【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け10at HOBBY
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け10 - 暇つぶし2ch504:名無しの愉しみ
17/10/01 01:53:48.39 .net
>>491
もう買っちゃったか
俺はNautilus2よりvaporessoってメーカーの
vecotankってやつがセラミックコイルってやつで美味しいと思ったよ
(トラディショナルはなんかまずく感じるからSS316の方)
Veco One vape kit ならeGoを太くした感じ
One Plusならもっと太くなるけど4ml入るよ
ボタン押すだけ・5クリックで電源オンオフで操作方法もほぼ同じ
なんも設定しなくていいのも同じ
電池も内蔵でUSB充電だよ
そして何と言っても、漏れないしジュルらない
降っても逆さにしても横に置いても大丈夫
カバンに放り込んでも平気
あと他のに比べてコイルがちょっと安く、コイルの寿命はとても長いよ
istickPicoにも乗っかるのでPicoスターターキットじゃなくて、
本体のみ買ってvecotankを買うってのでもいい
SSコイルならPicoの温度管理っていう機能も活かせるよ
Picoは電池も買わなきゃいけないけどね
どれ選んでも送料込みで15000円以下で買えると思う
オススメはPico本体のみを買ってvecoを買う
次点でveco one kit
veco oneは外出時にとても便利だよ

505:名無しの愉しみ
17/10/01 04:51:53.44 .net
なぜ今更22mmのMODなのか

506:名無しの愉しみ
17/10/01 05:50:28.53 .net
24mmよりでかいアトマイザーでまともなのひとつもないじゃないですかー

507:名無しの愉しみ
17/10/01 06:41:12.01 90Eb5Dsl.net
Pico25『わいもおるで!』

508:名無しの愉しみ
17/10/01 08:58:30.10 .net
iqos

509:名無しの愉しみ
17/10/01 09:33:04.32 90Eb5Dsl.net
新しく始まった仮面ライダービルドって初めて見たけどVAPEのアトマイザーみたいなので変身するんだね
絶対元ネタだよね

510:名無しの愉しみ
17/10/01 13:20:19.47 .net
>>456
アトマイザーがかさばるかModを変える? 意味がよくわかりません

511:名無しの愉しみ
17/10/01 16:00:06.45 .net
RTAの評価、騒ぐほどのものじゃなかった
数ヶ月使ったけど、コスパがいいだけって感じだったな
RDAは全然違うけどさ
長時間外にいる俺には、あまり利点なかったな
家に帰ってビルドする程の価値がなかった
RDAは格別に美味いけどさ

512:名無しの愉しみ
17/10/01 16:19:39.61 90Eb5Dsl.net
>>456
同じ思いをして
ego mega twist をここで紹介してもらったよ
ペンタイプで22mmでバッテリーもまあまあ
5w~30wまで弄れるのとバイパスモードも付いてるし
お出かけには重宝してるよ

513:名無しの愉しみ
17/10/01 16:21:51.24 vYPmMp8k.net
>>501
正直RDA一個ありゃいいよね
俺も期待してた初RTAがドギーだったけどなんかガッカリしちゃったな

514:名無しの愉しみ
17/10/01 18:25:37.17 .net
Cloud oneも全然たいしたことなかったな

515:名無しの愉しみ
17/10/01 18:29:48.12 .net
そこでBFですよ
ピコンカーなんかは安い、美味い、手軽、漏れないの4拍子揃った憎いヤツ
VAPEはこれだけ持っときゃいいやって思わせてくれる

516:名無しの愉しみ
17/10/01 18:32:33.53 .net
>>503
間違いなくビルドミスってるな。ドギー信者ではないがガッカリすることはないよ。
コツを掴めばいいけど結構シビアで決して初心者向けではないからね。

517:名無しの愉しみ
17/10/01 18:43:15.82 90Eb5Dsl.net
>>506
いやビルドと言うか
味は濃くて良いんだけど、ドローが向いてなかった
期待してたからガッカリとはその部分
もう少しスコーっと行きたかった

518:名無しの愉しみ
17/10/01 18:44:16.98 90Eb5Dsl.net
でもシビアだなとは思った

519:名無しの愉しみ
17/10/01 20:23:07.04 .net
>>502
長すぎでpicoより�


520:ゥさばるだろ



521:名無しの愉しみ
17/10/01 21:05:40.94 .net
舌先を火傷したわ
クールスモーキングが出来ないのが残念だね

522:名無しの愉しみ
17/10/01 22:10:36.70 .net
質問です
PG におそらくアレルギーがあるのでVG 100%のリキッドを買いました
ところが味が濃すぎたのと粘性が高すぎるため小型のペンタイプでは使いにくく少し薄めたいと思います
どういった物で薄めれば良いでしょうか?

523:名無しの愉しみ
17/10/01 22:14:53.83 .net
>>511
水道水5~10%

524:名無しの愉しみ
17/10/01 22:58:55.56 .net
タバコを正しく吸うための練習に使ってるんだが
どうしても肺に入れてしまう
パイプ使いのベテランみたいにポッポッと吸えないものだろうか

525:名無しの愉しみ
17/10/01 23:05:53.26 .net
パイプ型のベイプも売ってるから
ふかし用のリキッドも探せばあるかもね
相当ニコチン濃度が高いはず

526:名無しの愉しみ
17/10/01 23:32:09.13 .net
>>505
>安い、美味い、手軽、漏れないの4拍子揃った憎いヤツ
この言い回しが実に昭和だなw

527:名無しの愉しみ
17/10/02 00:20:48.29 .net
>>512
水でいいんですねありがとうございます
少量作って様子を見てみます

528:名無しの愉しみ
17/10/02 10:02:39.26 DS4HCjs0.net
>>509
長いけど細いから大丈夫さ
でもそのあとegoとかアーカスとか持つとちっちゃくてビビった

529:名無しの愉しみ
17/10/02 11:53:38.92 .net
>>503
だね、RDAで十分
俺は長時間外にいる事多いから、クリアロも持ってるけどね
クリアロも探せばRTA超えるのあるんだよね
有名になるとコイル高くなるから言えないけどさ

530:名無しの愉しみ
17/10/02 11:55:33.79 .net
>>506
数ヶ月俺は使っていたけど、ガッカリしたよ
凄い持ち上げられてるじゃん、doggy然りRTAって
クリアロもピンキリだから、適当なクリアロからなら感動しそうだけど

531:名無しの愉しみ
17/10/02 11:56:35.01 .net
>>511
リキッドによる時あるよ、どこのリキッド吸ったらアレルギーあったの?

532:名無しの愉しみ
17/10/02 13:38:02.12 .net
>>520
売れているので無難かと思いビソのアップルメンソールです
その後VaporSolutionsのVG100%に変えたところ痒みが治まりましたのでPGを疑っています
色々試したいですが一つの価格も大きいので余り冒険は出来ないです

533:名無しの愉しみ
17/10/02 13:51:15.12 .net
香料にアレルギーがある可能性も

534:名無しの愉しみ
17/10/02 15:13:04.06 .net
どこでも吸えるベイプって結局タバコより20倍高くつくね
タバコだと1日1本吸うかどうかだけど
ベイプだと簡単に1日5ml使っちゃうから

535:名無しの愉しみ
17/10/02 15:15:42.85 .net
ハダリーに関しては電タバのハゲ良い意見言ってたな
なんで人気あるんだろうこれって

536:名無しの愉しみ
17/10/02 15:43:51.20 .net
eGoAIOだめだ
抵抗が低すぎてすぐに焦げ付く

537:名無しの愉しみ
17/10/02 15:52:30.65 .net
ハダリーはあの価格帯にしてはそこそこの良さはあると思う
ファーストバッチとシェンレイのクローンに限る話しだけどな
酷評される程悪いものとは思わない
酷評してるのはオフィスエッジに騙された奴らだろう

538:名無しの愉しみ
17/10/02 16:10:50.22 .net
ハダリーもっと売れてれば生産終了にならんかったのにね割と早く辞めちゃったよねあれ多分日本でしか売れなかったんだと思うけど

539:名無しの愉しみ
17/10/02 17:14:23.73 .net
抵抗値の高いコイルを買おうと
Joyetech eGo AIO コイルヘッド (BF SS316 1.0Ω) のレビュー見てたが抵抗値関係ないんだな
短絡で爆発しなくてよかったよ
> 5つ星のうち1.0殆どが外れ
> 投稿者凪2017年8月10日
> サイズ: 1.0Ω|Amazonで購入
> どこの国で作っているのか知りませんが、クオリティが低すぎます。
> 5個入っている中の3つか4つは使えませ。
> すぐに焦げます。
> きっとコイルを巻く強さが一定じゃないのだと思います。
>コストパフォーマンス悪すぎ。
> eGo AIO 自体はとてもいいのに、コイルヘッドがダメだとだめですね。

540:名無しの愉しみ
17/10/02 18:15:19.68 .net
よかったな もう来るなよ

541:名無しの愉しみ
17/10/02 18:21:33.94 Ol1vDd7C.net
>>523
言えてるかもね
俺6日で60ml無くなる
正直ニコチン入れようか迷い始めた

542:名無しの愉しみ
17/10/02 18:38:02.54 .net
>>523
1日1本?吸う意味あるのかwww
1日1箱の間違いだとしたら5mlならVAPEの方が安いんでは?
400円×30日=12000円
120mlだいたい送料込みで3000円で24日持つから。日本のだとわからんけど。
俺はニコ入り120mlで1ケ月以上持つので月3000~4000円かなコイル等入れて。
初期投資の本体代は入れて無いけど。

543:名無しの愉しみ
17/10/02 18:38:20.75 .net
>>530
普通のたばこに戻したほうがいいかも
結局は普通のたばこが最も安全で健康にもいい
ダイエット目的なら特に普通のたばこがおすすめ

544:名無しの愉しみ
17/10/02 18:49:01.64 .net
スルー推奨

545:名無しの愉しみ
17/10/02 19:09:46.73 .net
タバコはネットじゃ買えないし
ガラムみたいなリキッドに近いタバコだとコンビニでも売ってない

546:名無しの愉しみ
17/10/02 19:35:23.06 Ol1vDd7C.net
>>531
24日かかるのか
どこで買ってるの??俺もニコリキ買ってみようかな

547:名無しの愉しみ
17/10/02 20:57:47.86 .net
>>531
嗜好品に意味を求められてもね

548:名無しの愉しみ
17/10/02 21:03:31.78 .net
初心者にオススメなRDAありますか?

549:名無しの愉しみ
17/10/02 21:26:51.33 Ol1vDd7C.net
俺も初心者だけどyuriだと思う

550:名無しの愉しみ
17/10/02 21:38:54.68 .net
とにかく安いの買っとけどれでもそこそこ味は出る

551:名無しの愉しみ
17/10/02 22:52:34.60 .net
RDAって電池とツールキット無いと無理ですか?
同時にピコ買わないと駄目でしょうか?

552:名無しの愉しみ
17/10/02 23:10:44.55 .net
まずはある程度勉強してからにしなよ

553:名無しの愉しみ
17/10/02 23:14:11.19 .net
勢いで買うのもアリだと思うぞ?必要なもの自分で調べて買うはめになるし

554:名無しの愉しみ
17/10/02 23:28:26.52 .net
RDA難しそうですねアイケア140からスタートしてみます

555:名無しの愉しみ
17/10/03 00:30:42.64 .net
RDAは普通のMODだといちいちリキチャすんのがめんどくさいからvtinboxあたりのスコンカー買うといい

556:名無しの愉しみ
17/10/03 01:28:14.40 .net
ないわ

557:名無しの愉しみ
17/10/03 01:37:14.78 .net
RDA買う前に
半田ごてにリキッド垂らしてストローで吸えば体感できるよ

558:名無しの愉しみ
17/10/03 02:09:41.10 .net
AC電源駆動か
フマキラーが売ってますね

559:名無しの愉しみ
17/10/03 02:24:43.58 .net
ハンダゴテ持ってるような人ならこういうの自作できるでしょ
URLリンク(jpstore.e--cig.com)
皆さん自分で作ってますよ

560:名無しの愉しみ
17/10/03 03:16:59.84 .net
>>547
フマキラーのベープは
人が吸うものじゃない

561:名無しの愉しみ
17/10/03 07:17:55.55 .net
コイルの足同士があたったらだめなんだよね?
当たらないように挟むのめちゃむずかしい

562:名無しの愉しみ
17/10/03 07:29:06.36 .net
>>550
べロシティデッキのビルドなら簡単よ

563:名無しの愉しみ
17/10/03 09:54:14.09 .net
>>521
そこのだとアレルギーの可能性あるけど
>>522の言う通り香料にアレルギーある時あるよ
とはいえ痒み出てるからキツいか・・・
VG100%でも、粗悪のもあるから気をつけてくださいね

564:名無しの愉しみ
17/10/03 09:55:01.10 .net
>>523
1日1本の人が高くつくとか何か変だね
安くする為にvapeに移行したの?

565:名無しの愉しみ
17/10/03 11:12:52.62 .net
煙出して楽しみたいんなら、ケンエーのグリセリンで十分。

566:名無しの愉しみ
17/10/03 11:38:55.12 .net
>>553
vapeにして1/4くらいに出費が抑えられたよ。
コイルも込みで。
元々強いメンソールが好きだったから、カミカゼのスーパーハードとおいしそうな他のリキッドを混ぜて吸ってる。

567:名無しの愉しみ
17/10/03 13:13:47.46 z+Qcv5LK.net
ハダリーのclone買いたいんですが
どこのやつがオススメですか?

568:名無しの愉しみ
17/10/03 13:19:28.18 .net
高級なガムだと思えば納得いくでしょう
所詮は嗜好品だ

569:名無しの愉しみ
17/10/03 13:33:24.29 .net
>>524
散々動画でべた褒めしてた記憶しかないが
あのハゲ掌返しすぎでしょ

570:名無しの愉しみ
17/10/03 13:47:38.78 .net
>>555
メンソールも自作したらもっと安くなるぜ

571:名無しの愉しみ
17/10/03 14:02:41.66 .net
>>556
クオリティは
オーセン1st batch >> shenray clone>>>オーセン2nd,3rd>=sxkなど他の無印
hadalyの味だけ知りたいならsxkでも良いし、きちんとBFとかで使う予定があるならshenrayか手に入るなら1st買った方がいい
1stに1万払うなら他にいいアトマイザーいくらでもあるがね

572:名無しの愉しみ
17/10/03 14:19:49.81 .net
薬局のグリセリン・飽和メントール・バニラエッセンスorオイル 黎明期から変わらない最強節約自作レシピ

573:名無しの愉しみ
17/10/03 14:42:47.13 z+Qcv5LK.net
>>560
ありがとう!
シャンレイ?のを買う!

574:名無しの愉しみ
17/10/03 15:15:10.62 .net
shenray高い印象あったけど11ドルか
sxkよりはずっと良いわな

575:名無しの愉しみ
17/10/03 15:58:06.66 .net
自作したところで
1mlで何十円もするから煙草同様に富裕層向けの遊びだよ
貧困層は空き缶シンナーと昔から決まっている

576:名無しの愉しみ
17/10/03 16:21:50.79 .net
純トロだって末端価格はそのくらいするよ
効果は抜群だけど

577:名無しの愉しみ
17/10/03 16:50:14.42 .net
で、なんでココにいるの?

578:名無しの愉しみ
17/10/03 18:36:46.83 .net
>>559
調べたら結晶のも売ってるんだな。

579:名無しの愉しみ
17/10/03 19:58:53.24 .net
>>561
分量教えてください

580:名無しの愉しみ
17/10/03 20:08:44.74 gwHmRw9J.net
>>568
高校生は御帰り下さい
社会人ならその程度は自分で購入して作成できる

581:名無しの愉しみ
17/10/03 20:15:15.94 .net
自作レシピの内訳聞いただけなのに意味不明な答えが返ってきた

582:名無しの愉しみ
17/10/03 20:26:38.78 .net


583:名無しの愉しみ
17/10/03 21:13:46.68 .net
正直ググった方が早い

584:名無しの愉しみ
17/10/03 21:14:59.44 .net
電子タバコ

585:名無しの愉しみ
17/10/03 22:16:55.06 .net
30ml瓶に
飽和メンソ『ポタッポタッ』
バニ『パッパッパッパッ』
グリ『ドボドボドボ』
以上!

586:名無しの愉しみ
17/10/03 22:44:32.98 .net
>>574
ありがとう!

587:名無しの愉しみ
17/10/04 08:01:15.69 .net
グリちょっと多くねぇか

588:名無しの愉しみ
17/10/04 17:55:07.09 UZjOUHkn.net
hurricane jr マジでいい
クローンだと思って舐めてたけど漏れないし美味いし美しい
もう一個欲しい(´・ω・`;)
タンクがあと1mlあればな、そしたら頭でっかちになるんだろうなぁ

589:名無しの愉しみ
17/10/04 18:54:36.96 .net
>>576
節約レシピだからじゃね

590:名無しの愉しみ
17/10/04 21:54:13.87 .net
コットン部分って燃えにくい化学繊維で作れないのかな
吐き気が出る焦げ臭さだ

591:名無しの愉しみ
17/10/04 23:07:50.80 .net
それGenesis(ステンレスメッシュ)とかセラミック(コイルとコットン代わりの二種類ある)じゃね
まぁ、綿は吸水保湿難燃耐熱低毒性にローコストで入手容易と揃ってるからねぇ

592:名無しの愉しみ
17/10/05 00:07:11.06 .net
もみ殻を焼いたような感じだからコットンだと思う

593:名無しの愉しみ
17/10/05 02:17:30.57 .net
コットンの代わりってコトだろ

594:名無しの愉しみ
17/10/05 13:45:00.94 .net
アトマイザー作ってる会社って基本町工場みたいな所とかほぼ個人とかで研究所とかで化学的に水蒸気の大きさとか減衰とかそんな事やってないからやってるわけじゃないからコットンやらなんやらも進化してない

595:名無しの愉しみ
17/10/05 15:03:08.85 dbbLPySL.net
ドギーでカンタル26G内径2mm1Ω狙いでビルドしてるけど
とにかくイガるしジュルる
コットンのせいだろうけど2mmでコットン通す時って少しきつめですか?
少し動くくらいにコットン通して2日で2つに分かれてたりして少し細いのかな?とか思ったり

596:名無しの愉しみ
17/10/05 15:39:46.79 .net
>>583
ニコチン補給して脳を正常化しろ
文章が何かおかしい

597:名無しの愉しみ
17/10/05 16:27:43.93 .net
>>584
俺も28G内径2mmで1オーム前後だけど結構ジュルる
コットンは無印を引き延ばして2cm幅ぐらいでカットして丸めて、ウィックの足がベースにつくかつかないかぐらいにしてるけどまだ供給過多っぽい
スカスカな方が良いのかね?

598:名無しの愉しみ
17/10/05 20:30:26.26 .net
vape

599:名無しの愉しみ
17/10/06 09:53:04.67 8qbw5Dvy.net
>>586
ドギーって評価に反して結構シビアだよね
2mmじゃなくて2.5mmでやってみる

600:名無しの愉しみ
17/10/06 19:29:06.90 .net
eGoAIOのコイルなんだこれ、頻繁に蓋開けたり吹き戻したりして気圧(?)抜かないと気泡でジュースホール塞がるな
イガるとかコイルがすぐダメになるとか言われるわけだ、高VGやチェーンでなくても頻繁にドライヒットの状態になる
互換のProC-BFコイルだとジュースホール大きくなってるようだけど、どこまで改善してるやら

601:名無しの愉しみ
17/10/06 20:13:37.01 .net
値段的にスターターは利益なしでコイル売って稼いでるから
焦げやすいように作ってるんじゃないのかな

602:名無しの愉しみ
17/10/06 20:32:20.86 .net
XLVAPORって甘味料が入ってるけど
弾けたの飲むのを前提としているの?

603:名無しの愉しみ
17/10/06 22:43:50.72 .net
携帯用にEGOAIOの後継のCUAIOっての気になるんだけどどうだろう?

604:名無しの愉しみ
17/10/06 23:56:40.61 .net
電子タバコ

605:名無しの愉しみ
17/10/07 00:42:43.90 .net
>>592
おれも欲しいと思ったんだよね。egoAIO持ってるから止めたけど同系統持ってないならニコチン補給用に
持ってて損はしないと思う。トップから簡単にリキチャ出来るのとガラス外せるのはegoAIO使いからしたら魅力的

606:名無しの愉しみ
17/10/07 04:03:55.04 .net
中を洗う必要性が感じられない
XLVAPORみたいな特殊品を除けば全部揮発成分でしょ
コイルの定期的な交換と
半分減ったら満タンにしてみたいにしてればそのまま使えるよ

607:名無しの愉しみ
17/10/07 07:15:35.74 .net
>>595
風呂や便所も掃除しないお前と
他全員が同じ感覚を持ってると思うなよ

608:名無しの愉しみ
17/10/07 08:33:40.50 .net
不潔な奴って自覚がないからヤバいし迷惑だよな。おれは大丈夫っていう思考停止人間

609:名無しの愉しみ
17/10/07 12:49:08.19 .net
>>596
君はアトマイザーに大便を入れるのか?
eGoAIOに手が触れるのは外側だけだし
内部は侵入した埃などで汚れる前にバッテリーに寿命が来るよ

610:名無しの愉しみ
17/10/07 13:07:43.53 .net
気持ちの問題なんだからどっちでもいーよ

611:名無しの愉しみ
17/10/07 13:25:38.82 .net
egoaioというと標準のBF-SS316 (0.6Ω)よりもBF-SS316 (1.0Ω)のほうが一割近く安いんだが
使ったことある人いる?

612:名無しの愉しみ
17/10/07 13:42:34.73 .net
>>600
味はそこそこ良く出るよ。
しっかりDLしたら煙もそれなりだし。
燃費は良くなる。

613:名無しの愉しみ
17/10/07 13:54:18.06 .net
どうせ買うならAIOでも使える後継機の互換コイル(ProC-BF)にすりゃ良いのに

614:名無しの愉しみ
17/10/07 14:33:04.75 .net
>>602
ジュースホールが大きくなってるみたいね。
今日CUAIO届くからEGOAIOと吸い比べてみよう。

615:名無しの愉しみ
17/10/07 17:44:34.45 .net
>>602
耐久性も1.5倍なら買いだけれどもね
何が変わってるのかわからんし

616:名無しの愉しみ
17/10/07 19:44:06.61 .net
vpenexplessがすごい気になるんだけど、
ちょっと長すぎるんだよなぁ
あれドリチ無しの状態で長さはどれくらいかわかる人いる?

617:名無しの愉しみ
17/10/07 22:17:21.27 .net
>>603
EGOとCU比べたら別物ワロタ。
携帯用はCUの圧勝だよ。

618:名無しの愉しみ
17/10/07 22:23:40.16 .net
携帯しないからチェーンスモーキング出来るモデルを安く出してほしいよ

619:名無しの愉しみ
17/10/07 23:53:45.36 .net
コイルぶつかってないのにアトマイザーショートになる

620:名無しの愉しみ
17/10/08 00:14:38.00 .net
>>604 1~2週間で交換が公称値だけど>>589の状態が実際の所で2~3日どころか即日ダメになる例も多い
ジュースホールの問題が結構改善されてるから人によっては1.5倍どころじゃないよ、まぁならない自信があるなら好きにすりゃ良いし

621:名無しの愉しみ
17/10/08 00:42:46.79 .net
>>607
携帯しないなら、右手にK4左手にピコ。

622:名無しの愉しみ
17/10/08 01:36:34.81 .net
mjsk

623:名無しの愉しみ
17/10/08 02:37:41.22 .net
既に生産停止していて
今売ってるのは欠陥品の在庫処分じゃないのか

624:名無しの愉しみ
17/10/08 05:01:02.99 ovvHwHf8.net
実際fog1はどうなんだ?教えてくれ
リビュアーに配りまくって宣伝してるだけなのか
商品事態そこそこいいのか
一通りrbaやったけど小さめのペン型が欲しくなっちゃった

625:名無しの愉しみ
17/10/08 05:03:02.49 .net
第二世代も中途半端なんだよなあ
それならクリアロが載るシガレット型でいいかな、って

626:名無しの愉しみ
17/10/08 09:12:36.90 .net
>>613 ちょい前に試そうと思ったけど、本体と一緒に買おうと思ったコイル等消耗品が品切れで入荷未定ばっかりだったんでヤメた、国内ショップは見てないから供給具合はわからん

627:名無しの愉しみ
17/10/08 09:55:52.41 .net
>>613
自分はfog1使ってるけどエンデュラT20より断然美味いよ、小さいし0.8Ωコイルでエアフローギリギリまで絞って吸ってればバッテリーも1日持つし漏れないし頑丈だし携帯用ベイプの決定版と言える。

628:名無しの愉しみ
17/10/08 10:48:39.02 ovvHwHf8.net
>>615-616
なるほど
そこそこいいのかな?
もう少し様子見るか

629:名無しの愉しみ
17/10/08 11:54:53.70 .net
>>606
CU調べたらすごくいいなこれ。
さすがにiStickPicoのメガだとでかくて目立つから、サブ機に検討してみる。

630:名無しの愉しみ
17/10/08 12:28:37.40 .net
業者のマッチポンプすげぇな

631:名無しの愉しみ
17/10/08 13:36:23.46 .net
マッチポンプの意味ちがくね

632:名無しの愉しみ
17/10/08 14:29:36.33 .net
vaporesso guardian買おうとしたら1.4Ωコイルがメーカー生産終了らしく諦めた
クリアロで高抵抗mtl寄りおすすめアトマイザー教えてください

633:名無しの愉しみ
17/10/08 14:34:11.40 .net
FOG1、楽天の取り扱い増えてきたね。
0.8Ωのコイルは相変わらず品薄だけど。

634:名無しの愉しみ
17/10/08 14:54:25.56 +GLr45j2.net
>>621
本体10個買って中から1.4Ωのコイルだけ抜きとってオクに流す
ってのは冗談でaliにまだ売ってるよ

635:名無しの愉しみ
17/10/08 15:24:12.30 .net
>>621です
Nautilus系は持ってるのでそれ以外でおすすめあればお願いします
>>623
ありがとう
でもメーカー生産終了って事はいつかなくなるだろうからやめときます
あとaliはpaypal使えなくてちょっと苦手

636:名無しの愉しみ
17/10/08 16:14:50.34 .net
>>624
veco

637:名無しの愉しみ
17/10/08 16:44:53.47 .net
>>621
vaporesso drizzle
セラミック1.3Ωでトップエアフロー

638:名無しの愉しみ
17/10/08 16:52:52.99 .net
>>624
ニコラスMTLがいいよ、1.8Ωと0.5Ωのコイルがあってドローは結構重いしエアフロー調整が細かく出来るし吸気音も小さい。
自分としては0.5Ωコイルでエアフロー絞って17~20W位で吸うのがミスト量もあるし味も濃いのでオススメ。

639:名無しの愉しみ
17/10/08 21:49:27.80 .net
>>625
vecoって高抵抗コイルあります?
探したけど見つからないです
>>626
Drizzleかー
もし使ったことあったら使用感教えてほしいです
>>627
たしかにニコラスは気になってます
ちょっと検討してみます
皆さんありがとうございました

640:名無しの愉しみ
17/10/09 01:54:34.88 .net
>>628
vecoは高抵抗はないです 0.5Ωが最高抵抗値だったはず
でもセラミックはとても味が出ます
またコイルがかなりもつのでコスパも悪くないですよ
ほんと長寿命です リキッドにもよりますが1ヶ月は余裕です
サラサラ系なら2ヶ月くらいもつかも
燃費もw数高くして爆煙とかしないならNautilus系の0.7Ωとかくらいとそれほど変わらないです
1.8Ωで最低w数でちょぼちょぼに比べると分が悪いですね
バッテリーのもちは多少影響あります
私の使い方では気になりませんでしたが
わたしはセラミック SS316 0.5Ωを
30w 温度管理240度(リキッドで温度変えますが今は)で使ってます
トップエアフローで全然漏れないのでおすすめしました

641:名無しの愉しみ
17/10/09 02:39:40.07 .net
Vape

642:名無しの愉しみ
17/10/09 02:46:21.29 .net
ネットで店員みたいな文の人はタダの語りたいちゃんに見えるの何でだろう。

643:名無しの愉しみ
17/10/09 04:30:38.26 .net
>>629
細かく教えて頂いてありがとうございます
他のアトマイザーを色々試してみたいのは確かですが、mtl高抵抗低wでニコリキをちびちび吸いたいので少し違うかなと

644:名無しの愉しみ
17/10/09 05:06:40.40 .net
snowfreaksのリキッドって甘味料が入ってるかどうかわかる方います?
容量当たりの価格が神風より安いから変えようかと思ってるけど
甘味料が入ってると焦げ付いて本末転倒なので

645:名無しの愉しみ
17/10/09 05:20:15.80 .net
VG70%メンソール30%!?
URLリンク(blog-imgs-108.fc2.com)
これじゃあ信頼もできないですね

646:名無しの愉しみ
17/10/09 07:18:40.25 .net
>>634
スノフリとはいえよく見るんだ

647:名無しの愉しみ
17/10/09 13:35:21.51 .net
純VGPG直なめして甘みを計った後に
対象商品をなめてそれ以上に甘かったら甘味料が入ってる

648:名無しの愉しみ
17/10/09 17:40:33.11 .net
ノーチラスとかアイケアとか使ったけど
プルームテックの互換アトマイザーが一番美味いのはなぜ?
煙なんて邪魔なだけだから少なくてもいいし

649:名無しの愉しみ
17/10/09 23:03:33.48 .net
>>634
お前みたいなのが理解しようともしないで
ギャーギャー騒ぐ典型的なクレーマーなんだろうな

650:名無しの愉しみ
17/10/09 23:31:41.16 .net
mod101って使ってる人いませんか?
18350運用で今考えていて
抵抗値0.5Ω前後で運用したいのですが、
ネットで調べてて抵抗値高めで運用してくださいみたいにあったので気になりました。
使用感等教えてください

651:名無しの愉しみ
17/10/10 00:07:06.83 .net
履歴書間違えまくってるやつが採用されないのと同じやろな
正直その通りでそこにある表記は嘘だと思う
甘味料の含有を疑う声が多い
少し高くても安心安全のKAMIKAZE使っとけ

652:名無しの愉しみ
17/10/10 01:17:09.15 znzQsI18.net
>>639
使ってるけど
別にこれじゃなくてもいいかなって感じ

653:名無しの愉しみ
17/10/10 21:37:15.23 .net
色々相場を見ているけど
ベースが330mlで800円だから殆どが香料の値段なんだね
高砂香料は大儲けだな

654:名無しの愉しみ
17/10/10 23:08:35.60 .net
試しにFOG1買ってみたらVAPEにハマりました。
故障が心配だし別のリキッドも吸いたくて、なにかもう一台買おうと思いますが…
PicoにTriton Mini 1.8Ωクラプトンとかつけたら素人でも違いわかりますか?
そこまで違わないのなら、FOG1もう一個でもいいかなと思いますが。
コイルとか使い回せるし。

655:名無しの愉しみ
17/10/10 23:27:09.50 .net
どう考えたって全く同じものを買うのが一番だろう
故障箇所もニコイチできるんだし
電子タバコにとって本体はリキッドなんだからそれが同じなら同じ

656:名無しの愉しみ
17/10/11 01:11:56.94 .net
>>642
リキッド版クックパッドのようなものまであるしな。
コイル含め自作にハマる人も多いだろう。
そんな私もメンソールリキッドは自作。

657:名無しの愉しみ
17/10/11 01:47:45.22 .net
メンソールは手に入るから既製品買うのはかなりの金持ち
食品や清涼飲料水系の香料は売ってないから買うしかない

658:名無しの愉しみ
17/10/11 02:37:19.58 .net
結晶化する香料が少ないだけだろう
VG(水溶性香料の場合)やPG(油溶性香料の場合)に溶かしたものならアマゾンで買えるよ
もはやベイプのリキッドだが

659:名無しの愉しみ
17/10/11 04:27:48.59 .net
eGoAIOから始めて間もないんだけど速攻でBoxModが欲しくなった・・・
けど美味しいと思えるリキッドにはまだ出会えてない(ビソ・カミカゼ・スノフリ)マズいとも思ってないけど香りは良くても味がしないんだよなぁ・・・バカ舌なだけかもしれんけど
Modが先かリキッド発掘が先かそれが問題だ

660:名無しの愉しみ
17/10/11 05:06:50.13 .net
世界が狭すぎる

661:名無しの愉しみ
17/10/11 05:28:44.60 .net
誰かアトマでRoyal Hunter使ってる人居ないかい?
金色の部分がどうにも錆び臭くて使ってられないんだけど、これこういうもんなのかな?
わかる人居ると助かるんだが

662:名無しの愉しみ
17/10/11 06:12:32.50 .net
洗浄洗浄&洗浄

663:名無しの愉しみ
17/10/11 11:09:22.56 SBJ+G6aZ.net
>>648
おれもそうだった
俺は2週間でboxmodとクリアロ買って
その1週間後にはRDA買ってた
リキッドは合うの探せば良いだけ

664:名無しの愉しみ
17/10/11 14:08:09.93 .net
>>648
普段の食事を見つめなおして味覚嗅覚を回復したら?

665:名無しの愉しみ
17/10/11 14:30:06.18 .net
紙タバ止めてVAPEに慣れてきたら、なんかやたらと他人の匂いに敏感になってしまってちょっと困ってる
口臭や体臭がちょっとキツイ奴が近くにいるだけで、冗談抜きで吐きそうになって辛い
ある程度嗅覚が鈍感な方がストレスなく生活できるもんなんだな

666:名無しの愉しみ
17/10/11 15:25:28.55 .net
紙巻き莨を吸ってる人は基本的に統合失調症だから
ニコチン切れたことによる幻嗅という可能性もありますけどね

667:名無しの愉しみ
17/10/11 15:47:28.53 .net
私も精神障害者だけど皆さんが勧めるタバコは高くて買えんから
病院で処方される合成麻薬を使ってるよ
タバコは税金免除されてなおかつ保険適用(普通は3割負担、自立支援医療で1割負担)されれば
だいたい一箱10円くらいになるから吸ってもいいと思う
今の値段だと富裕層しか吸えないよ

668:名無しの愉しみ
17/10/11 16:41:14.47 .net
>>654
同じだ。
喫煙所の前は気づいたら鼻をつまむようになった。
妹やつきあいの長い友人が嫌煙家なんだが、この前マシンガン土下�


669:タしてきた。



670:名無しの愉しみ
17/10/11 17:06:40.41 .net
>>657
何が原因で貧困層に転落したの?

671:名無しの愉しみ
17/10/11 17:12:50.39 .net
タバコの物価はどんどん上がる
給料は変わらず
つまり相対的な減給やね
無能だからしゃーない

672:名無しの愉しみ
17/10/11 17:37:51.19 .net
>>639
全く問題ないよ熱くなることもない
ただバッテリーはホント持たないから覚悟しときー
>>643
fog1との明らかな違いを感じたいならRBAに行かなきゃないかな他のクリアロ買うならfog1買っときーそれくらいfog1は優秀

673:名無しの愉しみ
17/10/11 18:55:22.73 .net
>>648
boxmodというよりアトマイザーが重要なのでネットで調べたりvape shop行くなりで色々調べたほうがいい
boxmodにアトマイザーがくっついてるスターターキットみたいなのをデザインで選ぶとゴミアトマイザーが乗ってたりするから気をつけてね

674:名無しの愉しみ
17/10/11 20:25:08.20 .net
最初の何個かはあえてスターターキットを買ったな
ゴミアトマイザーがなぜゴミと呼ばれてるのかわかるから、今後のいい勉強になった
良いアトマイザーがどれだけ良いのかの比較対象になる

675:名無しの愉しみ
17/10/11 21:14:06.87 .net
ゴミというかスターターキットは基本的に富裕層向けの商品
無理して使えば劣化コイルの激辛を味わわないといけない
貧困層ならRBA

676:名無しの愉しみ
17/10/11 21:31:28.84 .net
>>644
>>660
アリガトゴザイマス。
とりあえずFOG1を色違いでもう1本買ってみます。
これで満足できれば値段も安くすむし。
おさまらなければ諦めてなんか買う。

677:名無しの愉しみ
17/10/11 21:40:39.85 .net
電子タバコ

678:名無しの愉しみ
17/10/11 21:40:46.73 .net
fog1のステマに騙されて買ってしまいそうな俺をだれか止めてくれ

679:名無しの愉しみ
17/10/11 21:57:37.13 SBJ+G6aZ.net
>>666
俺も同じ
買ってしまいそう
まぁクソだったら売りゃいい話なんだけど
多分そこそこ良いんだろうな

680:名無しの愉しみ
17/10/11 22:03:51.24 .net
>>666
まあ、リキッド容量が2mlも無いのが致命的だな。
CUAIOは3.5ml。コイルの改善でEGOとは別物だし。

681:名無しの愉しみ
17/10/11 22:10:27.62 .net
CUAIO形状は置いといて、
派手すぎるんだよなぁ

682:名無しの愉しみ
17/10/11 22:24:03.27 .net
ロゴちっちゃくて単色のデザインが凝ってないやつの方が売れると思うけどな

683:名無しの愉しみ
17/10/12 01:04:39.24 .net
>>666
そこそこってかペン型なら無敵、RBAでも大半の物には勝てるのではって位だから初心者が最初にfog1使ってしまうとRTAとかビルドしても感動しなくなってしまうと思う。

684:名無しの愉しみ
17/10/12 02:22:35.33 .net
>>671 コレは完全に言い過ぎ、そこまでではないし比較対象としてはAspireコイルに近い
fog1はポリカタンクだからメンソは耐えたとしても柑橘系のリモネン成分で一気に逝くのだけは注意

685:名無しの愉しみ
17/10/12 02:48:06.73 .net
ガラスじゃないのか
ラムネ・コーラ・ファンタが使えないとなるとeGoAIOにも劣る
RBAは初期費用が半端ない
低価格化するまで様子を見る

686:名無しの愉しみ
17/10/12 03:18:42.32 .net
RBAはお金よりもミニマリストだから手が出せないな
腕時計とか携帯電話も持ってないくらい極端なミニマリストだからね
じゃあ替えのコイルヘッドとリキッドはどうしているのかというと処方薬の仲間として一緒に保管している
見た目が薬っぽいから許せるらしくストレスは感じない

687:名無しの愉しみ
17/10/12 03:23:21.78 .net
お前の都合とか聞いてねーし

688:名無しの愉しみ
17/10/12 03:43:57.64 .net
なるほどだから錠剤みたいな梱包なのか
精神障害者にも使えるように考えられてるのね

689:名無しの愉しみ
17/10/12 05:30:21.23 .net
>>674
気持ち悪い

690:名無しの愉しみ
17/10/12 10:11:43.02 r83FB0vM.net
Cuaioてそんなに良いの?
ego


691:はもってるけどトップエアフローって漏れないだけであんまり良いイメージないなぁ 最近出先にはMod101にdoggyばっかりだったけど少し太くてデカイから評価の良いfog1でも買おうと思ってたけどCuaioも気になって来た どっちがええんや



692:名無しの愉しみ
17/10/12 10:32:17.23 .net
fog1はマジでオススメするよ前も書いたけどclub50 doggyから変えたわ
韓国嫌いの俺でもコレは認める

693:名無しの愉しみ
17/10/12 11:19:00.77 .net
ステマ

694:名無しの愉しみ
17/10/12 11:47:35.80 .net
fog1にしてもcuaioにしてもまだ出たばっかりだし耐久性は不明なんじゃない?

695:名無しの愉しみ
17/10/12 11:50:58.46 .net
>>678
cuAIOは定電圧モードとコイルの抵抗値の種類が細かくあるのが利点かも
俺はバッテリーが510じゃなく他で運用出来ないからスルーしてexceedD19買ってみるけど

696:名無しの愉しみ
17/10/12 12:08:55.18 .net
ステマの意味わかってない…

697:名無しの愉しみ
17/10/12 12:45:03.26 .net
俺もガンガン ステマするぜ

698:名無しの愉しみ
17/10/12 12:54:39.50 .net
>>675-677
時々湧くからそっとしておいてやろう。
自分さえストレス感じてなきゃ他人に疎まれても構わないというスタンスなんだろう。

699:名無しの愉しみ
17/10/12 13:25:44.31 .net
fog1ってそんなにステマしなきゃならないほど欠陥品なの?

700:名無しの愉しみ
17/10/12 13:36:07.54 r83FB0vM.net
よくわからんな
どっちとも持ってる猛者はおらんとか
レビュー聞きたいわ

701:名無しの愉しみ
17/10/12 14:08:06.34 .net
FOG1はコイルが0.5と0.8ΩみたいだけどMTLでもいける?
普段、ノーチラス2をエアー全部閉じて吸うくらい重いドローが好きで、
携帯用にCUAIOと別売りの1.5Ωコイル買ってみたけど全然ダメだった。
エアー全部閉じても軽いし、1.5Ωコイルは全く味が出ない。
デフォルトの0.6Ωコイルだと、ミストも味もそこそこ出るから、DLメインの人なら合うかも?
サイズ感や使用感は結構いい。

702:名無しの愉しみ
17/10/12 14:09:41.52 .net
あと、普段高抵抗低出力でちびちび吸ってるから、リキッドの消費は早く感じた

703:名無しの愉しみ
17/10/12 14:42:57.79 .net
fog1使うならVECOONEで良いわ

704:名無しの愉しみ
17/10/12 15:01:29.19 .net
>>679
まあネトウヨが当たり前のようにLINE使う時代だからな。
そんなオレもネトウヨだけど、愛機は中華産のiStickPicoだしな。

705:名無しの愉しみ
17/10/12 15:08:53.56 .net
リキッド一本吸うと飽きるし
なんのために吸ってるのか分からなくなってきた
ノーチラスでこれだから

706:名無しの愉しみ
17/10/12 16:03:02.33 .net
>>692
ダイエットのためじゃないの?
金があるなら貧困層じみたことをしていないで
タバコに切り替えたほうがいいよ
脳にもいいしダイエット効果も高い

707:名無しの愉しみ
17/10/12 16:24:16.76 .net
タバコを吸える人はこの時間働いてるだろうに…
察しようよ

708:名無しの愉しみ
17/10/12 18:22:41.09 .net
んだな

709:名無しの愉しみ
17/10/12 19:00:34.65 .net
悪い評価はあまり見ないし実際に味とかも良いのは本当なんだろうけど、韓国製じゃなきゃなぁというのが最初にきて
んで次は発売が大手なら後継や互換も~交換品等の物流がもうちょっと良かったら~ポリカでなかったらときて
最後に過剰に持ち上げるレビュアーが胡散臭くて気持ち悪くなければなぁで〆

710:名無しの愉しみ
17/10/12 19:35:01.49 .net
犬から乗り換えるってのは流石にへそで茶を沸かすわ
単純にお前の使い方がヘタクソで悪いだけやんけ

711:名無しの愉しみ
17/10/12 19:50:16.31 .net
やっぱり大手のジョイテックさんですわ!

712:名無しの愉しみ
17/10/12 19:57:29.81 .net
ダンピングを疑うくらいコスパ良いね

713:名無しの愉しみ
17/10/12 20:49:43.40 .net
小ささと漏れなさと味でfog1毎日使ってるよ、RTAやRDTAはでかいし目立つし漏れがこわくて持ち出せない、これ実際使ってたら不味いとか言う人ほぼ居ないと思う�


714:セけどな、韓国製だから嫌とかって韓国人と同じ発想、美味いものは美味いで良いじゃん 他のペン型とちがって何故fog1だけこんなに味が出るのか不思議だわ



715:名無しの愉しみ
17/10/12 20:54:05.00 .net
とくかく味の濃いor甘い、初心者でも手ごろなゼロニコチンリキッドを教えてください、味はそこそこで大丈夫です

716:名無しの愉しみ
17/10/12 20:57:33.48 .net
韓国製への不信感ってのは実績(笑)の積み重ねが伴ってるけどな
それを無視して韓国人と同じ発想ってのは勘違いも甚だしい

717:名無しの愉しみ
17/10/12 21:00:38.30 .net
>>700
良さそうだな
参考までにニコリキの濃度は何mg/mlにしてる?

718:名無しの愉しみ
17/10/12 21:22:48.09 .net
>>701
スノフリが強いなと感じたな

719:名無しの愉しみ
17/10/12 21:33:06.21 .net
>>700
さすがにラムネやコーラが入れられないのは欠陥商品だろう
>>701
甘味料入れたらなんでも甘いよ
手頃となるとXLVAPORくらい
ドンキのは量が少ないから安いだけで実質高いから騙されないように

720:名無しの愉しみ
17/10/12 21:39:22.67 .net
>>704-705 スノフリのメガマスとか他にも初心者定番っぽい書かれ方をしていた物はいくつか試しましたが、メンソール以外の風味は少ししか感じなかったんですよね
なのでデザート系や甘い系とかなら濃く感じるかなぁと

721:名無しの愉しみ
17/10/12 21:50:55.42 .net
>>706
XLVAPERのエメラルドマウンテンは味が濃かったよ
でもガンクが付きやすくてクリアロだとコイルの寿命が短そう

722:名無しの愉しみ
17/10/12 22:26:29.19 .net
>>701
ミルクティー+ジャスミンが苦手でなければVapewell SupplyのTeahouseとかどうだろう
自分にはRBAだと甘過ぎて割らないと吸えないくらいなんだが

723:名無しの愉しみ
17/10/12 23:02:47.51 .net
みなさんありがとうございます、XLVAPER系とカペラかココカラのスイートナーを試してみます・・・アイハーブのは良くわからなかった
>>708 せっかく教えて貰ったのに申し訳ない、ミルクティーは物凄く好きなんだけどジャスミンの香りは入浴剤を連想しちゃってお茶も苦手なんです
とりあえずコイルの寿命がマッハでも濃いのが見つかれば新しい本体(BOX?)を買う踏ん切りがつくよ

724:名無しの愉しみ
17/10/12 23:09:22.13 .net
>>703
自分は8mmで使ってます

725:名無しの愉しみ
17/10/12 23:22:39.65 .net
>>705
飽和メンソ添加して使ってるけど何とも無いよ、ドイツ製ポリカーボネート使ってるらしくてかなり厚みがあって頑丈、メンソールで割れる感じは全くしないです。

726:名無しの愉しみ
17/10/12 23:33:02.57 .net
ドイツ製(笑
どんだけ韓国VAPE売りたいんだよw

727:名無しの愉しみ
17/10/12 23:48:22.08 .net
>>711 都合の悪いコメはスルーする人?
メンソOKでもポリカはリモネン系で溶けたりクラックする、混ざってポリカにダメージが入るリキッドは多いし、気にするかは別として溶けた主成分のBPAを吸うのは危険とかいう問題もあるぞ

728:名無しの愉しみ
17/10/12 23:54:04.10 .net
どんな物にもメリットとデメリットがある
fog1が優秀だし美味いのは分かった、同時にポリカが微妙なのも分かった

分かったからもう良いよ

729:名無しの愉しみ
17/10/13 00:03:22.70 svQIV97L.net
時々思うけど
VAPEの会社ってわざと欠点作ってるよね
前作はこうだったのになんで新型はなくしたんだとかね

730:名無しの愉しみ
17/10/13 00:19:19.44 .net
そりゃ殆ど少数で作ってるからだろ商品開発研究所なんてあるわけないだろうし

731:名無しの愉しみ
17/10/13 00:30:18.91 .net
どっかの会社が互換パーツ出してくれるかもしれないし。
JUSTFOGでもなにか対策してくれるかもしれない。
ただ、ガラスはガラスで割れる危険がある訳で…
全ての面でガラスのほうがいいかとゆうと、そんなこともない気がする。

732:名無しの愉しみ
17/10/13 00:38:21.65 .net
ダルマDTくらいのちっこくて安いくびれドリチ探してるんですけど
なんでこうマーブル模様ばっかりなんですかね?
黒単色だとノーチラス2くらいしかない

733:名無しの愉しみ
17/10/13 01:15:01.41 .net
かもかも言われてもな・・・

734:名無しの愉しみ
17/10/13 06:20:05.72 Ka6UDGcX.net
そう言えばdoggyのタンクもプラスティックぽくない?
クローンだけ?
あれもやばそうね

735:名無しの愉しみ
17/10/13 07:48:44.42 .net
Quadrantとかいうポリカ系(の一種らしいという謎の素材)だから耐メンソ性はあってもリモネンとかはダメだろうね
以下犬鶏スレからコピペ
~プラが溶けるのはリモネンだけじゃないよ
URLリンク(e-liquid-recipes.com)
絶対溶けるってわけじゃないけど一応気を付けとくといいと思う ~ 

736:名無しの愉しみ
17/10/13 08:46:31.82 .net
クローンが出るレベルに有名ならタンクパーツなんか安く手に入るからポリカでクラックしようがガラスで割れようが構わない
高かったりそもそも入手が難しいのが一番困る

737:名無しの愉しみ
17/10/13 12:34:16.86 .net
ベイプ

738:名無しの愉しみ
17/10/13 16:51:19.86 .net
タンクなら本家フランスのサイトで買える

739:名無しの愉しみ
17/10/13 23:22:03.87 KmrT1t9s.net
>>706
今更感あるけど
カラメルやメープルシロップがいけるなら
ウーキークッキー良いぞ。

740:名無しの愉しみ
17/10/13 23:25:05.34 .net
doggyって生産終了なのか日本海外見つかんなかったんでクローン使ったら相当、相当ニコリキと相性良かったがクローンが気に食わんので辛うじて海外サイトに在庫あった下記一気にポチった
Cthulhu mtl
Hurricane Junior
Berserker MTL
Kayfun Prime
Cloud one
これしか見つけれんかったからどれか自分と合うのががありゃ良いなと合わんかったらまとめて売っぱらうつもり
日本より相当安いが届くのは2週間くらい見たいああ待てん・・
これでビンボっちゃまてかdoggyフランスの本家サイトは張ってたけど在庫復活しないし

741:名無しの愉しみ
17/10/13 23:50:57.65 .net
kamry kecig3.0持ってる人いないかな

742:名無しの愉しみ
17/10/14 01:43:29.91 .net
リキッド標準ボトルをゆうパケットで送れるくらいの薄さにしたら低価格化できると思わない?
今の標準だとギリギリゆうパックになるじゃん
アマゾンが赤字で売ってくれてるからそのままの値段だけど
送料が倍以上違うよね

743:名無しの愉しみ
17/10/14 07:03:30.11 .net
EGOAIOにCUAIOのコイル入れたらCU必要無くなってワロタ。

744:名無しの愉しみ
17/10/14 08:10:35.61 .net
高抵抗やタバコ吸いが平気ならCubisとかAIO互換のLVC(ジュースコントロール付き)クラプトンコイルも結構良いぞー
主にジュースホールサイズのせいだけど個人的にはAIOの0.6Ωコイルが一番デキが悪く感じるんだよな・・・数パフ毎に吹き戻しすればだいぶ快適に使えるようになるけど

745:名無しの愉しみ
17/10/14 09:53:10.29 .net
vape

746:名無しの愉しみ
17/10/14 10:28:27.85 GAS+590z.net
cubisって一度でもまともに吸えた事ないわ
100%ジュルリ

747:名無しの愉しみ
17/10/14 11:35:01.93 .net
>>732
eGoAIOとCubis対応の
RBAが純正で売ってるから
自分で組んでみたら?

748:名無しの愉しみ
17/10/14 11:38:51.24 EP9U4llo.net
>>733
そんなんあるんだw
まぁそこまでしてって感じかな
そもそもトップエアフローってのが嫌い
RDA一個ありゃそれで良いどす

749:名無しの愉しみ
17/10/15 10:02:47.18 .net
電子タバコ

750:名無しの愉しみ
17/10/15 10:23:29.80 .net
電子タバコなん?

751:名無しの愉しみ
17/10/15 14:


752:01:09.14 ID:/9YlHP6W.net



753:名無しの愉しみ
17/10/15 15:13:06.57 .net
値段安いから両方買っとけと言わざる

754:名無しの愉しみ
17/10/15 15:38:59.06 .net
どっちも良いよ

755:名無しの愉しみ
17/10/15 19:04:49.48 .net
旨い

756:名無しの愉しみ
17/10/16 09:25:08.05 .net
VAPE

757:名無しの愉しみ
17/10/16 10:03:24.67 .net
VAPEって

758:名無しの愉しみ
17/10/16 10:33:54.84 .net
いいよ

759:名無しの愉しみ
17/10/16 11:45:47.50 .net
下請けの金型屋(樹脂系もOK)さんにアトマイザー持って行ったらこんなの楽勝で作れるよって云われたんでオリジナルちょっと作ることにしてみた。素材もすぐ何使ってるかわかるとのこと
面白そうなんで1個だけタダでやってくれることに
ガラスタンクならガラス屋に繋ぎつけてくれるとのこと
エアフロー素人なんでイメージ的には中は某有名RDAで外見が全然違うがコンセプトで
簡単に言うとパクリ

760:名無しの愉しみ
17/10/16 12:32:53.86 .net
写真うp

761:名無しの愉しみ
17/10/16 12:35:57.15 .net
下請けの~って書いちゃう辺りが立場を誇示してるみたいで凄くいやなんだけど、俺の気にしすぎなのか
協力会社、関係会社と呼ばないのね

762:名無しの愉しみ
17/10/16 12:45:32.33 .net
>>746
下請け乙

763:名無しの愉しみ
17/10/16 13:15:16.27 .net
金型屋?ガラス屋?お試しで一個?笑うわw
まだ社会常識ない中学生かな

764:名無しの愉しみ
17/10/16 15:33:22.46 .net
そうか
今はゆとり世代もタバコを吸えるお年頃か

765:名無しの愉しみ
17/10/16 19:11:36.08 .net
昔々ある変人が3DプリンタでMOD作ったんだがそれにブチキレた基地害がいた。その流れを思い出した
羨ましくなんか無いんだからね!ってか

766:名無しの愉しみ
17/10/16 19:47:37.30 .net
部品数にもよるけど金型加工個人オーダーならアトマイザーの部品数からいって20万はいかないと思う個人引き受けてくれる加工屋なら大きさとかと言うより部品数で価格がガバッと変わるし
イモネジとかは汎用で

767:名無しの愉しみ
17/10/17 02:16:58.76 .net
CADや3Dモデリングソフトで設計して3Dプリンターで作ってもらったら使えんのかな

768:名無しの愉しみ
17/10/17 02:42:22.58 .net
RBAに関しては完全新規デザインは難しくても、経験者や野生のプロだったら既製品の改造や互換パーツにパクryとかは余裕かなって
○○の製品で××の部分が何とかなれば最高なのに・・・ってのは金出せれば何とでも(なお法的にはちょっと・・・)

769:名無しの愉しみ
17/10/17 02:49:47.84 .net
法的も何も無法地帯やんアトマイザー自体真似され真似しての商品だし

770:名無しの愉しみ
17/10/17 02:54:06.88 .net
ネットで調べたら金属加工屋個人やりますの店NCとかレーザーとか設備が半端なさすぎるw
口頭でなんとなくでも受けてくれるんだな

771:名無しの愉しみ
17/10/17 03:26:50.16 .net
日本では厳密に言えばダメだし訴えられたら負けるんだが、本場ではクローン品が大っぴらに取引されるわ本家がクローン屋に下請け出すわでクローン屋がパクリ商品を我が物顔で高品質謳うわ

772:名無しの愉しみ
17/10/17 08:21:32.45 .net
アトマイザーみたいな単純過ぎる機構のものって著作権云々難しいよね

773:名無しの愉しみ
17/10/17 13:09:13.01 RSy/kiPI.net
どうでも良いけど
自分がデザインしたアトマイザー作れるなら作って見たいな
ちょっと楽しそう

774:名無しの愉しみ
17/10/17 13:26:02.24 .net



775:先端が光らないタバコ型vapeがほしい



776:名無しの愉しみ
17/10/17 14:01:00.48 QTPC9MQg.net
シェンゲンレイのhadalyにSXKのhadaly用のベルキャップって付いたりしますか?

777:名無しの愉しみ
17/10/17 16:04:29.85 .net
>>758
サンプル持って行きゃ口頭でもやってくれるよん

778:名無しの愉しみ
17/10/17 16:22:10.43 .net
>>760
シェンゲンレイは知らんけど
ジェンレイのハダリークローンにオーセンのウルテムキャップは付くぞ

779:名無しの愉しみ
17/10/17 21:05:44.76 .net
>>737
Nectarオススメ
nectar →fodi f2 →O-ATTY→ときてNectarに戻ったわ

780:名無しの愉しみ
17/10/17 23:20:13.35 .net
ハダリークローンにBFピンついててわろ
なんて親切なんだ9ドルでこのサービス

781:名無しの愉しみ
17/10/17 23:22:44.34 .net
高額オーセンの面倒くさいところは本物かどうか箱とかの写真まで求められる特に集まったりした場で
物によっちゃビルドしちゃうと殆ど判別不可だし面倒くせmodから外したりと

782:名無しの愉しみ
17/10/17 23:30:14.83 .net
761だけど
O-ATTYもやっぱ良いわ~
(クローン持ってないけど本物とそう違いはないでしょうたぶん)

783:名無しの愉しみ
17/10/17 23:38:25.99 .net
O-attyとか今でも買えるけどNaRdaとかなんで作らんのか不思議出せば飛ぶように売れるのに常に本家out of stockアクセサリーは在庫常にあるけど

784:名無しの愉しみ
17/10/18 01:42:40.92 5jjn6R6u.net
Hussarのクローン買っちゃった
なんか不安になって来た
黙ってネクターかハダリー買っとけばよかったかな、、

785:名無しの愉しみ
17/10/18 01:44:33.35 LxPtuZL3.net
>>762
おお、、ありがとう!

786:名無しの愉しみ
17/10/18 07:49:01.33 .net
>>768
RDTAはおすすめ
最近ずっと常用してる
高抵抗でチビチビニコチンリキッド吸う用途には最適

787:名無しの愉しみ
17/10/18 11:21:49.74 wKaWv2tg.net
>>770
ほんと?少し安心したw
まぁクローンだからいいけど楽しみになった

788:名無しの愉しみ
17/10/18 12:01:17.98 .net
>>771
ちなみに唯一の欠点がふたの開け閉めが面倒なことかな
Oリング固めなのでワセリン塗ると良くなる

789:名無しの愉しみ
17/10/18 15:11:46.80 .net
なるほど

790:名無しの愉しみ
17/10/18 18:02:42.91 .net
クローンか

791:名無しの愉しみ
17/10/18 19:56:56.67 .net
PGが猫に有害だと知らずに吸ってました。
そこでVG100%のリキッドに変えようと思ってるのですが、クリアロマイザーだとすぐ焦げそうで悩んでいます。
調べるとセラミックのコイルがリキッド供給に優れてるらしいのですが、
コットン部分がセラミックだったり、コイル部分?がセラミックだったりといろいろ種類があるようで、
どれがVG100を吸うのに適しているのか良いのかよくわかりません。
おすすめありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

792:名無しの愉しみ
17/10/18 20:45:29.81 .net
電子タバコ

793:名無しの愉しみ
17/10/18 20:48:40.34 .net
>>775
VGに水道水5%でVG70PG50と同等の粘度
水道水7%で50:50の粘度
水道水10%でシャバシャバ
7%までならVGの甘みが薄くなったようなならないような感じするけど香料の味は出るようになる

794:名無しの愉しみ
17/10/18 20:52:44.76 .net
>>763
fodiなんでダメなの?
買おうと思ってるんでアドバイスプリーズ

795:773
17/10/18 20:56:20.64 .net
>>777
おおーそういう作戦もあるのですね。
今までは50:50の規制リキッドを吸ってましたが、VG100%のベースと香料と水で調整するのもよさそうですね。
アイディアありがとうございます。

796:名無しの愉しみ
17/10/18 20:59:48.96 .net
>>777
VGと水だけでオッケーなのか。
私もPG多いとアレルギー出ちゃって、かといって少なくすると吸った気がしないからどうしようかと悩んでた。

797:名無しの愉しみ
17/10/18 21:08:32.79 .net
>>779
メンソール感が欲しかったらHilqの清涼剤かBI-SOの清涼剤ペンギンを使うといい
VG100+水でも結晶出来ない
家も猫いるからPG使わないでどうにかVAPE出来ないか色々試したよ
香料も清涼剤もおそらくPG使ってるから厳密には猫NGなんだろうけど少量だから猫への影響は少ないだろうと勝手に考えてる

798:名無しの愉しみ
17/10/18 23:03:06.86 g/ikfZDk.net
>>763
ネクターはミスト温度が高めと聞いたのでやめた
ミスト温度が高いと個人的に美味しく吸えるリキッドが絞られるもんで

799:名無しの愉しみ
17/10/19 00:46:11.19 .net
RBAに挑戦予定なんだけど22mmのシングルデッキ、一般的なのとSS温度管理をやってみたいと思ってる
単線とツイスト自作を考えててシミュってみたんだけど0.3Ω~1.0Ωの辺りを
カンタル-28AWGとSS316の28AWGと30AWGの三種類でと思うけどワイヤー数値大丈夫そうかな?

800:名無しの愉しみ
17/10/19 03:01:10.78 .net
>>781
気になったが、わんわんだとどうなんだろ?
毎日ではないが愛犬家のお宅によくお邪魔する。

801:名無しの愉しみ
17/10/19 06:00:14.41 .net
PGは犬には無害で餌とかにも含まれてたりする
猫には有害と厚生省が発表して2012年あたりから猫の餌にはPGが含まれないようになってる、だったと思う

802:名無しの愉しみ
17/10/19 09:36:36.31 .net
>>778
別にダメとは言ってない
ビルド簡単かつ漏れにくく安いという良いことづくしオススメするアトマイザーの一つだよ。
>>782
ドロー重めで穴が小さいからチューチューチェーンしてるとアツアツになるのが欠点ですな

803:名無しの愉しみ
17/10/19 09:49:18.84 LVDolg9u.net
初めてパラレルやって見たけど
いいねコレ

804:名無しの愉しみ
17/10/19 12:13:40.78 .net
どんなかんじ?

805:名無しの愉しみ
17/10/20 12:44:07.25 .net
KAMIKAZEって薄味で3服目くらいで味が感じられなくなるから
3服目から無着香VGPGにしたら安上がりなんじゃないかと考えているんだけど
無着香だと辛く感じるの?ベースだけ吸ったことある人いるかな

806:名無しの愉しみ
17/10/20 14:05:46.31 .net
>>789
無臭で甘い蒸気になる
食べ物で例えると
雪見だいふくのガワ

807:名無しの愉しみ
17/10/20 14:36:55.64 .net
めっちゃ美味しいやつじゃん

808:名無しの愉しみ
17/10/20 15:23:45.10 .net
>>789
VG7:3のベース液トリック練習用で吸うけどほんのり甘くてこれはこれでありだと

809:名無しの愉しみ
17/10/20 16:34:59.68 .net
VGだけずっと吸ってると喉が渇いたときみたいな臭いがするよね。

810:名無しの愉しみ
17/10/20 16:39:30.51 .net
ベース液は爆煙で吸うと甘い味がよくわかる

811:名無しの愉しみ
17/10/20 18:36:22.36 .net
>>793
共感覚ってやつか
喉が渇くことに対して
喉が渇いたとしかわからないや

812:名無しの愉しみ
17/10/21 08:05:09.94 .net
コーヒー味のリキッドに合うリキッドって何ですか?
タバコやバニラアイスは既に試しましたが、少し弱い気がして。

813:名無しの愉しみ
17/10/21 11:51:06.23 .net
>>796
リキッドに合うリキッド?
ブレンドするってこと?

814:名無しの愉しみ
17/10/21 14:36:12.10 .net
コーヒーに合うリキッドなら沢山あるが

815:794
17/10/21 14:55:29.11 .net
言葉足らずで申し訳ない、ブレンドです。
コーヒーのリキッド少な目でブレンドしても、どうしても強く出ちゃうからいい方法ないかなと思って。

816:名無しの愉しみ
17/10/21 15:11:52.50 .net
新品のModを買ったところアトマイザーの跡があったんですが、検品やテストのために業者が開封して装着することはありますか?

817:名無しの愉しみ
17/10/21 15:26:01.04 .net
非喫煙者ですが、いいストレス解消方&趣味になるかとVAPEに興味を持っています。
今日ネットにてEleaf iKonn 220 with ELLO Kitを注文しました。
性能、評判はどうなんでしょうか?失敗?
picoは評判が良く有名ですが、バッテリーのキャップが飛び出していてびちゃびちゃになるらしいと情報があったので
突起がなく、18650を2本入れられるiKonn 220を選びました。
ヒーター?コイルのランニングコストも1つ当たり200-300円程度という理由で、このアトマイザーセットにしました。
日本語のレビューがなかったので、VAPEをやっている方々の意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします

818:名無しの愉しみ
17/10/21 15:46:40.76 .net
>>801
持ってるけど1台目で200W機種とは思い切ったもんよ
バッテリー2本なんで通常使いなら充電無しで使えるし重さ気にしなければファイアバーが優秀なんで使いやすいよ
後々RBAでクラプトンコイルデュアルでやってみたいーってなっても問題無いけどバッテリー入れたら250gあるからその辺は覚悟
後picoと比べると同じ設定でも立ち上がりが超早い

819:名無しの愉しみ
17/10/21 16:14:55.85 .net
>>801 新しいから情報少ないけど大手で新しい目のテクニカルModは上限値が多少違うくらいで制御機能似たり寄ったりだしなぁ
見た目やボタンの位置等デザインの好み以外は基本ハズレは無い、付属アトマイザーは爆煙仕様だから初心者向きでは無いかもしれないけど別に駄目でもないと思うし
付属コイルがダメになる頃には新しいアトマイザーが欲しくなるくらいが普通

820:名無しの愉しみ
17/10/21 16:57:39.07 .net
>>801
バッテリー内蔵型のiKuun i200も持ってるけどそっちは作りが雑、アトマイザー傾く、ファイアバー薄いプラスチックなんで使ってると歪む
iKonn 220は作りが精巧、がたつきなし、写真と全然違ってテカテカじゃなくてマットな仕上がりで指紋ベトベトにならずプラスチック感なしで歪みもねぇな
上記2機種って作ってる所違うんじゃないかってくらい出来が違うてか部門は違うけど

問題はデザイン気に入ればだけど

821:名無しの愉しみ
17/10/21 18:33:35.21 .net
1台目で200W機はカッコイイ
爆発させて死なないようにね

822:名無しの愉しみ
17/10/21 18:43:10.88 .net
>>801
非喫煙者ということは1日あたり電子タバコを吸う回数が未知数なのでバッテリーの持ちを考えた時に大は小を兼ねてていいとは思うけど、持ち歩きしたくない程の重さがどうでるか
あとコイルは1個200-300円は高い方で決してランニングコストがいいワケではないです
海外通販に抵抗なければ1個100円から入手できる
でも性能的には最近のなんて似たり寄ったりでどれ買ってもたいして失敗しないのでデザインが気に入ればいいんじゃないですかね

823:名無しの愉しみ
17/10/21 18:45:04.88 .net
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______

824:名無しの愉しみ
17/10/21 19:53:08.91 .net
(´-`).。oO(ICRと違ってIMRやリポは異常加熱やガス噴出で発火はしても基本的に爆発まではしない)

825:名無しの愉しみ
17/10/21 20:12:52.32 .net
ただしどうしてもという場合は爆発してもよいとする

826:名無しの愉しみ
17/10/21 20:26:24.53 .net
>>809 不意打ちすぎて不覚にもふふってなった

827:名無しの愉しみ
17/10/21 21:04:06.01 .net
これって未成年は吸っても大丈夫なのか?

828:名無しの愉しみ
17/10/21 21:06:44.21 .net
>>811
たとえニコチンが入っていても法律的には問題はない
だが喫煙やニコチン依存症へのゲートウェイとなるので自主規制的に20歳未満はお断りとなっている

829:名無しの愉しみ
17/10/21 21:07:31.78 .net
商品によっては18歳以上となってるね

830:名無しの愉しみ
17/10/21 21:09:35.46 .net
>>812
ごめん、ニコチン入りはそもそも法律でダメだった日本では

831:名無しの愉しみ
17/10/21 21:21:06.85 .net
>>801
そのアトマイザーの予備コイル使いきって
VAPEにハマるようならRBAに行ってみては?
ワイヤーもピンキリだけど大体一個辺り数円で作れる

832:809
17/10/21 21:47:21.69 .net
>>814
なるほど、ありがとう

833:名無しの愉しみ
17/10/21 22:11:30.54 .net
とりあえずマルチは良くないぞ
板が違うとは言え

834:名無しの愉しみ
17/10/21 22:11:59.34 .net
>>802
お持ちなんですね。
ポケットに入れて持ち運ぶつもりはないので、その程度なら問題ありません。
悩んで選んだので大ハズレではないようでよかったです。
返信ありがとうございます。
>>803
アトマイザーは爆煙仕様なんですね。爆煙だと味は美味しくないって事なんでしょうか・・
大ハズレではないという事ですね。
返信ありがとうございます。

>>804
デザインさえ気に入れば悪くはないという見解ですね。
同じメーカーでも全然違うって怖いですね
返信ありがとうございます

>>806
他のメーカーはコイル1つ500円とかだったので、安いと思っていました。
本体はsourcemoreって所で買って、そこだとこのアトマイザーのコイルHWコイルが4つで約1000円。1つ200円でした
ebayはトラブル多いと聞くので使うつもりはありませんが、もっと安いところがあるのでしょうか?
返信ありがとうございます

835:名無しの愉しみ
17/10/22 00:00:49.00 .net
>>801
そもそもタバコ吸って無いならあえて必要の無い煙は吸わない方が良いぞ。
とマジレス。

836:名無しの愉しみ
17/10/22 00:23:36.57 .net
>>819
今更遅い!とマジレス。
フレーバーいくつか試すけど、PGにキシリトール?薄荷クリスタル?溶かして吸えばストレス解消出来ないかと・・・
猫飼っているので、室内では吸えない事がこのスレのおかげで分かりました。
この情報は吸う前に知れて本当に良かった

837:名無しの愉しみ
17/10/22 01:55:17.45 .net
薬物じゃないんだからストレスは解消しないよ
喫煙のメリットはダイエット効果くらいなもんだね
直接的にストレスを解消させたいならロラゼパムとか処方してもらうといい

838:名無しの愉しみ
17/10/22 04:50:35.08 .net
>>818
もう注文してしまったんだからグチグチ言ってもしょうがないですが参考になれば
爆煙仕様だと高い電圧をかけるから味が飛びやすいので美味しいと感じれるリキッドを選んでしまう
全然爆煙じゃない煙少ないと言われる電子タバコでも普通の紙巻タバコより煙多いから、狭い部屋で爆煙すると視界ゼロな上に壁やら机やらベタベタなる
あと、おそらく1番のデメリットが燃費最悪でリキッドが秒でなくなる
海外通販するならsoucemoreでもいいけどfasttechとかgearbestとかも調べてみるといいかな
あとリキッドも海外で買い出すと国内で買うのがバカらしくなる値段だね

839:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:17:10.19 22jKkUfQ.net
MTL向けのRTAまたはRDTAのおすすめ教えて下さい!
RBAはYURIのみで二個目のRBAアトマイザー購入を検討しているところです
今気になっているのはsiren2ですが、いかがでしょうか?

840:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:15:49.69 .net
>>823
eGoAIO RBAHead

841:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:03:02.34 .net
vape

842:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:27:22.03 .net
>>825
お前うぜぇよ

843:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:44:3


844:7.52 ID:???.net



845:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:55:31.34 .net
あちこちでvapeだ電子タバコだって単語だけをageで書き込んでるヤツな
何がしたいのかわからんし邪魔だなとは思う

846:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:05:08.70 .net
多分栞代わりだろう

847:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:24:44.54 .net
あぁ、そういえば図書館の本とかに勝手に折り目つけたり鼻くそ付けるバカいるよね。

848:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:31:52.93 .net
図書館は買わずに本を読んじゃうような乞食用の施設だし別に良いよ

849:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:59:03.59 .net
>>831
お前頭悪いだろ

850:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:54:40.11 .net
触るなよ借りた本を返しもしないで売り払うような民族の出身なんだろう

851:名無しの愉しみ
17/10/22 21:20:11.59 .net
vape

852:名無しの愉しみ
17/10/22 22:13:38.64 .net
いまいち理解出来ないんだけど、
抵抗値が低い=爆煙で風味が落ちるという理論はどんな理論なんですか?
アトマイザーの形状、エアフローで風味が変わるのは理解できます。抵抗値だけみて判断・・・理解出来ない。
それ、やっすい奴やんってmodの話?
風味・・・コイルの温度、エアフロー
煙の量・・・コイルの温度、接地面積だと思っています。
テクニカルmodであればワット数は自由に変えれるので、抵抗値がどうであろうが温度は自由に変えられるはず…
話の流れが理解出来ません。

853:名無しの愉しみ
17/10/22 22:15:00.10 .net
>>835
は板を間違えました。スルーでお願いします

854:名無しの愉しみ
17/10/23 21:02:12.81 cg3uP6+1.net
asmodusのラバー系塗装のMODって結構剥げる感じですか?
ミニキン2買おうと思ってましたが、塗装が剥げてる人よく見るので紫買おうかなと悩み始めました。
落としたり剥げるきっかけみたいなのが無かったら剥げないなら良いんですけど、、、

855:名無しの愉しみ
17/10/23 21:02:51.97 cg3uP6+1.net
↑すみませんマッドブラックの話です

856:名無しの愉しみ
17/10/24 08:54:08.28 .net
煙が出ない

857:名無しの愉しみ
17/10/24 12:39:04.89 .net
ノーチラスのコイルてリビルドやってる人いる?

858:名無しの愉しみ
17/10/25 01:32:22.11 .net
入門サイトに
> PGが香りを 強調し、VGがミストを作る、という役割を持っています。
とありますが無着香の場合でもPGの割合が高ければ高いほど甘いということでしょうか?

859:名無しの愉しみ
17/10/25 02:14:09.46 .net
>>841
甘いよ
直に舐めてみ

860:名無しの愉しみ
17/10/25 02:21:08.12 .net
同量のフレーバーならPGの方がより乗りやすいというだけで、VGは元液が元々少し甘みがあるし濃く出るから好みの問題かな
リキッドの粘度や煙量とかの問題でアレルギーでもなければ厳密に気にするほどでもない気がする

861:名無しの愉しみ
17/10/25 02:50:42.45 .net
比較すればってことであってどっちがベースでも香りも味もミストも出るよ
無着香PGなら基本は無味無臭よ、VGなら微かに甘いけど

862:名無しの愉しみ
17/10/25 08:11:48.91 .net
甘い香り好きだな

863:名無しの愉しみ
17/10/25 15:06:26.99 .net
iboxとユーリとカンタル26とセラミックピンセットと抵抗測定器とコットン
を注文する予定だけど
他に何か必要ですか?

864:名無しの愉しみ
17/10/25 15:35:55.01 .net
ニッパー、コイルジグ(または代用品)

865:名無しの愉しみ
17/10/25 17:59:22.60 .net
ジグあった方が楽に綺麗に出きるけど
100円ショップのドライバーでも十分出来るしスキル上がれば見た目も良いね
ニッパーは100円ショップのじゃきつい。爪切りでもきつい。特にクラプトンは切りづらい。
多少高めの奴で歯が薄いの買った方が良いと思う

866:名無しの愉しみ
17/10/25 20:00:39.89 .net
伸縮棒みたいに段々になってるジグがオススメだな・・・安いしシンプル
あと自分なら何でも良いけどワイヤーをもう一種類に、ドリチキ�


867:ャbプ(カバー)



868:名無しの愉しみ
17/10/25 23:46:58.31 .net
eGoAIOを2か月も使ってないのに
電池容量が半分程度になってる感じがするよ
本当に半年持つんかいな

869:名無しの愉しみ
17/10/26 08:21:10.28 zqDIIeE4.net
たしかにニッパーは良いのがいいね
始めたとき100均だったけどダメだった
ツラで切れないし

870:名無しの愉しみ
17/10/26 08:28:28.48 .net
そんだけバラバラで買うなら普通にコイルマスターのセットで良いやん安いし

871:名無しの愉しみ
17/10/26 08:40:18.61 .net
あのセットの中身って百均以下のも混ざってるからなぁ・・・ケースとかは良いんだけど

872:名無しの愉しみ
17/10/26 10:43:43.26 .net
Nautilus2使ってる人いる?
あれって何wくらいで吸うのが一番うまいのかな?
14wだと少しジュルっとくる。

873:名無しの愉しみ
17/10/26 12:20:32.03 .net
自分で試せやバカ

874:名無しの愉しみ
17/10/26 12:54:20.73 .net
リキッドによる

875:名無しの愉しみ
17/10/26 13:05:23.92 .net
7.5wで吸ってるよ
エアフロー全閉のMTL

876:名無しの愉しみ
17/10/26 19:35:23.81 .net
放射能には緩いのにニコチンには厳しいチョン脳政治

877:名無しの愉しみ
17/10/26 19:43:23.33 .net
政治家がニコチンに厳しいんじゃなくて日本はVAPEの歴史よりずっと前から法律上医薬品になってるから政治家云々関係無し

878:名無しの愉しみ
17/10/26 20:08:08.77 .net
制限されるレベルの強力な放射能が個人レベルで扱えるとは知らんかった
放射能レベルまでニコチン制限されて良いってコトだな

879:名無しの愉しみ
17/10/26 20:23:46.07 .net
元素レベルで取り扱いに規制かかってるのに緩いって頭ニコチンリキッドかよ

880:名無しの愉しみ
17/10/26 20:49:28.11 .net
放射能漏れのことだろ

881:名無しの愉しみ
17/10/26 20:56:13.51 .net
放射能問題に思う所はあるが、バカはバカ、キチガイはキチガイ

882:名無しの愉しみ
17/10/26 23:09:17.25 .net
ニコチンって薬事法だからVAPE云々関係なくね?

883:名無しの愉しみ
17/10/27 03:21:03.50 .net
初CBD試したがよいぞ

884:名無しの愉しみ
17/10/27 09:06:10.20 .net
昔からあるじゃん

885:名無しの愉しみ
17/10/27 11:02:06.38 .net
>>865
気になってるけどどんな感じ?

886:名無しの愉しみ
17/10/27 12:45:19.56 .net
>>838
なんていうか、心がが凪いだ感じ(笑)
まぁいいか…って感じでリラックスできる。

887:名無しの愉しみ
17/10/27 15:44:32.30 .net
新法の名称がクソ長すぎて未だに薬事法定期
規制規制とそのうち闇ニコチンリキッドとか横行するかな

888:名無しの愉しみ
17/10/27 16:34:43.54 0/TNE75h.net
戦後みたいに闇市が横行するのか
闇市知らんけど

889:名無しの愉しみ
17/10/27 17:04:35.25 .net
普通にAmazonで買えるんだし

890:名無しの愉しみ
17/10/27 19:57:02.56 .net
(´-`).。oO(尼で売るなら毒物及び劇物取締法の注意事項と同意ボタンくらいは無いと絶対やらかす)

891:名無しの愉しみ
17/10/27 20:23:50.30 .net
もう買えないよ

892:名無しの愉しみ
17/10/27 21:22:55.53 .net
ほんとだ(´・ω・`)

893:名無しの愉しみ
17/10/27 21:32:18.32 b/USlSh7.net
ドライバーン用のスイッチ付いたビルド台欲しい
コイルマスターじゃない変わったのないかな?

894:名無しの愉しみ
17/10/27 22:05:50.12 .net
やたらと光るヤツとかターンテーブルみたいなヤツとか無駄にメーター精度高いヤツとか色々あるじゃん

895:名無しの愉しみ
17/10/28 07:10:20.88 .net
すきだな

896:名無しの愉しみ
17/10/28 09:07:07.80 .net
eGoAIO

897:名無しの愉しみ
17/10/28 11:58:37.68 .net
>>875
テクニカルmod買った方がいい

898:名無しの愉しみ
17/10/28 13:26:27.46 .net
>>875
Geekvapeとか?

899:名無しの愉しみ
17/10/28 14:08:12.80 .net
メカニカルMOD用のヒューズって標準化されているの?

900:名無しの愉しみ
17/10/28 18:38:25.49 .net
>>881
付いてる製品(GUSとか?)の方が珍しいんじゃね?

901:名無しの愉しみ
17/10/28 23:29:23.63 .net
メーター精度高めたい

902:名無しの愉しみ
17/10/29 08:53:47.52 .net
高めましょう

903:名無しの愉しみ
17/10/29 12:52:36.42 qWE2M3my.net
>>876
ターンテーブルってスキンヘッドのおっさんYouTuberが使ってるやつ?
あれいいな�


904:チて思ってるんだけどどこのやつかわかる?



905:名無しの愉しみ
17/10/29 14:34:33.64 .net
オームメーターでググって画像表示にしたらそれっぽいのが3種類くらい出てきたんだが

906:名無しの愉しみ
17/10/29 15:52:52.29 .net
Ωメーター買ったけど今はビルド作業の台にしか使ってない
MODが自動で測定するなんて知らなかった

907:名無しの愉しみ
17/10/29 16:23:03.63 .net
Ωメーターはメカ使い始めないとそこまで必要性を感じないと思う。

908:名無しの愉しみ
17/10/29 23:10:53.49 .net
リキッドのVCTの裏にある5.16とかって何やこれ?

909:名無しの愉しみ
17/10/29 23:45:50.90 .net
電マの貴族がツボにハマった

910:名無しの愉しみ
17/10/30 02:21:34.65 wwNygwJn.net
AspireK3の本体にNautilus2をつけたのですが、
電源LEDがパカパカするだけで吸えません。
規格は一緒だけど吸えないとかってあるんですか?

911:名無しの愉しみ
17/10/30 04:10:16.88 .net
知らんけどサブオームに対応してないのに1.0Ω未満のコイルつけてるとかじゃないの

912:名無しの愉しみ
17/10/30 10:13:30.85 .net
>>892
まさしくそうでした…
最初にはまっているのが0.7Ωだったみたいで、
付属の1.8Ωの方に変えたら使えました!
ありがとうございます!!!

913:名無しの愉しみ
17/10/30 12:58:21.58 .net
普通のタバコ5mlの吸ってたんだけど
VAPEだと濃度どれくらいがオススメですか?

914:名無しの愉しみ
17/10/30 13:15:35.75 .net
セッティングによる
3mg~

915:773
17/10/30 13:18:51.10 .net
>>894
煙草は0.5mgの間違いかな?
メーカーによっても違うし、人によっても感じ方が結構違うから一概には言えないけど、最初は12mgをオススメする
ノンニコチンも同量買って、濃かったら5:5で足せば6mgになるから、好みを探りやすい
個人的には
3mg ほぼ感じない
6mg 少し感じる
9mg 結構感じる
12mg 喉と鼻への刺激が強くなる。このあたりからチェーンするのが厳しくなってくる
これ以上は36mgまで試した事あるけど、吸えない事はないし、意外と刺激は煙草に近い
ただ、おいしく吸えるかと言ったらNO
食後に3口くらいならいいかもしれないけど、だらだら吸えるものではない
煙草だって連続で吸ったら気持ち悪くなる
バランス考えると6~12mgに落ち着く

916:名無しの愉しみ
17/10/30 13:19:53.08 .net
あれなんか別スレに書いた時の名前残ってた

917:名無しの愉しみ
17/10/30 13:19:55.23 .net
タール5mgってことはニコチンは0.4mg位?
mtlならニコチン6mg以上でDLでRDAならもっと少なくても

918:名無しの愉しみ
17/10/30 13:23:14.48 .net
現在は普通に煙草の代わりにガンガン運用してるけど8mmに落ち着いたmtlアトマイザーでMTL吸い
キック感で濃度調整してだけどアトマイザーで全然違うキック感は

919:名無しの愉しみ
17/10/30 13:28:33.71 .net
最初吸いかたとかセッティング悪かったのかニコチン入りなんだこれだったけど、今は普通にガンガン吸ってて問題ないしパフ数計算すると今は煙草換算で2箱近く吸ってて煙草時代とかわらん
超美味いから禁煙するつもりなかったけどもう1本も巻きタバコは吸ってない

920:名無しの愉しみ
17/10/30 13:39:28.27 .net
MTLクリアロのオススメってこのスレ的には何?
今はノーチラス2 使ってるけど小金ができたのとコイルにガンク付きやすいから新しいのを試したい
コイルの入手し易さもノーチラス2 はいいんだけど
ガンクもまあリキッドが悪いんだろうけど
このままだとコイル同じtriton mini をポチッとしてしまいそうだ

921:名無しの愉しみ
17/10/30 13:42:28.89 .net
ニコチン入りならdoggyはあまり向かない何故か後半味がヘンテコになる。ニコチン入りだとアトマイザーのレビューとかははっきり言って無視した方が良い

922:名無しの愉しみ
17/10/30 14:07:09.02 .net
自演の連レスかな

923:名無しの愉しみ
17/10/30 14:53:15.58 .net
>>903
俺は899だけど899しか書いてないよ
このスレ読んでると味重視ならRBAとかRTAとか勧められるのかなって思って
コイル巻いたりするスペースや時間的余裕ないし手先も不器用だからクリアロでMTLのお勧めが知りたいんです

924:名無しの愉しみ
17/10/30 15:04:30.31 .net
>>903
第三者ぶって自演するな

925:名無しの愉しみ
17/10/30 15:13:17.70 .net
本人乙

926:名無しの愉しみ
17/10/30 15:59:34.64 .net
>>904
デファクトスタンダードのeGoAIOくらいじゃないかな
リキッドの消費も少ないしRBA用ヘッドも売ってるので値段の割に拡張性が高いから

927:名無しの愉しみ
17/10/30 17:32:03.28 .net
リアタバの12mg吸っていたので
ニコリキで12mg相当のリキッドを作り吸って盛大に蒸せた思ひ出
(チェーンするから6mgで落ち着いた、3mgだと物足りずリアタバに手が伸びる)

928:名無しの愉しみ
17/10/30 17:33:00.61 .net
リアタバ()

929:名無しの愉しみ
17/10/30 17:49:33.84 .net
>>908
タバコを吸ってたような富裕層が
なんでvapeなんかに落ちぶれたの?

930:名無しの愉しみ
17/10/30 17:57:39.69 .net
>>908
タールとニコチンの区別ついてないバカの戯れ言

931:名無しの愉しみ
17/10/30 19:35:15.34 .net
>>901
MTL特化のクリアロはノーチラス2の他にニコラスとsmart持ってるけど、どっちもノーチラス2よりいいよ

932:名無しの愉しみ
17/10/30 19:59:09.65 oN7JzxPd.net
お前らが強く止めないからfog1買っちゃったじゃん
クリアロすら半年吸ってもないのにペンタイプなんかにめっちゃ楽しみに届くの待ってるじゃん俺

933:名無しの愉しみ
17/10/30 20:04:35.64 .net
他にも何か持ってんなら比較レビューよろ>fog1

934:名無しの愉しみ
17/10/30 20:18:21.84 .net
今日VAPEデビューしたんだけど頭痛がする
ニコチンなしてカミカゼ?なんだけどあまり吸い込むとむせてしまう
こんなもん?

935:名無しの愉しみ
17/10/30 20:21:51.66 .net
俺も今日調子悪かった

936:名無しの愉しみ
17/10/30 20:30:58.09 .net
>>915
頭痛ならロキソニンが効くよ
むせるのは肺に入れるからだろう
タバコの正しい吸い方は口腔喫煙

937:名無しの愉しみ
17/10/30 20:36:03.17 .net
やっぱmtl派が多いんかな
換気扇つけっぱなしでモクモクやってるわ

938:名無しの愉しみ
17/10/30 20:41:34.67 .net
元喫煙者だけどデビュー5分でDLに慣れたな、全閉でもドローが軽かったのも理由かもしれないけど

939:名無しの愉しみ
17/10/30 20:44:00.56 .net
>>917
え?肺に入れないの?
それ前提ならタバコの代わりにならないね…

940:名無しの愉しみ
17/10/30 20:47:38.11 .net
>>920
殆どのタバコは口腔喫煙だろう
テクニックがない人は紙巻で肺喫煙する人もいるだろうけど
正しいたばこの吸い方ではないね

941:名無しの愉しみ
17/10/30 20:53:04.94 .net
>>921
葉巻では聞いたことあるけどタバコでもそうなんだ
それならニコチン関係ないのかな
試してみる有り難う

942:名無しの愉しみ
17/10/30 21:01:20.49 .net
デタラメは信じないでよろしい

943:名無しの愉しみ
17/10/30 21:09:25.56 .net
>>922
戦時中の物資不足の時に
少量のタバコ葉からニコチンを摂取する方法として普及した
当然肺に入れたほうが表記の数値よりもニコチン・タール値が多くなる

944:名無しの愉しみ
17/10/30 21:17:53.51 .net
民明書房?

945:名無しの愉しみ
17/10/30 21:18:06.18 .net
正しい吸い方とかバカまるだし、間違ったウンチク垂れる前にタバコの種類から勉強しなおして来い

946:名無しの愉しみ
17/10/30 22:00:00.38 .net
てか戦争前のオールディーズ映画だと普通に口に含んで肺に入れてたぞ?

947:名無しの愉しみ
17/10/30 22:20:18.73 .net
これが正しい吸い方なんだと小一時間試してたわ…

948:名無しの愉しみ
17/10/30 22:50:11.73 .net
>>927
戦後に作られた映画だからだろう

949:名無しの愉しみ
17/10/30 23:03:58.59 .net
戦前に映画なんてあるのか?

950:名無しの愉しみ
17/10/30 23:11:42.57 .net
そりゃあるよ
セルビア人青年の放った一発の銃弾が・・・の30


951:年前に映画は既に発明されてる そもそも普通に戦争の映像があるから https://www.youtube.com/watch?v=vsESxCqsoIg



952:名無しの愉しみ
17/10/30 23:27:28.97 .net
RTAとクリアロしか使った事ないんだが
時間経つとチムニーの熱でタンク内のリキッドの味飛ぶ気がする
RDTAだと改善されるのか
それともリキッドのせいなのか

953:名無しの愉しみ
17/10/30 23:33:02.35 .net
>>932
量が減って飛沫が少なくなるから薄味になってるだけ
霧状の甘味料をどれだけ舌に跳ねさせるかで濃さが決まる

954:名無しの愉しみ
17/10/31 00:22:55.56 .net
カスタード系リキッドはチェーンしてると舌が慣れて味が薄くなってくる

955:名無しの愉しみ
17/10/31 00:49:42.51 .net
今はRDAで濃いの吸ってるから最初に買ったアイケア140なんか満足出来るわけないと思って放置してたけど
コイル余っているからXLメンソールとメガマスカット数滴入れて吸ってみたら
何これウマイ止まらない

956:名無しの愉しみ
17/10/31 01:16:34.07 .net
>>932
その通り
熱持ちすぎる出力やアトマだと熱で少しづつ劣化してくよ
>>933の考察は間違ってる

957:名無しの愉しみ
17/10/31 08:18:09.01 WdCnWkI4.net
>>914
もちろん
RDA.RTA.RDTA全部と比較してみる

958:名無しの愉しみ
17/10/31 09:11:34.08 .net
なるほど

959:名無しの愉しみ
17/10/31 10:06:33.10 .net
>>937
他のペン型との比較やろw

960:名無しの愉しみ
17/10/31 12:42:48.02 .net
また売り切れか

961:名無しの愉しみ
17/10/31 15:27:51.69 WdCnWkI4.net
>>913だけどfog1吸って見たよ!
リキッドはbasicvaporの桜ミルクティー
新品の0.5Ωのコイル入れてリキチャして待ってたらエアフローから壮大に漏れてた。
やられたと思ってテンション下がったまま吸ったからか濃いとは思ったが驚くほどではなかった。
リキッドがコイルに染み込んで減ったから継ぎ足したらなぜか全然漏れなくなった。
で、吸って見たらやけに濃くて美味かった。
スピットバックは皆無。でもパチパチうるさいのと5クリックに慣れてるから3クリックの電源オンオフがなんか気持ち悪い
あとライトが眩しい
手持ちでegoとijust nexgenがあるから比べたけど味はダントツに出てると思う。isub apexよりも出てると思う
RBA並みとか言われてるらしいけど、正直よくわからん
ドギーが100だとするとfogは75くらいかな?
味の感じ方も人それぞれだろうからわからん
ペンにしては濃いとしか言えませんです

962:名無しの愉しみ
17/10/31 15:31:57.03 WdCnWkI4.net
あと初めて買うのにこれはないと思うよ
付属で充電コード付いてないしね
ある程度ベイプに慣れた人で会社用とかちょっと家を出る時にとかそんな感じでいいと思いますた
その程で使うってんなら大満足でしょうね

963:名無しの愉しみ
17/10/31 17:24:32.43 .net
エアホール閉じておいてしばらくしたらテッシュ当てて吹くと良いんじゃね?
micro usbコードは普通の家庭なら一個はあると思うんよ。(アンドロイド系の携帯電話使ってたなら一本はあるハズ、最近の泥はTypeCだが)

964:名無しの愉しみ
17/10/31 17:36:24.32 .net
Android端末使ってるからケーブルが共通で使えて便利。

965:名無しの愉しみ
17/10/31 17:47:55.55 .net
>>941
たぶんリキッドによると思うけど、うちも新品コイルだとだだ漏れです。
最初だけ乗りきればわりと大丈夫だけど。
いまは放置しないで5分くらいしたら落ち着くまで短く吸ってあげてます。

966:名無しの愉しみ
17/10/31 18:56:46.39 .net
なんだろう?新品のタオルみたいに馴染むまでコットンの保持力が弱いとかかな

967:名無しの愉しみ
17/10/31 21:10:37.33 gpg2SF6A.net
>>945
箱開けて吸い始めて数時間経ったけど
漏れたのは最初だけだったみたい
あえてfog1だけ吸ってるけど濃いし手軽で美味しいけどなんだろうやっぱ家にいる時はboxmodでRBA吸っていたいとおもた

968:名無しの愉しみ
17/10/31 22:02:00.64 gpg2SF6A.net
>>946
かも知れないね
それか当たり外れなのか

969:名無しの愉しみ
17/11/01 00:39:16.20 .net
fog1ってメンソールダメでしょ~ペンタイプの濃いスターターキットならK3でいいじゃん?
なんでfog1お勧めする人が多いのかさっぱり理解できない

970:名無しの愉しみ
17/11/01 01:00:02.17 .net
そういうのはK3のデメリットもちゃんと言わないとアンフェアだという事も理解できてないな
都合の良い思考回路してんね

971:名無しの愉しみ
17/11/01 01:09:17.42 .net
プラが解けるのは柑橘系だろう

972:名無しの愉しみ
17/11/01 12:36:00.11 H6EPblbO.net
そもそもメンソール系吸いたい人は買わないんじゃない?
買う前に調べるだろうし

973:名無しの愉しみ
17/11/01 12:49:06.37 .net
紙巻やIQOSから移行したい人は吸った感欲しいからメンソール手を出すと思う。だから最初の1台にFOG1は俺なら勧めない。
ところで上のK3のデメリットって何?
買おうと思ってるんだが充電池のサイズとか?味出すのに高抵抗コイル使うなら1日ぐらい保つでしょ?って思ってるんだが…保たない?Arcusの方が無難かな…

974:名無しの愉しみ
17/11/01 12:53:19.39 .net
>>951
ブラに見えた、まだ昨日酒が(ry
メンソール入れてるとプラタンクは徐々に溶けて亀裂が走り割れるのは本当
今はスコンカー使ってるけど付属のプラっぽいボトルの素材がわからんのでビクビク

975:名無しの愉しみ
17/11/01 13:01:15.16 .net
>>954
プラは溶けるもの。
ブラは解(ほど)くもの。

976:名無しの愉しみ
17/11/01 13:06:06.96 .net
シリコンじゃなければPETだろ?たぶん大丈夫

977:名無しの愉しみ
17/11/01 14:28:00.34 H6EPblbO.net
>>953
K3ってデカくない?
アーカスはいいと思うけどバッテリーがね
Cuaioの方が今っぽくていいんじゃない

978:名無しの愉しみ
17/11/01 16:44:28.22 .net
>>957
CUAIOとEGOAIO両方持ちだけど、EGOにCUの6Ωコイル入れるとCUよりも味が出てうまい。
なんでだろ?

979:名無しの愉しみ
17/11/01 17:52:58.20 .net
>>957
本当はmega twist+が欲しい。アトマイザー載せ替えられる&VW機能で。でもクーポン持ってる密林でシルバー売ってない…
燃費の関係でサブオームは辛いんだけど最近サブオームばっかりで辛い。

980:名無しの愉しみ
17/11/01 20:26:09.47 ZkvMJ+sr.net
>>959
なんだmega twist欲しいならそれが一番じゃん
俺もってるけどドギー専用で使ってるよ
立ち上がり遅いけどそれ以外は欠点なさそう

981:名無しの愉しみ
17/11/01 20:39:52.89 .net
mega twistいいよ
ダイヤル式はすごく使いやすくて重宝してる

982:名無しの愉しみ
17/11/01 20:58:01.95 ZkvMJ+sr.net
MOD101とかClub50とか一応あるけど
ダイアル式の超お手軽modはmega twist 位だよね
結構需要あると思うけどな
外出じゃ5w~30wまであれば十分だもんね
バイパスモードも楽しめるし
ただ最初からついてくるクリアロのキュビスは本当ゴミ

983:名無しの愉しみ
17/11/01 22:04:40.60 .net
>>962
MOD101もmega twistも買ったらけどデカく過ぎで外出用には向かなかった
primoSEの方が快適
結局evicBasic愛用してるんだけどね

984:名無しの愉しみ
17/11/01 22:30:59.31 .net
温度管理モードで抵抗値ロックしないとどんな不具合が予想されますか?
いちいち設定面倒じゃないですか?

985:名無しの愉しみ
17/11/01 23:08:49.79 .net
>>964
基準抵抗値がずれていって温度が狂う可能性がある
俺はロックしないけど、温度設定はしょっちゅう調整してるのでずれて困ったことは特にない

986:名無しの愉しみ
17/11/01 23:20:02.99 .net
club50は底面ボタンの誤押が多いからmini twist出してほしい

987:名無しの愉しみ
17/11/02 01:49:38.34 .net
Primo seってレビューも全然無いし甘とか楽天でもレビュー全然ついてないしあれ買ってるやついんのか不思議

988:名無しの愉しみ
17/11/02 01:57:24.81 .net
パフボタンがプラスチックの機種は売れない法則

989:名無しの愉しみ
17/11/02 08:29:21.30 .net
で、ガワもボタンも全部ステンレスで安くて手出しやすいやつを探すとpicoになる…他にある?

990:名無しの愉しみ
17/11/02 13:55:16.13 .net
>>968
最も売れてるeGoAIOもボタンがプラスチックのはず

991:名無しの愉しみ
17/11/02 14:51:03.54 .net
漏れに強くてそこそこ味が良くてセラミックコイルが使えるアトマイザー教えてください
ノーチラス2買ったら漏れとの戦いで疲れました

992:名無しの愉しみ
17/11/02 14:56:38.82 .net
>>971
Amazonでセラミックコイルで調べてみたがmelo3ペンギンベポロッソだな

993:名無しの愉しみ
17/11/02 15:06:35.03 .net
>>971
ノーチラス2は閉め方弱いとリキッド見えるガラスのとこからダラダラ伝って漏れてくる
エアホールから漏れてるんなら蒸気を中に残すような吸い方してるんかな

994:名無しの愉しみ
17/11/02 16:01:33.32 .net
>>971
VAPORESSO VECO一択
>>972
メロはゴミでペンギンはセラミックじゃない

995:名無しの愉しみ
17/11/02 16:15:11.71 .net
>>972
ありがとうございます
スターターキットでメロも一緒に買っておけば良かった
>>973
吸った後は水分が残らないように吹いてますが、リキッドチャージの後にエアホールからデロっと出てきます
>>974
ベコですね
調べてみます!

996:名無しの愉しみ
17/11/02 16:33:09.20 .net
iSub apex miniもセラミックコイルあったはず。漏れには強い

997:名無しの愉しみ
17/11/02 19:33:51.14 .net
vecoは良いですよね
トータルで見るとNautilus2より良いと個人的に思っています
だから veco devil と NRGTank も使ってみたいんですが、
今はRBAに挑戦しようとしているのでまだ買えていません
使用感とか聞いてみたいです
ネットのレビューもあんまり詳しく書いてるもの見つけられなくて
特にdevilの方はEUCが共用できるんですよね?
NRGのGTcoreコイルも良さそう
invokeが買えたらデカイのも載せられるので俄然気になりますね

998:名無しの愉しみ
17/11/02 21:45:10.45 .net
俺もノーチラス2は評判いいから2個買ってスペアコイルも買ったのに漏れとの戦いでもう使ってない
気が向いた時にコイル替えたり締め直したりしても、2個ともいつもダダ漏れ
セラミックコイルでMTL向きの高抵抗ってないかな?
VECOって低抵抗しかないよね?
INNOKIN iSubシリーズのSS316も0.5Ωだよね

999:名無しの愉しみ
17/11/02 21:50:35.78 .net
>>978
vaporesso DRIZZLE

1000:名無しの愉しみ
17/11/02 23:04:12.31 .net
22mm、チムニードーム形状、シングルビルド、フレーバー重視、漏れないオススメRDTAありますか?

1001:名無しの愉しみ
17/11/03 01:09:17.04 .net
>>979
タンク小さいけどMTL用のクラプトンとセラミックもあるんだね
今まで爆煙メーカーかと思って毛嫌いしてたけどポチってみるかな
教えてくれてありがとう

1002:名無しの愉しみ
17/11/03 04:17:41.97 .net
>>981
ベポのmod使ってるんでアトマほしいけど高抵抗がない
drizzle俺も欲しいと思って調べたけどコイル売ってなさ過ぎて諦めた

1003:名無しの愉しみ
17/11/03 08:11:43.91 .net
チョコ舐めながらの素グリが美味しすぎる

1004:名無しの愉しみ
17/11/03 09:23:06.93 .net
次スレ
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け11
スレリンク(hobby板)

1005:名無しの愉しみ
17/11/03 12:43:56.74 .net
>>982
キットは売ってるけど、アトマイザーだけもあまり売ってないね
どこか22mm以上の高抵抗セラミック出してくれないかなー

1006:名無しの愉しみ
17/11/03 13:11:02.97 .net
>>985
俺もずっと探してたけどほんと高抵抗mtlアトマは少ない
セラミックコイルじゃないけどNautilus系以外ならhotcig smartとnicolas mtlぐらいしか見当たらない

1007:名無しの愉しみ
17/11/03 16:53:27.37 proF1mo8.net
>>963
それで行けばアスターとかどうなん?
意外に良い気がして来た

1008:名無しの愉しみ
17/11/03 17:12:50.86 .net
わからん

1009:名無しの愉しみ
17/11/03 17:35:28.22 .net
>>987
横にしても転がらないからいいんじゃない
チューブMODも100mm超える長さになると邪魔くさい

1010:名無しの愉しみ
17/11/03 20:09:41.07 .net
>>986
その3つ全部持ってるけど、smartとニコラスいいよね
だがノーチラス2おまえはお漏らしが過ぎる
CUBIS2に1.5Ωつけると結構いいよ
上述の3つとは少し趣が異なるけど、使ってれば気に入ると思う

1011:名無しの愉しみ
17/11/03 21:36:24.31 .net
>>963
MOD101を18350でスペアバッテリーを持つなりして使ったら良いのでは?

1012:名無しの愉しみ
17/11/04 00:14:38.39 .net
普通に18350対応のメカニカル使えばいいのでは・・・
と思ってしまうが、怖くて使えないんだよねぇ

1013:名無しの愉しみ
17/11/04 04:39:18.32 .net
18350だとバッテリーすぐ無くなるしなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch