【米軍御用達】SUREFIRE 50【フラッシュライト】at HOBBY
【米軍御用達】SUREFIRE 50【フラッシュライト】 - 暇つぶし2ch941:名無しの愉しみ
19/11/07 17:17:50 L3zlsX36.net
今や中国の技術力は世界一

XHP70のモデルが本体のみ2500円
XHP70だか、XHP70.2だかの同じモデルも送料込み1500円台から流れています
因みに左側のモデルの方が少し暖色系のCW、個人的に丁度良い好みの色相です
URLリンク(dotup.org)
XHP70.2のモデルがこの価格で手に入るなんて素晴らしい時代になったものです
進撃のチャイナイノベーションあっぱれ!!

942:名無しの愉しみ
19/11/07 17:22:56 L3zlsX36.net
ボディのデザイン、スイッチのデザイン、多少異なりますが
スイッチの部品やLEDは同一のものです
明るさもズームの加減も同じものです、OEMってやつですな
USB充電も可、26650x2が使えます
1500円台からとは本当に信じられないですね
レビューの中には「2019年で一番明るいライトです!」と評価されるほどです
こういう商品が増えると下手なライトが買えなくなりますな

943:名無しの愉しみ
19/11/08 00:17:23 JTbM/PZW.net
X7RのMedium:1000ルーメンよりMS18の700ルーメンの方が光も大きいし光も強く明るい
MS18の700ルーメンはX7Rでいうところの1200~1300ルーメンになる
各社誤差があるわけだが俺のライト群を見る限りでは
IMARENTが一番ルーメン数を低く見積もりシビアに記載していることになる
MS18の10000ルーメンはX7=X7Rの9000ルーメンより一段も二段も明るいのも順当な結果と言える
そしてX7=X7Rは他社に比べてルーメン数を唯一盛っていないメーカーといえる
それでもIMARENTに比較してしまうとルーメン数も盛られていることが解る
因みにトラストファイアの3800ルーメンとMS18の700ルーメンを比較すると
MS18の700ルーメンのほうが遥かに明るくトラストファイアでいうところの5000ルーメンぐらいになってしまう
こういうことを正確に知るにはそれ相当に比較しなければ事実は浮き彫りにならないわけだ

944:名無しの愉しみ
19/11/08 00:28:22 JTbM/PZW.net
あぁー、ついでにいうと、あぁなので、俺が思うに飛距離もルーメン数も鵜呑みにしないほうがいい
どのメーカーのカタログスペックも信用しないほうがいいだろう
断然厳しく飛距離もルーメン数も見積もっているメーカーはIMARENTがダントツだろう
実際、その遠射系ぶにしてもMS18は1500メートル、薄っすらなら2000メートルにも届くんじゃなかろうか
どの程度の光が届いてメートル数としかカウントされるのか知らんが1500メートルは十分届くと思う
公式には1300メートルと幾つかだったと思うが、考え方として公式スペックを超えたりしないw
キモオタがそんな表現をしていることもあるがそれはないw
基準があるのでしょう、従って遠射系ライトの数値も鵜呑みにしないで慎重に吟味すべきかと思う以上だ。

945:名無しの愉しみ
19/11/08 01:05:33.52 JTbM/PZW.net
MS18の最小の700ルーメン


946:、その他のライトと比較しても圧倒的に明るくパワーがある 大きさ広がり感、押し出し感、非常に力強い 他社のライトでいうところの2000ルーメンぐらい出ている R7=X7RのMedium:1000ルーメンよりMS18の700ルーメンの方が光も大きいし光も強く明るい MS18の700ルーメンはX7Rでいうところの1200~1300ルーメンになる 、と書いたが 2000ルーメンぐらい出ているかもしれない、ミディアムとハイの中間ぐらい 他のライトの一般的なルーメン数の認知からいっても2000ルーメンに相当する その上でこのルーメン数を見積もっても100000ルーメンは盛っていないのかもしれない というよりは厳しく見積もってこの数値ということになる 例えばMS18がオーライトから出ていると120000ルーメンになるし これでも厳しく見積もっているほう、シュアファイアーやフェニックス、ジェントス等になれば 500000ルーメンぐらいの表記になる計算になる、 従ってくれぐれも各社のカタログスペックの鵜呑みは禁物と言えましょう



947:名無しの愉しみ
19/11/08 11:07:06.16 .net
ナニコレ?長過ぎじゃね?

948:名無しの愉しみ
19/11/08 12:21:56 .net
>>897
EB1とかM6LTの時の箱は高級感あったね

古い箱入りシュアは持ってないから比較はできないんだけど、昔のは若干プラモぽい感じ?

949:名無しの愉しみ
19/11/08 12:36:50.12 .net
シュアに高級感はない
映画等で使われたというオタクを刺激するブランド性を値札に反映させてるだけ
耐久度にしても水深〇百mで実際に耐久度があれば強度は保証されるし
岩に何度も叩きつけて歪まず正常動作するなら強度は保証される
非常に申し上げにくいがシュアにそれはない
残念ながら他のメーカーのライトに比較するともろく壊れやすい光性能もよくない
オカルトグッズのような位置付けでコレクションすればいいと思う

950:名無しの愉しみ
19/11/08 12:37:49.88 .net
厚手の化粧箱で高級感あった
EB1とかの箱の方が凝ってはいたけど

951:名無しの愉しみ
19/11/08 12:41:56.73 .net
M6LT/Guardianを俺も持ってたがこれは1200LMと謡われていて当時は信じてたが
今ある数々のライトと比較すると1000LMライトの半分の明るさも無いんだな
M6LT/Guardianは300LMぐらいなもの、それでも捨てようとは思わない
使う機会が減っただけで歴史を刻むコレクションとしてはイロモノレンズも手元にほしいところ

952:名無しの愉しみ
19/11/08 12:44:12.52 .net
ライトを箱に仕舞うことはしないので俺は箱は全部即捨てている
何かに使えそうな箱なら置いておきたいが小さいしどうせ使わない
大きなライトの大きなジュラルミンケースようなケースなら置いておくかもしれないが

953:名無しの愉しみ
19/11/08 12:48:13.20 .net
>>879
中華あんまり興味無いんだけど、とりあえずXHP70の素子が単体で2300円するんだから、その程度の値段のライトが高性能なわけない
良くも悪くも値段なりなんだよ
あと、するにしても大光量ライトの定番となったAcebeam X70と比較して
「かも」とか「ぐらいだろうか」とか「ようなので」とか「感覚的に」とか、まるで比較になってない
ここは君のメモ帳じゃないし君個人にしか分からない感想とかそれこそ聞いてない
書くならもう少し読む側の利になることを書け
数千円レベルのライトの比較じゃたかが知れてるし、スレチの長文垂れ流すならせめて実のあること書いてね

954:名無しの愉しみ
19/11/08 12:57:51 .net
>>930
無償提供に浮かれてレビューごっこしてるADHDに言っても無駄だぞ

955:名無しの愉しみ
19/11/08 13:02:37.51 .net
XHP70なんて数百数千単位の一山幾らで買い付ければ200~300円で買える
業者はこのように入手しているし
X70は総じてどの動画を見ても
  
  MS18 >>>> X70
X70はMS12のライバルであり既に世代交代されている

956:名無しの愉しみ
19/11/08 13:05:33.35 .net
俺はどっちも持ってないが調べたところ
MS18とX70の比較は無駄
X70はMS18の半分程度の光量しかない

957:名無しの愉しみ
19/11/08 13:10:09 frh2m7q/.net
俺は2500mの飛び系が欲しい

958:名無しの愉しみ
19/11/08 13:12:42 .net
>>926
シュアはデザインと分解可能な構造が今でも受けてるだけで、ヘッドが固着されたあたりからは大した人気もないよね

頑丈さで言えばHDSとかElzettaか

959:名無しの愉しみ
19/11/08 13:14:46 .net
>>930

>「かも」とか「ぐらいだろうか」とか「ようなので」とか「感覚的に」とか、まるで比較になってない

比較として参考になってる
不都合あるからと君のように押さえ込んでしまうと実態としてのスペックが隠蔽されてしまう

この点では俺は彼を評価できる

960:名無しの愉しみ
19/11/08 13:16:22 .net
>>935
自由自在に折れ曲がる関節付きの杖は誰も欲しくないw

961:名無しの愉しみ
19/11/08 13:19:00 .net
>>936

確かに>>930は不都合があってイチャモン付けていると見て取れる
彼の不都合とはなんだろう?

962:名無しの愉しみ
19/11/08 13:21:25 .net
>>938
糞みたいばゴミライトしか持ってなくて自分が持ってるライトに情けなくなって羨んで発狂しているだけでしょw
挙句は他人の褌フル活用で反論しようもいない状態、かと。

963:名無しの愉しみ
19/11/08 13:25:14 y3N1iZ2F.net
私のために喧嘩しないでー!w

IMARENTの技術力が高まってきた
現状ではトップを走っている

次のターンはAcebeamのX90(140000Lm)と予想

964:名無しの愉しみ
19/11/08 13:28:18 .net
個人的にDM70が今イチオシ
URLリンク(www.youtube.com)

965:名無しの愉しみ
19/11/08 13:32:20 .net
>>941
近未来ライトみたいで便利でよさそう
でも正直ちょっと価格が・・・w
金くれえええw

966:図式を公開します
19/11/08 13:39:29 mZ5XMYd+.net
シュアファイア = 戦争 = レイプ = SEX = SEXにジェラーメラメラ = キモヲタ

967:名無しの愉しみ
19/11/08 13:41:57 .net
へなちょこくんは武器を振り回したり
軍モデル!と聞くとアイテムに縋り付いて自分が強くなった錯覚に陥って発狂しがち

これだから好かんw

968:名無しの愉しみ
19/11/08 13:48:05 tBZZ3vHC.net
このような幼稚な趣味でございますから、シュアファイアを始めとして
知的障害者、精神障害者、いわゆる知恵遅れとメンヘラが多いわけですが
コンプレックス旺盛なキモオタほど、何かに縋り付いて自分のステータスを上げようと必死なのは
どの分野でも同じようなもの、言わば当たり前の話なんです
当たり前の話でライトの話を疎かにしてはいけないでしょう
私はそう思います

969:名無しの愉しみ
19/11/08 14:25:35 .net
>>928
お前触ったことすらないだろ

970:名無しの愉しみ
19/11/08 14:50:34 .net
これから書き込むやつは一人一本シュアの写真を添えよう

971:名無しの愉しみ
19/11/08 15:03:05 .net
それだとageてID添えないと転載だらけになるぞ

972:名無しの愉しみ
19/11/08 15:27:53 .net
シュアにライトに限らず昔のバカデカイ300LMとか500LMのライト皆どうしてる?
使わないまま保管かマメにオクに流してるのかな

973:名無しの愉しみ
19/11/08 15:40:13 .net
砲弾球300灯で300lmとかあったな
あんなんオクでも売れないでしょ…

974:949
19/11/08 15:49:51 .net
>>950
EDCL2-TとかP9とか古いものをね
処分しようかなぁ~と

975:名無しの愉しみ
19/11/08 15:52:46 .net
シュアファイアなら状態にもよるけど売れないことは無いんじゃないかな

にしても勿体ない、9PはドロップインでカスタムできるしEDCL2なんか新しいじゃない

976:949
19/11/08 15:55:00 .net
M2もめっきり使ってない
堤防を歩くにはバカデカくて暗くて不便
これでも昔はこれ持って堤防歩いてたんだがねえ

977:949
19/11/08 15:57:14 .net
>>952
頼もしい勇者がいたもんだw
よ!日本一!
私はもうそんな気力もなくオクに流して行きます
今梱包中w
作業に戻ります

978:名無しの愉しみ
19/11/08 15:58


979::13 ID:l/UFwmnH.net



980:名無しの愉しみ
19/11/08 16:10:47 .net
>>953
M2は見た目はすこぶるかっこいいけど、いかんせん実用性がな…

981:名無しの愉しみ
19/11/08 16:14:30 .net
SUREFIREでLEPのモデルをリリースしたら、ターゲットを目潰しで制圧可能と思われるがどう?

982:名無しの愉しみ
19/11/08 16:31:58 .net
アンチのネガキャンにつられるみんな

983:名無しの愉しみ
19/11/08 16:37:32 .net
>>958
シュア信者が正義のような言い方もどうかと
客観視できるユーザーが最良

984:名無しの愉しみ
19/11/08 16:41:06 .net
シュアのライトしか持ってない人はある意味幸せなんだよ
知らぬが仏とよくいったもの

色々なライト持ってるとシュアの1万円のライトの意味のわからなさに唖然とさせられるよ
作りも普通、ビームもか細く弱い、ランタイムもよくない
意味がわからなくて開いた口が塞がらなかった

それ以来シュアは買ってないけどね

985:名無しの愉しみ
19/11/08 16:42:43 .net
自演くんまだいるんだ

986:名無しの愉しみ
19/11/08 16:42:56 .net
昭和では独り相撲殿様商売だったから
梅仁丹のような位置付けだよ

987:名無しの愉しみ
19/11/08 16:45:00 tfxoOKVq.net
>>956
シュアファイアは見た目がださすぎる

988:名無しの愉しみ
19/11/08 16:45:06 .net
M6LTを300ルーメンとか言い出すのはさすがに笑う

989:名無しの愉しみ
19/11/08 16:47:04 .net
IDコロコロしたり隠したり少しずつ知恵つけてるのがかわいい

990:名無しの愉しみ
19/11/08 16:48:08 .net
>>964
あながちメーカーの計測次第ではM6LTは300lm相当かもしれないな

991:名無しの愉しみ
19/11/08 16:51:13 .net
300lmは知らんが500lm弱ぐらいだな
もう過去のレンズさ

992:名無しの愉しみ
19/11/08 16:52:37 .net
>>967
LEDとバッテリーは?

993:名無しの愉しみ
19/11/08 16:53:52.68 .net
>>968
旧式の枯れたバッテリーと旧式の枯れたLEDさ

994:名無しの愉しみ
19/11/08 16:54:41.41 lhQSVTjN.net
シュアなんか新製品が出ても旧式の規格じゃねえかw

995:名無しの愉しみ
19/11/08 16:56:07.36 .net
>>970
はっきりとものをいうタイプですねw

996:名無しの愉しみ
19/11/08 16:57:19.01 .net
小さいやつはまだ使えるだろ
置いとけよ
でかいやつはしらんw

997:名無しの愉しみ
19/11/08 17:13:04.86 .net
>>967
実に頭が悪そうだ
光が届かなければ認知できない(見えない)
強い光が3km先の壁にぶち当たれば頭が悪い君でも目視で確認できるぞw
望遠鏡で確認が必要なライトはそこまで光は届いていない
3km先でも4km先でも光が当たれば容易に認知できる
実際のところ1.5km先、または2km先の光が確認できないのは光が届いてないから他ならない
まともに光が届けばパーンと照らし出されるから一目にわかる
望遠鏡で確認等と奇妙なことを言い出せばどんなライトでもダラ下がりで無限に光が届くことになるw

998:名無しの愉しみ
19/11/08 17:14:38.44 .net
実にアホが多すぎるw

999:名無しの愉しみ
19/11/08 17:19:13.97 .net
実にアホが多すぎるw
無知で愚かな世間知らずしかいないw
はい最初から察してございますw
ごめんあそばせ~w

1000:名無しの愉しみ
19/11/08 17:47:36 .net
私それ嫌い!
の絵を思い出すね
凄まじく主観押し付けてくるねぇ

1001:名無しの愉しみ
19/11/08 17:51:13 gnhW2xwq.net
ウルトラファイアのライトなんだがどうにかして良い感じに改造できないだろうか
シンプルなスポット光なんだよな
LEDはXML-L2のようだが良いものか悪いものか初心者には謎
URLリンク(dotup.org)

1002:名無しの愉しみ
19/11/08 17:55:40 gnhW2xwq.net
ウルトラファイアはシュアファイアのパチモンとかどこかで見たような気も
だとしたらこれはシュアファイアのどの型番に当たるのでしょう

1003:名無しの愉しみ
19/11/08 18:07:59 .net
>>977
マルチ扱いしないからメインスレで聞いてみな
そっちの方がマニアックなやつが多い

1004:名無しの愉しみ
19/11/08 18:09:01 gnhW2xwq.net
わかりましたそうします

1005:名無しの愉しみ
19/11/08 19:08:17.92 .net
>>976
主観とかいうレベル越えて
どうみても病気�


1006:セろ 反応するな



1007:名無しの愉しみ
19/11/08 19:15:48.47 .net
>>966
シュアファイア使ったことないから平気でこういう発言ができる
良いものを知らないって哀れだねw
だいたいルーメンだけで言えばもうずっと前からシュア以上なんていくらでもあるのにいまさら何を
たしかに現行の6PX,G2X系は値段に合わない感が無くもないけど、それでもネジとかモメンタリスイッチとかの優位性は健在だし、それ以外に関しては値段相応な出来だよ
まぁP3Xとか初期照度2分しか保てなかったし、すべてが最高というつもりはさらさらないけどね

1008:名無しの愉しみ
19/11/08 19:30:44 .net
>>982
少しも良さそうに思えない・・・w
巧みなアンチかw

1009:名無しの愉しみ
19/11/08 19:32:43 .net
照度2分w
欠陥品レベルw
バッテリー設計のエラーw

1010:名無しの愉しみ
19/11/08 19:39:52.40 .net
シュアのルーメン値が過剰表記というのは間違ってないけどね

1011:名無しの愉しみ
19/11/08 20:20:56.24 .net
>>983
>>984
知れば知るほどね…
P3Xは1000lmって表記だったけど、最初の2分でガクッと落ちるからとても1000lmを名乗れるものじゃなかったんだよ
6PXはガンマウントできないって表示に激萎えした上に、薄いポリカレンズになったのが大いに不満だった
値段はいっちょまえなくせしてG2みたいな廉価版と同じか?って思ったけど、ガンマウントできるG2の方がなんぼか良くすら思えた
かといってモジュール変えて大光量で光らせるには6Pじゃ放熱性悪すぎるから時代にそぐわない
旧式の加圧スイッチは磨耗でハイで点かなくなる問題を抱えてたし、現行の加圧もどこまで対処できてるか不明なのでM3LTもEDCLシリーズも微妙な線
初期のE系のクリックスイッチは壊れやすかったし、2段階調光のE1LとかE1Dとかはクリックが素早すぎると調光しないし、EB系なんか連続で点灯消灯繰り返すと一定期間点かなくなる不具合持ち
FURY-DFTの初期ロットに至ってはランダムにスイッチがいうことをきかなくなるゴミ仕様だった
結局全幅の信頼をよせて使えるのはE1L-A,E2L-A,M6LT,現行E2D,MV系くらい
MV系の発熱はこの際置いとくね
自分は一部のシュア製品が好きだけど、シュアファイアなら完璧だなんてとても思えない

1012:名無しの愉しみ
19/11/08 20:45:04.18 .net
>>986
なるほど
アナログ機器のようでハイテク部分で弱いのかもしれないな
詳しいなマニア乙っす

1013:名無しの愉しみ
19/11/08 20:49:56 .net
SUREFIRE 10本持ってるぞ!どうだ!金持ちだろ!
ガハハ!

1014:名無しの愉しみ
19/11/08 20:52:43 gnhW2xwq.net
シェアファイアは「シェファイアだから持ってることで喜べます!」という贔屓あるコレクターにしか需要がないな
一人前のボディで90ルーメンはこのご時世酷過ぎるw
弱~い光も風合い味わいとして見なきゃ存在価値がない
シュアは極々一部のお爺さんの趣味だろうな
高くても良さがあるなら素晴らしいがこれとないんだなw

1015:名無しの愉しみ
19/11/08 20:53:50 .net
>>988
金持ちだな、ちょっとレベルが違うな
威張っていいぞw

1016:名無しの愉しみ
19/11/08 21:22:29 .net
>>988
6Pだけで10本もってるなら割とすごい

1017:名無しの愉しみ
19/11/08 21:26:10 .net
次スレ

スレリンク(hobby板)

1018:名無しの愉しみ
19/11/08 21:33:21 .net
この期に及んでシュアファイアーとか1本買うだけでどえらい根性がいるぞ

1019:名無しの愉しみ
19/11/08 21:47:07 .net
シュアファイア以上に信頼できるライトなんてないんだよな…

1020:名無しの愉しみ
19/11/08 21:55:55 1xZYCYb0.net
>>994
ここにあります
このライトは最強コスパです
1500~2000円で売ってい�


1021:ワす 安いです、明るいです 熱くなっても程度が知れます、持ち続けられます なので安心して他人に貸せます、バッテリースペースもありランタイムも稼げます 懐中電灯を複数個ご用意されたい場合はこの類を数点買い付ければ完璧です 圧倒的コスパ、超絶爆撃ライトでございます https://dotup.org/uploda/dotup.org1988430.jpg



1022:名無しの愉しみ
19/11/08 21:59:03 .net
>>989
100lmもあれば行動するのに不足はないだろ
むしろまた100lmくらいでランタイム長いモデルを出して欲しい
問題はあの鬼スポットだな

1023:名無しの愉しみ
19/11/08 22:02:43 .net
>>995
なんてメーカー?

1024:名無しの愉しみ
19/11/08 22:09:35.85 .net
>>997
ノーブランドです
各社メーカーを刻印したりしなかったり
無駄なマージンは頂いておりません

1025:名無しの愉しみ
19/11/08 22:09:58.97 2ad1eQ2H.net
v^^v

1026:名無しの愉しみ
19/11/08 22:10:18.58 2ad1eQ2H.net
v^^v 1000だから俺だけ金持ちに♪

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 311日 10時間 59分 26秒

1028:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch