16/02/26 21:24:17.11 .net
>>833
結晶だね
安物は結晶も品質の低いのを使ってるから低温では機能しないし高温にも弱くすぐ壊れる。
結晶に安定性を求めること自体が間違ってる気もするが。
835:名無しの愉しみ
16/02/27 02:05:05.66 .net
>>834
わかりやすい解説ありがとうございます
皆さんみたいに少し高いのを購入してみます(^^)
836:名無しの愉しみ
16/02/27 07:19:30.23 .net
赤がうっすら見えるって事は赤外線フィルターが付いてない?
837:名無しの愉しみ
16/02/27 08:22:24.09 .net
あんたは赤外線が見えるのか?
838:名無しの愉しみ
16/02/27 09:33:19.51 .net
808nmは出力が高ければうっすら見えるよ。
もっとも808nmが直接見えるわけではなく、LDといえどもその周辺の波長もわずかながら出ていて780nmあたりまで出てるものもあるから。
うっすらしか見えないからといって直視してはいけないのはそういうこと。
839:名無しの愉しみ
16/02/27 09:55:51.64 .net
緑フィルターは緑を透過する
赤フィルターは赤を透過する
赤外線フィルターは赤外線を透過する
840:名無しの愉しみ
16/02/28 06:08:51.56 .net
すまん、書き方間違えた。赤外線カットフィルターね。
841:名無しの愉しみ
16/03/01 22:30:45.14 .net
俺も赤外線見たい
842:名無しの愉しみ
16/03/02 05:59:36.32 .net
>>841
古いデジカメを改造して赤外線カメラにすればOK
悪用するなよ?
843:名無しの愉しみ
16/03/08 09:12:18.60 .net
昨晩、霧が濃いから303で飛行石やってみたw
844:名無しの愉しみ
16/03/11 23:47:41.14 .net
>>841
赤外線見たい?
テレビのリモコン発光部をスマホのカメラで見てみ
肉眼では見えないけどデジカメを通すとあら不思議
845:名無しの愉しみ
16/03/12 00:11:29.31 .net
ああ、それよくやったわ
電池を替えてもテレビのリモコンが利かなくなったときにテレビの故障なのか
リモコンが壊れたのか一発で分かる。
でも>>841は肉眼で直接見たいという意味にも取れないこともない
ただ、IRレーザーポインターの照射口を覗き込むのはやめておいたほうがいいと思う
846:名無しの愉しみ
16/03/12 06:53:53.20 .net
>>844
赤外線盗撮防止の為赤外線カットフィルターが入ってるものも多くなかったっけ?
ドラレコとかなら赤外線カットしてない物もあるけど。
847:名無しの愉しみ
16/03/13 02:45:26.30 .net
フィルターのついた下着あるのかな
848:名無しの愉しみ
16/03/16 19:32:30.68 .net
いいな
849:名無しの愉しみ
16/03/16 19:53:33.48 .net
酷い自演を見た
850:名無しの愉しみ
16/03/16 21:49:29.90 W+5C63uC.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
851:名無しの愉しみ
16/03/18 11:04:51.48 .net
うほ
852:名無しの愉しみ
16/03/19 12:57:03.31 .net
独り言だろ
853:名無しの愉しみ
16/03/20 02:03:26.69 .net
目の良い鳥トンビにもレーザーやライトは効果あるかな
854:名無しの愉しみ
16/03/20 10:25:38.48 .net
鎌倉でトンビに弁当のおかず奪われたよ
竹輪の天ぷら食べたかったのに
855:名無しの愉しみ
16/03/20 18:04:43.76 .net
先日三浦に行ったときもトンビが弁当狙って沢山集まってくるんだが、レーザーで追っ払えるのかね?
856:名無しの愉しみ
16/03/20 18:43:17.13 .net
脅威的な害鳥に対抗するには有効な手段だよ
糞害による金属腐食、穴あきも少なくなった
市販の鳥対策グッズは全く効果無い
狂犬病野犬からの防御にも効果あるかも
857:名無しの愉しみ
16/03/20 22:11:11.48 .net
トンビは人間が手に持ってる食料めがけて飛んでくるらしいね
カラス同様レーザーは効くんじゃないか
ハトはレーザーで反応しなかったりすがな目は良くないからか
858:名無しの愉しみ
16/03/20 22:41:21.71 .net
カラスやトンビにはグリーンレーザー効くけどハトはLEDフラッシュライトのほうが効く
859:名無しの愉しみ
16/03/21 16:33:08.17 .net
カラスの目をつぶしてやりたい
860:名無しの愉しみ
16/03/22 06:25:55.39 .net
>>858
工場内で巣を作ろうとしていた鳩を緑レーザーで追い払ったよ。
赤レーザーではほとんど逃げなかったな。
861:名無しの愉しみ
16/03/22 07:26:48.41 .net
可視光線の中心周波数付近なら効くって事か
862:名無しの愉しみ
16/03/22 10:16:21.00 .net
カラスがうっとおしくてmax 1mW 650nm(赤) クラス2のレーザーポインタを購入し使ってみたがカラスは当てなくても逃げるようになったがシジュウカラとかハトは全然堪えてない
さすがカラス頭いい、敵ながらあっぱれな気分
863:名無しの愉しみ
16/03/22 22:13:30.35 .net
>>859
高出力のなら焼けますぞ
864:名無しの愉しみ
16/03/23 00:19:39.54 .net
撃退は可
虐待は不可
害鳥といえど境界線はあるからな
865:名無しの愉しみ
16/03/23 06:40:01.25 .net
屋根の上に鳩がいっぱいいたから追い払おうとレーザーを空から建物にあたるように
高さを落としていったんだけど、建物にあたる前に逃げ始めた。
昼間だったから肉眼ではレーザーの光線は見えなかったけど、
鳩には光線が見えていたんだろうか。
866:名無しの愉しみ
16/03/23 18:20:42.58 .net
>>865
にやけた顔にビビって逃げたとか。
867:名無しの愉しみ
16/03/23 20:26:18.07 .net
>>865
おまえだって可視光線だけに反応するわけじゃないだろ?
見えなくても赤外線や紫外線あびたらポカポカしたりヒリヒリしたり
光なんてものは電磁化の中のほんの一部の波長でしかないよ
868:名無しの愉しみ
16/03/24 00:26:44.93 .net
こんなマニアックなスレなのに知識階層がいるな
869:名無しの愉しみ
16/03/24 17:06:14.28 .net
電磁波やろ
870:名無しの愉しみ
16/03/25 06:13:20.49 .net
>>866
100mぐらい離れて高低差20mぐらいあるから流石に鳥でも顔の識別はつかないと思う
871:名無しの愉しみ
16/03/25 06:30:07.98 .net
え
872:名無しの愉しみ
16/03/25 10:35:46.65 .net
>>763
元米陸軍の人がIRレーザーで目潰しできるって書いてた記憶があるんだけど、
軍用というかクラス4くらいだと肉眼で見えないのに一瞬で痛みや違和感与えられるの?
あとその場合障害は残らないのかな?
残るとしたらかなり非人道的な使い方だが
873:名無しの愉しみ
16/03/25 12:08:50.07 .net
>>870
ワロタ
にやけてたのは否定しないのかw
まあ実際鳩は全然効かないよな。昔住んでたマンションのバルコニーに巣を作られて毎朝格闘してたのを思い出した。
874:名無しの愉しみ
16/03/25 17:21:25.23 .net
>>872
昼間の赤レーザー・ドットサイト
URLリンク(photo1.ganref.jp)
夜間のIRレーザー+ナイトビジョン
URLリンク(img01.militaryblog.jp)
サバゲでお使いの例
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
これらの照準器用途ではクラス2以下なので殺傷力は無いけど
もしクラス4のIR直視したら瞬時に目玉焼きになるだろうな
ましてやナイトビジョンで覗いたら失明不可避
もっとも夜戦ではお互いにナイトビジョン使ってるからIRの出力も必要最小限だけどね
照準器覗くたびにピカピカ自分の居場所教えるようなもんだから
ちなみに兵器用途として相手を失明させる目的のレーザーは1995年に国連条約で禁止されてて
このレーザー銃はその法の目をかいくぐって作られた目潰し銃
後遺症が遺らない程度の出力らしい
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
875:名無しの愉しみ
16/03/25 19:20:30.96 .net
>>872
網膜には痛みや熱を感じる神経がないので例えば日食を感光したカラーフイルムなど
可視光線のみ減衰して赤外線域はほぼ透明なもので見た場合と同じ事になると思う
でも太陽光のIRはレーザーじゃないからまた違った結果になるかも・・・
こればかりは直接目玉焼きを作った人に聞かないと分からないな
876:名無しの愉しみ
16/03/27 01:14:54.72 .net
大学の実験中に白目焦げたんだけど黒目じゃなくて不幸中の幸い
3日ぐらい違和感あった
チャリで走ってる時に白目部分に虫が飛び込んだ感じ
877:名無しの愉しみ
16/03/27 19:18:05.33 .net
こわい
878:名無しの愉しみ
16/03/28 01:50:09.70 .net
病院に行かなかったのかよ
879:名無しの愉しみ
16/03/28 10:00:23.77 .net
遠距離でも至近距離でもマッチに火がつかない程度のグリーンレーザーポインター持ってるけど、警察の職質を受けた場合は、検挙されますか??
カラス撃退用に所持してるだけですけど。
880:名無しの愉しみ
16/03/28 14:48:06.11 .net
時と場合と何よりも顔による
881:名無しの愉しみ
16/03/28 22:58:13.17 .net
>カラス撃退用に所持してる
そんなこと言ったら検挙されるよ
882:名無しの愉しみ
16/03/29 12:30:56.77 .net
そうなんだw
883:名無しの愉しみ
16/03/29 16:13:41.02 .net
最高のショーだと思わんかね。見ろ、カラスがゴミのようだ!
ってやってたら間違いなく検挙されるだろうなw
884:名無しの愉しみ
16/03/29 19:18:36.25 .net
おまえらの知ったかぶりには呆れる
だいたい職質から検挙に至るまでの中間プロセス無視しすぎだよ
職質の結果
・任意の事情聴取を経て事件性があるか判断される
・証拠隠滅や逃亡を防止するため逮捕される
など刑事事件としての被疑者になるか否かが問題で
事件を立件して処罰に向けた捜査遂行することが検挙
885:名無しの愉しみ
16/03/29 20:17:32.20 .net
>>884
それで、検挙されるの?されないの?
886:名無しの愉しみ
16/03/29 20:46:06.86 .net
今回は没収と始末書で勘弁してやる
887:名無しの愉しみ
16/03/29 21:59:55.57 .net
>>883
少しうけたわ
888:名無しの愉しみ
16/03/29 23:26:46.00 .net
>>881
馬鹿かお前 カラスの悪戯は度を越している害鳥だ
傷つけずに追い払っているのに文句言うな馬鹿
カラスを餌付けしてる愛好家は本当に迷惑なんだよ
889:名無しの愉しみ
16/03/30 00:04:44.29 .net
>>885
職質された時の顔が最重要 >>880
890:名無しの愉しみ
16/03/30 21:05:01.04 .net
「天体観測で説明に使います」
891:名無しの愉しみ
16/03/30 21:18:44.01 .net
>>890
星オタはレーザーポインタ大嫌いだから
892:名無しの愉しみ
16/03/31 02:10:55.75 .net
発音が悪くてすみません
正しくは”変態観測”でした
このような誤解を招いたことは心よりお詫びいたします
893:名無しの愉しみ
16/03/31 17:22:49.55 .net
鳩オヤジって名古屋だっけか?
近隣住民に2W青買わせればいのに
894:名無しの愉しみ
16/04/01 08:44:49.91 .net
>>893
あー、近くに行こうかな
895:名無しの愉しみ
16/04/02 14:13:43.49 .net
鳩にレーザー
896:名無しの愉しみ
16/04/03 10:35:27.53 .net
当てたいな
897:名無しの愉しみ
16/04/03 13:29:41.22 .net
カラス狙えよ
898:名無しの愉しみ
16/04/03 20:19:58.87 .net
グリーンは鳩には全然効かないな 無視しやがる
899:名無しの愉しみ
16/04/04 18:39:00.37 .net
405nm500mWは40mくらいの距離で両方効いた
見えにくいから当てるの苦労するけど
900:名無しの愉しみ
16/04/04 22:11:12.27 .net
鳩は反応が鈍い
901:名無しの愉しみ
16/04/10 17:42:08.37 .net
鳩はちょっとかわいそう
902:名無しの愉しみ
16/04/10 22:29:20.58 .net
エアガン用のスコープに平行にポインター固定すると狙いやすいぞ
903:名無しの愉しみ
16/04/11 03:30:24.41 .net
固定方法は?
904:名無しの愉しみ
16/04/11 09:06:35.49 .net
ガムテ
905:名無しの愉しみ
16/04/11 22:26:07.43 .net
単眼鏡に固定でもいいぞ
906:名無しの愉しみ
16/04/11 23:52:34.06 .net
そうだね鳩は馬鹿なだけだから可哀想だね
カラスは腹黒くて執念深いよ
国の特別天然記念物・コウノトリやカンムリウミスズメがカラスに襲われ危機的状況だし
まさに害鳥 都知事が怒るのも仕方ないこと
URLリンク(mainichi.jp)
907:名無しの愉しみ
16/04/12 03:19:43.81 .net
猫と遊ぼうと思って安物買ったけんだけど眩しすぎて断念
SDLaser301って横に書いてある緑色に光るやつ
焦点?小さいままで眩しくなくする方法ってあります?
908:名無しの愉しみ
16/04/12 07:55:52.41 .net
青いセロファンを貼る
そもそも猫と遊ぶのなら1mWがちょうどいい
909:名無しの愉しみ
16/04/13 02:41:35.79 .net
>>908
thx週末に買ってきて試してみる
910:名無しの愉しみ
16/04/14 00:21:06.44 .net
では猫を真っ二つにするなら?
911:名無しの愉しみ
16/04/14 03:55:54.41 .net
3千円くらいで単3や単4電池ので強めなの教えて下さい(><)
912:名無しの愉しみ
16/04/14 08:46:41.79 .net
303は乾電池じゃないけど、18650と充電器合わせても3000位で買えない?
913:名無しの愉しみ
16/04/14 18:46:20.69 .net
>>911
単4電池駆動でお値打ちなのは
URLリンク(www.rezapointa.com)
このあたり
このサイトのグリーンはすぐ壊れたけどレッドは長持ちしてる
あと300mW以上はほとんどが出力詐称なので注意
914:名無しの愉しみ
16/04/14 22:07:24.46 .net
300mW以上とかじゃなく全部出力詐称だろw
915:名無しの愉しみ
16/04/14 22:16:04.73 .net
ありがとうございます
見やすさだと緑色ですよね迷います(^^;
ここのサイト自体は
怪しかったりはしませんか?安心していいでしょうか
916:名無しの愉しみ
16/04/14 23:21:23.06 .net
駄目ですよ典型的な出力詐欺サイトでしょう
917:名無しの愉しみ
16/04/15 03:18:33.47 .net
3千円程度で買えるのはこんなもんです。
出力保証のしっかりしているところは、この値段では無理ですね
繰り返し言いますが波長変換が必要な532nmグリーンは故障率高いです
波長変換が不要な520nmグリーンは、まだまだクソ高いです
918:名無しの愉しみ
16/04/16 13:41:27.63 .net
なるほど
919:名無しの愉しみ
16/04/19 06:27:27.01 .net
3年前にebayで買った自称200mwのDPSS-532nmは未だに健在だな。
温まるまで焦点が合わないけどw
920:名無しの愉しみ
16/04/20 19:47:17.86 .net
最近ハトが電線にとまって様子を伺ってるんで
303の赤、緑を照射したけどどっちも効果無し。
921:名無しの愉しみ
16/04/20 20:05:03.30 .net
薄暗いうちにやるとビビって壁に激突したよw鳩
922:名無しの愉しみ
16/04/20 21:18:45.96 .net
目じゃなくて鳩の近くに当てると逃げてく
923:名無しの愉しみ
16/04/23 13:33:45.68 .net
鳩よりカラスを攻撃すべき
924:名無しの愉しみ
16/04/24 03:54:50.48 .net
アカンわなぁ
攻撃的な考え方がアカンわなぁ
あくまで害鳥からの被害を軽減する道具として使わなアカンわなぁ
925:名無しの愉しみ
16/04/24 09:54:05.19 .net
実際、鳥にはダメージ無いんじゃないのかな?
カラスが逃げるのは賢いから警戒心で。
人に対して警戒心のゆるい人慣れしたカラス
だと逃げなくなるんじゃないかな?
926:名無しの愉しみ
16/04/25 06:41:26.43 .net
目の構造が人と同じなら目は焼けるんじゃない?
「追ってくるが実害のない光」と認識すると逃げなくなるかもね。
畑やごみ収集場の鳥避けCDもカラスに対してはだんだん効果が薄れてくるし。
927:名無しの愉しみ
16/04/25 21:11:33.33 .net
反論しているようであり実は肯定しているという
928:名無しの愉しみ
16/04/25 22:41:49.74 .net
カラスは己の種繁栄の為、絶滅危惧種の鳥の卵を
親鳥が居ないすきに食べたりするから困りものだ
929:名無しの愉しみ
16/04/27 00:09:01.19 .net
>>926
基本的にはどの動物も目の構造は同じだろ
球状で、レンズがあって、絞りがあって、網膜があって・・・ってかんじで
クラス4とかなら一瞬でも障害与えられるんじゃないの?
930:名無しの愉しみ
16/04/29 13:46:00.67 .net
複数のカラスを次々にレーザーで再起不能にしたいんだが
931:名無しの愉しみ
16/04/29 20:13:47.25 .net
例え相手が害獣でも場合によっては逮捕されるよ
932:名無しの愉しみ
16/04/30 07:12:54.54 .net
視力に頼ってる鳥を失明させるって結構残酷だよな
933:名無しの愉しみ
16/04/30 08:00:52.90 .net
こいついつも過剰に反応し過ぎるよな
空を機敏に飛ぶカラスにレーザーを当て続けることなんて不可能
934:名無しの愉しみ
16/04/30 09:57:12.42 .net
カラスの鋭いくちばしに目をつつかれたら失明だな
賢いから美味しいところを狙ってからな
935:名無しの愉しみ
16/04/30 23:05:41.04 .net
>>930
捕らえたカラスにライトやレーザー
浴びせ続けたらどうなるのかやってみたいよな
936:名無しの愉しみ
16/04/30 23:15:43.90 oFDprmcY.net
>>935
やってみたくなんかないよ。
変質者か。
937:名無しの愉しみ
16/05/01 06:04:21.48 .net
ムクドリに進入されてしまった。
赤が見当たらなかったんで緑照射
したけど全然効かんだ。
938:名無しの愉しみ
16/05/01 21:59:08.57 .net
>>935
逃げ場のない部屋で追尾レーザーやり続けたら
どうなるかみてえな
939:名無しの愉しみ
16/05/01 23:51:45.79 Pz4sv8Qw.net
>>938
限度超えた野生ほどこわいもんはないぞ?
940:名無しの愉しみ
16/05/02 14:28:31.69 .net
刑務所に送られることになるだろう
941:名無しの愉しみ
16/05/11 13:47:05.38 YajOq5Ut.net
青のレーザーポインター買ったんだけどこれ凄いパワーだな
青だと目を保護するには黄色のゴーグルでいいの?
波長は450nmで出力は5000mwとなってる
一緒にグーリンと紫のを買ったけどそれらはゴミだった
青のはフォーカスが甘くても恐ろしいパワーで当たりだった
942:名無しの愉しみ
16/05/11 15:08:03.88 .net
>>941
どこで買った?
943:名無しの愉しみ
16/05/11 19:12:54.35 YajOq5Ut.net
アリババ
944:名無しの愉しみ
16/05/12 00:48:52.16 .net
青を保護するのは赤
945:名無しの愉しみ
16/05/12 02:05:12.90 FrhK5YAO.net
緑を保護するのが赤で
赤を保護するのが緑
色相環を見れば明確
赤で青を保護するのは理論上無い
URLリンク(smile.ozone.co.jp)
946:名無しの愉しみ
16/05/12 02:07:32.86 FrhK5YAO.net
ブルーライトカットのフィルムとかメガネのレンズは黄色味がかってるわ
赤なんて見たことない
947:名無しの愉しみ
16/05/12 20:22:33.58 .net
色相環で語るな
そもそも色じゃ無くて光りだし
波長で語れよ
948:名無しの愉しみ
16/05/13 02:29:34.73 .net
5000mwとか出力詐欺じゃないか
わかってるけどってやつか
949:941
16/05/13 13:18:28.37 CuSiP+yP.net
多少盛ってるかも知れんが凄いパワーだよ
新聞紙なんかはレーザー光が当たった瞬間に煙が出て穴が開く
フォーカスを合わせてる時に着ていたウインドブレーカーにレーザー光が触れて溶けちゃった
フォーカスが甘くて完全な点にはなってない状態でこの凄まじさだからそれなりの出力出てるはず
950:名無しの愉しみ
16/05/13 14:10:38.50 .net
>>949
電池何使ってるの?
値段は?
951:名無しの愉しみ
16/05/13 18:34:03.22 .net
レーザー
952:名無しの愉しみ
16/05/13 22:02:35.58 .net
ポインター
953:名無しの愉しみ
16/05/14 01:56:25.82 .net
>>949
ariリンクも書かないしガセだよ
ariで5wなんてないし
954:名無しの愉しみ
16/05/14 03:20:20.69 .net
>>949
5w(笑)
信じるものは救われるってやつか?
こう言う奴が居るから出力詐欺が横行するんだな(笑)
955:名無しの愉しみ
16/05/14 09:30:16.14 .net
出力詐欺かもしれない200mwのグリーンレーザー。黒いナイロンに当てて5秒ぐらいで煙が出るよ。
ニッケル水素単三4本を三端子レギュレーターで3.3Vに落としてレーザーのドライブ回路に送ってる。
956:941
16/05/14 23:09:43.99 2yR741Yi.net
なんだ、うらやましいんだw
日本円で5000円ちょっとだったよ
場所は示したんだからあとは自分で探せよ
何度も言うようだけど新聞紙はレーザー光が当たった瞬間に煙が出て穴が開く程度のパワー
これが5000mw程度なのか、それとも満たないのかはよくわからないので知らんw
957:941
16/05/14 23:17:25.41 2yR741Yi.net
保護用のオレンジ色ゴーグルをアリババで探して注文したんで届いてから色々遊んでみるわ
958:941
16/05/14 23:27:26.57 2yR741Yi.net
今見てきたけど正確な値段は4,168円だったよ
959:名無しの愉しみ
16/05/15 14:57:32.41 .net
>>958
expressの方?
960:名無しの愉しみ
16/05/16 19:52:54.60 .net
うらやましいと言うかむしろいつ壊れるのやらと心配になる。
中国製のLEDライトを分解すりゃわかるが「こんなに明るいんですよ!」と言う裏では
LEDの寿命を無視した鬼のようなオーバードライブだったり。
961:名無しの愉しみ
16/05/16 23:51:00.08 .net
その自称5wが18650使ってるとしたら、その都度外さないと火災になる可能性があるぜ
962:名無しの愉しみ
16/06/04 08:05:46.87 .net
蚊やハエ、ゴキブリ等を殺虫できるレーザーポインターがあったら欲しいのだが
調べても売ってない。誰か試した人いる?
963:名無しの愉しみ
16/06/04 10:50:01.57 .net
なんて破綻した文章だ
964:名無しの愉しみ
16/06/05 17:14:38.90 .net
欲しいなそういうレーザーポインター
965:名無しの愉しみ
16/06/06 07:59:01.02 .net
飛んでる蚊や蝿にレーザーを当てられる能力
966:名無しの愉しみ
16/06/06 18:22:11.20 .net
平行光ではなく焦点を30センチくらいに先に絞って使わないと家の中の物が焦げる
967:名無しの愉しみ
16/06/06 19:29:01.25 .net
遠くのカラスを狙い落とせるように照準あればいいな
968:名無しの愉しみ
16/06/11 17:49:49.52 .net
夜の写真撮影で星空と光線を含めた写真が撮りたいです!
5,000円くらいでおすすめ教えて下さい!
969:名無しの愉しみ
16/06/12 11:35:54.22 .net
303でいいんじゃない?電池入れても2000円しない。
970:名無しの愉しみ
16/06/12 12:25:04.75 .net
>>969
有り難うございます!
今探しているんですけど、何処で買えるか甘えていいっすか?w
高いところばかりで…
971:名無しの愉しみ
16/06/12 12:28:40.28 .net
AliExpress‎から好きなの選ぶがよろし。電池セットは通関に時間かかるらしいな。無しでも二週間は見ておいた方がいい。
972:名無しの愉しみ
16/06/12 12:34:02.85 .net
>>971
おぉ!やっぱ海外なんですね!有り難うございやす!