18/12/13 16:00:30.18 .net
先生の旦那さんの会社のカレンダー(持ち帰り自由)と置物と茶道手帳と懐紙がセット。
カレンダーみんな持ち帰るけど。
書き込む欄が大きいから使いやすくて丁度よくて。
779:名無しの愉しみ
18/12/15 11:10:43.37 .net
そう言うカレンダーは便利だよな。
780:名無しの愉しみ
18/12/15 12:49:59.60 .net
>>760
いいわけないだろ
781:名無しの愉しみ
18/12/15 22:00:55.92 .net
三千家も宗家もきちんと申告しているのかしらん
782:名無しの愉しみ
18/12/16 00:59:27.62 .net
個人事業主扱いならごまかしてナンボですが
783:名無しの愉しみ
18/12/16 08:57:59.04 Q3aTPx3b.net
請求書も領収書も銀行振込もない。
現金取引の世界。
784:名無しの愉しみ
18/12/16 16:02:12.43 .net
抹茶
785:名無しの愉しみ
18/12/16 18:34:24.61 .net
床にかかる無事のお軸をみてホッとした
お茶室も地震と台風で大変だったけれど
786:名無しの愉しみ
18/12/16 18:39:59.99 .net
消費増税で稽古料上がるかな?
787:名無しの愉しみ
18/12/16 19:57:28.48 .net
一万五千円からさらに上がったらもうやめるわ
788:名無しの愉しみ
18/12/16 21:14:43.90 .net
知り合いの先生は昔どこからかちくられて税務署の調査が入ったらしいよ
789:名無しの愉しみ
18/12/17 17:01:15.70 .net
淡交事務所に当てて年賀状書いてみようかなー
790:名無しの愉しみ
18/12/18 02:28:46.37 .net
うちの先生
稽古のとき床は掛物だけで
花は無しなんだけど普通なのかな?
茶花は本か茶会のときに勉強するけれど
なかなか身につかない
791:名無しの愉しみ
18/12/18 05:33:53.23 .net
花は別料金。
792:名無しの愉しみ
18/12/18 09:46:46.25 .net
茶に合う花って、普通の花屋にはあまり売ってないからなぁ。
793:名無しの愉しみ
18/12/18 19:04:47.57 1y0Cvbyr.net
花屋じゃなくても野の花や庭の花で間に合うんじゃね
今の時期ではスイセンとかナンテンとかツワブキとか
794:名無しの愉しみ
18/12/18 20:01:25.37 .net
でもね、すべての先生がそんな環境にお暮らしとは限らんじゃないの。
795:名無しの愉しみ
18/12/19 07:29:10.63 .net
庭なく野なく鉢植えもせず近隣に花を植えている茶友もない
そんな特殊な事情の方を含めて考えてしまうと
好きにしたらよろしいでしょうとしか言えないわ
796:名無しの愉しみ
18/12/19 08:20:44.18 .net
鉢植えがいつでもちょうどよく花咲かすと思うなよ
手入れしても手入れしても今年はだめだったとかあるんだ
(芍薬今年咲かなかった…)
797:名無しの愉しみ
18/12/19 11:49:35.61 .net
>>773
先生が茶花苦手とかはある
798:名無しの愉しみ
18/12/19 20:00:38.39 .net
うちも花は無し
茶花自体もだけど
花入や板などの取合せも話題にならない
稽古場の外でも勉強しないとねえ
799:名無しの愉しみ
18/12/19 21:32:56.63 GqtD85xb.net
それは流石に怠り過ぎだろ…
800:名無しの愉しみ
18/12/20 11:08:41.62 .net
都心だと庭も野もないのが普通だからね
公園の花を取るわけにはいかないし、お濠はあるけど河原はない
だから銀座で野の花が高く売れる
801:名無しの愉しみ
18/12/20 22:46:57.24 .net
いつも万年青でやる。
802:名無しの愉しみ
18/12/21 00:32:15.44 .net
>>778
特殊じゃなくない?
803:名無しの愉しみ
18/12/22 10:52:07.09 .net
どうやろう
804:名無しの愉しみ
18/12/22 17:03:06.21 .net
年内最後のお稽古でした
805:名無しの愉しみ
18/12/23 08:36:27.11 nTsCxv/v.net
利休が藪内の所で花がかかってない事をたずねたら
藪内から花がないからと言われ、利休は昔は花が無くても笹の葉でも入れたもんだ
とか言った話があったような。
現代は環境によっては笹を用意するのも難しい時代になってるのかも…
806:名無しの愉しみ
18/12/23 10:53:54.00 .net
ヒバくらいしかない
807:名無しの愉しみ
18/12/23 11:06:48.36 .net
うちの先生人に飲ますの好きだから結構呼ばれる@お客役
先生の家にももうすぐ門松が立つ
もうこの周囲で門松するの先生の家くらいなんだよなー
808:名無しの愉しみ
18/12/23 13:21:26.48 .net
笹ばかりこだわる必要なく道端の雑草もいいよ
踏まれたりオシッコをかけられても健気に生える雑草なりの美学があるからなあ
809:名無しの愉しみ
18/12/23 18:28:10.68 .net
花屋に行くと名前が洋名で売ってる茶花もあるからね。創意工夫次第だとおもう。
創意工夫を怠ってしまうのがいけない。
810:名無しの愉しみ
18/12/23 23:40:27.21 .net
冬は椿が多いよね。
811:名無しの愉しみ
18/12/24 13:29:47.74 .net
よく見る
812:名無しの愉しみ
18/12/24 22:08:30.60 .net
>>792
クリスマスローズにも茶花があるよね。
813:名無しの愉しみ
18/12/24 23:28:26.84 .net
クリスマスケーキにも茶菓があるよね。
814:名無しの愉しみ
18/12/25 05:23:56.87 .net
クリスマスもお稽古だ
もちろん菓子がサンタさんだったりツリーだったりトナカイだったり
和菓子職人の粋を見る
815:名無しの愉しみ
18/12/27 04:58:21.77 .net
先生にいい人ができたと聞いて おっ と思ったがお弟子さんと聞いて驚いた
うちの先生男の人にすごく厳しく女の人にすごく優しいから、お弟子さん捕まるのは不思議すぎる
816:名無しの愉しみ
18/12/27 05:54:10.21 .net
弟子の中から有能なのとくっつくのは当たり前。
817:名無しの愉しみ
18/12/27 08:03:54.22 .net
お茶の先生は元々、お金持ちの人がやることが多く、
お茶を教えることで儲けている人はほとんどいないのかな?
818:名無しの愉しみ
18/12/27 10:31:57.16 .net
弟子がイッパイいないと、それだけ生活はねえ。
道具も安くないし。
819:名無しの愉しみ
18/12/27 13:52:50.31 .net
拝金先生のところは弟子がギブアップするからな。
820:名無しの愉しみ
18/12/30 08:57:23.56 .net
初釜めんどい
821:名無しの愉しみ
18/12/30 11:11:48.12 cD2fBhcU.net
先生にお茶をやってる1番の理由を聞いたら、帰ってきた答えが金儲けだった。
まあ、そりゃそうだけれども、、
822:名無しの愉しみ
18/12/30 14:16:01.27 .net
いやいや。そう言っていながら儲かってないって。入ってきたとしても抜ける方がでかいよ。
823:名無しの愉しみ
18/12/30 15:06:55.70 .net
お茶の先生で金儲けなんてできないでしょ
月謝が一人当たり1万以下なのに、自分が持たないといけないお道具類はひとつだけでも何十万。それを季節ごとや取り合わせでたくさん揃える必要がある
824:名無しの愉しみ
18/12/30 15:47:42.63 .net
弟子がしっかりしてれば師匠も楽になるけど、だいたいの弟子は「先生が金儲けしてる」とか見てるんだよな。
悲しい。
825:名無しの愉しみ
18/12/30 17:34:50.60 .net
今年最後の稽古日
穏やかに終えれたよ♪
826:名無しの愉しみ
18/12/31 15:05:43.79 FBbzbmwW.net
体力的にも精神的にも参ることがあって結局年内最後のお稽古出られなくて残念……
ちゃんと先生方にご挨拶だけでもしに行けばよかった
初釜は必ず行こうと心の中で固く誓いました
827:名無しの愉しみ
19/01/02 16:25:36.72 .net
新年おめでと
828:名無しの愉しみ
19/01/04 11:59:23.95 .net
おーいお茶飲んでる
829:名無しの愉しみ
19/01/05 18:02:02.58 cUCsBd/X.net
水屋に水屋甕がないお稽古場は、よくあるのでしょうか?
最近、引っ越しで先生を変わったのですが、水屋に水屋甕がなく、茶碗などは、茶巾盥の水で
洗った後、直に蛇口から出る水ですすいでいます。
それとも、水屋甕がない水屋では、他にやり方があるのでしょうか?
ちなみに、裏千家の茶道教室です。
830:名無しの愉しみ
19/01/05 21:10:31.26 .net
その方が清潔で良い。
831:名無しの愉しみ
19/01/05 21:27:52.29 .net
裏千家って引っ越したくらいで先生変えられるの?
832:名無しの愉しみ
19/01/05 21:36:51.44 .net
例えば京都から北海道に引っ越したとして毎週稽古のために京都に通うの?
どこの流派?
833:名無しの愉しみ
19/01/05 21:47:51.07 .net
表
834:名無しの愉しみ
19/01/05 22:15:53.05 .net
表ってブラック流派なんだね
835:名無しの愉しみ
19/01/05 22:22:39.16 .net
表だろうが裏だろうが家元に近い先生に習ってたらホイホイ変えられないよ
たとえ北海道に行こうとも
836:名無しの愉しみ
19/01/05 22:47:22.06 .net
>>812
水道ではなく井戸の場合水漉しと沈殿は必要だった
今は必要ないといえばないけど水道水はねするから嫌いだ
837:名無しの愉しみ
19/01/05 22:48:01.52 .net
>>818
遠方だと普通に紹介ある
838:名無しの愉しみ
19/01/05 22:51:54.81 .net
このご時勢で片道数時間掛かる距離なら、紹介してくれない先生の方がひどいでしょ
839:名無しの愉しみ
19/01/05 23:26:09.54 .net
?
それって本当に変えたことになるの?
預かりっていう形だと私は理解してるんだけど
840:名無しの愉しみ
19/01/06 09:06:46.40 .net
先生と気が合わなくてって人が先生に紹介された先でイキイキしてるの見るとうちの先生人を見る目あるなあとしみじみする
841:名無しの愉しみ
19/01/06 11:04:40.46 .net
預かり?
先生の所有物じゃあるまいし
会社で系列会社に出向するのとは違うやろ
842:名無しの愉しみ
19/01/06 11:22:42.81 vRESNQnx.net
>>8
843:19 なるほど。井戸水を使用していた時の名残でしたか。 私は、蛇口に茶碗などをぶつけないために、甕が必要だと思っていました。 >>813さんが書かれているように、溜水か流水かの違いを考えると衛生面に 関しても一理あるかもしれませんね。数時間のお稽古なので、それほど 違いはないかもしれませんが。
844:名無しの愉しみ
19/01/06 14:33:20.83 .net
お茶碗洗うときには流水の方が楽だけど、水指や水つぎにお水を入れるときには水屋甕が必要
845:名無しの愉しみ
19/01/06 19:20:03.25 .net
おいて水入れる→はねる
手に持ってみず入れる→止めるとき困る
水屋瓶ほしいよー
846:名無しの愉しみ
19/01/06 22:37:27.23 .net
水屋甕、見たことも聞いたことも無くてググッた
初心者教室にも、見学に伺った先生のお稽古場にも無かった
847:名無しの愉しみ
19/01/07 02:32:04.69 3ecPsjU4.net
水屋甕もかいげも水道水の綺麗な現代ではいらんのかもねぇ
でも茶巾だらいを使うのは嫌かも
848:名無しの愉しみ
19/01/07 11:19:18.40 .net
今時、着物の下に腰巻なんて人はいないから
時代の流れに合わせて道具も変えた方がいいのでは
849:名無しの愉しみ
19/01/07 14:07:31.85 .net
足の悪い年寄りがメインの稽古場は水屋の横に普通のシンクあってみんなそっち使ってた
850:名無しの愉しみ
19/01/07 20:21:52.29 .net
私は車椅子
851:名無しの愉しみ
19/01/07 21:38:05.55 .net
まったくの想像上の仮定の質問なのですが、
ある流派の某A県支部が、A県にある全国的に有名な某神社で定期的に献茶を催しており、
その献茶には毎回家元に来ていただいて点前してもらうものとします
A県支部の努力で献茶の茶券の売り上げで毎回そこそこの収益があり、
その収益は茶道具に間違いがあったときや献茶の打ち上げに使い、
残ったものは毎回積み立てているものとします
ここで、なかなかの収益を上げていることをどこからか家元側が聞きつけて、
A県の某神社献茶祭を家元の公式行事にしたらどうかと打診があったとします
有り体に言えば、収益を家元に寄越せ、と言ってきたということです
さて、A県支部は家元側の提案を飲むべきか否かどちらにすべきなのでしょうか?
皆さんならどう考えるか教えていただきたく存じます
よろしくお願いします
852:名無しの愉しみ
19/01/07 21:55:32.78 .net
>>833
ちなみに、A県というのは愛知県のことです。
853:名無しの愉しみ
19/01/07 22:45:58.65 .net
収益の多寡によりというのは有り得ない
他の同格の寺社に準ずるものだと思う
854:名無しの愉しみ
19/01/07 23:33:22.64 .net
>>834
流派は?
855:名無しの愉しみ
19/01/08 02:36:36.52 .net
支部運営上必要不可欠として丁重にお断りするべきでしょう。
支部とて不必要に蓄財してるわけでもありますまい。
856:名無しの愉しみ
19/01/08 11:37:39.01 .net
(・_・D フムフム 裏千家だな
最近あちっでもこっちでも献茶式!献茶式!!
献茶式ビジネス ウザすぎる
857:名無しの愉しみ
19/01/08 11:57:15.59 .net
宗匠は請われてやってるだろうから。
来年から献茶無くなったら笑う。
858:名無しの愉しみ
19/01/08 12:23:11.58 .net
>>839
それが気がかりだよね
丁重に断ったとしても
859:名無しの愉しみ
19/01/09 20:29:36.54 .net
円周流
860:名無しの愉しみ
19/01/11 19:20:17.00 .net
藪農地流
861:名無しの愉しみ
19/01/11 23:40:07.57 SMQNgFBx.net
収益って支部は補助金も貰ってるはずやし、会計報告も必要やし。淡交会という組織なのにその収益を本部が知ってない方がまずい。
862:老中・久世大和守廣周
19/01/12 12:52:24.91 .net
一期一会という熟語を一般化したのは井伊
863:殿の功績という理解でよろしいですか?
864:名無しの愉しみ
19/01/13 00:39:02.84 vUO0rtQT.net
左様でせうな
865:名無しの愉しみ
19/01/13 12:09:20.18 Oe7Ua1gS.net
武者小路の若が、茶室で写真を撮るなとインスタで言ってたne
866:名無しの愉しみ
19/01/13 17:40:29.44 .net
URLリンク(www.sakurashop.co.jp)
867:名無しの愉しみ
19/01/13 17:57:02.06 .net
>846
インスタ垢が見つからん。
868:名無しの愉しみ
19/01/13 18:21:03.21 .net
普通に検索してすぐ見つかったぞ
869:名無しの愉しみ
19/01/14 14:08:01.30 .net
お茶教室ってブログの写真がないとこ多いんだよなー
道具単体の写真はたまにあっても
870:名無しの愉しみ
19/01/14 14:14:15.76 .net
道具附けやらはあかんな。>写真
断ってもアカンもんはアカンと思う。
和気藹々とした稽古風景ならまだも。
871:名無しの愉しみ
19/01/14 14:28:24.58 .net
うちの周りだけかもしれないけど
お道具の相続とかで骨肉の争いをしてるから
写真で道具の在処がバレたらマズイ、という先生は多い
872:名無しの愉しみ
19/01/14 14:33:07.83 .net
>>851
>道具附け
なんで?
税金払ってないのがバレるから?
873:名無しの愉しみ
19/01/14 15:29:17.27 .net
写真撮るひとは撮ったからといって覚えるわけでもなく。怠りが酷い気がしますね。
874:名無しの愉しみ
19/01/14 20:53:17.40 .net
道具は資産の1つだし
三千家のは国宝・重要文化財だからなあ
875:名無しの愉しみ
19/01/14 21:49:15.85 .net
国宝・重要文化財ならば写真を撮ってはならない
ということであれば、
姫路城なんかも写真撮ってはいけないのですかねぇ?
876:名無しの愉しみ
19/01/14 21:57:12.31 .net
うるせえ!宗匠が撮るなって言ってんだから撮るなよ!
877:名無しの愉しみ
19/01/14 21:59:24.30 FG9i7Bmy.net
でも許可取ってるからって家元後継が
美術館やらなんやらでバンバン写真撮ってアップしてたら
勘違いする奴も出てくんじゃね?
そのお陰で色々楽しませていただいてるけど。
878:名無しの愉しみ
19/01/15 01:05:24.97 .net
観光と茶席を一緒みたいに考えるからピントはずれの意見が出るんだな。
879:名無しの愉しみ
19/01/15 07:39:16.86 .net
最近、大寄せだとかならずマリンバが鳴って場が凍る。携帯はもはや嫌がらせの道具になってるよな。
880:名無しの愉しみ
19/01/15 10:41:51.16 .net
官休庵の若宗匠があれを書くきっかけは
初釜の濃茶練ってる小間席中で
バシバシ取られたらしいよ
881:名無しの愉しみ
19/01/15 12:48:43.31 .net
大きい社中だからいろんな注意できない人間もいるだろうけど、中堅どころのマナーの悪さは目に余るものがある。
882:名無しの愉しみ
19/01/15 18:04:16.85 .net
うちの初釜も一席目に入ったら
年増社中の馴れ合いでスマホ撮影あたりまえ
お点前も試運転て感じだし最悪だった
正客が身内でないキチンとした方の席に入りたかったなあ
883:名無しの愉しみ
19/01/15 18:17:51.10 .net
>>861
写真取られたくらいで集中が削がれるなら修行不足なのでは?
884:名無しの愉しみ
19/01/15 18:50:28.80 .net
集中削がれるじゃないでしょ
濃茶席は一碗出るまでは正客も道具の事聞かないで静謐な空間なのに
そこでスマホパシャパシャとか…信じられん
薄茶席ならともかく次客以降が勝手に喋る事も憚られるのにさ
885:名無しの愉しみ
19/01/15 19:46:29.09 .net
本人の許可なしで撮影すると肖像権侵害に当たる
しかし、その方イケメンだったら撮影OKだったかも
886:名無しの愉しみ
19/01/15 21:30:18.52 .net
>>864
お前の独りよがりの茶がこわい
887:名無しの愉しみ
19/01/15 23:56:33.83 .net
官給庵って�
888:E・・
889:名無しの愉しみ
19/01/16 14:26:38.68 .net
こんにちワン!
890:名無しの愉しみ
19/01/16 14:49:54.93 .net
不審者?
891:名無しの愉しみ
19/01/16 14:57:27.67 .net
不審マン!
892:名無しの愉しみ
19/01/16 15:16:35.09 .net
>>869
滑舌良くないので
たしかにコンニチアンて言うの苦手だわ
893:名無しの愉しみ
19/01/16 16:47:13.62 .net
隠せるカメラとかあるんだから撮りたいやつはそういうのでとれよ
894:名無しの愉しみ
19/01/16 18:49:38.13 .net
お茶会でいつも同じ着物という方は滅多にいないですか?
895:名無しの愉しみ
19/01/16 21:28:21.86 MDodH/aJ.net
>>874
呼んだ?^^;
896:名無しの愉しみ
19/01/16 23:54:33.40 .net
>>875
お茶をならってみたいんですが他の趣味にお金がかかるので
着物は既にある一枚で数年のりきりたいと思っていまして
そういう人が滅多にいないなら心を強くもつ必要があるなと
897:名無しの愉しみ
19/01/17 00:45:59.73 .net
男だがずーっと同じ長着と袴で通してる
単衣もあるけどほとんど使う機会がない
898:名無しの愉しみ
19/01/17 01:16:26.16 .net
着物は茶会のその時の季節に合わせた物が好ましいが
どの四季に合う着物が理想的
899:名無しの愉しみ
19/01/17 01:28:16.64 .net
>>863
これだから女ばかりの茶は困る。
厳しさがない。
900:名無しの愉しみ
19/01/17 12:33:38.29 .net
立場によるよな。
雑用ばっかり多い立場だと洗えない着物なんて着る気にならん。
901:名無しの愉しみ
19/01/17 14:50:44.91 .net
袷や単衣の区別は仕方ないけれど、
着物なんて変えなくていいのでは?
気になるなら帯やなんやで変化くらいつけて
茶の本質がそこにあるとはおもえない
902:名無しの愉しみ
19/01/17 16:04:33.31 .net
とりあえず、習ってみたら?
2~3ヶ月でやめた人、何人も知ってます。
「続けられそう」って思ってから着物のことで悩んでも遅くはないのでは?
903:名無しの愉しみ
19/01/17 16:15:30.85 .net
むしろ最初に20-30万で一式揃えるやつほど辞めるの早い気がする。
904:名無しの愉しみ
19/01/17 16:16:04.59 .net
3年ぐらい買わないでいるとおばちゃんがくれたりするしな。
905:名無しの愉しみ
19/01/17 16:47:47.44 .net
みなさん
練習用のマッチョはどこで買うこと多いです?
906:名無しの愉しみ
19/01/17 17:24:15.05 .net
柳櫻園
907:名無しの愉しみ
19/01/17 18:39:13.74 .net
ライザップ
908:名無しの愉しみ
19/01/17 19:27:57.41 .net
新宿二丁目
909:名無しの愉しみ
19/01/17 23:28:04.26 4pyU4U2v.net
>>876
着物なんかで気にしてたらもったいない。飛び込むべき。
やっっっすい着物も売ってるし。
>>885
かんばやしの一番安い奴
スーパーのようわからん安いまずい抹茶とほぼ同じ値段の割に飲める
910:名無しの愉しみ
19/01/18 00:11:24.44 .net
着物にすごくうるさい先生方が多いよね。
リサイクルや虫食いがあるものを着たりすると、クレームがすごい。
ちょっと大きいお茶会に手伝いに行ったときポリエステルを着ている人がいたら、
徹底的に叩かれてた。
正絹の色無地(袷、単衣)の着物、ポリエステルの薄物の着物だけ揃えればいいようになればいいのにね。
911:名無しの愉しみ
19/01/18 18:38:51.10 .net
森半が安い割に良い
30g1,000円くらいの
912:名無しの愉しみ
19/01/18 22:24:38.21 .net
既婚の先生に恋人いたらどう思う
913:名無しの愉しみ
19/01/19 02:55:46.27 .net
切り取られてトイレに流されろと思う
914:名無しの愉しみ
19/01/19 06:51:57.25 FQjFCrP2.net
>>890
そんなんだから習う人が減っていくのよね。
裏方手伝いでポリを徹底的に叩くって自分なら止めるわ。
リサイクルは別に正直に申告する必要なし、と思う。祖母や母や叔母のを受け継いだとか、知人が着なくなったのをくれたとか、適当に言えばいいのに。
915:名無しの愉しみ
19/01/19 11:09:58.10 .net
お稽古の一環で
先生が初釜6000円でやってくれた
これは安いのかな?
916:名無しの愉しみ
19/01/19 11:12:28.03 .net
高いとか安いって話ではないよな。
917:名無しの愉しみ
19/01/19 11:17:56.13 .net
>>876
女性?
お稽古なら洋服でOKの先生もわりと多いよ
茶会など人前に出る時も、既にある一枚が紋付色無地なら夏以外は乗り切れる
賑やかな小紋だったりすると、判断は先生によるかな
色無地はリサイクル品やポリで比較的お手頃に手に入るよ
918:名無しの愉しみ
19/01/19 15:59:24.33 .net
>>895
茶事形式ならずいぶん安い
初点式+点心or弁当ならそこそこ
919:名無しの愉しみ
19/01/19 16:22:31.88 .net
今頃にすみません。裏千家の千万紀子さん、1年以上前に結婚されたんですね。
恋愛結婚らしいとか? どこで知りあわれたんだろ。
ご長男が跡を継がずに新しい姓を名乗ったとか? ご子息二人は結婚されています?
920:名無しの愉しみ
19/01/19 19:18:28.97 .net
淡○タイムス読んでれば大概載ってる
長女の旦那の職業まで載ってた
921:名無しの愉しみ
19/01/20 08:17:03.48 .net
お相手、旧家さんですか?
922:名無しの愉しみ
19/01/20 09:04:21.95 .net
すべてお酒も料理も出て6000円でした
良い先生に出会えたのかも
923:名無しの愉しみ
19/01/20 13:48:28.99 .net
初釜安上がりだから良い先生だ、というのは
大変一面的な物の見方だと思います
924:名無しの愉しみ
19/01/20 14:39:37.94 .net
もちろん一面しかここではまだ話してないですよ
優しくかつ要所では厳しく
お菓子も毎回豪勢で
りゅうおうえんのお茶で稽古してくれて
稽古代もおそらくお値打ち
ほんとに良い先生に出会ったなと
日々感じ始めてます
925:名無しの愉しみ
19/01/20 15:39:54.46 .net
>904
自分にそう言い聞かせないとやってられないのね。かわいそう。
926:名無しの愉しみ
19/01/20 17:35:17.01 .net
なんでそういう思考になるのかな?
続けるのがむしろ楽しく感謝ですよ
やはり先生にも仲間にも恵まれてるのかな
他の教室のことは知りませんので基準がわからないけども
927:名無しの愉しみ
19/01/20 18:34:21.30 .net
老人会はFacebookでやりたまえ。
928:名無しの愉しみ
19/01/21 00:55:03.25 .net
友達が公民館でやってる茶道教室の初釜にいったけど
500円だったよ
929:名無しの愉しみ
19/01/21 01:04:35.89 .net
>>905
そんな物の言い方しかできないババァが多いから茶道から、若者が離れていくんだけどな。
930:名無しの愉しみ
19/01/21 07:16:38.92 .net
流石に面と向かって言う人はいないだろう
931:名無しの愉しみ
19/01/21 15:05:35.75 .net
残念ながら書き込んだ自分は
20後半の男なんだよなあ
なんか怖い世界だね
周りにそういう人が今のとこいないから素直に驚きました
932:名無しの愉しみ
19/01/21 16:59:26.27 .net
お前の社中が腐ってなくても合同でやるときには腐れ神たちが押し寄せるぞ。
933:名無しの愉しみ
19/01/22 18:22:22.15 .net
和や敬の気持ちは大事だよねー
934:名無しの愉しみ
19/01/22 19:41:58.19 .net
20後半の男で、あんなネチッコいイヤミいうヤツって・・・以下略
935:名無しの愉しみ
19/01/23 15:17:57.92 .net
お茶でうがいするとインフルエンザ対策にいいらしい
936:名無しの愉しみ
19/01/23 23:21:44.59 .net
迷信だよ
お茶がインフルエンザを殺菌できるとは思えない
人体実験での検証があれば
937:名無しの愉しみ
19/01/24 03:10:38.32 .net
そうなのか・・・
938:名無しの愉しみ
19/01/24 07:13:43.79 .net
そもそもインフルエンザは菌じゃないでしょ
こまめに何か飲んで食堂に流すのがいいから無意味だとは思わないけど
939:名無しの愉しみ
19/01/24 22:36:04.75 65GbLBxa.net
迷信じゃねーよ
ググッてみれ
みんな気をつけろよ!
940:名無しの愉しみ
19/01/25 19:58:09.70 .net
マルバノキとマンサクって全く葉の形が違いますよね?
なぜ同じもの(マンサク)として扱う先生が多いのですか?
941:名無しの愉しみ
19/01/27 11:57:47.31 2wgWTgYN.net
金沢の裏千家茶道事情を教えてください。
金沢に住み始めて時間ばかり経っていき、こちらの裏千家茶道教室にどういった教室があるのか、
分かりません。
おひとり、有名な先生がいらっしゃることは知っているのですが、
それ以外で業躰の先生はいらっしゃるのでしょうか。
かなりの月謝(15000円以上)を取られる先生方がいらっしゃると聞いていますが、私が得た情報では、
業躰ではない先生も、それに含まれているということです。
ざっくばらんに、どういった茶道教室があるのか教えて頂ければ幸いです。
942:名無しの愉しみ
19/01/27 13:36:10.30 .net
伊藤園
943:名無しの愉しみ
19/01/27 13:45:14.72 .net
また書くけど裏千家の引っ越したら先生変えてもいいっていう制度が信じられないわ
前の先生の紹介とかないのかな
944:名無しの愉しみ
19/01/27 14:01:41.02 .net
引っ越したら先生変えざるをえないよね
群馬から島根の先生のところに稽古に行くんか?
945:名無しの愉しみ
19/01/27 14:11:38.87 .net
その先生に習いたかったら通うよね
その質問すること自体裏千家ってどんなんだろうと不審に思わせる
946:名無しの愉しみ
19/01/27 14:51:14.93 .net
裏もギョウテイのとこに入門したらホイホイと別の先生に習えないんじゃないの?
947:名無しの愉しみ
19/01/27 15:07:14.08 .net
表だって先生変えられるよね。
名古屋から東京へ転勤になった知人は、東京の先生2人紹介してもらって「どちらでも通いやすい方にしなさい」と言われてたよ。
どちらも敷居が高すぎて見学にも行かずそのままになってるけど。
948:名無しの愉しみ
19/01/27 19:56:52.88 .net
>>925
不審庵(笑)
949:名無しの愉しみ
19/01/28 00:51:06.16 .net
>>925
それは変えられないじゃなくて変えないってだけだろ
金と時間に余裕があるならそうすればいいけど俺なら毎週飛行機乗ってまで教わりに行かなきゃいかんなら辞めて一人で好きにするわ
950:名無しの愉しみ
19/01/28 06:58:07.48 .net
いや変えられないんだよ
もし引っ越し先で別の先生に習うことになったとしても
前の先生の紹介で、引っ越し先の先生は預かりという形になる
951:名無しの愉しみ
19/01/28 07:30:46.27 .net
預りでもなんでも教える人が変わるんだから先生変えるっていうのと一緒じゃん?先生変えられないって持論が自分でもおかしいと気がついたから預りとか言い出したんでしょ
952:名無しの愉しみ
19/01/28 07:32:37.59 .net
文盲乙
953:名無しの愉しみ
19/01/28 07:40:08.51 .net
どうしても最初に習った先生のところに通うことが難しい場合は預かりという形で紹介された先生のところで習う、というのは前から言ってるけど?>>822
とにかく裏千家の引っ越すから今の先生のところやめまーす、新天地で別の先生探しまーすっていうのが信じられない
954:名無しの愉しみ
19/01/28 07:44:17.69 .net
それと>>927の紹介された先生のところに行きもしないっていうのもかなりおかしい失礼な行為だと思うんだけど
955:名無しの愉しみ
19/01/28 08:16:43.72 .net
預りと先生変えるのと、具体的に何が違うのか分からない。
新しい先生の教室に通って、そこで許状もらって、新しい先生にお礼するんでしょ?それって先生変わってるんじゃないの?
956:名無しの愉しみ
19/01/28 08:35:03.70 .net
前の流れのときも先生替えるな通え!
っていたやつが論破されて
>>822の発言に乗っかって預りだー!って逃げてただけじゃん
957:名無しの愉しみ
19/01/28 08:51:08.88 .net
表千家は不審庵入門とか短期講習とか初釜とか色々なことで先生の顔が利くみたいなのが重要だからかな?
裏千家は学校作ったり茶の湯検定みたいなのやったり先進的な流派だから先生との縁みたいなものは重要ではないのかも
958:名無しの愉しみ
19/01/28 14:08:57.57 .net
表千家です
私は転勤先で紹介してもらった先生に変わりましたが、
お�
959:ニ状は元の宗匠のところで貰いますよ
960:名無しの愉しみ
19/01/28 19:37:09.54 .net
>>938
なるほど、それが預りってことか
仕組みの違いでどちらが良い悪いって話じゃないよね
初心者丸出しだけど宗匠って家元の別称だと思ってた
961:名無しの愉しみ
19/01/28 20:11:22.83 .net
久田宗匠とか堀内宗匠とか他の流派にも有名だと思ってた
962:名無しの愉しみ
19/01/28 22:52:37.17 .net
>>938
月謝なんかは新しい先生にしか支払わないかんじなのかな?
中元歳暮は前の先生にも贈るとか?
963:名無しの愉しみ
19/01/29 11:21:46.90 .net
表千家で
京都で回ると良い土地や観光地、神社仏閣や店って
なにがあります?
調べたけど
まだまだ知らないとこがありそうで
964:名無しの愉しみ
19/01/29 12:11:04.87 .net
今出川の北村美術館
965:名無しの愉しみ
19/01/29 13:35:03.92 .net
60歳でリタイア、70歳くらいでお茶名、
そんな人達を見ていると恵まれた世代だと思う。
70歳定年が定着したら茶道人口減りそう。
966:名無しの愉しみ
19/01/29 13:39:58.36 .net
60歳でリタイア
↓
60歳でリタイアして入門 でしたm(._.)m
967:名無しの愉しみ
19/01/29 21:35:46.27 .net
茶道人口って今増えてるの?
968:名無しの愉しみ
19/01/30 15:08:24.63 .net
映画の日日是好日みてはじめたりしてね
969:名無しの愉しみ
19/01/31 04:18:27.22 .net
いいんじゃない?
武田先生みたいな先生に出会えるといいね。
970:名無しの愉しみ
19/01/31 05:37:11.84 .net
>>942
普通の観光地は人多すぎ中韓で嫌な思いするからお茶の道具関連行くのがベスト
京都観光に当たるものは今無理
971:名無しの愉しみ
19/01/31 17:45:28.38 .net
休み期間中の月謝の発生についての説明で
ようは金さえ払えばいいってことよ
と下品に言い放った私の師匠。
それ以来、好きだった茶道に身が入りません。。
972:名無しの愉しみ
19/01/31 18:00:11.71 .net
当たり前のように払わないメンタルでいいと思うぞ。
973:名無しの愉しみ
19/02/01 17:49:53.35 .net
>>950
ジムの月会費とか行かなくても払ってんじゃん
と言われて納得したことある
974:名無しの愉しみ
19/02/01 18:39:09.44 .net
うちの先生は盛夏は一月休みなんで、月謝全額ではなく在籍料だけ受け取っておられたよ。
975:名無しの愉しみ
19/02/02 01:18:19.63 .net
>>952
ジムは行くかもって思ってズルズル行かないパターン多いけど、来月から絶対行けないってなったらさすがに退会するっしょ(笑)
人良すぎ!
976:名無しの愉しみ
19/02/04 13:59:24.30 .net
うちの兄は一年くらい行かないジムに会費払い続けてたわ(笑)
977:名無しの愉しみ
19/02/05 18:12:19.64 .net
珠光茶会たのしみ
978:名無しの愉しみ
19/02/05 22:03:08.39 .net
茶道裏千家淡交会がガラスの茶室でお点前 吉岡徳仁展
所作際立つ光と影
2/4 6:40
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
979:名無しの愉しみ
19/02/05 22:37:23.33 .net
ガラスの茶室かー
武者小路千家の若宗匠も
ヴェルサイユ宮で杉本博司とやってたね
URLリンク(en.chateauversailles.fr)
980:名無しの愉しみ
19/02/06 00:14:32.15 .net
宗屋さんならやりそうだな。
夏は地獄だろうけど。
981:名無しの愉しみ
19/02/06 18:35:21.62 .net
下々にできるのは夏の水差しや茶碗なんかをガラス製品にするくらいのもので
982:名無しの愉しみ
19/02/08 23:37:17.80 .net
雪見の茶もまた乙なもの。
首都圏にたっぷり降るとよい。
983:名無しの愉しみ
19/02/09 09:10:37.44 .net
今習ってる先生が高齢なのでそう遠くない将来は代替わりということで
弟子は息子さん(京都家元で修行中)に教わることになるのですが、
その息子のことを個人的によく知っていて(例えば中学高校が一緒などの理由で)、
またコイツが恐ろしいほどのパープリン(とんでもないFラン大に進学)であることを知っている場合、
皆さんならどうされますか?
別にパープー大学であろうと如才ない人間であれば気にはならないのですが、
おぼっちゃま育ちのせいか本当にボーッとして気が利かないバカタレなのです
また、なかなか先生(○○家)を変えづらい流派であることを考慮して下さい
984:名無しの愉しみ
19/02/09 11:25:20.84 yQugCmxy.net
>>937
先生との縁を大切にする場合、先生への教育も大事だよね。
つくづくそう思う。
引越しで新しく先生変わったけど、お金のことばっかり。
許状を取る様に言われて請求された料金は、御礼も含めて正規の料金の
2倍。持って行ったら行ったで、言われたことが、もっと稼いでもっと払えということだった。
もうひとつ、ここには、とても書けないことがあって、許状の申請のためのお金を
持って行った日に、大きな精神的ショックを受けた。
985:名無しの愉しみ
19/02/09 13:42:07.22 .net
いろんな先生がいるんだなあ
自分はまだ駆け出し男だけど
ほんと良い先生に巡り会えたかもしれん
986:名無しの愉しみ
19/02/09 18:20:40.49 .net
>963
なんがあったん?
987:名無しの愉しみ
19/02/09 18:31:01.97 .net
少し前までは許状をいただく際には先生へのお礼はその許状代と同額って言われてたよ
だから2倍請求される先生もまだいるのかも
どうしても合わないのなら先生を代えてもいいと思う
そもそも引っ越しで代わってるわけだし
988:名無しの愉しみ
19/02/09 22:10:13.87 .net
>>963
録音か動画撮影して流せばよかったのに。
989:名無しの愉しみ
19/02/10 05:26:41.36 .net
>>966
そう言われてたよね。
990:名無しの愉しみ
19/02/10 10:16:04.80 .net
うちの先生、お客のやり方だけ教えてほしい&修了証欲しいとか言われて
上と相談してほぼ実費で賞状みたいなの買って書いて渡してるらしい(笑)
入門の許状で扱うことだけで修了証3枚なるらしい
先生はとっても面倒くさそうにしてる
991:名無しの愉しみ
19/02/10 18:01:59.07 .net
そんなん、勝手に発行していいのか?
992:名無しの愉しみ
19/02/10 18:11:10.42 .net
あかんわな…
言う方も相当ゴミだけど。
993:名無しの愉しみ
19/02/10 20:30:09.54 .net
ここで紹介レスのあった、「棗にまつわるエトセトラ」展へ観に行ってきたよ
とっても良かったよ、ありがとう
着物姿の枯れた大和撫子があちこち居て、お茶の方🍵だと思われる
明日で終わりだから、まだ行っていない人は行った方がいいよ
994:名無しの愉しみ
19/02/11 11:10:09.16 .net
>>972
五島美術館の茶道具展行こうと思ったけど、今日までならこっち行ってこよう
リマインドありがとう!
995:名無しの愉しみ
19/02/11 11:21:29.27 .net
表千家や裏千家の歴史としての違いだけでなく、
作法がなぜ例えば煌びやかなのか、流れるようにするのかなど
をかなり網羅してくれてる書籍やサイトって
あるんですかね?
なかなか見つからない
人に聞かれた時
意外と答えられないことあると気になってきて
996:名無しの愉しみ
19/02/11 12:24:10.06 .net
初釜のお手伝いしたんだけど、私(大学生)にはお手伝い代が出なかったのに社会人の弟子にはお金出たみたい
ほんとお茶の世界って糞
997:名無しの愉しみ
19/02/11 13:08:36.89 gkpZvjjjy
>>975
私のところは、お手伝いでも、なにもありませんよ
勉強させていただくので、感謝☆彡ってとこかな。
ぼちぼちね、�
998:C持ちは平らかにしておく方が過ごしやすいって。お金出たのも、本当かどうか確かめられないんでしょ。
999:名無しの愉しみ
19/02/11 13:19:00.32 .net
御年賀包んだ?
1000:名無しの愉しみ
19/02/11 13:38:36.75 SbfCh6DZ.net
961です。964さんが言われるように、お稽古を辞めようと思っています。
ただ、現在許状申請中(というか、先日先生に尋ねたら、まだ準備中で、お家元に
申請書は送っていないとのこと。)なので、辞めるタイミングを考えています。
お稽古が精神的な負担なので、本当の病気になる前に、辞めようとは思っていますが…。
1001:名無しの愉しみ
19/02/11 14:26:48.95 .net
>>977
それは関係ないかと
1002:名無しの愉しみ
19/02/12 13:32:49.65 .net
>>978
申請書を送ってないならキャンセルしたらいいんでない?
辞めることにしました、で返してもらったらいいよ
1003:名無しの愉しみ
19/02/12 15:49:03.83 .net
表や裏で先生変わるのはあれかもだけど
武者小路とかそのほかの流儀にでも移ってもいいんじゃないかな?
マイナー流儀はウェルカムだとおもうよ
1004:名無しの愉しみ
19/02/12 16:46:32.86 .net
しかしお茶のお点前は深いな
浅いながら
手前をしながら亭主である自分が
柔らかい雰囲気というかもてなしできる余裕もないといけないし、やればやるほど課題がどんどん出てくる
1005:名無しの愉しみ
19/02/12 16:47:23.81 .net
表なんだけど
どういう会話を展開すればよいとか、言葉遣いや声色など
みなさんどう勉強されます?
1006:名無しの愉しみ
19/02/12 23:20:30.32 .net
>>983
表だけどお茶会ちょくちょく行った方がいいよ
そういうこと全く勉強してない人ばかりだって分かるから
この道具は○○で買って~✖︎✖︎宗匠の書付で~ばっかりだから
1007:名無しの愉しみ
19/02/12 23:43:03.86 .net
嘘をつくわけじゃなく、全く由来のしらん物でも大層に語れる人とかすげえな。
1008:名無しの愉しみ
19/02/13 00:18:53.17 .net
なぜこの道具を
このような道具組で
今日あなたとの一席で用いているか
その思いを話せばよいのではないでしょうか
1009:名無しの愉しみ
19/02/16 01:32:23.60 .net
社会経済情勢、政治談義など。
1010:名無しの愉しみ
19/02/16 14:32:34.38 .net
左で気炎吐いてる裏の先生のとこ、右な弟子が逃げ出してる
1011:名無しの愉しみ
19/02/16 16:06:28.97 .net
>>978
裏ですか?
今も2倍とかよく聞くよ
あと凄い先生は3倍以上取ったって
1012:名無しの愉しみ
19/02/16 18:12:26.77 .net
いい先生ってなかなかいないよね
私も遠くに引っ越してとにかく月釜やお稽古体験やお茶会を見つけては行ってみて探してるけど教わりたいと思うような先生はいない
どこかで妥協しないとダメなのかな
前の先生があまりにも素晴らしすぎてつい比較してしまうんだ
1013:名無しの愉しみ
19/02/16 20:21:39.34 .net
うちの先生
片付けが苦手なこと以外かんぺき!
ときどき見たことないお道具が発掘されるのは楽しい
1014:名無しの愉しみ
19/02/17 01:45:34.63 .net
いい先生の息子はボンクラだし、孫は輪をかけてボンクラだから4代目にすごい養子を得てはじめてなんとなくサイクルしてるんだな。これが。
1015:名無しの愉しみ
19/02/17 07:26:43.68 .net
>>990
前の先生にその状況を話して今の土地でいい先生ご存知か聞いてみるとか
もし紹介された先生と相性良くなくても習わないといけない諸刃の剣だけど
1016:名無しの愉しみ
19/02/17 09:06:16.30 .net
>>992
なんで>>962にアドバイスしてくれなかったの?
1017:名無しの愉しみ
19/02/17 16:51:59.99 .net
>>991
うちの先生も超苦手で整理されてないと嫌なタイプのお弟子さんがたまに押入れ捜索してるw
1018:名無しの愉しみ
19/02/18 19:56:10.13 .net
>>98
1019:1 うち武者小路千家 他流儀からの方もほんとにウェルカム
1020:名無しの愉しみ
19/02/18 21:32:02.68 .net
>>996
そんなに弟子集めに困ってるの?
1021:名無しの愉しみ
19/02/18 23:32:14.08 .net
今日の茶花は「埋め~」
1022:名無しの愉しみ
19/02/19 02:47:28.85 .net
藪内なんだが
まじでウェルカム
1023:名無しの愉しみ
19/02/19 04:30:47.61 .net
桜の下には流派ロンダできなかった先輩たちの死体が眠っていると聞きます。合掌。
1024:名無しの愉しみ
19/02/19 13:13:13.58 .net
千家の家元らだって養子やなんやを融通しあって道統を繋いでいるのだし~
1025:名無しの愉しみ
19/02/19 21:10:17.66 .net
灰は先輩の遺灰なんだよーって吹き込むと結構信じる。
1026:名無しの愉しみ
19/02/19 22:08:45.34 .net
うちの先生最近弟子取らない取りたくないっていう
なぜなら初歩のあたり忘れつつあり教える自信がないと…
1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 23時間 34分 51秒
1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています