×10㎜ 8g
ちょっと前1900円なんで
円安加味しても3000円以内なんだろうけど出回ってない
六芒星ガーネットも
探しまくって見つけたらお手頃価格だった

この趣味の奥深さを感じるわ

308:名無しの愉しみ
24/01/31 20:41:19.47 .net
海外の人のジェムショー動画(長尺)をだらだら流すのにハマってる

309:名無しの愉しみ
24/01/31 20:50:21.99 .net
>>303
たしかあのタイプの結晶は乾燥地域の地下水位の高い泥のなかに結晶単独でボロっと出てくるから母岩という感じの母岩は無いよ

310:名無しの愉しみ
24/01/31 21:02:40.00 .net
>>307
あのタイプって砂時計型?
そっちじゃなくて、wikiでセレナイト検索して、一番上に出てくる画像のようなのが欲しいな。
母岩付きの方が個人的に好き。
こう、「こんなゴツゴツからこんなキラキラが!」ってギャップがいい。

311:名無しの愉しみ
24/01/31 23:10:30.41 .net
>>305
六芒星みたいなのってスピネルでなくて?ガーネットも有るんだろうか

312:名無しの愉しみ
24/01/31 23:15:01.52 .net
前に鉱物を買い取ってもらいたいと発言した者ですが、
買取業者はほとんどない中で、某大手が買い取ってくれて、金額にも満足してます。
30万が10万でしたが、まあ、想像よりも高くて良かったです。

313:名無しの愉しみ
24/02/01 00:07:37.70 .net
原石とか標本とかクラスターとか、同じ趣味の人でもないと、引き取り手少なそうだもんな
ルースなら、いっその事ジュエリー加工しちゃえば実用性と資産性がって、女の私は思うけど。
仮に自分が死んだ時、集めたコレクション「どうせ石だし土の中埋めとけ」とか遺族に思われたら嫌だなー
そうならないように、産地が分かる、なるべくデカくて重たいのコレクションした方がいいんだろうか。
アメジストとかはなんかインテリアとして飾ってるパターンあるけどさ

314:名無しの愉しみ
24/02/01 00:26:56.32 .net
もうこの趣味を初めてから資産価値とかそういうのは完全に度外視でやってるなぁ
自分のコレクションを死んだ後も遺したいのに息子やらが興味無い場合は
体の自由が効く内に全部安値で売り払うのはよく聞くね

315:名無しの愉しみ
24/02/01 00:37:39.35 .net
姪とかに興味持つように仕込んだわ

316:名無しの愉しみ
24/02/01 01:05:13.50 .net
捨てられたりしないためにはコレクションに買った値段残しとくといいよ

317:名無しの愉しみ
24/02/01 01:33:33.23 .net
もしもの時には自分のTwitterアカウントでフォロワーに譲渡を呼び掛けてみてくれって家族に頼んである

318:名無しの愉しみ
24/02/01 06:26:10.49 .net
田舎の町立博物館に寄贈しようかとは考えてる
妻も子供も居ないから誰も引き取らんし

319:名無しの愉しみ
24/02/01 07:36:57.36 .net
どう見ても買値より高く「放出」「整理」してるアカウントはたまに見る(でも意外と売れてる)

320:名無しの愉しみ
24/02/01 07:54:08.17 .net
石に対する思い出の付加価値が高すぎて一生フリマサイトとかに置いてる奴な

321:名無しの愉しみ
24/02/01 09:03:00.27 .net
>>309
ごめん間違えた
スピネルでした

322:名無しの愉しみ
24/02/02 00:21:34.47 .net
いくらで売ればいいかわからないし相場を把握するのもめんどくさいしまとめて買い取ったくれる人がいたら半額で譲りたい

323:名無しの愉しみ
24/02/02 02:06:36.49 .net
どんなの集めてるか知らんが物によっちゃ俺が買いたい

324:名無しの愉しみ
24/02/02 07:24:08.42 .net
半値といえど相当な金額になるのが恐ろしいところよね

325:名無しの愉しみ
24/02/02 13:04:11.11 .net
オクやフリマだと半値でも割と売れ残るから困る
1万超えたら露骨に売れ残るわ買った時はもっと高かったのに…

326:名無しの愉しみ
24/02/02 13:22:00.24 .net
その買った値段が妥当かつーとね
推定相場2000円くらいのを2万くらいで売ってるような店もあるし

327:名無しの愉しみ
24/02/02 14:24:22.37 .net
石は時価もあるからなぁ
二千円が絶産で二万円になる事もあれば
二万円が新産大量発見で二千円になる可能性もある

328:名無しの愉しみ
24/02/02 14:36:14.25 .net
ただの成長痕のある水晶を普通の店なら1000円程度だが、
レムリアンシードクリスタルとして売ると1万で買うやつがいるっていう

329:名無しの愉しみ
24/02/02 14:54:16.66 .net
幾ら相場が高い石でも、買う(その額を今出せる)人居ないと売る時意味ないんだよな
だからこの界隈は人口少ないから、基本買った時より安くなるのよね

330:名無しの愉しみ
24/02/02 15:12:33.86 .net
パワーストーン好きも石の購買層には入るが、あの人たち、中古は浄化がなんとかであまり中古は求められないらしい。

でも自分はそんなの気にしないので、中古石屋があったら是非行きたい。
マルシェ元の会社が石の買い取りもしてるらしいが、それなのかな?

331:名無しの愉しみ
24/02/02 15:13:36.07 .net
買った時より高く売ろうとか思ってる奴
ただの転売屋になってるで笑

332:名無しの愉しみ
24/02/02 15:18:43.81 .net
むしろ転売の何が悪いんだよ、買うのが嫌なら自分で掘ってろ

333:名無しの愉しみ
24/02/02 15:21:55.78 .net
一個100円で大量に仕入れたカルサイト球を
ヤフオクに一個1000円で出したらすべて買い手がついた思い出

334:名無しの愉しみ
24/02/02 16:19:38.71 .net
まー日本の一般消費者が手に入る海外産石は全部転売と言えば転売。

転売ヤーが非難されるのは企業が適正価格で売った物を買い占めて、価格釣り上げて売り、市場を歪めている事なので、全ての転売が悪いわけではない。

>>331の行いはグレーかもしれないが、カルサイト玉はその行為によって枯渇したわけではなく、消費者も他所で買い求められるのにそれで買ってるのだからまあ恐らく無問題。
価格もそこまで出ないし。

335:名無しの愉しみ
20


336:24/02/02(金) 16:24:47.96 ID:???.net



337:名無しの愉しみ
24/02/02 16:40:06.31 .net
>>330
こういう事を言うのは転売をやる人間
側やね

338:名無しの愉しみ
24/02/02 16:41:33.25 .net
いいからさっさと庭でも掘ってろ

339:名無しの愉しみ
24/02/02 17:03:58.88 .net
転売は悪で思考が止まってそう
公式が定価で売ってんのを高値で転売するのが悪なのにな

340:名無しの愉しみ
24/02/02 17:29:54.55 .net
(公式)()

341:名無しの愉しみ
24/02/02 17:36:27.07 .net
ネットの通販サイト見ると、地方住みにはなかなかお目にかかれない、デカくて重くて存在感のあって産地の分かる石があるが、通販解禁すると自分の懐がやばい。




342:謔フスレにもあるように、後年に値段が釣り上がる訳でもないし、他の家族の目があるし…



343:名無しの愉しみ
24/02/02 17:51:44.15 .net
今流行りのナミビア産なんかまさにそれだな
低品質標本ばっかの癖に高額、数年後オールドストックとか言っても売れなさそう

344:名無しの愉しみ
24/02/02 19:33:13.57 .net
ツーソンの画像見たら行きたくなるね
ツーソン現地画像を上げてくれてる人は
助かる

345:名無しの愉しみ
24/02/02 20:13:13.17 .net
ツーソン行って英語でお買い物するには英語力どれ程あればいいんだろうか…

池袋ショーとかでも海外業者と英語でやりとりしている姿見ると憧れるなー。
キッズ向けの英語の鉱物図鑑、Amazonで買って頑張って読んでみようか(フラグ)

346:名無しの愉しみ
24/02/02 21:08:59.47 .net
俺は中学1年生に負ける英語力だわ

347:名無しの愉しみ
24/02/02 21:12:56.38 .net
正直買い物するだけなら中学レベルでもなんとかなると思う
むしろ現地までの交通機関の使い方とかそっちの方が大変そう

348:名無しの愉しみ
24/02/03 07:30:59.38 .net
>>331
それくらいなら良心的でむしろありがたい
地方民は交通費のせいでなかなかイベントに行けないし…

349:名無しの愉しみ
24/02/03 07:38:59.30 .net
>>333
手間暇かけたファセットカットの安さにむしろビビる
仮にCZでも自分でブリリアントカットしたのを捨て値で売れって言われたら嫌すぎる

350:名無しの愉しみ
24/02/03 08:17:06.14 .net
安い量産ファセットカットは機械研磨だよ

351:名無しの愉しみ
24/02/03 22:21:42.23 .net
近所のパワスト屋にあるジオードに気になるのがあるんだけど
初めて見たのが池袋直前だったからイベントならもっと質が良くて安いのあるだろうと思って買わなかった
結局池袋では好みのジオードが無かったからそのパワスト屋のを買おうかと値段見たら思ったより高価だったから買わずじまい
そのまま今でも店頭に並んでるが段々輝きが無くなってきた
あんな高価な物を人通りが多い低い棚に置くなよ…埃被ってるだろ

352:名無しの愉しみ
24/02/04 00:39:15.68 .net
パワスト好きが主張する「石が曇ってる」云々は、あれ石を見慣れて特別感が感じられなくなっただけだと思ってる

353:名無しの愉しみ
24/02/04 08:12:20.88 .net
メルカリのカテゴリってどこで出品してる?
その他アンティーク/コレクションその他のカテゴリが消えてるのかどこ選んでも見つからん

354:名無しの愉しみ
24/02/04 08:44:17.59 .net
小遣い稼ぎするなら
メルカリスレで教えてもらえばいいかも

355:名無しの愉しみ
24/02/04 11:12:08.81 .net
逆にメルカリスレで分かるかなあ...
石出品してる人なんかいるかな

356:名無しの愉しみ
24/02/04 11:52:38.20 .net
石屋や原石は旧称ヤフオク
ルースやパワーストーンはメルカリって印象がある

357:名無しの愉しみ
24/02/04 12:00:43.73 .net
ヤフオクは今1円スタート以外売れるのキッツイよ
システムで再出品すると埋もれ安いし

358:名無しの愉しみ
24/02/04 12:35:34.63 .net
そうなのかー
令和になってからヤフオク使ったことないわ..

359:名無しの愉しみ
24/02/04 13:15:42.87 .net
ヤフオクは1円スタートして終了直前にキャンセルからのその値段に+αで売り出してるの見たな

360:名無しの愉しみ
24/02/04 13:44:13.53 .net
やろうと思えば捨て垢で釣り上げ出来るしね...

361:名無しの愉しみ
24/02/04 20:47:42.35 .net
>>348
埃被ってるからじゃない?

362:名無しの愉しみ
24/02/04 22:08:13.08 .net
いまキャンセルしても低評価にならないからちょっとした無法地帯

363:名無しの愉しみ
24/02/04 23:04:38.60 .net
最近よく見るんだけど
キンバーライト+ダイヤモンドの標本ってあれ接着よね?

364:名無しの愉しみ
24/02/04 23:07:30.90 .net
ヤフオク、あんまり産地が分かる水晶クラスターがない気がする。
あってもヒマラヤとか。ヒマラヤは範囲広すぎてなんかなって個人的に思う。

後、アーカンソー州の着色クラスターも結構出品されてたな。後はどでかいウルグアイアメジストとか。

365:名無しの愉しみ
24/02/04 23:10:47.22 .net
ダイヤのは基本接着だな
東京サイエンスのが出回ってるね

366:名無しの愉しみ
24/02/05 10:50:17.84 .net
ツーソンショーによくある
どでかい水晶やアメジストって
売れてるんだろうかw

367:名無しの愉しみ
24/02/05 11:30:03.94 .net
目を惹くから客寄せの意味合いもあるんでね

368:名無しの愉しみ
24/02/05 12:00:18.84 .net


369:名無しの愉しみ
24/02/05 13:34:31.00 .net
オフパコ最高

370:名無しの愉しみ
24/02/05 14:09:48.72 .net
せいびょうけんさは忘れずに

371:名無しの愉しみ
24/02/05 22:32:19.21 .net
個人的にはでかくてゴツゴツしてる水晶クラスターは欲しいが。
でもイベント行ってそんなのがあると、大体10万超えてるから憧れだけになってる。
少し前の話題で、元々30万の石を10万で買い取ってもらった、って言うのが出てたが、30万の石ってどんな感じなんだろう

372:名無しの愉しみ
24/02/05 22:58:23.17 .net
YouTubeで自身のコレクションを紹介している人がそこそこ立派なアメシストクラスターを持ってたんだけど
その人曰くリサイクルショップで格安で買ったらしい
産地情報とかは無さそうだったけど綺麗な鉱物を見るってだけならそういう出会いも有りかなと思った

373:名無しの愉しみ
24/02/05 23:20:55.22 .net
水晶は古道具屋でたまに見かける

374:名無しの愉しみ
24/02/06 00:59:49.74 .net
ラベルがないと価値が激減するのがオタクだからなあ
自力同定できるわかりやすい標本ならともかく

375:名無しの愉しみ
24/02/06 01:03:16.82 .net
丁度10cmくらいの標本ケースねぇかな
お高い標本入れときたいんだけど、よく見るケースってどれも標本用の10cm以下か、20cm以上のフィギュアようなのよね...

376:名無しの愉しみ
24/02/07 00:08:13.23 .net
ラベルなんてぶっちゃけ適当でもバレないでしょ
オーラクォーツをアーカンソー産だと言い張ってるの見た時は鼻水吹いたけど

377:名無しの愉しみ
24/02/07 00:10:42.98 .net
蒸着オーラ(笑)とか中国以外でやってる国ないでしょ…

378:名無しの愉しみ
24/02/07 03:07:14.71 .net
>>367
「30万円分」じゃなくて?

379:名無しの愉しみ
24/02/07 07:06:21.74 .net
アーカンソーのオーラ水晶はたまに見かけるぞ
どこで加工したかは知らんが、アーカンソー産のクズ水晶を再利用したんだろ

380:名無しの愉しみ
24/02/07 08:14:00.78 .net
イベントに来るケース屋って対応がそれ程良くなくてなぁ…
俺みたいなのに対してだけかもしれないが

381:名無しの愉しみ
24/02/07 10:04:27.14 .net
ケース屋なんかあるんだな

382:名無しの愉しみ
24/02/07 11:37:53.40 aoiQrLjB.net
琥珀の内包物で皆さん何が一番好きですか?
僕は茸です!

383:名無しの愉しみ
24/02/07 11:48:42.66 .net
オーラクォーツってアメリカの業者が特許取ってる技術だろ
アメリカ産でもおかしくないというか本家本元

384:名無しの愉しみ
24/02/07 17:54:19.96 .net
あのケース屋高くない?

385:名無しの愉しみ
24/02/07 18:28:49.52 .net
>>376
業者以外の一般人にはほぼ塩対応だから気にすんな

386:名無しの愉しみ
24/02/07 19:30:52.57 .net
へー。蒸着ってアメリカが特許なのか。
やたらとアーカンソー州の蒸着水晶見かけるなって思ってたな

387:名無しの愉しみ
24/02/07 20:51:04.61 .net
蒸着水晶は、個人的にOKな色合いと「これはキモい」って色がある。

最近、クローライトインクォーツクラスター探した時、ついでに緑の人工蒸着クラスターを画像で見たけど、色合いが個人的にキモくてダメだった。
なんか、人工水晶の特徴の細かいトゲトゲと、人工って感じの緑が、ダメだった…。

388:名無しの愉しみ
24/02/07 20:58:13.35 .net
>>383

自己レスだが、自分が見た人工クラスターは、あれ着色人工クラスターっぽかった。蒸着じゃないわ。
科学ってややこしいなー

389:名無しの愉しみ
24/02/08 00:45:36.80 .net
飾るケースなんてそのうちどうでも良くなって買ったまま袋に入れて放置するようになるさ気にするな

390:名無しの愉しみ
24/02/08 02:13:08.09 .net
200個とかあると、ケースがスペース取るからいちいち入れてられんってなる
実際いくら持ってるか数えてないけど

391:名無しの愉しみ
24/02/08 02:26:51.70 .net
ちゃんと整理しとかないと、標本とか硬度が弱い石とか心配じゃ無いの?

まーアイディアなら、もうケースに入れるのは諦めて、箱の中とか区切って入れた方が手っ取り早いのでは?
後は、小さなプラのクリアギフトボックスケース買ってその中に入れる、とか。

392:名無しの愉しみ
24/02/08 12:07:02.00 .net
何個も割ってきたしもう心配するのは諦めた

393:名無しの愉しみ
24/02/08 14:20:07.83 .net
新しい石を買う口実になるしな

394:名無しの愉しみ
24/02/09 00:51:37.54 .net
>>378
私は水かな

395:名無しの愉しみ
24/02/09 14:21:50.24 .net
食塩の結晶にこだわりがあります

396:名無しの愉しみ
24/02/09 14:24:39.26 .net
塩ではなく食塩

397:名無しの愉しみ
24/02/09 15:16:43.13 .net
丁度塩結晶作ろうとしてたわ
綺麗な塩結晶作れるらしいけど最大何cm作れるかなあ

398:名無しの愉しみ
24/02/09 19:55:19.14 .net
>>393
いいのができたら、写真うp くださいませ

399:名無しの愉しみ
24/02/09 22:11:24.21 .net
2月11日石フリマか…。行こうかなどうしようかな
でもX見る限りルースとかジュエリー多めだな…

400:名無しの愉しみ
24/02/10 03:46:53.96 .net
産地不明の国産クラスターやマンガン鉱売ってる中古店あったけど
お店閉めてしまって悲しい

401:名無しの愉しみ
24/02/10 04:45:45.74 .net
「天然石」やパワーストーンの採掘で搾取や環境破壊、テロ資金にも、加担しない買い方は(ナショナル ジオグラフィック日本版)
#Yahooニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

402:名無しの愉しみ
24/02/10 10:10:03.86 .net
池袋ショーとか関東のミネラルショーには一切出ないで関西とか西のミネラルショーにしか出ない業者って結構いるのかな?
探してる物が西だと普通に買えてるっぽかったりするんだよね

403:名無しの愉しみ
24/02/10 11:57:21.59 .net
けっこういる
前から来ない業者もいるし、最近の関東での売上が渋くなって来なくなった業者もいる

404:名無しの愉しみ
24/02/10 12:22:10.31 .net
やっぱそうなんだ…
石ふしぎ大発見展あたりに行けば大体出てるのかな?

405:名無しの愉しみ
24/02/10 14:26:53.70 .net
逆に関東でしか出店しない石屋も居るだろ
浅草石フリマ行きてぇよ交通費だけで良い石が買えちまうから躊躇うわ
東京ばっかイベント盛りだくさんしやがってよぉ〜

406:名無しの愉しみ
24/02/10 14:51:44.77 .net
またマルシェが乱立どうたらの話してる?
もう飽きたよそれ

407:名無しの愉しみ
24/02/10 15:06:33.07 .net
確かに地方田舎住みだと
交通費でまあまあな石が買えるからな笑
まあ、池袋ショーぐらいか遠征を
許せるのは

408:名無しの愉しみ
24/02/10 17:39:58.65 .net
東京のイベントを地方に持ってこうとしても、会場も交通機関も人も無いからさ…
東京で実イベントして利益でネット販売回して、ってやるしかないのよ

409:名無しの愉しみ
24/02/10 18:35:10.64 .net
地方でも東北は仙台で石フリマあるから勝ち組だよなぁ
三大都市圏以外で唯一の開催地
福岡広島札幌の地方大都市トリオが羨望の眼差しで見つめてる

410:名無しの愉しみ
24/02/10 18:42:01.22 .net
>>402
さすがに被害妄想すぎる…

411:名無しの愉しみ
24/02/10 19:18:09.67 .net
>>405
そのかわりミネラルショーたくさんやってるじゃん
仙台は他にマルシェしかやってないんだぞ

412:名無しの愉しみ
24/02/10 19:37:43.15 .net
地方の独立系ミネショなんてマルシェと出店者の顔ぶれ大差ないよ
開催数が仙台より多くても全部マルシェ見てるような気分にしかならない

413:名無しの愉しみ
24/02/10 20:18:29.13 .net
YBDの告知みた?

414:名無しの愉しみ
24/02/10 20:25:02.23 .net
YBDってなに?

415:名無しの愉しみ
24/02/11 08:48:22.10 .net
名古屋のルースやさん 鉱物オンリーの自社展示会始める

416:名無しの愉しみ
24/02/11 10:47:14.40 .net
標本オンリーのミネショ増えて欲しいわ
ブレスレットとか水晶加工品とかパワスト(笑)はとにかく邪魔なんよ

417:名無しの愉しみ
24/02/11 11:24:48.99 .net
用の無いブースは見なけりゃいいじゃん
馬鹿なの?

418:名無しの愉しみ
24/02/11 13:18:54.49 .net
あっちのほうが利益はでかいだろうからなぁ

419:名無しの愉しみ
24/02/11 14:18:55.23 .net
>>413
この手の輩はどこに出いるからしゃーないね

420:名無しの愉しみ
24/02/11 14:19:12.15 .net
ただブレスレットは何に使うんかね
幾らも持ってる人たまにいるけど

421:名無しの愉しみ
24/02/11 14:29:31.45 .net
それ言ったら石ころなんて何に使うのって話になるけど

422:名無しの愉しみ
24/02/11 14:45:49.46 .net
そんなにパワスト好きだったんか君ら

423:名無しの愉しみ
24/02/11 14:47:13.13 .net
主語の巨大化にご注意を

424:名無しの愉しみ
24/02/11 15:26:03.59 .net
ここに住み着いてるヲタクの中でもエリートが現れたようだな

425:名無しの愉しみ
24/02/11 16:10:31.24 .net
そういえばブレスレット屋って最近あんまり見なくなったよね

426:名無しの愉しみ
24/02/11 16:20:58.11 .net
ブレス屋は、スピリチュアルイベントに丸ごと行ってほしいー。そっちの方がお互い住み分けできて良くないか?
というか、ブレス屋はスピイベントと鉱物イベント両方に出店可能ってなんかずるい。ブレス屋はスピに行って、その空き分鉱物屋に渡せ。

427:名無しの愉しみ
24/02/11 17:17:41.49 .net
鉱物屋そんなにないだろ
鉱物屋に見せかけたスピ屋も多いぞ

428:名無しの愉しみ
24/02/11 17:29:35.61 .net
多少のスピ要素はもう仕方がないと思うけどな、この界隈。
大昔から石ってお守りとして扱われてきた歴史があるわけだし、パワーストーンから深みにハマってくビギナーもいるから、全排除は流石に。
ただ、スピイベントではないのなら、店側もブレスレットよりもクラスターとか原石の方に面積を割いて欲しいというか。標本までいかずともいいから。

429:名無しの愉しみ
24/02/11 17:39:51.98 .net
最近池袋前に個別の展示会で売っちゃう店が多いせいか
池袋ショーがなんとなく売れ残り感あるのは気のせいだろうか
更新のタイミング的にもろに業者デーに仕入れまくってそうな国内ネットショップもあるし

430:名無しの愉しみ
24/02/11 17:42:22.99 .net
鉱物を部屋に飾るだけじゃ物足りないから
自分はパワーとか興味無しで
ブレスレットを付けてるわ
外出してても綺麗な石を
いつでも見られるのは良いよ
太陽光で見たら尚更綺麗に見えるしね!

431:名無しの愉しみ
24/02/11 18:09:03.14 .net
へぇなんて店?

432:名無しの愉しみ
24/02/11 18:27:37.64 .net
ブレスレットは普通にファッションなんじゃない?
適当な店とかネットだと下手したらプラスチックだったりとか適当過ぎるのあるしちゃんとした石で買いたいならミネラルショーなんじゃない?

433:名無しの愉しみ
24/02/11 20:16:03.60 .net
ミネラルザ・ワールド横浜が3月にあるけどどんなもん?

池袋ショーは行ったことあるが、それの規模が小さくなった版だと思えばいい?

434:名無しの愉しみ
24/02/11 21:01:34.94 .net
国内ショーはむしろ海外業者から買うための場かなぁ

435:名無しの愉しみ
24/02/11 23:29:41.49 .net
パワーとかは信じてないけどこの指輪つけてる時は集中みたいな
自己暗示には使ってるな

436:名無しの愉しみ
24/02/11 23:38:33.68 .net
>>425
業者デーを何だと思ってんだよw
クレーマーにも程があんだろ

437:名無しの愉しみ
24/02/12 00:38:55.28 .net
中途半端な規模のイベント行ったり、下手にネット通販するよりかは、4月の大阪石ふしぎ大発見展で実物見て買った方が、初心者にはいい感じかな?
2、3月は勉強、貯金期間、という事で。

438:名無しの愉しみ
24/02/12 00:41:17.67 .net
>>433ですが、産地は問いませんが、大きめな水晶クラスターがお目当てです。
地方民です

439:名無しの愉しみ
24/02/12 02:28:34.46 .net
>>429
大体その認識であってる気がするけど
ミネザワは海外業者はほとんど来ないから単純な縮小版かというとちょっと違う

関東圏に住んでるならとりあえず行ってみればいいと思う
そうじゃないなら新宿・池袋・石ふしぎ(京都・大阪)あたりまで待つ方がいいかも

440:名無しの愉しみ
24/02/12 03:16:15.93 .net
>>411
どこの会社か全くわからん
変な略称使わんでくれ

441:名無しの愉しみ
24/02/12 07:51:59.51 .net
>>432
業者が仕入れるための日だと認識してるが
業者デーがあるから一般客が買えるものが減るというのはただの事実だろ
店に対して業者デーに仕入れるな!なんで全く思ってないし伝えたこともないのに
5chに事実を書いただけでクレーマー呼ばわりか

442:名無しの愉しみ
24/02/12 15:02:47.85 .net
>>437
事実w何も分かってないじゃんw
業者向け取引で店は儲けてんだよ
業者デーがあるから一般客が買う分も回ってくるんであって、事実逆だからw
つか「お前が買えるものが減る」ってだけの話を一般人向けに語るなよw
ショーの期間に現地に来れない奴もいんだから
現地以外の国内流通に出たほうがよっぽど多くの一般消費者に回るわ
視野狭いくせにクソデカ主張すぎ

443:名無しの愉しみ
24/02/12 15:15:33.76 .net
それなりに常連になって金落としてると
業者もこっちの希望で石探してくれて
卸では売らずに取っておいてくれるし
むしろ個別に連絡くれるまであるんだが
太客にもならない奴ほど業者に文句たれるよな

444:名無しの愉しみ
24/02/12 15:30:58.48 .net
1人はセラーに媚び売っといた方がいいのよね
いい石安く仕入れてくれて海外卸と繋がってる人ね

445:名無しの愉しみ
24/02/12 16:34:28.90 .net
顔覚えられるのは買うもん無いのに買わなきゃならない雰囲気出ちゃうし一長一短だな

446:名無しの愉しみ
24/02/12 18:06:38.04 .net
>>434
大きめな水晶クラスターは、元々大きめの水晶クラスターが多い店で買おうと思っているなら
大阪ショーで見てから探せば良いとは思いますが。普通?の鉱物のお店で、今日は大きいのがあるかな?
くらいだと。大きいのは場所をとるので持って行かない店が多く
普通?の鉱物店だと前もって大きい標本は持って来られますか?とか動画あげたりして
宣伝しているのをみておくとか。確認された方が良いとは思います
少しでも標本並べて売りたいですからね

447:名無しの愉しみ
24/02/12 18:54:57.91 .net
大きめ水晶クラスターの大きめがどの程度か次第だね
30cm~なら実店舗かヤフオクをオススメする

448:名無しの愉しみ
24/02/12 20:41:08.13 .net
>>438
そうですか
勉強が足りず申し訳ございませんでした
ご丁寧にご教示いただきありがとうございました

449:名無しの愉しみ
24/02/12 20:46:10.72 .net
どれだけ廃課金したら太客とやらになれるんです?

450:名無しの愉しみ
24/02/12 20:57:15.20 .net
この趣味やめたくなることってある?
たまに全部手放したくなることがあるんだよな
とにかく金かかるし
欲しい石が手に入らないとストレス感じることもあるし
現物資産つっても災害の多い日本だとそれも微妙だし

451:名無しの愉しみ
24/02/12 21:13:03.24 .net
まー自分は独身、親戚付き合いも無く死後は処分されるだけだと思うと
早めに欲しい人へ渡した方がいいのかなとか考えてる

452:名無しの愉しみ
24/02/12 21:23:35.12 .net
独身なら尚更死んだあとのことなんか気にしなくてもいいんじゃね?
死ぬまで楽しめばいい

453:名無しの愉しみ
24/02/12 21:38:09.20 .net
どうせなら価値が分かって大切にしてくれる人に渡ってほしいもんだよ

454:名無しの愉しみ
24/02/12 21:54:06.51 .net
そうなんだよ、廃棄になったら勿体ないなーとか
死んだらどうでもいい事だけどさ

455:名無しの愉しみ
24/02/12 22:25:00.49 .net
売ってもいい値段でメルカリにでも出しとけば

456:名無しの愉しみ
24/02/13 00:07:13.68 .net
>>434です
色々と教えてくださりありがとうございます。
一応「こんなの欲しいなー」と通販サイトで見てるのは、大体1から2キロぐらいで10センチ越えの物が多いです。
それぐらいだと、実店舗かヤフオクネット通販の方がいいですかね?
大阪のイベントにはどの道行きたいとは思いますが。

457:名無しの愉しみ
24/02/13 00:16:25.49 .net
夏の名古屋石フリマのポスター絵がTLに流れてきたんだけど素晴らしかった
いつもの動物と石のファンタジーもかわいいが写実的なのもいいね

458:名無しの愉しみ
24/02/13 00:42:41.42 .net
水晶は意味不明な高値をつけてる業者も多いから何軒か見たほうがいい

459:名無しの愉しみ
24/02/13 01:59:47.18 .net
手持ちの石整理してたんだけど色んな種類のを買ってたら整理も大変だしいちいち出し鑑賞する事も少ないんだよね
種類買うの諦めて高くていいやつ数点とかのがいい気がしてきた

460:名無しの愉しみ
24/02/13 04:55:34.85 .net
水晶は1g10円〜50円くらいが相場だな
1g15円以下で売ってる店はかなり良心的

461:名無しの愉しみ
24/02/13 04:57:30.70 .net
水晶はレムリアンだレコードキーパーだヒマラヤだ馬鹿みたいに付加価値を勝手に付けて値段釣り上げてる業者の多い事多い事…

462:名無しの愉しみ
24/02/13 04:58:47.11 .net
なーにがレインボーじゃただのクラックやんけ!

463:名無しの愉しみ
24/02/13 18:22:30.34 .net
高額な標本を一つ買って暫く収集を休みたい

464:名無しの愉しみ
24/02/13 18:54:09.08 ZkOFZkPf.net
5年くらい前に水入りアメジストを買い損ねたことをずっと後悔している

465:名無しの愉しみ
24/02/13 19:40:19.23 .net
単に水入りアメジストってだけなら探せばあるけど、色や形の好み、産地なんかまで考えると結構大変よな
自分に刺さる物を数年前に運良く安く入手できたけど、それを超える物には未だ出会えてない

466:名無しの愉しみ
24/02/13 22:06:45.07 .net
メノウはすぐ水が抜けたんだけどアメジストは大丈夫なの?

467:名無しの愉しみ
24/02/13 22:54:43.29 .net
瑪瑙は微細な結晶の集合体で隙間だらけだから水も通過するし染色も出来る
水晶の結晶単体では水は通らない
って認識で合ってるのかな?

468:名無しの愉しみ
24/02/14 19:30:03.00 .net
相変わらず意志コロは運営があれですな

469:名無しの愉しみ
24/02/14 19:51:05.28 .net
なにがあった?

470:名無しの愉しみ
24/02/14 20:17:09.29 .net
水入りメノウ、やっぱりすぐ抜けるよな
半年飾っててふと手に取ったら何もなかったときは悲しかった

471:名無しの愉しみ
24/02/14 20:38:27.35 .net
数年前に買った水入りのアメジストと水晶は今も全部しっかり水残ってるし、やっぱ>>463の要因なんだろうな

472:名無しの愉しみ
24/02/14 20:50:24.83 .net
この趣味持ってると、高校の時せ理系選択科目で地学取っておくべきだったとか、とか今更思うな。
がっつり鉱物の事学ぶわけではないだろうが、学ぶモチベーションが違かったと思う。
いや理系4科目で最もマイナーなのは知ってるけど。

473:名無しの愉しみ
24/02/14 21:00:10.21 .net
抜けたなら蒸し器で蒸したらまた入るかもな

474:名無しの愉しみ
24/02/14 21:40:08.74 .net
母岩付きのエメラルドが欲しいけど
やっぱり接着が多い?
接着剤が蛍光するってとこ以外に
見分けるコツってある?

475:名無しの愉しみ
24/02/14 21:59:10.82 .net
煮る

476:名無しの愉しみ
24/02/15 01:30:32.56 7qpDWXWm.net
逆に言えば水につけとけば水入り瑪瑙の水は復活するのか

477:名無しの愉しみ
24/02/15 02:48:13.77 .net
>>464
○シェのネガキャンじゃなくて?

478:名無しの愉しみ
24/02/15 03:07:17.09 .net
マルシェから敵認定されると怪文書流されるって抜けた人が言ってたからなあ

479:名無しの愉しみ
24/02/15 18:33:25.15 .net
ここ、何人くらい業者が見てるんだろ

480:名無しの愉しみ
24/02/15 19:41:16.37 .net
>>464
何かあったん?

481:名無しの愉しみ
24/02/16 01:32:48.98 .net
石ころは良くも悪くもとくに話を聞かないから興味はある

482:名無しの愉しみ
24/02/16 03:24:08.82 .net
自分も噂聞いたことない
464が「相変わらず」って言ってる時点でなんか自分と認識違うんだよな

483:名無しの愉しみ
24/02/16 03:53:12.02 .net
石まつりと勘違いしてるとか?

484:名無しの愉しみ
24/02/16 12:07:04.69 .net
石ころは運営が○シェ常連だった覚えが
それで○シェ運営と混同してるとか?
でもやっぱりその店単体で悪い噂を聞いたことは特にない気がするな
実は内部がドロドロなのかもしれんけど表立った噂がないだけマシそう

485:名無しの愉しみ
24/02/16 12:33:51.56 .net
2月石ころ3月ミネザワ4月大阪ショー
忙しないけど石ころ無料だしのぞいてこよ

486:名無しの愉しみ
24/02/16 12:35:52.54 .net
自分はトップクオリティ標本じゃなくておもろい石あればいいなーレベルなんでなんでも楽しめるけど気合い入った石好きは4月まで待った方が良いかも
規模的に

487:名無しの愉しみ
24/02/16 13:11:25.22 .net
気合い入った石好きは全部行く
どこで何が手に入るかなんてわからないからな

488:名無しの愉しみ
24/02/16 13:43:47.33 .net
>>480
石ころの運営の店、最近マルシェ出てないみたいだからなにかトラブったのかもね
>>483
関東の石好きはそれで全部行こうとして疲弊しちゃった人多かったから気を付けた方がいいよ

489:名無しの愉しみ
24/02/16 13:44:22.65 .net
東京は月一ぐらいであるからなあ

490:名無しの愉しみ
24/02/16 17:49:06.47 .net
各イベントの出店料教えてくれよー

491:名無しの愉しみ
24/02/16 18:13:06.80 .net
全部のイベ行っても売れるモンは即売れするだろうし
モノによっちゃ店の隅に良い品質の標本が隠れてたりしてて...
まぁ総合的に言えば運なんだよね、頑張れば多少なんとかなるけど

492:名無しの愉しみ
24/02/16 18:56:59.68 .net
何度もミネショに行ってたら
ミネショ常連店とかの商品傾向が
ある程度わかってくるから
毎回出店リストを見て
好みの店お気に入り店が
あるかないかで行くかどうか決めるパターンになるわ

493:名無しの愉しみ
24/02/16 19:06:56.69 .net
金無いのにそこそこ高額な石を買ってしまった
うわああああああああああああ!!!

494:名無しの愉しみ
24/02/16 19:07:56.51 .net
しゃーない稼いでいけ

495:名無しの愉しみ
24/02/16 19:24:00.48 .net
今は大阪でも神戸京都あわせれば月一回ぐらいのペースで開催してない?

496:名無しの愉しみ
24/02/16 19:38:14.56 .net
東京住みだから片っ端からミネショ行ってたけど買うのはebayが多い
あんまり人気のない鉱物好きだからしょうがないね

497:名無しの愉しみ
24/02/16 20:12:45.36 .net
>>491
そのアンカのやり方は新鮮やね

498:名無しの愉しみ
24/02/16 20:59:03.53 .net
>>493
たのむ見なかったことにしてくれ

499:名無しの愉しみ
24/02/16 21:02:19.85 .net
円安で買う気がしない
送料がひどい

500:名無しの愉しみ
24/02/16 23:57:33.34 .net
20年近く集めてるから昨今の値上がりが酷過ぎて買う気が失せてきたけど
躊躇なく大枚叩けるブルジョワコレクターが昔より増えたな
現金採集はハイブラバッグや高級時計集めるような層の趣味になっていきそうだ

501:名無しの愉しみ
24/02/17 00:45:28.02 .net
為替はもろに影響するだろ

502:名無しの愉しみ
24/02/17 00:50:39.23 .net
ミネラルショーが増えすぎてうんぬんの件
東京でショーが増えてきたころ、自制できずにショーが増えただけ支出が増えちゃうタイプの人は消えていっちゃったイメージがある

503:名無しの愉しみ
24/02/17 01:26:38.54 .net
>>486
それぞれの運営に直接聞けばいいと思うよ
傾向としてマルシェは高い
あとマルシェは相手によって価格変えてくるから要注意な

504:名無しの愉しみ
24/02/17 02:26:15.38 .net
割らない限りなくならないから常識的な人はある程度買ったら置く場所もないし買わなくなるわな

505:名無しの愉しみ
24/02/17 04:14:46.05 .net
というか結婚とかでライフスタイル変わった人らが離れただけでは
自分でも独身でなきゃ続いてない趣味だと思うわ

506:名無しの愉しみ
24/02/17 09:02:16.22 .net
話すと意外と興味持ってくれる人いるから
一緒に行くことが増えたな

507:名無しの愉しみ
24/02/17 09:22:33.08 .net
マルシェ以外も高いよ
マルシェ嫌いで有名な業者も無駄に高いし

508:名無しの愉しみ
24/02/17 11:33:44.84 .net
「高い」の程度がわからないんだけど20万とか?

509:名無しの愉しみ
24/02/17 13:20:54.54 .net
子供ができたら石の管理大変そう。

でかいのは置き場ガー!だし、下手にキラキラしてたら子供が勝手に持ち出して壊されるかもしれん。
水晶はモース硬度が7だけど、油性ペンで落書きされる可能性とか色々ある。

あれだな。家の一室をコレクション部屋にして、鍵を肌身離さずもっているしかないな。(伴侶の理解に関しては目逸らし)

>>499
一度「マルシェは高いからうちは出店しない」って言ってる業者に会ったことある。
その業者は池袋ショーで再会した。
「池袋ショーは絶対に出なきゃな」らしい。

出展料が高くてもそれを上回るリターンがあるのか、池袋ショーよりもマルシェが出展料が安いのかは知らん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch