【茶道】お茶やってる方います? 三十六席目at HOBBY【茶道】お茶やってる方います? 三十六席目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名無しの愉しみ 18/10/29 09:18:31.67 .net さざんか 501:名無しの愉しみ 18/10/29 11:20:54.78 .net どのみち茶杓を畳に置くのは点前が終わったあとの拝見の時だし、茶にホコリが入ることはないんだけどね。 まあ>>481氏が次の茶会なり点前までに茶杓を清めることもなくほったらかして置くいて、そのまままた持ち出すような人なら話は別だけど、それなら綺麗とか汚い以前の問題だよね。 502:名無しの愉しみ 18/10/29 13:47:28.83 .net >>472 七五三セットだろうね 503:名無しの愉しみ 18/10/29 16:31:34.55 .net よく考えてみれば 国宝級とか重要文化財級とか史跡級の茶室の中で 古 504:くて汚いのがあるんだけど 作法までもが古くて汚いのがあるんだろうねえ 世の中には「美」と「醜」が同居しているからねえ 505:名無しの愉しみ 18/10/29 18:13:41.84 aTUfnxWe.net >>493 そうだね、事前にちゃんと清めておけばわざわざ袱紗でこれ見よがしに拭く振りは無用。 茶杓拝見の時も「お道具を大事に」と日頃講釈垂れているんだから、猶更敷物かお盆が無ければおかしな話で。 >>489 自分で納得いった部分だけ使って勝手にやってますよ。 >>487 まさかと思うけど、畳に埃がたまらないとでも? 客を迎える準備で全く踏まないとでも? >>486 なんでって、テーブルと違って足で踏むことが皆無じゃないでしょ。 今時茶事毎に畳替えてるとかどれだけやってるのさ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch