【Commons】ウィキメディア・コモンズ第5版at HOBBY
【Commons】ウィキメディア・コモンズ第5版 - 暇つぶし2ch793:名無しの愉しみ
17/04/22 15:15:06.21 .net
[[File:Daiei Heart Point Card.JPG]]
このファイルはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植ライセンスのもとに利用を許諾されています。
自作カードかな?

794:名無しの愉しみ
17/04/22 17:33:20.96 AS3nZlDF.net
結局切り干し大根って奴が荒らしてるってことでおk?

795:名無しの愉しみ
17/04/22 20:27:57.23 .net
カード系の投稿はなんで放置されてるのよ

796:名無しの愉しみ
17/04/23 01:43:29.60 .net
>>788
なにかあかんの?

797:名無しの愉しみ
17/04/23 14:24:35.92 qe+ZOGNB.net
東京OCNとIIJ系の格安SIMを使ったスマホねぇ

798:名無しの愉しみ
17/04/23 14:44:54.88 .net
格安スマホ系は塞げよ
3大モバイル止めてんだから

799:名無しの愉しみ
17/04/23 20:09:46.88 .net
コテンパンにされた663の嘆き、
ジワル

800:名無しの愉しみ
17/04/23 20:41:17.90 .net
>>788
本の表紙をアップしてるのと同じでしょ

801:名無しの愉しみ
17/04/23 20:58:28.08 .net
[[File:DisneyMobile DM009SH Back View.jpg]]
このスマホ、ディズニーのマークが写ってるけど大丈夫?

802:名無しの愉しみ
17/04/24 11:39:08.06 .net
コメント依頼の場で撮影禁止のマナー違反を指摘されたら
ここで言うな!
と取り乱す663に失笑

803:名無しの愉しみ
17/04/24 13:30:28.38 .net
>>794
円を3つ並べただけなので著作物性がない
URLリンク(commons.wikimedia.org)
>>786
こっちは著作物性なしと主張するのは苦しそう

804:名無しの愉しみ
17/04/24 13:31:42.48 .net
文字とか記号のみのは問題なし
{{Trademark}}を貼る程度

805:名無しの愉しみ
17/04/24 16:54:13.04 .net
>>796
3つの円にDの文字

806:名無しの愉しみ
17/04/24 20:38:16.54 .net
>>795
怒りを今度は切り干しナンチャラに向けてんのなw
アチコチ大変な奴やのう

807:名無しの愉しみ
17/04/24 20:59:24.07 Y1dyal4F.net
相変わらずsageてしか書き込みできない663粘着荒らしw

808:名無しの愉しみ
17/04/24 22:19:48.04 .net
ageが偉いニダ!

809:名無しの愉しみ
17/04/24 23:13:13.73 Y1dyal4F.net
>>801
韓国人ですか?

810:ぱたごん
17/04/25 00:43:31.62 .net
ぱたごんです。こんばんは

ファイル:Wakin20170424.jpg
金魚の画像をUPしたのですが、前のより少し高級なコンパクトデジカメなので
少し良く撮れたのですが、しかし

金魚ってじっとしてくれないので、シャッタースピード上げるために、絞りを開ける
すると鱗にはピントがあってもヒレはピンボケになる。

一応、明るいところで撮っているのですが
どうしたらいいのでしょう?

811:
17/04/25 01:14:58.11 .net
感度は…?

812:
17/04/25 01:20:35.40 .net
あと、動く生き物相手なら、連写モードで
とにかく数撮って後から厳選するという手も。

813:ぱたごん
17/04/25 01:40:43.69 .net
>>804
こんばんは
最低がISO 125 なのですが200にしました。

814:名無しの愉しみ
17/04/25 03:47:57.43 ZnmzWDSB.net
>>803>>804
これか
URLリンク(commons.wikimedia.org)
どんなカメラ使っているかわからないけど、絞って露出アンダーでも、
パソコンで暗部もち上げればいいんじゃない?
カメラの設定はJPEGの圧縮比を最低…とにかく最高画質でとれば、多少いじっても荒くならない
ISOは、200だとレンズの明るさにもよるけど厳しいかも
多少画質を犠牲にしてもISO上げればシャッタスピード早く切れそうだけど
コンパクトカメラじゃ厳しいか

一番手っ取り早いのは安いミラーレスに買い替えて明るいレンズ付けて撮るのがお勧めだけど、
センサーが大きいとピントの合う範囲も薄くなるから、人によっては難しいかもね

まずはぱたごん氏がどんなカメラを教えてくれないと、誰もアドバイス仕様がないと思う

815:名無しの愉しみ
17/04/25 07:23:05.32 .net
ペディアスレの過去ログではRX100M5らしい

816:名無しの愉しみ
17/04/25 07:37:21.07 .net
線路沿いで鉄撮って置きピンの腕を磨けば?

817:名無しの愉しみ
17/04/25 08:20:30.47 .net
RX100って、条件次第では下手な一眼よりも綺麗に撮れる奴か
センサも1インチだし
あれ使いこなせないなら諦めたほうがいいのでは

818:名無しの愉しみ
17/04/25 09:12:30.05 .net
シャッタースピード上げて被写体ぶれを無くすんだ→左下

819:名無しの愉しみ
17/04/25 15:20:41.13 .net
左下は明らかにピンぼけだろ
どう見たら被写体ぶれになるのやら

820:名無しの愉しみ
17/04/25 17:25:50.59 .net
>>803
金色系の鱗はリアルで生々しすぎるわ

「三つ尾の更紗ワキン」のほうが、解像度が低くても記事に合ってるいい写真
水槽の水滴もマイルドにするポイント

そういうのが他人に受け入れられるかという思いやり

821:名無しの愉しみ
17/04/25 17:37:54.64 .net
[[File:ワキン20120701.JPG]]のほうは体のラインが出すぎてないからまだいい
ただ、目が際立ってるよなあ
[[Category:Common goldfish]]の他の画像にくらべても

822:名無しの愉しみ
17/04/25 17:42:57.22 .net
>>803
ストロボを使うかライトを当てて光量を稼ぐしかないんでは。
明るさは人間の目で明るく見えるかではなくて望んでる設定にするために充分かで考えないといけない。

823:名無しの愉しみ
17/04/25 17:47:31.16 .net
撮り手の心に潜む暴力性とかが写真に現れちゃうのよ

被写体やライチングに問題があるじゃなし
自分の体調や気持ちが万全の時に撮影するのがベスト

824:ぱたごん
17/04/25 18:31:32.12 .net
みなさん。アドバイスありがとうございます。
一瞬もじっとしていない生物なので、光源も工夫して数多くとってみるようにします。

>>811 >>812
大人しい種類の金魚(流金とかの丸っこい系)は動きも遅いですが
ワキン系は動きも早いのです。
金魚がぴたっと真正面向いてる瞬間てほぼないのです。
広角でもっとたくさんの金魚があっちこっち向いてる中でたまたまぴたっとこっち向いてるのを切り取ってきたのです
なので、ピントは他の金魚にあっていたのです。

機械部品じゃないけど、説明のための画像なので三面図にしたかったので

>>816
>撮り手の心に潜む暴力性とかが写真に現れちゃうのよ
そうなんですか。カメラってすごいですね。
お酒飲んで良い気分のときなら良い写真が撮れますか?

825:名無しの愉しみ
17/04/25 20:00:38.42 .net
差し替え大魔王ぱたごん

826:名無しの愉しみ
17/04/25 20:19:49.38 .net
ぱたごんにまで食いついてんのか柿大根

827:名無しの愉しみ
17/04/26 08:12:32.27 .net
バカネ大根

828:名無しの愉しみ
17/04/26 16:46:21.81 .net
敵だらけで混乱する663

829:名無しの愉しみ
17/04/26 20:36:56.97 .net
ハリー杉山→田中達也

4時も!シブ5時 2017.04.26
URLリンク(o.x0.com)

たまになんか、ひねくれたような作品になるときってありません?ちょっとなんか、いらっとしていて、ちょっとなんか、ごめんなさい、僕、すごい心が汚れてる人間なんで、そうなってしまうんですけど。
自分で言うことないでしょ。

でも表れますよね。
なんかちょっと、やっぱり、こうはずんでるときは楽しい作品になったりとか、コピーっていうか、タイトルも、すごい楽しくなるんですけど、なんかちょっと、どうしたの?みたいな感じになるときもたまにあったりするんです。
いいねの中にも、ちょっと心配のいいねとかあったりするんですかね。
そうですね。
たぶん、あるのかもしれないです。

バロメーターになる、心の。

なんかやっぱりちょっと、なんですか、�


830:フ調が悪いときとかはあんまりアイデアがいいのが出なかったりとかはありますね。 でも、やっぱり作れるんですよね。 そうですね。 何かしらとにかく作らないといけないという、意地で続けてます。



831:ぱたごん
17/04/26 21:05:54.43 .net
>>810
なんたって「Carl Zeiss」のレンズですからね
カメラだとZeissとかLeicaとかいうとなんかすごそうでしょ?

832:名無しの愉しみ
17/04/26 21:13:44.40 .net
レンズ交換式のカメラを使って、SONYではないツァイスのレンズを買おうとしたら多分吐きそうになるぞ

833:名無しの愉しみ
17/04/26 21:16:55.67 .net
>>823
すごそう、というか実際優秀だしな。
YASHCA・京セラ時代のCONTAXもボディは散々な評価だったが、レンズ群はボディの糞さを差し引いても、
他マウントからの乗り換えを検討するに値する優秀なレンズがそろっていたし。

Panasonicのライカブランドも「ブランド商法」とかいわれるが、実際値段なりの価値はある。
ただしライカそのものは道具として考えると価格に見合う価値があるかどうかは微妙。
実際問題会社そのものは経営者がコロコロ変わっていて、地に足ついていない。

834:名無しの愉しみ
17/04/26 21:33:23.54 .net
こうしてまた一人沼にw

835:ぱたごん
17/04/26 21:53:55.24 .net
ソニーのカメラ見てたら
HDRって機能が付いているのに気が付きました。
そういう機能は初めて知りました。
暗いところは明るく、明るすぎるところはほどほどに
色も鮮やかにしてくれて私にはすばらしい機能なのですが
この機能を使うとwikipediaでは怒られるみたいですね?
反則技ってことでしょうか?

836:名無しの愉しみ
17/04/26 22:13:20.06 .net
何事もやり過ぎたら不自然
人間の目で見えてる程度までほどほどにやる分にはまず問題ないっす

837:
17/04/26 22:23:01.56 .net
写真コンテストじゃないんですから、
全然OKだと思いますが。

838:ぱたごん
17/04/26 22:28:06.64 .net
>>828 >>829
ありがとうございます。
ノート:龍谷大学で663hさんがお怒りのようだったので心配しました。

839:名無しの愉しみ
17/04/26 22:33:20.23 .net
663hは変人だから、マトモに相手しないのが吉

840:
17/04/26 22:33:42.97 .net
鉄道写真で、線路横の電線(※架線ではない)や雑草を
消してるのに文句つけてる輩とか居たなぁ…。

841:名無しの愉しみ
17/04/26 22:37:31.42 .net
鉄の画像に対する執着心は異常

842:
17/04/26 22:37:46.18 .net
HDR用に一脚買ったけど、そんなに使ってないw
(三脚もあるけど個人的には一脚のほうが便利)

843:828
17/04/26 22:40:09.54 .net
>>830
Kakidaiの龍谷は上にもあるけどあれは不自然
ああいうなのが駄目な例だよ
曇天を青空にしたり、門に赤錆みたいな着色したりしてはいけないし、人間の目で見ても影の部分があるからね

844:名無しの愉しみ
17/04/26 22:41:42.86 .net
>>832
プロカメラマンで雑草を刈って問題になった奴がいたぞw

845:名無しの愉しみ
17/04/26 22:48:51.70 .net
>>830
奴は自己肯定のために屁理屈こねてるだけ

846:
17/04/26 22:54:57.47 .net
>>836
加工じゃなくてマジで草刈りした奴だよねw

847:名無しの愉しみ
17/04/26 23:00:11.64 .net
>>838
あれが鉄カメラマンの大家だからなw

848:名無しの愉しみ
17/04/26 23:10:43.02 .net
写真なんか馬鹿でもチョンと押せば写る、誰でも撮れると言ってたぱたごんがコモンズスレに来るとはね。その口からRX100やカールツァイスやHDRが出て来るとはね。驚きだわ。

849:ぱたごん
17/04/27 07:37:56.79 .net
>>840
写真にはあまり興味なかったですよ。
でも、私は、八百屋お七や、白 (バンド)のように
調べ始めたら調べぬく方なんで
一通り調べたら写真のことも忘れると思います。
「優秀な刀鍛治になりたい人」と
「自身が刀鍛治にはなれないが、刀鍛治の記事を書きたい人」の違いかな

850:名無しの愉しみ
17/04/27 07:46:59.61 .net
写真を調べ抜くなんて並大抵ではないぞ
現状で他人の写真に口出しする域にすら程遠いと思うが

851:ぱたごん
17/04/27 07:53:20.80 .net
ああ、もちろん、ノート:龍谷大学でのように
他の人の写真に口出しなんて出来る人ではないですしその気もありません。
用語の意味を知りたい、663hさんが何のことを言っているのかを理解したいということで
「今日の一枚」に選ばれるような写真が私に取れるわけもないです

852:名無しの愉しみ
17/04/27 08:03:17.68 .net
口はいいから写真を撮って来いって言ってんだ
写真は撮っていくらの世界

853:名無しの愉しみ
17/04/27 08:09:46.44 .net
[[File:金魚の追星.jpg]]

追星出して放精したのか?
後ろの魚は雌?

854:名無しの愉しみ
17/04/27 08:12:40.17 .net
[[ノート:龍谷大学#トップ画像の選定について]]

おれでもBのKakidaiのほう選ぶな
余裕で

855:名無しの愉しみ
17/04/27 08:16:05.73 .net
サムネイルでなければ663hのはなかなか味があるんだけどね
どうしても比べるとBになっちゃう

856:名無しの愉しみ
17/04/27 08:18:11.49 .net
>>733のKakidaiを信用する気に全くならないのでA

857:名無しの愉しみ
17/04/27 08:23:40.56 kXFxUPaC.net
あ、「本館が樹木と門で隠れている」の拘りは分からないでもないな
でも端っこだから、脳内補完できる範疇

まあ(6000×4000)に対して(2500×1667)は小さいなというのはある
期間限定の被写体じゃないんだから、2人とも取り直して来いよ

858:名無しの愉しみ
17/04/27 08:25:59.55 .net
縮小飛ばしの術也

859:名無しの愉しみ
17/04/27 10:02:58.70 dNAdzqTE.net
縮小も何も画素数に特に規定はなかったはず

860:名無しの愉しみ
17/04/27 10:04:42.25 .net
モニタの等倍観察に耐える大きいサイズがいい

861:名無しの愉しみ
17/04/27 12:41:26.28 .net
663highland

862:名無しの愉しみ
17/05/12 06:51:23.72 iYDYjoPoN
スレ後半ぐらいから663h・Kakidaiネタで汚染されてしまってるし。
関係ないことでも663h・Kakidaiネタを絡めないと気が済まない>>730みたいな馬鹿もいるし。
特定の人物をネタにするなら専用スレでも立ててからやりやがれ。

863:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch