「昔の日本人のほうがモラルはあった」は本当か?at HISTORY2
「昔の日本人のほうがモラルはあった」は本当か? - 暇つぶし2ch70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 03:34:21.29 n2l0/fCT0.net
モラルか、
そんな死語忘れかけてたよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 07:58:27.30 xb0oontnO.net
>>70
忘れてはいなかったのね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 18:55:48.62 aNCyaJod0.net
殺人も強姦も少年犯罪も平成の今より遥かに多かった昭和30年代とか、なんで美化されるんだろうな。貧富の格差も今以上にひどい。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 09:20:04.06 SuwCq64T0.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
URLリンク(youtu.be)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 20:54:54.43 o2M/Fh35O.net
せやな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:56:07.27 dFOzDBFr0.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

76:関連スレ
17/03/21 00:41:09.88 WRVYdIfs0.net
2016年の殺人件数は戦後最低昔は良かったとか大嘘12
スレリンク(mass板)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 12:44:53.12 /GdaqaPt0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 07:26:19.41 jYjKYgUL0.net
志という意味のモラルは高かったが、お行儀は悪かったな
オヤジの痰吐き、立ちションはデフォルト動作だった

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 09:44:44.04 9e7bg3PN0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 19:05:01.00 sz5qK/qO0.net
百年以上前の日本
URLリンク(youtu.be)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 19:07:49.58 sz5qK/qO0.net
多くの欧米人がいろいろ観察をしているが、ほぼ全てに共通しているのは、「人々は貧しい。しかし幸せそうだ」である。
だからこそアメリカ人のモースは、「貧乏人は存在するが、貧困なるものは存在しない」と言ったのだ。
欧米では、裕福とは幸福を意味し、貧しいということは惨めな生活と道徳的堕落など絶望的な境遇を意味するのだが、
この国では全くそうでないことに驚いたのである。
●イギリス人の詩人エドウィン・アーノルドなどは、明治22年に東京で開かれたある講演で、日本についてこうまで言っている。
「地上で天国あるいは極楽にもっとも近づいている国だ。…その景色は妖精のように優美で、その美術は絶妙であり、
その神のようにやさしい性質はさらに美しく、
その魅力的な態度、その礼儀正しさは、
謙譲ではあるが卑屈に堕することなく、精巧であるが飾ることもない。
これこそ日本を、人生を生甲斐あらしめるほとんどすべてのことにおいて、
あらゆる他国より一段と高い位置に置くものである

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 19:09:40.69 sz5qK/qO0.net
ハリスの通訳として活躍したヒュースケンはこう記す。
「この国の人々の質樸な習俗とともに、その飾りけのなさを私は賛美する。この国土のゆたかさを見、いたることろに満ちている子供たちの愉しい笑声を聞き、
そしてどこにも悲惨なものを見いだすことができなかった私は、おお、神よ、この幸福な情景がいまや終わりを迎えようとしており、
西洋の人々が彼らの重大な悪徳をもちこもうとしているように思われてならない」

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 19:10:46.67 sz5qK/qO0.net
URLリンク(youtu.be)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 19:12:00.34 sz5qK/qO0.net
西洋化が浸透さた後の日本
西洋化された後の日本
《いわゆる米英流の生活のしみを洗い去り、皇国本来の国家観に立脚した生活の真義を打ち樹てねばならぬ。
 金儲けのための生活、立身出世のための生活、
他人の困苦を顧みず己だけ快楽を得さえすればよいという独楽独善の生活、
精神を忘れ
物に捉われた生活、これらは何れも生活の真義を遠く離れたものである》

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:41:33.34 CV6okKmH0.net
そんな嘘松
美化捏造はすぐできるから嘘松

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 21:53:55.29 /XNkAnk30.net
享楽主義・拝金主義・恋愛至上主義・悪平等主義・
フェミニズムとフリーセックスが蔓延してから本格的におかしくなった
それまでの「男は男らしく勇敢、女は女らしく貞淑で一途」という美徳も根底から崩れることに
昔の方が厳しかった側面、人間的な暖かみがあったかもしれんな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 02:06:38.78 i4xnXADn0.net
煙草や空き缶のポイ捨て、体罰や根性主義などから診るに、昔の方がモラルないだろ。
飲酒運転や暴走族も多かったし。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 12:35:17.71 I/Y5AjPQ0.net
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
9VVKV

89:ババアは臭すぎる
18/02/03 14:05:51.86 muQXt1k40.net
安倍総理が戦前回帰を目指すのは、日本がアジア唯一の先進国だった時代、韓国と中国を見下すことが出来た時代へのノスタルジーに過ぎないんだと思う。
支持者の極右の人達も同根。でも世界は確実に前へ進んでいる。日本だけ時計を巻き戻しても全く意味はないんだよ。
憲法変えてアメリカと世界中で戦争が出来る国にして、その戦争の軍事産業で儲けるというのが今の政府の方針。死の商人。
日米地位協定により何でもアメリカの言いなりになっている最近の日本ですが、ホントはもっと意見を言える独立国でもあるわけで、安倍政権まではうまいことやりくりしてたのよ。
逆に言うと、中国は世界の最先端の国であった歴史が長く、近代化が遅れた「ほんの」この100年ほどが特殊だったので、現在はあるべき立ち位置に戻りつつあるだけと言えます。
だから、日本がおかしな偏見で中国や韓国を見る今の空気は異常で、教えてもらっていた時代の方が圧倒的に長いのです。
それでも日本は日本独自の世界に誇る文化を生み、経済的にも世界のトップランナーだった時代も経験したし、何も卑屈になる必要もないわけです。
偏見を持たず、20年、30年後の世界情勢を考えて隣国とうまくやって行く外交を進めて行けばいい話。アメリカとだけ仲良くしようとするからおかしな話になる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:06:48.44 fW5nptOa0.net
江戸時代の日本では、藩の中で言語がほぼ統一され、文化的にある幅の中にあった。
Chinaでは権力者が変わったり、その意向で支配状況が大きく変わる、とも言えるし
地場の小権力の支配状況がダブるし、血縁のきずなによる支配などが 多重になる。
重層性は、同時に他の支配権に対する 無視、軽視、反発などに 表情が豊かというか、日本人みたいな笑い方はしないし、感情表現が全然違うだろう。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 17:19:00.15 kWnFjYgN0.net
日本人の自己肯定感が低いのは自分たちの恥部を暴き立てることがインテリの嗜みと
勘違いした戦後日本の精神風土とも密接に絡んでいるのだろう。
日本社会の閉鎖性・集団主義・過剰な調和性を叩くだけ叩いた結果、
それらは改善するどころか内にこもってますますひどくなった。
良薬口に苦しと言うが、愛のない自己批判は何も生み出さないことが明らかになっただけ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 19:37:14.27 kWnFjYgN0.net
個の倫理が確立しない全体主義は戦前も戦後も変わらない。
むしろ冷静な議論を拒絶する左翼の日本叩きにより、さらに増幅されたと言っていい。
右翼は失われた自己肯定感を取り戻そうという欲求の現れでもあるから、
彼らの自己愛を否定したところで大した意味はない。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 07:27:06.59 XL7f8lVJ0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:05:35.59 6zJKyLR40.net
地域の繋がりや家族の繋がりは昔の方がまだしっかりしていたかもね。
それが嫌だって人には辛かっただろうけど。
ゴミ問題や犯罪の件数は圧倒的に昔の方が多い。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:12:14.71 zGks2qED0.net
レイシストいっぱいいたらモラルもへったくれもないのである

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 23:54:55.74 5MFXbuyd0.net
近代合理性の尺度であらゆる文化を合理・不合理で仕分けすれば、伝統という名のもとに囲い込まれた文化が
元々持っていた内実を失い平板化・形骸化するのは避けようがない。
原理主義的に伝統を守れと訴えたところで時代の空気に支えられてきた内実を取り戻せるわけではない。
あらゆるものが消費者目線で等価に消費される現代において、伝統を掘り起こす意味があるとすれば
我々にとっての日本の何が過去と連続しており、何が断絶しているかを変容も含めて確認することだろう。
それは現代の我々にとっての日本とは何かを確認する作業でもある。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 21:17:14.44 oVskT5Rf0.net
立ちしょんしてるだろ!
街が臭い!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 07:00:38.55 4yB7vIjU0.net
廃仏毀釈されなければ。
自然が信仰の対象だったから乱開発はしなかっただろうし
大地を穢す原発で子々孫々を呪う放射能を蔓延させることも
なかっただろうね。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:06:31.89 syBkxWZJ0.net
俺が今までやってきたことは所詮お膳立てに過ぎない。
通じる人、通じない人がいることは嫌と言うほど分かっているが、結局俺の言葉で何かが変わることなどなく、
最終的には自分の道は七転八倒しながら自分で切り開くしかないということだ。
自分の言葉に命がけになれるかどうか、その重圧に歯を食いしばって耐えることができるかどうか。
それをするつもりもない人間がいくら強がって偉そうなことを言っても底が知れている。
信頼とはそういう心構えの上にしか宿らないものだということは自戒を込めて言っておく。
いずれにせよ俺もこれからは自分の人生を生きていかなければならないので、これをもって最後の意見とする。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 03:18:28.09 B8WAQK890.net
お薬出しときますね~。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:45:29.51 PGMtXTG2O.net
怒濤の101ゲット!
>>100
100ゲットおめでとうございます

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 02:17:54.53 qKYPHOM20.net
>>101
有難うございます。
ちなみに私はモラルがないのでニンニク食べて仕事したり、コンビニでうんこだけして出ていったりしています。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 02:26:00.32 gFf2QQKB0.net
>>102
やべえよあんた
すげーワルだな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:01:36.26 o+Pv2HRD0.net
江戸時代は腰に大小を差して歩いてる武士がいっぱい居たし、藩主から預かった命だった
という緊張感は尋常でなく、その名字帯刀の刀は明治になって止めたけれど
名字は残っていたし、家族制度は終戦まで続いていた。
祖父は軍に入る時に家にあった大刀をサーベルに直したというくらいだし、まだ小刀は残ってるし。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 15:47:38.32 T8QcgJzu0.net
モラルはなくとも放置するぞ!
URLリンク(goo.gl)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 00:44:11.96 pMI7Cd9X0.net
>>103
ワルと言うか、非常識です。
今日は買い物もしないくせにスーパーの駐輪場にバイクを停めて出勤したり、
職場ではトイレは靴から下駄に履き替えなければならないのに靴のまま小便したりしています。
あとエレベーターで一人の時は鼻毛を抜きまくってその辺に捨てて熱い屁をして出ていきます。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 01:33:30.18 8bbb4V3Y0.net
江戸時代の損料屋。生活用品のほとんどをレンタルできた。
今は消費社会。購入して用済みになったら捨てる。捨てなければならない。
モノを大事にしたい人は汚部屋の住人になってしまう。
流行語の断捨離は元の意味の「入ってくる不要なモノを断つ」という概念が欠けている。
まだまだ使えるモノなら、必要している人に貸すなり譲るなりできた江戸時代の方が良かったな。
余談だけど、さらに昔は建築物の建材もバラして移築できたし、← 宮大工、金剛組の技術
石垣の石も崩れないように組んだり、必要とあらば移築したりできた。 ← 石工、穴太衆の技術
つまり限りある資源を人力で循環させて無駄にしていなかったということ。
原発とか放射能とか循環させようがな廃棄物を投げっぱなしにする現代人は身につまされる。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 03:33:16.51 64a/Nwpv0.net
今日もモラルを無視してきました。
まず出勤直後に昼休みを取り、
その後会社敷地内のお稲荷さんに供えてあった巻き寿司(多分お供えした後食べるつもりだった専務の昼食)を食べて、仮眠室でポテチを貪ってきました。
お疲れ様です。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 07:59:18.20 VK7BlJDVO.net
>>106
>>108
極悪非道やな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 21:08:09.40 uBbXLMqz0.net
イザベラバードは日本のモラルは素朴だが悪くないと書いていたぞ キリスト教に改宗すれば
きっと今よりもっと良い国になると書いてあったw
>>1 大正時代から昭和初期が最悪にモラルが低かったという記事も有るんだが勉強不足じゃ無いのか?
欧米の拝金主義が日本に蔓延して江戸時代や明治時代よりモラルが低下したという話もたくさんある 昔から日本のモラルが低かったというのは違和感があるね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:51:15.23 6tHQiIqQ0.net
GHQは日本人の品位を落としたね。これ国会の空走に顕著。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 02:23:09.48 PCiBSC/w0.net
日本人は多神教と仏教がいい感じに混ざった神仏習合状態で
原理主義一神教に傾倒しないからモラルが高かった。
明治政府が廃仏毀釈したせいでガッタガタになったけど。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 16:33:01.60 PazDBE1S0.net
中国で許された宗教はトロイの木馬のように精神を破壊するから外側から閂をかけとく必要がある。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 14:22:11.44 BTVaNCsD0.net
TOKIO山口達也氏の強制わいせつ事件が話題になっているけど、
性犯罪に厳しくなったのはいいとして、国民意識が追いついていない印象を受ける。
個人的にはレイプなどの非親告罪化は拙速だったと思う。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 21:44:48.65 /yeDbt5y0.net
言葉狩りが過剰になって寒いおやじギャグとか社交辞令もセクハラになる。
極大解釈で冤罪被せられて干された政治家がどんな仕事をしていたのかを調べると、
ちゃんと先々のことを考えてまっとうなことをしようとしている場合が多い。
そのまっとうな政治活動をされとる不都合と思う連中にハメられたんじゃなかろうか。
で、次は平穏な生活とか命とかを脅かす脅迫されてたら退場するしかないという。
……ありがちなテンプレシナリオが浮かんだ。
たとえば元財務大臣の中川昭一は明らかにヤバイ薬を盛られてフラフラになっていたところを
泥酔してるだの不謹慎だのマスゴミに叩かれまくって退場させられた。
ぐぐってみると色々な陰謀説があってナルホドそうかもって思う。
あの件がなければ、中川昭一氏のやろうとしていた業務を頓挫させたことの損害は計り知れない。
マスゴミが世論誘導はえげつない。
いつのまにか放射能汚染された食材を応援して食べなきゃ薄情物って風潮になっている。
子々孫々を呪う遺伝病に積極的に罹れとかナニソレ? 嫌な世の中になったな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 12:23:04.81 Fsz0UQoI0.net
昔の悪いゴミ箱をひっくり返すのがマスコミか
少しでも前に進もうとすると足を引っ張り、圧力をかけ、内政干渉する魔性には困ったもんだ。
日本のマスコミは海外から来る圧力に魔性と明記すべきだ。
が、その前にGHQの圧力憲法それ自体の魔性と先進性を識別せんならん。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 13:43:42.53 g8mZuMAT0.net
【アミシャーブ計画】 日本人にとって骨の髄まで凍り付くような恐ろしい話! 【スタクスネット攻撃】
スレリンク(liveplus板)

神道、皇室、ダブル解体の危機!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 03:36:40.99 oeVbBdyy0.net
流通に水運が無くなって鉄道が廃線になって、陸路のトラック運送ばかりになった。
水路を地下に隠して上側に蓋をして、生態系は貧しくなった。
川の流れを延々と見つめるの好きだったので残念。
川に石を投げいれると蛇がカエルと間違えて飛び出してくるのを見るのが面白かった。
動力に馬も牛も要らなくなった。
馬も牛も懐っこくて可愛い性格しているから、競馬で走るだけの馬と牛乳搾り取るたけの
乳牛と肉にされるだけの肉牛しかいないのは寂しい。
スズメは半世紀で十分の一に激減した。
現代建築様式の家屋だとスズメは巣を作れないから繁殖できなくなったから
可愛い巣立ちビナに遭遇できなくなって寂しい。
スズメは稲穂をついばむ害鳥というイメージがあるが実は害虫を食べてくれる益鳥。
その証拠に毛沢東の号令でスズメを徹底駆除した中国は害虫大発生で
大飢饉が起きて餓死者は万単位。自業自得。
だが日本も実り多き恩恵をもたらす土地をコンクリで固めて失ってしまった。
自給自足できない国は奪うことを始めるものだが、根本的解決にはならない。
土地と水を延々と穢し続ける原発もある。亡国は時間の問題だ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 23:15:08.40 3LTl1bfi0.net
何度も書かれてる事だけど、昔の方がモラルないだろ。
タバコや空き缶のポイ捨てに、立ち小便に痰吐きに挙げたらキリがない。
街も汚かったしな。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 00:26:28.88 68SGwg//0.net
たばこはまだ売ってるからOK
空き缶は、公園に水飲み場があれば脱水症も減るし済む話。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 13:13:43.59 HkBg2u7F0.net
東京五輪で恥をかかない為青いポリバケツが登場したんだろ?
当時の小説や昭和3、40年を舞台にした小説を読むと
欧米より清潔感はあったようだ
もっと昔の幕末江戸はリサイクル先進都市で馬糞は落ちてないし
人の糞尿は専門の回収人が持って行ってしまうので
驚くほど綺麗だと幕末にきた外国人が書き記しているね
もっとも子供の頃は電車やバスでタバコを吸う親父達が多かったが
今は潔癖過ぎるんじゃないかと思うこともある

122:a
18/05/15 13:30:27.27 OXGjUZBP0.net
URLリンク(bank-academy.com)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:27:00.44 I6oAoBth0.net
モラルがあるとは、生活に余裕があるということだ
生きるのに必死な国でモラルがあるわけないだろう
中国人はモラルが無いと言われるが
中国の若者は日本人のように大人しくなりつつあるそうだ
ドラマに出てくる明治・大正の優雅な人々というのは古代からいる朝鮮系であり
日本人はその下で酷使され
天皇の故郷の満州を開発したときには飢餓状態に陥った

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 11:15:30.46 x1EbBTK30.net
ここ20年ぐらいの間に急激に社会が女性化してきているのを強く感じる。
気持ちに寄り添う、心のケア、きめ細やかな対応といった
昔なら一笑に付されていたであろう物事をうじうじと掘り返す世の中になった。
その一方で面倒くさいことは全て自己責任で片付け、ケツをまくる。
精神が弱体化し、ある程度以上の負荷に耐えられなくなったということなのだろう。
その結果として生活が快適になったのは事実だが、
それを享受し使いまわす側の主体の問題が放置されてきたのも確か。
快適さを当たり前のものとして享受することは、
不快に対する拒絶反応を制御する能力を減衰させることにもつながる。
そしてそれは、社会の不条理の中から自分の未来を切り開く意志のない
ただ環境に適応することのみに汲々とする、真の意味での批判力のない
若者を生み出してきた。
良いも悪いもない。
我々はそういう時代を生きているという認識は踏まえておかないと
借り物の体制批判を超えた建設的な批判力は宿らない。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 11:30:14.83 cdw4qubG0.net


126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 01:31:51.76 5UtSY6Un0.net
昔は町中の道が塵あくたで汚かったんだろ。
だから駄菓子屋で買い食いなんてもっての外。
空気が汚いからティッシュは必需品。
そんな時代を経て今の日本がある。
マンセー!!!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 07:27:31.82 ReUQSo66O.net
昔はティッシュがなかったので、ちり紙

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 14:13:32.06 QO60ASj+0.net
>>123
モラルとかの前に法律があるん?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:37:05.79 TjCmq7w50.net
さて今日もモラルのない一日を過ごしてきました。
まず営業先にガムテープで補整した革靴でお邪魔し、帰社後出遅れている事業を中途半端に手伝い、6時で帰宅しました。
時間があったのでスポーツジムのプールで泳ぎ、おしっこを漏らしたのは言うまでもありません。
明日からもまた頑張ります。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 18:39:02.75 Y+v7Y19z0.net
こんなどうでもいい議論してる暇があったら
「明治の偉人は全員がクズチョン」
というスレを建ててくだしい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 03:38:40.62 G8qEgGYm0.net
等と意味不明な供述をしており、警察は精神鑑定も含め慎重に捜査する方針ではなく死刑です。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 05:48:18.39 QJX4aIhB0.net
日本にはモラルを高めるシステムがあったが、今は西欧化、アメリカナイズされて影が薄いし、
第三国人スパイの活躍でひっちゃかめっちゃか。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 21:09:34.26 JpCfNjV90.net
どの時代も一長一短だけど縄文時代の約1万五千年は戦争の痕跡がほぼ無かったんだそうな。
戦争は人間の先天的な業ではなく、もっと後天的に発生したものなのだろう。
とはいえ、昔がどんな時代だったとしても現代の問題点から目を逸らす煙幕にしちゃいけないな。
それやったら思考停止してしまう。
余談だけど原発作った奴らのせいで子孫に継ぐ健常なDNA喪った。
アインシュタインも含めて全員ギルティ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 01:49:07.34 2m5NNcu20.net
「モラルを高めるシステム」とは、
人は一人一人では弱いし能力を十分に発揮できない。
しかし会社組織のように数十人が適材適所で助け合えば大きな仕事ができる。
ところが企業方針とリーダーがずれていたり、部長・課長・係長が自分の役割を正しく行わないと全体が崩壊し、けんか別れになる。
この「喧嘩別れ」が地域レベルで自治組織が起こせば「戦争」だ、とすれば戦争にならない方法論は簡単に導ける。
もう一つ喧嘩を起こさせる原因が気候変動で移住せざるを得なくなったときに、行く先に先住者がいたとき 話し合いに失敗した時だ。
正しくは「すぐに先に行くから一時的に助けてね」というのだろうが、先が海とか砂漠だと双方が我慢するか決裂する。これが大陸製民族の悲劇だ。
さて、日本は黒潮に守られて気候変動が少ない。地震や噴火が来ると「死者多数」で逃げる前に人口問題が軽度になる。
日本列島は自然の掟が適度に厳しく、適度に優しかったので「民族文化設計」がし易かったと考えられる。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:13:26.00 AjhzU1vn0.net
250 自分:名無しの心子知らず[] 投稿日:2018/05/28(月) 22:34:48.42 ID:lGGCDhss
昔は向こう三軒両隣はみんな家族みたいなもんで、ご近所づきあいも活発で
みんなで子供を育てていたから、わざわざ出かけなくてもストレスなんかたまらなかったのだろう。
今は他人に干渉されることを過剰に嫌がる世の中になってしまったから、はけ口が見つからないと。
身の回りの閉鎖的な人間関係を少しでも変えていければ一番いいんだが、難しいだろうなあ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:44:33.20 RJ+QYMS40.net
日大アメフト的な絶対服従のモラルがあった
トップの問題は部下が責任とるのが美学

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:55:31.89 ti48zusq0.net
そりゃ美学じゃなく老害の醜聞だよ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:09:02.78 hVz45yvj0.net
「昔の日本人のほうがモラルはあった」かもね。
でも、信長のころ火縄銃が伝来して戦術が変わり、武士のモラルが見直され始めた

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:12:29.71 1USmAgip0.net
>>137
筋のとおらない不条理を命じられても絶対服従。
それを身体にたたきこむことが「教育」と信じてるやつがむかしはゴロゴロいた。
日大体育会系ってのは日本軍式のその手の連中がワンサカいた。
それに黙々と耐えて黒い烏もしろといわれりゃ白といいはるようにする。
あの学生もぜんぶ自分がひっかぶれば、「使える男」「根性ある男」に
育つとか思ってたんだろ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:36:50.66 TnUGP0cH0.net
>>138
義経が船頭狙ったころからモラルかわった

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:37:26.83 TnUGP0cH0.net
>>138
義経が船頭狙ったころからモラルかわった

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 09:59:30.84 7xqZRehC0.net
なまじ自由があるから悩みも深くなるのかもしれない。
自由があるように見えて実はないから、一々自分を奮い起こさなければならない。
忙しすぎて悩んでる暇なんかないという境地に突き抜けられない。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:26:26.97 7xqZRehC0.net
でも最後は人生に出口なんかないということに思い至れるかどうかだと思う。
それが当たり前になれば見える景色も違ってくるのだろう。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:02:18.40 VxGwwOD10.net
>なまじ自由があるから悩みも深くなるのかもしれない。
だからっつーてお前はこう生きろ
地位の高い偉いひとの命令にしたがって一生生きろって世の中のほうがいいのか
おれはまっぴら

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:21:45.52 7xqZRehC0.net
人生が楽しい、そうあるべきというのがそもそもの勘違い。
面白くもない世の中をどう面白がって生きていくかで、環境を自分のものにできるかどうかが決まる。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:45:34.88 7xqZRehC0.net
人生に過剰な意味づけをする人間ほど、少しでもうまくいかないと
自暴自棄になって犯罪を犯したり自殺したりする。
全ての人間が成功する社会など存在しないので、
落ちこぼれた人間でもそれなりに生きていける社会を目指すべき。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 23:12:54.55 ZWPKeLAf0.net
俺は鼻の穴が小さい。だから持久力競技は苦手だ。
大きい人は3倍くらいあるが、それでも一部の黒人には かなうまい。でも、それは自然や野生動物が相手だけど、
日本の武道は「武+道」だから やたら殺さない。中国みたい大量虐殺はそもそもしない。それが島国の文化だ。ハワイとかタヒチ、台湾とかキューバは行ったことないから知らんけど 大陸と一緒にするな。
しかし、これから氷河期がきつくなるとヨーロッパは大変だな。ロシアはどーなるんだか。
飛び道具を使う気分が理解できるかも。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 08:25:07.51 n+n4FW3S0.net
自分の中に譲れない一線を持っていない人間が人から尊重されるわけがない。
周りとの調和も通すべきは通す自分があった上でのこと。
もちろん譲り合いの精神は大切。
ただここから先を譲ると自分が自分でなくなるというラインが分かっていれば
相手にそれを押し付けることもなくなる。
それがお互いの人格を認め合うということ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 19:30:35.78 n+n4FW3S0.net
人生なんか所詮暇つぶしなんだから、もっといい加減に生きればいいのにな。
四角四面の真面目バカにも困ったものだ。
狭量・過信・自己保身といった不誠実は、
人生に確かな手ごたえを過剰に追い求める態度から生まれるということは言い添えておく。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 08:44:11.29 E8dSMm510.net
何も知らない世代が増えたな。
かつて、全世界が驚嘆した会津サムライ
柴五郎の勇気と礼節をググってみよ!

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 11:46:53.91 l9M0cyx30.net
今は「自由主義」の勘違いが多いのは事実だと思う

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 11:58:39.80 RRDif01v0.net
それが中国の戦略よ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 17:56:11.62 cYP+x8E70.net
別に充実した人生をおくるだけが人生じゃないから。
そういう人は心の空白を穴埋めしてるんだなと思ってる。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 06:24:50.18 8wBj1pBE0.net
何だか平和な人ばかりだな。それぢゃ- ダメだろ。
日本は昔から立派な武人と平和な国民が助け合って続いてきた国柄なのに、
何を思い上がってかアメリカは日本から気高さと強さを2つともに取り上げた。
代わりに悪平等を義務付けたし、世界中に行うという- 植民地時代の西欧の流れを汲んでいた、けれどオバマでエンストを起こし、
トランプで急転回なのだが、全体はまだついて来ない。
日本は主権を回復してもいまだに「駐留軍と武装解除法文」がセットで奇妙な安定状態にあったけれど、もしアメリカが本気で方針変更するなら
これは世界規模の大問題である。これまでの歴史観の歪みを修正する大チャンスでもあり、巨大隕石が落下して恐竜が絶滅したことに匹敵する歴史的事件となる。
そもそもカンブリア紀恐竜によって地上が荒れ狂っていた過去を、近世の人類は繰り返すような暗部を抱えていた。
それがゴルバチョフによる人心解放、インターネットの普及や、スノーデンの登場、パナマ文書流出などと、一般知識レベルの変化で
、これまでの暗黒支配がさらけ出されて秘密が保てなくなってきている。逆に存亡の危機にある旧支配体制側はムキになって支配を強めようと足掻いている。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 22:24:41.52 xKTZj7Qn0.net
>立派な武人と平和な国民が助け合って続いてきた国柄


156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 03:37:58.72 MW+iX4kM0.net
うるせえwwww

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 09:15:50.55 9va/+Gd20.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 14:18:41.56 bzi9CiT10.net
柴五郎、嘉数の戦い、ペリリュー島の戦いは
アパッチ砦やアラモを超えただろう

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 06:48:12.58 lh5r1t/S0.net
自分が優勢なアメリカはインディアンとも、メキシコにも いちゃもんを付けて相手に非があることにして正当な戦いにして勝つ。
気に入らない相手に対して口喧嘩を吹っ掛けて、怒り心頭の弱虫に先に震える手で拳銃を抜かせて おもむろに打ち殺す。
あるいは手を出させてぶん殴る 。と西部劇で種明かしをしてるんだが、
ぶん殴るヤツと 種明かしは別で。色んな役割分担が、国外の外国人にもいたりする。金銭的なつながりは銀行から銀行を経由して世界中に他人というものが存在しない程連携している。
そこにあるプラスの連携とマイナスの連携が交錯して 見境がつかないのが・・・洋風のモラルかも。
我が国のモラルは戦前までだろうな。戦後はGHQが勝手に憲法を作ったから「どの国の憲法か不明」だ。命令者はGHQで、担当者の多くはユダヤ系だったというから単なる「試供品」。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 09:08:43.87 /MuEHkhG0.net
少なくとも戦後になって立小便は減ったな。
アーロン収容所の著者によると、立小便は日本人の文化だったらしいw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 08:49:22.73 0f5hN7i40.net
日本は自然と神と平等に敬愛する文化よ。
あっちは自然は野蛮であり、神の教えによる支配を考え、人身売買も盛んなんで「南蛮人」と呼んだ。
今の日本政府はこの人買いを直ちに止めるべきだ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 08:41:49.20 S39fYDhn0.net
損しない限り他人には親切にすること。
しかしながら物事の筋は通すこと。
これさえ押さえておけば自分本位でいい。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 22:07:39.82 weWPk2gw0.net
うっそくせ~
タイミングからしてモラルもへったくれも感じない
さすがだれかさんの40年来のお友達だわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:23:13.42 4UrKQqcS0.net
マスコミ新聞NHKが下らない情報と犯罪を垂れ流して国家を汚染した。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 09:57:18.83 zaGjgDQX0.net
みんな自分のことで精一杯。
他人のことにかまけてる余裕はない。
また情けをかけている相手がそれをすんなりと受け取るかどうかという矜持の問題もある。
明日は我が身という緊張感があれば過度の深情けはお互いの為にならないと気づくはずだ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 12:28:51.91 rmr3KJBn0.net
417名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 11:57:40.73ID:TipfIeBI0
>>154
サムライというか新撰組なんかも美化なんだよ、実際は愚連隊なのに
伏見奉行所与力の横田蔵之允が邸宅に押し入られ惨殺された。
犯人は新選組の後藤大介と数名の新選組隊士たち
殺害理由は将軍御用の禁猟区で新選組隊士が再三密猟するので
与力の横田が注意をした、その逆恨みだった
これが現実

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 14:18:59.20 zaGjgDQX0.net
他者への善行は身の丈の自分にできることの積み重ねに過ぎないということを弁えないから、
同調しない人間にむやみに攻撃的になるんだよな。
歯止めの利かない思いやりは裏に憎悪が貼りついている。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 17:04:51.03 SkBfmNUa0.net
>>167
分からんことはない
だけど、多数派を形成するには思いやりとルール作りは不可欠
そして多数派なくして治安は維持されない
アメリカでもそうだと思うよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 21:30:14.04 zaGjgDQX0.net
善意であればなんでも受け入れてもらえるとは思わないこと。
押しつけの善意は相手のプライドを傷つける場合もある。
相手の人格を認めるということは、相手を救う対象としてのみ見ないということ。
過度の深情けが相手の人格を踏みにじることにつながることもあるってこと。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 18:00:35.12 LY3U8URQ0.net
もう少し噛み砕いて言うと
他者への親切も所詮自己満足に過ぎないという自覚があれば、
親切も相手あってのもの、
相手の存在が見えれば相手の為であると同時に自分の為でもある
お互いの為のものだと分かるはず。
いずれにせよ義務ではないのでやりたければやればいいし、嫌ならやらなければいい。
相手の存在が見えるとはそういうこと。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 17:02:02.86 bGNLayHM0.net
柴五郎という明治時代のラストサムライのことは
想起されてもいいだろう。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:11:03.80 3agYOwWj0.net
怒り・苛立ち・イライラといった負の感情をコントロールするためには、
まずそれらの感情を自分のものにして手元に引き付けておく必要がある。
中途半端に打ち消そうとするから振り回されるのであって、
怒るなら本腰を入れて怒ることで細かなつまらないものはふるい落とされていくと思う。
赤の他人に中々できることではないので、受け止めてもらえる家族の存在は重要。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 03:22:46.38 HSxJDajz0.net
人ぞれぞれに抜きがたい個性があるので、どうしても相性ができる。
でも、同じ企業の社員とか、学校の同級生のように リーダーシップが明快なら乱れは少ない。
そのように国家の基本方針に沿った普通のケースでは問題が起きても収束しやすい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 14:34:48.77 UJH5FF3g0.net
自分でも抑えられない罵詈雑言を浴びせ続けるぐらいなら、
感情をしっかり込めて身についたものにしろってこと。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:26:19.69 FOkw6IFI0.net
道徳教育なんかをいくら上から借り物の言葉で教えても何の効果もないよ。
やって良いことと悪いことの違いは、駄目なことは駄目ときちんと叱ること、
どんなに嫌なことでもやらなければいけないことはきちんとやらせるという意志を
家庭・学校が身をもって示すことでしか個人の倫理観は生まれない。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 01:29:25.64 HVWjRAFN0.net
タケノコ族とかナメ猫とかな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:33:20.35 GRnFlI/L0.net
そうそう、国語算数理化社会道徳というんじゃ全然ない。根本的に違うんだ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 15:07:50.78 Axz749P70.net
モラルがあったら内務班で一等兵が二等兵をしごいたり。
職場で先輩が新米を殴ったりせんだろ。
うす短気で立場弱いと強きに出て長いものには巻かれるのが日本人だろ。
口よりも先に手が出るぞ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 02:53:51.65 pegqJS3X0.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
T7Y

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 01:30:44.70 QL5WOawC0.net
>>178
戦争に行くと、やるかやられるかだが、逆にやられたら終わりだ。
ここで問題になるのが「戦争目的」だが、今は合理的正当性が求められ、そのためのルールがある。
ここで兵士には鉄砲を撃つことも起こるので、普段の大人しい人でも、鬼になる訓練が必要になる。
(もっと昔には、動物的な戦い~野獣の戦いが、もし普段通りの意識で行えるなら 切り替えなくて済むかも知れない)
 でも平和国家なら少し激しく切り替えさせる必要を生ずる。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 09:55:45.73 2XcCvFcK0.net
昔はよかった式の追憶は年寄りの繰り言として聞き流していい
これが政府が言い出したりするからお間抜けなことになる
インフラの再生や産業の再生はわかる、それぞれ新品だったり好調の時代があったのだから
謎なのが、内閣が設置した教育再生実行会議とやらで、再生というからには今の教育がだめで
いい教育がなされていた時代があったということになる
しかし実際のところ、戦後を通じていい教育だった時代はいつか、というのがさっぱり出てこないのである

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 01:59:06.68 3kjrzCeE0.net
国際大会ではゴミ拾いするけど国内では知らん顔するモラルが唐揚げ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 13:12:52.41 NKLL2eK40.net
もちろん今の世の中の平和は享受しているし、ありがたいと思う。
ただ戦後民主主義の帰結として、大人と子供・男と女・目上と目下の境目が
ぐだぐだに煮崩れて来ている気がするんだわ。
誰もが傷つくことにやたらと敏感で、人を傷つけることを極度に恐れる薄っぺらい善人が幅を利かせる社会。
その意味で左右対立は歴史認識や軍事・外交に留まるものではないと思っている。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 15:52:01.57 NKLL2eK40.net
現実としてあり得ないことだが、例え世界で俺以外誰も支持しない意見であっても
自分の中で完全に得心がいくのであれば、主張することをためらわない。
何故支持されないかを分析する客観性は必要だとしてもな。
個人の倫理はそういう構えの中から生まれるもの。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 15:52:29.47 NKLL2eK40.net
もちろん自分が間違っている可能性もある。
その時は素直に認めればいい。
いずれにせよアウトプットしてみなければ、分からないこともある。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 20:34:50.68 vqTmFH8k0.net
お薬の時間ですよ~

187:183
18/07/23 16:09:50.11 wb0jcWNs0.net
男と女・大人と子供・目上と目下に奉仕者と消費者・加害者と被害者を追加しておく。
ワイドショーの野次馬根性に全く真実がないとは言わないが、
それは自分たちの下劣さを自覚した上でのことに限られる。
低俗なのぞき見趣味を高尚な正義と取り違えた異様な社会になった。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 08:39:50.09 WrOEiHN90.net
若干訂正
ワイドショーの野次馬根性に全く真実がないとは言わないが、
それは自分たちの低俗さを自覚した上でのことに限られる。
下劣なのぞき見趣味を高尚な正義と取り違えた異様な社会になった。
と言いながら我々は何やかや突っ込みを入れつつもそういう情報を
楽しみながら受け入れてしまうものなので、
あまり悲憤慷慨ばかりしていてもしょうがないのかもしれない。
問題意識はそれとして、程々に世間と付き合っていくしかないのだから。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 18:10:42.97 23+/AQtO0.net
>>33
まともに日本語分かる人は自衛隊って違憲だろって思うはずだが
自衛隊幹部だって違憲だと思ってるし最高裁は判決だせずにいる
但し、それと自衛隊の必要性は別問題

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 03:42:23.34 ZxZjtUB90.net
国語の問題と社会の問題だね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 02:49:51.00 hT8dNXOS0.net
イラクでデモ隊に囲まれた自衛隊の話 URLリンク(www.youtube.com)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 12:55:39.37 Fnw+7qeb0.net
犬の糞をきちんと処理するようになったのは進化だと思う。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 15:05:22.32 WMGh65j00.net
下がアスファルトだと電信柱に小便しても地面に浸み込まずに流れてきて 持ち上げてない方の足が濡れることが有るんだワン。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 18:21:32.23 BiUU/M360.net
やはり日本人はモラルあると思う。
陸軍の超強硬派だってこんなことはできなかった。
世界中の左翼、共産主義、社会主義者の総本山であった
ソヴィエト社会主義共和国連邦の共産党書記長スターリンによって
行われたナチスを上回る数々の大虐殺については誰によっても裁かれて
いない。
大粛清100万人以上、カティンの森2万2千人以上、ホロドモール1450万人以上、
ヴィーンヌィツャ大虐殺9千422人以上、シベリヤ抑留10万人以上、満州引き上げ
民間日本人20万人以上、その他占領地域で行った数々の蛮行虐殺の
スケールのでかさは東京裁判をはるかに超えるものである。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 17:08:25.75 J/UppgPH0.net
おれは防空頭巾は常に持ち歩いてるよ。
甲子園のウーが鳴ったらすぐに地下道や橋の下に退避してる。
お前らにその自覚はあるか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 13:31:06.66 OLBbZC4f0.net
自分の行動の結果は自分一人で引き受けること。
風当たりを弱めるために、人をなじったり第三者の同意を得たりして優位に立とうとしないこと。
自分がやりたいからやるんだ、という倫理を徹底させれば、
自分の落ち度が明らかになっても、自分を責めたり卑下したり他人に転嫁することもない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 07:16:19.74 44/g3MZj0.net
そうか、今の子たちはGHQの洗脳で腰砕けになった親や先生に育てられたんだ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 14:43:04.73 3mQdwxT10.net
日本人でありながら日本人が嫌いというのは、開国以来連綿と続く日本の伝統ではあるが、
行き過ぎた自虐はしばしば大衆蔑視に支えられていることもある。
どういう経緯で日本人が嫌いになったのか、サヨク思想の刷り込みによるものか、
具体的な人間関係の挫折によるものか、開放的な外国人との遭遇体験によるものか。
結論は同じでもそれを支える内実は様々なので、形成過程は丁寧に言葉にしておいた方がいいだろう。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 17:08:16.54 0BOOITLJ0.net
暴徒から各国大使を救い
世界から賞賛を浴びた
日本陸軍中佐柴五郎の武勇と責任感は
今でも世界トップクラスだろう。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 19:52:06.81 hM4RAl4t0.net
昭和期の日本って平気で戦争していたのに、
今は領土が占領されても平和主義だからな。
明らかに今の方が論理的だと思うが。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 22:41:57.24 j9XPq0we0.net
柴五郎柴五郎うるせえなぁ
誰だよそれ?
て言うかお前は誰なんだよ?
柴五郎か?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 04:03:27.08 EKPdUNsCO.net
怒濤の202ゲット!
>>200
200ゲットおめでとうございます

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 15:00:59.10 Uibxhhmp0.net
【 天 皇 即 位 阻 止 】 儲けた金は…35億、プチエンジェル事件、顧客リストに徳仁皇太子の名
スレリンク(liveplus板)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:51:32.63 KQDN8I3E0.net
日本史を学べば解るけど、
源平合戦、応仁の乱、戦国時代の合戦、
戊辰戦争、西南戦争があったように
日本人はウヨが考えるような
平和主義ではないし平和愛好民族でもない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:43:35.93 VARqinLQ0.net
普通にドンパチやってきたんだよな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 08:03:56.47 9cEuvpwG0.net
>>204
世界史を学べ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:34:29.62 k9hiPHBJ0.net
>>204
素手の喧嘩なら自分も痛いから手加減する
刀を使うと刃こぼれするし汚れるから後が大変。その前に相手の人品や腕前を推測する「名乗り」があって、いきなりズドーンはない。名乗れば知り合いだったりする。
そのように人間としての対決が機械的になった銃や大砲など名乗らずに攻撃するようになって大量殺戮が始まった。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:33:07.22 sbyvTWQo0.net
>>204
新撰組のメンバーとか名乗り出ること
なんてなかったと思うけど。
宮本武蔵にしてもそんな事してたんか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 14:38:38.62 qiNoyahJ0.net
妄想ですかね。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 14:45:36.34 oj5iCgUI0.net
夜とかだったら暗いから名乗りでないと
相手がわからないけど、
昼のように明るい時は相手の顔が
見えるから名乗りでる必要性も
ないんでないの?
親交があれば、相手の顔くらい
知っているはずだしさ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 16:51:39.56 k9hiPHBJ0.net
姿・形だけで日本人と分かるし、言葉が日本語だし、
日本語は大和言葉なので、それだけで敬意が生まれる。例外は悪人が相手の場合だけ。
それほど日本語が素晴らしい、他言語と違うという解説本多数 。他人言語でない」らしい。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 06:47:52.20 5DGIo10Z0.net
縄文時代は良さげだったなぁ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 04:15:42.50 MVc8uVx30.net
マンモス食うんか?
レアでお願いします。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 06:34:04.30 kvw1QrrL0.net
古代日本にはナウマンゾウがいた。縄文時代よりも前の旧石器時代のこと。
ナウマンゾウが滅んだ原因の一つは人間の乱獲という説もあるから
あんまり良い時代じゃなかったかも。
縄文時代になると人は海産物をよく食するようになっていた。
そのせいか世界中で日本人だけが焼いてない海苔の栄養分を
消化吸収できる腸内細菌を持っている。
干潟に行けば豊富な食材は拾い放題、季節ごとに自然界に実りがあるから
飢饉も異常気象の時以外は起きなかったらしいよ
ちなみに土器で作った鍋料理っぽいものはけっこう美味とのこと。
漆加工の技術や発酵食品も作られていて、なにより戦による怪我の
痕跡がある人骨が発見されていない。
約一万五千年も戦のない社会形態が続いたって人類史でもきわめて稀なこと。
いろいろ調べたらすごく興味深かった。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 10:06:32.57 j5Bfx3h/0.net
世界は武器の発展。
日本は土器が縄文から文化。戦争はこれに背くのでカワラケを割って自らの行為を卑しめる。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 23:17:13.30 uNrdLCU+0.net
. そもそも東朝鮮人(日本人)が、本国朝鮮に侵略などしなければ、在日などいなかったし、
真珠湾奇襲攻撃などしなければ、原爆など落とされることはなかった。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 07:54:55.99 s299+bkZ0.net
秘密結社の作り方
URLリンク(txti.es)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 05:08:53.66 42JkIi2Z0.net
日本は平和国家だったのにアメリカだ黒船だペリーとかが争いに巻き込んで
覇権国家中国に蹂躙された朝鮮はどーでもいいけど
大英帝国、ロシア帝国が東進してきたので 極東全体が大変なことになった。
それを我々は払い除けただけ。まだ恨んでる国があるか知らない。
というか、それを考えるのが人間なのに「考えずに恨んでる人間ではないものが何かをよく考えろ」ってことだ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 02:46:08.41 MkvVT88c0.net
本日、餃子の王将に一人で行ってきました。
本来ならビールに餃子と洒落こみたいのですが、
財政難故、モヤシ炒めに中ライスのみとしました。
仲間連れや一人で晩酌を楽しむ人々の隅でモヤシライスを堪能しました。
また行きます。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 10:03:28.61 5awp33VD0.net
今でも日本人のモラルは残っているようだよ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 13:01:09.73 YKmbCFPS0.net
人生に確かな手ごたえを求めないこと。
押さえるべきを押さえたら、後は成り行きにまかせること。
状況のただなかに身を置いて、流れに身をゆだねることでしか見えないこともある。
大切なのは闘いに酔わないこと。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 00:09:44.06 xZj7WaNL0.net
昔の農協の海外旅行なんちったらよう…

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 03:48:09.93 vo7Famzl0.net
>>222
今も変わらんやろ
酒、女、ドンチャン騒ぎの大醜態

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 12:52:48.22 i2omux0F0.net
日本本来の平等感覚を否定してアメリカを上とする差別を教えたGHQ
どっちが偉いか自明なのに日本の文化人はGHQ作成の日本国憲法を崇拝する。
そりゃ矛盾だもの、対立もする。これがGHQの狙い。日本人同士が対立し、中国朝鮮韓国と内輪もめをさせて弱体化を図る。
民主主義と言いつつ資本主義を教えて伝統的な美意識を損ねる。と言うかアメリカ人に美意識が欠落しており、アメリカインディアンを殺しまくり、殲滅し
日本人も殺しまくった。ベトナムでも殺しまくる。アメリカ白人は、アメリカインディアンも日本人も血縁の人が憎くて仕方がない。だって白人が2番目なんて堪らない。中東まで出かけてもダメなのよ
「殺してたら学べない支配者で 、リーダーシップとは根本的に違う」と知るトランプは大方針転換をした。
 今の時代は、善悪揃い踏みの大劇場が開催されている。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 22:45:21.46 EXyPxJpH0.net
これが現実だってことに 気づきなさい!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 13:41:14.21 BEPxR4JK0.net
本日は金玉丸出しで眠りました。
台風が来ました。
観測しました。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 08:25:24.33 uZqY32vl0.net
人間も世界も徐々にしか進歩しない。だからって決めつけるな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 18:33:26.25 auDGT+2e0.net
生態系を逸脱した生きものになる前の日本人は良かった。
仏教の末法思想では苦しみは単一種族内で起きる四苦八苦がメインだった。
要するに悪いことした人間が自業自得で苦しいだけ。
聖書系の世界の終わりの概念は物理的にも生物学的にも全部滅びる。
キリスト教もイスラム教もルーツは旧約聖書だからその辺りは共通している。
地面をコンクリで固めたのが原因なのに猛暑とゲリラ豪雨にびびって
ペンギン可愛いとか言いながら温暖化で生息域なくなっていくのをスルーして
北極海航路ができて儲かるウハウハプラン立てて、原発のダメなとこ
分かってるのに動かして滅びへまい進している。
人類は惑星まるごと巻き添えにして集団自殺の真っ最中。ずいぶん
ろくでもない生きものに成り下がったと思う。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 10:33:04.31 LT6TqtSp0.net
日本は文化国家であり、文明国とは鎖国してたんだよ。
それを新参者アメリカが開国を強要した。
そりゃ開国したら文明の衝突になる。何考えてんだか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 03:28:15.61 sJ7/wdwQ0.net
本日は閉店30分前のスーパーにて買い物をして参りました。
売れ残ったお総菜やお弁当の半額おつとめ品を
浮浪者風の老人や肉体労働者や脳足りん学生らにまざり買い漁ってきました。
皆半額シールが着くまでお総菜コーナーを目を光らせうろつき、相手よりも良いポジションを得ようと必死のせめぎ合いを繰り広げていました。
半額のシールが一斉に貼られだすと、皆自分が狙った獲物に向かって突進し、他人を押し退けて買い物かごに商品を入れていました。
私は半額になったプルコギ弁当と中華丼を手に入れると、近くにいた親子連れの女の子の足を踏みにじってレジへ向かいました。
日本人の和の心と他人を思いやる気遣いに涙が出そうになりました。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 00:01:27.60 PMKro9TW0.net
中国は文明の継承者が誰になるかという平原地域であるし、
日本は文化国家だっただよ・

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 02:16:41.89 zp9ym00L0.net
ところが中東を見れば分かるけど、人間は文明に負けるだよ。
日本の安倍首相は中国を訪問して息を吹き返させるシンデレラの王子さまになれるか?w

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 03:33:32.20 lOSkjZ2B0.net
文化と文明の違いについての解説が欠けている。
とはいえ、文明国ってそんなに残虐なんだ。というのが
文章全体から見た印象。
強さを求めすぎて正しさを蔑にして暴虐って感じ。
文化は平和ボケできるくらい戦禍の遠い暮らしの中でしか
発展しない。
のんびり趣味の時間を満喫してグダグダ考え事して可愛い動物を
モフって愛でるのは衣食住に余裕のある時代にしかできないし。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 05:21:27.03 lqbwzEuj0.net
昔は良かった病になるにはイマドキの文明の利器で
手抜きできる便利さに鳴らされ過ぎてしまった。
……脆弱になっちゃったなぁ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 11:23:07.70 BDva5AeL0.net
自分の心を守ろうとだけはすんなよ。
負ければ心は痛いし勝てばうれしい。
ここをごまかす人間はどんなに成功しても人としては失敗作。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 16:46:22.87 BDva5AeL0.net
ま、あんまり深く考え込まんこっちゃな。
大した生きもんやないで。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 00:46:03.89 GphkUBH60.net
何でこんなことやってんにゃろ。疲れまんなあ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 14:15:28.78 GphkUBH60.net
張りつめた心を緩ませること。目的に遊びを持たせること。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:25:35.96 GphkUBH60.net
後は自分の攻撃性と向き合うだけ。肝心な時にそれを出せるかどうか。
簡単なことではないよ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 00:51:10.84 4RnC0Ls30.net
心は身軽に弾力的に

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 02:47:46.22 HQCuVZVh0.net
そうなるには色々積み重ねないといけないのだろうなぁ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 11:13:29.01 4RnC0Ls30.net
自分の弱みを隠そうとしないこと。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 14:48:33.51 4RnC0Ls30.net
自分の力の及ぶ限りは決して投げ出さないこと。
及ばない事態には前向きに受け入れ、無駄に力まないこと。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 17:56:12.31 4RnC0Ls30.net
どんな状況でも諦めないってのは大事ですね。訂正

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 23:46:00.21 4RnC0Ls30.net
人間は基本的に身の丈を超えた生き方はできないが、
時には一か八かの博打をしてしまう生き物だということは押さえておく必要がある。
自分の感情に嘘はつけないということ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:04:25.86 AJA+kfe50.net
知らず知らず細かなことに捉われて生きている心の縛りを解きほぐすこと。
余裕がある範囲で日々の生活のリズムから足を抜いてみるのも一つの選択肢。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 22:20:57.48 AJA+kfe50.net
最後は自分は自分、人は人。共感も温情もこのラインを明確に。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 14:21:25.72 4luCcILE0.net
目的を追求しすぎない。心に遊びを持たせてバランス感覚を整える。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:02:51.38 sp+jgg1r0.net
どーなんやろ。ほんまにこれでええんやろか。よー分からん。
まあ大崩れさえせえへんかったらそれでええわ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 20:06:54.07 HwhJhGkN0.net
良いことと悪いことの内容は流動的に変わるけど
比率はあんまり変わってないよね。
紀元前から「今どきの若いもんは……」って愚痴る
じいさんはいたもの。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 00:01:03.09 uRrhETLC0.net
メンタルゆうんは強けりゃええゆうもんでもないからな。大崩れだけはせんように。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 17:39:28.18 uRrhETLC0.net
人間って難しいなぁ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 16:01:41.85 qJllVHYN0.net
失敗は失敗。あるものとしてそこにあるもの。もう少し気持ちを入れていこう。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:14:37.33 BmsvjbMJ0.net
これ皆一人言?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:43:02.52 r75GevRS0.net
時折混ざる関西弁がキモい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:59:55.34 +PmzX5v80.net
学校の知識や本の知識、誰かの口説は 殆ど受け売り。
最近の言論界はステロタイプ+病的になった。
正しくは自由民主な報道であるが、不自由支配な報道だから病気という。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 00:03:16.03 haoL0+ZD0.net
病気を輸出する国には関税を掛けるよろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 03:02:39.93 qXf3rHB30.net
このスレ面白い
あとでじっくり読もうage

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 03:04:13.28 qXf3rHB30.net
>>48
秀頼のパパの話かな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 14:56:24.82 Qwl67pVs0.net
大事の前のプレッシャー・緊張感はついてまわるもの。あまり軽々と越えられても困る。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 21:32:40.93 Qwl67pVs0.net
心は鉄でできてるわけじゃないからね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 20:51:51.67 dux+lwGk0.net
今まで言ってきたことを簡単にまとめると、
お前なんか全然大した人間ちゃうわ、あんま調子に乗んな、ってこと。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 12:47:26.66 Yvo0mpsp0.net
人間なので迷いは当然ある。それはしょうがない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:15:07.79 Yvo0mpsp0.net
ええのも悪いのも極端なんは信用せえへん。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 00:35:58.61 YJodMQb10.net
自分に課すハードルは能力の振れ幅の下の方に設定しておいた方がいい。
勝負にこだわるのと縛られて身動きが取れなくなるのとの違い。
と言ってそう簡単にいかないのが世の中なわけで。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 10:03:52.31 YJodMQb10.net
少し世の中をなめすぎた意見だったかもしれない・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 13:10:17.37 N1oVwVWi0.net
落語とか聞いていると、大岡越前の三方一両損なんか、やたら江戸の町民がモラルあるんだよな。大岡越前もどうだけど。
これをどう解釈する?所詮物語だから理想の話を追っているのか?
でも、大正期の新聞見ると、街に落ちていた失せ物が何件も何件も記事になっているんだよね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 15:41:08.91 O+egBbks0.net
日本人の平等感覚は広大無辺で、アメリカお仕着せの民主主義とはわけが違うってことだな。
日本人の評価ベクトルはアメリカと違う星形になる。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 18:24:32.45 Oyxn4W2B0.net
90年代初頭ぐらいまでは街中の交差点は歩行者が捨てたタバコの吸い殻だらけだったな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 03:33:34.70 YRc3j4kd0.net
江戸時代の江戸は紙屑拾いって仕事があった。
和紙は何度も再生紙として蘇り、品質は再生されるごとに悪くなっていき
最終的には便所紙として使われた。
糞尿も回収されて農家に売られて肥料として活用されていた。
生活用品の多くも損料やで格安で借りて不自由のない暮らしができた。
リサイクルもレンタルのサービス、高レベルすぎ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:26:48.94 BUlyPfs90.net
>>270
江戸時代の物語、妲己のお百のストーリーを読むと、紙くず買いは、最低限の職業だったことがわかる。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:33:15.24 uWEY+74U0.net
>>269
駅のホームも。
あと空き缶も多かったな。
今時ポイ捨てなんかしてたら驚かれるだろうな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:32:11.99 tcORaV2H0.net
瓶のポイ捨ても多かった
デポジットのビールやコーラ ラムネはほとんどないんだけど
ワンカップ酒やオロナミンなんかはバンバンその辺に捨てられてた

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 10:52:55.60 wApKIeed0.net
諦めなければ必ず夢はかなうとは俺は思てへんからな。
それでもやらなあかんけどな。
それだけ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:13:08.79 5pCrwvib0.net
>>267
江戸時代も長いが例えば中山勘解由が盗賊改をしていた時は火事場泥棒の疑いをかけられるのを恐れるあまり江戸市民は落し物も拾わなかったという
まあ秦の商鞅と似たような話ではある
モラルではなく恐怖で治安を維持したということだね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:39:44.78 wApKIeed0.net
ちょっとは揺れ動け

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 02:37:17.98 z/ZZePl60.net
昔の日本はもっと酷かったのか・・・w

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 06:56:35.75 eAdfFCfI0.net
今どきの若い者はって愚痴なら古今東西どの時代にもあった。
どうやら現存する人類の性癖には破滅好きなところがある。
ただ生存欲をまっすぐに満たしたいだけなら、歴史に学び
現状を知り未来を選択するだけで済んだんだが、しなくていい葛藤をして
わざわざ間違った方も試行錯誤したがるから戦争とらやが絶えない。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:09:24.18 H/u+oKXl0.net
体罰や私的制裁のオンパレードだったなwwww
学校の授業や部活はもちろん、スポーツクラブでもぶん殴られたwwww

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:01:01.30 1IB+F6i60.net
指導する立場の人が(どうして良いか分からなくて)
生徒に向かって「すみません、解決してください」という代わりに
取り敢えずぶっ飛ばして 反論を防止する
いわば安全策だなw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:03:47.96 1IB+F6i60.net
昔は秩序正しかったから>>280のような問題行動は起こりにくかったが、
今は平等がはびこって知能が足りないのに先生になるから腕力の出番になる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:24:45.52 IjZ01Lgk0.net
そういうもんなんだからしょうがない。
多分こういうことを延々と続けていくんだと思うよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:36:34.02 IjZ01Lgk0.net
それがなかったらもはや人とは言えん。人間は間違うもの。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 19:22:23.79 s5oQDt3B0.net
そういやスイミングスクールで頭押さえ付けられて溺れかけたりしてたなww
毎週涙目で通ってた。
着替え室で、飲んだプールの水吐いたりしてたわ。
今なら間違いなく大問題。
当時は厳しい先生って事で通ってたからな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 08:51:49.80 4CvE7XRX0.net
秩序を正すと国民性が現れる → スレリンク(history板:366番)n

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 22:37:26.02 eDYWN4iQ0.net
苦しい時は苦しいまま闘うこと。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 06:15:16.49 hyjdvRxR0.net
中国人のモラルのなさを世界遺産に登録しよう。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:36:43.36 EZeZXm+w0.net
中国や朝鮮を頭の中から抜いておくれ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 00:34:27.46 JFdde7Ty0.net
昭和の時代には普通にあったのに今はもう見かけなくなったものと言えば?
スレリンク(akb板)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 19:04:17.71 ABh6i8Eu0.net
社会的地位の高低に関わらず一人の人間の力など知れたもの。
それは安倍だろうが宮崎駿だろうが引きこもりの無職だろうが同じこと。
という認識に立って初めて自らの立場に応じた責任を自覚できる。
そういうことだ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 14:06:49.69 BUFVjrjR0.net
何かを否定する時だけやたら能力を発揮するのが今の日本人。
あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。
もったいないよなあ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 23:14:39.04 t9/uc9Yk0.net
どんな強い人間も最初から強いわけではない。
まずは自分の弱さを受け入れないと、先には進めない。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:51:41.34 I4s8OlJm0.net
さっきから何言ってんだよ
スレ違いのエッセイ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:16:33.00 a4cfgBCk0.net
他のスレでも見るから、新種のコピペかと。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:40:24.56 qq3hdgLX0.net
何か流れやスレに関係あるならまだしも突然過ぎて意味不明。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:40:19.19 2LrBHMVE0.net
今もあるだろうけど、地下道や高架下は落書きがあったな。
エロいのや暴走族の名前やら。
昔はホントよく見た。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:41:38.55 YRnEgJ930.net
【政権交代のツケ】 民主党の原発政策は、そのまま自民党が引継いだので、責任者も菅から安倍に移った
スレリンク(liveplus板)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:53:21.83 n7ngB42r0.net
証拠隠滅しないw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:01:11.45 o8CzVRe9O.net
怒濤の299ゲット!
>>300
300ゲットおめでとうございます

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:30:21.98 RrtWdCR60.net
頭と体が完全に一致するというのは本来そんなに簡単なことじゃないってこと。
すり合わせる努力なしに楽には勝たせないよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:57:52.00 JZebIV+J0.net
予定調和っすなあ。
気持ちに揺らぎやムラ、それとの葛藤が全くないのは人として信用できん。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:43:20.70 x/YewnBP0.net
>>297
モラルのない人々にモラルを教えることは困難だし、
特定思想の人に教えることは逆立ちするより難しいのだ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 14:49:25.57 SiXK3XH10.net
極論を恐れずに言うと、人生は一に拡大、二に成長、三四がなくて五に安定。
人生設計・生活防衛なんてもんは、いよいよ行きづまって生存の不安が現実のものとして
見えてきてからでも改めてゆっくり考えればいい。
人間とはそういうもの。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 02:31:12.64 qLm51oxr0.net
昔は本屋にエロ本がいっぱい並んでたなあ
しかも未成年者やら露出やらかなり通なのが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:05:42.30 PTsnHaTk0.net
喜怒哀(苦)楽の感情が湧き起こるのは当たり前だが、後味を残さないこと。
クールとか冷静とかいう問題ではなく、感情に振り回されないとはそういうこと。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:41:34.51 8wW2p+7p0.net
ざっくり噛み砕いて言うと、あらゆることに意味があるっちゅうこっちゃな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:40:07.64 wauonYeR0.net
人間には無限の可能性が眠っていると言った世迷い事を信じる程能天気ではない。
そんなものを心の支えにしなければ成り立たないモチベーションなどろくなもんじゃない。
まあそんなことを本気で信じ込んでいるのは一部の勝ち組だけだろうが、
なんとなくそういうものとして受け入れることで、容易く人生に絶望する凡人を量産しているのも事実。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:45:25.45 KnEQ1NEn0.net
自他の線引きをきっちりつけること。
自分の立場ですべきこと、する必要のないこと、すべきでないことのラインを明確に。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 23:05:36.41 l9KnAAh50.net
人間は理屈で動く生き物ではないってこと。
人の心を動かすのは内に秘めた情理のみ。
上っ面の計算を超えるから人を巻き込むことができる。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 10:55:44.10 gmLArw/+0.net
1980年代のヤンキー全盛期より
今のほうがモラルがあると思うが・・・

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 22:13:21.08 k0ymJmR10.net
自分の行く先を固定化させないこと。
現在を起点として、未来・過去にも手に届く距離というものがある。
自分の中にないものはないものとして、あるもので進むしかない。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:51:29.19 La1qRjCR0.net
いくら自分を厳しく律したつもりでも人間間違う時は間違うし、
むしろガチガチに管理するから失敗に歯止めがかからなくなることもある。
人間の限界を弁えた上で、根をつめ過ぎないこと。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 05:05:13.92 5M2CIbYH0.net
負けた時に負けた理由なんかいくら考えてもしゃーないよ。
負けた事実だけを噛みしめればそれでいい。当座はね。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 12:59:35.55 BSyu6F/S0.net
中国人は日本人ではない。なんでだろう?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 16:07:06.52 8kX2TZOk0.net
何かをすればそこには必ず批判・反発・抵抗は湧き起こる。
それはそういうものと諦めるしかない。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 22:18:26.40 rVPwQyEh0.net
過ぎたるは猶及ばざるが如し。不足があるのなら補えばいい。
人間、足るを知ることも必要。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 12:49:27.62 cfmJzti90.net
一つの考えに留まり続けないことも大切。
自分や他人を責めることが悪いのではなく、心がこわばって抜き差しならなくなるのが問題。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 21:31:50.87 cfmJzti90.net
昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、
勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。
嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。
無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 22:18:15.76 UtuR0wt70.net
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 01:49:25.95 LG7ORRF00.net
世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。
自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。
自然体で通すものは通すということ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 14:35:09.37 LG7ORRF00.net
ま、人の生き方なんて人それぞれで外野が口を出すことではないのかもしれんね。
自分で自分を追い立てて生きるのはしんどいだろうなあ。
自分が納得しているのなら誰も文句は言えない。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 01:49:07.96 cCWPHuMy0.net
こんばんは。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:22:04.33 AtGpWDZi0.net
できひんことはできひんけど、少なくとも生きることに本気にはならなあかんにゃろな。
それで駄目ならしゃーない。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 15:12:19.26 XZWGCcs00.net
上に立つということは人の人生に責任を持つということ。そこから逃れることはできない。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:47:12.64 L3eFwiYU0.net
欠点を隠そうとしないこと。
そんなものはあって当たり前なので、卑下することも開き直る必要もない。
むきになって責め立てる向きには、憐れみを覚えつつも取り合わないこと。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 20:29:14.84 Y9y7c0FK0.net
人の意見はどんな耳の痛い意見でも聞く耳を持つ。
しかしながら従うことも含めて、最後に決めるのは自分。
それが個人の自由ということ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 21:15:16.86 42FzIACa0.net
怒り、あるいは相手を嫌うことを人間関係の選択肢の一つに含めない情愛は、
どんなに必死に押し付けて来ようとも愛情とは認めない。
それはどこまでいってもまがい物の愛情。
波風を立てずにいこうとしてもいずれは追いつめられて人を恨むんだから、
怒りぐらいは自分の手元に引き付けておけってこと。
どこまでなら大丈夫かの匙加減さえ見誤らなければその方が健康的。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 13:41:57.70 gOpynWql0.net
衝突する前からへしょれてしまうような骨なしならしょうがないが、
少しは気骨があるのなら緊張の高まりをセーブしたり、後からリカバリーするテクニックはいくらでもある。
が、それは衝突を恐れない構えがあった上での話。日々の経験の中からつかみ取るしかない。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 13:32:43.27 MI/1wC/d0.net
自分や他人に過剰な期待をしないこと。俺はそれしか言っていない。
向上心の意味を履き違えないこと。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 20:46:50.90 ecz6s7Rv0.net
好意であれ悪意であれ相手の領域に踏み込むときは、
干渉する枠をきっちり定め、主体性の領域を侵害しないこと。
人格を認めるとはそういうこと。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 03:04:20.08 dENp8dSZ0.net
もちろんそれは双方向のものである以上、相手が自分の主体性をないがしろにしてくることもある。
そこに厳格な一線を持つ限りにおいて。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 04:39:05.28 dENp8dSZ0.net
後は流れに身をまかせるだけ。思い通りには行かないもんさ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 09:37:03.79 W9k1R0I/0.net
キチガイが独り言いってるな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 13:49:05.49 7BnkylwJ0.net
今のような清潔でお行儀がいい日本ができたのはこの10-20年くらいのことだよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 15:18:28.29 0Jh2GWfO0.net
>>334
まあ、昔から宣教師や西洋人の旅行者に誉められていた面もあるが、基本はそうかもな。
仕事となると法令を厳密に遵守するのを青臭いとか若いとか言って批判する傾向は悪化しているんじゃないのか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 16:56:53.24 W7zDcdPW0.net
【日本人はサマリア人】 日ユ同祖論、もう証明完了って感じ、ようやく月刊ムーに科学が追いついてきた
スレリンク(liveplus板)
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
スレリンク(liveplus板)
ブッシュも安倍も、世界教師マ¥トレーヤにはかすりもしない!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 23:16:27.57 ZLK4OtV60.net
>>334
犬の糞も見なくなったよなあ
昔はあちこちであったのに

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 20:50:00.81 FM7OPqDy0.net
傷つくことを恐れる気持ちは誰にでもあるが、受けた心の傷の痛みを薄めようとしないこと。
痛みを痛みとして感じることができるのは人間にとって幸せなこと。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 23:32:16.54 0leGDM1e0.net
心が高揚しそうな時ほど手元に引き付けておく必要性。肌感覚を手放さないという問題。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:11:48.16 k69vNgct0.net
時の流れを自分のものにするためには、まず自分の空虚さを受け入れること。
欠点は克服するものではなく受け入れるものだと分かれば、さらに生きる意志につながる。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:15:20.78 wrrd0sc90.net
ちゃんと教えることのできる大人がどこに居るよw 大笑

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 11:52:41.51 b4P1wYjS0.net
1970年代にアメリカ人ビジネスマンが書いた「外人はつらいよ」の中で
日本在住の外国人たちが日本に長くいすぎたなと感じるときという項目があって
タクシーの運転手が客を乗せているとき突然車を止めて立ちションを始めても
驚かなくなった時というのがあった

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 00:09:39.18 AfQj/l2p0.net
良かれと思ってやることに効果を期待しないこと。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 14:21:49.60 IxrLhRUJ0.net
舞い上がった気持ちを抑えきれない向きは、一度吐き出すだけ吐き出して、
行く所まで行った方がいいのかもしれんな。
中途半端に押さえつけるのは心の健康に良くないのかもしれん。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 11:49:38.76 pOxgtw6S0.net
自分の存在がそこにいるだけで、多くの人間を押しのけ可能性を塞いでいるという宿命を噛みしめること。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 14:35:22.46 vj9Kqee40.net
>>334
チミが10~20歳ということだな。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 14:45:08.02 vj9Kqee40.net
日本人のモラルを低下させようとする力が増してきている。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 17:34:57.76 WBs8tmOy0.net
正月に某有名温泉旅館へ泊ったが、若い人たちのマナーの悪さには辟易した。
夜中までクソみたいに騒ぐし、入浴マナーもムチャクチャ。
(掛け湯せずに、そのままドボン。従業員に注意されてたがw)
一泊4万ほどする旅館だけど、カネ持ってりゃ誰でも泊まれるのは当たり前だけど、
一昔前、若いのはもっとカジュアルで開けた感じの旅館に泊待ってたような気がする。
レストランにしても、東京の某高級フレンチなどでも、一昔前は若いのは見かけなかったが、今は良く見かける。
で、大声でベチャクチャ喋ったり、イチャついてサービスマンに注意されたり…w
相席居酒屋とか個室のあるレストランバーみたいなノリで、落ち着いた環境を破壊してる。
節操がないのと、親がアホやから、ますます勘違いしたまま鼻だけ高くなってるんやろな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 14:39:44.20 8ouMvCyG0.net
相手の気持ちは気持ちとして理解するとして、それに自分を左右されないこと。
どんなに距離の近い相手でも、どこまでいっても自分とは立場・人格の異なる人間。
情の存在は不可欠だが、それに流されないこと。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:57:04.46 n/6N8QTx0.net
人間は他人に迷惑をかけずには生きられない。
逆に言えば他人から当然のように迷惑をかけられながら生きるしかない。
どちらの可能性も引き受けること。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:59:44.48 qRx/qFWv0.net
自分の人生と自分が関わる世界にどのような未来が待っているか誰にも分からないということを受け入れること。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 16:52:51.00 wtt7pj4R0.net
人生に過剰な意味づけをしないこと。
それが分かれば、他人のことを詮索することも主観を押し付けることもない。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:47:46.20 Z7+MGLM90.net
人生を楽しむなんてことをやたら力こぶを入れて強調する奴もなんだかなあって感じ。
それは生きる過程においてそういう瞬間も訪れることもあるってぐらいのことで、的にして追いかけるようなものじゃない。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 14:31:56.40 1bOw7BNX0.net
どうしても人に悪意を向けざるを得ない時は正面から。
相手から反撃される可能性を奪わないこと。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 20:03:28.86 1bOw7BNX0.net
弱みを見せることは恥ずかしいことではないよ。
あるものをないものとして扱うことはできない。
人間突っ張って生きていてもしょうがない。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 00:02:02.28 zo/soStW0.net
もっとはっきり言えば、自信なんてもんが要らんねん。
そんなものにすがるから人間は自分が道を踏み外すことにも気づかへん。
努力や積み重ねは必要だとしても、一瞬で崩れ去るものと自覚すべきだな。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 00:50:12.34 UP+cp3Wo0.net
前向きなものにせよ後ろ向きなものにせよ感情に気持ちを入れすぎないこと。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 11:34:34.15 UP+cp3Wo0.net
煮詰まったらさっさと諦めて次に進むこと。あまり考えこみすぎない。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 14:21:05.53 UP+cp3Wo0.net
人の気持ちなんてものをごちゃごちゃ考えない。それは考えるものではなく、感じるもの。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:08:02.06 schoWOAR0.net
全ての始まりにおいて自分が馬鹿で無能だということを認めること。
知性や実力はその根本認識の上に積み上げるものであって、
中途半端なプライドや過去の実績・名声を頼みにすることは、冷静で客観的な自己イメージを見失う元。
これは謙虚とか傲慢といった他者評価の振れ幅で揺れ動く問題ではなく、徹頭徹尾個人的な生き方の問題。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 21:47:45.46 Qk/02ykL0.net
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 11:14:23.88 EjxsPACc0.net
外的な刺激に心が揺れ動くのを抑える。
物事に動じないといった硬直した態度ではなく、心の波をなだらかにする。
心に極端な山と谷をつくらない。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 14:41:44.22 EjxsPACc0.net
人から理解されようとしないこと。
やりたいことの為ならどんな理不尽な汚名を被ってもいい。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 10:59:43.86 K3LgWjSp0.net
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 04:19:51.13 a2E4HCW+0.net
昔が悪かったからといって今が一番良いとは思わないな。
人同士のモラルはきれいに見えるようになったけど上辺だけ。
地球に対してはどの時代よりも無体なことをしている。
禁止用語が増えることは言葉狩りに該当する。
昭和のテレビ番組を放送するときの事前テロップ「不適切な表現が~」の
注意書き見るたびに日本語が減ったことを実感する。
表現する言葉が無くなれば思いを伝えることはできない。
会話に不自由するから人間関係が希薄な隠れぼっちが増える。
悪いことを表現する言葉が狩られているから、悪いこととは
周知されずに悪事は野放しになる。
原発問題そっちのけで東京オリンピックだの大阪万博だの。
カジノ法案通している間は加計学園問題がどーのと。
日々の暮らしにおいて大問題な事が起きている時ほど
どうでもいいことで騒ぎ立てて目くらまししている。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 03:36:43.55 3TsmbVYy0.net
ポエムなスレに乾杯

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 13:31:40.27 1T2VeWTZ0.net
色んな問題があるけど、それはしゃーないんちゃうかな。
一々まともに向き合ってたらしんどいだけ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 22:44:53.78 vxVmGbl30.net
立ち小便しなくなったな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 03:30:01.80 8WyQpkWH0.net
まあ人生なんて浮かれているのは幻みたいなもんで、本当は何一つ良いことなんかないんかもしれん。
それでも生きていれば何かが見えてくることもあるかもしれん。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 17:24:02.53 8WyQpkWH0.net
日本の問題は、今俺がアイスクリームを食べたいということ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 16:48:44.40 8am+bYca0.net
後は堕ちていくのみ。これまでもこれからも。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 22:30:23.15 8am+bYca0.net
力んだってしゃーない。守るほどの自分じゃなし。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 03:49:26.44 yO5JN36U0.net
>>370
食べたのか?答えろ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 15:27:57.87 ZLfDJvK50.net
めんどくさいけど付き合っていかなあかんにゃなあ。やれやれ。
>>373
食べてへん

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:23:45.43 ZLfDJvK50.net
俺はやることはやるよ。どんなに風当たりがきつくてもな。
今の世の中、何かをやったつもりになってる奴ばっかりだ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 08:57:54.18 3vSXoyUR0.net
俺の思うがままwそろそろ終わりが見えてきたな。やってられへんわ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:48:15.18 3vSXoyUR0.net
流れ~流され~~どこへ行く~~~

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 06:39:06.89 J81X9EBm0.net
昔は文通相手を募集する雑誌の読者ページがあったんだ。
個人情報の悪用なんて概念がなかったから。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 11:26:16.48 tBACuH8q0.net
>>378
あったな。
90年代までは個人での売買を扱った雑誌があって、そこに電話番号なんかも書いてあった。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 12:52:43.62 BRZjBF030.net
ああ、めんどくさ。めんどくさいなあ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:57:40.39 hfncZcGp0.net
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 22:33:21.23 jhgf96cy0.net
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 23:00:59.05 /F4qDSL/0.net
>>374
君は欲望に勝ったのだ。
それは称賛に値する。
あとはそれを続けられるかどうかだ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 11:16:16.85 /Y7wEBvQ0.net
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。
>>383
家になかった。あったら食べてた。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:32:13.95 sGpP3ma80.net
受け身で何が悪いねん
何にでもポジティブにがっつく人間なんて逆に気持ち悪い

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:21:13.15 hNAtoSqVO.net
>>385
柔道でも受け身は基本中の基本だからな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:22:01.67 sGpP3ma80.net
めんどくさいことごちゃごちゃ考えずに生きたいように生きればいいんだよ。
そら色んなことあるわ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 22:23:09.91 PX26lTkQ0.net
>>384
つまり結果オーライの辛勝か。
それでも勝ちは勝ちだ。
次に繋がるかは君次第。
ミニストップのストロベリーチョコモナカはメチャクチャ美味い。
しかも期間限定。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 23:52:38.68 sGpP3ma80.net
俺も力説しすぎたな。
あまり必死になると、どんなにちゃんとしたことでも人は聞いてくれへん。
といって、何も言わなければ何の返りもない。
ということで、何事も程々に。
>>388
コンビニのは美味いけど高い

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 11:05:17.75 rRlCNaB/0.net
生活にかくあるべき姿を持ち込み過ぎないってことだな。
日々の縛りの中をどう気持ちを楽にやり過ごすかというか。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 23:38:49.84 rRlCNaB/0.net
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 01:42:50.66 U5nfaWgu0.net
有るわけないだろ。
体罰立ち小便当たり前。
学校の先生、たまに二日酔いで来てたぞ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 23:16:08.02 BXET5ODB0.net
誰が何と言おうが今ある自分が自分。
無理に足掻かない。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 15:01:03.86 2YoPBReU0.net
人生なんて試行錯誤の繰り返し。
間違ったり、くよくよしたり、思いつめたりしながら進んでいく。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 17:54:34.49 ZvlcyPzH0.net
小さなことからコツコツと

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 13:56:20.25 4H9SCKr/0.net
何事も程々

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 20:14:38.32 4H9SCKr/0.net
どうせ大したことはできひんよ。いくらうんうんうなってもな。ま、やってみ?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 00:44:27.60 wypTaZ9+0.net
人の心なんて分からんよ。分かるのは見えてるところだけ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 02:27:20.92 5zZwK6b00.net
>>389
コンビニアイスくらい少し我慢したら買えるだろうが!!
甘えるな!!
生きろ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 17:05:40.93 JOCaJN6k0.net
市場に流通している食品の放射能汚染の心配が無用だった昔は良かったなー。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 18:11:15.73 S6xwR3K40.net
そうかあw
実は核実験が盛んだった頃は東京にも放射能の雨が降って、マグロには放射能が…

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 12:46:31.74 jRxd3odx0.net
昔の西日本の為政者は国家全体の利益を考え均衡した発展を目指したけど
今の東日本の為政者は地元の利益ばかり考えて東日本に偏った発展を目指して西日本が衰退した
そして日本を牽引してきた西日本から人材が輩出されなくなり日本全体が衰退しつつある

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 02:36:15.21 VBlAa3rt0.net
縄文時代の人骨には戦の傷跡がなかった。
日本に農耕という生活様式が根付いて飢饉と戦が起きるようになったのは弥生時代以降。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 00:53:50.52 lkIJht3z0.net
昔は屋台や飲み屋街では喚き散らしたり、吐いたりする輩が普通だった。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 13:09:23.74 nu5RUDbP0.net
今もいるが、漬物に醤油つけるヤツ、最高だな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 14:04:07.99 AfCVqJDR0.net
>>402
千年以上も栄えた畿内(西日本)は、江戸期以前まで東日本は完全無視やったからな。
史料を見てたら、畿内以外の地域は完全無視。見事なまでに、ほぼ無視。
あと、東京一極集中と地方の衰退は関係ない。
URLリンク(chikirin.hatenablog.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 15:53:24.10 tMpgguRZ0.net
【 令和 ≒ 令徳 】
徳川家が大政奉還するとき、ダメ出ししたのと類似の元号、天皇制復活=日本軍再建、を狙った元号では?
スレリンク(liveplus板)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 16:16:12.06 uJpjoEhd0.net
自然崇拝・先祖崇拝・多神教・仏教をコンプリートしてた昔の日本人なら
原発なんか作らなかっただろうな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 15:44:36.59 HjJwws4K0.net
藤林丈司

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 07:26:48.27 mLycZLYg0.net
●『リー・クアンユー回顧録(上)』
・「日本人は我々に対しても征服者として君臨し、英国よりも残忍で常軌を逸し、悪意に満ちていることを示した。日本の占領の三年半、
私は日本兵が人々を苦しめたり殴ったりするたびに、シンガポールが英国の保護下にあればよかったと思ったものである。
同じアジア人として我々は日本人に幻滅した。日本人は、日本人より文明が低く民族的に劣ると見なしているアジア人と一緒に思われることを嫌っていたのである。
日本人は天照大神の子孫で、選ばれた民族であり遅れた中国人やインド人、マレー人と自分は違うと考えていたのである。」

●『リー・クアンユー回顧録(下)』
・「池田勇人首相との会談で私が取り上げたのは〝血の負債〟すなわち戦時中の日本軍によるシンガポール人虐殺に対する償いの要求だった。
池田はシンガポールで起こったことに対して「心からの遺憾の意」を表明したが、謝罪はなかった。
・「日本は経済大国として先進国首脳会議の正式メンバーとなり、世界の主要国として果たすべき役割を模索し続けてきた。
とりわけ深刻なのは指導者たちの過去の戦争に対する残虐行為に対する姿勢だった。西ドイツの政治指導者は明確に戦争犯罪を認めて謝罪し、
犠牲者に賠償を支払い、若い世代に戦争犯罪の歴史を教えて再発を防ぐ努力を行ったが、日本の指導者はどうだろう?
多くはいまだ曖昧な態度で言を左右にしている。天皇への配慮に加えて、国民を困惑させたくない気持ちや先祖を侮辱したくない思いがあるのだろう。
理由のいかんを問わず、歴代の自民党政権は日本の過去と向き合うことはなかった。」

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:59:41.61 250yJqFX0.net
昔の方がモラルも知性も低いよ

今の日本の60以上の老人見て見ろよ
どうしようも無いから

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 17:25:01.67 tH4/cB/b0.net
世代間ギャップを対立の種にしない方がいい。
生活文化の違いに、良い悪いの線引きはできないよ。
紀元前から「イマドキの若いもんは……」って愚痴はあったわけだし。
祖父母に可愛がられて育った孫は、良い感じにジジババっ子に育つし、
内なる童心を大切に残していれば、老いてからも若者と意思疎通が
容易にできる
レトロな黒電話やレコードプレイヤーの使い方を知らない平成世代と
昭和世代の常識の違いをちゃんと笑い話にできているテレビ番組を見て
つくづくそう思う。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 05:33:53.38 tC53iV9TO.net
日本人もそうだし外人もそう
人間は池沼ゴミクズ
最近確信に変わりつつある
悪人か池沼が大半

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 17:01:34.55 5Qu2OqNC0.net
やる気見せて服従してたら通用してたのが昔。
今はもう無理やぞ。
結果出せ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 03:52:53.00 O873adWO0.net
コミュ力もないと結果も何も見てもらえないぞ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 14:16:59.04 lMqDiCbz0.net
最近の日本人は何でもオリーブオイルで和えたがるからなぁ。
もしくは仕上げに少したらすか。
一昔前はマヨラー。
うちの爺さんなんか、マヨラーを勘違いして、わしは徘徊なんぞせん!って断言してたからな。
因みにサラダやから揚げにはマヨどばどばかけてた。
今は茨城あたりかな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:36:14 1udhcu/50.net
URLリンク(i.imgur.com)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 05:27:46 DcDJXkrE0.net
時代による
コズミックフロントの再放送で天地明察みたいな話やってたけど主人公だけでなく
関孝和のようなコミュ力弱めの天才が埋もれずに和算の神様として名を残せた
時代は良い時代だったなと

今は平穏に暮らせる世の中だが世渡りが下手だったら天才でも埋没させられる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 06:56:20.48 P1NZzEmB0.net
少なくとも戦前までは世界一の教育がありました。戦後の日本は、義務教育学校の教員採用選考試験に国籍条項が無くなってしばらくたちます。
現在の小学校には、在日や帰化した韓国<朝鮮>人が非常に多くいて、日本人の子弟を教えています。一時問題になった常軌を逸した性教育など
その一例です。教師による淫行やいじめなど日本の初等教育は崩壊の危機に瀕しています。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 17:02:04.26 yPc+3j5b0.net
江戸=人材の宝庫
大坂=人なし
京都=情なし

・竹斎(伊勢人)
今でこそ海軍には諸国の人があるが、明治の初めには旧幕の者でなければ、人らしい人がなかった。
おかしい話じゃないか、函館から脱走の人が送られてくるのに、肝心の送ってくる人には船が動かせないから、
よんどころなく捕らわれの脱走降参人に頼んで、船を運転してもらった。
『幕末の武家』より

・清河八郎(出羽人)
大阪は天下の富地にして、黄金の会すること山のごとく、実に将軍家の外府ともいふべき。
すべて百姓町人などの豪富家は、黄金の番人に異ならず。
世間饑飢に苦しむとも格別の施しもいたさず、執拗して人の誹りを得、英雄豪傑の世となりては、
あへなく奪ひ取らるも知らで、いたづらに番をいたすの愚痴なるものばかり多し。
『西遊草』より

・清河八郎(出羽人)
京師は高位貴官の在る王城にも似合ず万事軽薄鄙吝を専となし、何事も陰等に事をはかろふ故、遂に弁舌の工みと相成、内大小相違するなり。
それ故近辺のうわさにも「京の弁舌」といひて、人を欺く習ひと相成、歎ずべきの至りなり。
其故男児らしき英偉磊落の気風はさらに無し。うちめうちめと計ろふなれば、少しく侠心のある人々は、とても永住のならぬ地なり。
『西遊草』より

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 17:08:27.82 yPc+3j5b0.net
足尾鉱毒被害民
「陸奥はその姻戚なる古河の利益を保護するために
態度を曖昧にして以て責任を免れたりき」
>猛毒垂れ流し隠蔽野郎のゲスの極み陸奥宗光
>環境破壊者最低人間ゲスの極み陸奥宗光
>新選組に撃退された元ヘボテロリストゲスの極み陸奥宗光
>若い頃のあだ名はウソツキ小次郎ゲスの極み陸奥宗光
勝「陸奥が悪いのサ。息子が、古川にやつてあつたけノ」

勝海舟は教え子の中でも陸奥を嫌ってたからこんな言い方してるけど
一番悪いのは示談詐欺師の京都人古河w

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 17:10:00.07 yPc+3j5b0.net
平安 京都貴族 京都人 政治放棄で地方修羅状態
室町 京都武士 京都人 応仁の乱で京都廃墟
江戸 松倉親子 奈良人 暴政で島原の乱勃発
明治 古河財閥 京都人 足尾鉱毒垂れ流し

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 20:38:25 YkFtVNezO.net
お役人が糞無責任無能なのは歴史的なのか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 01:33:13.41 E33Tkcn+0.net
大嘘
西洋化以前の日本の文明は朝鮮と大差ない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 11:12:56 pMNm4A2w0.net
まぁ正直そう思う
五輪終わって緩やかに確実に民度上がっていった
未だに地方のマナーは最悪

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 18:51:18 1Hw8kClm0.net
ゴードンスミスのニッポン仰天日記

トーキョーのにおいは、私がこれまで他のどんなところで嗅いだにおいよりも強烈だ。たとえば悪臭で名高いあのナポリと比較しても、トーキョーがどれほどひどいところか。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 23:26:34 0A0j8rUu0.net
昭和ではまだ残っていた立小便よけの鳥居マークは見なくなったな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 01:53:03.07 533kBj750.net
犬の糞も減ったな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 02:04:25 0fIqPmoH0.net
そもそも野良犬野良猫が減った。
山には産廃や廃車が山積みされてたりしたがそれも随分減ったなぁ。
モラルがしっかりしてきたとは思うが、反面、寛容さは無くなってきたと思う。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 15:52:41 k+j52IRX0.net
意味のないこじつけに乗ったお人好しの意見に難癖つけて、今も昔も日本人はクソだと誘導したい、つまらぬスレw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 07:50:39 GCoNUbfW0.net
>>406
関東は二足歩行するケダモノが跋扈する化外の地と考えられてたから仕方ない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 19:05:51 coWaMvOO0.net
立ちションするおっさんやパチンコ屋にたむろする子供は減ったな。
駅のホームの吸い殻もないし。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 16:59:11.33 uw5f8zYp0.net
ルールに関しては、現在の方が守られている。
ただ、思いやりのある人は昔の方が多かったと思うが、
その反面、どうしようもないクズも多かった。
要するに、両端の幅が狭まったという感じだと思う。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/05 11:27:36 JHa9cGei0.net
何言ってんだ昔の方が酷いだろ
年寄り見てみろよいまだに医者に袖の下渡すのが常識だと思ってるぞ
まともな医者は受け取らない迷惑だよと言っても渡すのが礼儀だと本気で思ってるそれだけ昔の医者が当たり前に受け取り差別してたって事だ
オッサンはその辺で立ちションはするしタバコの吸殻なんて道端に捨てる物だと思ってるし
上司は部下を奴隷みたいに扱っていい物だと思ってたし(これは今もだが)セクハラなんて当然女は性欲を満たす道具と言う扱いだったし
親や先生は当たり前に子供殴ってたし根性論で虐待指導してたしクソみたいな民度だったぞ
昔を美化するにも程があるわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch