【茶道】お茶やってる方います? 三十八席目at HOBBY
【茶道】お茶やってる方います? 三十八席目 - 暇つぶし2ch2:名無しの愉しみ
20/03/07 18:42:19 .net
過去スレ 
「お茶やっている方います?」 
URLリンク(game.2ch.net)
【茶道】 お茶やってる方います?二席目 
URLリンク(hobby.2ch.net...0193)
【茶道】 お茶やってる方います? 三席目 
URLリンク(hobby.2ch.net...0315)
【茶道】 お茶やってる方います? 四席目 
URLリンク(hobby.2ch.net...0414)
【茶道】 お茶やってる方います? 五席目 
URLリンク(hobby.2ch.net...gi)(dat落ち中) 
【茶道】 お茶やってる方います? 六席目 
URLリンク(hobby.2ch.net...gi)(dat落ち中) 
【茶道】 お茶やってる方います? 七席目 
URLリンク(hobby5.2ch.ne...gi)(dat落ち中) 
【茶道】 お茶やってる方います? 七席目(八席目) 
URLリンク(hobby5.2ch.ne...gi)(dat落ち中) 
【いっぷく】趣味は茶の湯?【いかが?】(九席目) 
URLリンク(hobby5.2ch.ne...gi)(dat落ち中) 
【茶道】 お茶やってる方います? 十席目 
URLリンク(hobby8.2ch.ne...gi)(dat落ち中)

3:名無しの愉しみ
20/03/07 18:42:32 .net
【茶道】 お茶やってる方います? 十一席目 
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 十二席目 
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 十三席目 
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 十四席目 
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 十五席目 
URLリンク(hobby9.2ch.sc)
【茶道】 お茶やってる方います? 十六席目 
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 十七席目 
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 十八席目 
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 十九席目 
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十席目 
スレリンク(hobby板)

4:名無しの愉しみ
20/03/07 18:42:42 .net
茶道】 お茶やってる方います? 二十一席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十二席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十三席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十四席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十五席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十六席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十七席目
URLリンク(awabi.2ch.sc)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十八席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十九席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 三十席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 三十一席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】 お茶やってる方います? 三十二席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】お茶やってる方います? 三十三席目
スレリンク(hobby板)

5:名無しの愉しみ
20/03/07 18:43:03 .net
【茶道】お茶やってる方います? 三十四席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】お茶やってる方います? 三十五席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】お茶やってる方います? 三十六席目
スレリンク(hobby板)
【茶道】お茶やってる方います? 三十七席目
スレリンク(hobby板)

6:名無しの愉しみ
20/03/08 19:59:51 .net
いちもつ!

7:名無しの愉しみ
20/03/11 16:54:26 .net
無店舗で営業されていた
ご高齢のお菓子屋さんがコロナで注文が激減したこともあって
これで潮時、もうやめましたと最後に作られたお菓子をもって訪ねていらした

8:名無しの愉しみ
20/03/11 18:22:58 .net
けっこうなスレ立てで

9:名無しの愉しみ
20/03/12 09:19:53 .net
スレ銘は?
お詰めは?

10:名無しの愉しみ
20/03/12 12:51:48 .net
ころなでございます

11:名無しの愉しみ
20/03/12 19:46:18 .net
4月末のお席までなくなってしまった

12:名無しの愉しみ
20/03/13 14:14:28 .net
これを機に引退する人が結構居そうだな……

13:ぬ
20/03/14 00:19:19 OrN7MegK.net
全国大会・・

14:名無しの愉しみ
20/03/14 00:22:17.24 .net
残念だ♪いやー、ほんと残念だった♪

15:名無しの愉しみ
20/03/14 08:21:01 .net
茶道具業界の者だけど多分倒産相次ぐと思う
どこも自転車操業だし

16:名無しの愉しみ
20/03/14 09:51:14.88 .net
何度か災害にあってわかったけど、こういう時は賄賂もらってる先生が「いい道具があるんだけど買わないかい?」とクソみたいなもんを高値で売りつけにかかるから買ってはならない。
そう言う先生に見切りをつけよう。

17:名無しの愉しみ
20/03/14 13:45:26 .net
入門時の帛紗や消耗品を除いて、先生からお道具を売りつけられたことなんてないわ

18:名無しの愉しみ
20/03/14 14:51:23.08 .net
むしろお道具の整理手伝ったときなんか
過分なお茶碗やらいただいたわ

19:名無しの愉しみ
20/03/14 16:23:08.71 .net
>>16
賄賂はもらっていないのではないかと
売れたら20%バックだと聞いたことがある
5万の茶碗だと1万
ちなみに道具屋は4掛けで仕入れるから先生に1万払っても2万の儲け
有名作家のしっかりした茶碗だと仕入れは6掛けだから儲けは少なくなるので
先生を通しては売らない、ということで先生経由の茶碗は…
そういうお品です(笑)

20:名無しの愉しみ
20/03/14 16:41:08.60 .net
>>1
3月の稽古、七事式の会、茶事
色々吹っ飛んだ
来月五事式できるかなあ
年に一度のことだから楽しみにしてるんだけど

21:名無しの愉しみ
20/03/14 17:49:45 .net
収束すると思えないよね。

やることが少なくなった反面、そういう時だからこそ何かやらなきゃと思う心もあり。
先生方は会議とかで忙しいけど、それもクラスター化しないか心配。

22:名無しの愉しみ
20/03/14 21:20:29 .net
>>20
五月のお茶事が中止になりましたとのお知らせが郵便で届きました。
お年寄りが多いので念には念を入れてということなのでしょうね。

23:名無しの愉しみ
20/03/15 12:54:19 .net
うちも5月まで白紙状態です
関連業者は大変なんでしょうね

24:名無しの愉しみ
20/03/15 13:01:10 .net
全国大会楽しみにしてたのに(´;ω;`)

25:名無しの愉しみ
20/03/15 14:33:11.56 .net
>>24
実行委員で準備してたん?

26:名無しの愉しみ
20/03/15 19:48:30.29 .net
GWも駄目とか大打撃じゃ……

27:名無しの愉しみ
20/03/15 20:11:35.23 .net
御用菓子店が心配やな。

28:名無しの愉しみ
20/03/17 19:38:37.69 .net
十日ほど前から菓子屋と電話連絡がとれなくなった
近いうちにお店にいってみる。

29:名無しの愉しみ
20/03/17 23:27:40 .net
1年ぐらい遊んで暮らせる体力のある和菓子屋でないとこの危機は如何ともし難い。

30:名無しの愉しみ
20/03/19 18:07:54.21 .net
茶会の中止はもちろん
納めていた観光で有名なお寺の茶店が閉めてて
売上七割減て稽古場出入りの菓子屋がげんなりしてた

31:名無しの愉しみ
20/03/19 20:31:13 .net
研修旅行がキャンセルになったけど、料金発生でゲンナリやわー。

32:名無しの愉しみ
20/03/20 10:44:02.02 .net
損して得取れ精神のところは
キャンセル料をとらないかわりに「平常になったらまたよろしく」と云う
しっかりキャンセル料を徴収するところは長い目で見ると信用ガタ落ちで
コロナ明けになったら存在してないんじゃないかと思うの

33:名無しの愉しみ
20/03/20 11:02:39.66 .net
うちの社中は人数も少ないし通常営業だけど、家元稽古や茶会がなくなって先生が元気有り余ってる

34:名無しの愉しみ
20/03/20 18:48:41.53 .net
先生のとこへおすそ分けのお野菜を届けにいったら
炉にお鍋をかけてお友だち三人としゃぶしゃぶしてました(笑)

35:名無しの愉しみ
20/03/21 00:51:18.78 .net
レッスンはするけど濃茶はやらないと言われました
元々潔癖気味だったので濃茶も別立てにしてもらってましたが

36:名無しの愉しみ
20/03/22 14:01:28.67 .net
立てました
【不審庵】 表千家のお茶 四服目 【猶有斎】
スレリンク(hobby板)

37:名無しの愉しみ
20/03/24 11:36:28 .net
全くの初心者で個人の先生のとこにいきなり行くのはよくないかな?
お互い合わない可能性があるのでちょっと怖いなと
初心者が集まる文化センターとかでやってるやつにまず行こうか迷い中

38:名無しの愉しみ
20/03/24 19:15:53 .net
門外漢ですがちょいと質問です
とあるアニメで年配の方が呑み残しのお茶を縁側から投げ捨てるシーンがあったのですが
茶道的にはこういったことは禁止されたりしてないんでしょうか?
URLリンク(dotup.org)

あんまり行儀の良い行為には見えませんでしたが
年配の方はそれなりに教養があるように描かれてはいましたので逆に疑問に思いました

39:名無しの愉しみ
20/03/24 19:51:43 .net
片手で茶器を持って振るという時点で廃人決定でしょう

40:名無しの愉しみ
20/03/24 20:52:48 .net
むしろ抹茶茶道しか知らないお前らのがキモいから。

41:名無しの愉しみ
20/03/24 23:27:32 .net
>>38
茶道と教養の関係もさておき
この描写は茶道と切り離して考えてください

この婦人の豪放磊落な個性によるものでしょう
私には魅力的にもみえます

42:名無しの愉しみ
20/03/25 05:53:09 .net
煎茶のようだけど、自宅で普通に茶を飲んでるのなら、行儀は悪いけどご自由にと言うところ。

流儀の席でやってるのなら、回りからあきれられる。
こんなことをやる前提ではないので、いちいち禁止事項にはしとらんでしょ。
上の人からは怒られるだろうけど。

43:名無しの愉しみ
20/03/25 10:36:24 .net
>>37
個人が良いよ
体験とか見学とかある教室はなさそう?
うちの師匠にきいたら文化センターはチェーン店みたいなものだと言ってたよ

44:名無しの愉しみ
20/03/25 12:04:40 .net
>38です 丁寧な回答ありがとうございます
茶道ベースで聞いたのはちょっとミスだったかなとは思います
「厳格なマナーとしてはアウトだけど個性や状況(茶の席ではない)ことを考えればまぁええやろ」ぐらいに捉えておきます

45:名無しの愉しみ
20/03/25 12:29:36 .net
>>37
ほとんどのカルチャスクールは
電熱器で湯を沸かすのよ
探すの難しいとはおもうけれど
夏は風炉で冬は炉で炭を使っている教室がいいとおもうよ

46:名無しの愉しみ
20/03/25 12:43:08 FWg+rFUA.net
裏表千家のホームページから行ったらいいやん。

47:名無しの愉しみ
20/03/25 13:36:31 .net
武者小路千家も組織がこじんまりしててええで
家元までの距離が近い近い

48:名無しの愉しみ
20/03/25 14:42:09 .net
どことは言わへんけど家元さんがボンクラなこともあるさかい、お偉いひとは近うないほうがようおまへん?

49:名無しの愉しみ
20/03/25 15:23:02.26 .net
おおこわー

50:名無しの愉しみ
20/03/25 22:34:10 mXpbLelx.net
とあるアニメって、映像研にはなんとやら、ですな。

51:名無しの愉しみ
20/03/26 00:53:14.25 .net
カルチャー行くなら自分で教本買ってやったほうが良いかも
敷居が高く感じるのは分かるけどカルチャーだと面白さが分からないと思う
普通の先生なら1回目は体験って形になると思うから
合わなさそうならお断りすれば良いかと

52:名無しの愉しみ
20/03/26 07:33:13.45 .net
不要不急の外出にお稽古は入るのでしょうか

53:名無しの愉しみ
20/03/26 07:39:51.79 br1Eqh6c.net
カルチャー先生が支部でどのポジションにいるかによるな。

54:名無しの愉しみ
20/03/26 08:31:17.55 .net
石州流みたいに分派しまくってるとこやと
家元までなれる可能性あるで
ぜひ潜入してみてほしい

55:名無しの愉しみ
20/03/26 11:30:31.89 .net
>>52
家元から通達来たと聞いたぞ
うちのとこは無期限休止になった
ちなみに裏

56:名無しの愉しみ
20/03/26 12:48:21.91 .net
>>55
そうなんだ
無期限休止とは…対応早い
表も出るかな

57:名無しの愉しみ
20/03/26 15:00:58.51 .net
37です
アドバイスいただいた方々ありがとうございました

58:名無しの愉しみ
20/03/26 20:32:36.35 Cojg8jfq.net
不要ではないが、不急といえばそのとおり。

59:名無しの愉しみ
20/03/26 22:26:56.65 .net
>>55
4月になったら少し落ちついてるだろうから教室見学に行こうと思ってたのに…
無期限とはすごいな

60:名無しの愉しみ
20/03/27 00:15:51.07 .net
うちの先生は無駄に元気すぎて休止ないみたい。
それはそれで怖いんですけど。

61:名無しの愉しみ
20/03/27 19:17:58.97 .net
あしたもお稽古なのだが
先生からは音沙汰なし
こりゃあ四月も稽古あるなあ

62:名無しの愉しみ
20/03/28 10:25:05 .net
正座できないんで正座椅子買いたいけど、茶室の畳に跡ついたりしそうで怖い

63:名無しの愉しみ
20/03/28 10:26:51 .net
小さい座布団でもいくらか楽になるかと思う。

64:名無しの愉しみ
20/03/28 11:13:11.45 .net
こんなの使ってみたら?

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

65:名無しの愉しみ
20/03/28 16:19:07.89 .net
正座を無理強いするのはいくない

66:名無しの愉しみ
20/03/28 19:27:41.35 .net
だれか無理強いしてるのか?

67:名無しの愉しみ
20/03/28 19:29:28.79 .net
64だろ

68:名無しの愉しみ
20/03/29 10:35:04.48 .net
>>54
最後一行、綾瀬はるかwww

69:名無しの愉しみ
20/03/29 16:48:20.86 .net
お茶

70:名無しの愉しみ
20/03/29 16:48:36.47 .net
飲みたい

71:名無しの愉しみ
20/03/29 18:12:54.07 .net
先生が肺炎で集中治療室入り

72:名無しの愉しみ
20/03/29 18:24:14.63 .net
>>67
>>64>>62に答えただけで、無理強いはしてるまい。

73:名無しの愉しみ
20/04/02 12:21:26.09 .net
4月のお稽古中止の連絡なくて
やる気だとおもうんだけれど
そんな先生どうおもう?

74:名無しの愉しみ
20/04/02 15:30:27 .net
県にもよるだろうけど

75:名無しの愉しみ
20/04/02 18:25:39.38 .net
>>74
大阪市内です
家元から中止命令でもでないかしら

76:名無しの愉しみ
20/04/02 23:13:46 .net
病気になるのは日頃の健康管理ができてないからよ!

っていう先生だとな。
うちは早々に先生が怖がって最低3ヶ月休むってしちゃったわ。

77:名無しの愉しみ
20/04/03 01:14:49.89 .net
お月謝は3か月なしとか半額とか?
休みの間も全額という先生もいるみたいで生徒都合じゃないのにそれはどうかと…

78:名無しの愉しみ
20/04/04 11:01:02 .net
お茶の再開はむずかしそうだ
これだけ感染力が強いと、もう濃茶だけが問題ではないよね
薄茶でも出すまでに茶碗をけっこう触る
拝見物をまた触る

稽古場や茶席に入る前に
皆が石鹸で丹念に手を洗ってうがいする
なんてこと出来そうにない

79:名無しの愉しみ
20/04/04 12:02:56 .net
先週までの「趣味どきっ!」
今日の朝日新聞のbe

タイミング悪い。余計つらくなる。
お稽古のある教室が羨ましい。

80:名無しの愉しみ
20/04/04 12:57:52.80 .net
>>73
うちも稽古やるよ
茶会もやるよ

81:名無しの愉しみ
20/04/04 16:00:35 .net
師匠がやるというなら
やるしかないんだから

82:名無しの愉しみ
20/04/04 16:09:43 .net
おほほほほ、と口元をかくして笑う、奥ゆかしい人もいないからねぇ
稽古場のおばさんたちガハハガハハとでかい口開けて
つばを飛ばしてえんりょなく笑ってる

しばらく行かないことにした

83:名無しの愉しみ
20/04/04 18:05:11.99 .net
感染したらしたですげえ悪口言われそうだよな。〇〇さんから感染したのよ、あの人、日頃からコロナっぽかたったわ!とか言って。

84:名無しの愉しみ
20/04/04 19:17:30.76 .net
みなさんアルコールのシャワー浴びてからやるヨロシ

85:名無しの愉しみ
20/04/04 19:42:37.04 .net
いかなかったらこれまた陰口でしょうね

86:名無しの愉しみ
20/04/04 21:08:23.61 .net
稽古やってる場合じゃねぇ↓
■Dr. Dr. Harvey Fineberg(ハーバード大学博士課程修了、医学博士、元ハーバード大学公衆衛生学部長)
・人の吐く息の中の水蒸気にウィルスが相当数存在する、近距離から感染する
・人と人が近距離にいるのは危険
・普通に会話しているだけ感染する
■Dr.Fauci(コーネル大学博士課程修了、医学博士、アメリカ感染症対策トップ)
・会話で感染する可能性が高い
・人と人が近距離にいるだけで感染する可能性が高い
・とにかく家にいろ。人と接触しなければ感染しない

87:名無しの愉しみ
20/04/05 17:49:55 4KXov382.net
イケイケゴーゴーの先生なのでコロナ休みは3月いっぱいまで
今月から通常お稽古をやってます
みんなと会えて楽しい時間を過ごせる場所をいただいて先生に感謝しかありません。

88:名無しの愉しみ
20/04/05 17:57:03 .net
葬式でも同じことが言えるかな

89:名無しの愉しみ
20/04/05 18:56:00 .net
逝け逝けゴーゴーにならんことを切に祈る
この業界 高齢者が多いから

90:名無しの愉しみ
20/04/05 19:00:08 .net
あまりに長期休みになると引退してしまいそう

91:名無しの愉しみ
20/04/06 08:16:02.43 .net
お茶

92:名無しの愉しみ
20/04/06 10:36:32.16 .net
うちの師匠がお稽古中止にしない
その理由が
師匠の師匠がまだお稽古してるから
ほんとトップダウンで中止命令だしてください

93:名無しの愉しみ
20/04/06 12:28:15 .net
緊急事態宣言出たらさすがにお稽古も中止だろう

94:名無しの愉しみ
20/04/06 13:10:47.53 .net
島根鳥取なら、お稽古あるかも

95:名無しの愉しみ
20/04/06 22:50:58 .net
あす緊急事態宣言でれば
休みになると信じてる

96:名無しの愉しみ
20/04/07 00:24:29.16 .net
家元が稽古自粛令を出せばいいのに。
放置してると会員が減るぞ。

97:名無しの愉しみ
20/04/07 09:29:57.58 .net
少し減らそうかと思ってるんじゃね。
この際。

98:名無しの愉しみ
20/04/07 22:17:35.10 .net
ほほう

99:名無しの愉しみ
20/04/07 23:42:56.73 .net
昔よりかなり減ってきてる状況でこの際減らそうはないと思うけど
許状申請で別途お礼を徴収する教室は減らしてほしいところ

100:名無しの愉しみ
20/04/08 00:28:02.53 .net
>>99
私ではないが、社中内で裏千家の許状申請で挨拶料だけ先生に渡したら怒られたことがあった。
挨拶料の上乗せはどれくらいが適切?

101:名無しの愉しみ
20/04/08 03:57:44.54 .net
怒るくらいならちゃんと教えろってんだよな。ファックババア。

102:名無しの愉しみ
20/04/08 07:15:19 .net
茶会は流石に延期になったが、稽古は普通に続行

103:名無しの愉しみ
20/04/08 18:26:20.90 .net
>>100
挨拶料を取り返して「下衆とは付き合えません」と
けつまくって縁を切るべき場面ですよ

104:名無しの愉しみ
20/04/08 21:06:52 .net
月謝の渡し方にも作法があるのですか?

105:名無しの愉しみ
20/04/08 21:16:15.20 .net
箱の中に月謝を並べてその上にお菓子を乗せて蓋をするのです。

106:名無しの愉しみ
20/04/09 07:31:53 .net
>104
別に作法はないけど、財布からしわしわの紙幣を月謝袋に入れるのはおやめなさいね。

107:名無しの愉しみ
20/04/09 09:35:30.95 .net
お月謝の渡し方は教室によるから先生か先輩に訊きましょう

108:名無しの愉しみ
20/04/09 16:00:29 .net
いつも新券に替えるのめんどくさいなあ

109:名無しの愉しみ
20/04/09 17:28:48.47 .net
1年分の新札を用意しておけばいい

110:名無しの愉しみ
20/04/09 18:36:27 .net
月謝うん千円だから五千円札混ぜても
けっこうな枚数なんだよ
10枚以上の交換にかかる手数料ケチって
2ヶ月に一度ほどチマチマ替えてる

111:名無しの愉しみ
20/04/09 20:46:38 .net
ペイペイ導入させろ

112:名無しの愉しみ
20/04/10 01:39:10.96 .net
扇子の上に載せて差し出すのは裏千家ですか?

113:名無しの愉しみ
20/04/10 02:05:53.00 .net
表でもやるとこあるよ。

114:名無しの愉しみ
20/04/10 07:50:23.20 .net
直接渡さないで、文箱とかに入れておく教室もあるよね

115:名無しの愉しみ
20/04/10 10:39:34 .net
うちも文箱(的なやつ)に入れておく感じ

116:名無しの愉しみ
20/04/10 17:34:03 .net
茶道

117:名無しの愉しみ
20/04/12 00:23:05 .net
お茶会に行きたいよ
どこもやってないけど袷をもう着ることないよね?

118:名無しの愉しみ
20/04/12 01:52:24.91 .net
出歩くな
自粛してろよ老害が

119:名無しの愉しみ
20/04/12 09:37:52.29 .net
茶会なんて集近密の最たるものだろうに

120:名無しの愉しみ
20/04/12 10:57:36.17 .net
困ったな

121:名無しの愉しみ
20/04/12 11:57:03.91 .net
7月まで白紙になったよ
ここまでブランクあるとお茶やらなくてもなんも困んない
逆に出費がすごかったということがよくわかったわ

122:名無しの愉しみ
20/04/12 16:17:43 .net
カラー足袋はきたい

123:名無しの愉しみ
20/04/12 21:24:01 .net
そういえばあれが最後のお茶だったわ、なんて思い出すのかしら

124:名無しの愉しみ
20/04/13 18:21:06 .net
そのうち茶筅見て、これは何に使う物なの?って言う時代が来たりして。

125:名無しの愉しみ
20/04/13 20:08:42.54 .net
今回はさすがに厳しい
引退が増えそうだわ

126:名無しの愉しみ
20/04/13 22:10:59.03 .net
これを限りにお稽古に来なくなる方多そうね

127:名無しの愉しみ
20/04/15 22:56:51.90 .net
お茶業界で働いてるけど、このままだとお茶関連の業者が軒並み倒産するよ
茶道具業者とか和菓子屋とかあと数ヵ月しかもたない
うちの会社も倒産すると思う

128:名無しの愉しみ
20/04/15 23:05:08.04 .net
お菓子はもう既に困ってる
店はあっても生菓子作らなくなったり……
お菓子に続いてお道具も自作の時代に

129:名無しの愉しみ
20/04/16 07:51:43 .net
過去の遺産みたいな道具だけでも十分やっていけるからね。

130:名無しの愉しみ
20/04/16 09:43:25.77 .net
結局そうなんだよね
古道具で良いものが一式手に入るし、新しいの物を買わなくてもいいってなるから今の業者は廃業するしか道はない
でも新しい物が出てこない業界なんか廃れる未来しかない
てことはもうお茶自体コロナを期に加速度的に無くなるんだろね

131:名無しの愉しみ
20/04/16 12:07:01 .net
毒された道具茶は一度滅びるといいよ
釜ひとつあれば茶の湯は云々からやりなおそう

132:名無しの愉しみ
20/04/16 21:26:28 .net
>>131
賛成

133:名無しの愉しみ
20/04/16 21:27:52 .net
教室辞めるって連絡来た
今月一回しか行ってないのだが月謝どうなるんだろ

134:名無しの愉しみ
20/04/17 13:05:54 .net
たぶん差し上げたものと思った方がいい気がする
辞めるってご高齢なの?

135:名無しの愉しみ
20/04/17 13:11:50 .net
先生が辞めちゃうパターンか……

136:名無しの愉しみ
20/04/17 14:55:33 .net
月謝は1回も行かない月でも払うものかと

137:名無しの愉しみ
20/04/17 17:15:47 .net
昔のお稽古事は行かなくても払うもんだが
今の世の中とは馴染まないよな

138:名無しの愉しみ
20/04/17 18:48:48.43 .net
払って突き返されるのが良いあり方ではないかな。
うちの先生はそんな感じなので、みんな払う>返される>ではお菓子でも>各先生方に配られる~
という良い流れがある。

139:名無しの愉しみ
20/04/17 22:35:05 .net
裏千家は家元から教室の自粛通達キタらしい

140:名無しの愉しみ
20/04/18 07:00:19 .net
ブログに通達の葉書アップしてる先生いるね

141:名無しの愉しみ
20/04/18 12:17:55 .net
うちの先生は自粛する気まったくなし
若いというのもあってか葉書届いてるけどしれっとやってると思う

142:名無しの愉しみ
20/04/18 13:24:42 .net
虎屋さんのホームページから生菓子の紹介が消えて、日持ちするものだけに

143:名無しの愉しみ
20/04/18 13:30:26 .net
特定警戒都道府県に入ったけど、うちも中止する気配無いなぁ

144:名無しの愉しみ
20/04/19 17:53:50.42 .net
お茶

145:名無しの愉しみ
20/04/20 13:07:58 .net
ドゾー (´∀`)つ旦~~

146:名無しの愉しみ
20/04/20 21:26:22 .net
家元のはっきりした通達をスルーする剛の者もいるんだねえ

147:名無しの愉しみ
20/04/20 22:42:36 .net
どこの先生よ?
知ってる限りはみんな休みにしてる

148:名無しの愉しみ
20/04/21 00:08:45 .net
都内まで電車で30分程度だけど休みにはならない

149:名無しの愉しみ
20/04/21 04:41:45 .net
自発的に休みゃいいじゃん。

150:名無しの愉しみ
20/04/21 05:02:32 .net
謎解けた
URLリンク(youtu.be)

151:名無しの愉しみ
20/04/21 07:37:47 .net
剛を制するは静水。

152:名無しの愉しみ
20/04/22 09:17:51 .net
京都だけど、今週もやってる

153:名無しの愉しみ
20/04/22 10:07:44 .net
ヤバすぎるやろ
それ匿名でも家元のとこに電話した方がええで

154:名無しの愉しみ
20/04/22 11:02:10 .net
うちの先生はやる気満々だったけど、弟子が全員反対したからしぶしぶ休止にしてたよ

155:名無しの愉しみ
20/04/22 15:51:25.91 .net
うちは先生が休みと言わないから、若手はそれぞれ休む旨を伝えました
70代80代だけ何人か集まって稽古していたみたい
通達があった後は知りませんが

156:名無しの愉しみ
20/04/22 21:44:24 .net
まだ危機感無い人も結構居るからな

157:名無しの愉しみ
20/04/22 22:22:22 .net
でも京都で続けるのはいくらなんでもヤバすぎてびっくり

158:名無しの愉しみ
20/04/23 02:00:21 .net
年寄りって結構危機感ないよな

159:名無しの愉しみ
20/04/23 05:06:55 .net
そうそう。お茶の世界に限らず。

重症化リスクたかいのに

160:名無しの愉しみ
20/04/23 20:37:44 .net
うちはむしろ、年寄りは自粛してる
若い者は先生が休止を言い出さない限り、従うだけ

161:名無しの愉しみ
20/04/23 20:57:24 .net
若手60~70代
年寄80~90代

162:名無しの愉しみ
20/04/23 22:38:18 .net
うちは今のところ都の要請通り5月6日まで休み

163:名無しの愉しみ
20/04/23 23:55:57.28 .net
うちの先生もやっと自粛してくれた
家元からの葉書を見せられた時にヤベェって思ったけど自粛してくれなんて言えなかったので自分で決めてくれて助かりました

164:名無しの愉しみ
20/04/24 00:01:09.27 .net
やっとって葉書を弟子に見せながらその後も続けてたのかい…こええ
テレワーク中だけどGW開けもそう予定しておくようにって
みんな思ってるだろうけど5/6で解除されないだろうね

165:名無しの愉しみ
20/04/24 18:06:15 .net
たんす屋さんが無くなっちゃう。

お着物を全てお誂えできるような金持ちじゃないから、頼りにしてたの

166:名無しの愉しみ
20/04/25 09:53:04 .net
三蜜

167:名無しの愉しみ
20/04/25 15:52:11 .net
三密

168:名無しの愉しみ
20/04/25 18:05:07 .net
3ミッツ

169:名無しの愉しみ
20/04/26 00:45:31 .net
そういやうちの先生、お免状申請や箱書きお願いの時にも、堂々とお礼を請求してるわ
家元の要請を聞かないのはデフォルトか

170:名無しの愉しみ
20/04/26 11:56:40 .net
家元の威光って案外ないんだね

171:名無しの愉しみ
20/04/26 12:49:53.66 YAKIbEss.net
あほやから

172:名無しの愉しみ
20/04/26 14:11:31 .net
古い茶器の手入れってどうしたらいいんだろう
母親が嫁入り前に使用してた茶碗や棗が出て来たんだが保存法がおざなりで古い抹茶が変色してこびり付いてる
茶筅と茶杓は使い物にならないボロボロ具合

母親は普通に食器洗うときも縁の部分しか洗わない人で底に汚れが残ってても平気な人
私が洗い直してると、私が嫌がらせでソレをしてると思い込んで攻撃してくる

173:名無しの愉しみ
20/04/26 14:49:38 .net
使うなら茶碗はハイターに一昼夜漬け込み
そのあと普通に洗って水気が飛ぶまで1週間ほど陰干し

棗は蒔絵があるかどうかで違ってくる
ものによるけど専門家に見せたほうが良い

茶杓は虫が喰ってなければ使える
茶筅はゴミ箱へって感じかな

174:名無しの愉しみ
20/04/26 23:25:55 .net
茶杓がボロボロと言うのがよくわからないが、まさか洗ってたんじゃないだろうな。

175:名無しの愉しみ
20/04/26 23:52:24 .net
ブキッチョ制作の作りが甘いやつだと服紗に角が引っ掛かってそこからダメージが出てくるよ。

176:名無しの愉しみ
20/04/27 11:02:41.53 .net
宗匠が気まぐれで作ったようなやつね

177:名無しの愉しみ
20/04/27 15:04:16 .net
溜めで火入れが甘いと折れてんだよな。
で、自分でろくに使用せずに人に売りつけるから折れると。

178:名無しの愉しみ
20/05/01 15:27:30 .net
お茶会に行きたいよ

179:名無しの愉しみ
20/05/01 16:31:45 .net
お茶会はあきらめろん
当分のあいだムリ 残念だけどな

コロナがなくなくわけではないから夏にいったんおさまったかに見えても
秋から冬にかけてまたインフルと一緒に流行る可能性大なんだって

180:名無しの愉しみ
20/05/02 00:20:31 .net
まだなんの音沙汰もないが
5月もお稽古どころじゃあないなあ

181:名無しの愉しみ
20/05/02 07:15:48.84 .net
うちは音沙汰が無いということは
やるってことだ

182:名無しの愉しみ
20/05/02 08:59:13 .net
裏の場合家元に逆らったあげく感染者を出したとなると廃業の危機だと思うけど
もし感染者が出ても外部にバレないと高をくくってるのかな

183:名無しの愉しみ
20/05/02 10:38:42 .net
>>182
うちはお裏さんじゃないんだけれど
5月も稽古は禁止と通達でてる感じです?

184:名無しの愉しみ
20/05/02 14:30:37 .net
>>182
裏だし、行政からも休業要請が出てる地域だ

先生は出てもバレない、というより
出ない、と思ってる楽観論者
それでも一応は接触を避けるように、1日2回の稽古を1回にして、他の生徒ともなるべく被らないようにしてる

185:名無しの愉しみ
20/05/02 17:23:46 .net
>>183
言葉としては禁止ではなく検討をなんですけど
全文を読んで自分の判断でいいと思う人はのんびりさんかと

期間は書かれてないので緊急事態宣言が解除されるまでということになりますね

186:名無しの愉しみ
20/05/02 21:06:00 .net
>>185
ありがとうございます
うちの流儀も家元からなにか書面が来てるらしいけれど一般の社中は見られなくて

187:名無しの愉しみ
20/05/03 07:51:53 .net
首相や知事の言葉より宗匠の動画メッセージのほうが「自粛しなきゃ」って気になったわー
生活全般で

188:名無しの愉しみ
20/05/03 20:46:54 .net
これやな

URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しの愉しみ
20/05/04 15:01:17 .net
たいへんやな

190:名無しの愉しみ
20/05/06 10:48:47 .net
お茶の産地はどうなんだろうコロナ

191:名無しの愉しみ
20/05/07 02:10:52 47OuPe6C.net
休業要請が解除されたらすかさず稽古再開の連絡が来た。
早く金を回収したいのだろうな。

192:名無しの愉しみ
20/05/07 14:13:23 .net
初風炉のお祝い集めなきゃならんしな

193:名無しの愉しみ
20/05/07 14:59:19 .net
しばらくは茶事は遠慮させてもらうわ

194:名無しの愉しみ
20/05/09 16:36:04.52 .net
それがいいのかな

195:名無しの愉しみ
20/05/09 22:29:08 .net
稽古も当分休むことにした
忘れてしまいそうだが

196:名無しの愉しみ
20/05/10 03:59:07 .net
都内の裏ですが、緊急事態宣言延長に伴い少なくとも5月いっぱいはお稽古お休みとなりました

197:名無しの愉しみ
20/05/10 10:50:49 .net
お稽古がないから久しぶりに
ファミレスに集まっておしゃべりしませんかとか
週一で召集がかかるけど一度も出たことがない

198:名無しの愉しみ
20/05/10 14:13:26.33 .net
>>197
それだったらうちみたいに稽古つづけてる方がマシなんでは

199:名無しの愉しみ
20/05/10 17:45:21 bFrsDky0.net
関西在住の先生のところ自粛の葉書が届かなかったらしい
許状申請もしてるのに、何故届かないのか問い合わせもできず、嘆いておられるそうな

200:名無しの愉しみ
20/05/12 23:13:59 .net
このご時世に稽古がしてるのもどうかとは思うが、やはり茶室に入るとホッコリするね

201:名無しの愉しみ
20/05/13 20:30:12 .net
稽古中はマスク着用? それとも無言?

202:名無しの愉しみ
20/05/14 11:53:02 91qXIOQR.net
主人と一対一で、野点でやれば、
三密じゃないよね?

203:名無しの愉しみ
20/05/14 12:47:03 .net
一密で済みますね

204:名無しの愉しみ
20/05/14 12:54:30 .net
>>202
一客一亭だと2畳だから近いし茶碗共有するから三密じゃなくても濃厚接触でしょ

205:名無しの愉しみ
20/05/14 13:13:28 .net
八畳間で点前座に一人
客は二つの隅にそれぞれ一人づつ
窓や戸は全開

自分が触りまくった茶碗を客に出すわけいかないので自服で
客?( ゚д゚)ポカーン

206:名無しの愉しみ
20/05/14 18:25:33.62 .net
新しい点前が必要だろうな
お濃茶を3人で回し飲みなんてとんでもない

207:名無しの愉しみ
20/05/14 19:50:15 .net
>>201
マスク着用
濃茶は各服立

208:名無しの愉しみ
20/05/14 20:11:51 .net
武者小路の卓ならば、密は防げる。

209:名無しの愉しみ
20/05/14 20:29:11 91qXIOQR.net
>>204
野点 と書いてあるのですが

210:名無しの愉しみ
20/05/14 20:41:36 .net
茶道、これで終わりにしよう。看板おろそう。さようなら。

211:名無しの愉しみ
20/05/14 22:48:32 .net
さようならまた御縁がありましたら一服しましょう

212:名無しの愉しみ
20/05/15 07:45:36 .net
濃茶は各服点として、千鳥盃はどうすんだろ

213:名無しの愉しみ
20/05/15 09:45:10 .net
同一空間内での滞在時間だけみても
稽古や茶事は長すぎるからなあ

214:名無しの愉しみ
20/05/15 19:24:52.34 .net
>>212
いい機会だからママゴトの盃はやめませんか

215:名無しの愉しみ
20/05/16 01:54:44 .net
椅子に対応するために立礼が出来たように、
お家元はコロナ対応のお点前を考えてたりするのかな
じゃないと茶道の若者離れどころか老人離れも進みそう
いっそオンラインのお点前とか作ったらどう?

216:名無しの愉しみ
20/05/16 08:26:54 .net
大寄せ苦手だったからラッキー
茶道関係も時代に迎合していかないとね

217:名無しの愉しみ
20/05/16 10:17:33 .net
休会中のお月謝、無いものと思って通販で散財してるけど、後になってまとめて請求されたらどうしよう

218:名無しの愉しみ
20/05/16 10:48:18 .net
数ヵ月分で散財できるほど月謝高いの?

219:名無しの愉しみ
20/05/16 10:56:47 .net
217とは別人だけど
稽古とは別に毎月茶事やってるからそれなりに出費がある
灰型教室も別料金

220:名無しの愉しみ
20/05/16 11:27:14 .net
3枚 / 月 てな感じ?

221:名無しの愉しみ
20/05/16 12:19:11.56 .net
>>220
え!そんな高いの?
うちは\9,000で中元や歳暮もなし

222:名無しの愉しみ
20/05/16 13:11:36 WkBIaQkN.net
>>216
迎合は言葉が悪い。適応とか順応とかにしましょう。

223:名無しの愉しみ
20/05/16 15:22:18 .net
直門の社中は幾らぐらいかかるの?

224:名無しの愉しみ
20/05/16 15:59:13 .net
昨日、コロナ自粛中でお稽古をしているところを取材されました
来週金曜のNHKシブ5時で放送されるそうです

225:名無しの愉しみ
20/05/16 17:45:24 .net
>>219
月謝はわからんが、茶事は
やってなければお金取られようがないんじゃない?

226:名無しの愉しみ
20/05/16 21:48:00 .net
どのタイミングでお中元を届けるのか?で意見が分かれて派閥争いになってる。やれやれだ。

227:名無しの愉しみ
20/05/16 23:38:08 .net
月謝は10,000、水屋料が1,000
プラス、中元歳暮に開炉と初風炉の祝い

228:名無しの愉しみ
20/05/17 02:04:34 .net
うちは濃茶に入ると月謝8000円、水屋2000円プラス消費税
中元歳暮は月謝ひと月分の8000円

てか茶道って年数が多くなればなるほど月謝高くならない??
お台子とかの稽古日数が増える場合はわかるけど、それ以外は何でなんだろう?
淡交会の会費もどんどん高くなっていくし、何か特典が増えるの?

229:名無しの愉しみ
20/05/17 10:26:30.16 nHtaYJ90.net
年数が長い人にはそれだけ高度なことを教えるから?
初心者には安くして敷居低くしとかないと誰も新しい人が入門しないから?

230:名無しの愉しみ
20/05/17 11:06:20 .net
ふるいの部分でもあるよな。

231:名無しの愉しみ
20/05/17 11:08:21 .net
裏だけど行之行台子や茶名で月謝が変わる
中元歳暮も月謝と同額なので上に行くほどキツい
自分は茶名まで取ったけど、せいぜい四ヵ伝までで十分という人がいても当然だと思う

232:名無しの愉しみ
20/05/17 13:24:02.00 .net
労せず稼ぐ家元に違和感を抱かない羊たち

233:名無しの愉しみ
20/05/17 13:50:59 .net
家元の労を知ってるかのような弟子たちな。

234:名無しの愉しみ
20/05/17 15:18:36 .net
今日はよく晴れてるね

235:名無しの愉しみ
20/05/19 04:41:27 .net
オンライン茶道ってどうかな

236:名無しの愉しみ
20/05/19 17:46:10 j3/5cd4k.net
>>224
22日(金)の渋5時ですね。拝見したいと思います。

237:名無しの愉しみ
20/05/20 07:34:04 .net
>>235
家にお道具が揃ってればねぇ

238:名無しの愉しみ
20/05/20 09:03:17 .net
家元は新しい点前とかなんか示して欲しい
このままじゃ茶会とか到底無理だよ

239:名無しの愉しみ
20/05/20 10:33:10 .net
○○会とかの年会費も、そろそろ無駄感がしてくる
研究会もなにもなさそうで、来年は無料で継続だったらいいなぁぁぁ

240:名無しの愉しみ
20/05/20 19:32:34 .net
点前云々の問題ではないような・・・
マスクして広間でポツンと一客一亭か?

241:名無しの愉しみ
20/05/20 20:04:03 .net
グローブボックス点前を提案したい

URLリンク(i.imgur.com)

242:名無しの愉しみ
20/05/21 00:47:22 .net
お点前しなさすぎて先生方どんどん忘れていかれるんじゃないかと少し心配だわ
月謝5000 茶事5000 中元歳暮は断られた

243:名無しの愉しみ
20/05/21 07:39:34 w8Y3Z07F.net
亭主と客の間に、ビニールの幕を下ろせばいいよ。

244:名無しの愉しみ
20/05/21 21:53:26.51 .net
>>241
お運び出来ないね

245:名無しの愉しみ
20/05/21 21:56:53.59 .net
>>242
それは安いね

246:名無しの愉しみ
20/05/22 01:23:49 .net
>>244
防護服着た半東さんに取り出して運んでもらおう

247:名無しの愉しみ
20/05/22 17:25:03 .net
マスク着用、お菓子は個包装、回し飲みは無し
個人的には茶巾の扱いが気になる
あと炭手前とかで集まるのも良くないよな
大寄席はいっそ辞めてしまえと思う

248:名無しの愉しみ
20/05/22 18:03:34 c/7QHWnj.net
>>224
冒頭見逃したけど、結局やらなかったよね? やった?

249:名無しの愉しみ
20/05/22 20:34:30 .net
大寄せは静かなライブハウス
とくに待合と水屋はリスク高めかもね

250:名無しの愉しみ
20/05/22 23:58:58.39 .net
大寄せ依存度の高い社中はダメやろな。

251:名無しの愉しみ
20/05/23 10:17:27 .net
うむ

252:名無しの愉しみ
20/05/23 11:57:20 .net
>>247
昨日滞りなく茶事を行いました
いつものお作法で、いつもの会話、もう別世界
御亭主が異界の魔人に見えました

253:名無しの愉しみ
20/05/23 13:29:51 PqkFHbKW.net
そもそも茶人というのは、そういう人じゃろうて。

254:名無しの愉しみ
20/05/24 06:08:01 .net
今日のサザエさん茶道回の再放送なんだね

255:名無しの愉しみ
20/05/24 21:31:44 .net
6月からお稽古再開キタ━(・∀・)━!!!!

256:名無しの愉しみ
20/05/25 23:22:38 37bbsU8r.net
うちは未だ来ない

257:名無しの愉しみ
20/05/26 01:28:43.96 .net
濃茶はしないとして
点前や客役も茶や菓子をいただくとき以外は
マスクするべきだとおもう?

258:名無しの愉しみ
20/05/26 07:54:28 .net
その辺の指標をお家元に示して欲しいよね

259:名無しの愉しみ
20/05/26 08:58:53 PPDQnNXs.net
フェイスシールドで

260:名無しの愉しみ
20/05/26 13:05:22 .net
直門の稽古ではどうなるのか
知ってる人いたら教えてほしい

261:名無しの愉しみ
20/05/26 17:00:01 .net
>>257
亭主と点前は距離が近いから、マスク必須かな
透明な衝立あればなおいいかも

262:名無しの愉しみ
20/05/26 17:08:18 .net
亭主や水屋は手袋もした方がいいかもしれない

263:名無しの愉しみ
20/05/26 19:19:07.39 SG4ZeN7ZO
イベントの茶席なんか茶碗の消毒しないといけないね。

264:名無しの愉しみ
20/05/26 20:17:42 .net
>>260
裏ですが
家元稽古は全国から習いに来るので再開できず
家元稽古が再開していないうちは直門の先生方の教場も再開できないとのことでした

265:名無しの愉しみ
20/05/26 21:19:46.05 .net
>>264
ありがとうございます
他流で小さな教室ですが6月からは稽古再開
ただ家元から感染予防等の指導などなく暗中模索です

266:名無しの愉しみ
20/05/26 21:50:38 .net
>>248
今日放送されました
2分ほどですが

267:名無しの愉しみ
20/05/27 19:53:52 .net
>>257
マスクして、濃茶も各服で
ずーっとお稽古してた

268:名無しの愉しみ
20/05/27 21:19:22 .net
>>267
え?ずっと稽古してたって
4月5月も稽古お休みにならなかったてこと?

269:名無しの愉しみ
20/05/28 00:26:24.37 .net
私の先生も月1に減らしてお稽古してる。全員揃っても4人にしかならないし。お菓子食べる、お茶いただく時以外はマスク。

270:名無しの愉しみ
20/05/28 05:27:20 TyQHiP4p.net
そのうち、マスクを外す作法、またつける作法、
なんてのが、、、

271:名無しの愉しみ
20/05/28 08:27:12 .net
除菌ジェルとりまわす作法とかね

272:名無しの愉しみ
20/05/28 08:31:16 .net
時代裂でマスクつくったりしてね
「おマスクは?」
「利休緞子でございます」

273:名無しの愉しみ
20/05/28 17:43:51 .net
抹茶アイス

274:名無しの愉しみ
20/05/28 17:55:15 .net
>>272
インドでウェディングマスクが登場してるから
場合によっては茶道でそんなマスクが本当に作られることもあるかも

275:名無しの愉しみ
20/05/28 17:56:02 .net
自己レス
本物でなくてそういう柄の布で

276:名無しの愉しみ
20/05/28 19:19:02 .net
どいつもこいつもくだらねえ、つまらねえ、脳みそふやけてんだろ

277:名無しの愉しみ
20/05/28 21:47:30 .net
>>276
お?どうした?
人生上手くいってないのか?
お?お?

278:名無しの愉しみ
20/05/28 23:11:55 .net
>>268
月3回の稽古、お休みにはなってない
自主的に休んでた人は居たけど

279:名無しの愉しみ
20/05/29 07:26:38 .net
裏のsさんちの火事の連絡きました?

280:名無しの愉しみ
20/05/31 11:20:57 .net
お茶を飲みます

281:名無しの愉しみ
20/05/31 20:44:52.42 .net
さっさと帰ります

282:名無しの愉しみ
20/06/01 14:52:45 .net
お菓子は懐へ

283:名無しの愉しみ
20/06/01 16:36:02 .net
いややわ姉さん、鞄に蟻がよってますわぁ

284:名無しの愉しみ
20/06/01 17:52:02 .net
六月ですね。
水無月の季節が今年もやってきました。
先程求めて来て少し濃い目の薄茶で頂きました。
静かな雨の良い午後でした。

285:名無しの愉しみ
20/06/01 20:08:16 .net
不要不急の外出自粛期間中もお稽古があり、私は行きたくないから子供の学校の都合等と理由をつけて月4回のお稽古×3ヶ月はお休みしましたが、
お稽古に行った人からマスクもせず、窓や出入口の戸も閉め切り、何事もなかったかのように小間で私以外の全員8人揃って普通にお稽古をしていたと聞きびっくりしています。
茶巾や茶碗も今まで通り普通に使い回しで、私が驚いていると「気にしすぎww」と鼻で笑う感じで言われました。
もうお茶も嫌いになりそうです。

286:名無しの愉しみ
20/06/02 00:11:09 .net
退会なされませ。

287:名無しの愉しみ
20/06/02 00:28:25 .net
濃茶の飲みまわしもしたの!?
それはしてなくてもそこは辞めた方が

288:名無しの愉しみ
20/06/02 12:02:32 .net
濃茶は最高のもてなし。

289:名無しの愉しみ
20/06/02 12:51:15.27 .net
284です。
さすがに濃茶はやっていないようですが、お茶碗はいつも通り軽く水で流して、茶巾もそのまま使い回したそうです。
茶筅も穂出しの組み込みで使い回しです。
そもそもお稽古をやることになったのが、私より1つ年上の30歳の女性が「お点前をしないとストレスが溜まる!だからやりたい!」と言ったのが始まりで、
他の6人と先生も「そうよねー、こんな時だからこそお茶で心を落ち着けなくてはならないわねー。若い人が言ってるんだし大丈夫よね」と
なったそうです。
お点前でストレス発散、心が落ち着くのはわかるので、自宅で練習するだけでもいいと思うのです。
それを30歳の女性に言ったら「お道具ないもん」と。
聞いてみると、袱紗と懐紙入れと楊枝、懐紙しか持ってないそうです。
14年習っていて、師範の免状も取得しているのに。
こんな時期にわざわざ集ってお茶をする情熱はあるのに、自宅でかろうじて練習できる程度のお道具を揃える情熱はないの?と不思議です。
他の人は自宅でも練習できるくらいはお道具が揃っているみたいですが、「嫁もいないし寂しいから」とか、「定年後暇だし寂しいから」とか「旦那がムカつくから」とか言ってお稽古に来ているそうです。
そして私がお稽古に来ない悪者にされていて苦しい。

290:名無しの愉しみ
20/06/02 14:44:25 .net
>>289
>284です。
>さすがに濃茶はやっていないようですが、お茶碗はいつも通り軽く水で流して、茶巾もそのまま使い回したそうです。
>茶筅も穂出しの組み込みで使い回しです。

私も6月からのお稽古の細かい点を
先生に相談され悩んでいます
これは念入りに流水で清める程度でよいのか
その都度に熱湯で湯通しするべきか
それでも不十分なのか頭が痛いです

291:名無しの愉しみ
20/06/02 15:23:13 .net
お稽古に行きたい

292:名無しの愉しみ
20/06/02 21:00:14 .net
>>290
水に浸けて、レンジでチンしないと、ウイルスは死滅しません。

293:名無しの愉しみ
20/06/02 21:43:15 .net
>>292
ええー
君の稽古場は実際はどうしてんの?

294:名無しの愉しみ
20/06/02 23:11:03.84 .net
>>293
いや、稽古には安めの道具を使うでしょ。
仕袱紗や茶筅なんかはあらかじめレンチン。
茶碗も、金属の釉薬のない物を使い、やはりあらかじめレンチン。
稽古が終わるとみんな洗って、水気のあるうちにレンチン。
これで生きていられるウイルスは事実上ない。
建水は熱湯、アルコール消毒。
釜はもともと湯を沸かすから、ま、いいでしょう。

人と人の間隔はちゃんととり、畳は始めと終わりにアルコール消毒。

295:名無しの愉しみ
20/06/03 06:35:31 .net
先生も消毒

296:名無しの愉しみ
20/06/03 08:34:13 .net
>>294
貴方の教室に通いたい

私の先生、元看護師なのに不衛生でなんにもしないし「コロナなんてただの風邪よ」とか言うし
生徒も気にしてないから私だけが潔癖とか言われるし

297:名無しの愉しみ
20/06/03 11:11:45 .net
>>294
スゴい
レンチン何秒?

298:名無しの愉しみ
20/06/03 15:29:56 ANZCuqb9.net
茶筅レンチンしたらフィラメントになるやろw

299:名無しの愉しみ
20/06/03 15:51:11 .net
ここは1つ昔に戻って竹製品は使い捨てで

300:名無しの愉しみ
20/06/03 20:18:58.55 .net
>>298
茶筅は所詮消耗品だし、割り切ろう。
稽古には安いのを。
レンチンは水を沸騰させればよいので。

301:名無しの愉しみ
20/06/03 21:07:39.63 .net
稽古場にレンジないわ
あっても茶碗チンしましょうと
先生に提案するの恐ろしいわ

302:名無しの愉しみ
20/06/03 21:28:04 .net
>>296
新型コロナに対しては完璧な潔癖症になれ、対人恐怖症になれと、某大学病院で教えている。

303:名無しの愉しみ
20/06/03 21:29:22 .net
レンチンw
レンジもお運びするの?w

お家元がここのスレ見ててレンチン手前発表したらお茶ふきますわ

304:名無しの愉しみ
20/06/03 21:43:05.82 .net
>>303
そらレンジを棚に見立ててやな
そのうえに棗を飾っとくのよ
諸々仕組んだ茶碗はその中に入れてやな
とりあえず茶碗をチンよ
茶碗を茶巾で清めたあともチンよ
二回チンするから
チンチン点前とでもしとこか

305:名無しの愉しみ
20/06/03 22:08:09.20 .net
とりあえず使いまわしはNG
図書館の本は2週間放置らしいから
それで当分は凌げるだろ

306:名無しの愉しみ
20/06/04 09:15:45 .net
煮沸じゃだめなん?

307:名無しの愉しみ
20/06/04 16:53:50 .net
お茶碗も茶筅もレンチンしたらヤバイけど

308:名無しの愉しみ
20/06/05 01:17:31 .net
茶筅レンチンとか書くのもやめろよ。

本気にする婆さんいるだろ。エジソンがなんで初期の電球開発でフィラメントに竹を選んだのか考えろよ。

309:名無しの愉しみ
20/06/05 13:48:02.39 .net
どうしてもレンチンするなら 水を入れた器に茶筅を入れたらええでしょ
茶巾も一緒で
煮沸20分でもええと思うけど時間が早いのはレンジやなぁ
茶碗拭くのはアルコール茶巾でな

310:名無しの愉しみ
20/06/05 17:57:57 .net
京焼の金彩がレンジでスパークしている未来が見えます

311:名無しの愉しみ
20/06/05 18:44:06.33 .net
煮沸なら20分もいらなくない?

312:名無しの愉しみ
20/06/05 19:01:43 .net
お湯は100℃以上にならんからなぁ

313:名無しの愉しみ
20/06/06 01:42:56 .net
>>310
だから、金彩のはレンジに入れるなつーの。

314:名無しの愉しみ
20/06/06 13:34:25 .net
トランプが消毒剤を注射すればコロナが治るとツイートがあったからと言って
実際に消毒剤を注射して重体になったと言うケースが何件か出ていたんだよね
ここのレスがあったからとレンチンする奴、ジジイの臭いチンチンを舐めろよ

315:名無しの愉しみ
20/06/06 17:17:45 .net
明日3ヶ月ぶりにお稽古に行くけどコロナ対策しているのか心配
先生のんきだから何もしていないはずだわ

316:名無しの愉しみ
20/06/06 21:30:41.01 .net
>>314
電子レンジのウイルス死滅効果を否定するの?

317:名無しの愉しみ
20/06/07 03:07:08 .net
のどかわいた

318:名無しの愉しみ
20/06/09 05:03:39 .net
茶でも飲め。ドゾー(^_^)_旦~

319:名無しの愉しみ
20/06/13 20:47:01 .net
茶室の戸を開けて風通しをよくしたら蚊が乱舞したの巻

320:名無しの愉しみ
20/06/13 21:31:57 scdTUsHL.net
稽古中手の甲に止まった蚊は
たたいちゃだめ?

321:名無しの愉しみ
20/06/13 23:58:05 .net
その域にある茶人なら
服紗をパンとすると
音速を超えた衝撃波で
蚊は墜落します

322:名無しの愉しみ
20/06/14 12:35:16 .net
ツクバイは蚊の産卵場所だから、そこから茶室へ侵入して来るね
茶室では蚊取線香を焚くのは臭いが気になって興ざめするかな?

323:名無しの愉しみ
20/06/14 13:34:01 .net
無香の電池式蚊取りなんちゃら使ってるよ
ふたつほど茶室の隅に忍ばせてるけれど
効果あるよ

324:名無しの愉しみ
20/06/14 13:37:22 .net
虫よけのために茶室には必ずヤモリを飼っておくようにって
習わんかったか?

325:名無しの愉しみ
20/06/14 18:35:02.88 .net
>>324
うちの流儀はカメレオンて習ったわ

326:名無しの愉しみ
20/06/14 20:20:00.93 .net
>>322
ボウフラ除けに金魚飼うわ

327:名無しの愉しみ
20/06/16 11:36:19 .net
蹲にボウフラわくまでほっとくなよ。

328:名無しの愉しみ
20/06/17 20:12:34 xKKbmgBB.net
普通前日までにきれいに清掃するでしょ?
ひととおり。。

329:名無しの愉しみ
20/06/18 11:32:44.42 .net
きれいになったとたんに鳥がきて水浴びするよね

330:名無しの愉しみ
20/06/21 14:45:54.18 .net
お茶好き

331:名無しの愉しみ
20/06/21 23:42:57.27 .net
よかったね。
俺も好きだよ。

332:名無しの愉しみ
20/06/23 21:09:23.44 .net
コーヒーも好き

333:名無しの愉しみ
20/06/23 23:58:51.43 .net
お稽古行ってきた

334:名無しの愉しみ
20/06/24 00:14:49 .net
自分も久しぶりにお稽古だった
裏なので濃茶は圓能斎方式の各服点
主茶碗を出した後で次客以下の客数の茶碗を長盆で水屋から持ち出して点前座で練る
他流さんの各服点にも興味津々
遠州さんは盆を使わずに茶碗を持ち出すらしい?

335:名無しの愉しみ
20/06/24 23:35:53.89 .net
しばらくネスカフェの抹茶プレッソでも飲んでおけ

336:名無しの愉しみ
20/06/25 11:02:21 .net
さっそく茶事が予定されていた。
休んでいる間の金も渡しているのに、まだ集めたいのかね…。

337:名無しの愉しみ
20/06/26 09:35:29.80 .net
稽古はやらなしゃーないけど、茶事は断ったてもいいのでは?今年いっぱいは大人しくしときますーとか。

338:名無しの愉しみ
20/06/27 09:44:09.06 .net
陽性になりましたって言えば向こうから来ないでいいと言ってくれるかも。

339:名無しの愉しみ
20/06/27 15:35:54.83 .net
水屋で「あの女はふしだらだから感染するのよねえ」とか言ってますよ。

340:名無しの愉しみ
20/06/27 17:32:27.96 .net
言いふらされて家に貼り紙とかされるんやで

341:名無しの愉しみ
20/06/27 20:46:03 .net
3日後にはホストに入れ込んでたことになってそう

342:名無しの愉しみ
20/06/28 12:00:46 .net
稽古帳には「コロナで休み」
先生より「普段からお茶の心を持ち、生活してればかかりません。」とかみんなの見る帳面で公開処刑。

343:名無しの愉しみ
20/06/28 12:59:39 .net
茶の盲信者の無知 救いがたし 
去るがよろし

344:名無しの愉しみ
20/06/28 14:00:02.19 .net
>>342
そこまでいくともう宗教だよね

345:名無しの愉しみ
20/06/29 23:48:42.73 .net
お茶の心で生活してるとなぜかからないのか小論文書かせたい

346:名無しの愉しみ
20/06/30 02:37:13.98 .net
お中元どうしてる?

347:名無しの愉しみ
20/06/30 08:41:10 .net
現金

348:名無しの愉しみ
20/06/30 09:54:45.68 .net
うちの先生もお茶の心で生活してればストレスを受け流す力と免疫力があがってコロナなんかかからないと言っている
コロナで安全に湧水を汲む事ができる施設が閉鎖されてるのに汲んできてて、閉鎖されてるのにどうしたのか尋ねたら地元民が汲んでる危険な汲み場で汲んできてた…
施設は人が集まらないようにという意味合いもあって閉鎖してると思うし湧水でコロナに感染するとは言えないけど、車で3時間の県境まで行ってすることじゃないよね
指摘したら「もうこの県はコロナ終わった!別にいいでしょ!沸かすんだし」と怒ってた
水差しの水はそのままだけどね…

349:名無しの愉しみ
20/06/30 13:33:56 .net
ヒステリック過ぎるだろ
お茶の心が足りないわ

350:名無しの愉しみ
20/06/30 16:50:48 .net
お茶の心があれば会社なんて休んで手伝いに来るんですよ。

351:名無しの愉しみ
20/06/30 17:13:50 .net
うちは再開後新人さんが複数人やってきたり
なにかはじめたい気持ちにさせた季節だったのかも

352:名無しの愉しみ
20/06/30 18:57:14 .net
引きこもり中にAmazon prime videoで日日是好日でも見たんだろう

353:名無しの愉しみ
20/06/30 20:38:37.59 wvc6Nxbz.net
茶道と、茶の湯
この違いが、この疫病騒ぎで、じわじわと明確になってきましたね。

354:名無しの愉しみ
20/07/01 01:10:04.23 .net
>>353
詳しく

355:名無しの愉しみ
20/07/01 21:14:08.07 .net
本日のお稽古
どこで買ってきたんだか
アマビエの絵が描いてある茶碗を披露された
苦笑いだわ

356:名無しの愉しみ
20/07/02 21:13:33.62 .net
なんか割と皆さん先生に恵まれてなかったり
そう自分で思ってる感じがしますね

357:名無しの愉しみ
20/07/03 17:01:03.89 .net
抹茶椀をしまう貼箱を新調したいんだけど、
ネットでいくら探しても桐箱しか出てきません
紙製の箱を扱っているネットショップご存知の方教えてください

358:名無しの愉しみ
20/07/03 19:43:25 .net
>>357
カルトナージュで好きな大きさ好きな色の箱作れば?

359:名無しの愉しみ
20/07/04 15:51:43.84 .net
>>358
そこまでするなら桐箱でいいかなと思います
販売店の特注みたいなサイズなんですかね・・・

360:名無しの愉しみ
20/07/04 22:57:16 .net
>>359
お茶卸屋さんで木の茶箱貰ってくれば

361:名無しの愉しみ
20/07/05 00:01:18.31 .net
貼り箱 既製品とか貼り箱 正方形とかで検索したらそれっぽいの出てきませんか?
もしくは小ロットでオーダーするか

362:名無しの愉しみ
20/07/05 01:27:06 .net
>>361
アクセサリ収納とか、額縁入れるようなのばかり出てきます
貼り箱なら安く調達できるかなと思っただけなので
普通に桐箱を買おうと思います

363:名無しの愉しみ
20/07/05 10:11:03 .net
お茶

364:名無しの愉しみ
20/07/06 21:52:53 .net
茶道と茶の湯の違いは?
わたしも知りたい

365:名無しの愉しみ
20/07/06 22:48:42 .net
空手道と空手みたいなもん

366:名無しの愉しみ
20/07/07 11:28:04 .net
厚紙と千代紙で作れ!

367:名無しの愉しみ
20/07/07 16:52:19.14 .net
作りたいなぁ、作り方を教えて下され。

368:名無しの愉しみ
20/07/07 17:05:30 .net
厚紙を箱型にして千代紙を貼る

369:名無しの愉しみ
20/07/07 18:40:08 .net
参考に

URLリンク(books.google.co.jp)

370:名無しの愉しみ
20/07/11 14:34:45 .net
茶道

371:名無しの愉しみ
20/07/14 18:45:56 .net
茶道って抹茶作って飲めばいいの?

372:名無しの愉しみ
20/07/14 23:54:27 .net
抹茶作るのはお茶屋さんの仕事

373:名無しの愉しみ
20/07/15 05:44:33 .net
そこは茶道ではないね

374:名無しの愉しみ
20/07/15 06:43:12.24 .net
良い抹茶は良い土から生まれるので土から作るよ

375:名無しの愉しみ
20/07/15 09:18:07 6wmyZI8x.net
抹茶を使う茶道がなぜ中国で廃れたのか。

376:名無しの愉しみ
20/07/15 16:15:05 .net
何故でしょう

377:名無しの愉しみ
20/07/15 16:17:34.26 .net
正座がしんどいから

378:名無しの愉しみ
20/07/15 18:05:34 .net
茶道というより抹茶が廃れたんだろうから彼らの嗜好に合わなかったんじゃないの?

379:名無しの愉しみ
20/07/15 21:41:53 .net
中国の茶の歴史は長く、飲み方も時代とともに変わっている
栄西が抹茶を持ち帰ったのは鎌倉時代、中国は宋
時代が進んで煎茶が持ち込まれたのが江戸時代
日本では輸入された文化を伝統として伝えてきた
一方中国ではさらに変化して今は泡茶

380:名無しの愉しみ
20/07/15 23:56:16 .net
猿と同類の倭人は何か勘違いしているみたいだけど
実は支那四千年の歴史というのは存在しないんだよ
支配国が変わったら変わったで前の支配国の文化は
抹殺されて、新しい支配国の文化が広まって行くよ
例えば、所謂チャイナドレスも清朝の民族衣装だよ
それまでは漢服とか呉服とかあったが抹殺されたよ

381:名無しの愉しみ
20/07/15 23:59:31 .net
だよくよだよたよ

382:名無しの楽しみ
20/07/16 09:08:59.66 .net
やっぱり不思議。
「道」として確立していなかったら、日本でもお抹茶は無くなっていたのかしら

383:名無しの愉しみ
20/07/16 10:13:43.35 .net
文字数揃ってると気持ち悪いな
漢詩でも勉強してるのか?

384:名無しの愉しみ
20/07/16 10:55:19.22 .net
意図的にやってるのかな

385:名無しの愉しみ
20/07/17 09:00:38 9mCGGpB1.net
抹茶の前は、煮出すお茶だったんだよね。
お茶の葉お団子を。その団子の色が茶色
だったので、あの色が茶色になったとか。

386:名無しの愉しみ
20/07/17 09:05:23 .net
米、麦、砂糖の精製度が低かったから、が正解

387:名無しの愉しみ
20/07/17 17:20:45 .net
当時の抹茶はもともと漢方薬だったんだからね
茶色の煮出し茶もまた漢方薬でもあったからね
「道」が確立されなくとも抹茶は無くならんよ

388:名無しの愉しみ
20/07/17 23:05:51 .net
鎌倉時代は抹茶
江戸時代は煎茶
勉強になったよ

389:名無しの愉しみ
20/07/17 23:07:35 .net
ねね と 茶茶(笑)

390:名無しの愉しみ
20/07/17 23:20:54 .net
こどおじの1人笑い

391:名無しの愉しみ
20/07/18 01:47:32 .net
ねね殿もねね殿なら淀殿も淀殿だ

※早口言葉

392:名無しの愉しみ
20/07/18 10:29:40 .net
唐物茶入や天目茶碗は明の時代に開花した文化
その輸入品を珍重したのが室町から桃山時代
その後国産の楽茶碗や竹花入・蓋置なんかを作らせて侘び茶として大成したのが紹鴎→珠光→利休

今では逆転して煎茶道の茶器が骨董市なんかで中国人に買い占められてるけど、宜興紫砂の茶壺(急須)や景徳鎮の茶杯なんかは煎茶道でも珍重されてるよね

393:名無しの愉しみ
20/07/18 12:33:31 .net
珍重=パワハラおやじの思いつき

394:名無しの愉しみ
20/07/18 12:45:48 .net
茶道

395:名無しの愉しみ
20/07/19 10:24:10.46 .net
道具屋で経営やばい的な話聞いて大変ですねーって返すくらいしかできなかったけど、心の中で「ザマァw」と思った。

396:名無しの愉しみ
20/07/19 14:30:23.10 .net
無職特有の妬み

397:名無しの愉しみ
20/07/20 02:38:16.54 xSHYnMnH.net
茶番だな(お茶だけに)

398:名無しの愉しみ
20/07/20 09:51:03 .net
今残ってるとこは自分の土地だろうし
給付金でむしろ潤ってると思うぞ

399:名無しの愉しみ
20/07/21 02:09:59.18 .net
不公平やな

400:名無しの愉しみ
20/07/21 07:50:53 pfObfsad.net
利休は、侘びるのはいいけど、侘びさせるのは、だめ
って言った。つまりストーンウォッシュとかでダメージ
ジーンズを作ったりするのは、無粋の極みということだ。

深く同意する。

401:名無しの愉しみ
20/07/21 07:55:55 pfObfsad.net
>>400
自己修正;利休じゃなかった。片桐石州『秘事五ヵ条』だった。

 茶の湯さびたるはよし、さばしたるは悪敷と申す。

402:名無しの愉しみ
20/07/21 10:06:52 .net
皆さんお稽古はどうなっていますか
様式変わったなどあります?

403:名無しの愉しみ
20/07/21 14:47:40.09 .net
おーいお茶→綾鷹になった

404:名無しの愉しみ
20/07/22 00:03:28 .net
こんなときに皆具にするから
火箸(水指の蓋も)消毒してない問題を神経質な社中が
ヒステリックにキレ出して
先生も他の社中もしょんぼり

405:名無しの愉しみ
20/07/22 12:59:43 .net
綾鷹いいの?

406:名無しの愉しみ
20/07/22 21:24:36.26 .net
紅茶花伝よりもまし、かな

407:名無しの愉しみ
20/07/23 09:29:01 .net
昔から濃い茶の回し飲みがどうしても駄目で、割り稽古の時もお師匠さんが自分だけ別立てにしてくれてたけど
今度のコロナ騒ぎで薄茶も新しいお点前が出来るらしいと言っていた
裏だけど

408:名無しの愉しみ
20/07/23 14:53:39.90 .net
なるほど

409:名無しの愉しみ
20/07/23 17:50:17 .net
懐から除菌スプレーを取り出し茶筅と棗の間に置きます(メーカーは問わないが日本製が望ましい)

410:名無しの愉しみ
20/07/23 18:06:56 .net
茶巾と帛紗が除菌シートに取って替わる。

411:名無しの愉しみ
20/07/23 19:04:31.54 .net
亭主と客の間にアクリル板
四角く開いた穴からお茶碗を受けとります

412:名無しの愉しみ
20/07/23 21:14:59 VnTS/SLC.net
除菌シートを袋から取り出して、さばいて見せるのか。

お稽古しなきゃ。。。

413:名無しの愉しみ
20/07/23 21:15:26 .net
広間にも道安囲的なやつをアクリルで

414:名無しの愉しみ
20/07/23 23:25:36 .net
>>412
おしぼりでやったことあるけどべろんべろんして難易度高過ぎたよ

415:名無しの愉しみ
20/07/24 10:07:46 .net
おしぼりもそうだけど、習いはじめの頃その辺に四角い布や紙があると、とりあえずやってたわ

416:名無しの愉しみ
20/07/24 10:23:38.56 .net
始めた頃袱紗捌くと幅が4cm以下で格好悪くて手当たり次第捌いて練習
小さめのハンドタオルでも出来るようになった時は本当に感動したわ

417:名無しの愉しみ
20/07/24 11:19:31 .net
韓国茶道を笑えない日が来るとは

418:名無しの愉しみ
20/07/24 12:36:31 .net
除菌スプレーは飾りますか?

419:道具屋
20/07/24 13:22:53 .net
( ..)φメモメモ
窯元に除菌スプレー置を発注しとくか

420:名無しの愉しみ
20/07/24 15:27:22.65 .net
樂さんが焼いた樂マスク

421:名無しの愉しみ
20/07/24 18:29:57.54 .net
扇子は挨拶のあと後ろに置くのではなく、口元を覆い隠すのに使うようになるのでおじゃるよ。
オ~ホホホ!

422:名無しの愉しみ
20/07/24 19:13:42 .net
今は藤井聡太くんの扇子がいいよ、ウケるから

423:名無しの愉しみ
20/07/24 19:41:32 .net
今度の茶会は大谷吉継スタイルで参るわ。

424:名無しの愉しみ
20/07/25 11:08:25 .net
かわいいよね

425:名無しの愉しみ
20/07/26 10:41:35 .net
茶道

426:名無しの愉しみ
20/07/31 00:09:32 .net
ウリ千家を名乗るニダ

427:名無しの愉しみ
20/07/31 00:17:50 .net
ばーかw短小w

428:名無しの愉しみ
20/07/31 04:37:52.85 proU/Vg2.net
自分でたてて自分で飲む、あの斬新なアレか。。

429:名無しの愉しみ
20/07/31 10:22:33 .net
あれ、フェイクじゃない?
本物だとしても日本の茶道とは別路線でしょ?
日本の茶道と比べてバカにするのはどうかと思う。

所作とか日本の茶道として見ると間違いだらけだけど、きれいだと思ったよ

430:名無しの愉しみ
20/07/31 12:40:21 .net
全員魔法瓶の水筒使ってたから成立は1980年代以降

431:名無しの愉しみ
20/07/31 18:32:40.35 .net
おじゃるやるなら扇子を大きくしないと

432:名無しの愉しみ
20/08/01 05:54:23.48 m6CDY0g+.net
魔法瓶を指摘したら、次の動画ではティファールに
変わってましたね。全然問題ないです。はい。
問題があるといえば、「日本茶道は韓国茶道の劣化
コピーである」と主張されていることでしょうかね。
お茶が大陸から日本に来たことはすべての日本人
が知っていますが、大陸文化は<すべて>半島
経由した、というのが彼らの主張のようです。
なお韓国茶道をバカにする気持ちは、微塵も
ございませんゆえ、よろしくお願いいたします。

433:名無しの愉しみ
20/08/01 12:26:09 .net
水屋でウイー!って湯をくみ出す音がした時のやるせなさよ。せめて柄杓で掬えよ。

434:名無しの愉しみ
20/08/01 15:04:07 .net
火気厳禁の会場ね(汗)
普通はフタを開けて柄杓使うけど。

435:名無しの愉しみ
20/08/02 13:33:19 .net
茶道

436:名無しの愉しみ
20/08/03 09:08:29.35 .net
関東も梅雨あけしましたね
竹筒羊羹でお祝いしなくっちゃ

437:名無しの愉しみ
20/08/05 13:35:17.14 .net
自宅でも飲みたい気分になりにくく
抹茶の減りがおそい

438:名無しの愉しみ
20/08/06 08:45:13 .net
アスファルトの照り返しが熱くて
お菓子屋さんへ足を運ぶのも減りました
今月は一度も顔出してません

439:名無しの愉しみ
20/08/06 11:39:11 .net
葛切りでも作っておけばよかろ。

440:名無しの愉しみ
20/08/06 20:01:12 .net
そこでポテチですよ

441:名無しの愉しみ
20/08/06 20:33:36 .net
そして茶碗ビールか!

442:名無しの愉しみ
20/08/06 21:25:13.43 .net
昨年から毎週稽古に通い始めたのですが、先生へのお中元とかどうしたらいいんだろう
私は既に入門してるつもりでいたら、今年はコロナ騒ぎでまだ入門の手続き出来ていないと言われました
先生にきいてみたら、正式に入門してからで良いわよとおっしゃっています
入門の時は入門の時で別に贈り物がいるのでしょうか?

443:名無しの愉しみ
20/08/07 01:43:07 .net
流派が分からんとなんも言えないけど、尋ねられる先輩がいないなら直接先生に聞くしかない。中堅社中なら取りまとめる先輩がいたりするからね。

444:名無しの愉しみ
20/08/07 08:29:05 .net
コロナと自宅の車の都合で、暫くスーパーしか行けません。パックの和菓子は論外で、普通のメーカー品でお抹茶に合うお菓子を模索中です。おすすめとか、ありますか?

445:名無しの愉しみ
20/08/07 18:44:12 .net
井村屋の羊羮

446:名無しの愉しみ
20/08/07 18:54:33 .net
湖池屋ポテトチップスのり塩

447:名無しの愉しみ
20/08/07 18:59:00 .net
ネットでお取り寄せ一択

448:名無しの愉しみ
20/08/07 19:19:48 .net
>444

水羊羹くらい自分で作れよ。竹切ってきてさ。

449:名無しの愉しみ
20/08/07 20:43:23.99 .net
お菓子屋の方がスーパーよりも安全だと思う

450:名無しの愉しみ
20/08/07 22:59:49 .net
普通のメーカー品てどんなだろ?
チョコパイとかカントリーマアムとかか?
変なことで悩んでないでパッとタクシーでも使えばどう?

451:名無しの愉しみ
20/08/07 23:21:02 .net
砂糖水にパールアガーでも溶かして固めときゃ立派な冷菓子

452:名無しの愉しみ
20/08/07 23:55:54 .net
さつまいもを買ってきてふかして、四角く切ってゴマをちょっとと乗せてやるとか。

453:名無しの愉しみ
20/08/08 00:31:04 .net
だ~い~が~く~い~も~
お~な~ら~ぷっぷっぷ~

454:名無しの愉しみ
20/08/08 06:49:05 fZ/CAxjJ.net
屁をすかすのも技術のうち

455:名無しの愉しみ
20/08/08 15:45:32 .net
お茶好き

456:名無しの愉しみ
20/08/08 19:43:55.53 .net
ごはんに砂糖をまぶしたらええやん

457:名無しの愉しみ
20/08/08 20:15:49.72 .net
ごはんを粒餡で包んだら・・・
ぼたもちでーす!

458:名無しの愉しみ
20/08/08 21:32:06 .net
もうおはぎの時期やろ

459:名無しの愉しみ
20/08/08 21:48:37 .net
埋もれ木

460:名無しの愉しみ
20/08/08 22:25:20.27 .net
種火が唐辛子の罰ゲーム

461:名無しの愉しみ
20/08/09 07:38:05 .net
引越し前のお教室は月謝が安くて一服目はそれなりのお店のねりきりだったけど、ニ服目は弟子や近所の人のお土産のクッキーとか、いい加減だったわ
意外となんでも合うよ、お抹茶

462:名無しの愉しみ
20/08/09 07:44:05 .net
私の行ってるお教室も濃茶にはちゃんとした主菓子だけど、お薄には雷おこし的なヤツだったり、みすず飴だったり、ドライフルーツだったりする。何でも合うよね。

463:名無しの愉しみ
20/08/09 09:46:56 .net
パンナコッタとかな

464:名無しの愉しみ
20/08/09 11:26:09 .net
ナンテコッタ

465:名無しの愉しみ
20/08/09 16:34:18.33 .net
肩コッタ

466:名無しの愉しみ
20/08/09 18:52:23.79 .net
肩こったわなんてつぶやいたら
「よしよし私が揉んであげましょう」といわれて
いつのまにか全裸にされて…
もうお婿にいけなくなってしまう

467:名無しの愉しみ
20/08/09 20:28:40 .net
大丈夫、私がいるよ

468:名無しの愉しみ
20/08/09 21:58:17 .net
そういえば八月は一か月夏休みにする人
いたっけ
今年こそ八月はもう休もうかなぁ

469:名無しの愉しみ
20/08/10 03:18:52 .net
どうぞ

470:名無しの愉しみ
20/08/10 16:02:26 .net
茶道

471:名無しの愉しみ
20/08/11 12:01:25.63 .net
茶道 

472:名無しの愉しみ
20/08/11 18:25:13 .net
>>468
今年はなんでも「コロナですから」で済ませられて助かります。

473:名無しの愉しみ
20/08/12 03:13:03 .net
裏だけど、懐紙の始末の仕方と、いりの順番が教えてくれる人によってまちまち
家元の本とか無いの?

474:名無しの愉しみ
20/08/12 06:29:24 .net
綺麗な人の真似するよろし。

475:名無しの愉しみ
20/08/12 09:19:43 .net
本も公式DVDもあるけど、そういう細かいところまでわかるかな?

よくあることだけど、「そんな小さな事どうでもいいや」と思う時と「そういうのに拘るのが茶道」と思う時がある。

476:名無しの愉しみ
20/08/12 11:59:15.86 .net
お茶お茶

477:名無しの愉しみ
20/08/12 12:23:08 .net
そんなにたくさんの先生についてるの?
懐紙の始末はともかく、裏なら「い」「り」と清めるなんて誰に教わってもそのまんまだと思うけど

478:名無しの愉しみ
20/08/12 14:07:35.52 .net
>>473
業躰によっても違うことがある、と先生から聞いたことがある。

479:名無しの愉しみ
20/08/12 21:42:48.08 .net
今ついてる先生の言うとおりにすればいいのでは

480:名無しの愉しみ
20/08/13 01:02:11.93 .net
そうだよな

481:名無しの愉しみ
20/08/13 13:47:28.45 .net
茶道

482:名無しの愉しみ
20/08/14 12:34:27 .net
茶道 

483:名無しの愉しみ
20/08/14 16:35:26 .net
私は裏で表の友達とお茶したら、お菓子を取るときのお懐紙の使い方が表のほうが衛生的だと思った。

484:名無しの愉しみ
20/08/14 23:51:47.51 .net
裏だけど、葛菓子などの多い夏場は裏側が硫酸紙になってる懐紙にしてるので、表千家さん方式に折り返して使ってる

485:名無しの愉しみ
20/08/15 09:07:18.15 .net
お茶好き

486:名無しの愉しみ
20/08/15 09:31:55.50 .net
席中でバサバサと懐紙をあつかうのも
ほこりが立ちそうで気兼ねする
水っぽい主菓子の時には
水菓子用の懐紙を四つ折りくらいにしたものをしのばせておいて
下敷きにしたりする

487:名無しの愉しみ
20/08/15 14:38:33 .net
おしのばしあそばせ!

488:名無しの愉しみ
20/08/16 11:53:39 .net
うむ?

489:名無しの愉しみ
20/08/16 15:34:25 .net
適当で良いんだよ
変なマイルールを流布されると面倒が増える
おおらかな心こそが必要

490:名無しの愉しみ
20/08/18 09:12:30.47 .net
おおらかな心のおかげでコロナ感染のお教室

491:名無しの愉しみ
20/08/18 21:22:17 3pBrweIU.net
茶道で感染クラスターは起きそうだけど、なかなか起きないのかな、ライブハウスに比べて声小さいし、大人しい多いし

492:名無しの愉しみ
20/08/19 02:04:49.76 .net
「人」が抜けとるぞ!

493:名無しの愉しみ
20/08/19 14:31:05 .net
感染しても口外しないんちゃうか

494:名無しの愉しみ
20/08/19 15:01:11 .net
営業職、教師、政治家、医療関係…

門弟だいたいアウトやで。

495:名無しの愉しみ
20/08/19 20:52:52 Su0PFYTd.net
世知辛い世の中になりましたなあ。。。

山の奥で、お茶でも一服いかが?

496:名無しの愉しみ
20/08/20 00:50:39 .net
大学職員や教職が揃って稽古休んでいて
うちの稽古場はちょっと寂しい

497:名無しの愉しみ
20/08/22 14:28:26 .net
茶道

498:名無しの愉しみ
20/08/22 20:13:52 p1iv3kW/.net
>>493
ぴんぽーん

499:名無しの愉しみ
20/08/22 20:16:28 .net
茶道茶道

500:名無しの愉しみ
20/08/23 16:11:12 YTWrZRFj.net
上幟なんですけど、近くにおすすめの教室ありませんか?

501:名無しの愉しみ
20/08/23 16:48:57 .net
2年前まで布団屋さんやってたとこ知ってる?
あそこの近くに裏を教えてるとこありますよ

502:名無しの愉しみ
20/08/23 18:38:29.07 bMV8+y+d.net
すみません、地元じゃないのであまり詳しくないので、、、。そちらの教室や先生のお名前などもしわかれば教えて頂きたいです!

503:名無しの愉しみ
20/08/23 19:06:28 .net
個人情報を晒せとな?

504:名無しの愉しみ
20/08/24 20:36:02 .net
久しぶりに来てみたらお稽古してる教室があるのね
私はもうこのまま辞めたい
意地悪な世界に馴染めない

505:名無しの愉しみ
20/08/25 02:15:56.08 .net
それはあなたの自由ですよ。

506:名無しの愉しみ
20/08/25 06:39:31 IcMBPV+S.net
自分が点てたお茶を自分で飲む、というやり方も
あるのね。淡交の来月号で特集予定。

507:名無しの愉しみ
20/08/26 11:12:09.59 .net
ショック
最近はじめた流派が妙な体操を推奨してる所だった…辞めるけど…
やはり少し遠くても裏千家だったなぁ
流派の小物類買ってから知った

508:名無しの愉しみ
20/08/26 14:37:58.56 .net
なにそれおもしろそう
どんな体操なの?

509:名無しの愉しみ
20/08/26 22:47:48 .net
今やってるドラマで茶室やら茶会が出てくるんだけど誰が書いたかわからない真っ白な紙に一期一会だけ書かれた軸を見て笑ってしまった
世間のお茶のイメージなんてそんなものなのかな

510:名無しの愉しみ
20/08/26 23:13:59 .net
一期一会じゃなくて不妄語戒じゃなかった?
何にせよ作者も落款もなしで笑った

511:名無しの愉しみ
20/08/27 05:53:22 .net
まぁ知らん人にとっては抹茶イコール薄茶程度の認識だから、茶室の云々なんてわからんのが普通だろうなぁ。
しかし映像にするなら少しは調べろよとも思うよね。
考証してくれる人を頼んだりね。

512:名無しの愉しみ
20/08/27 09:01:16 .net
予算がないそうよ、時代劇への貸出しさえ激減してると知り合いの骨董屋が話してた
そもそもそういうところに目がいくひとも激減しているんじゃないかな

513:名無しの愉しみ
20/08/27 09:32:06 .net
メーカー菓子もコンビニスイーツも抹茶多くない?
コロナのせいでそっちに流れたかな

514:名無しの愉しみ
20/08/27 22:17:03.27 .net
毎年、秋になると「和栗」、「抹茶」ですよ
冬は「ゆず、りんご」、「ココア」ですね

515:名無しの愉しみ
20/08/28 03:23:07.67 .net
抹茶の菓子は抹茶飲む時には使わんけどね。

516:名無しの愉しみ
20/08/28 13:09:39 .net
お茶

517:名無しの愉しみ
20/08/29 00:44:53 .net
お茶 

518:名無しの愉しみ
20/08/30 15:13:12 .net
茶道

519:名無しの愉しみ
20/08/30 18:58:21 .net
三月以降、教室にいっていないので主菓子どころか干菓子も口にしてません
まだやめてないけど月謝も払っていないから(先生受け取ってくれない)
ここらへんで通うのやめようかとおもってます
お作法と教室の対人関係でストレス感じていたのが教室いかなくなって以来
ストレスがまったくなくなって心がとっても健康になりました。

520:名無しの愉しみ
20/08/30 21:07:13 .net
月謝を受け取らないなら、少なくとも先生は義に厚い方ではないか。

521:名無しの愉しみ
20/08/31 06:15:22 .net
普通在籍料くらいは取るもんな

522:名無しの愉しみ
20/08/31 11:52:15 .net
月謝取られないなら長期休みにしておく手も。
人間関係の元凶が辞めないとも限らん

523:名無しの愉しみ
20/09/01 07:29:25 .net
>>508
辞めてきました(笑)
なんか腰をグルグル回したり…
私には合わなかったです

他の流派で体操が無い所に入りたいのですが
ご存知ですか?

524:名無しの愉しみ
20/09/01 08:24:17.73 .net
>>523
いやいやいや
体操のある流派こそなんなのか知りたいわw

525:名無しの愉しみ
20/09/01 10:54:23.78 .net
>>523
www
ほとんどの流派は体操ないはず
ていうか体操するのはどちらのご流儀?
あ、でも裏は合掌して「ことば」の唱和はあるよ
側から見たらちょい宗教がかってるかも

526:名無しの愉しみ
20/09/01 11:21:49.15 .net
合掌?唱和?何を?興味あるからよかったら教えて下さい。
裏で、引っ越ししたり決める前に何箇所も見学したりしたけど、見たこと無い。

527:名無しの愉しみ
20/09/01 11:54:11.42 dMmElRYl.net
>>525 池之端江戸千家では?家元考案の体操十種というDVDを推奨されています。

528:名無しの愉しみ
20/09/01 12:52:33 .net
師匠により違うのかな
色々面白いねー
池之端江戸千家と宗偏流は体操あるね
唱和する系は結構あるはず

529:名無しの愉しみ
20/09/01 13:14:34 .net
面白いなあ
体操も唱和というのもないので衝撃うけてる

うちは寺との関わりが深い稽古場なので
たまに仏事に呼ばれ仏さんに茶を供えることがある

530:名無しの愉しみ
20/09/01 13:21:01 .net
表千家唱和も体操も何一つ聞いた事無いわ
茶事や初釜にお寺の茶室借りるからその時にお茶をお供えはするけど

531:名無しの愉しみ
20/09/01 18:48:11 .net
ああっ!「ことば」ってあれのことか。

全員が実行できたら人間関係の悩みなんかも無くなるはずだけど

532:名無しの愉しみ
20/09/01 21:15:51.52 .net
体操はちょっとあれだが、個人的には茶道の成立は戦国~江戸なので、
武術的あるいは類似した動作の心得は当然あってしかるべきと思っている。
大きな声では言えないけど。

533:名無しの愉しみ
20/09/02 00:28:03 .net
>>532
武家の茶の身のこなしはそうかもね
千家ならまた違うんじゃない?
利休の高弟か武に生きていても
利休の茶の本質が武に繋がっているとは思えない

534:名無しの愉しみ
20/09/02 01:34:03 .net
裏だけど、合掌も唱和もしたことないわ。
1回だけ行った支部総会では利休百首を幾つか全員で読み上げてたから、それと似たような感じなのかな。

535:名無しの愉しみ
20/09/02 09:04:43 .net
東京しか知らないけど、淡交会の研究会に行くと必ず最初にやるよね、起立してことばの唱和
それに続いて歴代宗匠および同門への黙祷も

536:名無しの愉しみ
20/09/02 11:25:13 .net
ここは茶歴長い人が多そう。四ヶ伝貰ったばかりの私には知らない世界の話題だわ。

537:名無しの愉しみ
20/09/02 17:52:07 .net
裏千家は東京以外も黙祷唱和あります
研究会ではどこもやってると思う

538:名無しの愉しみ
20/09/02 18:15:33 .net
上から読んでくると、教室単位で唱和している所があるようだけど、それには驚き。
毎回?

539:名無しの愉しみ
20/09/02 22:21:08.94 .net
>>532
コメントが頂けるとは思ってなかった。
けれど立つ時や座る時、歩く時に現代人みたいによっこらしょとやっていたとは、
とても思えないのですよね。自刃する人だし筆跡も相当のものでしょう?
武家茶道の方も、知らないですけどどれほど武術できるやらだし。

540:名無しの愉しみ
20/09/03 09:10:54 iW2iEz4O.net
表千家だけど、昌和も体操もないからどんなのかとても興味あります
神社で茶会する時はお献茶や、ご祈祷や、神楽などの神事に列席させていただく事がかるくらいでしょうか

541:名無しの愉しみ
20/09/03 10:35:16 .net
どんな歌なん?

世界を救う緑の雫
茶筅を振って泡立てる
シャカシャカー
あー最高利休居士
我らのヒーロー
うらせーんけ、うらせーんけ
こんにーちーアンビリーバブル!

みたいな?

542:名無しの愉しみ
20/09/03 13:29:18 .net
そうへんはワビヨガと言う体操ありますよ。
他の流派にも似たものが有るのかと思っていた。

543:名無しの愉しみ
20/09/03 17:00:17.07 .net
>>541
まってw天才かwww
誰か>>541に曲つけてほしいwww
↓実際は歌じゃなくてお祈りみたいな感じです
私達は茶道の真の相(すがた)を学び、
それを実践にうつして、
たえず己の心をかえりみて、
一わんを手にしては多くの恩愛に感謝をささげ、
お互いに 人々によって生かされていることを知る茶道のよさを みんなに伝えるよう努力しましょう
一、他人をあなどることなく、いつも思いやりが先にたつように
一、家元は親、同門は兄弟で、共に一体であるから
誰に会っても合掌するこころを忘れぬように
一、道を修めなお励みつつも、初心を忘れぬように
一、豊かな心で、人々に交わり世の中が明るく暮らせるように

544:名無しの愉しみ
20/09/03 18:26:14.53 .net
歌ならたぶん利休七哲を聞けばいい

545:名無しの愉しみ
20/09/03 18:48:53 .net
これな

URLリンク(youtu.be)

546:名無しの愉しみ
20/09/03 18:50:21 .net
>>543
このとき茶道は(さどう)と言ってる?
それとも(ちゃどう)と言ってるの?

547:名無しの愉しみ
20/09/03 19:20:15 .net
ちゃどう

548:名無しの愉しみ
20/09/03 19:55:15 .net
やはり!

549:名無しの愉しみ
20/09/03 22:45:05 .net
>>546
裏なんで「ちゃどう」ですね

550:名無しの愉しみ
20/09/03 23:51:31.01 .net
そう思って聞いてみた

551:名無しの愉しみ
20/09/04 07:53:13 kw2uF+EQ.net
素朴な疑問だが、
裏千家以外でちゃどうと読む流派はあるんだろうか?
表千家ではさどうと言ってる
裏では昔の茶頭職と読みがかぶるからちゃどうらしいね

552:名無しの愉しみ
20/09/04 20:21:01 .net
戦車道(せんしゃどう)

553:名無しの愉しみ
20/09/04 20:59:22 .net
表は表街道
裏は裏街道

554:名無しの愉しみ
20/09/05 01:56:57.77 .net
俺のはでかいどう

555:名無しの愉しみ
20/09/05 07:04:14 jXycee3i.net
裏も表も超越したテーブル茶道についてどう思われますか?流儀や有資格者もいるようですが、これってテーブルで盆点前をする感覚ですか?

556:名無しの愉しみ
20/09/05 08:29:27.23 .net
>>555
うちはカルチャーセンターで裏の先生がテーブル茶道を教えています
正座しなくて良いのでお年寄りが多いです
最初は盆点前からスタートしましたが、最近は机上で茶箱を習っています
でも資格とか取れる訳じゃないので、先生には内緒でお座敷茶道の別の先生に入門しました
前にイベントで表の方達がテーブルで盆略点前をしているのに参加してみましたが、裏とは置く位置も袱紗の捌き方も全然違って面白かったです

557:名無しの愉しみ
20/09/05 08:43:36.26 qhiozf8W.net
なるほど、やはりテーブルのみでは物足りなくなくなって本式の方に再入門されたりする訳ですね。

558:名無しの愉しみ
20/09/05 13:40:55.83 .net
テーブル茶道、剣術習いに行ってスポーツチャンバラ習う感じだよね。

559:名無しの愉しみ
20/09/05 18:52:12.40 .net
略盆点前はそれぞれだよね
どこかの流儀は茶碗や棗の乗った盆の上に
服紗を広げて乗せて運び出してきて驚いた

560:名無しの愉しみ
20/09/05 22:00:50 .net
ネットで検索すると挙がってくるテーブル式茶道教室って、裏だったり表だったり茶の卸売り店がやってたりと色々あるけど
大体が自分の所で開発したグッズのセットを買わせたい感じだよね
オンライン対応授業やってる所が多いので、申し込もうと思ったら『まずスターターキットを買ってもらいます』と返信が着たのでやめた
スターターキットが16,000円以上とか完全に足元見てるでしょ

561:名無しの愉しみ
20/09/05 23:42:39 .net
台風で良い道具類が失われないように祈ります。
しかし、道具の前に命。

562:名無しの愉しみ
20/09/05 23:56:15 .net
>>560
持っているもので事足りないのですかと尋ねてからでも遅くはないのに

563:名無しの愉しみ
20/09/06 02:28:16.39 .net
お裏さんでははじめの頃に略盆をやるらしいけど、表は必ずしもそうではない。

564:名無しの愉しみ
20/09/06 06:41:00.35 .net
25年習いたての頃に割稽古の後で盆点前から始めたよ
盆点前の方がややこしいと当時60代半ばの先生も言っていた
自分も長らくしてなくてもうできるか怪しい
>>559
表だけどまさにこれ

565:名無しの愉しみ
20/09/06 06:57:01.37 .net
最低限揃えるなら…服紗、茶巾、茶筅、茶杓、抹茶くらいか。それでも10,000円超えるか。

566:名無しの愉しみ
20/09/06 07:30:14.24 .net
茶碗は買わんのか?

567:名無しの愉しみ
20/09/06 08:28:28 .net
飯碗で十分じゃない?という観点から外した。

568:名無しの愉しみ
20/09/06 08:38:49 .net
自分はおうちの普段使いはカフェオレボウル

569:名無しの愉しみ
20/09/06 21:07:40.22 IdKpnqUz.net
表だけど、略盆あんがい難しい
初心者に教えたら、平点前とあまりに違って混乱すると思うが…

570:名無しの愉しみ
20/09/06 21:17:33 .net
だから最初に習う

571:名無しの愉しみ
20/09/06 21:27:58 .net
初心者はまず茶筅シャカシャカしたいだろうし、
柄杓の扱いがないだけでも盆略やる価値あると思う

572:名無しの愉しみ
20/09/06 22:58:45.46 .net
安土桃山以前の渡来なんて雑器の飯碗だもんな

573:名無しの愉しみ
20/09/07 08:05:26 g4ccOr9D.net
最初にやるべきではないと思う
少なくとも表千家では終戦後に道具を無くした人の救済策て即中斎が作られた点前
初心者には炉と風炉に影響されないのはいいかもしれないが、置き合わせが違いすぎる

574:名無しの愉しみ
20/09/07 12:11:53 .net
そんな気にするもんでもないだろ

575:名無しの愉しみ
20/09/07 13:28:08 .net
お子ちゃんがおうちで気軽に練習できるお茶でもあるから盆略はあった方がいいと思うけどな。

576:名無しの愉しみ
20/09/07 14:18:19 .net
割稽古のあとの初めは平点前をしっかり身に付けた方がいいんだけどな。

577:名無しの愉しみ
20/09/07 18:56:03 .net
そうやって授業料をふんだくるのよね

578:名無しの愉しみ
20/09/07 19:40:57.03 .net
平手前でもお手前を習得するにはかなりかかるから盆略は最初がいい

579:名無しの愉しみ
20/09/07 19:52:37.25 .net
考え方次第なんだろうね。
うちは師匠にはじめから平点前しっかり覚えさせてもらったから感謝してる。

580:名無しの愉しみ
20/09/08 23:27:59 .net
実は今度付き合う人間が茶の湯の好きな家の人らしくて
ひととおり本など読んでみたがさっぱりわからん

いったい茶の湯って何をするんだ?

生け花とかキレイとは思うけど
茶室見せられて何なんだ?ジオラマみたいなものなんか?

どうすれば点数上がって褒められるんだ?
ジャッジはいねえのか?

戦後女性の行儀作法として生き残ってきたというのはよくわかるのだが
単なる金持ちが貧乏人のふりする場所か?

581:名無しの愉しみ
20/09/08 23:30:23 .net
それと茶書の秘伝って何なんだ?
ただの記録じゃねえのか?
べつに秘伝のことしたら忍術ができるわけでもあるまいし

ベストのレシピてことか?

582:名無しの愉しみ
20/09/08 23:32:38 .net
金持ちがつきあうサロン文化のマナー習得ってことか?
それだったらマナーに優劣付けるのも変な話だし

ホントに茶の湯って目的がわからんわ

583:名無しの愉しみ
20/09/08 23:47:16.37 .net
コーヒー淹れるのをものすごくガチガチに大げさにするようなものなのか?
そしてそれができなかったら文化人じゃないとマウント取られてしまうのか?

584:名無しの愉しみ
20/09/09 00:01:17 .net
基地降臨

585:名無しの愉しみ
20/09/09 00:56:42 .net
茶とは禅だわ

586:名無しの愉しみ
20/09/09 06:45:18 .net
付き合うのやめたほうがいいねって相手の人に言いたくなっちゃう

587:名無しの愉しみ
20/09/09 07:54:23 .net
>>585
禅なら多少知ってるし経験もある
ただ茶飲んで三昧にいたるわけでも悟るわけでもあるまい
ワインと同じで一定以下の人を切り落とすためのサロンの儀式なのかな

落語の「茶の湯」ならよくわかる

588:名無しの愉しみ
20/09/09 08:45:13 .net
茶の湯の肝は察しと思いやり
心遣いのやり取りを楽しむ場かなぁ

589:名無しの愉しみ
20/09/09 08:50:48 Hi/LPr/d.net
>>587
人には向き不向きというものがある。
君には向いていない。

これは、良し悪しとか優劣とかではない。
向いていない。それだけのことだ。

590:名無しの愉しみ
20/09/09 09:11:31.50 .net
>>580
>どうすれば点数上がって褒められるんだ?
>ジャッジはいねえのか?
茶席では随所に亭主の工夫が施されている
それに気付けたごとに加点
審判はおらずセルフジャッジ
でもね気づいたところを亭主にお話すれば
喜んでくれるしきっと褒めてくれるよ

591:名無しの愉しみ
20/09/09 10:03:46.38 .net
本を読んで分かるものではないと思います。飛び込んでみないと…
私の知っている範囲では、知ったかぶりする人は嘲笑されるけど、心得が無くて謙虚にしている人には優しいよ

592:名無しの愉しみ
20/09/09 10:24:15 .net
確かにマウントごっこだろうな
生け花も踊りも習い事とはそういうものだ
宗教と同じ集金システムに過ぎないと考えていた方がいい
茶道と生け花は戦後「女性のたしなみ」として残した政策が大成功したんだよ
最近は大分辛いものがあるが

593:名無しの愉しみ
20/09/09 10:27:28 .net
>>588
現実はマウントごっこになってるのも事実

594:名無しの愉しみ
20/09/09 10:35:33 .net
一休は珠光の師匠だったが
あんな人には茶の湯は全く合わんだろうなあ
亭主自慢の釜にションベンして帰りそうだ

臨済や普化でも茶碗蹴飛ばしそうだな

595:名無しの愉しみ
20/09/09 10:45:37 .net
付き合いゴルフみたいなもんだ
メンバーにコース招かれたら「いいコースですね」「いいウッドですね」「ナイスパー」っていうようなもんだ
そんなに大層なもんじゃない

人付き合いが苦手な人、気楽なのが好きな人には全く向かないのも同じ

596:名無しの愉しみ
20/09/09 10:52:00.01 .net
人の言うことを聞けない型にはまれない発達障害には無理

597:名無しの愉しみ
20/09/09 10:55:16.51 .net
>>591
> 私の知っている範囲では、知ったかぶりする人は嘲笑されるけど、心得が無くて謙虚にしている人には優しいよ
京都的嫌味でほめられる

598:名無しの愉しみ
20/09/09 10:57:50.22 .net
本当はわかってて釣りで言ってるんだと思うけど、本気で書いてるのなら、好きになれない事を無理にやることはないぞ。
彼女もあなたにイヤイヤ茶に付き合われてタラタラ文句垂れられたら楽しくないので、茶会や茶事には一緒に行かない方がいいよ。

599:名無しの愉しみ
20/09/09 11:03:29.93 .net
芸事って型にはめていくことだから
自分の考えが固まってる人、疑い深い人、違和感の処理が下手な人には難しい
宗教でいうと洗脳しやすい人が向いている
世間ではそれを素直という

600:名無しの愉しみ
20/09/09 11:17:23 .net
>>598
本気でわからんというか歴史とか茶書とか家元制度とか教室とか
調べれば調べるほど嫌味な作り物みてるような嫌悪感しか出てこない

ちなみに相手は彼女じゃない 
茶の湯への嫌悪感を減少させてくれる方法はないかね
「こういういいところもあるんですよ」とか

今後つき合う相手(まだ会ってもないのだが)の顔見たら
今貯まってる茶の湯への嫌悪感が爆発してしまいそうで怖い

知らぬが仏だったなあ
茶の湯の落語の長屋の人たちみたいに荷物まとめて宿替えしたい気分だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch