19/05/31 09:59:51.33 .net
【所持許可更新】経験者講習の様子と警察庁通達 (^-^)v
URLリンク(blog.livedoor.jp)
77:名無しの愉しみ
19/06/06 17:38:01.83 .net
渓流釣りの際、狩猟的な音が聞こえる時があります
山に入って撃たれない為に
服の色など
気を付ける事ってありますか?
78:名無しの愉しみ
19/06/06 18:02:16.11 .net
>>77
黒い服装とか森林向けの迷彩は山の中ではやめとけぐらいかな?
オレンジとか自然にない目立つ色のジャケットとか目立たせるといいかも
79:名無しの愉しみ
19/06/06 19:11:56.75 .net
>>77
こんなんは?
URLリンク(i.imgur.com)
80:名無しの愉しみ
19/06/07 00:42:11.50 RKCpFhc/.net
>>77
誤射される確率、釣り場の往復で交通事故に巻き込まれる確率、を考えると神経質にならなくてもいいのではないかな。
それでもと言うのであれば蛍光色のベスト等如何?。
81:名無しの愉しみ
19/06/07 06:51:31.42 .net
非狩猟鳥獣『トモエガモ』誤射で雑誌が炎上謝罪した件
URLリンク(blog.livedoor.jp)
82:名無しの愉しみ
19/06/07 11:01:04.88 McM5Mkga.net
>>77
俺も渓流入るけど、怖いよな。
特に本州じゃ渓流解禁中って猟期終わって害銃駆除の時期だから、
クソ爺さま率高いと考えるとなお怖い。
できるだけオレンジとかの目立つ帽子や服着るようにしてるけど。
83:名無しの愉しみ
19/06/08 10:15:03.17 .net
山を駆ける
84:名無しの愉しみ
19/06/08 14:20:53.68 .net
>>77
実際、年寄りより50代以下の猟師が誤射で人を撃ち殺してる事件が多い。
オレンジベストの森林官を撃ち殺したり、本州では犯人が捕まってない事件もある。
猟師が山にいる時は殺されると思って釣りをしろ。
85:名無しの愉しみ
19/06/08 18:01:04.82 Rj17TR8X.net
>>84
適当なこと言ってんじゃねぇよ。
環境省の狩猟事故データ見たって爺さまばっかりだろが。
URLリンク(www.env.go.jp)
86:名無しの愉しみ
19/06/08 23:53:15.59 .net
畑違い
87:名無しの愉しみ
19/06/09 10:47:04.20 MB5s8HEa.net
>>85
年寄りばかりの現状に危機感を感じると同時に、
つくづく脱包してないバカが多いんだなぁとため息が出る。
横着さえしなければ完全に防げる事故だろ。
滑っただの転んだだのみたいな事故はある程度仕方ない面もあるが、
これだけは一切救いようがない。
ある意味、故意に装填しっぱなしにしてるんだから、
なんかさらに罰する法律作れないもんかね。
88:名無しの愉しみ
19/06/09 17:12:06.77 .net
>>85
年齢なんて書いてない
89:名無しの愉しみ
19/06/10 05:33:55.91 wSuQfqS/.net
>>88
31-2のタブ
加害側の年齢書いてある
90:名無しの愉しみ
19/06/10 07:17:35.37 .net
URLリンク(www.dailymotion.com)
91:名無しの愉しみ
19/06/10 07:25:43.44 .net
弓矢で熊に勝てるのか?現在の弓を使った狩猟事情
URLリンク(blog.livedoor.jp)
92:名無しの愉しみ
19/06/10 12:50:08.31 .net
>>91
ボーガン
93:名無しの愉しみ
19/06/11 06:38:53.43 .net
【ギモン】テトラポッドのワカメって食えるの?の答え(^^)d
URLリンク(blog.livedoor.jp)
94:名無しの愉しみ
19/06/11 13:34:31.60 .net
それ狩猟?
95:名無しの愉しみ
19/06/12 07:51:49.88 .net
もうダサくない!?新デザイン猟友会ベスト決定!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
96:名無しの愉しみ
19/06/13 07:36:22.98 .net
鳥取県スラッグ練習大会で2位になりました(^^)d
URLリンク(blog.livedoor.jp)