02/09/25 01:04 .net
オーダーとブランドを対立するような位置付けにする必要は無いんじゃないの?
ブランドにはブランドの良さがあるし、オーダーにはオーダーの良さがある
って事で、ブランド系スレは沢山あるんだから、ここではオーダーの話を
するってわけにはいかないもんかねぇ?
223:名無しの愉しみ
02/09/25 01:36 .net
>>220
よく読め
>>221
いかにも。お邪魔した。
224:一品は逸品?
02/09/25 01:54 XiArUOKl.net
非常に根本的なところで皆さん誤解してらっしゃいますね。
いいですか?
アクセサリーやジュエリーってのは、本来非常にパーソナルな物です。
要は自分が満足すれば良いと言う類の物ですね。
食べ物の好き嫌いと一緒です。
最初の方で私、言ってますがブランドを否定している訳ではないです。
只、ほんとに好きならこっち側を体験しても良いのではないのか?と・・・・
言ってるだけで。
起業家精神云々を持ち出すなんて愚の骨頂ですよ。
単なる趣味なんだから。
されど趣味ですがね。
アメリカ的価値観のマスプロ製品に慣らされた諸氏には想像もつかない世界が有ると言う事を
この場で少しずつ話そうかと思っていたんですが。
どうやら無理みたいですね。
225:名無しの愉しみ
02/09/25 01:56 .net
>>223
222で引っ込んでくれたんだから、蒸し返さなくても・・・・
226:一品は逸品?
02/09/25 01:59 XiArUOKl.net
話の前提を明確にしておかないと、後で又このようなカキコが有ると思いますので。
カビノチェの技術力を知らない諸氏とは話になりませんので。
227:一品は逸品?
02/09/25 02:03 XiArUOKl.net
敢えて、表に出ない、隠居した、等の理由で仕事をして下さる技術者に
失礼です。>>222、>>223。
まあ、その様な世界をご存知無いだけでしょうが。
ちなみに「カビノチェ」とは「屋根裏職人」と言う意味です。
私は彼らを職人とは思っていませんが・・・立派な技術者です。
228:名無しの愉しみ
02/09/25 02:04 .net
あえて敵を作る事もないでしょ。
マターリやろうよ。
229:一品は逸品?
02/09/25 02:05 XiArUOKl.net
まあね。ごめんなさい。ところで貴殿は興味があるんですが?
オーダージュエリーに。
230:名無しの愉しみ
02/09/25 02:05 .net
作る側ですよ。
231:一品は逸品?
02/09/25 02:06 XiArUOKl.net
そうですか。それは失礼しました。
どのような事が専門で?
232:一品は逸品?
02/09/25 02:08 XiArUOKl.net
テーパーをきちっと作れる方を捜しているんですが・・・・。
233:名無しの愉しみ
02/09/25 02:09 .net
一品物ジュエリーが中心ですね。
所謂作家物です。
234:一品は逸品?
02/09/25 02:10 XiArUOKl.net
素材は主に何をお使いですか?
235:名無しの愉しみ
02/09/25 02:11 .net
>>231
んん?どういう意味?
テーパーはわかりますよ。w
236:名無しの愉しみ
02/09/25 02:11 .net
>>233
K18・Pt900・色金ですね。
237:一品は逸品?
02/09/25 02:13 XiArUOKl.net
ああ、要は石の研�
238:≠ゥら枠作りまでご自分若しくは責任を持ってされる方は居ないか って事です。すみません。 簡単なようで中々いらっしゃらないんですよね。
239:名無しの愉しみ
02/09/25 02:15 .net
石の研磨は別の仕事だからね。
たいていは石に合わせるもんだし。
もちろん、デザイン上必要なら、研磨させるけどね。
240:一品は逸品?
02/09/25 02:16 XiArUOKl.net
そこなんですよね。
241:名無しの愉しみ
02/09/25 02:18 .net
研磨と加工じゃ、道具も仕入れルートも技術もまったく別なんでね。
簡単な研磨なら、できるものもあるけど。
242:一品は逸品?
02/09/25 02:18 XiArUOKl.net
結局石に合わせちゃう(笑)んですよねェ・・・。
243:名無しの愉しみ
02/09/25 02:20 .net
石に合わせるって言っても、デザインに合わせた石を
集めた上で、枠に合わせるんですよ。
このへんは、どのぐらい石を集める能力があるかで、
出来上がりが変わってきますけどね。
244:一品は逸品?
02/09/25 02:20 XiArUOKl.net
横のつながりで、出来る人も知ってるんですけど・・・・
如何せん高齢で(笑)。
技術は凄いんですが。
ターコイズ等ならイザ知らず、ダイヤを自社で研磨できる所は少ないでしょうから。
245:名無しの愉しみ
02/09/25 02:23 .net
餅は餅屋。
あまり手を広げて中途半端になってもねぇ。
その方が半端だと言ってるわけじゃないですよ。w
246:一品は逸品?
02/09/25 02:24 XiArUOKl.net
そう。それもありますよね。
しかし結局そう言う大手はソツが無いデザインになっちゃう。
作るヒトの向き不向きもあるでしょうが・・・・・。
ニュアンスを言葉やデザインにするのって難しいですよ。
247:名無しの愉しみ
02/09/25 02:25 .net
それを立体にするのは、もっと難しいです。w
248:一品は逸品?
02/09/25 02:25 XiArUOKl.net
ところで銀製品はお創りにならないんですか?
249:名無しの愉しみ
02/09/25 02:27 .net
原型ぐらいだね、銀を使うのは。
もっとも、銀製品の企画も考えてはいるけど。
250:一品は逸品?
02/09/25 02:28 XiArUOKl.net
銀は難しくないですか?
251:名無しの愉しみ
02/09/25 02:30 .net
別に難しくはないなぁ。
むしろ色金の方が難しい。
252:一品は逸品?
02/09/25 02:31 XiArUOKl.net
ファイヤースケールの処理とか・・・・。
253:名無しの愉しみ
02/09/25 02:32 .net
いや、鑞着や象眼・色上げがね。
254:一品は逸品?
02/09/25 02:37 XiArUOKl.net
ずっとsage進行ですね。貴殿。
関係ない話ですみません。
255:名無しの愉しみ
02/09/25 02:38 .net
荒れるの�
256:凾セしね。
257:名無しの愉しみ
02/09/25 02:39 .net
>>252
関係ない話の時くらいsageようや。
258:一品は逸品?
02/09/25 02:40 XiArUOKl.net
あはは。そう言うことですか。了解です。
ヘンな事聞きますが・・・
オーダージュエリーの世界って最近どうなんですか?
活気があるとか無いとか・・・・
259:名無しの愉しみ
02/09/25 02:42 .net
元々人手不足だから不況知らずだね。
高額品に限るけど。
260:一品は逸品?
02/09/25 02:46 .net
何だか聞き手に回ってますね、私。
ご指摘にしたがってsageておきます。
261:名無しの愉しみ
02/09/25 02:57 .net
止まったねぇ。w
仕事が残ってるんで、また今度。
262:名無しの愉しみ
02/09/25 02:58 .net
技術があろうが所詮下請け
一生下請け
263:名無しの愉しみ
02/09/25 03:01 .net
大体、石の研磨屋と枠職人の住み分けも知らんアフォが能書きたれるなって事。
264:219
02/09/25 11:09 .net
一品さんよ、ど素人が小生意気なことほざいてくれるね~(w
俺が職人の技術力を知らないって?
とんでもない、俺はあんたが崇拝するカビノチェだよ。 今となっては元
がつくけどね。今はそのカビノチェとやらに仕事を出すほうに回ったが、
望むならラウンド+マーキスの二重取り巻きでも、ラウンド+テーパー+テーパー
の三重バレリーナでも何でも造ってやるよ。あんたに俺の法外な工賃を支払う
能力があればの話だがね。所詮あんたは外の世界の人間。俺とは見ている世界も
次元もまったく違うんだよ。カビノチェなんて、あんたが思ってるほど優雅
な仕事じゃないよ。みんな屋根裏部屋の外に出たくてしょうがないのに、
ジュエリー業界の仕組みがそうはさせてくれない。俺は運良くカノビチェ達の
ラットレースから抜け出すことが出来たけどね。
しかしこの世界は外から眺めてるくらいがちょうどいいのかもしれないよ。
特にあんたみたいな一般客にはね。我々プロ相手に仕事をするプロにとっては
素人客はいいカモだからね(w
265:名無しの愉しみ
02/09/25 11:57 .net
同意だけど、彼が客になるわけでもなし、
のんびりやろうや。
266:名無しの愉しみ
02/09/26 00:41 .net
ソレ!
267:名無しの愉しみ
02/09/26 02:12 .net
カノビチェ?
268:名無しの愉しみ
02/09/26 16:29 .net
age
269:名無しの愉しみ
02/09/27 02:32 .net
一品は貧乏だろ?
270:名無しの愉しみ
02/09/30 14:49 fjdv7+4S.net
一品はただのオナニー厨です
271:名無しの愉しみ
02/10/02 01:34 .net
以下、煽りじゃないからね。
フルオーダーだとデザイナーは自分だよね。
よほど感性に優れてないとでき上がったものは見られたもんじゃない。
かなりのレベルの才能が無いと「いいね~っ」ってものはできないよ。
適当に妥協できる人 もしくは 感性の貧しい人
だったら、自己満足できるだろうが、納得できるまでトライアンドエラーを
くり返したら幾ら金があっても足りないよ。
これらは経験からの個人的な結論。
デザイン料ってのは「如何に払う価値があるか」という事を勉強させられたよ。
凄いもんだよ、デザインって。自分でできるなんてのは幻想に過ぎないよ。
後は、誰か言ってたけど職人の腕の問題ももちろんある。
受けてくれるのは確かに三流。
何でもいいから気に入ってるアクセサリーを持ってって模倣させてごらんよ。
もったりと田舎臭くてみられないって。
272:五流職人
02/10/03 13:24 .net
オーダーを受けてくれる職人は三流?
どこでオーダーしたんだか知らんけどそれはたまたま268さんが頼んだ人が腕が
なかっただけ。いっぺんオーダーのみで飯食ってる一流の作家さんに頼んでみてください。
きっと考えが変わると思いますよ。かなり高額ですが。
273:五流職人
02/10/03 16:54 .net
あと模倣させてオリジナルよりいいもん期待するのは間違い。
コピーは所詮コピーなんだから。よっぽどちゃちなオリジナルでも
ない限りコピーがオリジナルを超えることは無理。買うほうの心理的にも。
274:名無しの愉しみ
02/10/03 21:01 .net
コピーを受ける時点で三流だろ。
275:名無しの愉しみ
02/10/03 23:48 dhqYzK6H.net
>>269
良いものが出来るかどうかは職人の腕よりも、むしろクライアントのスキルに
よるところが大きいんだよ。クライアントが素人なら、腕が一流だろうが
それなりのモノしか出来上がりません。
276:名無しの愉しみ
02/10/03 23:53 .net
たしかに、そういう面もある。
クライアントの考えを上手く引き出すのも作り手の腕だけど、
何も考えてないヤシからは、何も引き出せないしな。
277:268
02/10/04 02:01 .net
ともかく俺の経験だと素人が細かい注文をしてもいい結果は出ないってこと。
恐らく俺の想像だが、実際に作った事がないとデザインってできないのよ。
作った事の無い奴は解ってる錯覚をするだけで、実際は形や色を解ってないんだな、きっと。
少なくとも俺はそうだったよ。
どうしてもオーダーするなら、職人にコンセプトと大雑把なイメージを伝えて
ラフでもいいからプレゼンして貰うのがベストだろうよ。
自分で細部までデザインしようなんて思わないことが肝要。
ただし、俺らが通常頼める価格の職人にそれをやらせるんなら
同じ価格で自分のイメージに近い製品を探した方が利口ってこった。
よほど気心知れて、且つ能力的に信頼できる職人が居れば別だけどね。
278:名無しの愉しみ
02/10/04 02:11 .net
オーダーってそういうもんよ。
量産じゃないから、当然高くなる。
ある程度カタチになるまで、様子もわからない。
近いイメージの物が見つけられるなら、オススメしない。
279:名無しの愉しみ
02/10/04 09:18 .net
>>270
> よっぽどちゃちなオリジナルでもない限りコピーがオリジナルを超えることは無理。
これは真理なんだけど、最近のブランドものは造りが悪すぎて
コピーの方が綺麗に仕上がっちゃう場合が多いんだよね。
とは言ってもそっち(コピー)のほうが良いかって言うとそうでもない。
280:五流職人
02/10/04 09:55 .net
>>274
そうですね。お客さんでデザインを持ってくる人は少ないし、持ってきたとしても
所詮は紙の上の2Dの世界。3Dになったときのことを想像できている人は皆無。
中には石の高さ、全体のグラム数まできっちり指定してきた方もいましたが。
274さんの言うとおりデザインは納得いくまで職人さんと打合せを重ねるのが
ベストだと思います。あと鋳造前に型を確認させてくれる場合もあるので中途半端に
妥協せずイメージと違ったら直してもらうようにすればいいと思います。
素材が銀でもかなり高額な世界ですので泣き寝入りは禁物です。
281:五流職人
02/10/04 10:17 .net
>>276
最近作りが甘いブランド多いですね。あんなんに十数万出すならフルオーダー
したら?と思うんですが、それでも需要があるから売れてるんでしょう。
うらやましい限りです。
でもオリジナルより作りよくてもコピーはちょっと・・・ですよねぇ。
282:五流職人
02/10/04 10:19 .net
>>276
最近作りが甘いブランド多いですね。あんなんに十数万出すならフルオーダー
したら?と思うんですが、それでも需要があるから売れてるんでしょう。
うらやましい限りです。
でもオリジナルより作りよくてもコピーはちょっと・・・ですよねぇ。
283:名無しの愉しみ
02/10/04 11:33 .net
ちょっと漏れに作らせてみ、カコヨクしてやっから。
って言いたいブランドはあるな。w
284:五流職人
02/10/04 12:10 .net
もしくはそんなんだったら俺小一時間で2本作っちゃうよ
っていう様なデザインのやつ。(W
285:名無しの愉しみ
02/10/04 18:39 .net
あのな、原型や一品モノを巧く作れるだけの奴なんてゴミの如く大量に存在
するんだよ。奴ら(俺含め)はソレを市場で換金する技術(マーケティング能力)
と量産管理能力に対する報酬を受けてるんだ。
文句あんなら、あんたらも自分の作品を量産して市場に出してみな。
できやしないよ。
286:名無しの愉しみ
02/10/04 19:26 .net
>>
287:282 > 原型や一品モノを巧く作れるだけの奴なんてゴミの如く大量に存在するんだよ。 そんなにいないと思うよ。コピーなら巧いけどオリジナルは×とか デザインバリエーションが少ないとか・・・・・ さすがに有名になるブランドは(立ち上げ時には)原型、仕上げもすばらしい ものを出していたけど 儲け主義に走って粗製濫造してハァ?なものを大量に販売しているのが現状だよね。 雑誌等で煽って、きちんと仕上げていないものを、高値で大量に売りさばくのを マーケティング能力とか量産管理能力と言うならあなたの言う通りだけどね。 別に1品物の方が良いとかいってるわけじゃなくて、 ソンナモノウッテテ、ハズカシクナイデスカ? ってブランドが多いとは思いませんか?(あなたがそうなのかは知らないけど)
288:名無しの愉しみ
02/10/04 19:32 .net
>>282
原型・一品専業じゃないんですけど?
289:名無しの愉しみ
02/10/04 19:46 .net
なんで、いつまでも ブランド・量産VSオーダー の話から抜け出せないんだ?
そんなん優劣で語っても仕方ないと思うが・・・
それぞれに良さがあるんだし、ブランド系にはスレが沢山あるんだから、
ここではオーダーの話に絞れないか?
元々追い出されるように立ったスレなんだし。
290:名無しの愉しみ
02/10/04 19:47 .net
>>283
確かにプロや、目の肥えた人から見れば恥ずかしいものは多い。しかし、ソレが
売れるのなら、結果として成功というものだよ。儲け主義って言うけど、
君はもしかしてお金儲けに対してネガティブに考えてないかい? 日本人に
は多いんだよね。お金稼ぐことがなんか後ろめたい事のように考えてる奴。
そういう奴は儲けた事が無い奴か、その可能性が無い奴だ。
儲けることはそんなに簡単じゃないんだよ。
>ソンナモノウッテテ、ハズカシクナイデスカ?
>ってブランドが多いとは思いませんか?
そう思ってるなら、あんたがやりなよ。やってから言ってくれ。
291:名無しの愉しみ
02/10/04 20:00 .net
ブランドを立ち上げて成功させるには、それなりの才能と努力が必要だとは
思うけど、それが出来ない=三流か?
ブランドとオーダーじゃ、買い手も作り手も求める物が違うだけじゃないか?
ブランドとして全体のイメージで自己主張する人もいれば、顔の見える
相手と納得のいく作品を供給する事に価値を見出す人だっているだろう。
商売だから、儲けたいのは一緒だと思うがね。
292:283
02/10/04 20:00 .net
造り手じゃなくて、買う方なんですけど・・・・・
別に儲ける事が悪いとは思わないし、儲けられないやつは
魅力が無い物しか造れていないんだと思う。
ただ、現状の造った(って事になってる)本人でもコピーと見分けが
つかないような物を並べてる、本物は正規店で買いましょう。
ってのはちょっと違わないか?って思ってるだけ。
物造りとして自信があるなら、真似の出来ない物を造って下さい。
って事なんだけど、変かな?
必要以上に手をかけて、これがプロの仕事です。
とか言って法外な値段を要求するのも変だけど。
チョットムジンシテルカナ?
293:286
02/10/04 20:08 .net
>>287
もちろん。マーケットが違うんだから当然。俺は、280や281のように
出来もしないのに量産既製品をこき下ろしてる奴が気に入らないから
書いただけだ。 どっちが偉いとか良い、という次元で書いたわけじゃない
から誤解しないように。
294:名無しの愉しみ
02/10/04 20:15 .net
>>289
了解。
オーダーの作り手も買い手も、オーダーの良さを
量産品の出来との比較で語らないようにしようや。
オーダー職人は三流って書かれた事への反発も
あるんだろうから、286もそのへんは理解してくれ。
君が言い出したんじゃなくてもね。
295:286
02/10/04 20:35 .net
俺はオーダー職人=三流であるとは思わないが、量産品を卑下する職人は
間違いなく三流以下であると思っている。
オーダーの一品造りは難しい仕事だが、量産がさらに難しいと言う事を
知らないからだよ。
296:名無しの愉しみ
02/10/04 20:42 .net
まだ続けるの?
相手を否定する事で自分の優位を示そうとするのは、
たしかに三流だけど、君の「さらに難しい」ってのも
同じ事じゃないか?
俺は量産・一品の両方を手掛けてるけど、
どちらが「さらに難しい」とは言えないと思うがね。
297:286
02/10/04 21:13 .net
君が続けたそうだから続けるよ(W
難しいから難しいと言っただけでそれは間違いないよ。
俺だって一品や原型も手がけているからね。
ただ、量産にも2通りあって、量産の仕事を請け負って(外注として)
やっている場合と、自社で開発した製品を市場に投下し、量産のレベルを
維持すると言う事だ。 君がどちらを手がけているかわからないが、俺が
難しいと言っているのは後者のほうで、これが一品と同じ難易度だと言い切る
ならそれはおめでたい話だ(w
298:名無しの愉しみ
02/10/04 21:28 .net
>>293
じゃ、俺は真似させてもらおう。(w
もちろん、俺も後者の方だよ。
下請けなら「手掛けてる」なんて言わない。
一品にも2通りあって、量産原型と同じ技法で出来るものもあれば、
伝統技法をふんだんに盛り込んだような、量産とはまったく次元の
異なる作品もある。
当然高額になるので、量産とはまた別のマーケティングも必要になる。
君がどちらを手掛けてるかわからないが、俺が手掛けてるのは
後者の方で、これが自社開発にせよ量産と同じ難易度だと
言い切るならそれはおめでたい話だ(w
299:294
02/10/04 21:35 .net
真似しすぎた。
これじゃ、量産否定に受け取られかねないな。(w
俺にとっては、作るのもマーケティングも、一品・量産ともに難しい。
楽しくもあるが・・・
300:名無しの愉しみ
02/10/04 21:54 .net
つか、ここで量産語ること自体スレ違い。
301:286
02/10/04 21:59 .net
なんだ、君も社長さんかい? 失礼した。
じゃあ量産で儲けを出す難しさは知ってるはずだろ?どの程度量産してるか
わからないが、俺は少なくても一品物より対象がはるかに大きいだけに難しいと思っている。
俺の場合も君の言う後者の一品(高額品)だが、「やっていた」と言うほうが正しいな。
現在一品造りのほうはほぼ趣味程度で、収入源としては無視できるレベルだ。
一品は造ったら一人だけに気に入られればそれでOKだが、量産は量産する根拠、
すなわち大衆に売れるデザインと、それを売るシステムが必要だから難しい。俺は
難しい事を追求したほうが面白いし、儲けも大きいから量産のウェイトを拡大した。
君が一品物と量産を同率で収入源とする事に成功しているのならば、それにはは感服するよ。
もし、一品物からのリターンの方が大きいのならば、君は神かい? と俺は聞くね(w
302:名無しの愉しみ
02/10/04 22:19 .net
ウチは一品物でのフィードバックを元に、簡略化したものを
量産してるんで、一品物は削れない。
お客さんも、一品物をステイタスや目標にしてくれてるんでね。
展示会でのお客さんの反応もマーケティングの一部だから、
一人が満足すればってわけでもないしね。
感服してもらわなきゃならないけど(w、ほぼ同率だよ。
割いてる人数が違うから、一人あたりの利益率なら
圧倒的に量産だけどね。
303:286
02/10/04 22:33 .net
なるほど、その手か。
うちは全く違うベクトルのものを量産している。単価は低いが、粗利率は良いし
量販する事に成功したんでね。苦労したけど。
>感服してもらわなきゃならないけど(w
皮肉のつもりだったんだけどなぁ(w
304:名無しの愉しみ
02/10/04 23:22 .net
ここはオーダースレじゃないんですか?
305:名無しの愉しみ
02/10/04 23:29 .net
一段落したようだし、オーダーの話に戻そうか。
306:五流職人
02/10/05 00:01 .net
おおっ?作業してる間にスレ伸びてる。
話蒸し返して申し訳ないですが一言言わせてください。
286さん誤解させてすみません。先にも述べているように私はただうらやましいだけなんですよ。
どんなに単純なデザインで高額な価格設定しているブランドでもそれでも売れるからにはそこまでの
努力の過程があったからであり、また、
307:プロがデザインしている以上はそれなりの付加価値がつく ことは当然と考えています。それが小一時間で2個作れるようなデザインでも。 私は五流ではありますがデザインからやっている人間ですので単純なデザインほど難しいことはよく 存じ上げております。それが世に広く認知されるくらいまでなるにはどんだけ厳しいことか・・・ ですからそのブランドの作り手さんや売り手さんを感心することはありますが卑下することなんて 決してありません。(コピーは別で) 281はこき下ろしてるようにもとれるスレでしたね。すみません。
308:名無し募集中。。。
02/10/05 01:17 MDzbUHOG.net
クロムハーツとかって店で売ってるの黒くなってて汚くない?
309:こちらへどうぞ
02/10/05 01:23 .net
>>303
【シルバー】クロムハーツ【アクセサリー】
スレリンク(fashion板)l50
310:名無しの愉しみ
02/10/06 00:36 bZYgUEUF.net
芯・・・
311:名無しの愉しみ
02/10/07 22:39 7tpE4c2I.net
オメーラ、いいこと書いてあるから読んどけ。カンドーするぞ。
URLリンク(www.jewelbrand.com)
312:名無しの愉しみ
02/10/07 23:01 .net
言わずもがなな事だと思うが?
313:名無しの愉しみ
02/10/08 00:53 .net
なんだっていいよ。ココカキコしてんの、ヒコみづのだろ。
314:名無しの愉しみ
02/10/08 04:36 .net
死期 鋭利 魔空き巣だよ。
315:名無しの愉しみ
02/10/08 06:57 jLainMlg.net
目くそ職人、鼻くそ職人にはオーダーメイド頼みたくないです。
316:名無しの愉しみ
02/10/08 10:14 .net
洟垂れ小僧の目腐れ金はアテにしてません。
317:名無しの愉しみ
02/10/29 19:48 TWMjY/qK.net
はー、オーダーメイドって値段はどれくらいかかるもんですか?
またどういう所でやってくれるのかおせーてください。
お願いします。
318:名無しの愉しみ
02/11/01 23:37 .net
URLリンク(www2.diary.ne.jp)
319:名無しの愉しみ
02/11/01 23:49 .net
>>313
それどこの店の日記?
ずいぶん情けない工房のようだけど・・・
320:名無しの愉しみ
02/11/18 16:04 bQ1ORfau.net
あげ
321:名無しの愉しみ
02/11/19 00:47 8W6R0iW3.net
>>312ですけどまだ情報まっております。
リング一個いくらぐらいですかねぇ?
322:名無しの愉しみ
02/11/19 01:36 .net
>316
>312からかなり時間経ったけどその間検索もしなかったの?
リングといってもシルバー、18金、プラチナで料金もかなり違うよ。
つーか少しは自分で調べろ。
323:名無しの愉しみ
02/12/25 20:05 .net
age
324:名無しの愉しみ
02/12/27 09:42 .net
>>314
一番上にバナーがありますよ。
325:ななし
02/12/28 16:07 4TQU8yzG.net
手作りのアクセサリーの天然石ってどこで仕入れしたらいいのでしょうか
326:名無しの愉しみ
03/01/08 22:45 .net
新宿紀伊国屋の1階に石屋さんあるよね。
あそこにカットしただけとか磨いただけの天然石たくさんあるよ。
ブリリアントカットの小さいダイヤモンドきれいだったなあ。
ちゃんとファイアも見えてたし。1万円だった。
ちょっとほしいなあ。
327:名無しの愉しみ
03/01/09 17:46 MtUo+ccV.net
山無しの「ジュエリー●取らす」は安いですか?
信用できますか?
328:名無しの愉しみ
03/01/14 21:03 .net
あと○す?
329:山崎渉
03/01/24 05:09 .net
(^^)
330:名無しの愉しみ
03/03/07 03:38 .net
えー、スレ違いでしたらお許し下さいませ。
当方ど素人なのですが、憧れてるデザインがあります。
白蝶貝でやや写実的な感じの百合の花を模して、
質が落ちてもいいので暗めの色合いのエメラルドで葉を表現、
小粒のダイヤを露が落ちるように点々と下げた、
清楚だけど優雅な雰囲気のペンダントヘッド、おあ、ブローチが欲しいなあ。。。
金具はやっぱりプラチナか銀?
試しに樹脂粘土で作ってみたんだけど、イミテーションのルース?を接着剤
で貼り付けてるので、どうも今ひとつおもちゃっぽくなってしまうのですよねえ。。。
それに、写実的に作った花びらだと薄くなるから、アクセサリーとして使うには、
強度の問題があって、もし白蝶貝で作って貰っても、結局眺めるだけの品に
なっちゃうかな。
そもそも宝石のカービング(彫刻?)って、検索してもやっている業者さん
自体が少ないから、素材自体は安く抑えられても、加工費というか技術料とゆうかが
すごく高くなってしまうのでしょうねー。
331:名無しの愉しみ
03/03/15 11:39 ryLnCdZb.net
あげー。
332:山崎渉
03/04/20 02:24 .net
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
333:山崎渉
03/05/22 03:33 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
334:名無しの愉しみ
03/05/22 03:45 XIe3g7by.net
リンクスタッフは登録無料!1クリック10円。
バナー紹介料として、リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬。
掲示板などに宣伝すればクリックや紹介がある度に報酬が得られます。
登録はメールアドレスと任意のパスワードを入力すれば完了です。
メールアドレスはフリーメールでもOK!
今なら登録するだけで1000円プレゼントします。
ネット初心者大歓迎!!
URLリンク(a) ccessplus.jp/staff/in.cgi?id=12102
aとcの隙間を埋めて貼り付けてください
335:山崎渉
03/05/28 11:28 .net
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
336:名無しの愉しみ
03/07/07 02:21 .net
>>325
エメラルド、暗めの色って事は色濃いので結構高くつきますね。
天然石で、ここ↓がたまにカービング持ってます。
でも白蝶の百合はどうかなあ。わかんないです。
URLリンク(www.asaokougei.com)
でも石を嵌め込むタイプならサイドは地金で巻くとしても
結局は接着になりますよ。
ただ、デザイン的には宝飾の展示会でありそうな感じが
しますので、宝飾店であたってみては?素材がWGや
K18でデザイナーもので見つかりそうな気がします。
お値段的には20万台以上かと・・・。
ちなみに私は職人さんではなく、小売業です(^^;
長レスで失礼しました。
337:山崎 渉
03/07/15 10:52 .net
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
338:名無しの愉しみ
03/07/24 14:37 jP2lInfV.net
20才男大学生です。
家に0.25ctの裸のダイヤが転がっていたんですが、なんかいいものが出来ませんかね?
339:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
340:名無しの愉しみ
03/07/26 23:13 .net
>333
彼女にペンダント作ってあげるか、もしくは片耳の
ピアスを自分用に作るか。ふせこみのタイプにすると
ダミアーニのベッカムがしてるよーなピアスになるよ。
341:名無しの愉しみ
03/07/28 00:46 bixztZ/Q.net
彼女いません。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
やっぱりピアスぐらいしか出来ませんかねえ。
穴開けるとバイト首になりそうでつ(´・ω�
342:E`)
343:名無しの愉しみ
03/07/28 10:23 .net
ペンダントトップのワンポイントに
するといいんじゃない?
344:名無しの愉しみ
03/07/28 13:31 .net
つくってもらうと買うより普通に高くなりますよね。
345:335
03/07/28 22:36 .net
>>336
スマソ。ピアスだめならリングかねー?
でも20歳くらいの男の子がするなら
あまりシンプルなデザインに石はめても
ちょっとアレかと思うので、ワイルドな
デザインがよいかも。ってゆーか指輪
するかどーかにもよるけど。
346:名無しの愉しみ
03/07/28 23:46 .net
>>338
既製品はある程度抜いて作るけど、オーダー用とか
リフォーム用の空枠ってのは重いから。
ロット(複数個)で作るから安いって言うのもあるけどね。
だからどーせオーダーするのなら、自分のわがまま
盛り込んで作るぐらい気合入れないとね。
347:山崎 渉
03/08/02 01:30 .net
(^^)
348:山崎 渉
03/08/15 13:42 .net
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
349:名無しの愉しみ
03/09/07 10:21 wcV3YHS7.net
ageときます
アレキのルース欲しい…
んでいつか素敵なアクセサリーに加工するんだ…
350:名無しの愉しみ
03/09/22 12:03 .net
ジャンクのアクセサリーやコスチュームジュエリーのデザインを元によく作ってもらいます。
下手に全くゼロからデザイン考えるより自分好みでイイ感じでできるよ。
351:名無しの愉しみ
03/10/12 04:11 yxN3yrBb.net
安い色石や合成のアレキをいっぱい買い込んで、ボディアクセ?みたいの
作ってみたい。ネックレスや手甲、ワンドなんか面白いかも。
繊細なアンティーク風のデザインが好き。
352:名無しの愉しみ
03/12/17 00:12 30xl4pCD.net
→"満点くん"URLリンク(55100.com)
→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
353:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
354:名無しさん
04/03/01 12:34 VFFlDcag.net
ちょっと、お邪魔します。
華道家であり、オカマキャラのタレントの假屋崎省吾さんが
つけていた、指輪の制作者の名前、及び関連HPをご存じの方いらっしゃいませんか?
その指輪というのは赤い珠に緑のカエルがデザインされたもので、
度々TVなどで、その指輪をつけて出演されてます。
自分が思いつく限りの単語を並べて、検索したのですがわかりません。
その制作者の名前をテレビで言ってらしたんですが、
肝心の名前を忘れてしまったのでこれ以上自力で調べることが出来ません。
宜しくお願いします。
355:名無しの愉しみ
04/03/01 12:57 .net
インディアンジュエリーのセミオーダーをお願いしたこと
があります。(このスレとしてはショボいのかも……)
お店に並んでいたバングルがものすごく気に入った
のですけれど、メンズもので大きすぎて(手を下に向けると
するっと落ちてくる(笑))つけられず。
それでもあきらめきれずに毎日通って眺めていたら、
店長さんが制作側にお願いして、私の手首にあわせて
同じデザインで作ってくださいました。
石の大きさは同じ(かなり大きい)なのに、綺麗にバランス
がとれていて、流石だなあと思ったことです。
お値段は元の7掛けでいいと言ってくださったので、
デザイン料は大きいのだなあとも思いました。
逸品ではないけれど、自分の気に入ったものをつけられる
のは、やっぱ(・∀・)イイ!ですねえ。
356:名無しの愉しみ
04/03/03 03:49 .net
デザイン料じゃなくて、利幅が大きいんだよ。w
357:名無しの愉しみ
04/03/29 06:46 .net
そういう事
358:名無しの愉しみ
04/03/30 02:25 .net
>>348
ファンじゃないから覚えてないけど、
おしゃれ関係に出てた時に指輪の事を何か言ってたから
日テレに問い合わせてみるのはどう?
359:名無しの愉しみ
04/04/06 20:59 7p1nErCQ.net
プラチナって人気が上がってるね!
360:名無しの愉しみ
04/04/06 21:02 .net
何を根拠に・・・
361:名無しの愉しみ
04/04/28 09:43 km2EOVWz.net
プラチナ確かに価格上がってるし私も欲しいな。
362:名無しの愉しみ
04/04/28 20:42 .net
プラチナは先週末から急落してるんですけど・・・
363:名無しの愉しみ
04/06/16 11:26 .net
プラチナもあこがれですが・・・直径1cm厚さ3mm位のコイン型のペンダント
ヘッドを作りたいと思っています。表面に人物を立体的に作りたいです。手元の
アンティークのペンダントヘッドの絵を縮小して使いたいのですが可能でしょうか?
アンティークは2cm位です。(スズかなにか)作るほうはゴールド希望です。
ゴールドで細かい細工って可能でしょうか?またいくら位か教えて下さい。
よろしくお願いします。
364:357
04/06/16 11:56 .net
あっ微妙にスレ違い・・でしたか?すみません
365:名無しの愉しみ
04/06/16 19:20 .net
>>375
たがねが天才的に上手だったらゴールドをいきなり彫るのもありかも。
素材は違うけど、カメオを彫る人はそうやって作るもんね。
でも自分だったらたぶんワックスで作ると思う。
あとは粘土か何かで原型を作って型をとるとかでもいけるかな?
可能かどうかは、作る人の技術と求める完成度次第でしょう。
ところで3mmっていうのはコインの厚みのことかな。
無垢だと重くなりそうだけど、その点は大丈夫?
ペンダントとか重いと肩がこるって人、結構多いから。
366:名無しの愉しみ
04/06/16 19:21 .net
ごめん、>>357だった。
367:357
04/06/16 21:38 .net
>>359さん さっそくのレスありがとうございます(^^)うれしい。
たがね、は なかなか大変なのですね。型はどれくらいまで可能でしょうねぇ?
人物の指なんか作れますか?毎日つけたいので希望が通るなら嬉しいです。
重さで肩こりですかぁ。気にしてませんでした。
厚みがあるとすてきかなと、でも薄い方が肩にも予算にもやさしそうですね
いろいろありがとうございました。
368:359
04/06/17 13:42 .net
>>361
どういたしまして。
たがねが大変そうだというのは個人的な意見なので
参考程度に聞き流してくださいね。
これも個人的な考えですが
ジュエリーの完成度と使う道具に直接的な関係はないと思います。
製作過程でどんな道具を使うかは、作る人の慣れや好みなどに
左右されるんじゃないでしょうか。
実際にジュエリーを着ける側にしてみたら、どうやって作られたかより
イメージに合った物が出来るかどうかの方が大切ですよね。
実際にオーダーする時は具象が得意そうな所にお願いするのがいいと思います。
ところで直径1cmのコインに彫るということは、その人物像の大きさは
実際のところ8mmぐらいかもしれませんね。
小さくする分かなり細かくなるから、もしそれが全身像だったりしたら
指まで表現するのはちょっと無理かも。
元になるコインのデザイン次第かな・・・。
あと厚みのことですが、たしかにボリュームがあった方が存在感も増すと思います。
でも肩こりや予算の問題に加えて、バランスを変えると全体の雰囲気も
だいぶ変わってくるので、オリジナルのコインや希望する雰囲気をよく検討して
色々考えてみるのがいいと思いますよ。
オーダーメイドって依頼
369:する側も色々考えて意思表示しないと 作る側のセンスにお任せになっちゃうから難しいけど、その分完成前から 愛着も湧くと思うし、時間をかけて打ち合わせそのものを 楽しむのが醍醐味じゃないかな。 素敵なものが作れるといいですね!
370:357
04/06/17 21:10 .net
こんばんは!359さん。そうですねぇ。私も工程はおまかせです(^^)。
作って下さる方にうまく自分のイメージを伝えられればよいのができそうですね。
人物はおっしゃる通り8mmほどになりそうな感じです。やはり小さくすると
細工にも限界がくるようですねぇ。人物は上半身ですが、アンティークのほう
は2cmあるからこそ細工できているのでしょうね。359さんのアドバイスを参考に
がんばってみまますね。のンびり作るつもりですけどできたら
ご報告できるといいなぁ。ありがとうございます。(‘‘ゝ
371:名無しの愉しみ
04/10/08 19:02:27 .net
アルミ-銅合金でクロスを作りたいのですが、金属の混合比率まで指定
できるお店はありませんかねぇ。
372:名無しの愉しみ
04/10/08 19:13:11 .net
すいません・・・ちょっとあげますね
373:名無しの愉しみ
04/10/16 12:15:18 .net
WGは長持ちしない素材って書いてあったんですが、どう長持ちしないんでしょうか?教えて下さい
374:名無しの愉しみ
04/10/23 00:34:23 JOuCIH0Z.net
私も知りたいです。>>366さんの質問に、物知りさん答えてくださいまし。
375:366です
04/10/23 19:58:00 .net
誰も来ませんな。
どう長持ちしないんだろう?消えてなくなるわけないし、変色でもないよな、
パラジウムだよなー、…………………………………
柔らかいから形が変わりやすい?すり減る?もしくは固いからカケやすいとか
わからん!
376:名無しの愉しみ
04/10/23 20:39:53 .net
どこに書いてあったんだ?
377:名無しの愉しみ
04/10/23 20:48:07 .net
ぜんぜん詳しくないですが。
ブツによっては変色するのだそうです。
WGの場合、白くするためにメッキしてあるものがあって、それがはげるとか。
たしかにWGでメッキ無しだとちょっと黄色っぽいですよね。
私はそこが好きなんですが・・・
メッキありの比率ってどれぐらいなんでしょうね。
宝石屋スレで聞いてみた方がいいかも。
宝飾メーカーの者ですが何かご質問は?その3
スレリンク(sousai板)
378:名無しの愉しみ
04/10/24 00:18:16 .net
>>348
カリヤザキ氏のデザイナーは知りませんが
似たようなデコラティブタイプのリングはよくヤフオクに出てたような。
大きな石を左右からダイヤの入ったカエルが支えてたり、
石座から爪が金魚だったりする。ゴージャス系で大きな石を使って
メレもバリバリのデカイ指輪。
店舗が出展してるんだけど残念ながら店名は忘れた。
通販版のネットで宝石スレあたりで聞けばわかると思うよ。
379:名無しの愉しみ
04/10/24 12:28:55 .net
>370 感謝感謝。
たしかにロジウムメッキしてあるものがあります。
一応、向こうで聞いてきますね!
380:名無しの愉しみ
04/11/24 14:08:02 EgCdYACj.net
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
ジャクリーヌ・シングのネックレス、一点ものです。
かなり安く出してます。ごらんになってください。
381:名無しの愉しみ
04/12/11 18:12:41 Pe5wM45R.net
ホワイトゴールドの件ですが大半の製品はロジウムメッキされています。
ただカルティエの3連リングはこすれてすぐにメッキが剥げるために
メッキはかけてなく淡く金色を帯びた色をしています。
あとメッキの問題以外に通常は割金の金属にはパラジウムを使用していますが
大手量販店で激安で販売している製品や海外で生産されたホワイトゴールドには
ニッケルを大量に含んでいるものもあり注意が必要です。
ニッケルは汗などによって溶ける場合があり、アレルギーの原因になります。
特にピアスは直接体内に通すため全身にかぶれや炎症を起こす場合があり
注意が必要です。
382:名無しの愉しみ
04/12/11 23:58:36 .net
あぁ、ありがとう書いてくれたんだねm(__)m
ちょこちょこ見てたのだが誰も書いてくれないので、オレも少し調べたんだが、
ホワイトゴールド自体研磨してもピカピカ(普通のゴールドほど)ならないらしく、
ロジウムメッキを施すらしい、そしてメッキが均一でないらしい。
図に書ければわかりやすいんだが、カドの部分がメッキが薄くなってるみたいですな。
383:374
04/12/12 20:58:15 82mOdTG6.net
>375
どうしたしまして。メッキが均一ではないホワイトゴールドというのはかなりの粗悪品ですね。
品質のいいものはメッキは均一で綺麗ですし見た目だけではプラチナと区別がつかないです。
そういう品物はもしかしたら金属はゴールドでないかゴールドの純度がかなり低いのではないかと思います。
そういった金属はメッキがかかりにくいのです。
東南アジアなどの海外生産品に多いですが真鋳などの非貴金属や著しく純度の低いゴールドに
一旦ニッケルでメッキをかけてその上からロジウムメッキをかけてホワイトゴールドと偽装しているものも
ありますし、ひどい例だとロジウムは使わずニッケルメッキがむき出しになっているものもあります。
ちなみに私は小さな工房を経営しておりますがそのような粗悪ホワイトゴールドを数多く見てきています。
安いからといって激安ホワイトゴールドには決して手を出してはいけません。
384:名無しの愉しみ
04/12/13 19:42:56 .net
これはこれは工房を営んでおられるんですな。
オレはド素人で詳しくはありません。
URLリンク(www.hagerty.co.jp)
ここを読んだのです。
385:名無しの愉しみ
04/12/14 22:29:44 .net
フラージャコーのWGはメッキ無し と聞きました。
ああいう柔らかい光沢のWGリングが欲しいのですが、
国内ではメッキありが主流なんですか?
386:名無しの愉しみ
04/12/15 12:36:03 .net
全部を知っているわけではないですが、ほとんどメッキされてるんじゃないですかね、
WGというより、白っぽい銀みたいな色してません?
387:名無しの愉しみ
04/12/15 22:06:33 .net
>>379
なるほど、やはりほとんどがメッキですか。
一度モニッケンダムで作ってもらった時に、強くptをすすめられまして。
その時は「wgはサイズ直しができない」という理由でしたが
冷静に考えればサイズ直しってあまり必要を感じないし、
何か作り手側の事情もあるんでしょうね。
pt+ダイヤリングだとちょっと痛い感じの光沢なので、
また挑戦してみます。ありが㌧
388:名無しの愉しみ
04/12/17 23:58:33 .net
おれいはいらないのー。
サイズ直しで思い出したがサイズを大きくするとするでしょ?
素材を継ぎ足すよね、何かの拍子にカケちゃうことあるらしいよ。
389:名無しの愉しみ
05/05/23 12:19:07 LB3lkuGn.net
シルバーアクセ製作に興味があります。
でも全くの素人が独学で、できるかどうか不安です。
まず触りとして、アートクレイシルバーからやってみようと
思っているんですが、どうなんでしょうか・・・。
専門的な学校などに行ったほうがいいんですかね?
390:名無しの愉しみ
05/05/27 22:49:09 .net
>>382
東京だったらハンズでシルバーアクセ制作教室をやってるよ。
他の所はワカンネ。
391:名無しの愉しみ
05/06/25 11:47:49 mftnzeTK.net
細かい作�
392:ニ好きならかなりきれいに作れるよ。 私もマイブームだった時期が有って作ってた。 今、アートクレイ2期が私に迫っててまた作ろうと思ってるよ。 金属素材も、金銀プラチナで揃ってるから楽しいよ
393:名無しの愉しみ
05/06/25 11:49:04 mftnzeTK.net
書き忘れ
教室行かなくても作れるよ、最近はガスコンロも使えるみたいだし
394:名無しの愉しみ
05/07/12 19:11:09 ul68n9jG.net
ディオールのトロッターリングって流行したらしいけど
街中で付けてるの見たことないぞ。
395:名無しの愉しみ
05/09/29 08:01:21 .net
ターコイズ好きな人は来てみてね
ターコイズ収集家集合!【トルコ石】
スレリンク(collect板)
396:名無しの愉しみ
05/10/30 08:55:30 VRvBXdIk.net
宝石の仕入れって、現金オンリー?
いま宝石販売してる知り合いから仕入れの費用を貸してくれと頼まれてるんだが、
いまどき信用取引もないのかちょっと疑問過ぎるので。
397:名無しの愉しみ
05/11/05 20:57:00 .net
やめときなさい。
宝石云々でなく、なぜアナタに借りるのかな?
普通に働いてたら、サラ金で30万ぐらい貸してくれるでしょ?
いくらその人は借りるつもりなのかしらね?
せいぜい、アナタに担保を渡すから!
とか言ってガラス玉をこれは売れれば三百万にはなるんだ、これを担保に百万でいいから貸して欲しい!
となるのがオチ。
398:名無しの愉しみ
05/12/06 00:20:48 liuOk7IS.net
URLリンク(pt.afl.rakuten.co.jp)
399:名無しの愉しみ
05/12/06 04:18:21 DMn/jOx+.net
>>382
自分も趣味でやっているが、アートクレイよりワックスがおすすめ。
鋳造屋さんとかハンズが近くにあることが条件だが。
400:名無しの愉しみ
06/03/25 22:46:02 .net
我が家にあったYGのネックレスらしきものに
18Kとかの刻印は無くNSかSN(どっち向きに読むのかわかりません)
って刻印が入ってたんだけどこの刻印ってどういう意味ですか?
401:名無しの愉しみ
06/06/25 21:55:14 ZQoEvFlo.net
ピンキーリングが堪らなく欲しいのです。
色々とジュエリーの店を回って来ました、プラチナ高い値段ですわ~~
持っているリング18kを詰めて填めますわ~
402:名無しの愉しみ
06/09/04 14:41:33 bxXbpgLl.net
特注ならネーム物が安くておすすめだとオモウ
価格も最初から記されているし…
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
価格表示されてない特注は、ぼられそうで
チト不安で未だ試したことないけど。
403:名無しの愉しみ
06/09/11 02:35:24 WFPFKxSg.net
フルオーダーで指輪作りたくて覗いてみたけど…
「○×のお店が良かった」とか、書いてあるのかと思ったらorz
2ちゃんでオーダーメイドは叩かれるのですね。
404:名無しの愉しみ
06/09/14 21:34:08 o1TPjI28.net
393です
やっと、やっとの思いでpt900のピンキーリング買った~ワイ
シンプルな形の1号3ミリッメ ダイヤなし 札幌のブランドの店。
405:名無しの愉しみ
06/10/30 17:16:12 3tu3QoKp.net
ここ、死んでる。
406:名無しの愉しみ
06/11/27 01:19:00 hpas0tQW.net
手持ちの貴金属のダイヤなどを生かし、オーダーをと思い
地金も下取りしてくださるということで
ほぼ全ての貴金属を郵送しました。
その後ネックレス・指輪2点ずつのデザイン・見積もりをいただきましたが
いまいち好みでない上に”これにしてください”と書いてあり、
少々萎えました。
別のものを…とお願いしつつ、”こんな感じはいかがでしょうか”と
こちらが思いついたデザインを提案しても、連絡は一切ありませんでした。
数週間経ち、これはもうだめだと思い”もう結構ですので返送してください”
と言うと
「うちのオーダーをしなかった人は初めてです。
地金はス ク ラ ッ プしましたので石だけお返しします」と。
なぜ見積もり段階のうちにスクラップしたのかと聞くと
うちは悪くないの一点張り。
さらに”オーダーをする場合のみ下取りをしておりますので石を返すだけです”と。
その後抗議するとスクラップした地金代は今回”特別に”
1万円支払うからいいだろと言われましたが、
貴金属20点あまり。
地金代として1万円を受け取ったところで元には戻せません。
相手を信用した自分が悔やまれます。
長文失礼致しました。
407:名無しの愉しみ
06/11/27 01:44:52 .net
なにそれ・・・信じられないくらいひどいじゃないの・・・。
どの店か知りたい。
408:名無しの愉しみ
06/11/27 15:42:02 taJHXPaO.net
私も、先月指輪をリフォ-ムしました。
宝石店を色々見て歩き、自分の好みのデザインのアクセサリ-を
置いている店に決め、作り直しを依頼しました。
その際、地金を引き取ってくれるというので、お願いしました。
目の前で、石と台座をはずして、プラチナの重さを量ってくれました。
その後、使わなくなったアクセサリ-も買い取ってもらい、リフォ-ム代から
引いてもらいました。
ただ、宝石店に依頼する前に、貴金属を買い取る店で、プラチナや,18Kの
買値をチェックしておき、宝石店に値段を示し、高く買い取ってもらえました。
目方も言わずに、スクラップにするなんて、言語道断です。うるさい人だと
アピ-ルして、講義するべきだと思います。
24Kのインゴットを、18Kの値段で買い取ろうとした、業者もいましたので、
事前にきちんと調べて見てください。
409:名無しの愉しみ
06/11/27 15:52:00 .net
そういう業者の名前出してくれないといつまでも悪行続けて被害者出る
410:名無しの愉しみ
06/11/27 16:15:14 taJHXPaO.net
ちなみに,24Kを18Kの値段で、買い取ろうとしたには、
東京ド-ムのイベントに出店していた質屋です。店名は忘れました。
24Kですよ、と言ったら、周りの枠が18Kと答えましたが、枠などありませんでした。
宝石店に持っていったら、5000円位高く値づけされました。
ド-ムのイベントは、怪しい質屋が入っていて、去年もシャネルのバッグのコピ-があり、
あわや、騙されそうになりました。
411:398
06/11/27 19:20:03 hpas0tQW.net
レスをくださった方ありがとうございます。
少し救われました・・・
まもなくバラバラの石が届く予定です。
送ったもののひとつに祖父からいただいた大事な指輪があり
それだけはスクラップされていないようで
無事をこの目で確かめてから工房の詳細についてお伝えします。
下取り価格に関しましては、かなりの低額だと思われます。
それでも自分が納得したのであれば何の問題もないのですが
依頼もしていないのに勝手にスクラップし、
当然のように石だけよこすという行為自体が許せません。
先方にこのバラバラの石で持ち去った地金分を用いて
何か作ってもらえるかとたずねたところ
”そんなのタダでできるか!加工は無料でやるにしても
原価代は負担しろ”とのことでした。
勝手に地金を奪っておいて地金代を負担しろとは・・・
現在先方には
①自分で地金を用い何かを作成する
②こちらで別の方のところへ石を持ち込み、
作成費用を工房へ請求
どちらかの案で納得いただけない場合は
しかるべきところへ相談しますと連絡しました。
全く話の通じない方なのでこの先どうなるのかとても不安です。
412:名無しの愉しみ
06/11/27 19:51:02 .net
> 祖父からいただいた
身内に対して尊敬語は変じゃないですか?
間違った言い方をしてると売り手に馬鹿にされます。
> ”そんなのタダでできるか!加工は無料でやるにしても原価代は負担しろ”
本当にこんな言い方だったのですか?
413:名無しの愉しみ
06/11/28 10:41:01 MwaTqMEz.net
以前から、宝石類が好きでしたが、リフォ-ムを思いついたのがきっかけになり、
ずいぶん、宝石店や、鉱石展を見て歩きました。
結果、同じ程度の宝石を使用したものでも、2・3倍、値段の差が有るという事に
気付きました。
鉱石展で、数千円で売っている水晶を使い、メレダイヤ等で豪華にして、
数十万の値にしていたり。美しくないインドルビ-を、ダイヤで飾り立てて、百数十万。
デザインのあるものなので、原価と単純に比較は出来ないと思いますが、
こういう店には近づくまいと、思わせてくれます。
そういう店は、お食事つきの展示即売会を開催する事が多いようです。
綺麗な石が好きで、石の良いところをどうしたら引き出せるか、
一緒に考えてくれるような、宝石屋さんに出会いたいものです。
414:名無しの愉しみ
06/11/28 12:00:09 .net
ぼろ儲けしようと思う人が宝石家業はじめるとおも
歯が検事しかり
415:名無しの愉しみ
06/11/28 14:33:45 MwaTqMEz.net
梶光男も
416:bestbag
06/11/28 14:47:06 0o/4wd2e.net
最大ブランド問屋
URLリンク(www.bestbag.net)<)
■店長:川木 雅子
■連絡先:myyahoo@188.com or one@bestbag.net
┃ 。oO〇〇 〇 〇
┃ ┏┓
┃┏┻┻━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
┃┃売売売…………売売売………売売売……… ☆★☆
417:398
06/11/28 19:21:48 EhNLPqx7.net
相変わらず先方はうちは悪くないの一点張りです。
スクラップをしなければリフォームの見積もりが
できなかったからした、とのことなのですが
見積書にはデザイン・加工賃しか記載されていないため、
どう見ても矛盾しています。
分解したら元には戻らないとわかっていながら、見積もりの段階で
リフォームが決定していない状況で分解を行ったということは
先方の明らかな過失だと思うのは私だけでしょうか。
なお、こちらの工房についてもう一点
「資料を請求してくださった方はジュエリーの新品仕上げを無料でひとつ
サービスします!(プラチナ・18金・シルバーに限定)
修理やリフォームを依頼していただくときに一緒にお送りください」
と請求した資料に記載してあったので、シルバーのブレスレットを
送ったのです。
リフォームの見積もりとは別に、ネックレスの修理もお願いしたので
万が一リフォームをしなかった時でも大丈夫だなと思いました。
ところがその後、先方へリフォームをしないと伝えたところ
「シルバーのブレスレットの新品仕上げ代3千円いただきます」
と。
資料に明記されているのですがと指摘しても
「リフォームの時だけですから」の一点張りでした。
中部地方の工房です。
418:名無しの愉しみ
06/11/28 19:56:57 .net
関係のない工房まで怪
419:しまれると迷惑だから、店名書くべきでは?
420:名無しの愉しみ
06/11/29 19:17:28 .net
>>409
中部地区ってので気になります。詳細お願いします。
主人がルース屋の社長と知り合いで
アメジスト縦5㎝×横3㎝弱×高さ2㎝程度のオーバル
とても大きいのを貰いました。
練り物ではない様ですが、こういう品にはどんなオーダーがお薦めですか?
高さもあるので指輪、ペントップには不向き
ルースを集める趣味はないのでルースのままもちょっと・・・
頂き物なので出来たら活用したいのだけど。
私はゴージャスセレブ系ではありません。アイデアありましたらお願いします。
421:名無しの愉しみ
06/11/30 03:43:56 HErms+sq.net
ありがちですが、ブローチ兼、ペンダントトップとか・・少し回りに地金で
デザインを付けて、チェーンを通せるようにするとか、
バチカンをパチンと裏にしまえる様なのも最近あるようですよね
でもいただきものにそんなに凝るのもなんですしねお耳汚しで失礼しました。
422:名無しの愉しみ
06/11/30 09:55:24 ayw2IjJP.net
ル-スのルビ-を、ペンダントにしたばかりです。
既製の18Kの枠で、ダイヤで囲んで7万でした.Ptだと高くなります。
同じ時期に,立爪のダイヤの指輪もリフォ-ムしました。
こちらはオ-ダ-で18KとWgの半々、wgだけダイヤで埋め,18Kの部分は
脇にダイヤを6個入れ、20万。
オ-ダ-の方が、手作り感が良いけれど、出来上がるまで思い通りになるか
心配でした。実際、出来てから、脇のダイヤは追加してもらいました。
423:名無しの愉しみ
06/12/10 02:14:31 TklL9t+w.net
地金下取りでプラチナリングにほんの僅かK18が入っていたら
「コレはk18が少しでもデザインにはいってますとプラチナの地金相場で引き取れません」って。
有名ジュエリーチェーンでした。
ショック・・・
424:名無しの愉しみ
06/12/11 09:39:29 hahjSagS.net
引き取ってくれるとこあるし、
値段も色々、
今、貴金属高くなってるから、条件のいいところも
ありますよ。
一般に、現金で買い取るほうが、安い気がする。
425:名無しの愉しみ
06/12/11 13:20:34 .net
じゃあどう買い取ってもらえば良いの?
426:名無しの愉しみ
06/12/11 17:19:41 hahjSagS.net
普通のジュエリ-店は、貴金属引き取って、買いあげる品物と相殺。
宝石店でも、買取店でもg幾らかきちんと事前に聞くこと。
ptの値段とか変動するから、毎日値段をチェックして、高い日に持ってく。
金をいっぱい遣った入れ歯を、引き取って分析して、金だけ引き取った店も
あるくらいだから、絶対買い取る店見つかる。
24kと18k、pt950とpt850、値段が違うから注意してね。
質屋で,24kの5gのインゴットを18kの値段で提示され、取り戻して
ジュエリ-ショップに持っていったら24kの値段で5000円くらい高くなった。
宝石を購入するか、リフォ-ムする予定が有れば、宝石店。
予定がなければ、買取店を、何軒か見て、高い店にするといい。
他の店では幾らだったと、言ってもよいかも。
427:名無しの愉しみ
06/12/11 17:28:14 .net
>質屋で,24kの5gのインゴットを18kの値段で提示され
こういう悪徳な店はどんどん店名出した方が良いな
428:名無しの愉しみ
06/12/12 09:19:01 5Ib1AMP/.net
秋に東京ド-ムで、いろんな店が出ていた時で、店名の記憶がない。
男の人が、25gの18kネックレスをあちこちで値踏みさせ、その質屋が
一番高値を提示し、そこで売ったのを見て....。
高く買い取るので、私もそこでと思ったら、
甘く見られたらしくて,24kを18kの値段にされそうになった。
24kですよ、といったら「枠18k」と、コメントされた。
枠なんかないのに・・・・。
後で思い出したんだけど、その人は、去年も同じ会場で、
シャネルのコピ-バッグを売ってた人だった。
顔を覚えているので、今度確かめて、店名を公表します。
429:名無しの愉しみ
06/12/12 15:46:13 .net
話がいまいちわからない。
430:名無しの愉しみ
06/12/13 10:08:52 2HeDSM8p.net
東京ド-ムでの、お宝市の時に、質屋も出店してたの。
金のネックレスの値踏みさせてる人がいて、
いろんな質屋で値段聞いてて気になってた。
その人が、他店より高い金額を提示した質屋で売ったのを見て、
私もそこで売ろうとしたら・・・・。
ということです。話べたですみません・・・・・。
お宝市、毎年あるイベントで、いつも行ってるんです・・・・・。
431:名無しの愉しみ
07/01/21 05:01:27 .net
0.3ct程度のダイヤ指輪をリフォームまたはオーダーにしようと
思っています。計4個、0.2ct程度のを合わせると計7個。
どれも思い出のある品なので、今も使用出来る様にしたくて。
けれど、大きさと数が微妙で何にしてよいか決まらず。
オーダー店のデザイナーも泣きの品。
それぞれグレードも違うバラの指輪なので、一連ネックには
輝きがバラついて駄目との事。
何かアイデアございましたら、宜しくお願いします。
432:名無しの愉しみ
07/01/21 17:07:59 .net
>>422
ダイヤだけだと並べた時に気になる、ってことなら、
間に色石を入れてみたらどうかな。
433:名無しの愉しみ
07/01/22 03:34:27 .net
>>423
レスthxです。
ダイヤに拘りすぎていて盲点でした。
デマンドやら良さそうなルースをゲトして入れてみます。
434:名無しの愉しみ
07/01/25 23:54:46 .net
すっごいアホな質問ですが
「石座」の読み方教えてください。
地味に困ってます…orz
435:名無しの愉しみ
07/01/26 05:47:59 .net
いしざ
436:名無しの愉しみ
07/01/26 16:17:36 VGgUHQFc.net
地味な金のネックレス二本を、
一本にした。
トップは気に入ってるけど、チェ-ンが細いのと
チェ-ンは良いけど、トップが寂しいのと。
良い部分だけひとつにして、余った分は宝石屋さんに
引き取ってもらった。手間賃と金属代を相殺して貰って
結構豪華なダイヤのペンダントが出来て、大成功。
437:425
07/01/27 23:10:52 .net
>>426
レスありがとうございます!
「いしざ」と読むんですね、なるほど。
438:名無しの愉しみ
07/04/03 05:02:16 Or6r3Qa+.net
|¦\_|┐//田\// / / / / / / ̄\
|∥ .|瓦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|¦ .|‐┘[] [] [] [] [] [] [] [] []
|¦ .| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|¦ .|Y⌒Y⌒Y'(´∀` )< デートするから宝石を買って欲しいモナ
|¦ .|.| | | ( 立 ) \___________
|∥ .|.| | | | | | _ | ̄ ̄ ̄| |
|¦/ ̄ ̄ ̄ ̄(_(__)/|_ .| 巳 | |←230万
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/./|_...| ̄ ̄ ̄| |
 ̄|/ |___|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 池●タツとデートだわ。ルンルン!!
( つ \_____________
| | | _______
(__)_) /|______
________/./ |
|/ |
宝石デート商法詐欺師の 池●タツ は大阪市内のカップリングパーティーで女性を巧みに誘い、高額な宝石をデート商法で販売しています。なあ、この詐欺師はリッツカールトン大阪のフィットネスに池田まちこと名乗る女性と偽名で侵入しています。
☆☆ この詐欺師の悪徳ぶりに言葉は追いつかない ☆☆
439:名無しの愉しみ
07/05/26 18:28:39 Ohw0/qvB.net
>>398
自分も中部地方の同業者ですが、こんな対応をするお店が存在するなんて
信じられません。びどい業者に当たったみたいで運が悪かったですね。
ただでさえよくない宝飾業界のイメージが更に悪化してしまいますよね。
こんなお店ばかりだと思わないでくださいね。
440:名無しの愉しみ
07/09/03 14:46:37 dBKdNgDi.net
リフォームもピンキリ
よほど思い入れがあるとか、値打ち(地金等)がないと
みなさんが思ってるより高くつく
441:名無しの愉しみ
07/09/12 12:49:42 .net
退色性がないナチュラルブルートパーズを買いました~。
市販されている確立が低いから、ぜひオーダーと考えています。
今から出来上がりが楽しみ~。
442:名無しの愉しみ
07/10/26 18:26:24 .net
サクラ一切なし!本当に出会えるサイト。
URLリンク(hag5ah.okunohosomichi.net)
443:名無しの愉しみ
07/11/27 01:19:22 .net
(゚д゚)アーア・・・
444:名無しの愉しみ
07/12/16 09:00:14 .net
ずっとsage進行ですね。貴殿。
関係ない話ですみません。
445:名無しの愉しみ
07/12/20 01:46:54 .net
( ´,_ゝ`)プッ
446:名無しの愉しみ
07/12/28 20:43:22 .net
山無しの「ジュエリー●取らす」は安いですか?
信用できますか?
447:名無しの愉しみ
08/01/06 22:38:35 .net
新宿紀伊国屋の1階に石屋さんあるよね。
あそこにカットしただけとか磨いただけの天然石たくさんあるよ。
ブリリアントカットの小さいダイヤモンドきれいだったなあ。
ちゃんとファイアも見えてたし。1万円だった。
ちょっとほしいなあ。
448:名無しの愉しみ
08/02/28 04:11:58 lQFJjVUX.net
フルオーダーで指輪作りたくて覗いてみたけど…
「○×のお店が良かった」とか、書いてあるのかと思ったらorz
2ちゃんでオーダーメイドは叩かれるのですね。
449:名無しの愉しみ
08/03/01 20:35:37 NeSAAFEz.net
中目黒はヒコ中退して
セカンドライフで大儲けして、プラチナの先物買いして資産増やして週休3日だってよ。
中目黒はヒコ中退して
セカンドライフで大儲けして、プラチナの先物買いして資産増やして週休3日だってよ。
450:名無しの愉しみ
08/04/27 13:20:59 eceTnCmw.net
趣味で自分で作ろうかと思うんだけど
何か押さえておきたい知識とかありますかね?
451:名無しの愉しみ
08/05/17 01:31:53 .net
プロで自分で作ろうかと思うんだけど
何か押さえておきたい知識とかありますかね?
452:名無しの愉しみ
08/06/22 19:06:35 COyPWEOp.net
天使 オリジナルファンタジージュエリーショップ
マリアミューズURLリンク(ftoshi.ddo.jp)
453:名無しの愉しみ
08/06/23 00:03:52 KttDgULo.net
天使妖精オリジナルファンタジージュエリー
URLリンク(ftoshi.ddo.jp)
購入後のメンテナンスもしっかりさせて頂きます
質のいい高級天然石使用
世界で活動中のジュエリーデザイナー
454:名無しの愉しみ
08/06/24 13:55:34 XpnUjoxU.net
1万円のブリリアンカットのダイヤって…(笑)
455:名無しの愉しみ
08/06/24 21:49:32 .net
>>439
良い店は自分で探すべし!!o(`・ω・´)o
フルオーダーで4人の製作者さん達にいろいろ作ってもらった事あるけれど、
自分がイメージしている事を伝えてきちんと形にしてもらうのは難しいなあとつくづく思う
HPを見て製作をお願いしてみたり、
石のショーや手作りフェアなどで自分の好みに合う製作者さん見つけたり
他人がオススメしても自分には合わないデザイン等あるから自分で探すべしo(`・ω・´)o
456:名無しの愉しみ
08/07/05 16:16:32 1Olu8DXp.net
>>446
依頼者がイメージしたものを製作者に伝え、製作者はまずイメージを紙に落としますが、
イメージで一番重要なのはどういった服装の時に装飾品として使用するか、普段好きな服装や
ブランド 好きな時代背景などリサーチが必要でしょう。例えば依頼者の好きな服装はAnna Sui です、
そうすれば自然に造型のイメージが沸いてきます。依頼者とのやり取りの中でイメージ画が固まってくると
次に、設計図を起こします。設計図というのはパーツ1つ1つの組み合わせ、要するに3Dモデリングのようなもので、
さっきのイメージ画をよりリアルに表現したプロダクトデザインのようなものです。それが決まれば製作にかかります。
457:名無しの愉しみ
08/07/24 04:26:19 .net
>>445
1万円のブリリアントカットが可笑しいか?
>438は「小さいダイアモンド」って書いてるじゃん
裸石で1/10サイズなら1万円で感動的にきれいなダイアも有りだよ。
458:名無しの愉しみ
08/08/07 00:49:12 hD/XyY5w.net
>1万円のブリリアンカットのダイヤ
キュービックジルコニアなら1万円のを持ってます
本物なら0.3ctでも十数万はしますよねw
459:名無しの愉しみ
08/08/07 07:44:37 .net
>>449
そうかそうか・・1/10サイズってのが解らないんだね
キュービックで1万円って、もちろん釣りなんだろうね
460:名無しの愉しみ
09/02/04 07:55:24 .net
なるー
461:名無しの愉しみ
09/02/04 13:01:50 .net
キュービック壱萬円ワロタ
462:名無しの愉しみ
09/02/04 13:06:16 CIaZrrD2.net
>>449
どんな高級店通ってるか教えてwwwついでにどんなグレーディングついてるか教えてwww
463:名無しの愉しみ
09/02/04 23:46:25 .net
あまりいじめちゃ可哀想・・・
素人さんなんだから
464:名無しの愉しみ
09/04/05 22:30:50 .net
>>405
前身が鉱物店なところは良心的なとこまだ多いよ。
裸石もびっくりするくらい鉱物店のが安いしね、ダイヤみたいな石でも。
石そのもの(原石時点からの)価値の値段もそういう店のが確実だし。
465:名無しの愉しみ
09/04/15 22:14:16 .net
品質、値段絶対の自信あり!
URLリンク(www.viels.jp)
466:名無しの愉しみ
09/04/21 20:57:57 .net
っていうかファイアが好きならジルコニア買えよ…。
そこまで高い金払ってダイヤにこだわる必要ある?
↑はキュービックじゃあなくってジルコンの間違いじゃない?
467:名無しの愉しみ
09/05/22 23:51:04 KS8LJv3M.net
ピンクゴールドとイエローゴールドでは、
どちらが年齢重ねても、使いやすい色味なのでしょうか?
今、ピンクゴールド流行りで、素敵にも見えるんですけどね。
468:名無しの愉しみ
09/06/01 12:12:37 .net
ピンクゴールドは年配の方にも人気が高いですよ
469:名無しの愉しみ
09/07/17 22:16:24 j0c4eaps.net
ピンクゴールドはオークル系の肌には色が近すぎて地味かなあ
あとピアスをPGにすると金属アレルギーお越しやすいいとかいうよ
470:名無しの愉しみ
09/07/17 22:54:02 .net
銅の含有率が高いから?
471:名無しの愉しみ
09/07/17 22:56:34 .net
そうみたい
472:名無しの愉しみ
09/08/13 02:52:39 .net
アンティーク(風、も含む)が好きで、時計や指輪などをいくつか持っています。
アンティークの時計は小さくて華奢でとても素敵なのですが、ブレス部分は消耗品らしくて、たいていは滅失してしまっています。
そういう時用の付替えブレスも市販されているのですが、味も素っ気もないものなんです。
そこで、手持ちのブレスレットを改造して、またはオーダーで時計用ブレスレットを作れないかと思ったのですが・・・
ジュエリーデザインや宝飾店をしている方に、「時計に付けれるように作ってほしい」って頼んでいいものなんでしょうか。
直接お店に聞けばいいんでしょうけど、なんだかまだ敷居が高くて、恐いんです。
価格もお店によってだいぶ違うみたいだし・・・
どうしようか悩んでいます。ご意見・アイデアなどいただけないでしょうか。お願いします。
473:名無しの愉しみ
09/08/14 00:03:10 .net
そう頼んでいいと思いますよ
店やデザイナーだけでなく制作をやってるところ直でも
相談に乗ってくれると思います
予算を明確にね
474:名無しの愉しみ
09/08/17 16:52:21 .net
その手の仕事はよくあるよ。
475:名無しの愉しみ
09/08/27 23:35:33 .net
>>463です。
時計のパーツでも作っていただけるものなんですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
476:名無しの愉しみ
09/09/14 09:31:33 .net
アンティーク風
477:の指輪を作りたいんだけど ネットで探すのは無理かな?どこかいいお店ありますでしょうか?
478:名無しの愉しみ
09/09/14 12:03:47 .net
2ちゃんで具体的な店名を求めても無駄でしょ。
479:名無しの愉しみ
09/10/22 14:17:25 V0lhpIC6.net
enuoveってどうですか?
480:接客ノウハウ
10/01/09 00:50:36 gRHeJDBL.net
アイプリモ成功法則、これはシライシ創業者の
白石伸生氏が開発した接客ノウハウ(長時間の接客、二重価格等)が
システム化しやすかったことが大きい。ある意味すごいノウハウです。
URLリンク(gnh.blog23.fc2.com)
481:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
482:あぼーん
10/10/23 17:49:59 .net
あぼーん
483:あぼーん
10/10/26 09:03:03 .net
あぼーん
484:あぼーん
10/10/30 16:18:19 .net
膳方あぼーん
485:名無しの愉しみ
10/11/13 10:40:39 EYa13XDb.net
オーダーして、こちらの書いたデザインとかを基に作ってもらえるっていうお店が結構あるみたいだけど
微妙に違う… こうじゃないのに… とかあったらどうしようと思って
いまひとつふみきれない
486:名無しの愉しみ
10/11/16 13:39:43 .net
>>475
断言しておくけど、普通に「ある」と思うぞ。
工業部品ならまだしも、アート要素が混じってるんだから。
作品見てセンスにあたりをつけて、デザイナーを信用して作ってもらうもんだよ。
487:名無しの愉しみ
10/12/09 01:57:33 .net
デザイナーを信用する、という話について
・納期を守らない
・こちらがメールした文章を、さも自分で考えて書いた文章のように自分のブログに転載する(一応物書きなので言葉を盗まれた気がして不愉快でした)
ここまででもちょっと…、と思っていましたが
・私がオーダーで制作依頼したものと同デザインのものを、一言の断りもなく自分のオンラインショップ用に制作、サイトにアップ
デザインをし、制作したのは確かに相手のデザイナーですが、コンセプトは私のものです。これで 堪忍袋の緒が切れたので、そのデザイナーは切ることにしました。
センスや腕前はもちろん大事ですが、商いなら信用は重要ですよ。
488:名無しの愉しみ
10/12/22 17:23:27 .net
オーダーやリフォームする時って、まず最初に躓くのが、
自分の好みに合う物を描く事の出来るデザイナーがその店にいるか、
いないか・・・だと思う。
信用がもちろん第一だけど。
>>477 こんな店は論外、問題外ですね。
好みのデザイナーに出会うまで、何軒もまわらないと、高額商品なだけに、
妥協して作ってもらっちゃうと、ものすご~~~く、ずっと後悔するw
489:名無しの愉しみ
10/12/31 01:55:50 .net
そうそう、そのデザイナーさんの作品が好みかどうかよく見極めるのがすごく大事。
素人が3Dの細部まできっちりデザインするなんて無理ですから。
できたらお店や展示会に行って実際に作品を身につけてみることです。
あとは遠慮したり面倒がったりしないで、何度も打ち合わせましょう。
信用も重要だけど、それはどうやって見極めたらいいのかな。
490:名無しの愉しみ
11/01/28 16:51:14 .net
このスレの主旨と違うかもしれませんが、わかる方教えて下さい
もともと指輪に付いてる石を取って、
新たに指輪をオーダーして、それに付けたいのですが
その外して付ける、の工賃はいくらぐらいになりますか?
シルバー、ゴールド、プラチナでも工賃はかわりませんか?
また、何々の石は業者が嫌がる、みたいなのがあれば教えて下さい。
491:名無しの愉しみ
11/01/31 17:57:57 .net
>>480
指輪をオーダーする工賃を含めないでって事かな?
石を外して、他のリングにつける�
492:セけ!の金額なら、たぶん安い店なら 1500円~ 高めの設定だと5000円くらいだと思う。 石1個の値段ですけどね、だからメレダイヤ10個とかになってくると お勉強価格にしてくれる安い店でも最低10000円以上になります。 工賃はシルバーでもプラチナでも変わらないはず。 石のはめ変えだけでの値段を地金によって変える店はあまり良い店ではないと。 ただ、石のはめ変えが出来る形とフクリン留めや埋め込み型のようなハメ変えが出来ない物もあるので それはお店と手持ちの指輪のデザインで相談ですよ。 また、つけかえる宝石の種類によっても、費用が上下するのと、 有名なのは真珠や珊瑚やエメラルドなど割れやすかったり、 傷のつきやすい石だと断るお店も多いです。 クラックのあるダイヤモンドも嫌がるお店もあるので、石によってダメとかは 店の判断によるかもしれませんね。 そいえばオパールも断られた店あるよ。
493:名無しの愉しみ
11/03/02 19:08:59.53 RnXxoXH/.net
こんばんは!359さん。そうですねぇ。私も工程はおまかせです(^^)。
作って下さる方にうまく自分のイメージを伝えられればよいのができそうですね。
人物はおっしゃる通り8mmほどになりそうな感じです。やはり小さくすると
細工にも限界がくるようですねぇ。人物は上半身ですが、アンティークのほう
は2cmあるからこそ細工できているのでしょうね。359さんのアドバイスを参考に
がんばってみまますね。のンびり作るつもりですけどできたら
ご報告できるといいなぁ。ありがとうございます。(‘‘ゝ
494:名無しの愉しみ
11/03/16 02:37:26.81 f2bPYAy2.net
URLリンク(www.dupli.co.jp)
ここどうなん
495:名無しの愉しみ
11/04/06 17:30:15.16 lMMLCtz3.net
雑誌SPAの記事なんですけど
3月11日の夜、上野にある漫画喫茶に中東系、南米系、アフリカ系の外人が
詰め掛けて「近日中に東京に大地震が来るから」という情報の元に
周辺の宝石店を根こそぎ襲撃する計画を立てていたといいます。
警察が来ないことを前提に店は防犯対策を徹底的に強化すべきですよね
496:名無しの愉しみ
11/04/18 00:44:47.57 hsWEVFze.net
GT&COMPANYのオーダーメイドどうよ?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
497:名無しの愉しみ
11/05/26 17:56:01.74 JLmTZinA.net
やめとけ
498:名無しの愉しみ
11/05/26 17:57:11.22 .net
私がオーダーメイド頼んでいる作家さんは、作品造りはしっかりしてくれるが、とにかく時間がかかる。
HPでは制作期間2~4週間と謳っているが、実際は4ヶ月~半年以上。
時間がかかるにしても、その間の報・連・相をしてくれればいいのだが、それもなし。
個展等で忙しければ仕方ないかと思っていたが、割とコンスタントに更新されているブログを見れば、○○に
遊びに行ったとか、そんな記事ばかり……おまけに最近ではジュエリー制作以外のことも始めたらしい。
あんたの本業は何なのだ?と小一時間問い詰めたい気分だ。
499:名無しの愉しみ
11/05/26 18:01:33.63 JLmTZinA.net
>>487
そんな作家やめとけ
500:名無しの愉しみ
11/05/31 07:53:13.41 .net
皆さん、色々苦労されているようだ…
オーダーを頼んだところがいきなりアタリだった自分は運がいいんだろうな。
いいデザイナーさんに逢えるように祈る。
501:名無しの愉しみ
11/06/16 01:57:55.08 .net
1月に発注したペンダント。6月後半にさしかかった今日になってもデザインすら上がってこない。
展示会を控えているから今月は何の連絡もないだろう。かててその上、夏に大きめの個展が決定しているそうで、私のペンダントはいつ納品されるやら…もしかして忘れられているのか?
ここまでくるともう笑えてくる。他の客も私と同じに放置プレイ(笑)なんだろうか。
いつ連絡が来るのか不明だが、今現在待っている作品でこの作家に仕事を振るのは打ち止めにするつもりだ。
502:名無しの愉しみ
11/07/06 14:37:23.95 C0ez/Ulh.net
東京だったらハンズでシルバーアクセ制作教室をやってるよ。
他の所はワカンネ。
503:名無しの愉しみ
11/07/27 16:32:25.22 mdQ1Yd0a.net
デザイン料じゃなくて、利幅が大きいんだよ。w
504:名無しの愉しみ
11/07/31 15:01:22.37 .net
メンズのブレスレットはどこに依頼すれば?お勧めはありますか?
505:名無しの愉しみ
11/08/30 20:23:13.62 3DIr5nnU.net
俺様の知らないスレがこの板にあるのは許せん!
506:名無しの愉しみ
11/10/05 09:16:06.45 bPk5EDi4.net
貧乏人とか育ちとか云うおまえらって。。。
507:名無しの愉しみ
11/10/18 01:26:51.43 .net
知人の知人にオーダーで作ってもらったアクセサリーがあるんですけど、何となく色味に違和感を持ってしまっているため、金かどうか非破壊で調べる方法はありますか?
シルバーに18k?がロウ付けされていて比重では私は判断が付きません。
508:名無しさん
11/10/24 17:19:49.40 .net
>>496
シルバーとゴールドのコンビってこと?
で、金のところが本当に金なのかってこと?
X線とかで調べられるんじゃないかな
509:名無しの愉しみ
11/10/25 14:27:58.85 3n+Higry.net
URLリンク(www.jewel-serio.com)
URLリンク(twitter.com)
ここはサービスが悪い。最近難病の彼女を偏見によって捨てたと話題になってる。店長のやま○○は何言ってるんだかわからないのと自分勝手と評判。批判ですいません。
510:名無しの愉しみ
11/10/27 14:28:23.97 .net
何ヶ月も前にオーダーした物が出来てこないな~と思っていたら、「個展の予定突っ込み過ぎて手が回らないからキャンセルしてくれないか」と匂わせるようなメールが来た。
正直、キャンセルも考えていたのだが、このデザイナーは人のコンセプトを盗用するので、オーダー依頼だけ引っ込めたら、
・こちらはアイディアを盗まれるだけで物は手に入らない
・あちらは人のアイディアやコンセプトで自作品を制作してウマー
となるのが目に見えている。
それにプロを名乗って仕事をしているくせに、スケジュール管理も出来ず、頼めば自分の良いようにして貰えると思っているのと、一旦引き受けた仕事を途中で放り出そうというアマチュア根性に腹が立ったので、プロなら最後まで仕事をしろと返答しておいた。
さて、どうなることやら。
511:名無しの愉しみ
11/12/06 19:20:51.14 .net
幼馴染が宝石商なので、二三点作ってもらった。
デザインは任せっきり。
指輪大当たり、指輪リメイクちょいハズレ、ネックレス大当たり?
てな感じ。
一ヶ月くらいでつくってくれるし、値段も安いしありがたいけど、博打だなあ、と感じなくもない。
こんどは、自分の好みのデザインの写真をみつけてから
『こんなの作って~』て頼んでみようかと思う。
アンティークのジュエリーの写真集とかオススメあれば教えてください。
512:名無しの愉しみ
12/01/18 21:50:57.41 .net
素晴らしい打率だ。
淡交社「指輪」は一見の価値あり。
程々のお値段で「こんなの」は作れないだろうけどヒ
513:ントは拾えるかも。
514:名無しの愉しみ
12/01/28 01:12:07.90 X2edXKgH.net
造り手じゃなくて、買う方なんですけど・・・・・
別に儲ける事が悪いとは思わないし、儲けられないやつは
魅力が無い物しか造れていないんだと思う。
ただ、現状の造った(って事になってる)本人でもコピーと見分けが
つかないような物を並べてる、本物は正規店で買いましょう。
ってのはちょっと違わないかって思ってるだけ。
物造りとして自信があるなら、真似の出来ない物を造って。
って事なんだけど、変か。
必要以上に手をかけて、これがプロの仕事です。
とか言って法外な値段を要求するのも変だけど。
チョットムジンシテルカナ
515:500
12/02/08 00:37:08.31 .net
指輪買ってみました…美しいなー。欲しい!
自分がお世話になっている所は高い指輪も作ってるけど、金額的に手が出ない。
1ct以上のローズカットの指輪とか綺麗だったなー。
いつか、そんなの作って欲しいです。
お金ためます
516:名無しの愉しみ
12/02/24 10:50:52.65 rH7MnTVn.net
同じじゃないでつ。一緒にしないでくだたい。( ゚Д゚) クダタイ
517:名無しの愉しみ
12/03/12 11:05:49.97 Y3wPHoe+.net
あとは知らんが、59はちゃうで。ワシや。(゚д゚)
518:名無しの愉しみ
12/04/09 05:21:05.94 ccMJkpY9.net
K10の使わなくなった地金に金を足してもらって、新しくK18の指輪つくってもらったよ。
サイズアウトになっちゃって困ってたけど、こんな方法のオーダージュエリーもあるんだと感心した。
519:名無しの愉しみ
12/04/14 11:55:07.72 .net
へー
それって地金下取りより安い?
520:名無しの愉しみ
12/06/06 23:12:05.53 Y9/1BkkM.net
字数制限があったんだろ。>アクセ
521:名無しの愉しみ
12/06/16 23:29:02.52 .net
知り合いの彫金屋さんからネックレス買っちゃったー
前に形見のダイヤをK18イエローで薔薇のネックレスにしてもらったんだけど、お揃いでWGで欲しいなー、と言ってたのを覚えててくれて、片手間に作ってくれてたらしい!
工賃無しの原価だけで格安でした!もう、嬉しい!
522:名無しの愉しみ
12/07/01 00:10:52.56 EQXJlsHD.net
ウチは一品物でのフィードバックを元に、簡略化したものを
量産してるんで、一品物は削れない。
お客さんも、一品物をステイタスや目標にしてくれてるんでね。
展示会でのお客さんの反応もマーケティングの一部だから、
一人が満足すればってわけでもないしね。
感服してもらわなきゃならないけど(w、ほぼ同率だよ。
割いてる人数が違うから、一人あたりの利益率なら
圧倒的に量産だけどね。
523:名無しの愉しみ
12/07/02 17:31:43.18 .net
アパタイトのルースでリングは無謀でしょうか
カラーがパライバそっくりでとても綺麗なんです
524:名無しの愉しみ
12/07/12 21:53:39.95 1MYME8VV.net
ル-スのルビ-を、ペンダントにしたばかりです。
既製の18Kの枠で、ダイヤで囲んで7万でした.Ptだと高くなります。
同じ時期に,立爪のダイヤの指輪もリフォ-ムしました。
こちらはオ-ダ-で18KとWgの半々、wgだけダイヤで埋め,18Kの部分は
脇にダイヤを6個入れ、20万。
オ-ダ-の方が、手作り感が良いけれど、出来上がるまで思い通りになるか
心配でした。実際、出来てから、脇のダイヤは追加してもらいました。
525:名無しの愉しみ
12/07/25 19:12:32.90 IUrtFtNe.net
やっと落ち着いたと思ったら、板のダニが.....
526:名無しの愉しみ
12/07/25 19:54:08.36 nkMXyD7b.net
>>511
駆け込みで安いリフォーム屋に頼むのだけはやめなよ。
電話やメールでかたっぱしから「おたくのお店、アパタイトを爪留めセッティングできますのん?」って聞いてまわるしかないんじゃない?
欠けやすい石を使った作品例を紹介してるようなお店がいいよね。職人の腕だけが頼りだよ。
石が大きいなら、少し地金で覆うようなデザインにすれば防御力もアップするね。
527:名無しの愉しみ
12/07/25 20:09:09.32 nkMXyD7b.net
フルオーダーなら、自分のコレクションを見てもらって、
だいたいの好みはこんな感じ(重量感とか華奢さとか丸みとかメレダイヤの分量とか)ですよ。お分かりいただけたかしら?
って、デザイナーに雰囲気を掴んでもらうのもありかな~
528:名無しの愉しみ
12/07/25 20:10:17.41 nkMXyD7b.net
数年前、ヴィジェでビーズカットの煙水晶を、特注カラーゴールドで作った無垢唐草をあしらった連結バーでサンドした3連ブレスレットを作ってもらった。総K18で\250,000也
529:名無しの愉しみ
12/08/05 16:45:22.43 6bfIHZZN.net
WGは長持ちしない素材って書いてあったんですが、どう長持ちしないんでしょうか
530:名無しの愉しみ
12/08/06 19:27:20.50 .net
>>517ピュアなホワイトゴールドはやや黄色味があって一般的に売ってるホワイトゴールドはロジウムメッキをかけてある。
だからホワイトゴールドはロジウムカラー。
メッキなわけだから傷が入ると地の黄色味を帯びたピュアホワイトゴールドが見えてくる。
531:名無しの愉しみ
12/08/19 09:00:50.34 z03GkAQC.net
すげ。桂師匠、即行で断られてる。(゚д゚)ナムー
532:名無しの愉しみ
12/08/30 15:18:52.86 AmaeP8yN.net
なるほど、やはりほとんどがメッキですか。
一度モニッケンダムで作ってもらった時に、強くptをすすめられまして。
その時は「wgはサイズ直しができない」という理由でしたが
冷静に考えればサイズ直しってあまり必要を感じないし、
何か作り手側の事情もあるんでしょうね。
pt+ダイヤリングだとちょっと痛い感じの光沢なので、
また挑戦してみます。ありが㌧
533:名無しの愉しみ
12/09/15 03:08:33.34 t6fAB/yp.net
どこで聞いたら良いのかわからないのでこちらで聞かせて下さい。
趣味がかわってイエローゴールドを着けなくなりましたが、デザインは気に入ってるイエローゴールドの指輪があります。
ダイヤやルビー等が付いてます。
こちらにロジウムメッキみたいのってイエローゴールドにしてもらえるものですか?
また出来る場合、ロジウムメッキをしたら刻印は見えなくなってしまうのでしょうか?
534:名無しの愉しみ
12/09/21 23:39:46.05 .net
ロジウムメッキできますよ
刻印もそのまま問題ありません
535:名無しの愉しみ
12/10/10 14:25:31.92 .net
指輪のことで、質問がしたくて探しているうちにたどり着きました
板違いでしたら、ご指摘願います
今週末にダイヤの指輪をセミオーダーで購入するため貴金属店に行く予定です
完成品でいいのがあったら、そちらにすることも考えています
名より実を取るつもりで、百貨店やブランドショップではなく
御徒町まで遠征することにしました
が、なにぶん結婚指輪を買うときくらいしかそういう店に入ったことがなく
いまから緊張しておりまして、注意点などありましたら教えてください
いま自分で準備しているのは
・ダイヤ価格表が載っている店のサイト数件を参考に、裸石+指輪枠の値段をなんとなく把握
・裸石の購入基準を決めておく(Carat>F>Ex>~VS1など)
・当日はたくさんの店を見る。ただしここだけは必ずという店を数件リストアップしておく
・希望のデザインに近い指輪枠の画像をまとめる
御徒町という場所に対するアドバイスもありましたらお願いいたします
急ぎの買い物ではないのですが、なぜいまかというと
クリスマス需要が高まる前の秋セールを期待して、という狡い考えからです
536:名無しの愉しみ
12/10/26 22:27:36.69 MRE7S1JO.net
つくってもらうと買うより普通に高くなりますよね。
537:名無しの愉しみ
12/11/01 00:20:47.83 +GFOMwV6.net
オーダーで、喫煙用品。ダイヤ二個。URLリンク(i.imgur.com)
538:名無しの愉しみ
12/11/28 22:23:08.97 K/nTRQ0L.net
厨房は去ったみたいですが、そろそろ眠い&明日も仕事なので寝ます。
皆様良い夢を。
539:名無しの愉しみ
12/12/12 04:13:26.89 .net
>>507 >>506です。
ごめん、今更だけど。
地金の下取りをしてもらうより安いかと聞かれれば、加工代金でたかくはなるけど、
ついてる石とか合体?してもらったり出来るので、思い入れのある指輪とかだとオヌヌメ。
想像してたより、う~んと安いし、K18の新しい豪華な指輪を買うよりは安いと思った。
540:名無しの愉しみ
12/12/15 01:52:30.77 MaBAVVyu.net
よく読め
いかにも。お邪魔した。
541:名無しの愉しみ
12/12/21 18:12:37.21 mPKQ5U2A.net
最近作りが甘いブランド多いですね。あんなんに十数万出すならフルオーダー
したらと思うんですが、それでも需要があるから売れてるんでしょう。
うらやましい限りです。
でもオリジナルより作りよくてもコピーはちょっと・・・ですよねぇ。
542:名無しの愉しみ
12/12/26 22:21:25.14 .net
会社の女性26歳が薬指に指輪をしてきました。
彼氏からもらったのだと思うのですが、すごく大事にしているのが見て取れます。
私がチョロッとだけ見たところ、色はピンクゴールドで、石はめちゃめちゃ小さいのが3つくらい。
石が小さいので、そんなに高くはないんだろうなーってのが正直な感想なのですが、
あんなに大事にしているということは実は高いのかなとか思ったりしてます。
中途半端に石が大きくても安物っぽく感じられるので、小さい石ならまあ本物ではあるのかとは
思うのですが・・・。
性格悪いですが、値踏みしてます。
こんな情報しかありませんが、こういう指輪の値段はどれくらいなのでしょうか?
543:名無しの愉しみ
12/12/26 22:28:33.17 .net
ピンキリ
544:名無しの愉しみ
12/12/29 23:17:38.37 .net
ブランドものなら高いんじゃないって感じ
地金はたくさん使ってそうだった?細い指輪なら本当に安いよ
無銘の安物だとこんな感じ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
545:名無しの愉しみ
13/01/28 20:44:24.76 YJX887L7.net
何とか
546:名無しの愉しみ
13/03/14 12:50:01.34 1uzGoyws.net
アルミ-銅合金でクロスを作りたいのですが、金属の混合比率まで指定
できるお店はありませんかねぇ。
547:名無しの愉しみ
13/04/30 04:51:18.76 .net
j6whtr456
548:名無しの愉しみ
13/06/05 04:01:49.18 ho0vqqX7.net
おまえがいうなよ、しかし~
549:名無しの愉しみ
13/08/17 NY:AN:NY.AN 8f++WErt.net
オーダーには興味ありますか
550:名無しの愉しみ
13/09/02 16:09:45.08 HTszCZcF.net
オタクだな
キモイ
551:名無しの愉しみ
13/09/16 04:46:29.80 U8GaDMZm.net
自分も趣味でやっているが、アートクレイよりワックスがおすすめ。
鋳造屋さんとかハンズが近くにあることが条件だが。
552:名無しの愉しみ
13/09/27 23:41:44.86 Q6l3+dbK.net
数年前、ヴィジェでビーズカットの煙水晶を、特注カラーゴールドで作った無垢唐草をあしらった連結バーでサンドした3連ブレスレットを作ってもらった。総K18で\250,000也
553:名無しの愉しみ
13/10/04 09:47:46.56 1JmkTg6S.net
はー、オーダーメイドって値段はどれくらいかかるもんですか
またどういう所でやってくれるのかおせーて。
お願いします。
554:名無しの愉しみ
13/10/04 14:52:40.83 .net
何をオーダーしたいのか知らないけどぐぐれば大抵でてくるでそ
555:名無しの愉しみ
13/10/06 06:12:23.13 .net
母から立爪のダイヤをもらったよ
爪が大きいとストッキングを破ったりするからレール留めでバケットダイヤを使った
気に入ってはいるけれど派手だけど、面と向かって悪口を言う人もいないし
ズエリに興味ある友達は本当に少ないから、結局よく使うようになった
プラチナ代と加工料が6桁でした
完全オーダーをしたいならば、宝石専門店の本店か百貨店の外商を通したら
すり替えられると言った事件にはならないと思う
あとマジで¥は容赦なくかかります
もしも価格がネックならば
完全オーダーを前提に、しかしデザイナーさんの作品も見せていただいて
それに気に入ったのがあったら、かなり押さえられるよ
556:名無しの愉しみ
13/10/08 00:13:54.94 .net
消費税増税前に、作った方がいいな。。。
557:名無しの愉しみ
13/10/18 00:03:01.07 Ehpb7rd1.net
こんなんでまた200までいってしまうのかー
558:名無しの愉しみ
13/10/26 20:35:57.37 eEPFupBf.net
俺はオーダー職人=三流であるとは思わないが、量産品を卑下する職人は
間違いなく三流以下であると思っている。
オーダーの一品造りは難しい仕事だが、量産がさらに難しいと言う事を
知らないからだよ。
559:名無しの愉しみ
13/11/05 06:11:39.53 .net
量産がさらに難しい・・は疑問だな
560:名無しの愉しみ
13/11/17 19:06:11.37 .net
宝石でも基本的にシンプルなデザインだとオーダーしかないよね
回りにダイヤとかいらん!
でも下手すると加工代は石より高くつくわ。しかも地金が高くなっちゃったし。
自分は昔デザイナーで量産品つまり工業デザイナーとでもいうのかな?
だからデザインからキャストまでの全部の流れは知ってる
工業品デザイナーは地金の重さやらコストを計算しながら大衆受け流行を追うので大変。
型が出来上がればキャストだけど
ちゃんとした会社は面やエッジがダレた商品は作らないよ
大量にワックス取って検品作業が何度も入るから結構頑張ってるよ~
561:名無しの愉しみ
13/11/19 13:13:07.50 .net
>>548
誰に対して何が言いたいのかが今一つ
562:名無しの愉しみ
13/11/19 17:48:57.00 .net
分からないと言う人の方が分からないな
自分は99%宝石はお店で見て目の保養にしてなかなか買えない人間だけど
546でオーダーと量産、各デザイナー、職人はどっちも大変
場合によっては量産の方が頭痛いことがあると主張
量産の難しさを分からない、と疑問ある547に
量産品の難しさを説明しているんでしょ
地金の重さを範囲内に押さえつつ流行を追う必要もあるし
欠陥商品でないよう検品も大変だって
とにかく楽でガッポリ入る仕事って見付からないね
563:名無しの愉しみ
13/12/10 22:32:17.25 DPmHR56Q.net
過疎っているねぇ
564:名無しの愉しみ
13/12/11 18:09:07.94 .net
解ってるのは本人だけという展開だし
565:名無しの愉しみ
13/12/31 16:53:43.25 m7ivUFIx.net
222で引っ込んでくれたんだから、蒸し返さなくても・・・・
566:名無しの愉しみ
13/12/31 21:41:20.65 .net
今年の景気はどうでした?
567:名無しの愉しみ
14/01/16 22:53:44.33 UQOmhpTn.net
私も以前はブランドシルバーアクセサリーばかり購入していましたから、
皆さんとは同じ立場なんです。
568:名無しの愉しみ
14/02/25 17:36:54.52 u1kj8kCH.net
どうせデブメガネのヲタク厨房だろ。
カマって欲しいんだよ。そうだろ童貞君(ワラ
オナーニしときなさい。
ここからはおとなの時間だよ。
================終了================
569:名無しの愉しみ
14/02/27 01:01:45.80 obBtpqba.net
久しぶりのレスが↑こんなんで非常にがっかりしている
オ�
570:奄フワクワクを返せ!
571:名無しの愉しみ
14/03/08 13:44:13.16 .net
パライバのステーションネックレスが欲しい
既製品を探しても見つからない上にあったところでクソ高いだろうからオーダーしかないと思ってる
40~45cmの長さでチェーン幅0.8mm~1mm程度・石を6~7個使う場合、何mmラウンドの石がベストかな
2mmじゃ小さい?
572:名無しの愉しみ
14/03/23 19:39:48.54 .net
ブレスで4mm径でダイヤと交互になったのを持ってる。
WGの覆輪だけど結構小さいよ。
大していいパライバじゃないけど、色は割と出てるから夏にたまに使ってる。
既製品です。
573:名無しの愉しみ
14/03/26 13:32:53.31 .net
>>559
レスありがとう。4mmでも小さいのか…
私もダイヤを混ぜて作ってみるかな
574:名無しの愉しみ
14/03/27 20:17:32.77 .net
パライバステーション、オーダーしてきたよ
予算の都合で結局2.5mmラウンドになったけど…
パライバ6石持込、45cm、スライドアジャスター付き、
ダイヤ3石追加、1mm幅カットアズキチェーン、K18WG素材で税込5万円弱だった
納品はGW明けだけど今決めれば税率5%でおkと言われて頼んでしまった
575:名無しの愉しみ
14/04/02 01:34:41.14 .net
初めてジュエリーオーダーしてきた
早く届かないかな
完成が楽しみで待ちきれない
576:名無しの愉しみ
14/04/02 13:22:18.70 .net
>>562
なに頼んだの?
差し支えなければお値段も教えてください
577:名無しの愉しみ
14/04/02 15:43:14.01 .net
>>563
パライバトルマリンのルース持ち込みでピンキーリング
メレダイヤ込みK18で約5万円也
予算オーバーしたけどデザインが素敵だったからお願いしてしまった
同じ石が続いてしまってなんだか申し訳ない
578:名無しの愉しみ
14/04/03 08:52:51.25 .net
>>564
レスありがとう
私もパライバのピンキーを石持込でセミオーダーしたことあるよ
パライバは普段使いしようと思うと色が派手だけど
ピンキーだと変な目立ち方しないから本当に使いやすくて正解だった
(石目が0.2ct未満てのもあるけど)
K18WG、3号、脇石なし、注文先のデザインを流用、
石座だけ作ってもらって25000円くらいだった
579:名無しの愉しみ
14/04/03 20:54:54.08 .net
>>565
ますます楽しみになってきた!
同じような理由でピンキーにしたので使い勝手の良さを知れて良かった
こちらこそありがとう
580:名無しの愉しみ
14/05/03 18:16:20.02 .net
キホウのペンダント空枠にパライバをセッティングしてもらうし、指輪は地元の宝石店でフルオーダー
5月中旬に出来上がるから楽しみだ
581:名無しの愉しみ
14/05/14 22:25:38.05 iOQjP1yE.net
パライバ、どんなデザインですか?シンプル?ダイヤ巻きですか?
デザイン打ち合わせとか、どんなふうに進めたか教えて下さい。
今、ペンダントトップをオーダー中だけど、
楽しみ、というよりちょっと不安。
582:名無しの愉しみ
14/05/14 22:50:51.16 .net
>>568
これにしました
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
地金をK18YGに変更
ちょうど明日手元に届くので写真上げますね
583:名無しの愉しみ
14/05/15 00:01:40.40 TI1tYt0t.net
可愛い!!
ダイヤって、取り巻きイメージだけど、
こういうのもいい感じ!
写真楽しみにしてます。
ありがとう。
584:名無しの愉しみ
14/05/15 19:38:56.31 .net
>>570
届きました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
よく見るとメレダイヤはミル打ちされていてめちゃくちゃ綺麗です
URLリンク(i.imgur.com)
ブレてますが375nmの紫外線LEDを当ててみました
メレダイヤの蛍光性は値段的にもこんなところかな、って感じです
パライバトルマリンのルース自体の質はモザンビーク産ですしあまり良くないのですが、
1.38ctあるのでネックレスにすると蛍光ブルーグリーンが凄く目立ちます
夏にピッタリな色合い
空枠を買って石留めしてもらうっていうのはセミオーダーかな?
フルオーダーより格安なのでオススメです
585:名無しの愉しみ
14/05/15 21:37:39.47 .net
>>571
571じゃないけど、きれいだね。うpありがとん
モザンビークのきりきりしたグリーンのも好き
パライバって間接照明の下だとギラギラ感半端ないよね。
トイレの照明で鏡見てネオン感確かめるのが堪らない
586:名無しの愉しみ
14/05/15 21:51:42.19 .net
>>571
めっちゃ綺麗。空枠が合うと本当にお得だよね。
私のも早く届かないかな…
587:名無しの愉しみ
14/05/15 22:59:41.74 .net
夕方の太陽光下だとこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
空枠が合うと本当にお得です
モザンビーク産だろうがパライバはしっかりバリバリ蛍光色出るから割安だと思う
バターリヤ産のハイグレードなパライバを使ったピアス持ってるけどちっちゃい…
モザンビーク産の大きいルース買って加工した方が安いし満足感半端ないです
588:名無しの愉しみ
14/05/16 07:53:01.02 X4TticSo.net
キレイだね♪
昨日、職場にiPad忘れて見れなかった。571です。
うpありがとう。
パライバ、欲しくなったよ。
ネットで空枠勇気なくってためらってたけど、考えよかな。
今、出してるのはフルオーダーだけど、
イメージ伝わってない気がする。
不安だ~!
589:名無しの愉しみ
14/05/17 08:40:07.90 .net
フルオーダーなんてすごいね。
逆に私は空枠はイメージできるから気軽だったけど
フルオーダーはイメージが難しくて(+経済的にも)勇気が出なかった。
私が頼んだものも来週届く予定で仕上がりに納得できたらうpするので
576さんももし良かったら見せてね!
590:名無しの愉しみ
14/05/17 09:52:13.04 W9XwOf7c.net
≫577
仕上がり、うまくいくといいね!
見せて見せて!
私は初めてのフルオーダー…
ずっと緑の濃いエメラルド探してて
やっと小ーさいので価格で折り合いつけて
買ったの。
で、オーダーしたんだけど…
送られてきたイメージ写真イマイチだった。
しかも、「イメージわかってるから、まかせて」
とか言われちゃって。
納得できたら、私も うp しますね!
591:名無しの愉しみ
14/05/21 20:43:37.73 .net
561、577です
パライバステーションネックレスが届いたのでうp
561で間違えてダイヤ3石と書いたけど2石だった
個人的には満足な仕上がりです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
592:名無しの愉しみ
14/05/21 21:10:01.16 .net
>>578
爽やかなネオンブルー!
こりゃいいもん見たわありがたやありがたや
593:名無しの愉しみ
14/05/21 22:08:44.96 Bcp2YA2F.net
≫579
パライバ美しい(^。^)
色目そろってるね。ルース、自分でそろえたの?
きれいだわー!!
594:名無しの愉しみ
14/05/22 05:48:29.58 .net
>>579>>580
ありがとう!
ルースはセットになってた物で、オクで入手したよ
色は濃淡とか色目とか、実物はそれなりにバラつきがあるけど
ステーションなら石同士が離れるし気にならなくなるかもと思ってオーダーしてみた