日中戦争を支那事変と言ってる奴wwwwwwwww2at HISTORY2
日中戦争を支那事変と言ってる奴wwwwwwwww2 - 暇つぶし2ch371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 08:13:57.47 7BxALxD00.net
>抗日・排日の淵源を辿ると対華二十一ヶ条要求や山東出兵にまで遡れるわけだし、「十五年戦争」観はこの意味でも中途半端である。
もちろん、遠因をたどれば対華21か条に行き着く。
しかし、その当たりの問題は、ベルサイユ条約とワシントン会議で一応の決着が着いている。それも世界的に。
一次大戦後は全世界的な秩序と話し合いの場が成立しており、そこでそれまでの因果は一応の決着が着いているのだ。
そこから新たに始まる軍事侵攻と占領、それに伴う主権侵害問題が満州事変で始まったんだ。
一旦、世界規模で手打ちをしたのに、新たに問題を起こした。そこから見たのが15年戦争史観であり、中途半端とは言えない。
>大体 中国共産党が戦争の起点を1937年から1931年に転換したのが今年だしねえ。
そりゃ、中華民国の位置付けが絡む政治的事情であって、学問板ではなんの意味も無いよ。政治学でなら別の意味で意味はあるけど、少なくとも史学板では。
>◆であれば、北支事変と日中8年戦争にはなおさらミシン目を入れねばならんね
なぜそうなる。
通州事件と異なり、満州、熱河、北支では中華民国側との政治的決着は付いていないのだが。
問題が継続中の満州、北支を切り離すのに、政治的決着まで完全に付いている(さらには相手政権すら異なる)通州事件は絡めるのは筋が通らない、と言う話。
それをどこをどうやったら、「なおさら」という事になるのか。
ところで、フィンランドとソビエトの戦争である冬戦争と継続戦争だが間に停戦協定どころか、講和条約まで挟んでいる。
君の理屈だと、冬戦争の原因であるソ連の侵略は継続戦争では背景、遠因でしかなく、
継続戦争はフィンランドがソ連に仕掛けた侵略戦争となってしまうのだが、どう思うね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch