【自認タイプ表記必須】MBTI総合雑談スレッド Part2at HOBBY
【自認タイプ表記必須】MBTI総合雑談スレッド Part2 - 暇つぶし2ch347:INTJ
22/06/27 18:44:01.82 ShyIhfQ60.net
>>343
まず機能だけを考慮する時複数の機能の相互作用については考えないこと
Fi優勢はNeもしくはSeが補助機能にあるので自身のモラル判断を大切にしつつもそこからたくさんの可能性を広げて楽しんだり新しいの体験を望む…とは考えない
それはタイプの説明であって機能の説明じゃないから機能を掘り下げるならFiはFiでNeはNeって分ける
一番目の多趣味かつ好奇心旺盛は一貫性の欠落を感じさせるから一筋を通す傾向のある内向的機能では無く外向的機能の影響
どちらかと言えばこの場合外向的感覚(Ne/Se)が近いけどその動機次第では外向的判断である可能性もある
三番目はこの逆で強い一貫性と個人の内面にある基準は外向的機能と見るべきではなく内向的機能の影響
これは知覚/判断のどっちの傾向かは見て取れない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch