20/09/19 19:43:15.22 .net
関連スレ
有料の文通コミュニティ 第2号
スレリンク(hobby板)
海外文通 2
スレリンク(hobby板)
レターセットを語るスレ 4通目
スレリンク(stationery板)
3:名無しの愉しみ
20/09/19 19:43:55.17 .net
■文通を始める際に■
趣味嗜好やプロフィールとは別に、あらかじめ
確認しておくといいかもしれないポイント。
・文通のペース・容量
(早い遅い長い短いだけだと誤解を招くので、伝える際は
約〇週間に一通・何枚前後と具体的に)
・使う手紙用品(市販レターセット、自作、同人、バラ、事務用品など)
・使う切手(普通切手/記念切手/混在/複数貼りするしない、など)
・ハガキ可or不可
・辞める時に一言言うか音信不通okにするか
・封書以外の季節のやりとりについて(年賀状や暑中見舞)
これらは文通のマナーやルールとはまた別の、
個々の好みに寄るものです。
自分の思い描いたものと差があるかもしれません。
なるべくそうした事態を防ぐために事前に
確認するといいでしょう。
募集をかける時に自分の情報や相手に求めるものを
書いてもよし、メールでやりとりする際に話をするもよし。
文通は色々なこだわりを持つ人が居るということを
念頭に置いて下さい。
あなたがこだわっていることを、相手は気に
していないかもしれないし、逆もまた然り。
相性の合う文通相手を探して下さい。
4:名無しの愉しみ
20/09/19 19:44:24.36 .net
■よくある質問(FAQ)■
Q:
合わない/合わなそうな相手とはどうすればいいですか?
A:
・返事を出さない
・返事を出す
基本的に二択です。
Q:
相手からの手紙がしばらく来ません。どうしたらいいですか?
A:
いつもの間隔より間が空いている場合は
・忙しい
・体調不良
・あなた、もしくは相手が送った手紙が郵便事故
・音信不通
と様々な原因が考えられます。
どうしても気になるなら確認の手紙を送ってみましょう。
返事がなくても泣かない。
「○○なんだけど、どうしたらいいか?」という質問については
基本的に「連絡及び返事をする」「連絡をしない及び連絡を待つ」の
どちらかになります。
「これ!」という正解がないので最終的には
あなたが判断して下さい。
5:名無しの愉しみ
20/09/19 19:45:11.84 .net
延々と過去スレを貼っているのは、バカみたいだから省略したわ
とっくにdat落ちしているし。
6:名無しの愉しみ
20/09/19 19:45:48.50 .net
関連スレもdat落ちしているのは省いた
7:名無しの愉しみ
20/09/19 19:48:04.34 .net
関連スレ2 >>2の続き
有料の文通コミュニティ 第3号
スレリンク(hobby板)
文通が趣味 ワッチョイ
スレリンク(hobby板)
【手軽に】おもしろ郵便【文通】
スレリンク(hobby板)
8:名無しの愉しみ
20/09/19 19:52:47.50 .net
>>2 >>7 の続き
関連スレ(切手、レター用品関係)
【記念切手】レター用品が好き【文具】
スレリンク(hobby板)
切手収集 23枚目
スレリンク(hobby板)
切手収集 22枚目
スレリンク(hobby板)
以上、新スレ立て 完了しました。
あとはどうぞご自由にお使いください。
9:名無しの愉しみ
20/09/19 20:02:10.13 .net
シーリングワックスが話題になっていたから、これも貼っておくわ。
あたしは使わないけど、使う人は参考になると思うから。
お手紙がぐっと特別なものになる。《シーリングスタンプ》の作り方とおすすめシーリングスタンプ集
URLリンク(kinarino.jp)
シーリングスタンプ・封蝋の販売と豆知識
URLリンク(www.hankoya.com)
100均ダイソーほか《シーリングワックス・スタンプ》を比べてみた!簡単きれいに仕上がるのはこれ!
URLリンク(www.mwed.jp)
(英文)How to use sealing waxes & tools
URLリンク(www.letterseals.com)
10:980
20/09/19 20:15:47.70 .net
本スレのガイダンス >>1-9 は、あたし(前スレの980)の書込みよ。
面倒だから名前を入れておくわ。
国内文通でレターセットがどうの、100均はお断りとか、そういうのは
生理的に受け付けないわ。
だいたい最近のレターセットは小さすぎて書くところが少ないのが多い。
話題がなく短い手紙のときは重宝するけれど、小さな便箋で5枚、6枚
時には10枚も書いてくるのは、あたしは勘弁。
だいたいそんなに厚い手紙、しかも1枚に書ける文字数が極めて少ないだけの
便箋に何枚も書いていたら、折り曲げたときに美しくないわ。
本当にたくさん書きたいときはA4コピー用紙で十分。あたしは裏表使っても
全然気にしない。
海外のペンパルは、レポート用紙やリーガルパッドで送ってくるし、それに対して
不満を感じたことがないから。
でも文字は丁寧に書くべき。自己流に読めないほど崩す人や、極端に小さな文字を
書くような人は、内容も自分本位。
あたしはペン字検定1級だから行書やそれなりの草書も書けるけれど、手紙は
楷書に近い「美文字」のカテゴリーに入る文字を使う。
11:980
20/09/19 20:30:05.30 .net
手紙の話題は、やはり相互が基本。
このスレのあたしの書込みのように、日記のようなひとり言は、文通の場合には
ほどほどにしておくべきね。
そんな相手が、2度目以降の手紙でも一人語りを繰り返し、質問をしてこなくても、その時点では
相手を責める必要はないわ。返事には相手の話題に少し触れてあげるのが基本。
そうすることで、大勢の人と文通をしていても、あなただけの特別感が出るから。
家族の話題は大丈夫だけれど、介護と、子供、特に育児の話題は、お子さんがいない人に
対しては要注意。介護や出産や育児というのは経験した人でなければ、絶対に理解できないのだから
大変さをいくら書いても、相手にはまったく響かないわ。
同様に、専業主婦や隠居している高齢者に対しては、自分の仕事の話題もほどほどに。
人の仕事の頑張りぶりというのは、他人は実は興味がないものよ。
頑張りぶりをアピールしたいのなら、文友ではなく、上司にやりなさい。
逆に、仕事の失敗談や同僚のこと、社内の噂は、案外、他人には面白くうつることも多いわ。
みんな下世話なのよね。
趣味の話も、同じ趣味だったら盛り上がって突っ走ってしまうわよね。共通の趣味といっても、
好みはそれぞれ。独りよがりだったり、好みの押しつけは不快感を引き起こすわ。
特にお金のかかる趣味ならなおさら。たとえ自慢じゃなくても自慢げに聞こえるもの。
相手を惨めに感じさせてはダメね。
12:980
20/09/19 20:39:57.80 .net
手紙の頻度は、最初のうちは即日返事をしてしまいがちだけれど、1ヶ月の間に5~6通もやり取りをすると
話題は尽きてしまって、友情を築くまえにそのままフェードアウトしてしまうことが多いわ。
つかず離れずぐらいがちょうどいいわね。
あたしは、だいたい2週間ぐらいで返事しているわ。それなら話題が尽きる前に次の話題が見つかることが
多いので次につなべることが書きやすいわね。
逆に返事が来るのは1ヶ月ぐらいはかかる、と思うようにしているの。
こちらが相手に対して好印象を持っているのに、返事が来なくなると、「自分の手紙が相手を不愉快に
させた内容に触れたのかしら」とくよくよ悩みがちだけれど、そんな心配は無用だわね。
書こう、書こうと思っているうちに時間がかかってしまうことはよくあること。
返事を催促しないほうが長続きするわよ。
13:名無しの愉しみ
20/09/19 23:25:38.31 .net
極細のボールペンで小さな字を書く人が苦手。
14:名無しの愉しみ
20/09/19 23:27:21.89 .net
老眼かw
インスタで数週間前から「村を辞めようか迷ってます」「継続どうしよう」みたいに書いてて
結局「辞めることにしました」って言ってる人がいるけど誰一人として引き止めてなくて笑えた
15:名無しの愉しみ
20/09/19 23:27:23.71 .net
3枚目から全く違う便せんにする人
16:名無しの愉しみ
20/09/19 23:30:12.14 .net
黄緑とかピンク、オレンジのペンで手紙を書くのはありかしら?
17:名無しの愉しみ
20/09/19 23:31:53.52 .net
文通に慶弔用の切手を使う無神経さが理解できないわ。
18:名無しの愉しみ
20/09/20 10:54:27.39 .net
あたしは海外文通も積極的にやってる。
語学力維持のため、英語の他にドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語、トルコ語を使うのね。
会話と違って手紙は十分に時間をかけることが可能なので学習者にはおすすめね。あたしはLanguage exchangeをキーワードにして文通相手を見つけるわ。
筆跡が下手なのはドイツ人かしら。ドイツ人男性はみんなミミズの這ったような字を書くから、タイプして欲しいと依頼をしてるの。
相手の言語を使うメリットは、相手の感情のニュアンスがよくわかるので、理解しあえるということね。
彼らはレタセなんかにとらわれないわ。あたしも内容本位なので紙には意識がいかないわね。
19:名無しの愉しみ
20/09/20 11:04:59.14 .net
海外文通で、ある程度年齢がいくと誕生日を積極的に知らせなくなるのは、日本も外国も同じね。
それだからこそ、一回誕生日を聞いたら即座に手帳に書き留めるようにしているわ。そうそう何度も聞けるものじゃないから。
誕生月には手紙の他に市販のバースデーカードを加えるの。
クリスマスはほとんど宗教関係なくイベント化してるわね。イスラム教の子でもクリスマスカードを送ってくれるわ。
あたしは物を送ることは少ないわ。しかし頼まれた物は見つける努力はするけど。
最近なら日本のスタバのマグが欲しいと言われたから、スタバなんて大嫌いだけど、出かけていって買ったわよ、マグ。厳重に梱包して送ったわ。
国際便はフェデックスやヤマトにするしかないわね。日本郵便はアメリカでさえ船便よ。航空便は本数が激減しているから停止してるのよね。
20:名無しの愉しみ
20/09/20 11:15:47.57 .net
筆記具は、あたしはつけペンかガラスペンね。
ペン字検定1級だから、つけペンを使用する事に何らていこうはないわ。最近はボトルインクも充実しているし。
50種類以上のインクを揃えているけど、実は一番使うのは黒インクね。
欧米人の筆記具は青インクが標準って書いていた人がいるけれど、その概念は古いわ。仕事を持っているようなプラクティカルな欧米人は黒インクが基本よ。インクの色についてペンパルと議論したら、ほとんどの人が「プロフェッショナルな印象を与えたいから、プライベートでも黒インクがほとんど」って言ってたわ。カラーインクは学生ぽいらしいわ。
あたし? あたしはそんな意見をもらった直後にゴールドや蛍光ピンクで書いて送ってるわ。普段は黒インクメインなのにね。
21:名無しの愉しみ
20/09/20 11:34:33.22 .net
仕事を持っている者同士で文通していると、たまにはお仕事舞い込むわね。
LinkdIn経由で文通するようになったウクライナ人から、3年ほど経ったころにロシア語の書類のレビューを依頼されたわ。
「ロシア語に近いウクライナ語が母語のあなたが、あたしに頼むの? 高いわよ」と言ったら、「日本のマーケットに向けてのプレゼンだから日本人の感性でチェックお願い」と言われたわ。
あたしの活動分野だったし、今後お仕事を紹介してもらう条件で無料でチェックしてあげたわよ。
22:名無しの愉しみ
20/09/20 11:47:14.77 .net
最近は国内の文友もパソコンで打ってくる人も出てきたわ。
英文なら署名は手書きだけれど、国内の人は手書きは一文字もないわね。だったらメールでもいいと思うのだけれど、紙という物質的な物に惹かれるのかしらね。
あたしは基本的に日本語も外国語も手書きだわ。読みにくいと言われることがないし。
しかし落ち着いて手紙をしたためる時間が取りにくいので、出先などでタブレットに少しずつ書きためておくか、スマホで音声入力しておいて、休日に手書きの清書をして投函することが多いわ。
皆さんはどうされるのかしら。
23:名無しの愉しみ
20/09/20 12:43:05.06 .net
■文通を始める際に■
趣味嗜好やプロフィールとは別に、あらかじめ
確認しておくといいかもしれないポイント。
・文通のペース・容量
(早い遅い長い短いだけだと誤解を招くので、伝える際は
約〇週間に一通・何枚前後と具体的に)
・使う手紙用品(市販レターセット、自作、同人、バラ、事務用品など)
・使う切手(普通切手/記念切手/混在/複数貼りするしない、など)
・ハガキ可or不可
・辞める時に一言言うか音信不通okにするか
・封書以外の季節のやりとりについて(年賀状や暑中見舞)
これらは文通のマナーやルールとはまた別の、
個々の好みに寄るものです。
自分の思い描いたものと差があるかもしれません。
なるべくそうした事態を防ぐために事前に
確認するといいでしょう。
募集をかける時に自分の情報や相手に求めるものを
書いてもよし、メールでやりとりする際に話をするもよし。
文通は色々なこだわりを持つ人が居るということを
念頭に置いて下さい。
あなたがこだわっていることを、相手は気に
していないかもしれないし、逆もまた然り。
相性の合う文通相手を探して下さい。
24:名無しの愉しみ
20/09/20 12:44:00.67 .net
■よくある質問(FAQ)■
Q:
合わない/合わなそうな相手とはどうすればいいですか?
A:
・返事を出さない
・返事を出す
基本的に二択です。
Q:
相手からの手紙がしばらく来ません。どうしたらいいですか?
A:
いつもの間隔より間が空いている場合は
・忙しい
・体調不良
・あなた、もしくは相手が送った手紙が郵便事故
・音信不通
と様々な原因が考えられます。
どうしても気になるなら確認の手紙を送ってみましょう。
返事がなくても泣かない。
「○○なんだけど、どうしたらいいか?」という質問については
基本的に「連絡及び返事をする」「連絡をしない及び連絡を待つ」の
どちらかになります。
「これ!」という正解がないので最終的には
あなたが判断して下さい。
25:名無しの愉しみ
20/09/20 13:01:40.46 .net
>>23-24
>>3-4 とダブってる
レイアウト崩れの38通目のスレと間違えてない?
26:名無しの愉しみ
20/09/20 13:28:18.80 .net
最初の返事や文通が浅い段階で「この人と文通したくないな」と思ったら、返事を出さなくていいわよ。
その後、何通か督促や嫌みが届いても「完全シカト」が正解ね。
中途半端に返信すると、真意を読み取れない人から変に期待されるの。
ストーカー被害防止と同じね。
いっさい完全無視を決め込んで、そんな相手の存在を頭の中から消し去ってしまいなさい。続けて手紙が届いても不要なダイレクトメールか投げ込みチラシぐらいに思っておくのでちょうどいいわよ。
27:名無しの愉しみ
20/09/20 13:29:52.57 .net
このスレ38通目の重複スレになってるね
実質39通目として再利用しましょう
28:名無しの愉しみ
20/09/20 13:37:05.35 .net
前スレで、文通相手の旦那さんから訃報が届いた、闘病してたことを一言も書いてなくて寂しかった、という書き込みがあったわね。
ちょっと泣けたわ。
でもその文友さんは、コメ主の元気を拠り所に精一杯生きていたのよ。闘病中であることを知らせて同情されるより、知らせないまま普段通りの楽しい文通を続けることは、逆にコメ主への気遣いだったとも考えられるわね。
29:名無しの愉しみ
20/09/20 14:17:05.81 .net
>>27
なんかややこしいことになってるな
なんで重複立てるのか…
30:名無しの愉しみ
20/09/20 14:21:17.08 .net
あたしは、文通村などの仮想住所やニックネームでの文通はしたことがないの。
人それぞれ事情があるから否定はしないけれど、個人情報が知られることよりも、相手の実体が把握できない漠然とした不明瞭感からコミュニケーションを本心から楽しめないのよ。
慣れの問題かしらね。
普段の人間関係では使わないようなニックネームを使って呼びかけるのは、どこか演じている気がするし、住所だけでなく人格も仮想な気がしてあたしはあまり好きじゃないのね。
もちろん通常の文通でも全てをさらけ出す必要はないものの、私は人脈として将来どこかでリアルな関わりを持ってもいいと思っているのでリアルとのギャップが大きいと戸惑うと思うの。
先のウクライナ人から仕事の依頼をもらったときキャラを演じてなくて良かったってそう感じたわ。
31:名無しの愉しみ
20/09/20 14:25:47.19 .net
>>29
ごめんなさいね。
あたしは前スレ980を踏んだから新スレを立てようとしているうちに、別の人が「この980(あたしのことね)は立てそうにないから」と勝手に判断してスレ立てをしたあげく、レイアウトもグチャグチャで「これは使わなくてもいい、誰かに」という感じを出していたので、予定通りあたしがスレを立てたのよ。
32:名無しの愉しみ
20/09/20 20:16:27.13 .net
私の事をあたしと書く人とは文通したくないな
33:名無しの愉しみ
20/09/20 20:22:14.67 .net
同じく
34:名無しの愉しみ
20/09/20 20:27:31.62 .net
あたしは政治の話題も歓迎。
いまならどの文友とも菅内閣の話題になるわね。
あたしは米中関係に日本がどう食い込んでいくのか、その先行きが気になるけど、文友は自分たちの暮らし向き向上に期待を込めていたわ。
35:名無しの愉しみ
20/09/20 20:30:38.96 .net
ずっとゴミが居座ってるね
文友いないんだろうなぁ
だからここで垂れ流すしかないんだろう
36:名無しの愉しみ
20/09/20 20:34:33.71 .net
いちばんつまらないのは、旦那や姑の愚痴ね。
建設的な関係を築く努力を自ら放棄しておきながら、相手に求めることが多すぎるのね。
そんな話題、聞く方はなんら興味も持たないし、聞いているほうにもストレスかけていることに気づかないようだわ。
一度「巻き込まないでくださる? 家庭内不和は自分で解決するしかないわよ」と書いたわ。
それを自虐的に面白おかしく語っている人は楽しかったし、家庭生活野ありかたについて有意義な議論ができるものね。
37:名無しの愉しみ
20/09/20 20:37:16.56 .net
そう言えば、あたしとの文通に、他の文友の「佐和子さんが」とか「幸恵さんの手紙では」と唐突に名前が出てくる人もいるわね。
そういう人は勘弁。
インスタに手紙をアップする人と変わらないわね。
皆さんはいかが?
38:名無しの愉しみ
20/09/20 20:43:34.61 .net
でも、それを言ったとき、文友は教養があったからインドのことわざで返したわ。
「木は枝を切った人にも木陰を与える」
わかるかしら。木は枝を切る痛みを与えた人にも安らぎを提供するの。
つまり人に理不尽にされても、その相手に優しい気持ちを持って接することができる、ってことね。あなたはそう接することができますか?って。
目が覚めるわね。
39:名無しの愉しみ
20/09/20 20:50:15.28 .net
あ、あたしは根に持たないためか、どんなに毒舌でも文通続けているわ。
10年来の文友は10人ぐらいいるわ。
1年以上続いている人は国内外で30年ぐらいかしら。
読むのが楽しいと言ってくれるわ。
別スレの「おもしろ郵便」で知り合った人とも何人か数年付き合いあるから、これ読んでくれてたらきっとあたしと特定できるわね。あまりテンション変わらないし。
いいのよ特定しなくて(笑)
40:名無しの愉しみ
20/09/20 21:36:39.79 .net
ごみついてますしね
つ。
41:名無しの愉しみ
20/09/21 15:22:38.15 .net
日曜、祝日に手紙の配達がなくなって残念だわ。
平日は仕事で帰宅するのが21時頃過ぎ。それから手紙を読み、読みながらその内容のファーストインプレッションを、手紙に鉛筆で直接書き込むの。
あたし以外の人があたし宛ての手紙を見ることは一切ないから、書き込みすることにははあまり抵抗ないの。
その場で書き込みをしておくのはその時最初に感じたことを感じたままに言葉にするのは時間が経つと難しいし新鮮さが伝わらないから。
月に10冊以上読む本も買った本は書き込みだらけだわ。主に経済か世界事情の本だけど。本は月に20冊ぐらい買うし10冊ぐらいは借りるわね。
本を読むことは文通の話題も広がるからいいわね。話題の発見というよりは相手の話題を理解し共感できることが増えると楽しいじゃない。
図書館の隣に引っ越して良かったわ。
こうして書き込んだりネタを探したておいて休日に一気に書き上げ月曜の朝に10~20通ぐらい投函するときの気持ちよさったらないわね。
42:名無しの愉しみ
20/09/21 15:41:02.49 .net
なんかいつも激しく変換ミスや誤字が多くて読みにくいわね。
スマホから音声入力してるのよ。
パソコンは英文タイプA級保持者だから入力は大丈夫だけれど、スマホやタブレットで入力するのは苦手だわ。
ネイルしてるし、指では狙ったところに打てないのよ。スマホ用のポインティングデバイスを買うべきかしら。
いつも歩きながら入力してるし。
43:名無しの愉しみ
20/09/21 15:49:54.63 .net
ちょっと本屋に出かけてくるわ。
本屋に入るとまずカゴを持つのよ。
まるでスーパーの買い物みたいだわ。
大量に買うから店員が配送するかどうか聞いてくるわ。
あたしはそのうちのいくつかは家に帰るまでに目を通したいから二重の紙袋2つ下げて持って帰るわよ。最近は本屋の紙袋も有料よ。
でもさきほどの手紙の書き込みと同じね。
感想でも知識でもなんでも新鮮なうちに頭脳に入れておくか、そのためのきっかけを作っておくのがオススメよ。
教養を身につけるわけじゃないの。
知識を身につけることで、物事の考え方を知るようになると怒りや愚痴も少なくなるものね。
44:名無しの愉しみ
20/09/22 19:18:40.72 pICSbyEd.net
文通を始めて半年くらいの人で、いつも月1から2回くらいで返事をくれた人からの手紙が、10ヵ月くらい来なくなった。
前回、その人がプリクラを同封してきて、あなたも顔が分かるものを送ってほしい、と言われたんだけど、容姿に自信がなく、がっかりされると思い丁寧な表現で断ってしまった。
おそらくそれが原因かも。話は盛り上がっていたから。
コロナの影響もあるかもしれないけど。
でもそんなに文通相手の顔は知りたいものなのかな。
相手の顔をやたら知りたがる人は文通相手の容姿を選り好みしそうなイメージなんだけど。
45:980
20/09/22 21:04:35.92 .net
>>44
10ヶ月は文通の間隔としては長いわね。
あたしからのアドバイス、『去る者は追わず』。
文通が途切れたことは残念かもしれないけれど、あなたとは関係なくコロナでなんとなく文通する気にならなくてそのまま疎遠ということだと思うわ。
写真を送ったとか送らないとかそんなのまっーたく関係ないわよ。
人の気分って、その時々で変わりゆくもの。
今日文通したい、と思っても、明日になれば、もう文通はいいや、と飽きる人もいるわよ。
あるいはお相手が逮捕されて拘留されてるかもしれないじゃない。
だから何もストレスを感じたり、後ろめたいなんて思う必要はなく、さぁ、次の人を見つけるチャンスと、にっこりすればいいのよ。
もし返事が来ても、書きたいと思えば書けばいいし、「今さら?」と思うなら、完全シカトよ。
このスレのどこかでも書いたけど、いい? ちょっとでも不安に思える相手は、そのあとに何度督促や謝罪があったとしても完全無視をするのよ。
変に「悪いから」と思って中途半端に返事をしないこと。これは文通や、浅い人間関係のケースの際の鉄則よ。
46:名無しの愉しみ
20/09/26 15:55:30.08 .net
あたしの文友の一人におじいさんがいるのね。
普通の人よ。だけど昔を思い出して「あの時ああすれば良かった。もっと頑張っていれば」という自省的でかなり内向的な人なの。お子さんはもうとっくに社会人。
あたしは、ほら、キャリア志向でガツガツ仕事をとってくるのが生きがいだから、そのおじいさんの生き方とは正反対だから文通できるのかしら、と思ったわ。
もう隠居生活だけれどとある趣味を続けてらっしゃるの。文通のはじめの頃に、あたしも好奇心から少し始めてみたら難しくて時折質問してるわ。
でもやはり年の功ね。趣味にかこつけて色々と人生全般で励まされるわ。
将来の自分を考えたとき今がいちばん若いのよね。おじいさんから、そのときどきで輝かないと人生損するよ、って言われるわ。
47:名無しの愉しみ
20/09/26 20:36:18.50 .net
>>45
英検何級持ってるの?
48:980
20/09/26 22:21:49.00 .net
>>47
あいにく英検は高校の時の2級止まりだわ。
国連英検のほうは特A級で外務大臣賞をいただいたわ。川口順子大臣のときに。
49:名無しの愉しみ
20/09/27 00:43:56.38 .net
>>48
レスありがとう
50:980
20/09/27 12:13:40.16 .net
語学は継続。それに尽きるわ。
辞書も使うわよ。ただし語彙数にはもうこだわらないわ。新語や難しい単語はネットで検索できるから。
だから辞書はいつも5万語ぐらいの高校生向きのものを使っているの。エースクラウン英和辞典よ。これとネット検索だけでフィナンシャルタイムズは読みこなせるわ。
辞書も書込みをするので、同じ版でも2年に1回買い換えているわ。とてもいい辞書だわ。TOEICや大学入試を受ける人にもおすすめするわ。あたしはこのエースクラウンでTOEICを990点取ったから。
あたしも高校卒業するまでは一度も海外に行ったことがないし、せいぜいNHK講座ぐらいしかやってなかったけど、大学で専門文献や現地ニュースを知る必要から語学を始めたのよ。
語学は通じればいい、という意見もあるけれど、初対面の人に自分の主張をきちんと聞いてもらうには正しく運用するほうがいいに決まっているわ。
残念ながら英語圏でまとまった期間を暮らしたことがないわ。フランスだけね。パリ第4大学に留学してたから。そのあとベイルートで仕事をしていたわ。
あたしは、いわゆる富裕層ではないのよ。でも一つの職を失ったとしても、掃除婦でもなんでもやれる覚悟がいつもあるから、なにも心配していないわ。
そういう経験は、きっと文友も面白がってくれるんだと思うわね。
51:名無しの愉しみ
20/09/27 14:03:47.73 .net
>>50
この世を生き抜く力強さみたいなものを感じるわ
でもいろいろ努力して頑張ってきたんだなということもわかるよ
52:980
20/09/27 15:56:30.64 .net
あら、努力・・・。あまり頑張っているという意識はないかもしれないわ。
でもストレスを貯めないようにしているわね。
さきほど竹内結子さんのニュースが飛び込んできたけれど、残念だわ。完璧主義だったのかしら。
人間関係はストレスの元にもなるわね。
ほんとうに投げ出したい気持ちになったとき、思い切って投げ出すのがいいと思うわよ。
この職場がいや、この恋人は無理、でも、自分がいなきゃ職場も恋人も大変になる、そう思うと、しがらみを断ち切ることが出来ないわね。
あたしは他人に多くを期待しない冷たい女で自分が大切だから、このままストレスがかかり過ぎると自分が壊れてしまう、と思えば、壊れる前に逃げ出すわ。
それは動物的本能ね。
考えてもごらんなさい、どんな獰猛な動物でも危険を感じたら逃げ出すわ。人間だけよ、我慢を強いられるのは。
あたしは、そういう我慢は一切ごめんだわ。
本をたくさん読めば考え方や気の持ち方にヒントを与えてくれるし、周りがなんと言おうと何かに打ち込んでおけば、それが役に立つこともあるわよ。
多言語使いの掃除婦がいたっていいじゃない?
53:名無しの愉しみ
20/09/27 17:29:10.77 .net
>>52
古典とかは読む?
54:980
20/09/27 18:08:52.69 .net
古典というカテゴリーかどうかはわからないけれど、
ポーターの『競争の戦略』は、これを読んでおくと、最近のビジネス書などは読む必要がないと思っているの。
森信三の『修身教授録』、新渡戸稲造の『修養』などは愛読書の一つね。
ほかに、心理学の、もう古典の範疇といってもいい『EQ こころの知能指数』(ダニエル・ゴールマン)は何度も読んだわ。
逆にあたしが読まないのは自己啓発書ね。7つの習慣とか大嫌いだし、ナポレオン・ヒルもあたしにとっては時間の無駄だった。
生き方を指導されたくないし、スティーブがどうだったとかエミリーのケースとか、延々と適当な名前で事例が書かれているというのも勘弁。誰なのそれ?って感じよ。
自分の人生は自分で考えたいから、他人の事例はなんの参考にもならないわ。あたしの場合だけど。
55:名無しの愉しみ
20/09/27 18:57:33.08 .net
>>54
自己啓発書は私も読まない
古典の焼き直しの劣化版って感じだし
じゃあ哲学書は読む?
56:980
20/09/27 19:32:24.81 .net
やだ、試されてるのかしら。
あなたは何を読むの?
57:980
20/09/27 23:29:10.00 .net
今からお休み前の1通、手紙を書くわ。
レターセットは古川紙工さんのよ。和紙だからボールペンにするわ。
あたしは裏にも書くのがデフォなのよ。インクの色はトピックごとに色を変えるわ。
秋だから暖色系でグラデーションしてみるわ。
雑誌の手帳特集では、あたしの筆跡が使われたこともあるの。
でもあたしの文字は手帳よりも手紙のほうが映えるから、お手紙の企画を探しているのよ。
雑誌クロワッサンはダメだわ。有名人か有名書道家ががっつり独占してるもの。
58:名無しの愉しみ
20/09/27 23:42:02.41 .net
>>57
みたいなあ
画像うpしてよ
59:980
20/09/28 07:54:22.76 .net
あたしは何と言われようと絶対にこんなところで筆跡は晒さないわよ。
60:名無しの愉しみ
20/09/28 19:39:38.04 .net
>>55
もうメンヘラは構わない方がいいですよ。この人の言ってることは全て妄想だから。
61:名無しの愉しみ
20/09/29 19:03:49.77 .net
>>60
レスありがとう
確かに話の整合性もとれてないし自分しか見えてないしね
糖質なのかな?
62:名無しの愉しみ
20/10/05 13:24:20.93 .net
手紙かいてると、会わないか?
ってはなしにならないのかな
ただのペンパルではむなしくないの?
63:名無しの愉しみ
20/10/21 20:58:48.65 .net
手紙のあれこれを上から目線で書く人が、あたしって書いちゃうの草