☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう51☆★☆★☆at HISTORY2
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう51☆★☆★☆ - 暇つぶし2ch401:極東からの使者w
17/12/24 13:36:51.27 vp4wtKFm0.net
>>377
>>378
で?それが「海軍が 《《《日中戦争によって》》》 強力な航空隊と航空技術を手に入れ、対米戦争可能な兵力を持った具体的な方法」だとでもw
>373
>戦争と石油(5)
>URLリンク(oilgas-info.jogmec.go.jp)
表9 航空機用揮発油の消費量(1,000k?)
  年   海軍  陸軍  民間  計
1931年   23    23   -   46
1935年   33    32   3   68
1937年   60    50   3   113
1940年  100    91   13   204
1941年  165   185   11    361
1942年  562   370   -    932
1943年  640   421   -   1,061
1944年  555   367   -    922
これを見ればわかるように、実際に航空機が大量に運用され始めたのは1941年以降w
1937年と1940年を比較しても航空機燃料の消費量は2倍にもならないのに、対米戦後の1941年と1942年を比較すると燃料の消費量は2.5倍w
海軍に至っては3倍以上w
1937年時点では飛行機をそろえる予算も、飛ばすための燃料もなかったという事だなw
この状況で海軍がやった「 《《《日中戦争によって》》》 強力な航空隊と航空技術を手に入れ、対米戦争可能な兵力を持った具体的な方法」とはどんなものだw
さっさと答えろw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch