☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう46☆★☆★☆at HISTORY2
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう46☆★☆★☆ - 暇つぶし2ch175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:30:25.83 0M+mYkAUO.net
>>174
東京裁判でどう認定されたかの話はしてませんよ? 話反らしに必死ですねw
便衣の敗残兵は戦時重罪人ではないのですから、【審問】も【裁判】も必要ありませんwwつ>>132

見事にお馬鹿ゆう氏に虐殺された馬鹿肯定派第一号wwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:31:53.33 nhkYo35A0.net
>>173
>便衣の敗残兵は戦時重罪人ではないのですから、【審問】も【裁判】も必要ありませんねwww
あほ丸出しw 南京板の便意兵、いや、大便意兵w
結局、便衣の敗残兵は戦時重罪ではないのに殺害した、と大便くんも認めたかw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:35:45.52 0M+mYkAUO.net
>>176
【捕虜資格】がないので処断されましたwwwwwww
発狂無学歴気違い在日韓国人南京事件肯定派【光太郎】が宣伝してくれてますので、これからも使わせて頂きますねwww>>9
URLリンク(mixi.jp)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:37:46.95 0M+mYkAUO.net
>>176
肯定派最悪の疫病神【光太郎】君も支持してくれましたので、今後もガンガン引用しますねw

>>174←見事にお馬鹿ゆう氏に虐殺された馬鹿肯定派第一号wwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:40:33.95 nhkYo35A0.net
>>177
>【捕虜資格】がないので処断されましたwwwwwww
捕虜資格がないのに、戦時重罪ではない?w なんのこっちゃw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:42:18.11 0M+mYkAUO.net
>>179
何が不思議なのですか?w
捕虜資格がなかったら、【戦時重罪人】なのですか?w
あぁ、生き恥中卒発狂無学歴気違い南京事件肯定派【光太郎】解釈でしたかw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:44:10.38 nhkYo35A0.net
>>178
おまえが言う「捕虜資格がない」とは、四条件違反ではないのか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:47:32.24 0M+mYkAUO.net
>>181
四条件違反wwwwwww
懐かしい極東板の気違い光太郎解釈ですねwwwwww
【四条件違反】とかあるのですか?w

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:50:25.40 0M+mYkAUO.net
>>181
発狂無学歴気違い肯定派さんw
【四条件違反】とか言ってる専門家見解を出してくださいなw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:50:30.08 nhkYo35A0.net
>>182
おい、大便w
交戦者の資格の四条件に違反があれば、戦時重罪と違うのか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:52:17.87 0M+mYkAUO.net
>>184
四条件を満たしてなければ捕虜資格はありませんが、それが【四条件違反】と言ってる専門家見解を見たことないんですけど?w
専門家見解を引用してみてくださいなw 気違い発狂肯定派さんw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:55:45.03 nhkYo35A0.net
>>185
信夫淳平と立作太郎。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:56:17.77 0M+mYkAUO.net
>>184
懐かしい気違い肯定派【光太郎】の発狂国際法解釈w
→便衣の敗残兵の罪状はハーグ陸戦法規第一条違反ですキリッ
馬鹿丸出しこんな専門家見解どこにもなしwwwwww

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:57:21.07 0M+mYkAUO.net
>>186
はい?
見解を引用してくださいな。
どうせイカサマ曲解気違い解釈でしょうけど。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 02:02:05.60 0M+mYkAUO.net
>>186
【嘘吐き遺伝子】が>>174と同じなんですけど?
引用できないくせに、ドヤ顔で専門家の名前を出すとことかwww

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 02:05:17.48 nhkYo35A0.net
>>188
戦律罪とは、戦時重罪のこと。もう寝るぞ。
「戦時国際法講義」 第二巻 法学博士 信夫淳平
戦律罪及び敵軍幇助罪
一四〇三 
「戦律罪とは、簡単に云へば交戦の法規慣例の違反行為である。」
(省略)
「例へば陸戦法規慣例規則第一条及び第二条に依り適法の交戦者と認められざる者
の敵対行為」

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 02:09:00.52 0M+mYkAUO.net
>>190
この気違いは本当に馬鹿ですね。
交戦者と認められざる者の【敵対行為】と書いてますけど?
どこに【四条件違反】とか書いてるのですかね?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 02:13:38.21 nhkYo35A0.net
>>191
あほ。第一条違反だから、四条件違反のこと。おまえ、何年この板にいるんだ?
どあほw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 02:16:21.74 0M+mYkAUO.net
>>192
気違いw
四条件は交戦者の資格条件でしかありませんw
それを満たしてなければ【四条件違反キリッ】とか述べてる専門家見解はありませんw
無学歴気違い在日韓国人南京事件肯定派【光太郎】の勘違いでしかありませんw
URLリンク(mixi.jp)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 02:20:42.72 0M+mYkAUO.net
>>192
まさに気違いの在日韓国人南京事件肯定派w
第一条を満たしてなければ【四条件違反】と述べてる専門家はいませんw
四条件を満たさずに【敵対行為】を行えば戦時重罪とは言ってますがw

気違いw 真性の気違いw
極東であれだけボコボコに痛めつけられたのに、まだその勘違いに未練を残してたとはw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 02:22:35.18 0M+mYkAUO.net
>>192
この気違いは無職無学歴在日韓国人南京事件肯定派【光太郎】ですw
URLリンク(mixi.jp)
この真性の気違いの学問板最強の生き恥中卒発狂英語をご覧くださいw

Some soldiers then went to 《 the next room 》 where were Mrs. Hsia's parents ,age 76 and 74,and her two daughters aged 16 and 14.

スレリンク(history2板:114番)
だからそのnext roomは(位置・順序が)次の、隣の、いちばん近い部屋という意味で、物理的に隣の部屋ではないと書いたろーがw
《  物理的に隣の部屋はneighborhood  》だ低脳www

スレリンク(asia板:211番)
俺の訳では「物理的に隣の部屋」は The next room physicalだ←※NEW!名詞の後に形容詞

哀れw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 07:25:07.07 qTLoz6ap0.net
まあ南京事件についての裁判では、便衣兵の存在を認められなかったが
ラーベ日記そのほかの歴史資料では、降伏せずに一般人の格好をして
安全区に敗残兵が逃げ込んだとあるので、歴史的にみれば便衣兵はいたと
いえるねw つまり判決のほうが歴史事実と相違しているといえるねw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 09:20:32.48 YoGnc2Qa0.net
>>196
外国人居留区の敷地内に逃げ込んだ敗残兵が抵抗したか、無抵抗だったかが
重要なんですよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 09:32:14.66 qTLoz6ap0.net
>>197
重要なのは降伏したかしないかだねw 降伏しなかったから捕虜と
認められなかったわけだねw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 09:38:21.21 YoGnc2Qa0.net
不逞抗日軍民は摘出され裁判なく処刑されましたけど、
「便衣の敗残兵」は日本側の記録にありません

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 09:42:18.98 qTLoz6ap0.net
安全区に紛れ込んだ兵隊は一般人の服を着ていたので、だから
日本軍は日焼け跡やタコなどで兵隊かどうか判定したわけだねw
便衣兵というのは軍服を着ていない兵隊のことをいうので、日本が
審問によって兵士と判定した兵士は便衣兵であったといえるねw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 09:46:16.53 YoGnc2Qa0.net
>>198
街が占領された後は、個々の問題です
丸腰で公然武器を所持していなければ、抵抗の意思がないとみなされますよ
南京市全体が敵軍の統治下にはいったということですから

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 09:49:34.02 YoGnc2Qa0.net
>>200
>審問によって兵士と判定した兵士は便衣兵であった
記録がないのでその審問は不十分です

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 09:51:50.72 qTLoz6ap0.net
日焼け跡やタコで便衣兵かどうか十分に判定できるのか、現在の観点からすると
疑問はあるが、少なくともラーベは、銃の台尻を握ったらタコができるということを
いっているね。つまりそのようなタコのある男性は兵士の可能性があるわけで
判定や審問が必要と言えるねw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 09:54:01.29 qTLoz6ap0.net
>>201
降伏していない以上、敵対行為は継続中と考えられるねw
>>202
審問に記録は必ずしも必要でないと国際法学者がいっているねw
信夫も立も審問はどのような場合でも必ず裁判所でやらなくては
ならないとはいってないねw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:01:17.63 qTLoz6ap0.net
裁判所の判決でも、安全区に逃げ込んだ兵隊が降伏したという記述は
でてこないねw それにたいして幕府山事件についての記述では
>中国兵の大きな幾団かが城外で武器を捨てて降伏した。かれらが降伏してから
>七十二時間のうちに、揚子江の江岸で、機関銃掃射によって、かれらは集団的に射殺された。
>このようにして、右のような捕虜三万人以上が殺された。こうして虐殺されたところの、
>これらの捕虜について、裁判の真似事さえ行われなかった。
彼らについては降伏したという事実が客観的に認められるから、判決でも捕虜と
認められているわけだねw それにたいして、安全区に逃げ込んだ便衣兵については
降伏したという客観的事実は、判決においても認められていないと言えるねw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:05:53.78 YoGnc2Qa0.net
>>204
信夫淳平氏は昭和12年当時、中華民国の顧問でした
中国軍はそれで酷かったのですね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:07:43.53 qTLoz6ap0.net
>>206
だからそれには何ら意味らしいものはないと反論したろうよw
東京裁判の判事は多数戦勝国だったから、判決は偏向したものに
なったと君は認めるの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:09:13.40 YoGnc2Qa0.net
>>205
南京市内の25万人が個々に降伏の意思を伝えに来られたら
日本軍も迷惑だと思いますけど

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:11:25.05 qTLoz6ap0.net
>>208
じゃあ誰かリーダーが代表して白旗あげて降伏すればよい。国民党軍のトップは
逃げちゃったが、現場の指揮官というのはいただろう。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:13:31.53 YoGnc2Qa0.net
>>207
判決は意外にも戦時国際法上、まともすぎるくらいまともだと思ってるよ
松井さんはジュネーブ会議日本側全権委員だったのに
南京戦にあたって、捕虜情報局の設置もしなかった
制度の準備をしなかった責任者の一人だと米軍は判断したのだろう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:14:55.66 qTLoz6ap0.net
>>210
兵士が安全区に侵入したという客観的事実をみとめていない判決で
ある以上、まともではなく不適切な判決といえるねw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:15:35.79 YoGnc2Qa0.net
>>209
現場の指揮官は幕府山捕虜の時には確実にいたよね
制服で捕えられていた

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:19:50.70 qTLoz6ap0.net
>>212
そりゃ~
>中国兵の大きな幾団かが城外で武器を捨てて降伏した。
幾団かが降伏したっていうんだから、旅団単位か、それ以下の単位か
組織的な規模で降伏したわけであるね。そのような組織的規模の降伏に
おいては、当然指揮官もいたことは明かと言えるねw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:20:25.95 YoGnc2Qa0.net
>>211
逃げ込んで、服を着替えて安全区を掃討中の日本兵と戦闘になったわけではないから
軍服を着替えただけでは「戦時重罪人」にはならない
制服のまま降伏したら無条件で捕虜資格がある
戦時国際法は、勝負がついたらさっさと殺し合いをやめるための
ルールだから

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:23:49.18 qTLoz6ap0.net
>>214
戦闘がおこなわれていなくたって、敵対行為は継続中なら攻撃は可だよw
このあいだジハーディ・ジョンが爆撃されて死んだそうだが、ジハーディ・ジョンが
その時に戦闘行為してなかったからって、爆撃して殺すのが不法行為には
ならないといえるねw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:25:31.47 YoGnc2Qa0.net
 守将が逃げた後に残された支那兵程みじめな存在は無いのである、
彼等に戦意の程が有りや無しやは自明の理であるが、彼等にはもはや退路が無かつたので
死もの狂ひに抵抗したのである。
敗残兵と雖尚部落山間に潜伏して狙撃を続けるものがゐた、従つて抵抗するもの、
従順の態度を失するものは容赦なく即坐に殺戮した、終日各所に銃声が聞えた。
太平門外の大きな外濠が死骸で埋められゆく。
佐々木到一私記  12月14日

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:25:52.34 qTLoz6ap0.net
ジハーディ・ジョンが白旗あげて投降してきたら、裁判うける権利もあるだろうが
敵対行為を続けてきている以上、風呂はいってるときだろうと、食事中だろうと
攻撃しても違法ではないといえるねw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:28:17.84 YoGnc2Qa0.net
>>215
イギリス国籍の犯罪者として、殺されたのだよ
だから、ジハーディ・ジョン殺害は「合法」に殺害できるターゲットだった

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:31:13.84 qTLoz6ap0.net
>>218
処罰するには裁判が必要っていってなかった? でもジハーディ・ジョンを殺害し
処罰するときには裁判必ずしもいらないよねw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:35:25.00 qTLoz6ap0.net
まあ便衣兵も私服に着替える前はずっと日本軍に対する敵対行為をつづけて
きたので、敵対行為をしないと敵方に認められるためには、降伏が必要条件と
いえるねw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:40:17.50 YoGnc2Qa0.net
>>219
確認したら「拘束命令」は出てたけど殺害命令ではありませんでした

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:42:30.73 qTLoz6ap0.net
>>221
でも殺害したわけで、別に殺害したからって違法じゃないよねそれはw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:46:34.78 YoGnc2Qa0.net
>>220
日本の終戦の時、降伏文書に調印前でも
いちいち意思表明しなくても占領下で元軍人だということで
敵対行為もないのに拘束されたりしていませんが

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:48:07.72 N1KdbkN30.net
>>199
これは何でしょうw
羽田武夫氏の証言(歩兵第33連隊機関銃中隊一等兵)
・・・この日(註:12月14日)、第2大隊は邑江門付近から獅子山砲台にわたり、抵抗する敗残兵と交戦して敵の遺棄死体約三百、《投降した便衣兵》約二百の戦果をあげました。(以下省略)
(証言による『南京戦史』9)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:49:07.22 YoGnc2Qa0.net
>>222
>別に殺害したからって違法じゃないよねそれは
>従つて抵抗するもの、
>従順の態度を失するもの

抵抗しない従順な投降兵たちが問題にされてるでしょう

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:51:43.18 qTLoz6ap0.net
>>223
降伏文書に調印前でも、国のトップが既に降伏の意思表示してるわけで
その意思表示は有効と認められたといえるねw 事実、終戦の詔勅の
あと、日本軍はみんな降伏して武装解除に応じたわけであるねw
有効な意思表示は既になされているといえるねw それに対して便衣兵は
有効な意思表示をしていなかったといえるねw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:55:38.06 YoGnc2Qa0.net
>>226
指揮官ごと、個々の降伏でOK

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:55:43.14 qTLoz6ap0.net
>>225
投降したら、相手の指示どおりにしなければならないというのは、陸戦法規にも
書いてあるねw
>俘虜はそれを捕らえた国の陸軍現行法律、規則、命令に服従すべきものとする。
>不服従の場合、必要なる厳重手段を施すことができる。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:58:18.06 YoGnc2Qa0.net
指揮官が玉砕した島でも生存者はごくわずかにいますが
>守将が逃げた後に残された
そんな戦線は日本ではありません

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:58:23.45 qTLoz6ap0.net
>>227
便衣兵も白旗あげて降伏してたら、すくなくとも捕虜の扱いは受けられた
はずであるが、ラーベが安全区にいれろって国民党軍の要求に折れたから
便衣兵の審問や判定が必要になったので、ラーベの責任はやはり重大で
あるねw ラーベ日記によると、ラーベも自分の責任は痛感していたようだねw
便衣兵を安全区にいれるという決断を後々まで深く後悔していたと書いているからね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:59:58.19 YoGnc2Qa0.net
>必要なる厳重手段を施す
その限度について、極東国際軍事法廷で勝手に日本ルールを作ってると
批判の対象になってますが

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:01:19.90 qTLoz6ap0.net
>>229
まあ日本軍が無降伏主義で玉砕やりまくったのは事実と言えるね。
降伏をあくまで拒否する日本軍の戦法は、敵方にとってはとても奇異に
見えたわけだね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:01:47.08 YoGnc2Qa0.net
>>230
ラーベのその罪悪感がその後の人助けの動機だと思いますよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:02:59.89 qTLoz6ap0.net
>>231
まあ便衣兵が安全区に侵入したという客観的事実をみとめない法廷は
偏向してるわけで、偏向した相手に偏向してると批判されても、それは
相手方の偏向を示しているだけにすぎないといえるねw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:03:43.90 qTLoz6ap0.net
>>233
とにかくラーベには南京事件における重大な責任があることは事実で
ラーベが事件の原因といってもいいくらいだねw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:04:26.35 YoGnc2Qa0.net
>>232
玉砕も戦時国際法を自国民にきちんと教育しなかった、戦争遂行者の
日本ルールの弊害の一つでしょ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:05:00.04 YoGnc2Qa0.net
>>235
私はそう思ってます

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:08:02.30 qTLoz6ap0.net
>>236
まあそれは当時の日本軍の方針だったわけで、そのように降伏しない相手は
こちら側の捕虜をどんな風に扱うかわからないという恐怖感も相手に与えたと
いえるだろうねw
無降伏を貫くかどうかは、指揮官や部隊の意思次第であって、相手方の降伏を
容れないのは国際法違反といえるが、自分たちが絶対降伏しないと決めるのは
国際法には違反しないといえるね。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:11:04.93 YoGnc2Qa0.net
しかし、日本軍にその、日本ルールを教えるために
国際ルールを教えないということは、間違った捕虜政策でしょ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:16:11.71 YoGnc2Qa0.net
>>222
結局違法らしい
URLリンク(ksurep.kyoto-su.ac.jp)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:16:51.40 qTLoz6ap0.net
まあ物量的に圧倒的に不利ということで、降伏を容認したら、すぐに
戦争が成り立たなくなるだろうと、当時の軍部は恐れたんじゃないかねえ。
当時の連合国は捕虜として捕まった場合の振る舞い方について
兵士に教育していたが、日本は何も教育していなかったので、捕虜に
なった兵士は何でもペラペラとしゃべりまくったという話があるねw
連合国の捕虜は降伏した後、国際法にしたがって捕虜としての待遇を
もとめ、余計なことはしゃべらないわけで、そのあたりは考え方の違いが
明瞭にでているねw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:27:14.03 YoGnc2Qa0.net
松井さんがジュネーブ会議の全権だったという時点で目が覚めました
死刑で正解だと思います

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:28:54.73 qTLoz6ap0.net
>>240
その論文では、無人攻撃機による攻撃が全体として違法か合法かという
評価を性急にくだすのは差し控えるべきというのが前提になっているね。
で、ジハーディ・ジョンのケースについては考察されてないから、ジョンの
殺害が不法行為という結論は、その論文からは導けないね。
無人攻撃機自体は合法であるが、無人攻撃機によって一人の軍事目標を
殺害するときに、5,6人の意図しない文民の被害がでることについて
問題視されてるね。これは5,6人の被害が多すぎるという話で、比較
考量の問題であるから、たとえば3、4人ならば許容度はあがるし、ひとりの
目標を殺害するときに一人の文民が巻き添えくったとしても、5,6人の
被害や3,4人の被害よりも許容できるという話になるわけだね。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:35:52.37 YoGnc2Qa0.net
>>243
手段の段階ですでに問題があるねw
「拘束命令」で「爆殺」しかできない無人機使用だから
ビン・ラディン殺害は大統領判断だった
末っ子の息子、ハムザに米国が復讐されるかもね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:36:04.40 qTLoz6ap0.net
その論文には攻撃前に文民への被害を減らすための予防措置として
1)軍事目標の確認行為
2)巻き添えによる文民被害を最小限にする攻撃の手段・方法の選択
3)予期される具体的かつ直接的な軍事的利益と巻き添えによる文民
  被害の比較衡量において後者が過度とされる場合の攻撃注意
4)事情が許す範囲での効果的な事前の警告。
これらの措置が必要とされているが、南京における便衣兵の判定については
目標が兵士であることをタコや日焼けなどで確認し、文民被害を最小限に
するための方法を選択し、降伏するように事前に警告もしていたわけで
これらの条件をすべて満たす攻撃方法は合法といえるから、南京における
便衣兵の審問も、現代的な観点からみても合法といえるねw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:37:14.79 qTLoz6ap0.net
>>244
>>240の論文よんでも、拘束命令なのに殺害したから違法という
結論はでないんで、それは君が勝手にいってるだけの話であるねw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:37:54.84 qTLoz6ap0.net
>>245の3)の最後は攻撃注意ではなくて、攻撃中止であるね。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 12:00:33.25 YoGnc2Qa0.net
>>246
無人攻撃機という「手段」の段階ですでに問題だね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 12:39:41.89 YoGnc2Qa0.net
>>238
日本軍の方針に対して戦争犯罪者と言われた人たちは責任ある立場だったでしょ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 13:10:53.15 YoGnc2Qa0.net
>>246
アメリカが勝手に責任とってやっている軍事行動だから
ISILに「違法な殺害」と言われても、米軍の責任者を捕える機関がない
捕える機関がないということと、合法であるというのは別のこと

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 14:32:01.24 0M+mYkAUO.net
>>250
回答拒否して逃げたままですけど、便衣の敗残兵は戦時重罪人ではないのですから、【審問】も【裁判】も必要ありませんよねw

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 15:36:59.19 YoGnc2Qa0.net
>必要ありません
の意味がわかりません
民間人は戦時重罪人ではないのですから審問も裁判も
(          )するために必要ありません
ブランクは「処刑」ですか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 15:44:09.50 0M+mYkAUO.net
>>252
勝手に【民間人】に置き換えないでくださいなw 【便衣の敗残兵】ですw
【便衣の敗残兵】は戦時重罪人ではないのですから、【処断】するときに【審問】も【裁判】も必要ありませんよねw

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:00:06.84 YoGnc2Qa0.net
>便衣の敗残兵
証拠がない限り民間人です

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:02:03.55 YoGnc2Qa0.net
民間人は捕らえて処断することはそもそもできません

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:05:41.70 0M+mYkAUO.net
>>254
そんな【気違い解釈】を聞いてるわけではありませんw
【便衣の敗残兵】は戦時重罪人ではないのですから、処断するときに【審問】も【裁判】も必要ありませんw

見事にお馬鹿ゆう氏解釈に虐殺された馬鹿肯定派第一号wwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:07:48.67 YoGnc2Qa0.net
>>256
便衣の敗残兵と民間人の区別がつかないのですから、誤認で処断は言語道断です
それに今も気づかないの?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:12:05.68 0M+mYkAUO.net
>>257
ですから、そういう話はしてませんよw 気違いの話反らしは止めてくださいなw
【便衣の敗残兵】は戦時重罪人ではないのですから、処断するときに【審問】も【裁判】も必要ないのですよw
見事にお馬鹿ゆう氏解釈に虐殺された馬鹿肯定派第一号wwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:12:58.94 YoGnc2Qa0.net
難民なのかテロリストなのかわからないから「処断した」は
通じないのです
古くて、そして現在進行形の問題だからこのスレは終わらないのですけど

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:15:04.06 N1KdbkN30.net
>>257
区別はつけてるでしょ?
日焼けの痕だったり、手のタコだったり、家族だという証言だったり。
そもそも南京は防守都市だから米軍のマニラ攻略戦みたいに、便衣兵も民間人も区別せず無差別攻撃が可能だったんですけど。
それともいちいち便衣兵の確認なんかしないで米軍がやったみたいに無差別攻撃すればよかったとでも?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:16:01.47 0M+mYkAUO.net
>>259
ですからw
【便衣の敗残兵】は戦時重罪人ではない>>132のですから、処断するときに【審問】も【裁判】も必要ないということですwww
見事にお馬鹿ゆう氏解釈に虐殺された馬鹿肯定派第一号wwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:27:15.41 YoGnc2Qa0.net
>>256
本気で基地外解釈だと思ってるの?
”難民かテロリストがわからないから無裁判で処刑した”←ありえないけど
それと同じ意味だよ?
民間人か便衣の敗残兵かわからないから
兵役年齢のものを捕えて無裁判で処刑した
前者も後者も国際慣習法上、言語道断でしょ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:28:05.19 YoGnc2Qa0.net
>>260
不十分ですw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:32:02.20 0M+mYkAUO.net
>>262
【便衣の敗残兵】は敗残兵であって民間人ではありませんw
専門家見解すら引用してない気違いの気違い解釈に興味はありませんw
それより、【便衣の敗残兵】は戦時重罪人ではないのですから、処断するときに【審問】も【裁判】も必要ないということですw
わかりましたか?w

見事にお馬鹿ゆう氏解釈に虐殺された馬鹿肯定派第一号wwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:34:23.37 0M+mYkAUO.net
>>262
【民間人か便衣の敗残兵かわからないから処刑した】など言ってませんよw
気違い気違い気違い気違い肯定派捏造は止めてくださいなw

【便衣の敗残兵】は戦時重罪人ではないのですから、処断するときに【審問】も【裁判】も必要ないのですwwwwww

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 18:27:02.45 YoGnc2Qa0.net
便衣の敗残兵という証拠がないので
南京の不幸な市民とカウントされました

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 18:30:10.96 YoGnc2Qa0.net
南京の不幸な市民と便衣の敗残兵の区別がつきません
便衣の敗残兵が武器をとって襲ってきた記録がありません
したがって、日本軍は民間人を裁判なしに殺害したと
歴史で記憶されています

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 18:39:22.79 0M+mYkAUO.net
>>266
>>267
区別がつくかつかないかとかではなくて、便衣の敗残兵は【戦時重罪人ではない>>132】のですから、処断するときに【審問】も【裁判】も必要ありませんwww
わざと話を反らして逃げようとしても無駄ですw
あなたは見事にお馬鹿ゆう氏解釈に虐殺された馬鹿肯定派第一号なのですwwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 18:56:06.71 0M+mYkAUO.net
肯定派最悪の疫病神【光太郎】君が>>9で私を挑発しましたので、とことん反撃することにしましたwww
URLリンク(mixi.jp)
お馬鹿ゆう氏も喜んでくれることでしょうwwwwww

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:03:10.32 BQQpxdCI0.net
>>263
つまりわざわざ手の肉刺や日焼けや兵隊服の下着なんか調べたりしないで、米軍みたいに「便衣兵も支那兵も民間人も区別しないで無差別攻撃すれば良かった」とw

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:21:42.86 nhkYo35A0.net
>>269
>194
>第一条を満たしてなければ【四条件違反】と述べてる専門家はいませんw
あほw なんのこっちゃw 何も理解してない。知的障害だからw
>四条件を満たさずに【敵対行為】を行えば戦時重罪とは言ってますがw
そう、その通りw
四条件を満たさずに敵対行為を行えば戦時重罪。「敵対行為」を行えば。
だから正規兵が便衣に着替えただけでは、交戦者の資格はなくなるが戦時重罪には該当しない。
捕虜資格はある。ご苦労さんw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:28:15.93 0M+mYkAUO.net
>>271
【四条件】を満たしてないのに捕虜資格があるのですか?w
発狂無学歴気違い在日韓国人南京事件肯定派【光太郎】解釈馬鹿お疲れさまw
URLリンク(mixi.jp)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:32:23.72 0M+mYkAUO.net
>>271
無学歴気違い肯定派【光太郎】馬鹿解釈w
→四条件を満たしてなくても捕虜資格があるキリッ
馬鹿丸出しwww

この気違い【光太郎】が私を挑発>>9しましたので、このコピペはガンガン引用してあげますねw

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

お馬鹿ゆう氏も喜んでいることでしょうwww

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:32:59.44 nhkYo35A0.net
>>268
>便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。
あほw 「捕らえて処断するにときに」w 
戦時重罪人ではない便衣の敗残兵を殺害したら、虐殺だ。基地外w

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:36:50.42 nhkYo35A0.net
>>273
>→四条件を満たしてなくても捕虜資格があるキリッ
書いていない、言っていないことを、でっち上げて非難している。
わら人形叩きか?w あほw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:37:19.84 0M+mYkAUO.net
>>274
【処断=殺害】ではありませんw 解放した部隊もありますw
ただ、便衣の敗残兵は【戦時重罪人ではない】のですから、その処断のさいに【審問】も【裁判】も必要ありませんwww

お馬鹿ゆう氏見てますか?気違い馬鹿チョン肯定派【光太郎】君が協力してくれるそうですよwwwつ>>9
URLリンク(mixi.jp)

ガンガン引用してあげますねwwwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:38:35.52 0M+mYkAUO.net
>>275
【交戦者資格はないが捕虜資格がある>>271】←まさに気違い気違い馬鹿チョン肯定派wwwwwwwwwwww
馬鹿丸出しwwwwww

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:39:52.70 aIlWJiIe0.net
>>271
交戦者の資格はなくなるのに捕虜資格はあるのかw ここまでの珍論も珍しいなw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:41:52.38 0M+mYkAUO.net
>>275
生き恥中卒無職無学歴気違い在日韓国人南京事件肯定派【光太郎】解釈炸裂wwwwww
URLリンク(mixi.jp)

【交戦者資格はないが捕虜資格がある>>271】←まさに気違い気違い馬鹿チョン肯定派馬鹿丸出しwwwwwwwwwwww

この生き恥中卒【光太郎】の学問板最強の生き恥中卒英語をご覧くださいw

Some soldiers then went to 《 the next room 》 where were Mrs. Hsia's parents ,age 76 and 74,and her two daughters aged 16 and 14.

スレリンク(history2板:114番)
だからそのnext roomは(位置・順序が)次の、隣の、いちばん近い部屋という意味で、物理的に隣の部屋ではないと書いたろーがw
《  物理的に隣の部屋はneighborhood  》だ低脳www

スレリンク(asia板:211番)
俺の訳では「物理的に隣の部屋」は The next room physicalだ←※NEW!名詞の後に形容詞

哀れwww

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:36:20.06 YoGnc2Qa0.net
>>278
交戦者資格というのは、武器をとって10秒前まで戦闘行為をしていても
降伏したら、それまでの戦闘行為を理由に捕虜として待遇され戦時重罪人にはならないという
すごい特権なんだよ
だから、軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの
交戦でたとえ何千人殺していても、戦時重罪ではないの
ただし、軍服を脱いで、武器をとって敵対行為をしてきたら
いきなり戦時重罪人になる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:56:35.39 aIlWJiIe0.net
>>280
きちがいの独自解釈とか知らんからさ、下レスを裏付ける国際法学者見解を出してみろ?
>軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの
お前、生まれつきの嘘吐きだから、証拠付きでないと信用できんわ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:59:31.60 YoGnc2Qa0.net
実際に戦闘に従事した捕虜であっても、正当な理由があり、
裁判などの正当な手続きを踏まなければ死刑に処してはならない
軍服を脱いだら、死刑にしていいと思う非常識な国際法学者がいないので
あなたの希望に沿えませんw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:00:25.61 aIlWJiIe0.net
>>282
下の証拠をさっさと出せって言ってるんだが?出せないのか?きちがい。
>軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:02:05.47 N1KdbkN30.net
>>280
アウトwwww
軍服の着用の有無や戦時重罪にかかわらず、降伏していない以上「敵兵」ですw
「敵兵」を攻撃するのに戦時重罪は関係ありませんw
つーか、降伏しないで逃亡するだけで捜索、捕縛、連行、収容、管理の為に敵軍の兵力を拘束する事になるので立派な敵対行為ですよw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:03:37.46 YoGnc2Qa0.net
>>283
1929年のジュネーブ条約では捕虜資格は非戦闘員にもあるんだから当然でしょ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:06:48.12 aIlWJiIe0.net
>>285
1929年のジュネーブ条約は「日本は批准してない」と何回言えば【覚える】の?
お前、やっぱり記憶に欠陥があるだろ?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:07:14.29 0M+mYkAUO.net
>>282
【軍服を脱いだら死刑にしていい】とか書いてませんよ?捏造は止めてくださいなw
まだ理解するのを拒否してるのですか?w
便衣の敗残兵は【戦時重罪人ではない】のですから、処断するときに【審問】も【裁判】も必要ないのですよw
国際法学者立氏は、【戦時重罪人】に対しては【裁判所で審問すべき】と言ってますが、便衣の敗残兵が【戦時重罪人ではない>>132】のなら、処断を下すさいに【審問】も【裁判】も必要ないのですよwwww
あなたは見事にお馬鹿ゆう氏に虐殺された馬鹿肯定派第一号ですwwwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:07:19.18 YoGnc2Qa0.net
>>284
民間人の中にまぎれて逃走するのが敵対行為の現行犯とは言えない
しかも、武器不所持なら

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:10:21.93 aIlWJiIe0.net
>>288
いい加減にしろよ、きちがい肯定派。
下の証拠は出せないんだろ?出せないのは知ってるんだけどさ。
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:10:36.39 YoGnc2Qa0.net
>>286
日本軍が中国人は匪賊として扱い、捕虜資格を最初から認めなかったということと
南京事件が不法殺害だったということとはリンクしてますのでw
根拠は。ジュネーブ条約ではなく陸戦の法規慣例に関する条約で
すでに規定済みです

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:11:22.60 aIlWJiIe0.net
>>290
下の証拠を出せと言ってるんだが?中国人だから日本語がよくわからないのか?
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:12:49.36 YoGnc2Qa0.net
捕虜の定義は、1907年のハーグ陸戦条約附属規則では第1条~第3条、
1929年の俘虜の待遇に関する条約では第1条、

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:14:05.96 0M+mYkAUO.net
>>290
国際法学者立氏は【戦時重罪人に対しては裁判所で審問すべき】と言ってますが、
便衣の敗残兵が【戦時重罪人ではない>>132】のなら、処断を下す際に【審問】も【裁判】も必要ないのですよwwww
あなたは見事にお馬鹿ゆう氏に虐殺された馬鹿肯定派第一号ですwwwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:15:12.24 YoGnc2Qa0.net
交戦当事者の兵力は、戦闘員及非戦闘員を以て之を編成することを得。敵に捕われたる場合に於ては、二者均しく俘虜の取扱を受くるの権利を有す。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:15:28.73 aIlWJiIe0.net
>>292
抜粋せずに抗弁を繰り返してるだろ?だから、きちがいなんだよ。
きちがいが学問板に来たらダメだよ。
この証拠を出せと言ってるんだが、結局出せないんだろ?↓
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:16:17.88 aIlWJiIe0.net
>>294
おい、いい加減にしろよ、きちがい肯定派。
どこにこんな条文があるんだよ?↓
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:18:06.11 0M+mYkAUO.net
>>294
このアスペ気違い肯定派は、こちらが辞書記載を証拠で出しても感情論で否定する真性の気違いですからねw

国際法学者立氏は【戦時重罪人に対しては裁判所で審問すべき】と言ってますが、
便衣の敗残兵が【戦時重罪人ではない>>132】のなら、処断を下す際に【審問】も【裁判】も必要ないのですよwwww
あなたは見事にお馬鹿ゆう氏に虐殺された馬鹿肯定派第一号ですwwwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:19:23.72 aIlWJiIe0.net
>>294
お前、なんで平然と嘘を吐き続けるの?
お前、日本人じゃないだろ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:20:01.72 YoGnc2Qa0.net
(一)陸戦の法規慣例に関する千九百七年十月十八日の「ヘーグ」条約付属規則第一条、第二条及第三条に掲ぐる一切の者にして
  敵に捕へられたる者
(二)交戦当事者の軍に属し海戦又は空戦中に於て敵に捕へられたる一切の者但し捕獲の状況が本条約の適用を不可能ならしむる場合は
 此の限りに在らず
 然れども右の除外は本条約の基本的原則を害することを得ず捕へられたる者が俘虜収容所に達したるときは直に右の除外は消滅すべし
(註)付属規則
第一条
戦争の法規及権利義務は単に軍に之を適用するのみならず左の条件を具備する民兵及義勇兵団にも亦之を適用す
一 部下の為に責任を負ふ者其の頭に在ること
二 遠方より認識し得べき固着の特殊徽章を有すること
三 公然兵器を携帯すること
四 其の動作に付戦争の法規慣例を遵守すること
民兵又は義勇兵団を以て軍の全部又は一部を組織する国に在りては之を軍の名称中に包含す
第二条
占領せられざる地方の人民にして敵の接近するに当り第一条に依りて編成を為すの遑なく
侵入軍隊に抗敵する為自ら兵器を操る者が公然兵器を携帯し且戦争の法規慣例を遵守するときは之を交戦者と認む

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:22:28.22 aIlWJiIe0.net
>>299
だからさ、回答になってないレスをだらだら続けるからきちがいなんだよ。
どこにこんなこと書いてるの?
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの
書いてないじゃん。
平然と嘘吐きレスを続けてるけど、お前日本人じゃないだろ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:24:25.77 YoGnc2Qa0.net
>>298
あなたの身内に元日本兵だった人いないの?
じゃあ、日本人じゃないんじゃないの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:26:50.51 YoGnc2Qa0.net
>>300
所属と氏名を聞かなくてはいけないのはそのためだよw
それで、国際赤十字に届け出義務があるんだよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:28:44.78 aIlWJiIe0.net
>>301
証拠もなく、専門家見解も出せないのなら、普通の日本人ならそこで議論は決着なんだよ。
だけどお前は、嘘レスを続け、根拠にならない引用を続けてる。明らかに日本人とは違う。
これ、結局【嘘】なんだろ?↓
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの
なんで平然と嘘を吐けるの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:30:37.05 aIlWJiIe0.net
>>302
下の証拠を出せと言ってるのに、なんでそんなレスを返してるの?
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの
証拠を出せないのに、280のレスを撤回しようともせず抗弁を続ける気か?
そういうのはもう【きちがい】のやることだと思うが?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:31:38.47 0M+mYkAUO.net
>>302
辞書記載すら独自解釈と感情論で否定する真性の気違い南京事件肯定派w

国際法学者立氏は【戦時重罪人に対しては裁判所で審問すべき】と言ってますが、
便衣の敗残兵が【戦時重罪人ではない>>132】のなら、処断を下す際に【審問】も【裁判】も必要ないのですよwwww
あなたは見事にお馬鹿ゆう氏に虐殺された馬鹿肯定派第一号ですwwwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:32:45.82 aIlWJiIe0.net
>>302
お前、なんで平然と嘘つくの?
やっぱり半島人や中国人はそれで普通なのか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:10:37.65 N1KdbkN30.net
>>288
単に民間人と区別が困難なだけであって、やっている事は「敵兵」が「逃走」しているのだから敵対行為の現行犯ですがw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:25:07.11 YoGnc2Qa0.net
敵対行為=敵に対する加害行為。一般には戦闘行為をいうが、その準備行為、威嚇・脅迫行為なども含まれる。

逃走を敵対行為とは呼ばないですよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:29:09.27 YoGnc2Qa0.net
>「敵兵」が「逃走」しているのだから敵対行為
ごめんw、世界でこんなに非常識だとやっぱり
「南京大虐殺はあった」と断定されるわ
恥ずかしいから黙っててw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:34:33.91 aIlWJiIe0.net
>>309
お前の方が黙ってろよw
これは恥ずかしいわw
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:42:07.57 N1KdbkN30.net
>>308
逃走する必要があるのは敵対行為を行った者ですがw
敵対行為を行っていないなら逃走する必要はありませんがw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:54:40.99 yFthA6vy0.net
投降して無抵抗になろうが虐殺されるとうすうす分かってるなら
いちかばちかで逃走せざるを得ないだろう。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:55:03.81 N1KdbkN30.net
>>309
学問板でここまで自分が無知なのを自覚していないのも珍しいなw
他の肯定派も肯定派というだけでお前と同一視されるのは恥ずかしいと思っているぞw
国際法学者の見解は逃走中の敵兵の殺傷は合法w

『戦時国際法提要』
信夫淳平著
更に敵軍の退却兵を殺傷することは如何。
それ既に兵器を捨て又は自衛の手段尽きて乞降する敵兵を殺傷するを得ずとすれば、戦場に利を失って退却する敵兵を殺傷するも無慈悲と云へよう。
殊に逃ぐるを追て殺傷するなどは、卑怯なことと云へば云へるであろう。
 然しながら他の一面から見れば、敗績の敵軍をして捲土重来の機会なからしむるには、退却の敵兵を迅速に追跡して迅速に止めを之を刺し、之を殲滅せしめて禍根を戦場に絶つといふことは、蓋し作戦
上の須要たるに相違ない。
故を以て近代の戦術に於ては、退却兵に対しては或は騎兵を駆って之に追撃を加へ、或は砲弾を背後より、爆弾を上空より、洩れなく浴せかけて弥が上に退却兵の潰滅を計るのが、殆どその定石となってある。
退却兵中乞降を欲する者はその欲せざる者と隊伍を別にし、能ふべくんば退路をも別にし、白旗を掲げつつ逃走すれば、或は何程か助命の機会を得られんも、退却の混雑中にありてはそは至難なるべく、
殊に萬一身が追撃の敵手に落ちて殺され、又は運好くして俘虜とならんよりも、逃げ得る限りは逃ぐるに若かずと考ふるのは自然の情であらうから、逃走中に白旗を掲ぐるなどは稀に有らんも常に無く、
會々助かりて俘虜となるは落伍の負傷者位のものに過ぎまい。
それすら砲弾爆弾は猛威を揮ふに取捨識別を加へない。
要するに退却の敵の殺傷は、理論に於ては非人道なるにしても、強てこの理論を徹底せしめんとすれば、退却兵は再び戦闘に参加するを得ずとでもいふ一新条規を立てた上のことにせねばならぬが、
そは到底能きぬ相談であって見れば、右は謂ゆる作戦上の必要という見地に於て、明かに之を適法と認むるの外ないことになる。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:59:38.85 N1KdbkN30.net
>>312
相手が「投降しないで逃走する」という選択をしたのなら日本軍が相手の意思を無視して無理やり投降させてはいけないなw
「投降しない」という相手の意思は尊重しなければw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:00:24.21 W0t0kVin0.net
敵対行為への直接参加を構成するには、ある特定の行為が、次の累積基準を満たしていなければ
ならない。
すなわち、
1. 当該行為は、武力紛争当事者の軍事行動もしくは軍事能力に不利な影響を及ぼすおそれがあ
        るか、または直接の攻撃から保護される人や物に対して、死、傷害もしくは破壊を与えるお
        それがあるものでなければならない(危害の敷居)。
2. 当該行為と、当該行為または当該行為が不可分の一部をなす協同軍事行動のいずれかから生
         じるおそれのある危害との間に、直接的な因果関係の結びつきがなければならない(直接因果
         関係)。
3. 当該行為は、一方の紛争当事者を支援しかつ他方の当事者を害する形で必要な危害の敷居を
        直接引き起こすことが明確に意図されたものでなければならない(交戦者とのつながり)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:03:35.86 rpDDAAzv0.net
国際法上合法、南京虐殺は合法だという人は
実は東京大空襲も合法になるということは知ってるよね?
重慶空襲を日本の国際法学者たちがどう正当化したかは
知ってるだろう?
俺はその件知ったとき、まじで戦争自体が憎くなった。
それと、無辜の日本人空襲被害者には本当に申し訳ない言葉だが
国家としては日本が無差別空襲受けたのはまさに因果応報だと。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:06:53.52 W0t0kVin0.net
>>310
軍人の身分を消失するまでは(除隊や任務を解かれるまで)
捕虜資格はある
制服を脱いだからといって、文民になるわけではないし
当然文民としての保護は受けられない
しかし、捕虜として保護される資格は消失しない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:09:59.58 W0t0kVin0.net
ジュネーブ条約の批准を渋った政府も軍人も
自国の若者を大量に虐殺したに等しいと思うよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:18:11.27 Ocor1M0C0.net
>>317
おい、きちがい。
まだ抗弁する気か?
専門家見解すら否定するきちがいが学問板に来る資格はないんじゃねーの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:18:57.31 Ocor1M0C0.net
>>317
こっそりレス返してんじゃねーよ、せこいきちがい肯定派。
さっさとこの証拠出せよ。
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:19:52.32 OmfMIREyO.net
>>318
辞書記載すら独自解釈と感情論で否定する真性の気違い南京事件肯定派w

国際法学者立氏は【戦時重罪人に対しては裁判所で審問すべき】と言ってますが、
便衣の敗残兵が【戦時重罪人ではない>>132】のなら、処断を下す際に【審問】も【裁判】も必要ないのですよwwww
あなたは見事にお馬鹿ゆう氏に虐殺された馬鹿肯定派第一号ですwwwwwww

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:28:16.46 Ocor1M0C0.net
>>317
ここをよく引用するのは、ここが一番便利だからさ。
こういうのを出せって言ってるんだが?↓ 中国人は日本語がわからないのか?
 URLリンク(oira0001.sitemix.jp)
 『戦争と国際法』 城戸正彦著(※国際法学者)
 捕虜資格は交戦資格をもつ者が捕えられた場合に認められるもので、両者は不可分の関係にある。
 『国際人道法の再確認と発展』 竹本正幸著(※国際法学者)
 戦戦闘員の観念と捕虜の観念とを直結せしめ、両者を同一物の表裏として眺めさせることとなった。
 『南京事件と戦時国際法』 佐藤和男教授(※国際法学者)
 「敵ニ捕へラレタル者」が交戦者としての適法の資格を欠く場合には、単なる被捕獲者に過ぎず、国際
 法上正当な捕虜であり得ないことは理論上明白である
 『国際法基礎講義』 筒井若水著(※国際法学者)
 捕らえられた場合、捕虜としての待遇を受ける資格のあるものは、こうした条件をみたしつつ交戦に従
 事していた戦闘員
 『国際法新版』 田岡良一著 小川芳彦改訂(※国際法学者)
 これらの行為に従事して、しかも敵に捕えられたとき戦時犯罪人としての取扱を受けず、捕虜の待遇を
 受ける者を、交戦資格ある者という。
 『国民のための戦争と平和の法』 色摩力夫著(※戦時国際法の専門家)
 「捕虜」イコール「合法的戦闘員」という図式をしっかりと理解しておくことです。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:32:21.52 Ocor1M0C0.net
>>317
専門家見解を勝手な解釈で否定するきちがい肯定派がここに来てどうすんの?
ここは【学問板】だから、専門家見解を否定する【学問修正主義者】が来るとこではないよ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:33:48.81 OmfMIREyO.net
【学問修正主義者】wwwwwwwwwwww
>>318
国際法学者立氏は【戦時重罪人に対しては裁判所で審問すべき】と言ってますが、
便衣の敗残兵が【戦時重罪人ではない>>132】のなら、処断を下す際に【審問】も【裁判】も必要ないのですよw
あなたは見事にお馬鹿ゆう氏に虐殺された馬鹿肯定派第一号ですw

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:46:36.52 Ocor1M0C0.net
>>317
おい、学問修正主義南京事件肯定派w
こっそりレスを返して反論したポーズを取るとかまるでチョンモメンだな。
このきちがい肯定派レスの証拠をさっさと出せや、グズ。
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの

証拠とは、こういうのだよ。↓ 中国人だから日本語がわからないならそう言えw
 URLリンク(oira0001.sitemix.jp)
 『戦争と国際法』 城戸正彦著(※国際法学者)
 捕虜資格は交戦資格をもつ者が捕えられた場合に認められるもので、両者は不可分の関係にある。
 『国際人道法の再確認と発展』 竹本正幸著(※国際法学者)
 戦戦闘員の観念と捕虜の観念とを直結せしめ、両者を同一物の表裏として眺めさせることとなった。
 『南京事件と戦時国際法』 佐藤和男教授(※国際法学者)
 「敵ニ捕へラレタル者」が交戦者としての適法の資格を欠く場合には、単なる被捕獲者に過ぎず、国際
 法上正当な捕虜であり得ないことは理論上明白である
 『国際法基礎講義』 筒井若水著(※国際法学者)
 捕らえられた場合、捕虜としての待遇を受ける資格のあるものは、こうした条件をみたしつつ交戦に従
 事していた戦闘員
 『国民のための戦争と平和の法』 色摩力夫著(※戦時国際法の専門家)
 「捕虜」イコール「合法的戦闘員」という図式をしっかりと理解しておくことです。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:50:20.42 iMo4gIp20.net
>>315
>1. 当該行為は、武力紛争当事者の軍事行動もしくは軍事能力に不利な影響を及ぼすおそれがあ
>        るか、または直接の攻撃から保護される人や物に対して、死、傷害もしくは破壊を与えるお
>        それがあるものでなければならない(危害の敷居)。
逃走した敵兵の捜索、捕縛、連行、収容、管理の為に兵力が拘束される事は、武力紛争当事者の軍事行動もしくは軍事能力に不利な影響を及ぼしますがw
立派な敵対行為ですねw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:52:48.51 W0t0kVin0.net
武器を捨てて逃げている場合、敵対行為と言うのは無理ですw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:57:13.89 W0t0kVin0.net
佐藤和男って、統一教会の怪しい人だよねw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:07:29.20 Ocor1M0C0.net
>>327
>>328
お前さぁ、なんで平然と嘘を吐くの?
中国人だからか?
完全にきちがいの域に達してるんだが自覚できてる?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:08:30.98 W0t0kVin0.net
>危害の敷居を直接引き起こすことが明確に意図されたもの
これが、敵対行為だって
なかなか洒落た言い回しだね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:10:43.40 W0t0kVin0.net
>>329
きちがいだったのは、昭和の軍人でしょw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:10:55.55 Ocor1M0C0.net
>>330
この【学問否定主義】南京事件肯定派は、ペリリュー島の米軍の攻撃を【合法的虐殺】とまで言った阿呆w

 ☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう45☆★☆★☆
 スレリンク(history2板)
 447 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/09/25(日) 13:54:06.14 ID:9nEZEIi80
 「ペリリューでは合法的に日本軍は米軍に虐殺されました」 おかしいですか?
 ※参考URLリンク(tvmatome.net)
 戦闘意欲を失った日本兵への容赦ない攻撃、過酷な戦場に耐え切れず錯乱状態に陥った兵士の姿が映されています。

南京事件など大したことないわなw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:13:07.12 W0t0kVin0.net
>>332
ペリリューは1万人死んでないけど、南京は15万の死体が出てるから。
さすが中国は人間が多いわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:13:25.59 Ocor1M0C0.net
>>331
平然と嘘を吐くヤツは本当にきちがいだと思うw
ID:W0t0kVin0 ←こんな中国人とかw
遺伝子が奇形だから嘘を吐いてる自覚がないんだろうなw
これも結局嘘か?↓ ま、わかってたけどね~
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:15:00.74 Ocor1M0C0.net
>>333
いや、南京に15万の死体があったとか完全に池沼だからw
学問否定主義南京事件肯定派の宗教には興味ないからw
南京も【合法的虐殺】でOkなんだとよw↓

 ☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう45☆★☆★☆
 スレリンク(history2板)
 447 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/09/25(日) 13:54:06.14 ID:9nEZEIi80
 「ペリリューでは合法的に日本軍は米軍に虐殺されました」 おかしいですか?
 ※参考URLリンク(tvmatome.net)
 戦闘意欲を失った日本兵への容赦ない攻撃、過酷な戦場に耐え切れず錯乱状態に陥った兵士の姿が映されています。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:16:38.64 W0t0kVin0.net
>>332
ジョン・ダワーがアメリカの日本人への人種差別が根底にあった
目に余る米国の戦争犯罪の数々のことを書いてるよ
そういうことができるのがアメリカの学者の偉いとこだと思う
日本会議の学者とはそこが違う

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:18:53.74 Ocor1M0C0.net
>>336
平然と嘘を吐くきちがいに賞賛されてもダワーは迷惑だろうよw

 -------------
 ◆肯定派ID:9nEZEIi80◆ - ペリリュー島が【合法的虐殺】なら南京も【合法的虐殺】で問題はない。
 ☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう45☆★☆★☆
 スレリンク(history2板)
 447 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/09/25(日) 13:54:06.14 ID:9nEZEIi80
 「ペリリューでは合法的に日本軍は米軍に虐殺されました」 おかしいですか?
 ※参考URLリンク(tvmatome.net)
 戦闘意欲を失った日本兵への容赦ない攻撃、過酷な戦場に耐え切れず錯乱状態に陥った兵士の姿が映されています。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:19:25.19 W0t0kVin0.net
>>335
極東国際軍事裁判カウントで遺体が15万ね
そこそこ正しいと思ってるけど?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:21:23.85 OmfMIREyO.net
>>336
このアスペ肯定派とは、便衣の敗残兵に裁判は必要ないことで合意しましたwww
国際法学者立氏は【戦時重罪人に対しては裁判所で審問すべき】と言ってますが、
便衣の敗残兵が【戦時重罪人ではない>>132】のなら、処断を下す際に【審問】も【裁判】も必要ないのですよw
あなたは見事にお馬鹿ゆう氏に虐殺されたお馬鹿【学問修正主義】肯定派第一号ですw

★お馬鹿南京事件肯定派【ゆう】氏の壮絶自爆論理破綻解釈を曝し上げ
便衣の支那敗残兵が【戦時重罪人ではない】のなら、捕らえて処断するにときに【審問】や【裁判】は必要はありません。>>7
URLリンク(www.geocities.jp)
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:22:41.54 Ocor1M0C0.net
>>338
嘘吐きのきちがい肯定派だから勘違いしてるだけじゃね?w
南京も【合法的虐殺】で問題ないだろうw しかし画期的な造語だな、合法的虐殺www
 -------------
 ◆肯定派ID:9nEZEIi80◆ - ペリリュー島が【合法的虐殺】なら南京も【合法的虐殺】で問題はない。
 ☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう45☆★☆★☆
 スレリンク(history2板)
 447 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/09/25(日) 13:54:06.14 ID:9nEZEIi80
 「ペリリューでは合法的に日本軍は米軍に虐殺されました」 おかしいですか?
 ※参考URLリンク(tvmatome.net)
 戦闘意欲を失った日本兵への容赦ない攻撃、過酷な戦場に耐え切れず錯乱状態に陥った兵士の姿が映されています。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:25:09.18 W0t0kVin0.net
ぺリリュー島では司令官自決のあと、35人生き残り捕虜になりました
米軍は戦争犯罪も犯しました
特にひどいのが遺体損壊
日本兵は投降を禁じられていたので、戦意がなくとも「投降」の動作をとりませんでした
南京ではとらえられた軍人が揚子江岸で集団虐殺されました
その数3万(極東国際軍事裁判カウント)
後者が虐殺と言われても仕方がないですね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:27:13.55 Ocor1M0C0.net
>>341
この証拠の提示はなしか?
 >>280 軍服を脱いでも軍人は捕虜資格があるの
ああ、遺伝子レベルで嘘吐きのお前に証拠という言葉はないんだっけ?w

 -------------
 ◆画期的な肯定派ID:9nEZEIi80◆ - ペリリュー島が【合法的虐殺】なら南京も【合法的虐殺】で問題はない。
 ☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう45☆★☆★☆
 スレリンク(history2板)
 447 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/09/25(日) 13:54:06.14 ID:9nEZEIi80
 「ペリリューでは合法的に日本軍は米軍に虐殺されました」 おかしいですか?
 ※参考URLリンク(tvmatome.net)
 戦闘意欲を失った日本兵への容赦ない攻撃、過酷な戦場に耐え切れず錯乱状態に陥った兵士の姿が映されています。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:29:15.59 Ocor1M0C0.net
>>341
ここは学問板だからさ、専門家見解を拒絶する【学問修正主義】の南京事件肯定派が来たらダメだよ。
ここは、こういうの↓をきちんと提示して議論する場なんだからさ。
 URLリンク(oira0001.sitemix.jp)
 『戦争と国際法』 城戸正彦著(※国際法学者)
 捕虜資格は交戦資格をもつ者が捕えられた場合に認められるもので、両者は不可分の関係にある。
 『国際人道法の再確認と発展』 竹本正幸著(※国際法学者)
 戦戦闘員の観念と捕虜の観念とを直結せしめ、両者を同一物の表裏として眺めさせることとなった。
 『南京事件と戦時国際法』 佐藤和男教授(※国際法学者)
 「敵ニ捕へラレタル者」が交戦者としての適法の資格を欠く場合には、単なる被捕獲者に過ぎず、国際
 法上正当な捕虜であり得ないことは理論上明白である
 『国際法基礎講義』 筒井若水著(※国際法学者)
 捕らえられた場合、捕虜としての待遇を受ける資格のあるものは、こうした条件をみたしつつ交戦に従
 事していた戦闘員
 『国民のための戦争と平和の法』 色摩力夫著(※戦時国際法の専門家)
 「捕虜」イコール「合法的戦闘員」という図式をしっかりと理解しておくことです。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:34:44.03 pljtb8S+0.net
>>342
便衣に着替えた正規兵が拘束されたときに敵対行為をしていなかったら、ハーグ陸戦法規の
何条に違反するのか? おまえは明確に答えられるだろう。
今後の参考にするから、是非答えてくれ。
>南京も【合法的虐殺】で問題ないだろうw 
それなら、公式の場で発表してくれ。南京の虐殺は合法だったと。発表できるよな?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:37:29.49 Ocor1M0C0.net
>>344
はあ?きちがい。
ハーグには違反せんよ。
腰抜けのきちがい肯定派w

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:38:55.56 Ocor1M0C0.net
>>344
この恥ずかしい珍論w 失笑ものw 無学歴の悲しさw
 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 19:21:42.86 ID:nhkYo35A0
 だから正規兵が便衣に着替えただけでは、交戦者の資格はなくなるが戦時重罪には該当しない。
 捕虜資格はある。

交戦者資格がないのに捕虜資格があるの?ナニコレ?www

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:40:31.47 pljtb8S+0.net
>>343
>ここは学問板だからさ、専門家見解を拒絶する【学問修正主義】の南京事件肯定派が来たらダメだよ。
 
それなら、おまえも歴史学者見解(専門家見解)を尊重するということか。歴史修正主義者ではないと
いうことだ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:41:28.29 Ocor1M0C0.net
>>344
お~いw 無学歴の発狂して自爆テロやらかした腰抜け肯定派w
これ何?w
交戦者資格がないのに捕虜資格がある??w なんだこりゃ?w
 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 19:21:42.86 ID:nhkYo35A0
 だから正規兵が便衣に着替えただけでは、交戦者の資格はなくなるが戦時重罪には該当しない。
 捕虜資格はある。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:42:18.84 Ocor1M0C0.net
>>347
その歴史学者とは誰のことだよ?きちがい。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:43:13.98 1Tbj9ALS0.net
>>248
問題がある=不法行為とはいえないね。
>>249
そりゃ責任があるから裁判にかけられるわけでね。
>>250
ISISは現在の国際体制の元では完全に不法な組織で
あるから、ISISが米国を違法として訴えるという想定は
ナンセンスで意味がないね。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:44:06.67 pljtb8S+0.net
>>345
>ハーグには違反せんよ。
ほうw ハーグ陸戦法規には違反してないと。言質を取ったぞw 
基地外が自爆したw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:46:07.16 1Tbj9ALS0.net
まあ南京事件の判決でも、軍服を脱いだ便衣兵は降伏したとは
認定されていないので、つまり捕虜ではなかったといえるねw
捕虜でなければ、一般市民か便衣兵のどちらかなわけだが
判決は平服で殺害されたものをすべて市民と認定したわけだね。
しかし歴史資料をみれば、降伏しなかった便衣兵が処刑されたと
いうほうが、実態に近いと言えるねw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:46:29.49 Ocor1M0C0.net
>>351
何が自爆なの~~~~~w
お前の脆弱な頭で言質を取るのは無理だと思うよw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:48:03.54 Ocor1M0C0.net
>>351
これがきちがい肯定派の知識レベルw 日本語も崩壊してて小学生以下w
交戦者資格がないのに捕虜資格がある???何これ~www
 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 19:21:42.86 ID:nhkYo35A0
 だから正規兵が便衣に着替えただけでは、交戦者の資格はなくなるが戦時重罪には該当しない。
 捕虜資格はある。
専門家は口をそろえて「コイツは馬鹿だと言っていますw
 URLリンク(oira0001.sitemix.jp)
 『戦争と国際法』 城戸正彦著(※国際法学者)
 捕虜資格は交戦資格をもつ者が捕えられた場合に認められるもので、両者は不可分の関係にある。
 『国際人道法の再確認と発展』 竹本正幸著(※国際法学者)
 戦戦闘員の観念と捕虜の観念とを直結せしめ、両者を同一物の表裏として眺めさせることとなった。
 『南京事件と戦時国際法』 佐藤和男教授(※国際法学者)
 「敵ニ捕へラレタル者」が交戦者としての適法の資格を欠く場合には、単なる被捕獲者に過ぎず、国際
 法上正当な捕虜であり得ないことは理論上明白である
 『国際法基礎講義』 筒井若水著(※国際法学者)
 捕らえられた場合、捕虜としての待遇を受ける資格のあるものは、こうした条件をみたしつつ交戦に従
 事していた戦闘員
 『国民のための戦争と平和の法』 色摩力夫著(※戦時国際法の専門家)
 「捕虜」イコール「合法的戦闘員」という図式をしっかりと理解しておくことです。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:48:53.11 pljtb8S+0.net
>>353
おまえには歴史学者の見解はないわなw 歴史問題の判断は、法学者ではなくて歴史学者の仕事だ。
南京事件論争と国際法」吉田裕
第二に指摘しなければならないのは、主として南京の難民区内に潜伏していた中国軍将兵の位置づけの問題である。
この点について私は、従来から難民区内には本来の意味での「便衣兵」は存在していなかったと主張してきた。
「便衣兵」とは。本来、民間人の平服を身につけて、武器を秘匿しながら攻撃を行う戦闘者のことを指す。ところが、
難民区の中に逃げこんでいたのは、軍服と武器を捨て、民間人の服を身につけた敗残兵だったからである。また、
たとえ、南京に本来の意味での「便衣兵」が存在したとしても、その処刑には軍事裁判(軍律法廷)の手続きが必要
不可欠であり、裁判抜きの処刑は違法であるというのが、私の主張である。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:51:14.70 pljtb8S+0.net
>>353
>ハーグには違反せんよ。
あほw いや基地外w ハーグ陸戦法規違反でもないのに殺害か? なんだ、それ?w

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:51:59.04 Ocor1M0C0.net
>>355
馬鹿www 自分が引用した文の意味すら理解できてないwww
【歴史学者自ら】南京事件は【法解釈】が重要と語ってるんだが?www

 >南京に本来の意味での「便衣兵」が存在したとしても、その処刑には軍事裁判(軍律法廷)の手続きが必要
 >不可欠であり、裁判抜きの処刑は違法であるというのが、私の主張である。

ほんとにコイツは馬鹿www
この恥ずかしい糞珍論www
 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 19:21:42.86 ID:nhkYo35A0
 だから正規兵が便衣に着替えただけでは、交戦者の資格はなくなるが戦時重罪には該当しない。
 捕虜資格はある。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:53:11.50 Ocor1M0C0.net
>>356
【戦時反逆】はハーグに違反しないけど処罰対象だが?w ああ、無学歴には難しかったかw
便衣の敗残兵は【捕虜資格がない】から処断されても文句を言う相手がいないが?w

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:54:44.45 pljtb8S+0.net
>>354
>戦時重罪には該当しない。
おまえも、「ハーグには違反せんよ」と書いてるがw
ハーグには違反しないから、戦時重罪には該当しない。違うか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:57:33.13 Ocor1M0C0.net
>>359
はあ????
ハーグに違反しなかったら戦時重罪に該当しない?馬鹿かwww

無知でしかもきちがいw 何も知らないきちがい肯定派w
ハーグに違反しなくても戦時重罪になることがあるんだが?ww
 『戦時国際公法』 立作太郎博士(※国際法学者)
 第七章 戦時犯罪 丁、戦時反逆
 戦時反逆とは交戦国の陸海軍に属する者又は其以外の人民又は其占領地人民に依て行はる。
 敵国兵士の行為は対手自国の戦線に入りて服装を変して行へる場合にのみ戦時反逆となる。

 『新版国際人道法』 藤田久一著(※国際法学者)
 これらのうち、戦時反逆、スパイは戦争法により直接禁止されている行為ではなく、また既述のように
 文民の敵対行為参加もそれ自体人道法違反とはみなされないというべきである。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:58:47.56 Ocor1M0C0.net
>>359
もう完全な無知www 馬鹿すぎwww そしてきちがいwww
これが肯定派の知識レベルww↓
 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 19:21:42.86 ID:nhkYo35A0
 だから正規兵が便衣に着替えただけでは、交戦者の資格はなくなるが戦時重罪には該当しない。
 捕虜資格はある。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:00:53.43 Ocor1M0C0.net
>>359
無知無知w お話にならない無知肯定派w
しかも人格破綻者www

 -------------
 ◆発狂した肯定派◆ - 回答不能に陥り自己崩壊した人間失格の図
 【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】158次資料
 スレリンク(asia板)
 936 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2016/09/23(金) 10:07:54.37 ID:u5rcV7p0
 学術論文ですらこの程度のものしか提示できない惨めで哀れなキチガイ否定派w
 937 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2016/09/23(金) 10:10:24.34 ID:u5rcV7p0
 ぺんぱいなっぽあっぽーぺん(≧∇≦)
 946 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2016/09/23(金) 11:50:40.49 ID:LyP/eQSp
 今時ぺんぱいなっぽあっぽーぺんも知らないのかw
 そんなんじゃJKやJDとセックスできないぞw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:01:25.03 pljtb8S+0.net
>>358
>【戦時反逆】はハーグに違反しないけど処罰対象だが?w
便衣に着替えた敗残兵(正規兵)が、戦時反逆か?
「軍律法廷」/北博昭 のどこに、その記述がある?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:04:12.95 Ocor1M0C0.net
>>363
はああ??きちがい。
便衣に着替えた敗残兵が【戦時反逆】とか俺がどこに書いてるの?

下の見解を引用すれば、確かにその解釈はありえるがな。
 『戦時国際公法』 立作太郎博士(※国際法学者)
 第七章 戦時犯罪 丁、戦時反逆
 戦時反逆とは交戦国の陸海軍に属する者又は其以外の人民又は其占領地人民に依て行はる。
 敵国兵士の行為は対手自国の戦線に入りて服装を変して行へる場合にのみ戦時反逆となる。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:06:05.10 pljtb8S+0.net
>>364
「軍律法廷 戦時下の知られざる「裁判」」/ 北博昭
前者の国際法にふれる行為が war crime 、つまり戦争犯罪(戦時犯罪、戦時重罪、戦律罪)である。
第二次大戦中までの日本においては括弧内の語が使われていた。たとえば、日本では、1912年
(明治四十五年)に批准された、1907年の「海戦に於ける捕獲権行使の制限に関する条約」に
反して、敵の商船に乗り込んでいる中立国の国民を捕らえたり、やはり同年批准の1907年の
「陸戦の法規慣例に関する条約」の付属書「陸戦の法規慣例に関する規則」の禁じる毒兵器をつかう、
などがこれにあたる。
戦争犯罪はふつう、現地の一般住民や「第三国人」などの非交戦者よりも、敵国の軍人のような
交戦者資格をもつ者のよって犯されることが多い。あくまで、〝戦闘上〟の国際ルール違反という
正確だからである。
一方、後者の、自軍への敵対行為を war treason 、つまり戦時反逆罪(敵軍幇助罪、反逆罪)という。
軍用の鉄道や電話を壊す、間諜をはたらく(スパイ行為)、兵器を奪う、といった軍の行動を害する
行為である。戦争の法規および慣例つまり国際法に反するものかどうか、といったことには関係ない。
これらの行為はすべて、作戦地・占領地の軍からすれば自軍への反逆、つまりは敵への幇助となる。
戦争犯罪とは反対に、戦時反逆罪の場合、多くは非交戦者が犯す。もちろん、軍人のように交戦者
資格をもつ者であれば、右のような行為はいわば正当な戦闘行為である。処罰の対象にはならない。
ただし、間諜は交戦有資格者がおこなっても罰せられる。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:06:52.48 Ocor1M0C0.net
>>365
その人、普通の作家だから。まあ、努力は認めるが。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:09:02.72 Ocor1M0C0.net
>>365
おう、きちがい。
お前もさぁ、全然関係のない引用で抗弁するとことか、粘着してるきちがいと同じパターンがあるよなw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:10:49.36 pljtb8S+0.net
>>367
便衣に着替えた敗残兵(正規兵)が本当に便衣兵なら、戦時重罪になる。戦時叛逆ではない。
分かったか? 基地外w

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:12:30.74 Ocor1M0C0.net
>>368
ぷっw それこそ【言質】を取られる馬鹿レスだぜw
 >戦時重罪になる
戦時重罪のどれ?w

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:14:17.44 pljtb8S+0.net
>>369
>戦時重罪のどれ?w
あほ。無知w

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:15:22.25 Ocor1M0C0.net
>>368
お~いw 腰抜け馬鹿w
戦時重罪のどれ~?w
 『戦時国際法論』 立作太郎博士(※国際法学者)
 戦時犯罪中最も顕著なるものが五種ある。
  (甲)軍人(交戦者)に依り行はるる交戦法規違反の行為、
  (乙)軍人以外の者(非交戦者)に依り行はるる敵対行為、
  (丙)変装せる軍人又は軍人以外の者の入りて行ふ所の敵軍の作戦地帯内又は其他の敵地に
     於ける有害行為、
  (丁)間諜、
  (戊)戦時叛逆
 等是である。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:15:56.44 Ocor1M0C0.net
>>370
さっさとどれか答えろやw 腰抜けの屑肯定派www
 『戦時国際法論』 立作太郎博士(※国際法学者)
 戦時犯罪中最も顕著なるものが五種ある。
  (甲)軍人(交戦者)に依り行はるる交戦法規違反の行為、
  (乙)軍人以外の者(非交戦者)に依り行はるる敵対行為、
  (丙)変装せる軍人又は軍人以外の者の入りて行ふ所の敵軍の作戦地帯内又は其他の敵地に
     於ける有害行為、
  (丁)間諜、
  (戊)戦時叛逆
 等是である。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:19:26.34 Ocor1M0C0.net
>>370
逃亡か?w 
すぐ答えれるはずなんだが?www

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:20:10.05 pljtb8S+0.net
>>371
>戦時重罪のどれ~?w
国際法にふれる行為、つまり陸戦の法規慣例に関する規則の違反。
『戦時国際法論』なら、(甲)軍人(交戦者)に依り行はるる交戦法規違反の行為。
しょうもないこと聞くな。俺はもう寝るぞ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:22:22.30 Ocor1M0C0.net
>>374
つーか、お前こう書いてるじゃんwww
 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 19:21:42.86 ID:nhkYo35A0
 だから正規兵が便衣に着替えただけでは、交戦者の資格はなくなるが戦時重罪には該当しない。
 ↓
 368 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 02:10:49.36 ID:pljtb8S+0
 便衣に着替えた敗残兵(正規兵)が本当に便衣兵なら、戦時重罪になる。
ああ、「俺じゃねーよ」で発狂するのかwww
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
コイツ、確実に記憶に欠陥があるwwwwwwwwwwwww

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:26:04.82 Ocor1M0C0.net
>>374
便衣の敗残兵が交戦法規違反なら、
 374 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 02:20:10.05 ID:pljtb8S+0
 >戦時重罪のどれ~?w
 国際法にふれる行為、つまり陸戦の法規慣例に関する規則の違反。
 『戦時国際法論』なら、(甲)軍人(交戦者)に依り行はるる交戦法規違反の行為。
信夫と佐藤教授の見解で決まりw 
 「上海戦と国際法」信夫淳平
 便衣隊は交戦者たる資格なきものにして害敵手段を行ふのであるから、明かに交戦法規違反である。
 その現行犯者は突如危害を我に加ふる賊に擬し、正当防衛として直ちに之を殺害し、又は捕へて之を
 戦時重罪犯に間ふこと固より妨げない。
 『南京事件と戦時国際法』 佐藤和男教授(※国際法学者)
 安全区の存在とその特性を考慮に入れるならば、出入を禁止されている区域である安全区に逃げ込む
 ことは、軍律審判の対象たるに値する戦争犯罪行為(対敵有害行為)を構成すると認められ、安全区内
 での摘発は現行犯の逮捕に等しく、彼らに正当な捕虜の資格がないことは既に歴然としている。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:32:22.30 Ocor1M0C0.net
>>374
なんときちがい肯定派自身が、便衣の敗残兵を【交戦法規違反】と認定w
 368 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 02:10:49.36 ID:pljtb8S+0
 便衣に着替えた敗残兵(正規兵)が本当に便衣兵なら、戦時重罪になる。
 374 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 02:20:10.05 ID:pljtb8S+0
 国際法にふれる行為、つまり陸戦の法規慣例に関する規則の違反。
 『戦時国際法論』なら、(甲)軍人(交戦者)に依り行はるる交戦法規違反の行為。

交戦法規違反なら、便衣の敗残兵は【便衣隊】と同じw
『その現行犯者は正当防衛として直ちに之を殺害』で対処可能w
 「上海戦と国際法」信夫淳平
 便衣隊は交戦者たる資格なきものにして害敵手段を行ふのであるから、明かに交戦法規違反である。
 その現行犯者は突如危害を我に加ふる賊に擬し、正当防衛として直ちに之を殺害し、又は捕へて之を
 戦時重罪犯に間ふこと固より妨げない。

佐藤教授は、『安全区内での摘発は現行犯の逮捕に等しい』と述べているw
 『南京事件と戦時国際法』 佐藤和男教授(※国際法学者)
 安全区の存在とその特性を考慮に入れるならば、出入を禁止されている区域である安全区に逃げ込む
 ことは、軍律審判の対象たるに値する戦争犯罪行為(対敵有害行為)を構成すると認められ、安全区内
 での摘発は現行犯の逮捕に等しく、彼らに正当な捕虜の資格がないことは既に歴然としている。

日本軍に問題なしw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:32:22.94 pljtb8S+0.net
>>375
>つーか、お前こう書いてるじゃんwww
あほw 敵対行為があったか、なかったか、だ。
南京の便衣に着替えただけの敗残兵は、「敵対行為」がなかった。
あったと言うなら、おまえが証明しろ。歴史学者は「なかった」で一致だ。
基地外w

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:34:30.40 Ocor1M0C0.net
>>378
お前、考え変えたのか?w
 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 19:21:42.86 ID:nhkYo35A0
 だから正規兵が便衣に着替えただけでは、交戦者の資格はなくなるが戦時重罪には該当しない。
 ↓
 368 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 02:10:49.36 ID:pljtb8S+0
 便衣に着替えた敗残兵(正規兵)が本当に便衣兵なら、戦時重罪になる。

まあ、変えたせいでとんでもないことになってしまったがwwww>>377
お前さぁ、絶対記憶に障害持ってるだろ?wwww

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:43:15.05 pljtb8S+0.net
>>379
南京では、中国軍が便衣隊戦術をとって日本軍と交戦したという記録はない。
記録があるのなら、出せ!
>お前、考え変えたのか?w
最初から変わらんよ。南京に便衣兵はいなかった。
「本当に便衣兵なら」と書いてるわ。
おまえは、精神障害だw それとも知的障害かw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:45:11.94 Ocor1M0C0.net
>>380
もう泣き叫んでるんじゃね?www
【便衣の敗残兵】もいなかったときちがい強弁するのか?w

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:47:42.60 Ocor1M0C0.net
>>380
回答拒否するような質問か?w きちがいw
【便衣の敗残兵】もいなかったと強弁するのか?w

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:47:56.83 pljtb8S+0.net
>>379
まあ、おまえのような馬鹿が否定派にいるかぎり、歴史が書き替えられるような
ことはないわな。否定論の学術論文は絶対に無理だw おまえが馬鹿だからという
理由だけではない。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:50:36.51 Ocor1M0C0.net
>>383
こんな珍論吐くヤツが学術論文を口に出す資格はないと思うが?www
 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 19:21:42.86 ID:nhkYo35A0
 だから正規兵が便衣に着替えただけでは、交戦者の資格はなくなるが戦時重罪には該当しない。
 捕虜資格はある。
馬鹿www

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:52:00.72 pljtb8S+0.net
>>382
>【便衣の敗残兵】もいなかったと強弁するのか?w
あほ。誰がそんなことを言った? 便衣に着替えた敗残兵はいた。それだけの話。
馬鹿はもう寝ろ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:52:51.77 Ocor1M0C0.net
>>383
結局回答拒否して逃亡かよ? 成長しねーな、クズ肯定派はw
これが肯定派だもんな~↓
 -------------
 ◆発狂した肯定派◆ - 回答不能に陥り自己崩壊した人間失格の図
 【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】158次資料
 スレリンク(asia板)
 936 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2016/09/23(金) 10:07:54.37 ID:u5rcV7p0
 学術論文ですらこの程度のものしか提示できない惨めで哀れなキチガイ否定派w
 937 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2016/09/23(金) 10:10:24.34 ID:u5rcV7p0
 ぺんぱいなっぽあっぽーぺん(≧∇≦)
 946 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2016/09/23(金) 11:50:40.49 ID:LyP/eQSp
 今時ぺんぱいなっぽあっぽーぺんも知らないのかw
 そんなんじゃJKやJDとセックスできないぞw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:53:46.13 iMo4gIp20.net
>>380
つ>224w
> これは何でしょうw
>
> 羽田武夫氏の証言(歩兵第33連隊機関銃中隊一等兵)
> ・・・この日(註:12月14日)、第2大隊は邑江門付近から獅子山砲台にわたり、抵抗する敗残兵と交戦して敵の遺棄死体約三百、《投降した便衣兵》約二百の戦果をあげました。(以下省略)
> (証言による『南京戦史』9)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch