ハクキンカイロ 89at HOBBY
ハクキンカイロ 89 - 暇つぶし2ch978:名無しの愉しみ
19/01/14 20:06:38.00 .net
>>959
さすがゴミ板、短所だけしか指摘しない・・

979:名無しの愉しみ
19/01/14 20:21:50.21 .net
逆上のあまり自爆するDQN

980:名無しの愉しみ
19/01/15 05:24:32.00 .net
10年前くらいから3シーズン使って保管して、最近廃棄した。(綿の変色と本体の取れない曇り、火口も点火不能で買い換え)
使わくなった理由は臭いの苦情。
臭いに敏感な子が部署へ入ってきて、ベンジン臭で頭が痛くなるので「控えてくれませんか?」と要求されて今に至る。
アレルギー反応は出てなくて、ただの自己申告だけど頭痛がすると言われては使えない。
今は使い捨てカイロを腰ベルトで入れて温めてる。

981:名無しの愉しみ
19/01/15 05:27:14.25 .net
>>929
純正って言ってるじゃん…

982:名無しの愉しみ
19/01/15 07:36:05.08 .net
>>931
工作員乙

983:名無しの愉しみ
19/01/15 08:23:09.47 .net
>>944
一昨日からMini2個を新品火口にして毎日同量の指定ベンジンとホワイトガソリンで使うテストしてます
とりあえず初日は
熱量:ほんの少しホワイトガソリンが温いがほぼ同じ


984: 持続時間:ホワイトガソリンが一割ほど短い 臭い:臭ってくる状況は同じなので強さは変わらないだろうけど、ホワイトガソリンが嫌いな人多そう 火付き:どちらも一瞬。ホワイトガソリンは、火口の横に火を持っていくとボッと引火してから反応開始w 引火点はどちらも大差ないはずなので、ホワイトガソリンは、 より揮発性の高い軽質分が多いのかも。持続時間も短いしね ホワイトガソリンはJXTGの一斗缶 ベンジンは指定NT



985:名無しの愉しみ
19/01/15 08:39:15.44 .net
ニオイはアルミホイル被せてから火口装着方法で軽減するよ

986:名無しの愉しみ
19/01/15 08:50:14.38 .net
>>951
10万個以上のカイロを並べて煮物を作るってやるほうも
大変だし調達も無理じゃねえの
個人は無理でもトレビアが残ってたらはがき送ってたかも

987:名無しの愉しみ
19/01/15 10:03:14.52 .net
煮物ではないけど
テント泊登山の時にハクキンカイロ2個持って行って
濡れたタオルの下にカイロ2個置いておけばタオルが乾くんだよ
高山だと乾きが悪いから暖かさ以外に地味に重宝してる

988:名無しの愉しみ
19/01/15 10:20:27.68 .net
>>962
見落としてた

989:名無しの愉しみ
19/01/15 10:37:22.35 .net
>>966
一方ロシアではベンジンに火を点けて煮物をしていた

990:名無しの愉しみ
19/01/15 12:11:18.29 .net
マグマが今のサイズと容積、価格で持続時間24時間になれば
ハクキン卒業するかも

991:名無しの愉しみ
19/01/15 12:53:17.39 .net
フリース袋公式で売ってるじゃん
URLリンク(www.hakukin.co.jp)

992:名無しの愉しみ
19/01/15 13:45:34.05 pkBRwIaY.net
>>964

しかし一斗缶とは思い切ったな
取扱いにさえ気を付ければカイロ用としてコスバ良さそうだ

993:名無しの愉しみ
19/01/15 13:56:49.83 .net
ガソリンコンロ使ってた頃なら一斗缶でも使い切れたが今は軟弱にCBだから無理だ

994:名無しの愉しみ
19/01/15 14:19:03.31 .net
【ワッチョイ有】ハクキンカイロ 82
スレリンク(hobby板)
こっちに合流する?

995:名無しの愉しみ
19/01/15 17:07:23.42 .net
>>974
Yes

996:名無しの愉しみ
19/01/15 17:20:17.91 .net
>>862
ドラミちゃんかよ

997:名無しの愉しみ
19/01/15 20:56:05.66 .net
>>944
ベンジンにしろ、ジッポオイルにしろ臭いは出るからねぇ。
腰にベルトで、付けてるぶんには気にならないかな。
建物の換気がいいからかもしれんが。
換気というかすきま風。

998:名無しの愉しみ
19/01/15 21:25:54.10 .net
走る

999:名無しの愉しみ
19/01/15 21:39:06.71 .net
ホワイトガソリンて、ディスカウントホームセンターのキャンプ用品売場にあるのかな

1000:名無しの愉しみ
19/01/15 21:54:03.91 .net
>>979
あるけどあえて選ぶほど安くはない

1001:名無しの愉しみ
19/01/16 00:47:31.15 .net
>>974しねえよ

1002:名無しの愉しみ
19/01/16 02:09:52.49 .net
ネットで買うほうが安い

1003:名無しの愉しみ
19/01/16 02:21:22.14 .net
そもホームセンターのアウトドア製品は値引き無いからな
SOTOのボンベ買うならトーチ置き場の新富士(SOTOのメーカー)買った方が安いし

1004:名無しの愉しみ
19/01/16 06:57:49.53 .net
>>963
工作員でいいや
貧乏人は買うなw

1005:名無しの愉しみ
19/01/16 11:05:06.80 .net
ジッポーオイルとエビスベンジン混ぜても大丈夫?

1006:名無しの愉しみ
19/01/16 11:22:14.70 .net
混ぜると匂いがマイルドになるからという理由で混合してる人いたような気がする

1007:名無しの愉しみ
19/01/16 12:02:25.01 .net
>>984
何で君は必死なの??

1008:名無しの愉しみ
19/01/16 12:03:44.47 .net
>>985
大丈夫と思う。
オクダベンジンとライターオイル混ぜてるが、
大丈夫そう。

1009:名無しの愉しみ
19/01/16 12:04:10.86 .net
プレミアムベンジン(笑)

1010:名無しの愉しみ
19/01/16 12:26:35.20 .net
容器の下の方に残ったNTとリグロインと白ガス混ぜて使ったことある。
温度、臭い、持ちはよく分からなかった

1011:名無しの愉しみ
19/01/16 12:31:05.75 .net
>>985
カクテルOkだぜ
ダイソーなど他の100円ベンジンもいいし
持ちや熱量も変わってくるのでいい配合を
覚えておくと面白い

1012:名無しの愉しみ
19/01/16 13:00:27.44 .net
ハクキンカイロ

1013:名無しの愉しみ
19/01/16 13:13:40.70 .net
危険物扱ってる身としては違う油混ぜて使えてるから大丈夫とか、アパマン社員とやってるレベルが変わらん
近所には住んでほしくない

1014:名無しの愉しみ
19/01/16 13:24:13.76 .net
素人からすればガソリンにオイル混ぜるような有り勝ちな光景だが

1015:名無しの愉しみ
19/01/16 13:28:14.11 .net
ウィスキーとブランデーを混ぜてるようなものか

1016:名無しの愉しみ
19/01/16 13:37:39.72 .net
アパマンの社員って頭悪いだね室内でスプレー使うとかハクキンカイロ持ってて引火したんだっけ?

1017:名無しの愉しみ
19/01/16 14:42:06.78 .net
Ducati996

1018:名無しの愉しみ
19/01/16 14:43:23.58 .net
Ducati998

1019:名無しの愉しみ
19/01/16 14:49:59.82 .net
Ducati999

1020:名無しの愉しみ
19/01/16 14:50:44.15 .net
1000ならアパマンショップ倒産

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 21時間 13分 36秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch