【茶道】お茶やってる方います? 三十六席目at HOBBY【茶道】お茶やってる方います? 三十六席目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無しの愉しみ 19/01/07 20:21:52.29 .net 私は車椅子 851:名無しの愉しみ 19/01/07 21:38:05.55 .net まったくの想像上の仮定の質問なのですが、 ある流派の某A県支部が、A県にある全国的に有名な某神社で定期的に献茶を催しており、 その献茶には毎回家元に来ていただいて点前してもらうものとします A県支部の努力で献茶の茶券の売り上げで毎回そこそこの収益があり、 その収益は茶道具に間違いがあったときや献茶の打ち上げに使い、 残ったものは毎回積み立てているものとします ここで、なかなかの収益を上げていることをどこからか家元側が聞きつけて、 A県の某神社献茶祭を家元の公式行事にしたらどうかと打診があったとします 有り体に言えば、収益を家元に寄越せ、と言ってきたということです さて、A県支部は家元側の提案を飲むべきか否かどちらにすべきなのでしょうか? 皆さんならどう考えるか教えていただきたく存じます よろしくお願いします 852:名無しの愉しみ 19/01/07 21:55:32.78 .net >>833 ちなみに、A県というのは愛知県のことです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch