日本軍による放火at HISTORY2
日本軍による放火 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 17:23:04.14 c8quGk1k0.net
日本軍による中国人の家の放火は少なくなかった。
「部隊の指揮官から焼却命令が出ると、放火した」と話すのは歩兵砲中隊の元上等兵。1つの集落にしばらく
駐留する場合、中国軍にいつ攻められても対応できるよう、邪魔になる建物は燃やしたという。
元下士官は「手の空いている兵が面白半分にやるような仕事だった」と述懐した。「家を焼いた1年後にまた行き、
もう1回焼いたことがある。中国人は戻ってきて家を作り直していただけに、あれはかわいそうだった」と話すのは、
山砲兵の元上等兵。
放火の対象は家だけでなく、中国人住民にも及んだ。
1937年12月の南京侵攻後迎えた正月の朝。部隊が泊まった集落に「土地の人間がいた」として、中国人男女
40~50人が集められた。その集落の住民らしかった。子供はいなかった。兵たちは、近くの、川の水が流れて
いない川底に集落から持ってきたわらを畳み10枚くらいの広さにまき、火を付けた。炎は人の背の高さくらいに
上がった。兵は、ここに中国人住民を次々と突き落とした。住民は炎から飛び出してこなかったという。
「周囲には数人の兵が銃剣を持ってい見ていた。火の中から出ても突き刺されると思ったんだろう。だれ一人出て
こなかった。今ではどこの集落だったか思い出せないが」。一部始終を見ていた第一大隊の元一等兵はそう語った。
先の元上等兵は戦争中、同じ隊の兵から「かちかち山」の話を聞いた。春先のこと。部隊の馬が食べるわらがなく
なったので、使役で使っていた中国人3人を連れた兵が農家へ取りに行った。兵は3人にわらを背負わせ針金で
巻き、取れないようにした。兵はタバコを吸い、その火をわらに移した。わらは見る間に燃え上がった。針金だから
外せない。3人の中国人は火だるまになり、転げ回って死んだ。使役の中国人の脱走が相次いだため、見せしめの
ためにやったと話したそうだ。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch