【茶道】お茶やってる方います? 三十六席目at HOBBY【茶道】お茶やってる方います? 三十六席目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:5" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>505の言ってたことと違うな。 拭き掃除したからOKとなると、上で話題になった畳の区別はいらないことになる。 結局、畳を踏まずに済ませることはできないからお盆なり、敷物なり使う発想はないのかねということになる。 551:名無しの愉しみ 18/10/30 21:04:09.37 .net 弔慶で折りが違うけど、そのどっちでもない草の茶なら別に折らなくていいんじゃね? 552:名無しの愉しみ 18/10/30 21:08:39.88 dyH0aUdq.net 昔習った時懐紙の一番上は外に触れてるから、折り返して使うのは合理的だなと思ったんだけどね。 553:名無しの愉しみ 18/10/30 21:22:53.23 .net なんか色々前後の辻褄合ってない気がするけど、要は畳を足で踏むから場所がどこだろうが不衛生で気にいらないんでしょ? ちなみにウォシュレットについてはどう思ってるのか聞きたい。使うのかどうかも。 554:名無しの愉しみ 18/10/30 21:36:14.37 .net 私裏千家だけど、裏も以前は折り返してたよー。 でもいまの家元になってから懐中してる懐紙は綺麗だからということで折り返さなくてもいいことになった。 そうやって変わっていくからさ、あとは自分で取捨選択する。 私は今でも折り返してる。 そこをお家元に素直に従うか、覚悟をもって己のやり方を貫き通すかはその人の生き様。 素直さを考えなしのバカと捉える人もいるだろうし、己のやり方を通す人を頑なと思う人もいるだろうね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch