手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】 5at HOBBY
手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】 5 - 暇つぶし2ch650:名無しの愉しみ
13/09/02 23:23:29.79 .net
くにゃっくにゃになるよね
そこまで来るともう一息で穴あいちゃうのがスリリングだけど

651:名無しの愉しみ
13/09/03 10:19:52.92 .net
使い込みが足りないのか、手ぬぐいに穴が開いたことないな
お風呂で身体を洗うのに使ったら穴開くかな?
あんな薄っぺらい布なのに丈夫だ

652:名無しの愉しみ
13/09/03 16:12:13.62 .net
じゃあ手ぬぐいの終わりどきって、破れたとき?
破れるまではとにかく良質なんだよね?
私は使い込み系実用系の使用じゃないからなぁ…

653:名無しの愉しみ
13/09/03 16:21:48.22 .net
穴あいてもなかなか大きく破れるところまではいかないから終わりどきは難しい…
家で使う分には穴くらいあいてても構わないんだよね
どうせ人前で使うのはためらうくらい色は褪せてるから持ち出さないしね
すごくいい雑巾になるだろうと思いつつ、愛着もあってなかなかできない

654:名無しの愉しみ
13/09/03 19:11:05.23 .net
以前、お気に入りを洗濯して、パンッてして干すときに真っ二つに裂けたの思い出した。染めの境目で裂けたから、染料で強度が違うのかも?

655:名無しの愉しみ
13/09/03 23:31:24.01 .net
この世には綿100なんてたくさんあるが、
手ぬぐいだけはなんでこんなに柔らかくなるんだろうか
これも端を縫ってないから?

656:名無しの愉しみ
13/09/04 01:33:17.04 .net
手ぬぐいのような柔らかさの財布がほしいw
ベタな和モノの財布だと柄が違うんだよなー
手ぬぐいにある柄が丁度好みなんだなーあと軽さ

財布ってなんであんなにごっついんだろ
(まあ財布くらい丈夫なの使った方がいいのかな)

657:名無しの愉しみ
13/09/04 17:59:11.69 .net
下町風俗資料館にオリジナル手ぬぐいを期待して行ったけど売り切れてた(´・ω・`)

658:名無しの愉しみ
13/09/04 18:03:11.16 .net
>>648
季節柄売り切れたんだろうが、残念すぎるな乙

659:名無しの愉しみ
13/09/04 21:48:30.47 .net
合成洗剤で洗濯機で洗っているせいか、ゴワゴワのカパカパにしかならない‥。比較的濱文様のは柔らかくなるけど、かまわぬのはゴワゴワ。
でもアク〇ンで最初から手洗いしてみてもイマイチなんだけど、皆さんはどうやってふわとろに育てているのでしょうか? 柔軟剤は使っていますか?

660:名無しの愉しみ
13/09/04 22:17:01.07 .net
手ぬぐい専門店でなくてもいろんな雑貨屋で手ぬぐいあるねー
手ぬぐいって裏も染まってると思ってたけど
今日(専門店ぽいとこの出張店みたいな)見かけたのは
裏がまさに裏だった。
染め方に違いがあるだけで、これも本格派な手ぬぐいなのかな。
店のかんじは結構本格派ぽかったけど。
額もタペストリー用の木も売ってて。
タペストリー用だから裏があったわけではなく
絵柄がタペストリー系の絵画ぽくない
タオル用手ぬぐいも裏が裏だった
だからかみんな安かった。

661:名無しの愉しみ
13/09/05 00:40:13.73 .net
>651 ここ読むといいよ
URLリンク(ueda-ya.info)

662:名無しの愉しみ
13/09/05 02:15:02.60 .net
個人的な希望だけどミルキーの包み紙柄が欲しい

663:名無しの愉しみ
13/09/05 10:47:02.55 .net
>>650
アクロンも合成洗剤だからかもね。うちは石けん信者だから、
手洗い=ぬるま湯、石けん、アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)溶液のスプレー
洗濯機=粉石けん、アルカリウォッシュ溶液

汚れが蓄積するから洗剤使うが、どの組み合わせでも使い込んだのは
フワトロになっとるよ
100均やスーパーでも売ってるらしいし、濯ぎも楽だからアルカリウォッシュおすすめ

664:名無しの愉しみ
13/09/05 10:54:26.85 .net
>>654の洗剤の羅列は、すべて「または」って事です
たまに併用することもありますが…
わかりづらくてすみません

665:名無しの愉しみ
13/09/05 12:49:29.00 .net
数年前、夫が出張のお土産に手ぬぐいをくれたんだけど、今
「手ぬぐい 椿柄」で画像検索したらヒットした。
越後亀紺屋藤岡染工場 新潟手拭 雪椿
というらしい。
サイトを見たら「雪中貯蔵酒」というのがあるらしく、ポチるか否か悩むぜ。

666:名無しの愉しみ
13/09/05 14:43:41.86 .net
越後亀紺屋は新潟市水族館マリンピア日本海のオリジナル手ぬぐいを製作しているらしい。
デザインは水族館職員なんだそうです。ほかに3種。色のバリエーションもある。
URLリンク(www.marinepia.or.jp)

いままで見たことなかったけど、ここの手ぬぐいはシンプルでいいな。
都内近郊で販売していることがあったら買いに行きたい。
URLリンク(pds.exblog.jp)

667:名無しの愉しみ
13/09/05 15:29:48.80 .net
>>657
月島のこっさで見た
他でも見た覚えがあるから思い出したらまた書くわ

668:名無しの愉しみ
13/09/05 16:17:14.50 .net
>>658
思い出したらよろしく。

ヒマを見てこっさ行ってこようかな。
こっさで買った岩川旗店の大漁旗手ぬぐいを愛用してる。
URLリンク(www.hagiweb.com)

669:名無しの愉しみ
13/09/05 18:04:45.84 .net
越後亀紺屋で画像検索したら、見覚えのある手ぬぐいが!
探したら、これのピンクのがあった。
URLリンク(smaken.jp)
大事すぎて、しまっておいたままだったのねw

670:名無しの愉しみ
13/09/05 20:20:24.02 .net
岩川旗店は日本橋丸善から東京駅に向かう桜通り沿いの山口県の
アンテナショップにも置いてある。

頼りないペラペラ感だけど、保冷剤くるむにはちょうど良くて大好き。
先月の出荷分から値上げされちゃったのが残念。

671:名無しの愉しみ
13/09/05 21:21:42.17 .net
大宮の鉄道博物館に行ってきた。限定手ぬぐいは5種あって、かまわぬ製で1200円~。かなり悩んでタブレット小紋という柄を買った。
1200円って高いなあ。まあ売れるからこの値段設定なんだろうけど。でもなかなか可愛い柄だったから、首に巻いてもよさそう。

672:名無しの愉しみ
13/09/06 04:30:32.64 .net
手ぬぐいって大半が1200円じゃない?
記念館的なやつはちがうのかな。
私も手ぬぐい好きだけど、記念館的な熱烈な人結構いてワロタ

673:名無しの愉しみ
13/09/06 09:58:09.55 .net
趣味の手拭い、石鹸で何度洗ってもかちかちごわごわのまま。濱文様はふわとろになるのにな('・ω・`)

674:名無しの愉しみ
13/09/06 10:44:19.31 .net
>>664
わからんけどすすぎ足りないとか?>かちかちごわごわ
毎日石けんと一緒に風呂で毎日使って、適当にすすいでた
濱文様の手ぬぐいはごわごわ
一方、洗濯機で洗っている濱タソはふわとろですわ

675:名無しの愉しみ
13/09/06 11:23:39.63 .net
横浜都市発展記念館、市電方向幕てぬぐいまだ売ってた 500円

676:名無しの愉しみ
13/09/06 11:32:20.34 .net
>>664です。>>665早速レス有難う。濯ぎが足りないのか(`・ω・';)確かに水で洗ってるせいか、なかなか石鹸が落ちにくい。色落ちが落ち着くまでぬるま湯と石鹸で手洗いして、あとは洗濯機で洗ってみるよ。

677:名無しの愉しみ
13/09/06 12:24:23.71 .net
洗濯なら柔軟剤、風呂ならリンスで柔らかくなるよ

678:名無しの愉しみ
13/09/06 13:07:55.95 .net
最初に硫黄くさいのがけっこうあるけどなんでだろ?

679:名無しの愉しみ
13/09/06 16:17:51.69 .net
手洗いの方がふわとろになると思ってたわ…
洗濯機の濯ぎ機能ってすごいのね…

680:名無しの愉しみ
13/09/06 18:51:36.64 .net
パリッとした手ぬぐいの方が好きだ

681:名無しの愉しみ
13/09/06 19:06:36.76 .net
>>668
吸水力が落ちる

682:名無しの愉しみ
13/09/06 19:53:51.21 .net
>>672
あー、それJIKAN STYLEで言われた。

「手ぬぐい屋が言うのは邪道ですけど、早く柔らかくしたければ
柔軟剤を使えばいいんですよ。布の表面をコーティングしているから
吸水性は悪くなりますけどね」だって。

683:名無しの愉しみ
13/09/06 20:06:09.24 .net
今日はバスタオルと共に乾燥機
今日はTシャツと共に日陰干し

洗濯物の量によって扱いが変わるわ

684:名無しの愉しみ
13/09/06 20:53:49.20 .net
実際てぬぐい専門店ってどこの会社?

685:名無しの愉しみ
13/09/06 20:56:55.82 .net
日干し色あせしません?


今日もまた買ってしまったあ~~
でも使い道にホクホク
考えてた色とちがうけど、可愛い色と柄だーー!
早く早くう

そしてまた、次はこれとこれだなってのを見てきてしまったのだよ…

686:名無しの愉しみ
13/09/06 23:40:08.85 .net
>>669
調べた
硫化染料のが匂うみたいだ
そのまましまわずに一度は洗ったほうが良いようだ
URLリンク(www.kanno-tenugui.com)

687:名無しの愉しみ
13/09/07 00:53:24.55 .net
>>666
車のバイザーのとこに挟んで表示するの楽しすぎw

688:名無しの愉しみ
13/09/07 03:52:20.10 .net
かまわぬの手ぬぐいを洗面所のタオル代わりにしてワシャワシャ手を拭いていたら、表面がモサモサになってきた…
手ぬぐいってこういうもの?それともゴシゴシしすぎたのかな。

689:名無しの愉しみ
13/09/07 05:17:54.04 .net
>>672


690: タオルとかも柔軟剤使わない方がいいって言うよね 服類とタオル・手ぬぐいに分けて洗濯機で洗ってる 服類は柔軟剤使用、タオルは柔軟剤なし 手ぬぐいは手ぬぐいとしてちゃんと使いたいから1500円とかのお高い手ぬぐいも一緒に洗ってるよ 最初はお高いのはもったいなくてとっといたんだけどやっぱり使いたくなったw



691:名無しの愉しみ
13/09/07 17:16:53.01 .net
>>667
可能なら、石鹸シャンプーのリン酢の要領で
クエン酸少々を溶かしたぬるま湯ですすぐと石鹸を早く中和できるよ
色落ちも多少しにくくなるかもしれない

692:名無しの愉しみ
13/09/07 17:19:53.44 .net
丸善で気音間、かまわぬが30%オフだった

693:名無しの愉しみ
13/09/07 17:53:35.56 .net
てす

694:名無しの愉しみ
13/09/07 17:59:11.53 .net
長崎くんちの手拭いセット買わなきゃな
今日発売で6枚セット2700円くらい
毎年デザインがいいんだよなー 鯨漁とかオランダ船とか
今年のオススメは朱印船だな

695:名無しの愉しみ
13/09/07 19:28:17.36 .net
>>682
どこの店舗?

696:名無しの愉しみ
13/09/07 20:07:18.87 .net
>>679
普段用にタオルとしてわしゃわしゃ使ってみたいけど、
すぐ乾くとはいえ、やはり布足りないなってなりません?
タオルの方がどうしても分厚いから手を拭くのに適してるというか。
タオルって使ってるうちに真ん中がグレーになってくるんだけど
すぐ渇かないから傷むのかな?と考え、
じゃあ手ぬぐいいいんじゃないかなと思うけど
同じくしばらくしたらグレーになったら手ぬぐい勿体ないしなぁと…。

タオルを全部手ぬぐいにして洗濯物干したら気分爽快だろうなー

697:名無しの愉しみ
13/09/07 21:23:34.47 .net
家族がたくさんいる家はてぬぐいだとちょっと力不足かもしれないね
次々とりかえていっぱい洗濯したところでタオルより乾くの早いけども

698:名無しの愉しみ
13/09/07 21:54:59.46 .net
ん~洗濯のルーチン考えるとタオルのがコスト面でもいいのかな
顔洗ったあと拭くとか単品使用系ならいいかな

699:名無しの愉しみ
13/09/07 22:37:00.31 .net
>>685
ローカルですまん津田沼
残り少なかった

700:名無しの愉しみ
13/09/07 22:48:26.19 .net
>>689
ありがとう!

701:名無しの愉しみ
13/09/09 06:59:40.95 .net
>>684
うちも毎年買ってるよ
それぞれの踊り町の特徴が出ていてなかなかデザインいいよね

702:名無しの愉しみ
13/09/09 18:19:52.87 .net
長崎くんちの手ぬぐいってなに?

703:名無しの愉しみ
13/09/09 18:25:40.76 .net
>>692
>>690-691に、「長崎くん」という手ぬぐい屋さんの友達がいるわけではないw
”長崎くんち 手ぬぐい”でぐぐると(゚∀゚)となれると思う

704:名無しの愉しみ
13/09/09 18:26:54.63 .net
間違った
>>684>>691でしたスマン

705:名無しの愉しみ
13/09/09 20:59:41.74 .net
長崎くんちってのは、江戸時代から続く長崎の祭りだよ
毎年その年の踊り町の手ぬぐいが販売されるんだ

今年はこんなやつ
URLリンク(www.n-ichi.com)

706:名無しの愉しみ
13/09/10 01:40:30.61 .net
>>695
おお、いいね。町ごとにあるのかな
丸山町の右側は手古舞なんだろうか、
長崎にも手古舞あるのだろうかと変なところが気になってしまったw

707:名無しの愉しみ
13/09/10 09:42:59.94 .net
東京五輪開催決定記念手ぬぐいはよ

708:名無しの愉しみ
13/09/10 12:12:06.29 .net
>>695
いいねえ。価格もいいねえ

709:名無しの愉しみ
13/09/10 19:11:21.03 .net
鞄作ったら、生地薄くて縫い目がさける……
縫うとかじゃなくて風呂敷みたいに「包む」でないとだめなのかな

710:名無しの愉しみ
13/09/10 21:06:22.37 .net
>>661
山口県のアンテナショップに行ってきた。
手拭いじゃなくて巾着買ってきちゃった。

711:名無しの愉しみ
13/09/10 22:54:26.99 .net
>>699
あずま袋ぐらいなら問題ないけど、
かばんにするなら、裏地や芯地はつけた方が補強になっていいよ。

712:名無しの愉しみ
13/09/11 07:06:49.10 .net
>>701
鞄っておおげさすぎたけど、あずま袋です…
それ�


713:Cに入って鞄にしてるの。 下の方の縫いめがさけてるかんじなんだよね まだ4日しか持ってないのに。 しかもずっとひっさげてるわけでもなく、職場いくまでの行き来だし。 やっぱり鞄には無理だったかなー… 気に入ってるんだけどね ポーチなんかも人よりマジ少ないし(ファンデチークのみ)w重くはないはずなんだ でも普段用の鞄としてはアレなのかもしれないね



714:名無しの愉しみ
13/09/11 09:07:27.63 .net
あずま袋って底二重で底に縫い目がないと思うけど
下のほうの縫い目が裂けるって想像つかない…
生地が古すぎてへたってるとか?

715:名無しの愉しみ
13/09/11 09:34:39.09 .net
>下の方の縫いめがさけてるかんじ

底に近い側面の縫い目が裂け始めてるってことじゃない?

716:名無しの愉しみ
13/09/11 11:33:06.91 .net
あずま袋なのに底辺に縫い目なんかあるわけないんだから
どう考えても704でしょ
底とも書かれてないし、あずま袋と言ってるし
勝手に底にぬい目を作り出したのは703なだけで
なんで底が縫われてると思ったのかが逆にわからないけど

>想像付かない

想像が追いついてないだけでは?普通704しか思いつかないよ

717:名無しの愉しみ
13/09/11 16:39:53.19 .net
あづま袋のどこが裂けたかぐらいで熱くなる
>>705の心理が想像付きませんw

なんてことはどうでもよくて、手ぬぐい一重のあづま袋の用途は、
インナーまたはサブバッグ(軽量に限る)だろうね。
気に入って使ってるのなら、解いて>>701だなぁ。面倒だろうけど。
手ぬぐい二枚でリバーシブルなんて良さそう。さらに面倒かw

718:名無しの愉しみ
13/09/11 19:20:37.76 .net
すみません。側面と書いた方がわかりやすかったでしょうか。
荷物の力が掛かる下部なんです。
2枚あずま袋を重ねると荷物の負荷掛かりにくいでしょうかね。
一度トライしてみようかとは思ってます。
あと、2つ持ちとかw
あずま袋2つって笑っちゃう気もするんですけど
内側に縫い付けるとなるとめんどくさがりの私にはできないし。
(だからこそあずま袋なんです)
2枚重ねてみます…あ、2枚重ねるって縫うって意味か。

サブバッグ的な使い道しかないんだなって思いました。
すんごい気に入ったのに。でもSuicaや財布取り出しにくいのは確かですw
普通の人なら出し入れしないもの入れるでしょうね。

用途などいろいろ使いながら考えてみます。

719:名無しの愉しみ
13/09/11 20:15:04.14 .net
>>707
手ぬぐいを縦長の二つ折りにして両端縫って袋状にして、上の部分に
市販の風呂敷バッグ用リングを縫い込んでバッグにするとか。

私は風呂敷バッグに財布入れていたら、いちいち取り出すのが
面倒になってコンビニで無駄遣いしなくなった。
「財布のひもを締める」って、まさにこれだなと実感した。

720:名無しの愉しみ
13/09/11 22:35:39.84 .net
>>708
いいですね~。
横長は使いやすいんです。取り出しやすいというか。
でも縫い付けると、洗濯しにくいですよね…
バンバン洗濯できそうなのも気に入ってて。
布一枚で!っていうのが私の中でテンション上がってる部分でw(なんだそれ)
とりあえず使いはじめなので様子みつつ試行錯誤してみます。
いろんなアドバイスありがとうございました。

財布の紐をしめる、か…。それ今なんとなく実感してるかも。
出しにくいのもあるし気持ちも堅実になるというか。
お気に入り持参してるテンションでキリっとするというかw(なんだそれw)

721:名無しの愉しみ
13/09/12 18:22:26.75 .net
南相馬の山田神社のぽっぽ手ぬぐいが千駄木の古書ほうろうにあったので買ってきた。
紅白のものと、今年の春の桜と緑のもの2種あり。
自分は桜にした。

722:名無しの愉しみ
13/09/14 08:33:15.50 .net
てぬぐいだとお弁当包むくらいしか耐久性ないんじゃないかなー
柔らかい綿100%だし、洗えば洗うほどふわふわになるし

723:名無しの愉しみ
13/09/15 11:07:35.56 .net
>>707
二枚縫い合わせなくても、同じサイズで作ったのを裏表にして重ねるだけて丈夫になるんじゃね?
持ち手のとこだけでもちょちょいと縫い合わせれば完璧

724:名無しの愉しみ
13/09/19 18:23:37.27 .net
まめぐいって店行ったけど、ちいさーい手ぬぐいしかなかった
もろ期待していっちゃったよ

725:名無しの愉しみ
13/09/19 18:24:24.38 .net
豆本とか豆柴とかの「まめ」だからなあ

726:名無しの愉しみ
13/09/19 18:34:06.22 .net
まめぐいは手ぬぐいを使ったミニハンカチ(周囲が縫ってある)
まめぐいオリジナル柄を3枚ぐらい持ってるけど
どうにも使い途がない

727:名無しの愉しみ
13/09/20 00:28:24.77 .net
まめぐい、額装したり、おにぎり2個包んだりしてるぐらいだなぁ。
子供のハンカチ代わりに良さそうだけど、子供いないしw

手ぬぐいの3分の1だから、柄の出方が良いのを探すのは楽しかったよ。
コーヒーカップ柄で赤いポットが出てるやつとか。
でも、どうせなら手ぬぐいで欲しいな~と思ってしまうね。

728:名無しの愉しみ
13/09/20 10:20:48.95 .net
>>716
小さいおにぎりなんだね
うちのは1個でギリギリw
額装には、まめぐいサイズがちょうどいいかもしれん
ちなみに額はどこで買いましたか?

729:名無しの愉しみ
13/09/20 22:13:17.58 .net
越後亀紺屋の本店?に行ったことあるよ。
昔からある商店街の洋品店の一角が手ぬぐいパラダイスだった。

730:716
13/09/20 22:59:45.97 .net
>>717
額はまめぐいのもので、友人がプレゼントしてくれました。
ガラスではなくてアクリル(?)の板なので、すり傷は気になるけど扱いやすいですよ。

柄によって何故か生地の伸び方が違うみたいで、2個包めるのはそのせいかもw
ちなみに、よく伸びてるのは撫子(赤)と、みかん(包むとみかんになるやつ)です。
同じ生地のはずなのに不思議だなぁ。

731:名無しの愉しみ
13/09/22 03:39:48.75 .net
>>714
ネーミングに意味を最初から見出だしていったら
意味わかんない店たくさんでてくると思うけど。
店をわかってて行った人なら「豆」ってわかるけど
行く前から小さい手ぬぐいハンカチの店だろうと思って行かないかと。
行って、ああなるほどでしょ。

732:名無しの愉しみ
13/09/22 09:31:03.53 .net
さすがろくに調べもしないで行って期待していっちゃったよとか憎まれ口叩く人

733:名無しの愉しみ
13/09/22 09:59:09.41 .net
>>720
いやそんな怒ることかー?
だったらまめぐいが手ぬぐいの店かどうかもネーミングからだけでは確定できないじゃないか
下調べして行ったんなら自己責任だろ
と思ったら、サイトで小さい手ぬぐいの店だって書いてあるところが分かりにくくなってるね
前はもっと前面に押し出してたんだよ
まー>>713は残念だったね

734:名無しの愉しみ
13/09/22 10:52:54.24 .net
まめぐい、使い道無くて結局飼い猫の首に首輪の代わりに巻いてた
少しオシャレ猫になる

735:名無しの愉しみ
13/09/22 11:41:16.81 .net
まめぐいは最初耳から聞いたので、豆源みたいな豆専門店だとばかり…。

にじゆらの東京駅柄の手ぬぐいは東京ステーションギャラリーにしか
置いてないと思っていたら、駅構内の京葉ストリートの雑貨屋で発見。
丸の内駅舎復元記念の販売らしいから、期間限定で置いてるのかな?

夜バージョンは綺麗だったけど、自分の好みよりけばけばしかったので
見送ってしまった。1500円しなければコレクション買いしていたかも。
八重洲側のグランルーフ柄も出してほしいけど、絵にしづらいかなー。

736:名無しの愉しみ
13/09/22 18:32:16.86 .net
>>723
ソレだ!将来飼った時の為に欲しくなったw

737:名無しの愉しみ
13/09/23 15:54:24.09 .net
もう季節的にあんま使わないからしまいたいんだけど。
まにでどういう洗濯がいいの?

738:名無しの愉しみ
13/09/23 22:20:18.82 .net
まにで?

739:名無しの愉しみ
13/09/24 01:15:23.45 .net
まには使い方難しいからねー
無難に洗剤にしときな

740:716
13/09/24 18:18:33.32 .net
>>719
専用額なら収まりも良いだろうなぁ
どうもありがとう

741:名無しの愉しみ
13/09/25 08:29:20.01 .net
いやな性格の人いるのね

742:名無しの愉しみ
13/09/25 09:18:33.82 .net
2ちゃんだから

743:名無しの愉しみ
13/09/25 09:39:30.24 .net
>>728
無難に水洗いかな。

744:名無しの愉しみ
13/09/25 10:57:01.21 .net
でも実際、まにでってどういう意味?

745:名無しの愉しみ
13/09/25 14:14:29.32 .net
まじで の打ち間違いじゃない?

746:名無しの愉しみ
13/09/25 14:15:33.08 .net
嫌味言う人は同じ人だと思うよ。

747:名無しの愉しみ
13/09/25 14:45:05.12 .net
変な突っかかるような物言いするから反感買ってんじゃないの

748:名無しの愉しみ
13/09/25 17:40:10.50 .net
2chだからこんな程度のことはどうでもいい
そんなことより手ぬぐいの話はよ

749:名無しの愉しみ
13/09/25 17:53:56.23 .net
JIKAN STYLEの時感-紋シリーズが35×100cmとちょっと長くて越中褌に加工するのにいいらしいということで買ってくる!
URLリンク(www.jikan-style.net)

750:名無しの愉しみ
13/09/25 20:05:13.24 .net
>>738
そのシリーズ廃番が決まったらしいから、買うならお早めに。
越中褌はどういう生地がいいのか知らないけど、しっかり硬め。

柄が片方ちょっとだけだから、ハンカチ替わりにたたんで使うと
つまらなくて、あまり出番がない。私は褌にしないからなあ…。

751:名無しの愉しみ
13/09/26 18:29:44.83 .net
江戸博でモース展を見て来た
江戸博は場所柄、ショップでいろいろな手ぬぐいを売ってるし
展示品に手ぬぐいも数点含まれているから、復刻版に密かな期待をして行ったが
無かったがっかり
「月に雁」ぐらい復刻しろー

752:名無しの愉しみ
13/09/27 23:37:21.67 .net
URLリンク(i.imgur.com)
この柄の手ぬぐいが欲しいんてずが、
どのお店で売ってるかわかる方いませんか?

753:名無しの愉しみ
13/09/28 00:44:54.43 .net
>>741
生地がちりめんなんで、これは風呂敷かなんかだ
昔、鎌倉のゆる波で似たような色柄の見たけど今は色が裏返ししかないな
URLリンク(www.yurunami.jp)

754:名無しの愉しみ
13/09/28 00:50:42.97 .net
カエルが黒でシダとの柄なら
URLリンク(www.saitoan-online.com)
ここにある。ほかのも良いのあるな

755:名無しの愉しみ
13/10/02 15:39:21.85 .net
高虎はいいんだが、すげぇ高ぇ手ぬぐいだなおい。
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

756:名無しの愉しみ
13/10/02 17:28:49.31 .net
>>744
「山道」は高いよ
染めの感じがちょっと違うが、かまわぬでも昔取り扱っていた
当時5000円ぐらいはしたと思う

757:名無しの愉しみ
13/10/03 14:50:27.35 .net
この中の宇宙ポケット柄がなんともレトロでかわいい
URLリンク(biochedo.shop-pro.jp)

758:名無しの愉しみ
13/10/03 16:20:47.68 .net
>>746
『働く男達』 きめえw

759:名無しの愉しみ
13/10/03 18:05:05.79 .net
あれはキモイw
工房カモは好みが別れるね
何枚か持ってるけど、柄が凝り凝りになって興味薄れた

760:名無しの愉しみ
13/10/03 19:37:31.30 .net
>>747
ん? これか。
URLリンク(img11.shop-pro.jp)

761:名無しの愉しみ
13/10/03 22:46:34.21 .net
>>749
何故に薔薇…

762:名無しの愉しみ
13/10/03 23:32:27.95 .net
こんなの持って歩いてその道の人に見られたらやばすぎだろ

763:名無しの愉しみ
13/10/05 11:16:19.45 .net
女の子しか使えないよねこれ
男が銭湯でこれ使ってたら「アッー!」だし

764:名無しの愉しみ
13/10/06 00:02:02.95 eBeOOUmw.net
前は5枚で2千円だったっけ、今は3枚で2100円か
1470円の手ぬぐいも入ってたりするから、安いことはかなり安いけど
「なにが来るかわからない」福袋感覚を楽しむにはちょっと高いかなあ
普段買わない柄が来るのは楽しいんだが

店頭に置いてあったわけあり手ぬぐいは2店で1組ずつ買った
ある程度選べる店頭買いなら3枚でもお得感があるかも
あまり柄のバリエーションはなかった
(浅草は赤い番傘やハートが入ってるのが多く、渋谷は犬がたくさんとか)

765:名無しの愉しみ
13/10/06 17:43:08.57 .net
町田国際版画美術館
畦地梅太郎3種類がいいかんじ
ほかはあっちこっちで見る中村芳中のまあるい犬、伊藤若冲の単色のカエルとへちまや水草のやつ
広重の猫(プリント)など

女子美アートミュージアムも寄ったけど布モノ(バティック、イカット)やってるのに手拭いはなし

766:名無しの愉しみ
13/10/12 18:05:39.59 .net
1000円オーバーだったからてっきり注染だと思ってたら片面プリントだったわ…
透明ビニール袋に入ってたから確認できなかった
修行が足りないスか

767:名無しの愉しみ
13/10/13 19:39:01.11 .net
鉄道フェスティバルで、にじゆらの手ぬぐい売ってた。
どこかの鉄道会社とのコラボかな?

768:名無しの愉しみ
13/10/13 21:49:02.77 .net
これか

京阪電気鉄道は、中之島線開業5周年を記念して、記念グッズを販売。
販売品目(価格)は、「復刻版 駅名ストラップ」(60種類、各630円)、
「京阪電車×『にじゆら』オリジナル注染手ぬぐい」(1,000円)
URLリンク(www.tetsudo.com)

769:名無しの愉しみ
13/10/14 09:33:39.71 .net
>>757
ありがとう。
文字のところのグラデーションが綺麗で
買ってしまいました。

770:名無しの愉しみ
13/10/14 10:36:06.15 .net
>>757
デザインはここに出てる。
URLリンク(www.keihan.co.jp)

771:名無しの愉しみ
13/10/14 18:14:55.93 .net
府中市美術館「ウィリアム・モリス展」で、2柄各1050円
青色の兄弟うさぎ柄を購入
逝っちゃってる目付きの鳩が可愛い
生地は総理かな?たぶん捺染

モリスの手ぬぐい、シリーズ化して欲しい!

772:名無しの愉しみ
13/10/14 20:19:40.09 .net
>>760
うpうp
モリス柄なら絶対使わないけど欲しい、欲しすぎる

773:名無しの愉しみ
13/10/14 22:25:28.59 .net
>>761
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
買わなかったもう一種は、赤のりんご柄だった

有名な「いちご泥棒」は、インディゴの抜染なんだな
手ぬぐい向き~高額になりそうだけどw、どこがが作ってくれないかな

774:名無しの愉しみ
13/10/15 15:46:52.99 .net
>>762
おお、いいなあこれ
近いうち行ってみよう

775:名無しの愉しみ
13/10/15 16:55:18.61 .net
夫が社員旅行でとうほぐに行ぐ。
「北の海女」手ぬぐいを買ってぐる気がしてなんねぇ

776:名無しの愉しみ
13/10/15 17:13:58


777:.37 ID:r4+uSFEU.net



778:名無しの愉しみ
13/10/18 20:27:04.78 .net
太田記念美術館に行った(おもしろいよ)ので、かまわぬ原宿店のぞいたら
原宿店限定の「猫飼好かまわぬ好み」まだ売ってた。欲しかったから買ってきた

779:名無しの愉しみ
13/10/19 05:47:23.55 .net
「江戸てん」っていうお店の通販で、こないだ「妖怪」というのと「江戸の物売り」というの買った。なかなか面白い。

780:名無しの愉しみ
13/10/19 14:44:59.61 .net
死者がよみがえりそうな店名ですね

781:名無しの愉しみ
13/10/30 14:04:53.81 8rVj2ca7.net
呉の手ぬぐいも
なかなか、良いじゃん
海の上の診療やってるし
「呉てぬ」

782:名無しの愉しみ
13/11/01 17:03:03.66 .net
濱文様の豆もち柄かわいいな
買うかも

783:名無しの愉しみ
13/11/01 21:12:02.04 .net
濱文様はほんとかわいいの多いね。
都内で改札の外にも店舗作ってほしい。

784:名無しの愉しみ
13/11/02 00:23:07.65 .net
個人的に濱文様は可愛すぎ、綺麗すぎの傾向があると思うけど
たまにツボにはまる
夏椿とかいちご大福とかすごくツボ

785:名無しの愉しみ
13/11/02 08:17:12.81 .net
上下決まってる柄多いのがちょっと残念かな濱文様
捺染だからこその繊細な柄とはいえ裏表意識して使わなきゃいけないところも

786:名無しの愉しみ
13/11/02 11:03:53.19 .net
濱文様、パンダの黒色が滲んじゃった・・・(;´Д`)

787:名無しの愉しみ
13/11/02 17:18:09.23 .net
濱文様はたまに生地のど真ん中で糸が一本だけぴょんと丸く
浮き上がってたりするのに当たる確率が高い。相性悪いのかなー。

浜松町バスターミナルのはとバス窓口で手ぬぐい買った。
紺地に雷門などの東京名所を白く抜いた注染で税込1000円。
上下縫ってあるのが残念すぎる。万人向けだから仕方ないか…。
きちんと確認しなかったけど、浜松町限定っぽかった気がする。
東京駅とか新宿では見たことなかったかも。

788:名無しの愉しみ
13/11/04 00:53:51.26 .net
龍安寺の枯山水手ぬぐいってプリント?

789:名無しの愉しみ
13/11/04 01:29:30.53 .net
>>776 2年ほど前に買ったけどプリントでした。
手ぬぐいらしいというか注染向きのすてきな柄なのに残念。
昔は注染だったのかもと思いました。

790:名無しの愉しみ
13/11/04 02:30:16.66 .net
>>777
どうもありがとう、プリントなんだね
もうてっきり注染だと思ってました
上野・国立博物館の京都展で売ってたんだけどプリントだったので、
レプリカかなんかなのかと思い込んで見送っちゃった
そうか本物だったならやっぱり買えばよかった

791:名無しの愉しみ
13/11/04 12:39:42.50 .net
捺染とプリントの見分け方教えて欲しい

792:名無しの愉しみ
13/11/04 17:49:37.52 .net
値段…捺染の方が高い。暴利のプリントも有り
ニオイ…捺染にはわずかな染料臭がする場合もある
      質が悪いプリントも酸っぱいようなニオイがある
裏…注染ほどではないが、捺染は裏も多少染まっている物が多い

あとはなんだ?販売者に聞くw

793:名無しの愉しみ
13/11/04 17:57:11.31 .net
プリントは糸と糸の間を染料が塞いでゴワゴワになりがち

794:名無しの愉しみ
13/11/12 09:47:46.37 .net
家にいるとき手拭い首に巻いてるけどあったかくていいねー

795:名無しの愉しみ
13/11/12 18:53:21.34 .net
夫が社員旅行のお土産に手ぬぐいをくれた。
今回は説教くさいプリント手ぬぐいだわ…

796:名無しの愉しみ
13/11/12 22:00:15.46 .net
ボケない○ヶ条とかあるよね

797:名無しの愉しみ
13/11/12 22:15:43.62 .net
像山地下壕で強制労働者の姿がビッシリ柄の手拭い買ったなあ

798:名無しの愉しみ
13/11/15 17:53:50.07 5JKWGseK.net
九州場所で力士の名前入りの布を出して応援してる人がいるけど
あれは手ぬぐいなのかなあ

799:名無しの愉しみ
13/11/18 22:34:36.20 .net
協会の「ごひいき力士応援グッズ」かな?
URLリンク(twitter.com)

800:名無しの愉しみ
13/11/19 04:30:22.10 .net
>>786
この人?
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

801:名無しの愉しみ
13/11/23 20:57:33.72 .net
URLリンク(i.imgur.com)

買ってきたw
白鵬が欲しかったけど売り切れてた

802:名無しの愉しみ
13/11/23 23:14:32.14 .net
>>789
おおいいね、右の模様は力士ごとに違うのかな
吉原つなぎでもなく、ありそうで無い模様
なんとよぶのだろう

803:名無しの愉しみ
13/11/24 00:18:55.36 .net
>>789
派手でいいじゃないか

804:名無しの愉しみ
13/11/24 18:31:34.28 .net
JAバンクのキャンペーンでサザエさん手ぬぐいプレゼント
条件は地域によって違う模様
とりあえず画像を見つけたJA栃木
URLリンク(tochigi.jabank.org)

805:名無しの愉しみ
13/12/01 16:22:10.92 .net
濱文様のパンダシリーズが私を狂わせる


だが聞いてほしい、パンダなら何でもいいわけじゃないんだ

URLリンク(www.hamamo.net)
例えばパンパンダ↑は身悶えするほど欲しくなって探し回って手に入れたが

URLリンク(www.hamamo.net)
こたつパンダ↑のパンダは愛せないんだ…

806:名無しの愉しみ
13/12/01 21:06:17.03 .net
私はパンパンダ・こたつパンダはありだが
横濱パンダと豆まめパンダがだめだ
鼻と口のせいなのか?

807:名無しの愉しみ
13/12/08 23:33:51.02 .net
気音間ここ最近がんばってるなとは思いつつ、今一つ購入には至らなかったが
「十二支巡り」にはピコーン!となった
『でも干支だけに当然ネコは居ないよね…』と思ったら、隅っこにイター!
汚いぞ気音間w

808:名無しの愉しみ
13/12/09 18:35:15.77 .net
気音間のは夏にハンズやロフトで見るくらいなので、検索してみたら十二支めぐりいいね!
あと、骸骨のシリーズもけっこう好みかも。(ワンピースのキャラが好きだから)

809:名無しの愉しみ
13/12/10 20:59:18.75 .net
気音間はいいなーと思う一方、あそこまでカラフルにされると
鬱陶しい気もする。関東者だから渋めが好みなだけかもしれないけど。

810:名無しの愉しみ
13/12/10 21:43:53.28 .net
気音間、チャイハネカヤとかjikan styleで扱ってたような

ところで手ぬぐい屋のブックカバーで作りが良いのってどこでしょ?
帆布とかしっかりした布のにしたほうが良いかなあ
今は鎌倉で買った染めの安坊の使用中

811:名無しの愉しみ
13/12/11 07:06:53.63 .net
鎌倉だったら、安房の近くに帆布屋?があって
ブックカバー売ってたかと。

812:名無しの愉しみ
13/12/11 16:25:32.13 .net
好みはそれぞれだけど人がイイって言ってる流れで鬱陶しいとかw

813:名無しの愉しみ
13/12/13 00:16:55.51 .net
>>799
あ、あった
うち横浜だから近くの帆布屋もみてみる

814:名無しの愉しみ
13/12/14 18:24:00.33 .net
江東区の亀戸梅屋敷に三橋工房の亀戸限定柄2枚が置いてあった。

どちらも白地に青のオーソドックスな注染で、モチーフも
亀と梅と大根なのは共通。悩んで波模様のほうを買ったけど、
亀甲柄も捨てがたかった。

三橋工房の室町鋏柄とかは取扱いしていなくて、他の手ぬぐいは
京祐の楽天とかで買えるようなのが置いてあった。

815:名無しの愉しみ
13/12/19 20:11:34.35 tenMty5h.net
保守がてら初売り情報
今のところ行くつもりないけどwジカンスタイルは
丸の内1/1~ 表参道1/4~
かまわぬは、代官山1/3~ 丸の内1/2~だそうです
ほかにもあったら福袋情報とかもヨロ

816:名無しの愉しみ
13/12/23 01:45:45.40 .net
竺仙の流鏑馬柄、渋かっこいいわあ
端っこの方に鎮座していらっしゃる殿様と従者の方もかわええ

817:名無しの愉しみ
13/12/27 20:51:57.04 XVDPcYBq.net
MOTO(モト)ツーリング2014年2月号の付録が温泉手ぬぐい

紺地に温泉郷と白字で書いている。690円だって。

818:名無しの愉しみ
13/12/28 14:56:23.51 .net
情報サンクス
そんな雑誌にも付録つくんだな

819:名無しの愉しみ
14/01/01 16:38:50.08 .net
初詣帰りに、ジカンスタイル丸の内店の初売りに行ってみた。
サイトに告知なかったけど、お年賀の手ぬぐいもらえたー!

「開店直後の30分が嵐でした。この時間帯にいらした方は
皆さん分厚い束でお買い上げ下さって」と、店長さんは喜びと
困惑が半々っぽかった。元旦のオフィス街にあまり人は来ないと
思っていたみたい。確かに大手町はゴーストタウン並みに静かだった。

B品は種類も枚数も表参道のほうを多く準備しているみたいなので、
行く人は明日の丸の内より、4日の表参道を狙うほうがいいかも。
基本的にB品の補充は無い、でも枚数出すぎてヤバい、と葛藤していた。

820:名無しの愉しみ
14/01/01 18:17:05.77 .net
>>807
年賀手ぬぐいおめ
できればうpしてほしい

丸ビル他は今日は軒並み休館だから、その店員さん同様
閑古鳥だろうと思ってたw

821:名無しの愉しみ
14/01/01 20:54:39.53 .net
ジカンスタイルのお年賀手ぬぐいうpしてみた。できてる?

全体像。
URLリンク(fast-uploader.com)

馬の一部。たてがみの白抜きはピンクっぽいグラデになってる。
詳しく知らないけど、染めるときに色を切り分けてますよーってのが
はっきり分かるのでアップしてみた。
URLリンク(fast-uploader.com)

B品市は「なんでこれがB品?って思うのばかりですよ」と言われた。
去年は確かにそうだったんだけど、今年は「B品ですよねー」と思うのも
多かった。染めむらやロゴの掠れは気にしないけど、生地のB品は残念。
糸の密度が薄くなっているのなんて、縫わないと穴が開きそうで怖い。

でもまあ「レベルの難点なら、他社でもジカンスタイルでも定価で
買ったことありますよ」というものが多かったので、おおむね満足。

822:名無しの愉しみ
14/01/01 22:39:17.26 .net
タリーズの鳥獣戯画、普通の店舗でも売るようになったみたい
歌舞伎座のものとは色違い

823:名無しの愉しみ
14/01/02 01:16:34.54 .net
>>809
808さんじゃないけど、うpありがとう!

金欠で今年も初売り行けなかった。福袋お買い上げの皆様、レポお待ちしてます。
今年の無印良品の福缶は手ぬぐい入ってないのね。

824:名無しの愉しみ
14/01/02 01:33:01.18 .net
>>809
トントン!お正月らしくて豪華>年賀
ジカンスタイル太っ腹だなー

825:名無しの愉しみ
14/01/04 12:05:29.27 .net
ルミ姉てぬぐいゲト
今までキモいと思ってたのにてぬぐいになると可愛く思える不思議w

826:名無しの愉しみ
14/01/06 17:18:54.50 .net
拭うの福箱買った人どんなのが入ってた?

827:名無しの愉しみ
14/01/08 23:48:44.24 .net
鳩三郎手ぬぐいは今年もなかったことを一応報告しておく

828:名無しの愉しみ
14/01/09 09:10:19.96 .net
>>815
あああ…そうですかーorz報告乙です

今度豊島屋で、手ぬぐいは作らないのか聞いてみるか
あれだけ周囲に手ぬぐい屋があるのに、作りたくない訳でもあるのかね
拭うは徒歩数十歩なんだから、営業に行けよw

829:名無しの愉しみ
14/01/10 17:15:24.49 MAWMBjua.net
かまわぬの蔵出し市が気になる。

830:名無しの愉しみ
14/01/10 18:45:58.52 .net
>>817
去年もやったから、2013年で廃盤になる在庫がメインじゃないかと思う。
去年がっかりしたから今年は行かないわ。

831:名無しの愉しみ
14/01/13 11:30:20.86 .net
蔵出し、買い逃した柄があったらラッキーくらいな

832:名無しの愉しみ
14/01/14 19:09:19.40 .net
去年蔵出しに出てた柄が今年もあった

833:名無しの愉しみ
14/01/18 17:14:43.64 .net
濱文様の富士ヘアカタログにシビれた。

834:名無しの愉しみ
14/01/18 17:33:45.22 .net
あれは面白いと思った

835:名無しの愉しみ
14/01/18 19:27:52.57 .net
見てきたワロスw
レッサーパンダのも可愛いな

836:名無しの愉しみ
14/01/18 22:23:22.91 /8pej62Y.net
かわええ

837:名無しの愉しみ
14/01/19 23:22:43.64 .net
ロフトで安斎肇デザインの手ぬぐいが売られていた
だるまとか書いてあったが、なんかよくわからなかったのでスルーw

838:名無しの愉しみ
14/01/19 23:54:25.40 .net
濱文様は招き雛もかわゆす

839:名無しの愉しみ
14/01/24 20:48:51.63 .net
東京和晒から告知メール来たけど、豊田コレクション展
有料でいいからせめて土曜ぐらいやって欲しいわ

840:名無しの愉しみ
14/02/03 22:45:30.27 .net
かまわぬはデザイナーズも廃盤にするんだな
デザイン変更にほんのり期待

841:名無しの愉しみ
14/02/04 09:12:46.91 .net
今回廃盤になるやつ、両国の江戸東京博物館のショップに結構あった。

かまわぬは地域限定品が好きだな。ネットで買えるようにしてほしい。

842:名無しの愉しみ
14/02/04 09:31:32.81 .net
コラボは利益率がいいのかもね

デザイナーズと言えば、代官山店で、使用前使用後を見て
ミルキーウェイを買った思い出

843:名無しの愉しみ
14/02/08 10:32:27.34 .net
お正月に浅草で般若心経のを買ったけど

何か罰当たりそうで使えない

844:名無しの愉しみ
14/02/08 16:11:03.18 .net
買ったはいいけど、有り難くて使えないのってあるねw
個人的には皇居参観記念、悠仁殿下ご誕生記念、神社仏閣関係

845:名無しの愉しみ
14/02/09 23:44:40.41 .net
ふと思い付いて、100円で手ぬぐい買ってお風呂で使うようになったら、ここ数年悩まされてた背中ニキビが出来なくなった!
たまに顔にも使う

もっと沢山欲しいな~

846:名無しの愉しみ
14/02/10 10:02:29.81 .net
>>833
ようこそ手ぬぐい地獄へ

847:名無しの愉しみ
14/02/10 14:55:37.93 .net
>>833
脂っぽいデコや小鼻とかは大丈夫だと思うけど、顔の特に頬まわりは
将来、シミの原因になりかねないからおすすめしない
泡やクレンジング剤を使って手で優しく洗った方がいいと思う

848:833
14/02/10 15:02:51.57 .net
>>834
色んな柄があるから可愛いですよね。一気に興味が出てきましたw


>>835
ピーリング効果があるかなと思ったんだけど、よくないんですか。
手ぬぐい洗顔ってのが流行ってるから、たまにやる分には良いと思ってました。
顔は花粉症による吹き出物が出てきたこともあり、これからは体のみにします。

849:名無しの愉しみ
14/02/10 15:22:33.46 .net
>>836
たまになら大丈夫じゃないかな
でも毎日のように手ぬぐいやブラシ洗顔は将来どうなっても知らないよと思う
URLリンク(www.daiichisankyo-hc.co.jp)
「ゴシゴシ」「こする」も程度に個人差があるけど、なでるように手ぬぐいを使って
問題ないつもりでも肌には刺激に違いないからね

850:名無しの愉しみ
14/02/10 15:32:07.77 .net
>>837 かんぱんは最も恐れているものですw 普段は普通の石鹸でふわふわと洗ってるので、手ぬぐい洗顔はたまにやるくらいにしようと思います。結構はまるとやり過ぎるタイプなんで教えて貰えてよかったです。 詳しくありがとうございます。



852:名無しの愉しみ
14/02/13 08:03:45.54 .net
横浜ジョイナスにかまわぬが出来るよー
2/19オープン

853:名無しの愉しみ
14/02/13 21:23:36.76 .net
安坊が一気に値上げしたね
4月からの消費税は仕方ないけど…

854:名無しの愉しみ
14/02/14 10:34:36.26 .net
安坊は、正規品(苺とさくらんぼ)と福袋で何枚か持ってるけど、あの独特の色出しが苦手
特岡の生地は細かいデザインには適しているんだろうけど、吸水はあまり良くないし
値上げしたならたぶんもう買わない

855:名無しの愉しみ
14/02/14 16:24:29.91 .net
かまわぬ、流行ってるのかね。
浅草にもできたばっかりだよね。

消費税があがるからと思って、最近は普段買わないような柄も買ってしまう。。。

856:名無しの愉しみ
14/02/14 17:11:35.05 .net
手拭い好きから風呂敷まで趣味の幅が広がってしまったw
手拭い販売店で一緒に売ってたりするし
2でも風呂敷はスレないね

857:名無しの愉しみ
14/02/16 18:54:29.81 .net
月島にある店がB反市始めたそうだけどどうせブログに書くなら
前日に告知してほしかった。
近くを通ったのに無念だ。まぁ無駄遣いせずに済んだとも言えるがw

858:名無しの愉しみ
14/02/19 00:17:45.80 .net
アマゾンのタイムセールで手ぬぐい買いまくりw

859:名無しの愉しみ
14/02/19 10:37:33.46 .net
書き込める?

860:名無しの愉しみ
14/02/24 11:08:53.13 .net
URLリンク(www.youtube.com)

861:名無しの愉しみ
14/02/25 11:25:52.38 .net
いい歳してアニメの手ぬぐい買ったんですけど
鞄からおもむろに取り出したら周りに引かれるでせうか…?

862:名無しの愉しみ
14/02/25 13:48:21.62 .net
いちいち他人の持ち物見ないって
使いたければ使う、引きたい奴には勝手に引かせとけ
何か言われても「ええまあ」などと適当にスルー
で?画像はよ?画像もなしにw

863:名無しの愉しみ
14/02/25 13:52:11.78 .net
追記
アニメ、童話、キャラクターの手ぬぐいいくつも持ってるし平気で使ってるわ
もちろんとっくにいい歳ですw
人生短いんだから、手ぬぐいぐらい好きなもの使えって脳内ばっちゃが言ってた

864:名無しの愉しみ
14/02/25 14:07:29.23 .net
>>849
ありがとです 出先なんでうp出来ませぬ
買ったのはこれデスラー

URLリンク(froovie.jp)

865:名無しの愉しみ
14/02/25 16:31:32.69 .net
>>851
出先からありがとう
常に広げて見せたいなら別だが、これなら畳めば余裕でそれとはわからんよ
わかる人は同じファンw
ファンじゃないけどこれ総統カコイイ

866:名無しの愉しみ
14/02/25 16:42:26.36 .net
たまにしかスレ見ないんだけど、数ヶ月ぶりに見にきたらこれは!!と思うレスがいくつもあって
ついつい買い集めたくなる。ここには魔物が居るね。

867:名無しの愉しみ
14/02/25 22:37:14.50 .net
私はフクちゃんやホームランバーの手ぬぐいをふつーに使っている。

868:名無しの愉しみ
14/02/25 22:47:32.79 .net
ここの人たちは、KIHARAの小紋柄の皿とか好きそう。

869:名無しの愉しみ
14/02/25 23:56:28.14 .net
>>855
KIHARAって知らなかった
機械的というか手作りの温かみがいまいち感じられないと言うか綺麗すぎると言うか
上手く言えないけど
てぬコレみたいで好みではないな

870:名無しの愉しみ
14/02/28 17:44:32.31 .net
昔ジャンプのグッズショップみたいなとこで浦原商店の手ぬぐい買ったなぁ

871:名無しの愉しみ
14/02/28 18:57:28.76 .net
初めて買った注染手ぬぐいは、それと知らずに塩素漂白してしまった思い出

872:名無しの愉しみ
14/02/28 21:39:00.37 .net
手ぬぐい好きだけど染付はくらわんかみたいないい加減なのが好きだな

それより浮世絵の着てるものの柄とかを執拗に見るのが好きだ
なので太田記念美術館(下の店含めて)は天国

873:名無しの愉しみ
14/03/01 18:06:50.87 .net
>>859
太田記念美術館(下の店含めて)はまだ行ったことないんだよね。今度行ってみる。
下の店は、せっかく太田美の下にあるんだから、浮世絵に描かれている着物(の柄の一部)や
手ぬぐいを作ればいいのになあ。

今日ロフトで既出の皿をたまたま見かけたけど染付とは思えなかった。
印判にしても、なんだか安っぽかったわ。

874:名無しの愉しみ
14/03/01 18:46:14.46 .net
かまわぬ原宿店は上の客もけっこう多いんだから、もっとオリジナル出せばいいよね

浮世絵の着物の柄の手ぬぐいは、東京国立博物館にそのものズバリの「国芳好み」ってあったな
東京国立博物館はこの春の改築でショップが入り口に移動して、キップなしで入りやすくなるみたい
あそこのオリジナルの手ぬぐいも欲しいのだらけ。ってか何枚買ったかわからないw

875:名無しの愉しみ
14/03/01 18:55:44.44 .net
原宿店オリジナルはあるけど、浮世絵とは無関係の柄だもんね。
でも浮世絵の一部でも複製するとなると、今のかまわぬには原価がかかるからNG
なのかもしれないな、とふと思いました。

>>861
東博は複製柄いろいろあるね!
「国芳好み」はあの渋い柄か…言われてみると欲しくなるわぁw
東博オリジナルはかまわぬの注染なのに、特別展の手ぬぐいはショボくなる一方で悲しい。

876:名無しの愉しみ
14/03/01 19:24:12.44 .net
「猫飼好五十三疋」は歌川国芳が元だけどね
買うとき一枚一枚色の刷りのズレがあるからいいの選んでくださいねて言われた
実際、思ったよりずれてた

877:名無しの愉しみ
14/03/01 22:09:54.64 .net
>>863
五十三疋よりも大柄の「猫飼好かまわぬ好み」10匹ぐらいのやつ?
刷りズレといえば「いろは手本」はズレズレでひどかった
昔だったらB反にするのまで売ってるんじゃないかってくらいずれてた

878:名無しの愉しみ
14/03/01 22:17:57.67 .net
>>851
小さくたたんでも丸わかりの「もやしもん」菌手ぬぐいを胸はって使ってる私に謝れwww

879:名無しの愉しみ
14/03/02 00:28:51.10 .net
>>864
それだね
応為みにいった時はまだ売ってた

880:名無しの愉しみ
14/03/02 16:52:57.15 .net
寝る前、時間に余裕を持って布団に入り、
携帯端末で映画やドラマを見る。
手ぬぐい枕カバーならどんなに涙流しても大丈夫。

881:名無しの愉しみ
14/03/03 10:09:34.90 .net
>>853
このスレやばいよ
つきあいで偶然原宿に行ったから、ついでに太田美も行った
「猫飼好かまわぬ好み」がまだあるかどうかだけ見についでにかまわぬにも行ったら
偶然まだ売ってて、>>863同様「刷りのずれがあるから~」と言われるがままに見ていたら
偶然見本よりも良い、刷りバッチリのが一枚だけあって、気づいたら金払ってた
やばいやばいよ

882:名無しの愉しみ
14/03/03 21:35:27.08 .net
小倉充子さん午年の出してたんだね
駒尽くしって、北斎のやつを馬の博物館で見たばかり。マニアックすぎるw
欲しすぎるw

883:名無しの愉しみ
14/03/03 21:36:02.53 .net
リンク忘れた
URLリンク(panorama-index.jp)

884:名無しの愉しみ
14/03/04 04:17:35.52 .net
初めて買った手ぬぐいが、絞った途端ビリッと破れた
買ったのは多分2003年の秋
ずいぶん使ったなあ

885:名無しの愉しみ
14/03/12 12:45:10.43 .net
五島美術館に遷可(字違うかも)猿図のが新発売であった
濱文様製

886:名無しの愉しみ
14/03/16 08:10:58.20 .net
東京出張ついでにようやく高虎行けた。全部ほしい。

887:名無しの愉しみ
14/03/16 16:40:08.61 .net



888:>>873 おやじさんは元気にしてたかい?



889:名無しの愉しみ
14/03/21 00:37:58.14 .net
小倉充子さんあたりが地獄太夫の柄を作ってくれないかなあ

890:名無しの愉しみ
14/03/21 17:41:42.02 .net
戸田屋で出してる月岡芳年の地獄太夫じゃダメ?
かっこいいよ。

891:名無しの愉しみ
14/03/21 22:43:57.99 .net
>>876
おお、いいね
欲を言えばもうちょっと着物の柄を再現して欲しかったな

892:名無しの愉しみ
14/03/22 11:53:44.53 .net
戸田屋も値上げきたかー
買い溜めしておけばよかったな
欲しいのたくさんあったんだ

893:名無しの愉しみ
14/03/22 23:43:32.98 .net
バスタオル代わりに使うならどの長さが使いやすいのか試すため
晒を買ってみた。

894:名無しの愉しみ
14/03/23 02:05:11.68 .net
URLリンク(beauty.oricon.co.jp)
ちょっと楽しみ

895:名無しの愉しみ
14/03/23 22:27:33.87 .net
>>880
情報㌧!
こっちの方が大きい画像で見られた
URLリンク(swedenstyle.com)
指定日以外昼休みあり、イースター休暇有りはさすがw

伊東屋がいまだ改築中だから、江戸風流手ぬぐい展の代わりに
北欧流手ぬぐい展か

896:名無しの愉しみ
14/03/24 10:43:57.45 .net
北欧のデザイナーならもっと突き抜けたのを作って欲しかった
企画としてはおもしろいだけにちょっと残念

897:名無しの愉しみ
14/03/27 18:11:59.74 XRHPrOkm.net
採算取れなさそうだよね。検索乙!

一番上のが欲しいけど、大分県発送だからか送料高っ
そう言えば、このメーカーがエキュート東京でやったイベント見たな
花札柄はあったかなあ…
年配ですかそうですかw

898:名無しの愉しみ
14/03/27 20:19:36.26 .net
トーハクの栄西と建仁寺の手ぬぐいは、白隠の百壽福禄寿だった

899:名無しの愉しみ
14/03/27 20:31:59.37 .net
>>884
レポサンクス

900:名無しの愉しみ
14/03/27 23:03:15.02 .net
たまにツボにはまる濱文様、久々にツボったのキタ━(゚∀゚)━!!
「うたかたの恋 エメグリーン」
「うたかた」を漢字で書くと泡沫、柄名も色もステキ
この遊び心がたまらーん
2枚買っちゃったw

901:名無しの愉しみ
14/03/29 11:51:12.48 .net
骨董市で買ってきた、謎の手ぬぐいw

URLリンク(i.imgur.com)

902:名無しの愉しみ
14/03/29 14:41:23.11 .net
骨董市いいなー(´・ω・`)行ってみたい

903:名無しの愉しみ
14/03/30 09:39:15.15 .net
いいな
地方民だけど、骨董市は近場のは行くけど手ぬぐいあまり売ってないなー
東京とかしょっちゅう骨董市やってて羨ましいよ
一度京都の骨董市行って見たいな

904:名無しの愉しみ
14/03/31 14:46:15.32 .net
>>887
大須だねw

905:名無しの愉しみ
14/03/31 22:16:36.18 .net
>>890
シャチホコマークでバレたかw

906:名無しの愉しみ
14/04/01 00:51:56.43 .net
>>891
いや、現物を大須の骨董市で見た人が。

907:名無しの愉しみ
14/04/01 14:17:28.01 .net
芸大美術館て高橋由一の鮭のを買った
これだけ注染だった(茶色単色
ほかは濱文様ぽい

908:名無しの愉しみ
14/04/01 21:27:49.54 .net
ガチガチのアメカジラバーなんだけど、プレゼントで手拭い貰ってから、バンダナに替わって活躍中
もっと数が欲しいんだけど、楽天とかのショップで適当に買っても良いのかな?
とりまここの買っとけとかありますか?
柄は伝統的なのと骸骨とか好き

909:名無しの愉しみ
14/04/01 22:01:06.30 .net
かまわぬは丈夫だし小紋柄多いからお勧め

910:名無しの愉しみ
14/04/01 23:24:23.04 .net
>>895
ありがとう、検索してみる

ちなみに身体洗うのに一番適してるのは手拭いなんだってね
ナイロンタオルとかは泡立ちいいし、スッキリするから洗えた気になるけど
肌との接地面が少ないから、汚れや臭いの元を取りきれてないんだって
その点、手拭いはきめ細かいから肌にぴったりとくっついて、汚れや臭いの元をそぎおとしてくれるんだって

911:名無しの愉しみ
14/04/02 22:00:42.79 .net
>>894
関東なら浅草とか鎌倉と手ぬぐい屋が何軒もあるとこ覗いてみるといいかも
注染のものだと染め上がりにばらつきもあるし、手触りみたりもできるし
ただし自制心無いとすっからかんです
あと出かけた時に、おみやげで買うと知らんうちに使いきれないぐらいたまりますw

912:名無しの愉しみ
14/04/02 22:42:42.40 .net
手芸屋で売ってた三重ガーゼの手ぬぐい使ってイマイチ良さがわからないとか思ってたけど
最近ちゃんと日本手拭い使ってみたらとても良くて
1ヶ月もしないうちにに10枚以上に増えた。
気をつけないとどんどこ増えそう。

913:名無しの愉しみ
14/04/02 22:45:37.31 .net
三越ライオン像100歳 三越ライオン手拭いだって
URLリンク(www.mitsukoshi.co.jp)
wktkして探したけど個人的には残念w

914:名無しの愉しみ
14/04/02 23:52:29.63 .net
URLリンク(news.mynavi.jp)

915:名無しの愉しみ
14/04/03 00:15:05.67 .net
晒は日本製ってすすめてる人多いけど
綿は輸入ものじゃないの?っていつも思うのは私だけですかね

916:名無しの愉しみ
14/04/03 12:33:35.32 .net
>>894ですが
取り敢えず江戸のれんというネットショップで戸田屋商店の手ぬぐいを数点頼みました
決めては一番大きかったからです
かまわぬはネットでは種類が見つけられなかったので、今度実店舗に見に行ってみたいと思います

917:名無しの愉しみ
14/04/03 12:57:58.95 .net
>>902
最近のレビューを見ると改善したのか?あの店、結構地雷だぞ
ちゃんと届くといいな
個人的には面倒でも他の複数店舗(レビューで送料無料店など)で買う

よけいなお世話だが一気に買わずに、これだ!と思う物を徐々に買っていった方が
後々収納に悩まずに済むw

918:名無しの愉しみ
14/04/03 15:30:05.01 .net
江戸のれんって人形町のちどり屋だよね。
店舗はいたってふつーだったが、ネットだと地雷なの?

919:名無しの愉しみ
14/04/03 15:33:10.27 .net
どんな感じに地雷か知りたい
何度か頼んだことあるけど普通だったよ

920:名無しの愉しみ
14/04/03 19:18:12.64 .net
レビューを参考になる順で見ればわかる
店頭なら大丈夫だろうと思ったら
店も似たようなもんだった(訪問日を伝えてあったのに取り置きしてないなど)
同じスタッフが運営してるんだから当然だがw
あそこは懲りた

921:名無しの愉しみ
14/04/03 19:39:06.18 .net
サンキュー見てみた
今まで何もなかったのは運が良かったのかもなあ
見ちゃうと注文するの怖くなるね
何事もなかったとはいえ確かに発送も遅いかもしれない

922:名無しの愉しみ
14/04/03 20:47:14.56 .net
5~6年前は酷かったみたいだね
近年はあまり無いみたいだけど
発送に関しては別に急がないからいいんだけど、謝らない体質なのはどうなんだろうね
頑固な昔気質の人がやってるのかな?
あと担当者によって当たり外れがあるとか
でも最初あんな低評価ばかりで今は☆4台になってるから、改善されてると思いたいね

923:名無しの愉しみ
14/04/03 21:53:17.29 .net
今は特に問題ない感じだけど、
参考なっちゃう、すげぇレビューだな。.
多数のもう頼まない!ってお客さんを踏み台にして今のサービスがあるのか。

924:名無しの愉しみ
14/04/03 23:51:25.57 .net
3年前くらいからだけど楽天の江戸のれん結構頻繁に利用してるわ
問題あったことないなぁ
発送も毎回早いし

925:名無しの愉しみ
14/04/04 09:30:45.29 .net
>>908
頑固な昔気質と言うと、頭を下げるのは苦手で、仕事にこだわりが
あるイメージだけど、だらしがないサークルノリの印象かな。
☆うpしてるって事は、誰かまともな責任者が入ったのかもしれないね。

926:名無しの愉しみ
14/04/04 09:31:48.02 .net
>>911訂正
頭を下げるのは苦手で→頭を下げるのは苦手でも

927:名無しの愉しみ
14/04/04 10:15:37.75 .net
なんか通販用の在庫を持たないで、全ての在庫を店舗連動で楽天に出してて
注文があったら各店から在庫を人形町に集めて出荷してそうだな
それなら遅い配送もありうる
早い配送は偶然人形町店舗で全てあっただけ

928:名無しの愉しみ
14/04/04 10:20:00.41 .net
>>913
人形町にしか店がない頃は遅配が常態化してたw

929:名無しの愉しみ
14/04/04 12:14:33.47 .net
>>902です
一応、ご報告
4/2午後楽天注文→自動返信メール
4/3午前江戸のれん注文確定メール
4/4午前メール便配送メール

問い合わせ番号で追跡したら、昨日の夜に受付されてました

取り敢えず配送はされたみたいです

あとは商品取り違えや不足が無いことを祈り、到着を待ちます

あとレビューで見たのですが、戸田屋商店の値上げが4/1~なのにその前に値上げされてたみたいですね…

930:名無しの愉しみ
14/04/05 12:57:48.97 .net
>>902です

本日、無事に届きました

メール便の出荷元が厚木物流センターだったので、もしかしたら今は物流センター管理にしているのでしょうかね?

931:名無しの愉しみ
14/04/05 22:35:07.74 .net
>>916
ネット用在庫管理をプロに外注して店員ノータッチだから
☆が増えたのか。納得の☆4つw
何れにしても無事に届いて何より。

底なし沼へようこそw

932:名無しの愉しみ
14/04/05 23:40:21.69 .net
>>917
こんばんは
取り敢えず水に通す前に1cm位のフリンジ作ってます
しばらくはお風呂の共にして、生地が落ち着いたら普段使いにしようと思ってます

933:名無しの愉しみ
14/04/06 01:38:15.11 .net
>>918
今晩はw

>1cm位のフリンジ作ってます
洗う前に既にほつれている糸を切る、使い始めの数回は洗った後にほつれを切る
のはするけど、わざわざ横糸を抜いてるってこと?
ちょっと大変そうだけど、最初は手間かけたい気持ちわかる

934:名無しの愉しみ
14/04/06 12:27:53.96 .net
>>919
最初は私もそれやってたんですが、洗う度に出てくるのを切るのが逆に面倒に感じて
ある程度フリンジが出来たらほつれが止まったので、新品で生地がシャキッとしてるうちに糸を抜いておこうかなと
引っ張るだけで簡単に抜けますし、個人的には先にフリンジを作る方が楽でした

935:名無しの愉しみ
14/04/06 21:17:22.14 .net
お風呂で毎日使っているんだけど、毛玉?みたいのが出来ない?
私だけ?

936:名無しの愉しみ
14/04/06 22:06:19.30 .net
URLリンク(www.you-bi.com)
↑遊美って注染なのかな? 持ってる人おしえて
注染だったら買おうかな

937:名無しの愉しみ
14/04/06 22:09:38.27 .net
>>922
「うりふたつ」と「鵜の目鷹の目」を持ってる
注染だよ

938:名無しの愉しみ
14/04/06 22:18:20.27 .net
>>923
おお、即レスありがとう
ポチってみる
小倉充子さんのと色あい似てるけど、関係あるのかな

939:名無しの愉しみ
14/04/06 22:55:09.90 .net
毛玉出来るよー。
気になるなら雑巾にしてしまえば良い。

940:名無しの愉しみ
14/04/06 23:44:13.74 .net
ハンカチ替わりに使ってる人は大きさそのまま?
半分に切ったりしてる?

941:名無しの愉しみ
14/04/07 00:01:05.91 .net
切らない
畳んだ時の厚みも使いやすいし
手を拭く他に首に巻いたりもするから

942:名無しの愉しみ
14/04/07 23:34:22.85 .net
食事のときに汚れ防止のナプキン代わりにひざにのせたる…
トートバッグの中身の目隠し…
テイクアウトの食べ物を包む…
長いままのほうがいろいろ使えるよね
今は1~2枚程度だけど夏になると汗もかくから最低3枚は持ち歩く
そんなにかさばらないし洗って干してすぐ乾く
以前はハンドタオル使ってたけど手ぬぐいが使い勝手良すぎて使わなくなったな

943:名無しの愉しみ
14/04/07 23:36:09.01 .net
「のせたる」とか何だw
「のせる」です

944:名無しの愉しみ
14/04/08 00:08:25.71 .net
サントリー美術館は「縞しま(白)」しかなかったな
おとなりの店に藍染めの麻の葉や青海波があって、ちょっと欲しかった
ホントの藍染めだと色落ち凄そうだけどね

でも、いまのところ色落ちチャンピオンは浅草ふじ屋の目くじらかな
あれはストックのまんま首に巻いて汗かくとか、濡れた口の周りふいたら笑えると思う

945:名無しの愉しみ
14/04/08 23:51:04.20 .net
注染の黒ってスゲー色落ちすんね
何回くらい洗えば落ち着くんだろ?

946:名無しの愉しみ
14/04/11 10:24:27.05 .net
手ぬぐい超初心者なんだけど、急に魅せられて色々欲しくなった。
みんな何枚くらい持ってる?
私は注染3枚、プリント1枚です。

947:名無しの愉しみ
14/04/11 14:29:11.69 .net
>>932
100以上

948:名無しの愉しみ
14/04/11 14:36:49.55 .net
>>932
怖くて数えたことがない
一期一会だしー、場所も取らないしー、ずっと欲しかったしー
などと脳内言い訳して買い続けた結果、注染だけで軽く100枚は超えてるはず
ペースこそ鈍ったが未だ増殖中gkbr
先日は一枚4千円の手織り手ぬぐいを買いましたw
>>834

949:名無しの愉しみ
14/04/11 17:40:33.38 .net
>>932
自分も100ぐらいかなあ。出かけたときに1枚とか買ったやつがたまってしまった
美術館なんか行くと「図録は重いしかさばるし、絵葉書は折れちゃうといけないし使い道ないしなあ」からの購入w
意外といつ買ったものが覚えてるもんです

950:名無しの愉しみ
14/04/11 17:47:10.09 .net
そうはいうものの美術館に行ってなんの脈絡ないもの買ってんな

951:名無しの愉しみ
14/04/11 19:19:58.69 .net
スウェーデン大使館行った人いる?

952:名無しの愉しみ
14/04/11 22:37:09.41 .net
自分でも買うけど集めてることを知ってる友だちや家族がプレゼントしてくれたり土産にくれたりする
宇都宮のぎょうざ手ぬぐいはワロタ

953:名無しの愉しみ
14/04/11 23:28:47.18 XgQuQSKe.net
注染って水だと色落ちしないけどお湯だと落ちるよね?
風呂用はなるべく薄い色の方がいいよね?

954:名無しの愉しみ
14/04/11 23:54:43.96 a5/hZvQf.net
JIKAN STYLEの店員さんと話すの楽しすぎワロタw
いろんなところの手ぬぐいめちゃくちゃ知ってるしスゲー
やっぱり好きだから働いてるんだな。

ああいう人がパートナーだったらいいなあ。
人妻だから手出しできねえw

955:名無しの愉しみ
14/04/12 01:51:58.66 .net
>>937
行ってきた
思いのほか良かったけど
販売はかまわぬ浅草で後日なのは注意な

956:名無しの愉しみ
14/04/12 05:34:32.62 .net
スウェーデンの面白そうだね。
大使館もこれ、本国にも持ち帰ったらいいのに。

今、下ろして2、3回手洗いした注染の物をマシーンウォッシュしたんだけれど、小さい洗濯ネットに入れて洗ったら形も色も綺麗なままだったな。
これだったら他の洗濯物があるときに一緒に回せるし、特別にあれこれしなくても大丈夫そうだと思ったよ。
毎日使う物だから、簡単なのがいいな、なんて思ってます。
初手ぬぐいなもので、他の方がどういうお手入れしているのか気になる。
過去スレには洗濯板という人もいたけど、みなさんどうしていますか?

957:名無しの愉しみ
14/04/12 09:21:33.38 yUZH+0dR.net
>>942
最初の10回位は単独で手洗い、わざとお湯を使って色落とす
あとは何も気にせずに洗濯機へポイ
高いものじゃないし、型崩れとかは気にしたことがない

958:名無しの愉しみ
14/04/12 11:06:04.25 .net
スウェーデンと言えば、北欧雑貨のクローネで、新作手ぬぐいが出たみたいです。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ちょっとプリントっぽいけど、注染めなんですね。

959:名無しの愉しみ
14/04/13 02:44:09.94 .net
なんだろう
手ぬぐいってグッとくるこないがあるよね
そのツボが人ぞれぞれなもんで他人のコレクションをブログなんかで見ては面白いなーなんて思ってる

960:名無しの愉しみ
14/04/13 11:36:55.73 .net
>>941
販売はしてないんだ、ありがとう。

961:名無しの愉しみ
14/04/13 21:43:54.13 .net
国際フォーラムで久々に開催された骨董市に行ってみたら
以前より手ぬぐいを扱ってる店が増えたものの、強気の値段設定に驚いた
柄が可愛くてもこの状態はないだろーと思うのが1000円など
あり得んと思いつつ帰ろうとしたら、他店で風に揺れる意地悪ばあさん発見
また1枚増やしてしまった…

962:名無しの愉しみ
14/04/14 21:59:00.06 .net
>>948
上半分の絵柄は無く、右側に縦書きで「意地悪ばあさん」と白抜きで
染められています
見られるかな?
URLリンク(www.dotup.org)

963:名無しの愉しみ
14/04/14 22:28:41.57 .net
>>948
良すぎる!!
これは即決だわw
思いの外デザインが洗練されてるよねぇ
ありがたや

964:名無しの愉しみ
14/04/14 22:43:44.90 .net
>>949
白地が若干黄ばんではいたけど、状態がすごく良かった
長谷川町子のタッチもすごく良く出てる
シワシワなのは洗ったからですw

965:名無しの愉しみ
14/04/14 22:45:03.31 .net
>>948
喉から手出たw
素敵だー

966:名無しの愉しみ
14/04/14 23:03:05.86 .net
欲しい!!

967:名無しの愉しみ
14/04/15 14:40:02.27 .net
ネットで気音間のものを初入手しようと思ってるんだけど、特岡で注染ということは、かまわぬよりも目の細かい生地で裏表同じように染まっているということでしょうか?
手に取って見れないもんで、不安で。

968:名無しの愉しみ
14/04/15 18:22:43.35 .net
気音間も含めて特岡×注染なら「かまわぬ」よりも目が細かく且つ裏も染まってるよ

>>948
最短は33×88cmじゃない?それより小さいのは配り手ぬぐいか
かまわぬの子供手ぬぐいw

969:名無しの愉しみ
14/04/15 21:06:05.56 .net
>>953
かまわぬがふわっとしたガーゼっぽいのに対して、
特岡はさらっとしたシーツみたいな手触り。どっちもいいよー。
なに買うのかな? 人の買い物だというのにわくわくしてしまうw

970:名無しの愉しみ
14/04/16 01:39:41.42 .net
かまわぬは生地しっかりしてるイメージだったわ
使えばほわっとする感じ

971:名無しの愉しみ
14/04/16 09:15:37.16 .net
皆さん、ありがとうございます。
無事に戸田屋と気音間のものを1点ずつポチりました。
初めてのかまわぬ製ではない手ぬぐい、届くのが楽しみです。

>>955
戸田屋の”富嶽三十六景”神奈川沖浪裏を額装用に。
気音間のぶち金魚がなんじゃこりゃってほど可愛かったので実用に買いました。

972:名無し
14/04/16 15:06:13.81 UUCxIzEH.net
徳家菜々子の下の口はシマリが良い

973:名無しの愉しみ
14/04/16 21:57:08.87 .net
>>920
亀だけど、一般的な生地と違って、晒の場合は両端5cmぐらいで
糸を引っ張っても止まる所があるよね
構わず引っ張ろうとすると生地が引き攣れるけど
生地をほぐすように糸を抜いてるの?

974:名無しの愉しみ
14/04/16 23:05:33.90 GEZqjXVP.net
>>959
引っ張ると耳の所で引っ掛かるので、耳を少し解すと引っ掛かりを起点にその下の糸が吊れます
吊れたら耳の引っ掛かりを解いて、同じ行程を繰り返し
イメージとしては機織りの時に糸を左右に通す感じです

975:名無しの愉しみ
14/04/16 23:43:20.58 .net
>>960
耳で引っかかるのはその方法でわかるけど
端から5cm位でも引っかかるよね
そこは?

976:名無しの愉しみ
14/04/17 00:11:30.23 .net
新品の状態で1cmくらいのフリンジを作っておけばその後ほつれないものなの?

977:名無しの愉しみ
14/04/17 00:45:44.30 .net
手ぬぐい集め始めたころは洗剤や石鹸、お湯で洗うなんてもってのほか、
もちろん手洗いで日陰に干してほつれなくなるまで出て来た糸はハサミで切り、
フリンジにクシを入れたりしてたな

今は最初っから風呂に持ち込んで石鹸つけるわ
汚れたら洗剤入りの洗濯機に放り込むわ
出て来た糸は絡むままに放置してぐちゃぐちゃに引き攣れたら手で引きちぎってるw

978:名無しの愉しみ
14/04/17 00:46:06.91 .net
>>961
端から5㎝?
普通に解れるけど

979:名無しの愉しみ
14/04/17 01:26:18.06 .net
>>964
最初の段階で横糸を抜いてフリンジを作った手ぬぐいのその後のほつれ具合はどうですか?

980:名無しの愉しみ
14/04/17 07:24:49.27 .net
2つ買おうと思って結局3つ購入。
今月6枚も買ってしまった。
まだまだハマり始めたとこだから枚数少ないけど、まずいよね。
6月まで次のは我慢することにした!

981:名無しの愉しみ
14/04/17 10:46:16.83 .net
>>966
上野の東博へ行けば意思の強弱テストができるよ
最近新設されてミュージアムショップだけの利用もしやすくなったらしいしオヌヌメw

982:名無しの愉しみ
14/04/17 11:05:14.35 .net
>>967
うぐぁあぁ やめろぉ やめろぉおお

983:名無しの愉しみ
14/04/17 11:14:54.89 .net
>>967
てかググったらミュージアムショップ専用サイトがあって店舗写真の手前にずらっと手ぬぐいならんでるしw
オンラインで購入もできるんだけど、手ぬぐいなのになぜか畳んだ状態の画像しかないしw
生殺しすぎる!!

984:名無しの愉しみ
14/04/17 12:24:36.16 .net
>>967
やべー、おととい散歩で行ったけど、閉館後でよかったw
URLリンク(www.tnm-shop.jp)

985:名無しの愉しみ
14/04/17 13:18:22.76 .net
>>965
1、2本解れたのもあれば、まだ解れてないのもあるよ
一応、慣らしで毎日1枚づつ風呂で洗ってる

986:名無しの愉しみ
14/04/17 13:52:57.52 .net
>>969
あー実店舗での取り扱い数はこんなもんじゃないよ
もしショップメインで行くなら、キトラ古墳壁画展(4/22~5/18)をはずした方が
思う存分、耐性テストができると思います

ついでにまとめ+思いつく限りでは
上野駅:アンジェ(ecute内)
日暮里駅:濱文様(ecute内)、
東京駅周辺>>274>>281>>661>>724、丸善(オアゾ)も例年ならそろそろ
有楽町:にじゆら(大阪物産館@交通会館)、高知の手ぬぐい(高知館地下)
いっぱい耐性テストできるね!
オヌヌメーw

987:名無しの愉しみ
14/04/17 14:15:20.61 .net
>>971
ありがと
新しいの下ろすんでやってみる!
自然にほつれるの切ってもいいんだけど洗濯機派なんで糸に絡まり捻れまくりの状態を避けたいんだよね

988:名無しの愉しみ
14/04/17 20:26:37.13 .net
自分で手ぬぐいを染めてみたい誘惑に駆られているんだけど、
東京和晒の手拭実染塾に行って来た人いるかな?
できたら体験談をお聞かせ願いたいです。

989:名無しの愉しみ
14/04/17 23:22:18.68 lCyWEIqM.net
ここ見るようになったら
谷根千エリア住まいなんで、毎週手拭いの誘惑ですん。
今んとこ、お弁当包みしか自分のは買ってないけど、
新装開店だった丁字屋さんなんか、毎回オリジナル粗品で
手拭いくれたから、首に巻いて自転車通勤してます。
長いのも良いなと思う今日この頃。
旦那が買った実験ビーカー柄イカすんだよね。

990:名無しの愉しみ
14/04/18 00:08:46.24 .net
>>975
戸田屋かな>ビーカー柄
夏になるとさらに欠かせない首巻き
保冷剤くるんだりとかね

991:名無しの愉しみ
14/04/18 04:21:35.98 .net
>>975
谷根千ってどんな場所かなってぐぐったら、すっごい素敵な街並だね。
一度歩いてその丁子屋さんにも行ってみたい。

992:あぼーん
あぼーん
あぼーん

993:名無しの愉しみ
14/04/18 10:04:51.80 .net
遠方から東京に遊びに行く手ぬぐいファンに「これだけは買っておけ!」「この店だけは絶対に見に行け!」っていうのがあったら教えて欲しい。
ご当地ものとか限定ものとか、そこでしか手に入らないようなものや、見事な手ぬぐいを手に取って見られる場所等知りたいんだ。

994:名無しの愉しみ
14/04/18 10:29:39.40 .net
>>979
限定ならなんでもいいとも思えないんで
好みを書いた方がレスが付きやすいと思うぞ

995:名無しの愉しみ
14/04/18 10:30:24.47 .net
>>979
浅草ふじ屋のとか他ではみないな
東博のは他の国立博物館にもあるかも、常設に光琳の風神雷神屏風や上村松園の焔や高村光雲の老猿なんか出てたと思うので
行って損はないとおもうけど

996:名無しの愉しみ
14/04/18 10:57:37.99 .net
>>980
注染のものが好みで、コンテンポラリーな小さい柄のものを自分では買い集めています。
地元に種類は少ないけどかまわぬを取り扱っている店があるので。
でも旅行の記念ならちょっと変わったのもいいかなーとか。


>>981
ふじ屋の猫飼好五十三疋とか欲しいなーと前から思ってました。
上に出ていた東博も行ってみたい。

997:名無しの愉しみ
14/04/19 07:56:11.88 .net
次スレです
スレリンク(hobby板)

998:名無しの愉しみ
14/04/19 11:57:52.44 .net
かまわぬのてぬぐいって大体どのくらいの値段します?

999:名無しの愉しみ
14/04/19 13:02:02.08 .net
>>984
1000から1300円ぐらいがほとんどだったとおもう
色数がおおいのが高い傾向

1000:名無しの愉しみ
14/04/19 13:52:19.44 .net
>>985
豆しぼりなんかは1000円の部類ですかね?
うちの近所の取り扱い店のは1300円がほとんどなんで直営ではどうなのか気になって聞いてみました

1001:名無しの愉しみ
14/04/19 19:00:08.73 .net
かまわぬの豆絞りは旧840円で今900円台じゃなかったっけ?

>>983
乙です!

1002:名無しの愉しみ
14/04/19 19:06:23.01 .net
かまわぬも濱文様も社長が加藤さんなんですけど、ご親戚なんでしょうか?

1003:名無しの愉しみ
14/04/19 23:57:04.54 .net
かまわぬの豆絞りや一色の染めは今も800円台だよ

1004:名無しの愉しみ
14/04/20 01:36:27.76 .net
>>987>>989
えーそうなのか!
田舎なんだけど近所の取り扱い店は単色でも1300円してる
東京でも同じ価格だと思ってたからショックなり

1005:名無しの愉しみ
14/04/20 08:30:52.41 .net
競合店がないと思ってぼったくりし放題か
991は開業すべきw
>>989
フォローサンクス
ド定番だからかね

1006:名無しの愉しみ
14/04/20 15:50:47.50 .net
>>991
車で1時間半のところにもう一店舗あるんでそっちも電話してみるけどもう自分で開業したほうが早そう
東京に行ってみてぇだ

1007:名無しの愉しみ
14/04/20 16:39:10.06 .net
今日、銀座伊東屋で確認したら
かまわぬ豆絞り800円(税別)だった
税込み864円

1008:名無しの愉しみ
14/04/20 16:53:41.11 .net
生地にもよるが¥300ぐらいでもあるよ

1009:名無しの愉しみ
14/04/20 17:08:11.53 .net
>>994
豆絞りじゃなくてかまわぬの値段の話
スレリンク(hobby板:985-番)

1010:名無しの愉しみ
14/04/20 17:31:43.99 .net
>>983
乙です!

>>979
帝国ホテル(ガルガンチュワ)の宝づくし手ぬぐいとか、どうかな?
注染ではないのが残念だけど、裏面もまあまあ色が出ている。
ときどき色が変わって、先月店頭で見たときは青×赤×青だった。

URLリンク(www.imperialhotel.co.jp)

1011:名無しの愉しみ
14/04/21 02:00:04.02 .net
>>996
好みだ!
森田呉服店のオリジナルもいいよね
一度見に行かないと

1012:名無しの愉しみ
14/04/21 07:39:41.79 .net
>>996
「も」ということは、>>996のは森田呉服店製なの?

1013:名無しの愉しみ
14/04/21 07:40:40.47 .net
ついでに一〇〇〇

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch