クロスボウ(ボーガン)総合スレッド 18at HOBBY
クロスボウ(ボーガン)総合スレッド 18 - 暇つぶし2ch231:名無しの愉しみ
20/10/17 10:15:09.77 9lsLQecP0.net
>>226
良いとこに当たれば獲れるよ。それはエアライフルでも同じだし。
ペレットコンパウンドボウとスリングショットでは獲ったことあるよ。

232:名無しの愉しみ
20/10/17 10:55:29.54 0wLJvJRS0.net
鳥撃ちはなんやかんや散弾安定だしな
ここ10年はエアガンも増えたが、羆も居るしエアだけ持って山の水場目指すのは怖いわ
高かったけどコンビネーションガン買って良かったよ

233:名無しの愉しみ
20/10/17 12:04:51.41 M+gjDZr00.net
>>224
208ですが早速レスありがとうございます
私自身都道府県職員なので、関係部署の知り合いにもそれとなく確認してみます
来期は装薬銃の免許を取る予定ですが、山や池の下見の時に多少なりとも狩猟の気分が味わえたら良いです

234:名無しの愉しみ
20/10/17 14:02:58.47 chKe8a3M0.net
>>227
ペレットコンパウンドボウって使いやすい?
アマゾンで4万円位の買おうかと思ってるんだけど

235:名無しの愉しみ
20/10/17 16:46:38.95 9lsLQecP0.net
>>230
アマゾンで売ってるのはアリエクなら半額くらいで買えるな。
残念だけどクソ使いにくいよ。
そもそも命中精度が低い構造。
アーチェリー部でインハイ目指してた知り合いがいたので頼んで試射してもらったけど、15m離れたらまともには当てられない。
ただ威力は高すぎてめちゃヤバい。
まともに当たれば鴨は確実に致命傷を負う。

236:名無しの愉しみ
20/10/17 16:59:49.00 sfoGH1PY0.net
尾羽も無いし、無回転ならナックルボールと同じだもんな

237:名無しの愉しみ
20/10/17 17:04:41.83 1Yaln5FHp.net
ペレットボウガンじゃない方ので狩る時は複数発詰めて散弾にしてたわ
6mm鉄球だから威力そんな変わらないから

238:名無しの愉しみ
20/10/17 18:19:15.60 chKe8a3M0.net
>>231
アーチャーでもその程度の精度しか出せないのなら
素人の自分が使ったら、鴨どころか熊にも当てれないな
いくら威力が高くても、当たらなければどうという事はないって
鴨に馬鹿にされてネギぶつけられるわ
買うの止めとくわ ありがとう。

239:名無しの愉しみ
20/10/17 19:26:45.84 TYPRkua40.net
強いモデルがほしい

240:名無しの愉しみ
20/10/17 20:20:47.31 QgFl0FBp0.net
装薬ライフルから見たら全部ゴミみたいなエネルギーだから気にすんなよ

241:名無しの愉しみ
20/10/17 20:36:47.14 9lsLQecP0.net
煽ってるつもりで無知晒すのはよせよ
見てて恥ずいぜ

242:名無しの愉しみ
20/10/17 20:43:46.82 9r0WDpa3d.net
実射の動画を撮りたいんだけどスコープに付けるカメラマウントとかあるかな?

243:名無しの愉しみ
20/10/17 22:09:37.32 W8cj6ij/0.net
.30口径装薬ライフル手に入れるとやっぱ世界変わるしな

244:名無しの愉しみ
20/10/17 22:12:24.77 W8cj6ij/0.net
いや、箱罠の止め刺しとかは散弾銃の方が良かったりするけどな
やはり使いどころか

245:名無しの愉しみ
20/10/17 22:59:30.42 /0syri03p.net
>>240
そら実銃欲しいよ
これから戦争起きるだろうし経済は悪化して
自殺や犯罪増えるからな散弾銃なら5人来ようが
頭吹っ飛ばせるな

246:名無しの愉しみ
20/10/17 23:55:20.43 BboOTzL60.net
無理無理

247:名無しの愉しみ
20/10/18 00:23:35.10 7i5OwpKQp.net
近距離の0~7mは持ってるだけでは刃物に劣るし
拳銃なんて所持は無理だから長物なんぞ押さえ込まれる
待ち伏せでも轟音で二射目からバレバレなんてあかんでしょ
470fpsからクルマの扉を貫けて、ボディアーマーにも刺さるボウガンの方がいい
ほぼヨタだからどうでもいいか

248:名無しの愉しみ
20/10/18 00:41:55.92 mfcB1BV00.net
>>243
頭吹っ飛ばす大袈裟だが
弾にもよるけど5人位重傷を負わすの余裕だろ
10~7メートルなら

249:名無しの愉しみ
20/10/18 00:47:06.56 mfcB1BV00.net
>>22
バレようが殺すんだから関係ない
一人打って明らかに本物とわかれば普通は掛かってこない

250:名無しの愉しみ
20/10/18 00:49:18.67 Y5bBE+z90.net
>>238
「crossbow camera」で画像検索すると
小型のアクションカムやスマホの装着例があるけど国内で売ってるとこは少なそう
サバゲ界隈でも動画撮影が多いけど
20mmレイルとか銃身が無いクロスボウとは少し違う

251:名無しの愉しみ
20/10/18 00:59:12.96 Y5bBE+z90.net
猟銃で近代装備の軍隊と戦うとか
犯罪者から護身するとか空想してて
むしろ自分が乱射犯になりかねないような奴がクロスボウスレにいるんじゃ
規制もやむなしだな

252:名無しの愉しみ
20/10/18 01:02:05.44 aYNW5zeQH.net
>>246
ファーストで20mmレール装着4k画質のあったよ

253:名無しの愉しみ
20/10/18 01:14:11.71 mfcB1BV00.net
>>247
軍隊相手にするてどこに書いてあるんだよアホ

254:名無しの愉しみ
20/10/18 01:20:19.95 TEwYT+4Jd.net
>>246
ほんと、丁度いいのが無いから困るよね

255:名無しの愉しみ
20/10/18 01:22:26.69 Y5bBE+z90.net
戦争起きてから無法地帯になった設定だったのかな
俺ツエー設定は人それぞれだね

256:名無しの愉しみ
20/10/18 01:35:27.89 7i5OwpKQp.net
BLMのせいで参考動画が溢れてるからしゃーない

257:名無しの愉しみ
20/10/18 08:52:15.54 kwdT0Ykna.net
通報捗るわ

258:名無しの愉しみ
20/10/18 09:29:20.08 aQZ+/rZgp.net
クロスボウの規制は全国的には高出力レーザーと同じになりそうね。

259:名無しの愉しみ
20/10/18 09:39:23.52 aYNW5zeQH.net
パーツ売りとか販売店大勝利パターンじゃん

260:名無しの愉しみ
20/10/18 10:02:34.32 E5xKWd7V0.net
>>241
こっわ
漫画の読みすぎだから

261:名無しの愉しみ
20/10/18 16:00:10.87 oUcv9L3D0.net
>>254
買うのは良いけど売ったらダメって事になるの?

262:名無しの愉しみ
20/10/18 19:36:22.36 99y6+laP0.net
2021のクロスボウはまだー❔

263:名無しの愉しみ
20/10/19 16:11:16.19 Xwn7fviV0.net
警察庁の第二回検討会の議事録見たが、やっぱり大幅な規制強化は避けられないっぽい
クロスボウを使った犯罪者の7割に銃の所持許可の欠格事項があることも判明してる
具体的には精神疾患、薬中、アル中、前科持ち、ストーカーなど
やっぱり元からアレな奴が犯罪に使うようだ
規制としては空気銃と同じ扱いにして許可制にする案が出てる

264:名無しの愉しみ
20/10/19 16:16:00.07 Xwn7fviV0.net
それと和弓は犯罪に使われた事例はなし
アーチェリーも器物損壊と過失致死の事例があるが、意図的に人を傷付ける目的で使われた事例はないとのこと

265:名無しの愉しみ
20/10/19 17:00:17.76 7xeYqghh0.net
空気銃と同じ規制ってつまり射撃教習が無いだけで猟銃と変わらん規制って事か

266:名無しの愉しみ
20/10/19 17:54:50.80 ddUDmquh0.net
狩猟にも使えないクロスボウの所持が許可制かー
よっぽどの情熱が無いと許可申請なんかしないだろうし終わったな

267:名無しの愉しみ
20/10/19 17:57:44.02 g7PKhI6wp.net
>>261
ノルウェーでサーミ人の猟師が中世から1960年代までトナカイとか鯨ぶっ殺すのに使ってた木製の毒矢付きクロスボウが14インチ120ポンド(アーチェリーで言えば60ポンド相当)程度だからな
現状でも60ポンドあればイノシシ狩れる規定にアメリカの狩猟法的になってるし、リカーブ60lbくらいなら日本人でもちょっと鍛えた中3くらいの男子でも引けるだろう
調べ直して警察もクロスボウとか意外なほどヤバい殺人兵器だと判明したから焦ってんじゃないだろうか
普通に考えてアジアから含めれば紀元前まで使われてた戦争兵器が弱いはずないんだよな

268:名無しの愉しみ
20/10/19 18:20:44.81 EAD2738Z0.net
>>263
リカーブ60lbはかなり鍛えた高三男子でないと厳しいと思うぞ…

269:名無しの愉しみ
20/10/19 18:33:30.79 g7PKhI6wp.net
>>264
和弓なら22-3kgくらいだぞ
65lbや和弓なら25kg超えたらバケモンだけど
アーチェリー場のポンド規制が60までだから十分イケる範囲じゃない?
ジャガーの175ポンドが実質的にほぼ60ポンド相当だけど軽量級って言われてるクラスだし

270:名無しの愉しみ
20/10/19 18:55:07.15 PM8BHDeC0.net
射的環境の規制もされるのかな
狩猟に使えないなら野外のオープンエリアで使う意義が無いし
一般のアーチェリーや弓道場で受け入れるとこはほとんどないだろうし
所持許可の条件で「主に○○市の△△射場で使う」みたいな申告が必要だったりして
庭のDIY射場も認可制になったり

271:名無しの愉しみ
20/10/19 21:32:48.71 7xeYqghh0.net
空気銃にならうなら使用目的も狩猟・有害・競技しか無いんだがボウガンの場合狩猟も有害も出来ないから申請理由は競技のみ
そして当然使用場所も射場のみに限定されそれ以外の場所での使用は勿論裸銃状態で保管・携帯しただけで違反だろう
空気銃に倣うってのはこう言うレベルの規制になるからな

272:名無しの愉しみ
20/10/19 21:42:10.78 7xeYqghh0.net
射場も自作、なんてもんは認められないぞ
地図に載るくらい申請しなきゃならん

273:名無しの愉しみ
20/10/19 22:26:37.31 PM8BHDeC0.net
エアソフトガンのカスタムは一時的に初速オーバーしても
最終的に法規内の弾速に収めればOk
自宅にハイパワーなスプリングがあっても違法ではない
クロスボウも弦の代わりにゴム紐つけてバネ秤で20ポンド以内に収めればOkにしてくれないかな
おもちゃの吸盤矢でいいから
「簡単に張り替えられるからダメ」とされそうだが
コンパウンドの弦張替えは容易ではない、ボウプレス無いと戻せない

274:名無しの愉しみ
20/10/19 22:38:45.29 ddUDmquh0.net
いや規制値を下回る完全なオモチャモデルが出回って欲しい
短いレンジで高精度の的当てがお手軽に楽しめるようになって欲しい

275:名無しの愉しみ
20/10/20 00:47:58.39 c4YDKBZS0.net
>>251
設定ノーカントリーのシガーでした、

276:名無しの愉しみ
20/10/20 07:06:32.65 9c+CQmvep.net
問題は出回ったクロスボウをどうすんの?って話
いちいち購入名簿調べ上げて一件一件訪問すんの?

277:名無しの愉しみ
20/10/20 07:47:20.84 OME8hs2Nd.net
外で使うてるのを見た人が通報の度に逮捕
くらいで減って行くやろ

278:名無しの愉しみ
20/10/20 08:21:03.54 BmLM87gx0.net
全部は訪問しないけど何件かは見せしめ記事用に家宅捜索するかもな

279:名無しの愉しみ
2020/10/


280:20(火) 10:10:36.03 ID:fuiPVjRy0.net



281:名無しの愉しみ
20/10/20 10:14:55.39 fuiPVjRy0.net
空気銃と同等の規制なら1銃1許可なんで購入の度に警察署行って書類提出して丸1日の講習受けて精神科行って診断書貰って提出してそれから許可だからな

早くてもこの一連の申請終わるまで2~3ヶ月、遅いと1年掛かるわけで

282:名無しの愉しみ
20/10/20 11:48:49.90 LiR7wM0W0.net
そもそも空気銃は実銃だからちょっと撃つにも射撃場まで行かないといけないし、所持許可や年一の銃検査あるしな。
オモチャみたいなピストルクロスボウ含めて
空気銃にならってきっちり管理するの現実的じゃないでしょ
販売規制して馬鹿には持てなくするのと
すでに出回った市中のクロスボウは経年劣化で数減らしていくのが現実的な対策だと思われる。
規制するのは簡単だけど、管理体制を維持するには膨大なコストがかかる。

283:名無しの愉しみ
20/10/20 11:53:55.56 0FzrMgA80.net
そもそも許可出さない自由が警察にはあるから管理面倒なら許可出さないだけだし既に30万丁ある許可銃がボウガンによって1万2万増えたところで、って話

284:名無しの愉しみ
20/10/20 12:24:57.94 nBJ5J5GMp.net
>>278
免許制に移行するなら許可出さないのは警察の自由ではないよ。
所持が認められない事由があれば許可はされないかもだけど、所持許可申請は受理しないとダメだね。
加えてすでに占有されてる個人の資産であるクロスボウはまた別問題になるし。
だからダガーと同じく単純所持を禁止にするか
販売規制するかの二択じゃないかと俺は考えてる。

285:名無しの愉しみ
20/10/20 12:35:40.95 ok0XbkiK0.net
>>279
空気銃相当なら免許制じゃなくて許可制だぞ
警察は猟銃の許可を出さない自由があるのは勿論何故許可下りなかったかの説明義務すら無い、マジで
何故なら銃を持つ事は警察が特別に許可を与えているだけであって元から持っている権利ではないから
それに欠格事由が無ければ許可出る訳ではないしな、アレは門前払いして良い項目箇条書きしてるだけだし

286:名無しの愉しみ
20/10/20 12:46:25.30 LiR7wM0W0.net
>>280
言ってることはわかるが、すでに大量に出回ってるクロスボウを空気銃レベルで管理するのは難しいと言っている。
ここ数年は欠格事由がなければ許可はでるよ、出し渋るとこはあるかもだけど。
というか弁護士入れたらおりるな。
結局、熱意の問題。

287:名無しの愉しみ
20/10/20 13:02:35.03 0FzrMgA80.net
>>281
既にウン十万丁出回ってる装薬銃より大変だとは思わんな
殆どは許可取らず(取れず)廃棄だろうし
弁護士入れようが法で強制出来ない以上担当に粘り勝ち出来るかどうかでしか無いけどな
大抵の生活安全課はそこで意地張るより折れた方が楽だから折れるけど
それも散弾銃空気銃なら地方方面公安委員会の判断だから良いけど、ライフルになると判断が方面公安委員会じゃなく国家公安委員会の一括管理になるから1度却下されたらまぁ大変だ

288:名無しの愉しみ
20/10/20 13:33:29.57 nBJ5J5GMp.net
俺は手間が掛かるから許可制にはならないと思うし
マウントおじさんは装薬銃より管理の手間がかからないから許可制になると思う
それだけの話だな
前提としてクロスボウごどれだけ出回ってるのかすら
某ショップの売り上げからしか推測出来ないし、仕方ない
どちらにしてもマウンティングがキツ過ぎるわ…馬乗りやで…

289:名無しの愉しみ
20/10/20 14:51:50.90 BmLM87gx0.net
高いものは10万円以上するし
無下に所持禁止にするのは財産権や遡及法的な問題にもなりそう
登録制にする�


290:ゥら既存ユーザーの財産権は侵害しないとしつつ 狩猟にも競技にも用途の無いクロスボウの更新手続きを面倒なものにして 実質は全廃の方向に持っていくのではないか



291:名無しの愉しみ
20/10/20 16:04:15.83 KLmr9/BUe
>>284
オーストラリアの銃規制みたいに国が買い取れよ。
そうなりゃ自作しまくって国に売りつけて大儲けしてやる。

292:名無しの愉しみ
20/10/20 15:59:09.59 uBWjqPLo0.net
>>284
ダガーナイフも高級品だと数百万するものもあったけど
当時泣く泣く提出したり破棄したりといった愛好家がいたけどな
それも猶予期間なんぞほとんど無いにひとしかった

293:名無しの愉しみ
20/10/20 16:24:31.12 0FzrMgA80.net
>>284
数百万数千万のロンドンガンすらなんかあったらすぐ溶鉱炉ポイの日本警察だぜ?

294:名無しの愉しみ
20/10/20 17:03:05.41 EIChK0fO0.net
そんなに文句ばかり言うなら既に銃の所持許可持ってる奴だけクロスボウの購入や所持も出来るようにすればいい
古式銃の実弾射撃も既に現代銃の所持許可持ってる奴しか出来んしな
アメリカでも銃のライセンス持ってる奴だけ買える物(警棒やテイザー銃)がある州もあるし

295:名無しの愉しみ
20/10/20 17:36:27.79 BmLM87gx0.net
法制化を進めてるのはどこが主幹か知らないけど
ダガーナイフと同じように単純規制しにくいのかもしれない
玩具や弓スポーツとの兼ね合いだろうか
一般ユーザーの意見が反映される機会はあるのかな
数百万円のダガーナイフなら刀身を切断するとかで警察と折衝する価値があると思うけど

296:名無しの愉しみ
20/10/20 18:04:18.69 tuRPlPOQd.net
刀と一緒で登録証を発行するようにすればいいと思う
でも、この規制の流れを許したら何でも規制規制で生きづらくなりそうだけどねw

297:名無しの愉しみ
20/10/20 19:17:03.41 qygbT6it0.net
喫煙者弾圧よりもボウガン弾圧を止めるのは難しいと思うし国民に理解も得られないと思うよ

298:名無しの愉しみ
20/10/20 19:56:08.55 NaHR/b370.net
規制よりもまず使って事件を起こすキチガイを制圧する方が最優先事項だろ

299:名無しの愉しみ
20/10/20 20:09:05.39 +p4p1k7ca.net
これぞ正論!

300:名無しの愉しみ
20/10/20 20:17:52.13 FsGOn4kO0.net
そりゃ事件起きたら制圧してるだろ
今は事後処理

301:名無しの愉しみ
20/10/20 20:29:48.34 tuRPlPOQd.net
人間なんて簡単に死んじゃうんだから身近な刃物も許可or免許制とかライターやマッチも放火の危険性があるからこれもまた許可or免許制とか色々と面倒な世の中になりそう

302:名無しの愉しみ
20/10/20 22:42:18.01 B5ybuMgW3
>>295
政府を信用し頼る奴はウヨからサヨまで総じて阿呆
大なり小なり国家に消極的自由を制限され、私財を搾取される。
まだ昭和の時代のほうが規制がゆるく自由だったのに、どんどん規制が進んで干渉主義になった。
1を許せば100まであっという間だった。
煙草は合法なのにいまだに大麻すら解禁できない時代遅れの日本人ども
国家など要らぬ。リバタリアニズムこそ正義。

303:名無しの愉しみ
20/10/20 21:56:15.88 tDRz8Iz30.net
いっその事猟具として認めて欲しいんだが、まぁ無理だな
殺傷力の低いボウガンで狩猟駆除とか半矢量産してマスコミにすっぱ抜かれて愛護団体大騒ぎが目に浮かぶ

304:名無しの愉しみ
20/10/20 22:09:24.52 BmLM87gx0.net
ブロードヘッドは急所外しても十分な殺傷効果ありそうだけど
あんなえぐい形状の器具使ってると知れたらなお愛護が燃えそう

305:名無しの愉しみ
20/10/20 22:18:19.07 FMNPMWzg0.net
>>298
んなわけない、急所外したら普通に半矢だよ。
少なくとも犬でも使わなきゃ回収不能にはなる。

306:名無しの愉しみ
20/10/20 22:48:19.57 tDRz8Iz30.net
衝撃波で瞬間空洞を形成出来ない矢だと即倒させるにはピンポイントでネックでも打ち砕かないと無理だから実質無理だよ

307:名無しの愉しみ
20/10/20 23:15:11.53 BmLM87gx0.net
急所以外でも皮膚より下を大型矢じりでザックリやられると半矢でも長くは持たない気がする
実際にはやったことないから海外動画の印象でしかないけど
弓矢猟で即倒するのは七面鳥の首ちょんぱぐらいだろうな

308:名無しの愉しみ
20/10/21 07:43:26.21 KXkCOJQAp.net
出回ってる数がわからないのにどうやって単純所持禁止にすんの?って話
俺みたいに単純所持禁止に決まりそうになった時点で猶予期間とか発表されるはるか手前で自分でゴミ業者に処分してもらったりする人間とかにもいちいちボウガン持ってませんかって聞いて回んの?
仮にそんなことする気なら俺は正気を疑うぞ

309:名無しの愉しみ
20/10/21 08:20:11.40 ri9bvSi8a.net
捨てたなら堂々と家宅捜索受けたらいいのに何を怯えてるんだ?

310:名無しの愉しみ
20/10/21 08:38:57.47 nF2een8r0.net
銃刀の事になると頭悪ぃ事連発するのが日本警察だぞ

311:名無しの愉しみ
20/10/21 09:42:39.33 0GOvR9rO0.net
ダガーの先例に倣うなら自己申告と提出。 
基本的に警察からは何もアクションはないだろう。
もちろん規制後は不法所持が発覚すればお咎めはあるだろう。
ダガーだってネットや表には出てこないけど未だにたくさんある。どうみても再利用可能な透明樹脂封入とかも流行ったし。
けどそういうのは別に悪いことに使われる可能性も低いし警察も厳しくは取り締まらないでしょ。

312:名無しの愉しみ
20/10/21 10:20:48.06 2v826qCBd.net
消耗品の塊だし
直ぐに無くなる

313:名無しの愉しみ
20/10/21 14:51:12.69 qBflw1o30.net
>>290
ほぼそれで決まりみたいだね

314:名無しの愉しみ
20/10/21 16:59:14.51 15Wk8sWzp.net
刀剣類と似たような感じなら俺は大賛成だな。
クロスボウを悪いことに使うような馬鹿にだけ持てないようになればそれが一番良い。
俺は持つ。

315:名無しの愉しみ
20/10/21 18:51:52.40 ARSIFaWZ0.net
空気銃並みの規制か日本刀程度の規制か
次の検討会が楽しみだな

316:名無しの愉しみ
20/10/21 21:29:34.74 sJqcNI5aa
所在を把握したところで捕まるor社会的制裁を受ける前に自殺する覚悟で悪さしようとしている「無敵の人」には無意味。
身分証、犯罪経歴証明、精神科の診断書、安定した収入があることを示す就労証明や納税証明を揃えた上で
売り買いは対面のみというバックグラウンドチェックの義務化を希望。

317:名無しの愉しみ
20/10/21 21:16:34.97 2gmR7s+O0.net
クロスボウショップやクロスボウ愛好者は検討会に参加してるのかな

318:名無しの愉しみ
20/10/21 23:04:12.45 Z9qR5MXe0.net
猟銃の規制強化の時に猟友会幹部や銃砲店経営者が呼ばれたと思うか?

319:名無しの愉しみ
20/10/21 23:14:00.72 2gmR7s+O0.net
思う
で答えは?

320:名無しの愉しみ
20/10/21 23:57:45.28 Z9qR5MXe0.net
ライフル10年縛りの時ですら事後確認、軍用銃規制強化の時は声すら掛からん

321:名無しの愉しみ
20/10/22 02:08:50.73 RuyfEONw0.net
どんどんずれてるな

322:名無しの愉しみ
20/10/22 19:52:02.59 TsaFWyyeF.net
面倒だから俺のちんぽしゃぶれや

323:名無しの愉しみ
20/10/22 19:56:08.01 d+jn8axP0.net
次の討論会いつやろね

324:名無しの愉しみ
20/10/23 10:14:23.90 Qa01/X9ha.net
ワッチョイ消しても警察は個人特定できるからな

325:名無しの愉しみ
20/10/23 19:49:27.03 9jgKDfzT0.net
兄が妹と弟を刺してから自殺と言う事件があったけどこれがボウガンだったら…って考えたら寒気がするね

326:名無しの愉しみ
20/10/24 06:34:54.89 Z2XPFR3t0.net
ボウガンで自殺するのってなんか拳銃で自殺するより恐怖心が増さね?

327:名無しの愉しみ
20/10/24 23:07:03.50 ct5zbUJe0.net
>>320
威力の問題だろうな
350フィート超えてれば頭蓋骨貫通するかな?

328:名無しの愉しみ
20/10/25 14:58:50.10 OoZ4tQdD0.net
ペレットクロスボウでオススメのある?
金属弾はどれくらい威力あるのか

329:名無しの愉しみ
20/10/25 15:19:35.62 KuZlFl/S0.net
弦で首いけばええ
頸動脈ぐらいバツンと切るだろ

330:名無しの愉しみ
20/10/25 20:14:38.58 O+uRLixm0.net
>>320
銃で脳を撃てば瞬時に破壊され痛みを感じる事はない。
しかし、ハント用のポイントを使ってもクロスボウだと...。

331:名無しの愉しみ
20/10/26 02:41:11.66 PiKim3od0.net
>>324どうなる?

332:名無しの愉しみ
20/10/26 12:53:34.07 5tVD1WN1g
人の所為にするな、社会の所為にするな、
自己責任論がこれだけ蔓延している国でモノの所為にはする矛盾。

333:名無しの愉しみ
20/10/26 19:28:07.55 iWMX5j+B0.net
俺のブロードヘッドしゃぶれよ

334:306
20/10/26 23:05:46.31 TwFiC2RF0.net
>>325
 出血に因る脳の機能停止。
その間苦しむだろうね。
僅かな時間だけれど想像すると怖い。

335:名無しの愉しみ
20/10/26 23:10:08.15 tbeOX6f8p.net
>>328
下手すると鉄パイプ刺さっても生きてるびっくり人間みたいに
脳障害患いながら苦しみ続ける可能性のあるのがね

336:名無しの愉しみ
20/10/27 10:57:37.56 mb20ewAap.net
そもそもアメリカの弓矢猟見てたらわかるけど
330fps超えのコンパウンドボウやクロスボウでもイノシシや鹿は打たれたら50mくらい走り回って失血死するって感じだから
打たれた瞬間即死なんてのはライフル弾使う銃でさえ難しいし、そういう意味では映画やアニメの見過ぎってところもあるんだろうな(戦場における人殺しの心理学って本で頭半分吹っ飛ばされた兵士の映像でも死ぬまで10分以上呻いているのが普通)

337:名無しの愉しみ
20/10/27 12:04:17.35 RsZcx9fFa.net
>>330
オウムの村井は刺されたと自覚してすぐ死んだよ
文字通り秒殺
生を諦めて自分でスイッチ切ったんだろうけど

338:名無しの愉しみ
20/10/27 19:56:08.51 6rPJZK3kF.net
アホだなしんだほうがいい

339:名無しの愉しみ
20/10/29 19:43:32.78 0lJ5OFOq0.net
レイザーシャープでポチった
届くかどうか知らないけど覚えてたらまた書き込むわ

340:名無しの愉しみ
20/10/29 19:49:58.60 Aj2uCWU40.net
>>333
何買った?

341:名無しの愉しみ
20/10/29 20:16:43.32 V17mY0pmF.net
いいね

342:名無しの愉しみ
20/10/29 20:33:32.87 Di0JNDOI0.net
SWAT XPかPSE warhammer欲しいわ

343:名無しの愉しみ
20/10/29 21:47:23.66 mR8aOa5r0.net
本格的なクロスボウ欲しいけど規制が怖くて手が出ないよ
>>333
そこで爪楊枝ボウガンとか買ったけど普通に届くよ

344:名無しの愉しみ
20/10/29 22:09:09.58 Aj2uCWU40.net
俺は1ヶ月前にチープショット買ったわ

345:名無しの愉しみ
20/10/29 22:42:45.64 pYc1mwJjd.net
2021の新しいモデルの情報まだかな

346:名無しの愉しみ
20/10/29 22:50:57.96 0lJ5OFOq0.net
>>334
ピストルのコンパウンドそしてさっき発送連絡来た
Amazonとかにも出品してるみたいね

347:名無しの愉しみ
20/10/30 12:29:53.66 IOaRsj/ap.net
>>340
マンバか
レビュープリーズ

348:名無しの愉しみ
20/10/30 19:58:18.71 07nWIugo0.net
120lbsのRAVINっぽいやつって壊れるみたいだよ

349:名無しの愉しみ
20/10/30 20:18:06.09 z4obhVFy0.net
ravinはそもそも本家の耐久性が低いからパチモノはヤバイだろうなぁ

350:名無しの愉しみ
20/10/30 23:05:52.83 yNKigVf+0.net
検討委員会の有識者にクロスボウ協会(販売店)の人いるけど、
その店ではクロスボウの販売を再開した。ただし1店舗に集約して。どうとるべきか。
単純所持規制に話が向いてきたから、その前に在庫の払い出しを始めたのか。
単純にそろそろ売り上げださないときついのか。
事件後注文殺到して品薄となっているが、そもそも追加発注はなく、
在庫がなくなったらおしまいとするためではないか。

351:名無しの愉しみ
20/10/31 00:15:32.79 4JzuABkm0.net
どうなるのかいまだ確証が無く
単純所持禁止になるかもしれないのに数万円の商品を売り逃げする気じゃあるまいな
猶予期間あっても来年度いっぱいぐらいだろ

352:名無しの愉しみ
20/10/31 02:04:20.39 GzAri+Nfd.net
クロスボウストアものを売るってレベルじゃないほどSold outばかりだな潰れるのかな?

353:名無しの愉しみ
20/10/31 02:13:07.27 GzAri+Nfd.net
URLリンク(youtu.be)
マンバが壊れたやつ

354:名無しの愉しみ
20/10/31 05:19:07.29 /rvBVx+/0.net
>>347
ホントだ!
撃つのはせいぜい10回くらいだけど丁寧に扱おう

355:名無しの愉しみ
20/10/31 06:55:38.81 eRfmipp30.net
丈夫で壊れないジャガークロスボウこそ至高

356:名無しの愉しみ
20/10/31 08:55:42.19 7NUdqLPzd.net
>>347
持ってるわ。FNで買った。
壊れやすいのか。

357:名無しの愉しみ
20/10/31 10:39:28.54 GzAri+Nfd.net
俺も欲しかったけどこの動画を観てちょっとなぁーってなった
この東南アジア人は無償だか有償で直してたけどカムの強度が無いみたいだから怖い

358:名無しの愉しみ
20/10/31 17:24:56.46 /rvBVx+/0.net
マンバ買ったやつだけど今日届いたよ
塗装が空気入ってたりネジ穴が軽くサビ吹いてたりしてるけどやっぱりカッコいい!
強度もガンガン撃つ人には手放しでオススメできるものじゃないかも

359:名無しの愉しみ
20/11/01 15:39:23.37 g2/CfpkK0.net
ふ~ 錆吹いててすぐに壊れるゴミを買わなくて良かったぜ

360:名無しの愉しみ
20/11/01 18:12:44.23 PuCrdp3pp.net
壊れないクロスボウなんて無いじゃろ
値段からして使い捨てでしょ

361:名無しの愉しみ
20/11/02 07:17:21.12 JVresm1vp.net
壊れにくいクロスボウはあるぞ
テンポイントのは明らかに壊れにくい

362:名無しの愉しみ
20/11/02 11:03:39.57 3ah/oCMu0.net
試しにマンバ撃ってみたけど1mの至近距離から12mmのMDFボードをやっと刺さる感じだな。
2枚目にちょっと穴開けてとまってた。
80ポンドのピストルクロスボウと変わらないかんじ。
撃ってすぐ弓引いて矢をつがえてと、簡単に取り廻せるのはこの辺りが限度だとおもうんだけど、
殺傷能力ないので、宝塚の事件はどうやって連射したのか不明。

363:名無しの愉しみ
20/11/02 23:15:58.23 sUGlUspKd.net
マンバはやっぱり


364:安かろう悪かろうな所詮中華製ってことか



365:名無しの愉しみ
20/11/03 00:11:12.03 7DcRf8Nv0.net
撃ってみた感じ、マンバの初速はボルトの軽さによるところが大きいかも。
速さだけでトルクない感じ。
ただ、レール部分も金属フレームだから、高級感はある。ボルトが特殊で高いけど、アーチェリー用の矢を切って、羽だけ既製品を接着する予定。ポンドは表記ほどあるのかな。片手で引けるけど。

366:名無しの愉しみ
20/11/03 00:54:35.70 T6NhUcdGd.net
台湾の150lbリカーブくらいの威力あると思ったけどやっぱり無いのか…200J近くあるコンパウンド所有してるやつじゃ満足できなさそう

367:名無しの愉しみ
20/11/03 01:07:08.44 7DcRf8Nv0.net
まあ、正直ストック付いてないので、高威力でも遠くは狙えないと思う。ドットサイトつけたけども。なのでシューティング出来ないなら、威力だけあってもねぇ、という感じ。まあ、それよりも上でも書いたけど有識者委員会の行方の方が気になる。棄てるのだけは嫌だな。16万のも持ってるけど、流石に勿体ない。ガンプラとおなじなんだよ~。委員会の味方は唯一の例の会社の代表なんだけど、若すぎるんだよな~。老獪どもに勝てるとは思えない。

368:名無しの愉しみ
20/11/05 10:23:57.43 eSlJUuh5p
こんなもの強い反発力や弾性を持つリム素材さえあればどうとでも自作できるだろうに。
グラスファイバーやバネ鋼、天然ゴムでも規制するか?

369:名無しの愉しみ
20/11/05 14:41:56.17 DA4AR8l20.net
錆吹いててすぐに壊れて威力も無い・・・産廃じゃねえかwwwwwwwwwwwww

370:名無しの愉しみ
20/11/05 15:33:12.35 +oRrieDa0.net
まあどうせ来年には任意提出か廃棄処分なんだからそれまでに使い倒せば・・

371:名無しの愉しみ
20/11/05 16:59:43.38 1r0vKb360.net
このクロスボウなによ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

372:名無しの愉しみ
20/11/05 17:12:28.92 Qnn3aYMG0.net
HORTON のstorm RDX
vortex RDXは持ってるけどリバースドローの名機だと思う。
コッキングデバイスをつけてないあたりが流石だね。

373:名無しの愉しみ
20/11/05 20:57:41.59 WUotySY30.net
人民解放軍の写真だから、中国製リバースドロークロスボウでしょう。
Jian Xingみたいな。

374:名無しの愉しみ
20/11/05 21:37:21.18 Qnn3aYMG0.net
>>366
2枚目の奥の奴が奴が持ってるのはわからんが
それ以外のはストームRDXだと思うぞ。
カムとかステップの形、それとストックのアキュドローをビルトインする部分のカバーから見てもほぼ間違いなくテンポイント系列のつくり。
それにしても建物の中での戦闘だろうに
ライフル持ってる奴がいるのに、クロスボウ持たされる奴はつらいな。
あと2枚目みたいにクロスボウの先端に重りつけて射撃訓練する意味よあるんかな?

375:名無しの愉しみ
20/11/05 23:01:57.67 WUotySY30.net
URLリンク(www.ecns.cn)
調べていたら、たしかに外国製のやつ使ってた。
まぁ既製品買ったほうが安上がりだしな。

376:名無しの愉しみ
20/11/05 23:17:05.01 LGr1RBDFd.net
>>368
HORTON HD175のフォアエンドの持ち方やべぇーw
せっかくフィンガーガードあるのに指飛ばすぞこれ

377:名無しの愉しみ
20/11/07 18:10:25.24 n+05ady/0.net
指を飛ばすのもクロスボウの醍醐味の一つですよ(^^♪

378:名無しの愉しみ
20/11/07 18:36:04.10 qYWJ7aSxd.net
そんなことはないだろとマジレスしてみる
コッキングする時が一番楽しいかもファイアは怖さしかない
ボルトが壊れるかOB(オーバーボルト)でどっかに刺さる恐れがあるし

379:名無しの愉しみ
20/11/07 20:40:15.93 n+05ady/0.net
刺さると言えばこの人はどうやったらこんな事になるのか理解に苦しむわ
URLリンク(switch-news.com)

380:名無しの愉しみ
20/11/08 18:10:33.79 au7lzqr8p.net
>>367
ぶっちゃけ中国国内でもなんで消音器つけても国産サブマシンガンの2倍もするような高級狩猟用モデルのクロスボウ使ってんだよ無駄だろって意見や批判はかなりある

381:名無しの愉しみ
20/11/08 18:46:48.56 Z1vPQp1ma.net
第二次世界大戦くらいの頃から80年代にかけて軍隊でクロスボウやアーチェリーの局地使用の研究とかはあったそうだが
結果的に現代に残ってる詳しいデータ類が中世のイギリスロングボウ兵っていう異常極まりないデータしかなかったので神格化されていただけで
クレシーの戦いの時でさえ強力とか悪魔の武器とか言われてたクロスボウは、200ヤード届かなかった(現代の150ポンドリカーブくらいだった)のが歴史研究で判明してるし
よく言われる鋼鉄製のとんでもない威力のアーバレストなんて15世紀末期から16世紀初頭の火器にとってかわられる直前にようやく少数戦場に投入された程度で、基本は貴族の狩猟用なので戦闘用に使えるような安価なものではないそうで
昔の文献資料でも指摘されてるので、今はジップライン張ったりサバイバル用途で練習する程度にとどまってる、みたいな話はガーディアン紙の専門家のインタビューで乗っていた
結果的に鉄砲の方がコスト的に凄い安くなるんだな

382:名無しの愉しみ
20/11/08 19:40:38.35 LJnJkwwV0.net
>>373
サイレンサー着けても結構な音がするんだよ
ハンドガン用の22口径にサイレンサー着けてようやくエアガンレベルの音量…
映画やドラマの「プシュ」って音なんかにならない。

383:名無しの愉しみ
20/11/09 00:13:59.70 qPyWzyNma.net
>>375
リボルバーとサプレッサー次第で映画の様な音になるよ。
小口径ブローバックならスライドを押さえてスライドさせないように撃てば静か。

384:名無しの愉しみ
20/11/09 01:44:56.23 sF1Pr7340.net
>>376
へえーすげえ
どこで撃ったの?

385:名無しの愉しみ
20/11/09 07:48:19.30 0WlBCooHa.net
>>377
イスラエルパレスチナ自治区のキャリパースリーでだよ。
特別に25日間のコンバットプログラムを組んで貰って、各国の銃器の分解組立てから射撃、狙撃だけでなく格闘やラペリングなど、イスラエルの特殊部隊のトレーニングメニューを受けてきたけど、8年前の日本円でスクール代が37万くらい。

386:名無しの愉しみ
20/11/09 10:21:09.94 4bEbhKKL0.net
>>376
www
リボルバーの構造上、バレルとシリンダーの隙間から盛大に漏れるんだがw
小口径のスライドを固定とかw
頭おかしい…

387:名無しの愉しみ
20/11/09 10:28:31.53 4bEbhKKL0.net
>>378
タクトレなんて基本
社員研修済んだからって自慢したら笑われる

388:名無しの愉しみ
20/11/09 10:58:47.34 OsVZa4KS0.net
俺も露骨な釣りかと思ったけど
リボルバーに


389:サプレッサーというのは全くの無意味では無いようだし 普通の握力でオート拳銃のスライド鷲掴み発砲は可能 至近距離で背後から暗殺するような状況では 音漏れ、金属音、薬莢残留を防ぐためならスライド固定するのは有効なのかもしれない



390:名無しの愉しみ
20/11/09 11:01:08.12 +R9DujrKd.net
ロシアだかのリボルバでSiriギャ解決したのあったな

391:名無しの愉しみ
20/11/09 14:41:43.17 vER5Teb/0.net
スレチじゃボケ

392:名無しの愉しみ
20/11/09 17:30:17.86 4cS7d/hba.net
>>379,380
タクティカルスクールを社員研修なんて揶揄してる割りには、ガスシール付きのサプレッサーリボルバーが存在する事も知らないとか(笑)
オートのサプレッサーガンは、わざわざ別パーツでスライドロック付けるほどでスライドロックが基本中の基本なのに、小口径ブローバックのスライド固定が頭おかしいって、自分の無知を棚にあげてシッタカするのは辞めてほしいな。

393:名無しの愉しみ
20/11/09 22:31:31.95 sc9f999h0.net
>>376
>スライドを押さえて
手が痛そうだね。

394:名無しの愉しみ
20/11/10 20:15:18.77 Pt8eiOOW0.net
死ぬよおめぇーら

395:名無しの愉しみ
20/11/11 01:19:52.76 dz88roxa0.net
もし規制案でたらクロスボウ任意提出しようと思う
AR480高かったんだけど
ま、もういいや
ダガーみたいに地元の警察署に持ってく感じになるのかね?

396:名無しの愉しみ
20/11/11 07:55:23.45 H2Z4t7YC0.net
国内にメーカーがなく、経済への影響も少ない。
輸出元もわずかな割合の日本市場から締め出されても大した影響はない。
販売店もわずか。所持者は表立って反対できない。まともな規模の競技団体もない。
弓道については国内の職人製造のもののみ許可すれば規制対象も職人に対してのみでよくなる。
アーチェリーについては協議団体の許可するもののみにすればよい。
高額なものを取り上げてもマスコミも国民も左翼も反対どころか大賛成するだろう。
いっそ銃砲所持許可者のみとすれば、そこから将来の猟師(ボランティア)も確保できるかもしれない。
高額でも規制して回収する前例を作れるし、類似品の買い控えも期待できる。
何も障害がない。もともとは売り始めたのに二束三文で買える競技場(山)の設置もさぼってきた業界(笑)に責任があるが、
日本人は購入した土地以外にも権利意識が強く、かつ関わりのないことに一切理解をしめさない国民性もあいまって、
「地元の理解(笑)」を得られないと設置しにくいという事もある。

397:名無しの愉しみ
20/11/11 08:07:20.61 H2Z4t7YC0.net
西洋文明とアメリカのご厚意(珍獣扱いとお情け)で製造大国となりはしたが、
自分では何も想起できず、問題の本質がその意識自体にあるのだと認識せず、
考えることも疎かにする国民性なので、今後もこういったガラパゴス化を大いに進め、
国民一様に同じはやりものであるスマホゲーにばかり資金があつまるが、
根源的な産業や文化を開発できないので、いつまでたっても馬車馬のように働いて
後追いで穴を埋める事しかできない。
しかもそれがわかっていても、わずかな欠落点を大いに論じ、考えるべきところの本質から外れて
同じことを繰り返すという自己修復機能つきなのでどうしようもない。

398:名無しの愉しみ
20/11/11 10:56:36.97 UEa5ye+R0.net
誤認からの謎理論で草
長文でツラツラと的外れな事を書かれても読む方が困る
コピペの方がすぐ読み飛ばせるだけマシだな

399:名無しの愉しみ
20/11/11 18:13:20.39 gL00GuBb0.net
>>388
>関わりのない...国民性
>自分では何も想起できず...国民性。
>いつまでたっても馬車馬...しかできない。
 どれだけのニホン人がそれを自覚しているのかな?。
村社会から脱するには少なくても1世紀以上は掛りそうだ。

400:名無しの愉しみ
20/11/11 22:06:15.75 xB4zxto0h
>村社会から脱するには少なくても1世紀以上は掛りそうだ。

今の「日本」が1世紀後も存続している可能性の方が低そう。
その頃には既に別の国になってるだろw

401:名無しの愉しみ
20/11/12 05:06:33.58 AjJlOMxX0.net
ふかふかダンジョン攻略記

402:名無しの愉しみ
20/11/12 10:15:20.19 1I5OxV0I0.net
第二回議事録出たがやっぱり空気銃と同じ扱いで許可制って方向みたいだな
それとは別に弓と本体は分解して別々に保管だと
警察や弁護士側はとりあえず入手や使用にハードルを設けてゴミがクロスボウ持つのを阻止したいらしい

403:名無しの愉しみ
20/11/12 10:48:55.00 HWBpPTqK0.net
ソースないんだけど。

404:名無しの愉しみ
20/11/12 11:07:38.77 1I5OxV0I0.net
>>395
ほいよ 
URLリンク(www.npa.go.jp)

405:名無しの愉しみ
20/11/12 11:41:25.74 7dzrHktm0.net
第2回ってこの前のか
第3回はいつやんのかね?第3回でも同じ方向性で議論されたらほぼほぼ確定だろね

406:名無しの愉しみ
20/11/12 16:01:07.36 zcaxAbfg0.net
まあほら・・・あきらメロンお前らもメンドクサイだろうがこっち(警察)もメンドクサイから
販売店は売るもの変えて無かったものにするぞ!日本では弓道が一番ですよと

407:名無しの愉しみ
20/11/12 16:05:15.07 FoW8a6r40.net
クロスボウをあきらめたわけじゃないが
コンパウンドボウの練習始めたわ
唯一の救いは規制前に個人輸入しようとしてたウォーハンマーが在庫切れでオーダーキャンセルになったことくらいだな。
チャレンジャーがいるならこないだから
米尼でSWATXP買えるようになってるから買ったら良いよ。

408:名無しの愉しみ
20/11/12 16:42:45.41 qGGexoi80.net
取り上げるんなら購入価格の何割かバックしてもらわんと承服しがたい。
登録制・免許制にするんなら別に登録・申請するからそれでいい。
場所限定するなら銃の許可より難易度高いな。
犯罪歴もないし、毎日往復2時間車で通勤してもゴールドなので、
特に問題ない。

409:名無しの愉しみ
20/11/12 17:14:44.92 FoW8a6r40.net
上のリンクみた限りは単純所持禁止にはならなさそうでしょうね。
許可制にすると色々面倒だから日本刀みたいに登録制になるんじゃないかな。

410:名無しの愉しみ
20/11/12 17:20:37.01 HWBpPTqK0.net
>>396
これ有識者討論会とかいう形だけの無意味な奴じゃん。
2時間程度しか時間も取られてないし、多分殆どの参加者が無関心というか消極的。
委員メンバーも学者とかPTA代表みたいな、恐らく無知な連中が適当に数合わせで呼ばれているだけ。
国会でのソース持ってきて貰わんとねー。
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

411:名無しの愉しみ
20/11/12 18:41:53.66 zcaxAbfg0.net
>>400
ダガーナイフの時はね数百万はするデザイナー製ダガーを
泣く泣く提出して破棄処分。もちろんお金なんか返ってこない
「残念


412:でしたね~」なんて絶対言わないで「他にも持ってない? 変に隠したりするんじゃないぞ!」ってクソ態度だそうです。



413:名無しの愉しみ
20/11/12 18:43:03.84 M8CxEXggM.net
日本刀ほどの文化的価値無いしダガーナイフコースじゃないならエアライフルコースだろ

414:名無しの愉しみ
20/11/12 22:33:15.04 G768UQIL0.net
数百万もするダガーならハンドルとシースだけでも価値あるんだから
片刃をごっそり削り落としてでも残せば良かったのに

415:名無しの愉しみ
20/11/13 00:32:16.24 H6fYckvi0.net
まあ、休眠口座のお金にも手を付ける国だし、たぶん人の物と自分の物の区別つかないんだろうな。
他人の命の区別ができない犯人と一緒だね。

416:名無しの愉しみ
20/11/13 04:54:42.74 5NGPRUVOd.net
お役所相手は
録音録画必須

417:名無しの愉しみ
20/11/13 12:12:08.10 altqrtwu0.net
>>405
販売店から名簿追跡して連絡があって現物持参したとか
なのでこういう事例を知ったコレクターさんは工場に頼んで
片刃にして長さも短くしてって加工してまっく別物のチンチクリンな
ナイフになったそうな

418:名無しの愉しみ
20/11/13 12:57:01.05 mNzxWSIdr.net
>>400
犯罪歴より周辺住民への聞き取りと保証人3人が嫌らしいぞ
直属の上司、隣家の住民への聞き取りはほぼ全国共通になったから上司と仲悪かったり隣人と友好関係結べてないとまず許可降りなくなった

419:名無しの愉しみ
20/11/13 16:21:15.17 H6fYckvi0.net
提出して処分していいから、払えとは言わんから、相当額税金免除してや。そうでもないと、買って捨ててるだけじゃん。

420:名無しの愉しみ
20/11/15 21:08:25.83 COPBMT1U0.net
URLリンク(web.pref.hyogo.lg.jp)

421:名無しの愉しみ
20/11/15 21:11:31.41 COPBMT1U0.net
届出の管理は企画県民部県民生活局地域安全課なのかな?警察の生活安全課じゃないの?
この形での管理だと日本刀とほとんど同じだね。

422:名無しの愉しみ
20/11/16 00:16:35.93 yIYRJyRbr.net
この程度で済めば良いけど
警察と自分達に向かう可能性に気付いた権力者は残酷だぞ

423:名無しの愉しみ
20/11/16 06:53:09.79 BMaAGtHW0.net
ドローン事件の時は速攻で対処したしな

424:名無しの愉しみ
20/11/16 12:22:35.68 +k5VRPYd0.net
拉致されようが臓器売買で誘拐されてようが平気なのにね。国体をなしてないね。やる気ないならやめてくれたらええのに、既得権益握ったもの勝ちと資本主義の都合良いとこだけ自分に適用するから。その生涯を終えようとするとき、振り返って納得できるんだろうか。

425:名無しの愉しみ
20/11/17 20:13:37.12 QYZgntWy0.net
お前ら人柱になって今、個人輸入してみてや

426:名無しの愉しみ
20/11/17 21:06:42.62 sJ2Gynze0.net
お前が柱の男になれ

427:名無しの愉しみ
20/11/17 21:33:30.44 uBOPRW2Qd.net
いつになったら新機種の発表するんだろう…。
COVID-19の影響で2021 ATA SHOW開催しないから出ない感じかな?

428:名無しの愉しみ
20/11/18 05:44:09.31 Dlaw7vln0.net
お前が開催しろ

429:名無しの愉しみ
20/11/18 12:18:03.34 7QkpXsTk0.net
クロスボウ本体に加えてブロードヘッド(刃の付いた矢じり)の所持も規制すべきだと思う。
一般的なアーチェリーの弓でもブロードヘッドが付けられる(ネジの径が共通の為)し、
ターゲットポイントと比べてブロードヘッドでは加害力が数倍になるので


430:極めて危険。



431:名無しの愉しみ
20/11/18 12:24:27.51 HlkEjYPY0.net
両方とも規制すべきじゃない

432:名無しの愉しみ
20/11/18 12:24:49.71 7QkpXsTk0.net
×弓→〇矢

433:名無しの愉しみ
20/11/18 12:29:10.99 JhGKCxyId.net
このキチガイも規制すべきだなw

434:名無しの愉しみ
20/11/18 12:36:37.37 10smEY0o0.net
がんじがらめに規制されるのが好きな国民性
掟に服従することで安心するし
掟に沿わない者を吊るし上げるのが村唯一の娯楽

435:名無しの愉しみ
20/11/18 12:43:29.91 7QkpXsTk0.net
屁理屈を並べるなよ。
実際に罪のない人が犠牲になってるんだから規制はやむを得ないだろ。
書き込み見てても人間に対しての殺傷能力を求めてる人、攻撃的な人が多いのは明らか。
新たな犠牲者を生む前に所持禁止、没収してもらわなきゃ困る。

436:名無しの愉しみ
20/11/18 12:49:52.43 JhGKCxyId.net
自分が行動しろよ共感求めんな

437:名無しの愉しみ
20/11/18 13:02:57.24 hBmyPo35d.net
まあ、正直感情抜きで規制してほしいのはいろいろある。武器はもちろん、一向に護身に使われることのない護身具全般、バット、金属の棒(金属製の杖なども)刃がむき出しの包丁類、ナイフ全般、カッター、鎌など他で代用できるでしょ。あとゴルフクラブ。そんなに世界のスポーツ取り入れる必要ある? でも一番の解決は男性の腕いずれか一本、嫌なら両足。あと工具関連も私用での所持禁止。

438:名無しの愉しみ
20/11/18 13:06:40.89 HlkEjYPY0.net
国民の機嫌取りだけのクソみたいな規制に簡単にノセられて幸せそうだな
ダガーで人が刺された
ユッケ食べて人がお腹壊した
ガソリン携行缶から油をかけられ人が焼かれた
クロスボウで人が撃たれた
こんなちょびっとの事件の度にモノを規制して何の意味があるのか少し考えてみろ
それが分かれば何故こんなクソみたいな規制をするのかが分かる

439:名無しの愉しみ
20/11/18 13:20:06.97 7QkpXsTk0.net
hBmyPo35dさん露骨な工作お疲れ様です

440:名無しの愉しみ
20/11/18 13:35:22.55 10smEY0o0.net
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.lin.co.jp)
所持禁止

441:名無しの愉しみ
20/11/18 13:41:49.91 7QkpXsTk0.net
それ、「両刃の石器が黒曜石から簡単に作れるからダガーナイフは規制不可能だ!」
って言うのと同じくらいナンセンスだから。頭悪いね。

442:名無しの愉しみ
20/11/18 13:46:12.65 TxkwyZWE0.net
ダガーナイフとほぼ同形状のナイフは実は合法。
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
左右対称じゃないと違法じゃ無いらしい。

443:名無しの愉しみ
20/11/18 13:47:42.63 10smEY0o0.net
非鉄で刃が付いてなければいんだな

444:名無しの愉しみ
20/11/18 13:48:28.99 10smEY0o0.net
>>431
逆だぞ

445:名無しの愉しみ
20/11/18 14:07:38.19 Dlaw7vln0.net
これなら金属じゃないから安全安心ね
URLリンク(www.youtube.com)

446:名無しの愉しみ
20/11/18 14:19:23.66 10smEY0o0.net
原始人の絵とかで矢じりの存在は知識として知ってても矢じりを使おうという概念が普通は無い
だから矢ガモみたいな事件が起きる
殺傷力上がるから矢じりの所持禁止と余計な知識与えるなら類型品も取り上げてしまわないと片手落ち

447:名無しの愉しみ
20/11/18 14:26:34.76 Dlaw7vln0.net
矢じりを矢に少し緩めて取り付けるなよ絶対だぞw

448:名無しの愉しみ
20/11/18 16:16:57.


449:33 ID:nnDGHEZlr.net



450:名無しの愉しみ
20/11/18 17:21:57.10 mnMcKlyGp.net
ブロードヘッドの定義がかなり難しいと思うんだけど…
例えば鏑矢とか、ワイヤータイプ、カップタイプ
チューブタイプ色々あるし。
フィールドポイント以外は全部禁止するにしても
フィールドポイントもメーカーで色々あるしな。
的撃ちで使い込んで先端が潰れてホローポイントみたいになってるのとか恐ろしい破壊力だぞ。

451:名無しの愉しみ
20/11/18 22:20:09.24 4LXyMPuz3
>>427
人間ある限りこの世から争いは決して無くならないのは確かなのだから
妊娠・出産を法律で禁止にすればあらゆる悲劇は防げるよ。

452:名無しの愉しみ
20/11/20 16:28:11.83 nHFlaCT+0.net
認定された競技用クロスボウ以外は禁止だと

453:名無しの愉しみ
20/11/20 20:14:31.61 Y502Q0Nt0.net
バカしかいねぇーのなw

454:名無しの愉しみ
20/11/20 22:20:23.49 sdj8lxWp0.net
バカが増えたw

455:名無しの愉しみ
20/11/20 23:34:18.03 s73vt5RL0.net
ブロードヘッドを規制すべきだってこの前書き込んだんだけど
矢じりの規制についても有識者会議ではちゃんと議論されてるね。
あと、弓道やアーチェリーの弓による事件は競技中の事故がほとんどであって、
クロスボウはそれとは違い、人を故意に殺傷する道具として使用される事件が多いこと等々、
両者を明確に分けて議論がなされてる。
国際競技連盟のボウガンの規定を一部引用すると
  ボウガン本体:
 ・弓の強さ(引き重量)は95ポンド以内
 ・弓の形状はリカーブ もしくはストレート。コンパウンドの使用は禁止。
 ・弦の長さは90センチ以内
  
  矢:
 ・矢の全長は30センチ以上40センチ以内
 ・矢の太さは8ミリ以内とする
 ・ポイントはシャフトの径より太くないこと
 ・標的を著しく傷つけるポイントの使用は禁止
このような内容の規定があるから、これに準じた規制(ポンド数の制限、コンパウンドクロスボウの所持禁止、ブロードヘッドの所持禁止など)
を作ればいいんじゃないかな。
URLリンク(www.npa.go.jp)

456:名無しの愉しみ
20/11/21 08:31:21.38 LG8ZjUQ60.net
そもそもブロードヘッドなんて持ってる人いるのか

457:名無しの愉しみ
20/11/21 10:18:30.76 XLHltie40.net
>>445
つい最近までAmazonで普通に売ってたよ。
昔はカミソリの刃としてアメリカから輸入するとか言ってたけど
今は格安で中国製が大量に出回ってるしな。

458:名無しの愉しみ
20/11/21 13:41:30.98 OES3fvi/0.net
クロスボウって銃の所持許可降りなかった奴が持ってるイメージ
実際前科者多いらしいし

459:名無しの愉しみ
20/11/21 14:29:30.89 7nFlqMwpr.net
クロスボウ所持者の7割が銃所持の欠格事項持ちって異常な多さだからな?
犯罪者と障害者を引き付ける何かがあんだよ

460:名無しの愉しみ
20/11/21 15:33:19.63 KvRHtxfG0.net
それ、ソースは?

461:名無しの愉しみ
20/11/21 20:32:00.27 bM5PeJJk0.net
ホームラン級のバカしかいねぇーなw

462:名無しの愉しみ
20/11/22 09:09:24.15 WqOUdKQva.net
本当だな
URLリンク(i.imgur.com)

463:名無しの愉しみ
20/11/22 11:50:43.98 I4ft0JtL0.net
はい?

464:名無しの愉しみ
20/11/22 21:19:52.71 1qs76Y8c0.net
クロスボウの規制案(ほぼ確定)まとめ
所持は許可制で前科持ちや精神病持ちは不可、本人だけではなく身内にいても不可
講習、身辺調査必須
射撃は専用の射場のみ、公園や河川敷はもちろん自宅でも禁止
保管は弓と本体を分解して別々にガンロッカー
ブレードヘッドは禁止
許可を受けた人以外は触れることも禁止
用途は射撃のみ
公的な射撃競技で使えないピストル型、コンパウンド型は不可

465:名無しの愉しみ
20/11/22 21:28:20.66 +0E9rrVt0.net
ソース無し。

466:名無しの愉しみ
20/11/22 21:29:37.33 YkJlGJZ2p.net
装薬銃より厳しくて草
ガセっぽいな

467:名無しの愉しみ
20/11/22 22:05:18.27 pqC4WDcV0.net
刃頭ではなく平たい先端

468:名無しの愉しみ
20/11/22 22:10:10.58 uqIlsqLQd.net
ろくなソースを出さずに規制規制って荒らしてるやつはStringでThumb飛ばしてカタワになって欲しい(切実)

469:名無しの愉しみ
20/11/22 23:10:20.17 uqIlsqLQd.net
3ヶ月ぶりくらいに触れてみたけどまだstring waxing効いてたわ

470:名無しの愉しみ
20/11/23 01:02:12.48 UQ9DdOpUr.net
>>453
ホントにありそうで草

471:名無しの愉しみ
20/11/23 08:53:40.21 YttBFz+Q0.net
>>453
和弓、アーチェリー等との区別はどうなる?

472:名無しの愉しみ
20/11/24 03:19:09.02 pwsff4fl0.net
>>460
引き金の有無

473:名無しの愉しみ
20/11/24 08:47:05.65 uoUncQcy0.net
>>461
つリリーサー

474:名無しの愉しみ
20/11/24 09:02:18.48 XXp/j+0k0.net
なんくるないさー

475:名無しの愉しみ
20/11/24 10:36:17.27 p5PFXAB1r.net
>>462
猟銃基準なら疑わしきは罰せ余なんで問題無いぞ
担当が怪しいと思ったら不許可にするだけ

476:名無しの愉しみ
20/11/24 11:23:58.13 uoUncQcy0.net
>>464
???
リリーサーって何かわかってる?

477:名無しの愉しみ
20/11/24 11:36:10.70 .net
全く理解してないでしょw

478:名無しの愉しみ
20/11/24 11:41:23.36 9GuuEloA0.net
>>465
???
不許可にするだけだぞ?
40~50年ほど前まで米軍放出品で本物の20発30発大容量マガジンが買えたんだがそれその物だけだと当時なんら問題なかったんだわ
でもそのマガジンが猟銃に付くってんで問題になった事があってな
対応する猟銃とマガジンをセットで持ってたら検挙よ
銃規制ってのは条文に無い地域ローカル規制のオンパレードだって銃所持者なら骨身に染みて分かるんよ…
基本的に担当警官若しくは公安委員会が駄目つったら何が何でも駄目よ?

479:名無しの愉しみ
20/11/24 11:44:01.84 9GuuEloA0.net
当然だが、アーチェリーは規制しないだろうね
だって、リリーサーあってもクロスボウじゃないから…

480:名無しの愉しみ
20/11/24 11:45:31.03 .net
>>467
不許可?
リリーサーって何だか理解してるか?
そしてお前、まさか、リリーサーを不許可に出来ると思ってるのか?w

481:名無しの愉しみ
20/11/24 12:05:59.84 w265SZ/8d.net
ここってもう荒らししか居ないのな
次スレからはワッチョイだけじゃなく生IP表示も必要そうだな

482:名無しの愉しみ
20/11/24 12:31:33.37 .net
リリーサーが何かも理解してないのに支離滅裂な事を垂れ流し、図星を突かれると携帯に切り替えて荒らしだのワッチョイだの言い訳する見苦しい荒らしが何か言ってるねw

483:名無しの愉しみ
20/11/24 12:53:59.21 9GuuEloA0.net
>>469
何を言ってるんだ…?不許可にするのはクロスボウだぞ?
今なんの議論してるかすらも理解が及ばないのか?

484:名無しの愉しみ
20/11/24 12:54:34.97 9GuuEloA0.net
>>470
と言うか次スレ立つ頃にクロスボウ愛好家がまだ居るかどうか

485:名無しの愉しみ
20/11/24 13:09:32.38 w265SZ/8d.net
リリーサーって言ってもクロスボウのトリガーと違ってあくまで腕力でキープだから条件によっては除外できるでしょ

486:名無しの愉しみ
20/11/24 13:13:26.11 .net
>>472
リリーサー持ってたらクロスボウを不許可にするんだろ?
自分が何を言ってるのかも理解してないのか?w

487:名無しの愉しみ
20/11/24 13:14:07.91 .net
訂正
>>472
リリーサー持ってたらアーチェリーを不許可にするんだろ?
自分が何を言ってるのかも理解してないのか?w

488:名無しの愉しみ
20/11/24 13:17:01.33 w265SZ/8d.net
そんなことしないでリカーブだけ競技で認めるとかにした方が早いからそうはならないでしょ

489:名無しの愉しみ
20/11/24 13:18:29.87 .net
>>474
何を腕力でキープだって?w
コンパウンドなんて、引き切ったら腕力なんて全く使わないだろw

490:名無しの愉しみ
20/11/24 13:19:41.11 w265SZ/8d.net
このアウアウウーはアホすぎて話にならんわ
今まで通りコピペで荒らしてれば馬鹿を露呈しないで済んだのにw

491:名無しの愉しみ
20/11/24 13:20:42.29 .net
>>477
弓をか?
そんな法令なんて出来る訳がない。
玩具の弓でさえ違法なんて、世界中探しても無いだろw

492:名無しの愉しみ
20/11/24 13:21:31.00 .net
>>479
アウアウウー?
どのレスの事を言ってんだ?

493:名無しの愉しみ
20/11/24 13:33:10.23 9GuuEloA0.net
>>476
何故アーチェリーを規制するんだい?
アーチェリーの規制議論は警察内部でも進んでないよ?

494:名無しの愉しみ
20/11/24 13:43:01.95 w265SZ/8d.net
規制するとしたらレールに沿ってボルトを射ち出す構造とかそんな感じになるだろうけど現実的じゃないし
そもそもクロスボウとかボウガンという物さえ忘れられてるし騒いでるやつの方が頭おかしいって流れだしなぁ…。
それよりも一番潤ってるはずのTenPointですら新モデル出さずにレンジファインダーが付いたスコープをVapor RS470に付けただけとかw

495:名無しの愉しみ
20/11/24 13:47:14.61 .net
>>482
お前の言ってる理屈だろw
クロスボウと和弓やアーチェリーの区別はトリガーの有無という話からの流れ>>460,461,462,464,465,467で、
お前>>467の屁理屈なら、和弓やアーチェリーはリリーサーの所持でクロスボウに見做されるって事だろw

496:名無しの愉しみ
20/11/24 13:48:44.01 .net
>>483
話を逸すなよw
どのレスの事を言ってる?
いきなり荒らしだのコピペだの、一体何の話をしてる?
まさか、妄想の思い込みでコピペだのアウアウウーだの荒らしだの言ってるのか?
ウケるなお前www

497:名無しの愉しみ
20/11/24 13:49:56.32 w265SZ/8d.net
浪人通さすレスしてみろよ

498:名無しの愉しみ
20/11/24 13:51:19.11 .net
>>486
何の為によ?

499:名無しの愉しみ
20/11/24 13:54:51.70 .net
>>486
>ここってもう荒らししか居ないのな
>
>次スレからはワッチョイだけじゃなく生IP表示も必要そうだな

>このアウアウウーはアホすぎて話にならんわ
>
>今まで通りコピペで荒らしてれば馬鹿を露呈しないで済んだのにw

ほれ、これらお前の発言は、どのレスを指して言ってんのか答えてみろキチガイ虚言癖w

500:名無しの愉しみ
20/11/24 13:57:41.30 w265SZ/8d.net
無敵さんなんだねハイハイすごいすごい
その調子でスレ埋めてよ次スレ立てるから

501:名無しの愉しみ
20/11/24 13:59:16.98 .net
>>489
結局、妄想虚言癖だと自分で証明した訳だw
もう妄想でものを騙らないでね虚言癖くんw

502:名無しの愉しみ
20/11/24 14:00:45.60 w265SZ/8d.net
いつまでスレ違いやってんだろうねw
さぁさぁ、スレ埋めもっと頑張ってw

503:名無しの愉しみ
20/11/24 14:02:41.70 .net
スレチなのはキチガイ荒らしのお前だろwww

504:名無しの愉しみ
20/11/24 14:44:18.92 9GuuEloA0.net
上級と警察は一度目を付けたら非常にしつこいぞ

505:名無しの愉しみ
20/11/24 14:46:17.28 9GuuEloA0.net
>>484
どうしてだい?
アーチェリーや弓道の弓はクロスボウじゃないよ?
そう、銃と同じ
装薬銃は独立型ピストルグリップを規制されるが空気銃はそれがない
何故なら区別されてるから
引き金があっても、クロスボウ出ないからセーフなんだな

506:名無しの愉しみ
20/11/24 15:12:59.59 .net
>>494
>どうしてだい?
>アーチェリーや弓道の弓はクロスボウじゃないよ?
お前の理屈だろw

>>>465
>???
>不許可にするだけだぞ?
>
>40~50年ほど前まで米軍放出品で本物の20発30発大容量マガジンが買えたんだがそれその物だけだと当時なんら問題なかったんだわ
>でもそのマガジンが猟銃に付くってんで問題になった事があってな
>対応する猟銃とマガジンをセットで持ってたら検挙よ
>
>銃規制ってのは条文に無い地域ローカル規制のオンパレードだって銃所持者なら骨身に染みて分かるんよ…
>基本的に担当警官若しくは公安委員会が駄目つったら何が何でも駄目よ?

「クロスボウとアーチェリーの区別はトリガー」
という話で、お前は↑こう言ったんだぞw
トリガーであるリリーサーを所持してたらアーチェリーもクロスボウ扱いって事だろw

507:名無しの愉しみ
20/11/24 15:40:15.97 gBmvtCEnM.net
IDも見れないマンがおるね
ID見えないマンの間違いかw

508:名無しの愉しみ
20/11/24 16:37:08.27 pwsff4fl0.net
>>4


509:75 サプレッサーや弾倉って単品で持ってるだけなら合法なんだが、それに適合する猟銃と一緒に持ってると捕まるぞ そしてリリーサーは本体に備え付けてあるわけでもないし、その辺で区別出来る クロスボウ禁止されたくない気持ちは分かるが、その屁理屈は警察や司法には通用せん 3Dプリンタで銃作った井村と同じ



510:名無しの愉しみ
20/11/24 16:40:48.43 pwsff4fl0.net
>>483
4人も殺される事件が起きてその後もクロスボウを使った犯罪が頻発してるんだから何も規制されないと考える方が願望的妄想だろ
なんなら威力や材質で規制すればいいだけだしな
エアガンも細かいところは内閣府令で定められてる

511:名無しの愉しみ
20/11/24 16:50:26.26 w265SZ/8d.net
そんなこと言い出したらパチンコも規制する法律作らないとねw

512:名無しの愉しみ
20/11/24 17:30:03.77 pwsff4fl0.net
パチンコが犯罪に使われる例が多発したら規制されるだろうね
威力や命中精度からして殺人は無理だろうが

513:名無しの愉しみ
20/11/24 17:39:46.93 w265SZ/8d.net
URLリンク(youtu.be)
果たしてこれを見てもそう言えるかな?

514:名無しの愉しみ
20/11/24 19:13:56.62 9GuuEloA0.net
現状パチンコを凶器に使う奴出て来ないって事はそう言う事
使う奴出て来たら規制するんじゃね

515:名無しの愉しみ
20/11/24 19:14:56.70 .net
>>497
>サプレッサーや弾倉って単品で持ってるだけなら合法なんだが、それに適合する猟銃と一緒に持ってると捕まるぞ
一緒に持ってるだけで捕まるんだろ?
>そしてリリーサーは本体に備え付けてあるわけでもないし、その辺で区別出来る
お前は、弾倉だって備え付けてなくても、一緒に持ってるだけで駄目だと言ってんだろw
リリーサーだって弓を撃つ時は一緒に使うんだから駄目って理屈だろうがw
>クロスボウ禁止されたくない気持ちは分かるが、その屁理屈は警察や司法には通用せん
禁止されるわけがないだろw
新しくクロスボウ取り締まり法なんてものを作るのかよw
弓はよくてクロスボウだけが駄目なんて矛盾した法令など出来るわけがないだろw

516:名無しの愉しみ
20/11/24 19:27:12.08 t/EvICLlM.net
>>503
だよね
おんなじ事思った

517:名無しの愉しみ
20/11/24 19:29:51.05 a2W7HCYI0.net
>>502
左翼が天皇陛下目掛けてパチンコ撃ったの知らないの?

518:名無しの愉しみ
20/11/24 19:39:00.98 725gX3Uk0.net
>>505
それで天皇死んだか?

519:名無しの愉しみ
20/11/24 20:03:17.51 bU46E3Mm0.net
これの規制よもシナチョンを排除する法案の方が重要でしょ

520:名無しの愉しみ
20/11/24 20:17:15.43 .net
>>506
誰かが死んだら新しい法律が出来るのかよ?w

521:名無しの愉しみ
20/11/24 20:28:19.99 a2W7HCYI0.net
>>506
国民が礫に当たって死ぬより重大な事件だよ

522:名無しの愉しみ
20/11/24 20:32:38.45 725gX3Uk0.net
>>509
戦前かな?

523:名無しの愉しみ
20/11/24 20:36:27.66 a2W7HCYI0.net
戦前とか関係ないよ
命と肉体を持つ国家の象徴がつぶてで狙われることの重大性が分からない感じ?

524:名無しの愉しみ
20/11/24 21:58:52.32 fKyIYXIZk
ダガー・ドローン・携行缶・クロスボウ...
1%にも満たない一部の人間が問題起こしただけでなんでも規制規制と99%以上の善良なユーザーの権利までも平気で奪う...
なぜ日本人はフリーダムというか消極的自由をここまで嫌うのか。

525:名無しの愉しみ
20/11/24 21:57:45.76 WUdj8f0Xd.net
いつになったらまともな流れになるのかな?

526:名無しの愉しみ
20/11/24 22:41:02.66 pwsff4fl0.net
>>503
素で頭が悪いのか、そういう振りをしているのか…

>>そしてリリーサーは本体に備え付けてあるわけでもないし、その辺で区別出来る 
>お前は、弾倉だって備え付けてなくても、一緒に持ってるだけで駄目だと言ってんだろw 
>リリーサーだって弓を撃つ時は一緒に使うんだから駄目って理屈だろうがw 
日本で猟銃として許可されない銃としてサプレッサーがついてたり、規定以上の総弾数の銃が挙げられる
これがクロスボウの定義における引き金の有無だとする
で、日本の法律的にはサプレッサーや多弾数マガジンの所持そのものは全く合法なんだわ
ミリタリーショップとかヤフオクでも売ってたりする
だが、自分が許可を得て所持してる猟銃に適合するものと一緒に持ってると捕まる
おかしいとか言ったところで運用上はそうなんだからしゃーない
これで意味が分からないほどバカならクロスボウは持たない方がいい
法律がおかしいから俺は守らないなんてただのチンピラだからな(笑)

527:名無しの愉しみ
20/11/24 22:44:56.51 pwsff4fl0.net
>>503
>禁止されるわけがないだろw 
>新しくクロスボウ取り締まり法なんてものを作るのかよw 
>弓はよくてクロスボウだけが駄目なんて矛盾した法令など出来るわけがないだろw
なんのために警察庁が検討会開いてるとお思いで?
弓はよくてクロスボウはダメは矛盾か?
例えば日本刀も本物の日本刀なら登録して所持できるが、日本刀型ナイフは一切禁止だ
機能上は大して変わらんと思うがな
あれおかしくね?なんて法律はいくらでもある
先日の最高裁で相手にGPSつけて監視ししててもストーカー規制法上の見張りには当たらんって判例が出ただろ?
そんなもん

528:名無しの愉しみ
20/11/24 22:51:37.33 pwsff4fl0.net
そもそも4Jしかない競技用エアライフルが許可制なのに200Jあるクロスボウが野放しになってたのも矛盾と言える
なら和弓も、と言いたげだが、難しいだろうね
4Jのエアライフルは許可制でも、数百Jある古式銃が簡単に持てるのもおかしい

529:名無しの愉しみ
20/11/24 23:02:26.10 jnQEXuOga.net
キチガイノレントウメシウマサンクス

530:名無しの愉しみ
20/11/24 23:03:59.67 pwsff4fl0.net
エアライフルだって戦後しばらくは無許可で持てたが、その辺で動物や人を撃って遊ぶバカが続出してきたから、規制強化されたんだよな
当時のエアライフルなんて狩猟用でも10Jとかだったが、今は100Jとか200Jあるだろ?セミオートのもあるし
装薬銃より簡単に持てるのもおかしいと思う
だって22LRとそんな変わらんだろ?
エアライフルもそろそろ規制強化があるんじゃないかと思ってる
パチンコも同じ
スリリングライフルなんてやっててバカがやらかしたら警察やお国やマスコミが問題視するだろうな

531:名無しの愉しみ
20/11/24 23:50:26.54 .net
>>514
>素で頭が悪いのか、そういう振りをしているのか…
自己紹介かよw
>日本で猟銃として許可されない銃としてサプレッサーがついてたり、規定以上の総弾数の銃が挙げられる
>これがクロスボウの定義における引き金の有無だとする
許可されない銃がクロスボウの定義における引き金の有無???
何だそれは?
ちゃんと意味の通る日本語で書いてくれよwwwwwwwww
>で、日本の法律的にはサプレッサーや多弾数マガジンの所持そのものは全く合法なんだわ
>ミリタリーショップとかヤフオクでも売ってたりする
>だが、自分が許可を得て所持してる猟銃に適合するものと一緒に持ってると捕まる
>おかしいとか言ったところで運用上はそうなんだからしゃーない
>
>これで意味が分からないほどバカならクロスボウは持たない方がいい
クロスボウの話なのに、サプレッサーやマガジンの話をする意味が全く分からないなw
つまり、クロスボウとアーチェリーの区別はトリガーだから、トリガーを使うアーチェリーはクロスボウに見做されるという意味で>>467のレスをしたんだろ?w
>法律がおかしいから俺は守らないなんてただのチンピラだからな(笑)
何の法律がおかしいって?
クロスボウもアーチェリーも和弓も「銃砲」じゃ無いのに、法律を守るとは一体何の法律を守れと言ってんだ?お前はwww
お前の屁理屈によると、存在しない法律は守れないんだから、世の中みんなチンピラだなwww

532:名無しの愉しみ
20/11/24 23:56:06.15 .net
>>515
>なんのために警察庁が検討会開いてるとお思いで?
ただの意見交換会だろ?
お前は警察庁が立法出来るとでも思ってるのか?w
法律を立法出来るのは、憲法に沿って既存の法律を根拠に国会で衆参両院共に可決した時なんだぞw
警察庁が作れるものなんて、各都道府県の公安委員会規則だけだろw
>弓はよくてクロスボウはダメは矛盾か?
>例えば日本刀も本物の日本刀なら登録して所持できるが、日本刀型ナイフは一切禁止だ
全く例えになってないw
刀もナイフも刀剣類で、ちゃんと法令が存在するだろw
弓やクロスボウは法令自体が存在しないから、クロスボウだけを規制する既存の法的根拠が存在しないw
違法じゃないものを禁止にする事など、罪刑法定主義の原理に反するだけで無く、憲法の自由権に反するのだからなw

533:名無しの愉しみ
20/11/24 23:57:12.54 .net
>>516
>そもそも4Jしかない競技用エアライフルが許可制なのに200Jあるクロスボウが野放しになってたのも矛盾と言える
4Jしか無くてもエアライフルは銃砲だろうがw
銃砲刀剣類所持等取締法、及び、銃砲刀剣類所持等取締法施行令、及び、銃砲刀剣類所持等取締法施行規則によって


534:規制される、紛れもない「銃砲」だろw だが、クロスボウは銃砲では無いから、それら法令は適用されない。 法令が存在しないから、クロスボウやアーチェリーは所持も使用も個人の自由、無条件で合法なのに、クロスボウが野放しになってたのが矛盾とか、お前のキチガイっぷりがよく分かるよなwww >なら和弓も、と言いたげだが、難しいだろうね >4Jのエアライフルは許可制でも、数百Jある古式銃が簡単に持てるのもおかしい お前が難しいだのおかしいだのと喚いたところで、弓もクロスボウも「銃砲刀剣類」じゃ無いんだから、そもそも言ってる事がズレてんだよw



535:名無しの愉しみ
20/11/25 00:09:44.64 yxy6iTX+0.net
>>518
200Jはない。国内法規準拠のもので一番威力のあるモデルが135J。
ちなみに価格は45万円する。まあこんな高価なもの所持してわざわざ犯罪に手を染める人は
そうそういないだろう。
一般的な空気銃はせいぜい50ジュールくらいで、アーチェリーの弓(リカーブ)と同程度のエネルギー。

536:名無しの愉しみ
20/11/25 00:33:27.14 5XfNKi3Q0.net
警察の意見交換会なんて、参加者の経歴とか見れば明らかに茶番というか、対策をしているフリだけやってるって事が分かる。
立法するには国会議員とか呼ぶ必要あるのに、参加者はPTAとかよく分からんFラン大のおっさんとか。
まぁほぼ100%立法はされないだろうね。

537:名無しの愉しみ
20/11/25 00:45:08.38 yxy6iTX+0.net
>>参加者の経歴とか見れば明らかに茶番というか、対策をしているフリだけやってるって事が分かる
確かにそれは言えてるな

538:名無しの愉しみ
20/11/25 01:09:38.12 yZd5qFrVM.net
海外だと親指よりデカイ鉄心撃ち出す1500lb·ftくらいのエアライフルもあるな
大型ボンベ直接でバイソンとか狩る用の

539:名無しの愉しみ
20/11/25 01:11:54.50 yZd5qFrVM.net
まぁなるようにしかならんさ
この国の警察は腰を上げたら中々座らんからな

540:名無しの愉しみ
20/11/25 07:14:16.81 kU3CqY7V0.net
正月になったらみんなに腹いっぱい食べさせてやりたいし
少しでもクロスボウを売って くるよ

541:名無しの愉しみ
20/11/25 07:52:55.05 MjskykKnp.net
スレ流れてると思ったら…
クロスボウよりもリリーサーの流れからサプレッサーだとかマガジンだとか的外れなこと言い出してる
銃砲所持者の方がよほどヤベー奴だな

542:名無しの愉しみ
20/11/25 07:58:07.94 MjskykKnp.net
>>478
レットオフ率っていうものがあってな…
それなりのポンド数だと普通に腕はキツいんじゃよ。

543:名無しの愉しみ
20/11/25 08:34:25.26 .net
>>529
俺の持ってるコンパウンドは70ポンドが80%、60ポンドが85%で、どちらもピークレングスが26インチ近辺で100%だが、ドローレングス27.5インチで保持する力は3kg程度でしか無いw
そもそも、肩と背中で引いてるから腕力など要らんのだよw

544:名無しの愉しみ
20/11/25 09:24:25.62 VNpdvjzY0.net
弓を引くのは腕の力ではない(キリッ
日本刀で斬るときは刃筋が立てる(ドヤッ
引き金は引くのではなく絞るのだ(ニチャア

545:名無しの愉しみ
20/11/25 10:20:56.64 .net
刃筋が立てる(ニチャア

546:名無しの愉しみ
20/11/25 11:35:20.63 XE+dksvm0.net
そうだぞ
因みに装薬ライフルは心で引き金を落とす

547:名無しの愉しみ
20/11/25 11:51:13.52 kU3CqY7V0.net
サイコガンかよw

548:名無しの愉しみ
20/11/27 16:20:47.94 DDuzt7Mh0.net
>>514
おいおいw実物のサプレッサーなんぞ所持してたら
一発逮捕だぞ!?何をいってるんだ?ヤフオクでも
ここ10年近くで2つくらいグレーなヤツが出品されたけど
速攻削除されてんだぞ。
そもそもアメさん本国でも所持禁止の州が大勢だし
輸入何てもっての他や巷に出回ってるのはカッティング
モデルっていう半分に切って消音剤や消音機構を抜き取った
ディスプレイモデルだか�


549:ヒ



550:名無しの愉しみ
20/11/27 16:55:47.08 eLTiQzCTr.net
>>535
ドイツやイギリスでは狩猟用として合法だぞ
そっちから流れて来たもんだろ
どうやって税関通ったのかは知らんが

551:名無しの愉しみ
20/11/27 17:35:29.47 LqFgomxMp.net
>>523
結局これだな
そもそも半グレやヤクザが中世のノルマン人みてーに鎖帷子や剣や斧やクロスボウで武装して訓練して
ヘイスティングスの戦いみたいな抗争や中世の略奪みたいなの組織的にし出したとか警察威嚇し出したとかそんなレベルでもない限り、まず禁止する法律作る根拠さえ作れない
使うのも簡単で隠し持てるダガーナイフとかならともかく、わざわざ弓矢で人殺そうとする奴なんて日本に何人いるんだよって話、喧嘩で弓矢の打ち合いが始まる現代のケニヤや鎌倉時代見たいになったらそれはもう他の社会的な治安の問題だろってなるわけで
簡単に使えるって言うけど、現状弓矢やクロスボウの製作や調達や修理や保守や練習場所の確保ができてしかも定期的な練習もできるなんての
ヨーロッパのエアライフルとかやってるアスリートがマッチクロスボウ競技ついでにやってるくらいな程度の専門技能だし
そんな奴がわざわざクロスボウ持ってフリーランス半グレなんかする必要さえないわけでw

552:名無しの愉しみ
20/11/27 18:35:36.37 VWv6PJ3i0.net
>>520
今までもこの手の集まりはあったが、普通に規制が実現しとるぞ
>弓やクロスボウは法令自体が存在しないから、クロスボウだけを規制する既存の法的根拠が存在しないw
だから新しく作るんだろ
>違法じゃないものを禁止にする事など、罪刑法定主義の原理に反するだけで無く、憲法の自由権に反するのだからなw
その理論なら新しく出来た技術を利用した犯罪も取り締まれなくなるな
もちろんGPSを相手につけて行動を監視することもレールガンも新しい麻薬も(笑)
車だって車が生まれる前は法規制なんかなかっただろ
>>519
ものの例えも分からないほどバカなんだな
クロスボウユーザーの民度の低さが知れる
お前みたいなバカに持たせないためにも法規制は必要

553:名無しの愉しみ
20/11/27 18:42:48.74 VWv6PJ3i0.net
>>535
へぇ、なんの法律で?
アメリカでは200ドル払って登録すれば所持可能
だいじろーっていうアメリカで一番規制が厳しいカリフォルニアに住んでる日本人がサプレッサー買ったそうな
URLリンク(youtu.be)

>>536
ホロサイト、ACOG、米軍のボディアーマー、第三世代のナイトビジョンなんかもアメリカでも規制厳しくて輸出なんかほぼ無理なのになぜか日本で出回ってるしなぁ
在日米軍からの横流しもあるだろうが、税関すり抜けてるんだろう
全部検査なんて無理だし

554:名無しの愉しみ
20/11/27 18:46:22.53 VWv6PJ3i0.net
やっぱりクロスボウユーザーってアレな奴多いわ
単純に頭が悪いだけじゃなくて妄想が酷い
そもそもクロスボウユーザーのマナーが悪すぎてクロスボウ禁止になるアーチェリーやライフルの射場多いんだってな(笑)

555:名無しの愉しみ
20/11/27 19:01:47.33 .net
>>538
>今までもこの手の集まりはあったが、普通に規制が実現しとるぞ
何の規制だよ?w
新しく法律が立法されたのかよ?w
ほれ、意見交換会から何の法律が立法されたのか示してみろ虚言癖w
>だから新しく作るんだろ
法律を作れるのは警察庁じゃなくて国会だろうが低能w
>その理論なら新しく出来た技術を利用した犯罪も取り締まれなくなるな
その理論も何も、日本の法令は罪刑法定主義だからなw
法令に何が犯罪でどのような罰則なのか、あらかじめ明記されてなければならない、そして、法令に存在しない事は他の法令を適用して処罰する事を禁止だw
>もちろんGPSを相手につけて行動を監視することもレールガンも新しい麻薬も(笑)
それらが何だ?w
既存の法令を根拠に改正出来る事だろw
改正出来る弓やクロスボウの法令があるのかよ?w
>ものの例えも分からないほどバカなんだな
マジで低知能なんだなお前w
何の例えにもなってねえ、お前の支離滅裂な日本語が理解出来ねえから、ちゃんと意味の分かる日本語で書けと言ってるのも理解出来ねえのか?www
ほれ、↓これを翻訳しろよwwwwww
>日本で猟銃として許可されない銃としてサプレッサーがついてたり、規定以上の総弾数の銃が挙げられる
>これがクロスボウの定義における引き金の有無だとする
許可されない銃がクロスボウの定義における引き金の有無???
何だそれは?
ちゃんと意味の通る日本語で書けよ低能wwwwwwwww

556:名無しの愉しみ
20/11/27 19:05:43.17 .net
>>540
>やっぱりクロスボウユーザーってアレな奴多いわ
>単純に頭が悪いだけじゃなくて妄想が酷い
そんなに自己紹介しなくても、まさにお前の事だろw
>そもそもクロスボウユーザーのマナーが悪すぎてクロスボウ禁止になるアーチェリーやライフルの射場多いんだってな(笑)
ほら、もう妄想してるしw

557:名無しの愉しみ
20/11/27 19:13:29.61 T3vj3ZF50.net
>>538
>だから新しく作るんだろ
新しく法律を作ると発表されたのか?

558:名無しの愉しみ
20/11/27 19:26:18.06 .net
>>543
お得意の妄想だから相手にしない方がいいよw

559:名無しの愉しみ
20/11/27 19:31:45.14 VWv6PJ3i0.net
>>541
> 法律を作れるのは警察庁じゃなくて国会だろうが低能w
警察庁が法案を出すことは出来るし、警察庁が出した法案はほぼ可決されてる
警察庁が提出した法案一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)
警察庁の政策一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)
警察庁の有識者会議一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)

560:名無しの愉しみ
20/11/27 19:55:11.07 VWv6PJ3i0.net
>>542
URLリンク(nikkan-spa.jp)
ボウガン協会によるとユーザーのマナーが悪かったり事件が相次いだせいでアーチェリー場では禁止になってきてると
YouTubeで動画上げてる奴を見ても確かに危なっかしいんだよな
>>543
警察庁の議事録くらい見ろ
警察庁も召還された偉い人たちも法規制する前提で話を進めてるぞ
この話、何回もループしてるなぁ
クロスボウユーザーって自分で調べようとしないよな

561:名無しの愉しみ
20/11/27 19:59:47.60 VWv6PJ3i0.net
最近じゃこんな女もセミオートのショットガン持つくらいなんだから、お前らもいつまでも弓で遊んでないで進化すればいいのに
URLリンク(i.imgur.com)

562:名無しの愉しみ
20/11/27 20:14:31.21 HnlaNj+T0.net
身近に前科者多いから諦めるしかない

563:名無しの愉しみ
20/11/27 20:32:21.66 .net
>>545
>>法律を作れるのは警察庁じゃなくて国会だろうが低能w
>
>警察庁が法案を出すことは出来るし、警察庁が出した法案はほぼ可決されてる
>
>警察庁が提出した法案一覧
>URLリンク(www.npa.go.jp)
>
>警察庁の政策一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)
>
>警察庁の有識者会議一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)
ほぼ全て「既存の法律」の「改正案」じゃねえかよwww
既存の法律じゃねえのは、
「日・米重大犯罪防止対処協定」
の【条約】と、
「国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリストの財産の凍結等に関する特別措置法案」
という、国連決議が根拠の特別措置法だけだwww
一体何処に、既存法に法的根拠が無い新たな法律の法案を提出したのか示してみろ低能w
新たな法律を作れるのは、既存の法律を根拠として、憲法に沿って国会で衆参可決された時だけだからなw
警察庁が作れるのは「行政法」であって、各都道府県の公安委員会規則ぐらいなもんだろw
ほれほれ、意見交換会をして、新たな「法律」を警察庁が立案した証明をしてみろよ虚言癖w

564:名無しの愉しみ
20/11/27 20:34:04.40 .net
>>546
>URLリンク(nikkan-spa.jp)
>ボウガン協会によるとユーザーのマナーが悪かったり事件が相次いだせいでアーチェリー場では禁止になってきてると
それの何処に「そもそもクロスボウユーザーのマナーが悪すぎてクロスボウ禁止になるアーチェリーやライフルの射場多い」と書いてるんだ?
ボウガン協会によると?
何処でボウガン協会がそんな事を言ってるのか、そのソースを貼ってから言えよw
>YouTubeで動画上げてる奴を見ても確かに危なっかしいんだよな
結局、お前の思い込みだろw
妄想でものを騙るなよキチガイw
>警察庁の議事録くらい見ろ
法規制した方がいい!という「私見」が発言されただけで、ただの意見交換だろうがw
>警察庁も召還された偉い人たちも法規制する前提で話を進めてるぞ
法規制を前提に話を進めてる?
何処でよ?
クロスボウを規定した法令なんぞ存在しないのに、一体何の法律で規制するのか、その議事録の文面を引用してみろ虚言癖w

565:名無しの愉しみ
20/11/27 20:35:10.42 .net
>>547
都合悪いのはスルーか?
>ものの例えも分からないほどバカなんだな
マジで低知能なんだなお前w
何の例えにもなってねえ、お前の支離滅裂な日本語が理解出来ねえから、ちゃんと意味の分かる日本語で書けと言ってるのも理解出来ねえのか?www
ほれ、↓これを翻訳しろよwwwwww
>日本で猟銃として許可されない銃としてサプレッサーがついてたり、規定以上の総弾数の銃が挙げられる
>これがクロスボウの定義における引き金の有無だとする
許可されない銃がクロスボウの定義における引き金の有無???
何だそれは?
ちゃんと意味の通る日本語で書けよ低能wwwwwwwww

566:名無しの愉しみ
20/11/27 20:35:11.92 VWv6PJ3i0.net
>>548
環境を�


567:マえればよい >>549 ダメだこりゃ クロスボウ禁止になった後も規制されてないと言い張りそう トランプが再選すると思ってるバカと同じ



568:名無しの愉しみ
20/11/27 20:38:31.92 kDhWkYwX0.net
身内に前科者が居る事自体驚きだが多いってなるとホントに日本で日本人の家庭の話なのかすら信じられないわ…
やっぱ関西以南は犯罪者多いのかな

569:名無しの愉しみ
20/11/27 20:43:17.48 VWv6PJ3i0.net
>>553
言っちゃ悪いが九州や関西って日本の中では治安悪いし、特に男の民度が低すぎるんだよな
まあ、それでも本人がまともなら身内に前科者いても同居してなければ大丈夫だろ

570:名無しの愉しみ
20/11/27 20:45:00.03 VWv6PJ3i0.net
国家の成熟度は女子高生のスカートの長さで決まると言われてる
もちろん長ければ長いほどろくでなし国家
日本の中では関東が短く、関西が長いとされてるが、確かに的を得てると感じる

571:名無しの愉しみ
20/11/27 20:49:51.62 .net
>>552
>ダメだこりゃ
>クロスボウ禁止になった後も規制されてないと言い張りそう
>トランプが再選すると思ってるバカと同じ
何だ?本当の話なら答えられるだろw
やっぱり妄想だから答えられねえのかw
そりゃあ話を逸して逃げるしかねえよなぁwwwwww
>>法律を作れるのは警察庁じゃなくて国会だろうが低能w
>
>警察庁が法案を出すことは出来るし、警察庁が出した法案はほぼ可決されてる
>
>警察庁が提出した法案一覧
>URLリンク(www.npa.go.jp)
>
>警察庁の政策一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)
>
>警察庁の有識者会議一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)
ほぼ全て「既存の法律」の「改正案」じゃねえかよwww
既存の法律じゃねえのは、
「日・米重大犯罪防止対処協定」
の【条約】と、
「国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリストの財産の凍結等に関する特別措置法案」
という、国連決議が根拠の特別措置法だけだwww
一体何処に、既存法に法的根拠が無い新たな法律の法案を提出したのか示してみろ低能w
新たな法律を作れるのは、既存の法律を根拠として、憲法に沿って国会で衆参可決された時だけだからなw
警察庁が作れるのは「行政法」であって、各都道府県の公安委員会規則ぐらいなもんだろw
ほれほれ、意見交換会をして、新たな「法律」を警察庁が立案した証明をしてみろよ虚言癖w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch