22/01/29 23:44:08.07 .net
ただよび入試数学part2;39(~43)
112:テン
22/01/30 14:27:20.76 .net
1章 光学:最小時間の原理
続き読み終わり
量子力学的見地からの説明がよくわからなかった
要復習
113:絵描き
22/01/30 23:23:49.66 .net
ただよび入試数学part2;40~43(終)
ただよび入試数学 発展編1~4(~88)
[作戦]
1周目;理解する+ノート作成
2週目;すらすら説明出来るか確認
114:名無しの愉しみ
22/01/31 11:17:01.00 .net
共通テスト追試問題
整数
割と簡単なはずなのに最後だけ解けなかった
115:テン
22/01/31 15:03:48.94 .net
たまたま買ってあった、ファインマン著「光と物質のふしぎな理論」を読んで>>112の問題は解決できた。
この本は、難しい数式とかは抜きにして量子電磁力学がどんなものかを教えてくれるという素晴らしい本です。
せっかくなので全部読んでみようと思う。
今日は2章まで。
116:絵描き
22/01/31 23:11:05.87 .net
数学 公立高校入試 過去問
117:テン
22/02/01 15:01:05.12 .net
「光と物質のふしぎな理論」
3章 電子とその相互作用
途中まで
光の散乱における振幅の求め方
反粒子の説明など
相変わらずわかりやすい
118:絵描き
22/02/01 23:18:04.07 .net
ただよび入試数学 発展編5~12(~88)
数珠順列の考え方。すっきりわかった。今までは分かった気になっていただけだった、
119:テン
22/02/02 16:32:30.55 .net
「光と物質のふしぎな理論」
3 電子とその相互作用
読み終わり。
細かいことはまったく説明されていないのだけど、もう量子電磁力学についてのあらましは分かった気になってしまったw
いずれ本格的に触れることになるかもしれないけども、今の所はこれでいいかな。
それにしても正確な部分まで計算していくのは大変そうだ。
4 未解決の部分
途中まで。
バリオンやメソンといった、素粒子の話になっていくようだ。
120:絵描き
22/02/02 23:14:51.41 .net
ただよび入試数学 発展編13~17(~88)
整数の問題、1回理解してしまえば、案外楽かもしれない。
しかし、その1回目が大変だ。
121:テン
22/02/03 15:14:30.36 .net
「光と物質のふしぎな理論」
読み終わり。
続いて、ついでなのでファインマンの別の講義録「物理法則はいかにして発見されたか」を読む。
この本も以前に買っておいたものなのだけど、高校物理の復習が終わってから読もうと思っていて、そのまま忘れていた。
量子電磁力学についての章もあるので今読むのがいいタイミングだと思う。
122:絵描き
22/02/03 23:19:02.69 .net
数学 公立高校過去問
ただよび入試数学 発展編18~19(~88)
123:テン
22/02/04 15:09:02.40 .net
「物理法則はいかにして発見されたか」
2.数学の物理に対する関係
3.保存という名の大法則
4.物理法則のもつ対称性
タイトル通り、どんな物理法則がどうやって発見されてきたかを解説していく本なのだけど、
合間に物理学的なものの見方や考え方などの説明もあって楽しめています。
124:絵描き
22/02/04 23:15:26.49 .net
数学 公立高校過去問 解説
ただよび入試数学 発展編20~22(~88)
最強の勉強法は、人に説明することらしい。
学習定着率は、90%。
125:絵描き
22/02/05 22:47:43.39 .net
英語 学んだことリスト
・法助動詞と第一助動詞について
・when while asの違い
・as to, as forの違い
・wouldとused toの違い
・wouldの使い方
・as...as possible[... can]の使い方
126:テン
22/02/06 14:31:40.81 .net
「物理法則はいかにして発見されたか」
5.過去と未来の区別
6.確率と不確定性--量子力学的の自然観
話は量子力学へ。
電子の振る舞いについて、起こる現象と不確定性について。
127:絵描き
22/02/06 23:56:02.38 .net
英語 in, later, after の違いと使い方
128:テン
22/02/07 14:16:19.36 .net
「物理法則はいかにして発見されたか」
第一部 読み終わり。
今まで、宇宙論とか面白そうだけど素粒子はあんまり興味ないなぁなどとおもっていたのだけど、どうやら素粒子物理と宇宙論はつながりがあるらしく、やっぱりいろいろ知っていたほうがいいんだなということを再認識した。
第二部 途中まで。
細かいことは全然わからないけど、ホイーラー氏とのやりとりは読んでいてわくわくする。
もっと勉強が進んだらまた読み直したい。
129:絵描き
22/02/07 23:33:31.65 .net
英語 間接疑問文の英作文訓練
そろそろ数学の勉強に戻れそう。
130:テン
22/02/08 15:06:57.10 .net
「物理法則はいかにして発見されたか」
第二部 読み終わり。
と言っても、ただ読んだというだけで書いてある内容については半分も分からない。
ファインマンすごいということだけ分かりました。
諸事情により、今週からは水曜日も勉強は休みということになりそう。
まあ気長にやろう。
131:絵描き
22/02/08 22:19:02.10 .net
英語 間接疑問文の英作文
明日は、後置修飾の英作文訓練を予定。
その後、再度数学に専念する。