手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】 5at HOBBY
手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】 5 - 暇つぶし2ch900:名無しの愉しみ
14/03/27 23:03:15.02 .net
たまにツボにはまる濱文様、久々にツボったのキタ━(゚∀゚)━!!
「うたかたの恋 エメグリーン」
「うたかた」を漢字で書くと泡沫、柄名も色もステキ
この遊び心がたまらーん
2枚買っちゃったw

901:名無しの愉しみ
14/03/29 11:51:12.48 .net
骨董市で買ってきた、謎の手ぬぐいw

URLリンク(i.imgur.com)

902:名無しの愉しみ
14/03/29 14:41:23.11 .net
骨董市いいなー(´・ω・`)行ってみたい

903:名無しの愉しみ
14/03/30 09:39:15.15 .net
いいな
地方民だけど、骨董市は近場のは行くけど手ぬぐいあまり売ってないなー
東京とかしょっちゅう骨董市やってて羨ましいよ
一度京都の骨董市行って見たいな

904:名無しの愉しみ
14/03/31 14:46:15.32 .net
>>887
大須だねw

905:名無しの愉しみ
14/03/31 22:16:36.18 .net
>>890
シャチホコマークでバレたかw

906:名無しの愉しみ
14/04/01 00:51:56.43 .net
>>891
いや、現物を大須の骨董市で見た人が。

907:名無しの愉しみ
14/04/01 14:17:28.01 .net
芸大美術館て高橋由一の鮭のを買った
これだけ注染だった(茶色単色
ほかは濱文様ぽい

908:名無しの愉しみ
14/04/01 21:27:49.54 .net
ガチガチのアメカジラバーなんだけど、プレゼントで手拭い貰ってから、バンダナに替わって活躍中
もっと数が欲しいんだけど、楽天とかのショップで適当に買っても良いのかな?
とりまここの買っとけとかありますか?
柄は伝統的なのと骸骨とか好き

909:名無しの愉しみ
14/04/01 22:01:06.30 .net
かまわぬは丈夫だし小紋柄多いからお勧め

910:名無しの愉しみ
14/04/01 23:24:23.04 .net
>>895
ありがとう、検索してみる

ちなみに身体洗うのに一番適してるのは手拭いなんだってね
ナイロンタオルとかは泡立ちいいし、スッキリするから洗えた気になるけど
肌との接地面が少ないから、汚れや臭いの元を取りきれてないんだって
その点、手拭いはきめ細かいから肌にぴったりとくっついて、汚れや臭いの元をそぎおとしてくれるんだって

911:名無しの愉しみ
14/04/02 22:00:42.79 .net
>>894
関東なら浅草とか鎌倉と手ぬぐい屋が何軒もあるとこ覗いてみるといいかも
注染のものだと染め上がりにばらつきもあるし、手触りみたりもできるし
ただし自制心無いとすっからかんです
あと出かけた時に、おみやげで買うと知らんうちに使いきれないぐらいたまりますw

912:名無しの愉しみ
14/04/02 22:42:42.40 .net
手芸屋で売ってた三重ガーゼの手ぬぐい使ってイマイチ良さがわからないとか思ってたけど
最近ちゃんと日本手拭い使ってみたらとても良くて
1ヶ月もしないうちにに10枚以上に増えた。
気をつけないとどんどこ増えそう。

913:名無しの愉しみ
14/04/02 22:45:37.31 .net
三越ライオン像100歳 三越ライオン手拭いだって
URLリンク(www.mitsukoshi.co.jp)
wktkして探したけど個人的には残念w

914:名無しの愉しみ
14/04/02 23:52:29.63 .net
URLリンク(news.mynavi.jp)

915:名無しの愉しみ
14/04/03 00:15:05.67 .net
晒は日本製ってすすめてる人多いけど
綿は輸入ものじゃないの?っていつも思うのは私だけですかね

916:名無しの愉しみ
14/04/03 12:33:35.32 .net
>>894ですが
取り敢えず江戸のれんというネットショップで戸田屋商店の手ぬぐいを数点頼みました
決めては一番大きかったからです
かまわぬはネットでは種類が見つけられなかったので、今度実店舗に見に行ってみたいと思います

917:名無しの愉しみ
14/04/03 12:57:58.95 .net
>>902
最近のレビューを見ると改善したのか?あの店、結構地雷だぞ
ちゃんと届くといいな
個人的には面倒でも他の複数店舗(レビューで送料無料店など)で買う

よけいなお世話だが一気に買わずに、これだ!と思う物を徐々に買っていった方が
後々収納に悩まずに済むw

918:名無しの愉しみ
14/04/03 15:30:05.01 .net
江戸のれんって人形町のちどり屋だよね。
店舗はいたってふつーだったが、ネットだと地雷なの?

919:名無しの愉しみ
14/04/03 15:33:10.27 .net
どんな感じに地雷か知りたい
何度か頼んだことあるけど普通だったよ

920:名無しの愉しみ
14/04/03 19:18:12.64 .net
レビューを参考になる順で見ればわかる
店頭なら大丈夫だろうと思ったら
店も似たようなもんだった(訪問日を伝えてあったのに取り置きしてないなど)
同じスタッフが運営してるんだから当然だがw
あそこは懲りた

921:名無しの愉しみ
14/04/03 19:39:06.18 .net
サンキュー見てみた
今まで何もなかったのは運が良かったのかもなあ
見ちゃうと注文するの怖くなるね
何事もなかったとはいえ確かに発送も遅いかもしれない

922:名無しの愉しみ
14/04/03 20:47:14.56 .net
5~6年前は酷かったみたいだね
近年はあまり無いみたいだけど
発送に関しては別に急がないからいいんだけど、謝らない体質なのはどうなんだろうね
頑固な昔気質の人がやってるのかな?
あと担当者によって当たり外れがあるとか
でも最初あんな低評価ばかりで今は☆4台になってるから、改善されてると思いたいね

923:名無しの愉しみ
14/04/03 21:53:17.29 .net
今は特に問題ない感じだけど、
参考なっちゃう、すげぇレビューだな。.
多数のもう頼まない!ってお客さんを踏み台にして今のサービスがあるのか。

924:名無しの愉しみ
14/04/03 23:51:25.57 .net
3年前くらいからだけど楽天の江戸のれん結構頻繁に利用してるわ
問題あったことないなぁ
発送も毎回早いし

925:名無しの愉しみ
14/04/04 09:30:45.29 .net
>>908
頑固な昔気質と言うと、頭を下げるのは苦手で、仕事にこだわりが
あるイメージだけど、だらしがないサークルノリの印象かな。
☆うpしてるって事は、誰かまともな責任者が入ったのかもしれないね。

926:名無しの愉しみ
14/04/04 09:31:48.02 .net
>>911訂正
頭を下げるのは苦手で→頭を下げるのは苦手でも

927:名無しの愉しみ
14/04/04 10:15:37.75 .net
なんか通販用の在庫を持たないで、全ての在庫を店舗連動で楽天に出してて
注文があったら各店から在庫を人形町に集めて出荷してそうだな
それなら遅い配送もありうる
早い配送は偶然人形町店舗で全てあっただけ

928:名無しの愉しみ
14/04/04 10:20:00.41 .net
>>913
人形町にしか店がない頃は遅配が常態化してたw

929:名無しの愉しみ
14/04/04 12:14:33.47 .net
>>902です
一応、ご報告
4/2午後楽天注文→自動返信メール
4/3午前江戸のれん注文確定メール
4/4午前メール便配送メール

問い合わせ番号で追跡したら、昨日の夜に受付されてました

取り敢えず配送はされたみたいです

あとは商品取り違えや不足が無いことを祈り、到着を待ちます

あとレビューで見たのですが、戸田屋商店の値上げが4/1~なのにその前に値上げされてたみたいですね…

930:名無しの愉しみ
14/04/05 12:57:48.97 .net
>>902です

本日、無事に届きました

メール便の出荷元が厚木物流センターだったので、もしかしたら今は物流センター管理にしているのでしょうかね?

931:名無しの愉しみ
14/04/05 22:35:07.74 .net
>>916
ネット用在庫管理をプロに外注して店員ノータッチだから
☆が増えたのか。納得の☆4つw
何れにしても無事に届いて何より。

底なし沼へようこそw

932:名無しの愉しみ
14/04/05 23:40:21.69 .net
>>917
こんばんは
取り敢えず水に通す前に1cm位のフリンジ作ってます
しばらくはお風呂の共にして、生地が落ち着いたら普段使いにしようと思ってます

933:名無しの愉しみ
14/04/06 01:38:15.11 .net
>>918
今晩はw

>1cm位のフリンジ作ってます
洗う前に既にほつれている糸を切る、使い始めの数回は洗った後にほつれを切る
のはするけど、わざわざ横糸を抜いてるってこと?
ちょっと大変そうだけど、最初は手間かけたい気持ちわかる

934:名無しの愉しみ
14/04/06 12:27:53.96 .net
>>919
最初は私もそれやってたんですが、洗う度に出てくるのを切るのが逆に面倒に感じて
ある程度フリンジが出来たらほつれが止まったので、新品で生地がシャキッとしてるうちに糸を抜いておこうかなと
引っ張るだけで簡単に抜けますし、個人的には先にフリンジを作る方が楽でした

935:名無しの愉しみ
14/04/06 21:17:22.14 .net
お風呂で毎日使っているんだけど、毛玉?みたいのが出来ない?
私だけ?

936:名無しの愉しみ
14/04/06 22:06:19.30 .net
URLリンク(www.you-bi.com)
↑遊美って注染なのかな? 持ってる人おしえて
注染だったら買おうかな

937:名無しの愉しみ
14/04/06 22:09:38.27 .net
>>922
「うりふたつ」と「鵜の目鷹の目」を持ってる
注染だよ

938:名無しの愉しみ
14/04/06 22:18:20.27 .net
>>923
おお、即レスありがとう
ポチってみる
小倉充子さんのと色あい似てるけど、関係あるのかな

939:名無しの愉しみ
14/04/06 22:55:09.90 .net
毛玉出来るよー。
気になるなら雑巾にしてしまえば良い。

940:名無しの愉しみ
14/04/06 23:44:13.74 .net
ハンカチ替わりに使ってる人は大きさそのまま?
半分に切ったりしてる?

941:名無しの愉しみ
14/04/07 00:01:05.91 .net
切らない
畳んだ時の厚みも使いやすいし
手を拭く他に首に巻いたりもするから

942:名無しの愉しみ
14/04/07 23:34:22.85 .net
食事のときに汚れ防止のナプキン代わりにひざにのせたる…
トートバッグの中身の目隠し…
テイクアウトの食べ物を包む…
長いままのほうがいろいろ使えるよね
今は1~2枚程度だけど夏になると汗もかくから最低3枚は持ち歩く
そんなにかさばらないし洗って干してすぐ乾く
以前はハンドタオル使ってたけど手ぬぐいが使い勝手良すぎて使わなくなったな

943:名無しの愉しみ
14/04/07 23:36:09.01 .net
「のせたる」とか何だw
「のせる」です

944:名無しの愉しみ
14/04/08 00:08:25.71 .net
サントリー美術館は「縞しま(白)」しかなかったな
おとなりの店に藍染めの麻の葉や青海波があって、ちょっと欲しかった
ホントの藍染めだと色落ち凄そうだけどね

でも、いまのところ色落ちチャンピオンは浅草ふじ屋の目くじらかな
あれはストックのまんま首に巻いて汗かくとか、濡れた口の周りふいたら笑えると思う

945:名無しの愉しみ
14/04/08 23:51:04.20 .net
注染の黒ってスゲー色落ちすんね
何回くらい洗えば落ち着くんだろ?

946:名無しの愉しみ
14/04/11 10:24:27.05 .net
手ぬぐい超初心者なんだけど、急に魅せられて色々欲しくなった。
みんな何枚くらい持ってる?
私は注染3枚、プリント1枚です。

947:名無しの愉しみ
14/04/11 14:29:11.69 .net
>>932
100以上

948:名無しの愉しみ
14/04/11 14:36:49.55 .net
>>932
怖くて数えたことがない
一期一会だしー、場所も取らないしー、ずっと欲しかったしー
などと脳内言い訳して買い続けた結果、注染だけで軽く100枚は超えてるはず
ペースこそ鈍ったが未だ増殖中gkbr
先日は一枚4千円の手織り手ぬぐいを買いましたw
>>834

949:名無しの愉しみ
14/04/11 17:40:33.38 .net
>>932
自分も100ぐらいかなあ。出かけたときに1枚とか買ったやつがたまってしまった
美術館なんか行くと「図録は重いしかさばるし、絵葉書は折れちゃうといけないし使い道ないしなあ」からの購入w
意外といつ買ったものが覚えてるもんです

950:名無しの愉しみ
14/04/11 17:47:10.09 .net
そうはいうものの美術館に行ってなんの脈絡ないもの買ってんな

951:名無しの愉しみ
14/04/11 19:19:58.69 .net
スウェーデン大使館行った人いる?

952:名無しの愉しみ
14/04/11 22:37:09.41 .net
自分でも買うけど集めてることを知ってる友だちや家族がプレゼントしてくれたり土産にくれたりする
宇都宮のぎょうざ手ぬぐいはワロタ

953:名無しの愉しみ
14/04/11 23:28:47.18 XgQuQSKe.net
注染って水だと色落ちしないけどお湯だと落ちるよね?
風呂用はなるべく薄い色の方がいいよね?

954:名無しの愉しみ
14/04/11 23:54:43.96 a5/hZvQf.net
JIKAN STYLEの店員さんと話すの楽しすぎワロタw
いろんなところの手ぬぐいめちゃくちゃ知ってるしスゲー
やっぱり好きだから働いてるんだな。

ああいう人がパートナーだったらいいなあ。
人妻だから手出しできねえw

955:名無しの愉しみ
14/04/12 01:51:58.66 .net
>>937
行ってきた
思いのほか良かったけど
販売はかまわぬ浅草で後日なのは注意な

956:名無しの愉しみ
14/04/12 05:34:32.62 .net
スウェーデンの面白そうだね。
大使館もこれ、本国にも持ち帰ったらいいのに。

今、下ろして2、3回手洗いした注染の物をマシーンウォッシュしたんだけれど、小さい洗濯ネットに入れて洗ったら形も色も綺麗なままだったな。
これだったら他の洗濯物があるときに一緒に回せるし、特別にあれこれしなくても大丈夫そうだと思ったよ。
毎日使う物だから、簡単なのがいいな、なんて思ってます。
初手ぬぐいなもので、他の方がどういうお手入れしているのか気になる。
過去スレには洗濯板という人もいたけど、みなさんどうしていますか?

957:名無しの愉しみ
14/04/12 09:21:33.38 yUZH+0dR.net
>>942
最初の10回位は単独で手洗い、わざとお湯を使って色落とす
あとは何も気にせずに洗濯機へポイ
高いものじゃないし、型崩れとかは気にしたことがない

958:名無しの愉しみ
14/04/12 11:06:04.25 .net
スウェーデンと言えば、北欧雑貨のクローネで、新作手ぬぐいが出たみたいです。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ちょっとプリントっぽいけど、注染めなんですね。

959:名無しの愉しみ
14/04/13 02:44:09.94 .net
なんだろう
手ぬぐいってグッとくるこないがあるよね
そのツボが人ぞれぞれなもんで他人のコレクションをブログなんかで見ては面白いなーなんて思ってる

960:名無しの愉しみ
14/04/13 11:36:55.73 .net
>>941
販売はしてないんだ、ありがとう。

961:名無しの愉しみ
14/04/13 21:43:54.13 .net
国際フォーラムで久々に開催された骨董市に行ってみたら
以前より手ぬぐいを扱ってる店が増えたものの、強気の値段設定に驚いた
柄が可愛くてもこの状態はないだろーと思うのが1000円など
あり得んと思いつつ帰ろうとしたら、他店で風に揺れる意地悪ばあさん発見
また1枚増やしてしまった…

962:名無しの愉しみ
14/04/14 21:59:00.06 .net
>>948
上半分の絵柄は無く、右側に縦書きで「意地悪ばあさん」と白抜きで
染められています
見られるかな?
URLリンク(www.dotup.org)

963:名無しの愉しみ
14/04/14 22:28:41.57 .net
>>948
良すぎる!!
これは即決だわw
思いの外デザインが洗練されてるよねぇ
ありがたや

964:名無しの愉しみ
14/04/14 22:43:44.90 .net
>>949
白地が若干黄ばんではいたけど、状態がすごく良かった
長谷川町子のタッチもすごく良く出てる
シワシワなのは洗ったからですw

965:名無しの愉しみ
14/04/14 22:45:03.31 .net
>>948
喉から手出たw
素敵だー

966:名無しの愉しみ
14/04/14 23:03:05.86 .net
欲しい!!

967:名無しの愉しみ
14/04/15 14:40:02.27 .net
ネットで気音間のものを初入手しようと思ってるんだけど、特岡で注染ということは、かまわぬよりも目の細かい生地で裏表同じように染まっているということでしょうか?
手に取って見れないもんで、不安で。

968:名無しの愉しみ
14/04/15 18:22:43.35 .net
気音間も含めて特岡×注染なら「かまわぬ」よりも目が細かく且つ裏も染まってるよ

>>948
最短は33×88cmじゃない?それより小さいのは配り手ぬぐいか
かまわぬの子供手ぬぐいw

969:名無しの愉しみ
14/04/15 21:06:05.56 .net
>>953
かまわぬがふわっとしたガーゼっぽいのに対して、
特岡はさらっとしたシーツみたいな手触り。どっちもいいよー。
なに買うのかな? 人の買い物だというのにわくわくしてしまうw

970:名無しの愉しみ
14/04/16 01:39:41.42 .net
かまわぬは生地しっかりしてるイメージだったわ
使えばほわっとする感じ

971:名無しの愉しみ
14/04/16 09:15:37.16 .net
皆さん、ありがとうございます。
無事に戸田屋と気音間のものを1点ずつポチりました。
初めてのかまわぬ製ではない手ぬぐい、届くのが楽しみです。

>>955
戸田屋の”富嶽三十六景”神奈川沖浪裏を額装用に。
気音間のぶち金魚がなんじゃこりゃってほど可愛かったので実用に買いました。

972:名無し
14/04/16 15:06:13.81 UUCxIzEH.net
徳家菜々子の下の口はシマリが良い

973:名無しの愉しみ
14/04/16 21:57:08.87 .net
>>920
亀だけど、一般的な生地と違って、晒の場合は両端5cmぐらいで
糸を引っ張っても止まる所があるよね
構わず引っ張ろうとすると生地が引き攣れるけど
生地をほぐすように糸を抜いてるの?

974:名無しの愉しみ
14/04/16 23:05:33.90 GEZqjXVP.net
>>959
引っ張ると耳の所で引っ掛かるので、耳を少し解すと引っ掛かりを起点にその下の糸が吊れます
吊れたら耳の引っ掛かりを解いて、同じ行程を繰り返し
イメージとしては機織りの時に糸を左右に通す感じです

975:名無しの愉しみ
14/04/16 23:43:20.58 .net
>>960
耳で引っかかるのはその方法でわかるけど
端から5cm位でも引っかかるよね
そこは?

976:名無しの愉しみ
14/04/17 00:11:30.23 .net
新品の状態で1cmくらいのフリンジを作っておけばその後ほつれないものなの?

977:名無しの愉しみ
14/04/17 00:45:44.30 .net
手ぬぐい集め始めたころは洗剤や石鹸、お湯で洗うなんてもってのほか、
もちろん手洗いで日陰に干してほつれなくなるまで出て来た糸はハサミで切り、
フリンジにクシを入れたりしてたな

今は最初っから風呂に持ち込んで石鹸つけるわ
汚れたら洗剤入りの洗濯機に放り込むわ
出て来た糸は絡むままに放置してぐちゃぐちゃに引き攣れたら手で引きちぎってるw

978:名無しの愉しみ
14/04/17 00:46:06.91 .net
>>961
端から5㎝?
普通に解れるけど

979:名無しの愉しみ
14/04/17 01:26:18.06 .net
>>964
最初の段階で横糸を抜いてフリンジを作った手ぬぐいのその後のほつれ具合はどうですか?

980:名無しの愉しみ
14/04/17 07:24:49.27 .net
2つ買おうと思って結局3つ購入。
今月6枚も買ってしまった。
まだまだハマり始めたとこだから枚数少ないけど、まずいよね。
6月まで次のは我慢することにした!

981:名無しの愉しみ
14/04/17 10:46:16.83 .net
>>966
上野の東博へ行けば意思の強弱テストができるよ
最近新設されてミュージアムショップだけの利用もしやすくなったらしいしオヌヌメw

982:名無しの愉しみ
14/04/17 11:05:14.35 .net
>>967
うぐぁあぁ やめろぉ やめろぉおお

983:名無しの愉しみ
14/04/17 11:14:54.89 .net
>>967
てかググったらミュージアムショップ専用サイトがあって店舗写真の手前にずらっと手ぬぐいならんでるしw
オンラインで購入もできるんだけど、手ぬぐいなのになぜか畳んだ状態の画像しかないしw
生殺しすぎる!!

984:名無しの愉しみ
14/04/17 12:24:36.16 .net
>>967
やべー、おととい散歩で行ったけど、閉館後でよかったw
URLリンク(www.tnm-shop.jp)

985:名無しの愉しみ
14/04/17 13:18:22.76 .net
>>965
1、2本解れたのもあれば、まだ解れてないのもあるよ
一応、慣らしで毎日1枚づつ風呂で洗ってる

986:名無しの愉しみ
14/04/17 13:52:57.52 .net
>>969
あー実店舗での取り扱い数はこんなもんじゃないよ
もしショップメインで行くなら、キトラ古墳壁画展(4/22~5/18)をはずした方が
思う存分、耐性テストができると思います

ついでにまとめ+思いつく限りでは
上野駅:アンジェ(ecute内)
日暮里駅:濱文様(ecute内)、
東京駅周辺>>274>>281>>661>>724、丸善(オアゾ)も例年ならそろそろ
有楽町:にじゆら(大阪物産館@交通会館)、高知の手ぬぐい(高知館地下)
いっぱい耐性テストできるね!
オヌヌメーw

987:名無しの愉しみ
14/04/17 14:15:20.61 .net
>>971
ありがと
新しいの下ろすんでやってみる!
自然にほつれるの切ってもいいんだけど洗濯機派なんで糸に絡まり捻れまくりの状態を避けたいんだよね

988:名無しの愉しみ
14/04/17 20:26:37.13 .net
自分で手ぬぐいを染めてみたい誘惑に駆られているんだけど、
東京和晒の手拭実染塾に行って来た人いるかな?
できたら体験談をお聞かせ願いたいです。

989:名無しの愉しみ
14/04/17 23:22:18.68 lCyWEIqM.net
ここ見るようになったら
谷根千エリア住まいなんで、毎週手拭いの誘惑ですん。
今んとこ、お弁当包みしか自分のは買ってないけど、
新装開店だった丁字屋さんなんか、毎回オリジナル粗品で
手拭いくれたから、首に巻いて自転車通勤してます。
長いのも良いなと思う今日この頃。
旦那が買った実験ビーカー柄イカすんだよね。

990:名無しの愉しみ
14/04/18 00:08:46.24 .net
>>975
戸田屋かな>ビーカー柄
夏になるとさらに欠かせない首巻き
保冷剤くるんだりとかね

991:名無しの愉しみ
14/04/18 04:21:35.98 .net
>>975
谷根千ってどんな場所かなってぐぐったら、すっごい素敵な街並だね。
一度歩いてその丁子屋さんにも行ってみたい。

992:あぼーん
あぼーん
あぼーん

993:名無しの愉しみ
14/04/18 10:04:51.80 .net
遠方から東京に遊びに行く手ぬぐいファンに「これだけは買っておけ!」「この店だけは絶対に見に行け!」っていうのがあったら教えて欲しい。
ご当地ものとか限定ものとか、そこでしか手に入らないようなものや、見事な手ぬぐいを手に取って見られる場所等知りたいんだ。

994:名無しの愉しみ
14/04/18 10:29:39.40 .net
>>979
限定ならなんでもいいとも思えないんで
好みを書いた方がレスが付きやすいと思うぞ

995:名無しの愉しみ
14/04/18 10:30:24.47 .net
>>979
浅草ふじ屋のとか他ではみないな
東博のは他の国立博物館にもあるかも、常設に光琳の風神雷神屏風や上村松園の焔や高村光雲の老猿なんか出てたと思うので
行って損はないとおもうけど

996:名無しの愉しみ
14/04/18 10:57:37.99 .net
>>980
注染のものが好みで、コンテンポラリーな小さい柄のものを自分では買い集めています。
地元に種類は少ないけどかまわぬを取り扱っている店があるので。
でも旅行の記念ならちょっと変わったのもいいかなーとか。


>>981
ふじ屋の猫飼好五十三疋とか欲しいなーと前から思ってました。
上に出ていた東博も行ってみたい。

997:名無しの愉しみ
14/04/19 07:56:11.88 .net
次スレです
スレリンク(hobby板)

998:名無しの愉しみ
14/04/19 11:57:52.44 .net
かまわぬのてぬぐいって大体どのくらいの値段します?

999:名無しの愉しみ
14/04/19 13:02:02.08 .net
>>984
1000から1300円ぐらいがほとんどだったとおもう
色数がおおいのが高い傾向

1000:名無しの愉しみ
14/04/19 13:52:19.44 .net
>>985
豆しぼりなんかは1000円の部類ですかね?
うちの近所の取り扱い店のは1300円がほとんどなんで直営ではどうなのか気になって聞いてみました

1001:名無しの愉しみ
14/04/19 19:00:08.73 .net
かまわぬの豆絞りは旧840円で今900円台じゃなかったっけ?

>>983
乙です!

1002:名無しの愉しみ
14/04/19 19:06:23.01 .net
かまわぬも濱文様も社長が加藤さんなんですけど、ご親戚なんでしょうか?

1003:名無しの愉しみ
14/04/19 23:57:04.54 .net
かまわぬの豆絞りや一色の染めは今も800円台だよ

1004:名無しの愉しみ
14/04/20 01:36:27.76 .net
>>987>>989
えーそうなのか!
田舎なんだけど近所の取り扱い店は単色でも1300円してる
東京でも同じ価格だと思ってたからショックなり

1005:名無しの愉しみ
14/04/20 08:30:52.41 .net
競合店がないと思ってぼったくりし放題か
991は開業すべきw
>>989
フォローサンクス
ド定番だからかね

1006:名無しの愉しみ
14/04/20 15:50:47.50 .net
>>991
車で1時間半のところにもう一店舗あるんでそっちも電話してみるけどもう自分で開業したほうが早そう
東京に行ってみてぇだ

1007:名無しの愉しみ
14/04/20 16:39:10.06 .net
今日、銀座伊東屋で確認したら
かまわぬ豆絞り800円(税別)だった
税込み864円

1008:名無しの愉しみ
14/04/20 16:53:41.11 .net
生地にもよるが¥300ぐらいでもあるよ

1009:名無しの愉しみ
14/04/20 17:08:11.53 .net
>>994
豆絞りじゃなくてかまわぬの値段の話
スレリンク(hobby板:985-番)

1010:名無しの愉しみ
14/04/20 17:31:43.99 .net
>>983
乙です!

>>979
帝国ホテル(ガルガンチュワ)の宝づくし手ぬぐいとか、どうかな?
注染ではないのが残念だけど、裏面もまあまあ色が出ている。
ときどき色が変わって、先月店頭で見たときは青×赤×青だった。

URLリンク(www.imperialhotel.co.jp)

1011:名無しの愉しみ
14/04/21 02:00:04.02 .net
>>996
好みだ!
森田呉服店のオリジナルもいいよね
一度見に行かないと

1012:名無しの愉しみ
14/04/21 07:39:41.79 .net
>>996
「も」ということは、>>996のは森田呉服店製なの?

1013:名無しの愉しみ
14/04/21 07:40:40.47 .net
ついでに一〇〇〇

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch