14/05/28 19:10:01.42 .net
>>615
英語版でしか使えない画像なら
日本語版でファイル名入れても画像が表示されないから
英語版でしか使えないならNon-free~って英語で書かれてる
URLリンク(en.wikipedia.org)
↑これみたいに
最近の画像ならフリッカーでアップロード可能な画像があるからそれを探す必要があるが、
基本的にそういうのは直ぐに英語圏の人がウィキコモンズでアップロードするから
英語版で新たな画像が加わっているか確認する
URLリンク(ja.wikipedia.org)
その次によくページの右下にウィキコモンズのリンク貼られてるからそこから入って画像を探す
画像アップロードしておきながらそれで終わりで、ウィキにその画像を貼らない意味不明な人も結構多いから
そういうのはアップロードされていても誰も気付いていなかったり
日本語版は貼られてないことも多いから英語版の方でも探す
どちらにもない場合はページに貼られてる画像からコモンズに入る
昔の画像なら日本は1956年以前、アメリカなら1923年以前のやつなら
基本的に大丈夫
ネット上に転がってる画像もアップロード出来る