15/09/27 10:32:45.66 .net
>>469
緑に限定すればそういうこと
532nmを直接発生できるレーザーダイオードは無いから変換して作るしかない
目に見える波長は約400nmから700nmで同じ出力なら555nmが一番明るく見える
市販されてるレーザーパワーメータは200nmから10000nmくらいまでの波長を測れるから
変換しきれなかった808nm以上の赤外線のパワーも合計して表示されてしまう
650nmの赤色レーザーと532nmの緑色レーザーを同一パワーで比べると532nmが約8倍明るく見えるから
緑の50mWは赤の400mW相当の明るさがある
>>465のように燃やすことが目的の場合は単にパワーがあればいいので
視認性の悪い(暗くしか見えない)波長のほうが都合がいい