ノモンハン事件について語るat HISTORY2
ノモンハン事件について語る - 暇つぶし2ch202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 12:36:36.54 yUQyexZJ0.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
「日本のいちばん長い日」半藤一利さん死去、90歳
[2021年1月13日12時8分]
「日本のいちばん長い日」などの著作で知られ、日本近現代史の「歴史探偵」を自任した
作家の半藤一利(はんどう・かずとし)さんが12日、老衰のため東京都世田谷区の自宅で死去した。
90歳。東京都出身。近く家族葬を行う予定。
遺族によると、半藤さんは数日前から歩行が困難だったが、
亡くなる直前まで会話は可能だったという。
東京の下町で生まれ育ち、14歳の時に東京大空襲を体験。父の郷里の新潟・長岡に一家で疎開し終戦を迎えた。
東京大を卒業後の1953年、文芸春秋に入社。「週刊文春」「文芸春秋」編集長などを歴任し、94年から著述に専念した。
編集者として駆け出しのころ、坂口安吾らを担当し、社内で勉強会を主宰するなど歴史研究に開眼。
終戦時の政府、軍部関係者を集めた座談会を雑誌「文芸春秋」の記事にまとめ、
65年に「大宅壮一編」の単行本「日本のいちばん長い日」として出版。95年には「決定版」が刊行された。
67年と2015年の2回にわたり映画化もされて話題を呼んだ。
他の代表作に98年の「ノモンハンの夏」(山本七平賞)、04年から刊行した「昭和史」シリーズ(毎日出版文化賞特別賞)などがある。
妻の末利子さんが夏目漱石の孫という縁もあり、92年のエッセー「漱石先生ぞな、もし」で新田次郎文学賞も受けた。15年に菊池寛賞。
戦争体験の語り部としても活動。著作などを通じ、史実に基づき憲法9条と平和の大切さを次世代に説き続けた。
(共同)
URLリンク(www.nikkansports.com)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:01:06.86 R9kidTWp0.net
田舎の抗争レベルではないな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 02:48:56.31 hFkjvqJ10.net
しかしよくもまあこんな不毛な土地を巡って情け容赦ない殺しあいしたもんだね
日本もソ連も独裁者と軍国主義者の体面と迷妄のためにひくにひけずだったんだろうか
こんなアホなこともう二度と繰り返すなよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 11:22:31.91 HkyqcY8U0.net
実利よりも、面子や立場や政治でやらかした戦争みたいな感じがする
現場の妄想と暴走

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:11:07.24 hFkjvqJ10.net
本当に無益で愚かな戦いだったよね
日本軍は言うに及ばないけど、
駒として消費されたロシアの若者も悲惨だよ
その後はナチスとの戦争でむしけらみたいにしんでいくんだから
二度と繰り返してはいけないよ
平和が一番

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 15:19:26.62 J10h2qQh0.net
がんばって拵えた緩衝地帯のはずが、なまじ自国の影響下に入ったらそこも守んなきゃになって、さらに外に緩衝地帯必要だよね・・・っていうダメ連鎖

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 22:30:57.61 ahgUpjm90.net
>>198
体面と迷妄に引きずられていたのは日本側だけ。
モンゴルは清朝(=満州族)の決めたハルハ川東岸10�


209:狽汲高ノ位置する満蒙境界線を国境のつもりでいたら、 あるに突然できた満州国(=日本)がハルハ川が国境だと言い出して起きた紛争だからね。 そりゃ引けないのも当然。



210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 23:21:35.01 /qj2vXUi0.net
>>202
>>あるに
ある日( ´,_ゝ`)プッ 動揺してて笑えるw
モスクワから数千キロ離れたロシア民族と縁もゆかりもない不毛の遊牧民族の土地で、
中卒グルジア人のバカバカしい全体主義体制の体面とあるはずのないロシア民族の復興(笑)というくだらない妄想に支配され、
ドイツとイギリスに包囲されているという被害者妄想から乗り出してきた紛争だからな
そりゃ引けないのも当然
おまえの負け

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 12:11:52.11 ClsRyiTf0.net
枢軸国との本土決戦を1941~45の4年弱やって、
2000万人死んで国土をぐちゃぐちゃにされて、
戦後40年経ってもトイレットペーパーすらまともに生産して国民に行き渡らせらない失敗国家、
それがロシア・ソ連
すがりつけるのは毎年5月9日の戦勝記念日軍事パレードだけ
終わってる国だな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 16:32:56.76 71Ukn/WJO.net
ハルハ部は北元が皇帝の印璽を後金に献上して降伏しても
自分達のハーンを立て(後元)、不倶戴天のオイラートと手を結び
満州族(ホンタイジ)には屈しなかった

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 20:28:17.76 WHeI5dxu0.net
日本人が「あまりに無謀な戦争」を仕掛けた真因
歴史のターニングポイントは「ノモンハン事件」
URLリンク(toyokeizai.net)
 ただ、近年、ソ連・モンゴル軍のほうが犠牲者が多く、戦いでは日本軍のほうが優勢だったことが判明している。
壊滅的な打撃を受けたものの、関東軍の参謀たちは負けていないという感覚が強かった。これは軍中央との
大きな違いだろう。また、武器についてもソ連軍の高度な機械化は事実に反するという説もある。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 10:32:14.30 BFWxeHsp0.net
だれよりも平和を愛した一等大将
それが山本五十六の実像にほかならない

.
.
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w 
ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
 半藤一利wwww

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 15:12:46.15 EA5M1+1B0.net
ロシア側から見た「ノモンハン事件」:なぜ日本は第二次世界大戦中にソ連を攻撃しなかったか
URLリンク(jp.rbth.com)

216:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch