「昔の日本人のほうがモラルはあった」は本当か?at HISTORY2
「昔の日本人のほうがモラルはあった」は本当か? - 暇つぶし2ch267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 13:10:17.37 N1oVwVWi0.net
落語とか聞いていると、大岡越前の三方一両損なんか、やたら江戸の町民がモラルあるんだよな。大岡越前もどうだけど。
これをどう解釈する?所詮物語だから理想の話を追っているのか?
でも、大正期の新聞見ると、街に落ちていた失せ物が何件も何件も記事になっているんだよね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 15:41:08.91 O+egBbks0.net
日本人の平等感覚は広大無辺で、アメリカお仕着せの民主主義とはわけが違うってことだな。
日本人の評価ベクトルはアメリカと違う星形になる。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 18:24:32.45 Oyxn4W2B0.net
90年代初頭ぐらいまでは街中の交差点は歩行者が捨てたタバコの吸い殻だらけだったな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 03:33:34.70 YRc3j4kd0.net
江戸時代の江戸は紙屑拾いって仕事があった。
和紙は何度も再生紙として蘇り、品質は再生されるごとに悪くなっていき
最終的には便所紙として使われた。
糞尿も回収されて農家に売られて肥料として活用されていた。
生活用品の多くも損料やで格安で借りて不自由のない暮らしができた。
リサイクルもレンタルのサービス、高レベルすぎ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:26:48.94 BUlyPfs90.net
>>270
江戸時代の物語、妲己のお百のストーリーを読むと、紙くず買いは、最低限の職業だったことがわかる。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:33:15.24 uWEY+74U0.net
>>269
駅のホームも。
あと空き缶も多かったな。
今時ポイ捨てなんかしてたら驚かれるだろうな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:32:11.99 tcORaV2H0.net
瓶のポイ捨ても多かった
デポジットのビールやコーラ ラムネはほとんどないんだけど
ワンカップ酒やオロナミンなんかはバンバンその辺に捨てられてた

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 10:52:55.60 wApKIeed0.net
諦めなければ必ず夢はかなうとは俺は思てへんからな。
それでもやらなあかんけどな。
それだけ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:13:08.79 5pCrwvib0.net
>>267
江戸時代も長いが例えば中山勘解由が盗賊改をしていた時は火事場泥棒の疑いをかけられるのを恐れるあまり江戸市民は落し物も拾わなかったという
まあ秦の商鞅と似たような話ではある
モラルではなく恐怖で治安を維持したということだね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:39:44.78 wApKIeed0.net
ちょっとは揺れ動け

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 02:37:17.98 z/ZZePl60.net
昔の日本はもっと酷かったのか・・・w

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 06:56:35.75 eAdfFCfI0.net
今どきの若い者はって愚痴なら古今東西どの時代にもあった。
どうやら現存する人類の性癖には破滅好きなところがある。
ただ生存欲をまっすぐに満たしたいだけなら、歴史に学び
現状を知り未来を選択するだけで済んだんだが、しなくていい葛藤をして
わざわざ間違った方も試行錯誤したがるから戦争とらやが絶えない。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:09:24.18 H/u+oKXl0.net
体罰や私的制裁のオンパレードだったなwwww
学校の授業や部活はもちろん、スポーツクラブでもぶん殴られたwwww

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:01:01.30 1IB+F6i60.net
指導する立場の人が(どうして良いか分からなくて)
生徒に向かって「すみません、解決してください」という代わりに
取り敢えずぶっ飛ばして 反論を防止する
いわば安全策だなw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:03:47.96 1IB+F6i60.net
昔は秩序正しかったから>>280のような問題行動は起こりにくかったが、
今は平等がはびこって知能が足りないのに先生になるから腕力の出番になる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:24:45.52 IjZ01Lgk0.net
そういうもんなんだからしょうがない。
多分こういうことを延々と続けていくんだと思うよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:36:34.02 IjZ01Lgk0.net
それがなかったらもはや人とは言えん。人間は間違うもの。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 19:22:23.79 s5oQDt3B0.net
そういやスイミングスクールで頭押さえ付けられて溺れかけたりしてたなww
毎週涙目で通ってた。
着替え室で、飲んだプールの水吐いたりしてたわ。
今なら間違いなく大問題。
当時は厳しい先生って事で通ってたからな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 08:51:49.80 4CvE7XRX0.net
秩序を正すと国民性が現れる → スレリンク(history板:366番)n

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 22:37:26.02 eDYWN4iQ0.net
苦しい時は苦しいまま闘うこと。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 06:15:16.49 hyjdvRxR0.net
中国人のモラルのなさを世界遺産に登録しよう。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:36:43.36 EZeZXm+w0.net
中国や朝鮮を頭の中から抜いておくれ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 00:34:27.46 JFdde7Ty0.net
昭和の時代には普通にあったのに今はもう見かけなくなったものと言えば?
スレリンク(akb板)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 19:04:17.71 ABh6i8Eu0.net
社会的地位の高低に関わらず一人の人間の力など知れたもの。
それは安倍だろうが宮崎駿だろうが引きこもりの無職だろうが同じこと。
という認識に立って初めて自らの立場に応じた責任を自覚できる。
そういうことだ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 14:06:49.69 BUFVjrjR0.net
何かを否定する時だけやたら能力を発揮するのが今の日本人。
あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。
もったいないよなあ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 23:14:39.04 t9/uc9Yk0.net
どんな強い人間も最初から強いわけではない。
まずは自分の弱さを受け入れないと、先には進めない。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:51:41.34 I4s8OlJm0.net
さっきから何言ってんだよ
スレ違いのエッセイ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:16:33.00 a4cfgBCk0.net
他のスレでも見るから、新種のコピペかと。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:40:24.56 qq3hdgLX0.net
何か流れやスレに関係あるならまだしも突然過ぎて意味不明。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:40:19.19 2LrBHMVE0.net
今もあるだろうけど、地下道や高架下は落書きがあったな。
エロいのや暴走族の名前やら。
昔はホントよく見た。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:41:38.55 YRnEgJ930.net
【政権交代のツケ】 民主党の原発政策は、そのまま自民党が引継いだので、責任者も菅から安倍に移った
スレリンク(liveplus板)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:53:21.83 n7ngB42r0.net
証拠隠滅しないw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:01:11.45 o8CzVRe9O.net
怒濤の299ゲット!
>>300
300ゲットおめでとうございます

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:30:21.98 RrtWdCR60.net
頭と体が完全に一致するというのは本来そんなに簡単なことじゃないってこと。
すり合わせる努力なしに楽には勝たせないよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:57:52.00 JZebIV+J0.net
予定調和っすなあ。
気持ちに揺らぎやムラ、それとの葛藤が全くないのは人として信用できん。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:43:20.70 x/YewnBP0.net
>>297
モラルのない人々にモラルを教えることは困難だし、
特定思想の人に教えることは逆立ちするより難しいのだ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 14:49:25.57 SiXK3XH10.net
極論を恐れずに言うと、人生は一に拡大、二に成長、三四がなくて五に安定。
人生設計・生活防衛なんてもんは、いよいよ行きづまって生存の不安が現実のものとして
見えてきてからでも改めてゆっくり考えればいい。
人間とはそういうもの。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 02:31:12.64 qLm51oxr0.net
昔は本屋にエロ本がいっぱい並んでたなあ
しかも未成年者やら露出やらかなり通なのが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:05:42.30 PTsnHaTk0.net
喜怒哀(苦)楽の感情が湧き起こるのは当たり前だが、後味を残さないこと。
クールとか冷静とかいう問題ではなく、感情に振り回されないとはそういうこと。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:41:34.51 8wW2p+7p0.net
ざっくり噛み砕いて言うと、あらゆることに意味があるっちゅうこっちゃな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:40:07.64 wauonYeR0.net
人間には無限の可能性が眠っていると言った世迷い事を信じる程能天気ではない。
そんなものを心の支えにしなければ成り立たないモチベーションなどろくなもんじゃない。
まあそんなことを本気で信じ込んでいるのは一部の勝ち組だけだろうが、
なんとなくそういうものとして受け入れることで、容易く人生に絶望する凡人を量産しているのも事実。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:45:25.45 KnEQ1NEn0.net
自他の線引きをきっちりつけること。
自分の立場ですべきこと、する必要のないこと、すべきでないことのラインを明確に。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 23:05:36.41 l9KnAAh50.net
人間は理屈で動く生き物ではないってこと。
人の心を動かすのは内に秘めた情理のみ。
上っ面の計算を超えるから人を巻き込むことができる。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 10:55:44.10 gmLArw/+0.net
1980年代のヤンキー全盛期より
今のほうがモラルがあると思うが・・・

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 22:13:21.08 k0ymJmR10.net
自分の行く先を固定化させないこと。
現在を起点として、未来・過去にも手に届く距離というものがある。
自分の中にないものはないものとして、あるもので進むしかない。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:51:29.19 La1qRjCR0.net
いくら自分を厳しく律したつもりでも人間間違う時は間違うし、
むしろガチガチに管理するから失敗に歯止めがかからなくなることもある。
人間の限界を弁えた上で、根をつめ過ぎないこと。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 05:05:13.92 5M2CIbYH0.net
負けた時に負けた理由なんかいくら考えてもしゃーないよ。
負けた事実だけを噛みしめればそれでいい。当座はね。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 12:59:35.55 BSyu6F/S0.net
中国人は日本人ではない。なんでだろう?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 16:07:06.52 8kX2TZOk0.net
何かをすればそこには必ず批判・反発・抵抗は湧き起こる。
それはそういうものと諦めるしかない。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 22:18:26.40 rVPwQyEh0.net
過ぎたるは猶及ばざるが如し。不足があるのなら補えばいい。
人間、足るを知ることも必要。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 12:49:27.62 cfmJzti90.net
一つの考えに留まり続けないことも大切。
自分や他人を責めることが悪いのではなく、心がこわばって抜き差しならなくなるのが問題。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 21:31:50.87 cfmJzti90.net
昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、
勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。
嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。
無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 22:18:15.76 UtuR0wt70.net
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 01:49:25.95 LG7ORRF00.net
世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。
自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。
自然体で通すものは通すということ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 14:35:09.37 LG7ORRF00.net
ま、人の生き方なんて人それぞれで外野が口を出すことではないのかもしれんね。
自分で自分を追い立てて生きるのはしんどいだろうなあ。
自分が納得しているのなら誰も文句は言えない。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 01:49:07.96 cCWPHuMy0.net
こんばんは。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:22:04.33 AtGpWDZi0.net
できひんことはできひんけど、少なくとも生きることに本気にはならなあかんにゃろな。
それで駄目ならしゃーない。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 15:12:19.26 XZWGCcs00.net
上に立つということは人の人生に責任を持つということ。そこから逃れることはできない。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:47:12.64 L3eFwiYU0.net
欠点を隠そうとしないこと。
そんなものはあって当たり前なので、卑下することも開き直る必要もない。
むきになって責め立てる向きには、憐れみを覚えつつも取り合わないこと。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 20:29:14.84 Y9y7c0FK0.net
人の意見はどんな耳の痛い意見でも聞く耳を持つ。
しかしながら従うことも含めて、最後に決めるのは自分。
それが個人の自由ということ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 21:15:16.86 42FzIACa0.net
怒り、あるいは相手を嫌うことを人間関係の選択肢の一つに含めない情愛は、
どんなに必死に押し付けて来ようとも愛情とは認めない。
それはどこまでいってもまがい物の愛情。
波風を立てずにいこうとしてもいずれは追いつめられて人を恨むんだから、
怒りぐらいは自分の手元に引き付けておけってこと。
どこまでなら大丈夫かの匙加減さえ見誤らなければその方が健康的。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 13:41:57.70 gOpynWql0.net
衝突する前からへしょれてしまうような骨なしならしょうがないが、
少しは気骨があるのなら緊張の高まりをセーブしたり、後からリカバリーするテクニックはいくらでもある。
が、それは衝突を恐れない構えがあった上での話。日々の経験の中からつかみ取るしかない。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 13:32:43.27 MI/1wC/d0.net
自分や他人に過剰な期待をしないこと。俺はそれしか言っていない。
向上心の意味を履き違えないこと。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 20:46:50.90 ecz6s7Rv0.net
好意であれ悪意であれ相手の領域に踏み込むときは、
干渉する枠をきっちり定め、主体性の領域を侵害しないこと。
人格を認めるとはそういうこと。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 03:04:20.08 dENp8dSZ0.net
もちろんそれは双方向のものである以上、相手が自分の主体性をないがしろにしてくることもある。
そこに厳格な一線を持つ限りにおいて。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 04:39:05.28 dENp8dSZ0.net
後は流れに身をまかせるだけ。思い通りには行かないもんさ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 09:37:03.79 W9k1R0I/0.net
キチガイが独り言いってるな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 13:49:05.49 7BnkylwJ0.net
今のような清潔でお行儀がいい日本ができたのはこの10-20年くらいのことだよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 15:18:28.29 0Jh2GWfO0.net
>>334
まあ、昔から宣教師や西洋人の旅行者に誉められていた面もあるが、基本はそうかもな。
仕事となると法令を厳密に遵守するのを青臭いとか若いとか言って批判する傾向は悪化しているんじゃないのか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 16:56:53.24 W7zDcdPW0.net
【日本人はサマリア人】 日ユ同祖論、もう証明完了って感じ、ようやく月刊ムーに科学が追いついてきた
スレリンク(liveplus板)
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
スレリンク(liveplus板)
ブッシュも安倍も、世界教師マ¥トレーヤにはかすりもしない!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 23:16:27.57 ZLK4OtV60.net
>>334
犬の糞も見なくなったよなあ
昔はあちこちであったのに

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 20:50:00.81 FM7OPqDy0.net
傷つくことを恐れる気持ちは誰にでもあるが、受けた心の傷の痛みを薄めようとしないこと。
痛みを痛みとして感じることができるのは人間にとって幸せなこと。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 23:32:16.54 0leGDM1e0.net
心が高揚しそうな時ほど手元に引き付けておく必要性。肌感覚を手放さないという問題。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:11:48.16 k69vNgct0.net
時の流れを自分のものにするためには、まず自分の空虚さを受け入れること。
欠点は克服するものではなく受け入れるものだと分かれば、さらに生きる意志につながる。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:15:20.78 wrrd0sc90.net
ちゃんと教えることのできる大人がどこに居るよw 大笑

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 11:52:41.51 b4P1wYjS0.net
1970年代にアメリカ人ビジネスマンが書いた「外人はつらいよ」の中で
日本在住の外国人たちが日本に長くいすぎたなと感じるときという項目があって
タクシーの運転手が客を乗せているとき突然車を止めて立ちションを始めても
驚かなくなった時というのがあった

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 00:09:39.18 AfQj/l2p0.net
良かれと思ってやることに効果を期待しないこと。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 14:21:49.60 IxrLhRUJ0.net
舞い上がった気持ちを抑えきれない向きは、一度吐き出すだけ吐き出して、
行く所まで行った方がいいのかもしれんな。
中途半端に押さえつけるのは心の健康に良くないのかもしれん。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 11:49:38.76 pOxgtw6S0.net
自分の存在がそこにいるだけで、多くの人間を押しのけ可能性を塞いでいるという宿命を噛みしめること。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 14:35:22.46 vj9Kqee40.net
>>334
チミが10~20歳ということだな。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 14:45:08.02 vj9Kqee40.net
日本人のモラルを低下させようとする力が増してきている。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 17:34:57.76 WBs8tmOy0.net
正月に某有名温泉旅館へ泊ったが、若い人たちのマナーの悪さには辟易した。
夜中までクソみたいに騒ぐし、入浴マナーもムチャクチャ。
(掛け湯せずに、そのままドボン。従業員に注意されてたがw)
一泊4万ほどする旅館だけど、カネ持ってりゃ誰でも泊まれるのは当たり前だけど、
一昔前、若いのはもっとカジュアルで開けた感じの旅館に泊待ってたような気がする。
レストランにしても、東京の某高級フレンチなどでも、一昔前は若いのは見かけなかったが、今は良く見かける。
で、大声でベチャクチャ喋ったり、イチャついてサービスマンに注意されたり…w
相席居酒屋とか個室のあるレストランバーみたいなノリで、落ち着いた環境を破壊してる。
節操がないのと、親がアホやから、ますます勘違いしたまま鼻だけ高くなってるんやろな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 14:39:44.20 8ouMvCyG0.net
相手の気持ちは気持ちとして理解するとして、それに自分を左右されないこと。
どんなに距離の近い相手でも、どこまでいっても自分とは立場・人格の異なる人間。
情の存在は不可欠だが、それに流されないこと。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:57:04.46 n/6N8QTx0.net
人間は他人に迷惑をかけずには生きられない。
逆に言えば他人から当然のように迷惑をかけられながら生きるしかない。
どちらの可能性も引き受けること。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:59:44.48 qRx/qFWv0.net
自分の人生と自分が関わる世界にどのような未来が待っているか誰にも分からないということを受け入れること。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 16:52:51.00 wtt7pj4R0.net
人生に過剰な意味づけをしないこと。
それが分かれば、他人のことを詮索することも主観を押し付けることもない。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:47:46.20 Z7+MGLM90.net
人生を楽しむなんてことをやたら力こぶを入れて強調する奴もなんだかなあって感じ。
それは生きる過程においてそういう瞬間も訪れることもあるってぐらいのことで、的にして追いかけるようなものじゃない。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 14:31:56.40 1bOw7BNX0.net
どうしても人に悪意を向けざるを得ない時は正面から。
相手から反撃される可能性を奪わないこと。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 20:03:28.86 1bOw7BNX0.net
弱みを見せることは恥ずかしいことではないよ。
あるものをないものとして扱うことはできない。
人間突っ張って生きていてもしょうがない。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 00:02:02.28 zo/soStW0.net
もっとはっきり言えば、自信なんてもんが要らんねん。
そんなものにすがるから人間は自分が道を踏み外すことにも気づかへん。
努力や積み重ねは必要だとしても、一瞬で崩れ去るものと自覚すべきだな。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 00:50:12.34 UP+cp3Wo0.net
前向きなものにせよ後ろ向きなものにせよ感情に気持ちを入れすぎないこと。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 11:34:34.15 UP+cp3Wo0.net
煮詰まったらさっさと諦めて次に進むこと。あまり考えこみすぎない。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 14:21:05.53 UP+cp3Wo0.net
人の気持ちなんてものをごちゃごちゃ考えない。それは考えるものではなく、感じるもの。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:08:02.06 schoWOAR0.net
全ての始まりにおいて自分が馬鹿で無能だということを認めること。
知性や実力はその根本認識の上に積み上げるものであって、
中途半端なプライドや過去の実績・名声を頼みにすることは、冷静で客観的な自己イメージを見失う元。
これは謙虚とか傲慢といった他者評価の振れ幅で揺れ動く問題ではなく、徹頭徹尾個人的な生き方の問題。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 21:47:45.46 Qk/02ykL0.net
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 11:14:23.88 EjxsPACc0.net
外的な刺激に心が揺れ動くのを抑える。
物事に動じないといった硬直した態度ではなく、心の波をなだらかにする。
心に極端な山と谷をつくらない。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 14:41:44.22 EjxsPACc0.net
人から理解されようとしないこと。
やりたいことの為ならどんな理不尽な汚名を被ってもいい。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 10:59:43.86 K3LgWjSp0.net
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 04:19:51.13 a2E4HCW+0.net
昔が悪かったからといって今が一番良いとは思わないな。
人同士のモラルはきれいに見えるようになったけど上辺だけ。
地球に対してはどの時代よりも無体なことをしている。
禁止用語が増えることは言葉狩りに該当する。
昭和のテレビ番組を放送するときの事前テロップ「不適切な表現が~」の
注意書き見るたびに日本語が減ったことを実感する。
表現する言葉が無くなれば思いを伝えることはできない。
会話に不自由するから人間関係が希薄な隠れぼっちが増える。
悪いことを表現する言葉が狩られているから、悪いこととは
周知されずに悪事は野放しになる。
原発問題そっちのけで東京オリンピックだの大阪万博だの。
カジノ法案通している間は加計学園問題がどーのと。
日々の暮らしにおいて大問題な事が起きている時ほど
どうでもいいことで騒ぎ立てて目くらまししている。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 03:36:43.55 3TsmbVYy0.net
ポエムなスレに乾杯

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 13:31:40.27 1T2VeWTZ0.net
色んな問題があるけど、それはしゃーないんちゃうかな。
一々まともに向き合ってたらしんどいだけ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 22:44:53.78 vxVmGbl30.net
立ち小便しなくなったな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 03:30:01.80 8WyQpkWH0.net
まあ人生なんて浮かれているのは幻みたいなもんで、本当は何一つ良いことなんかないんかもしれん。
それでも生きていれば何かが見えてくることもあるかもしれん。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 17:24:02.53 8WyQpkWH0.net
日本の問題は、今俺がアイスクリームを食べたいということ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 16:48:44.40 8am+bYca0.net
後は堕ちていくのみ。これまでもこれからも。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 22:30:23.15 8am+bYca0.net
力んだってしゃーない。守るほどの自分じゃなし。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 03:49:26.44 yO5JN36U0.net
>>370
食べたのか?答えろ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 15:27:57.87 ZLfDJvK50.net
めんどくさいけど付き合っていかなあかんにゃなあ。やれやれ。
>>373
食べてへん

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:23:45.43 ZLfDJvK50.net
俺はやることはやるよ。どんなに風当たりがきつくてもな。
今の世の中、何かをやったつもりになってる奴ばっかりだ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 08:57:54.18 3vSXoyUR0.net
俺の思うがままwそろそろ終わりが見えてきたな。やってられへんわ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:48:15.18 3vSXoyUR0.net
流れ~流され~~どこへ行く~~~

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 06:39:06.89 J81X9EBm0.net
昔は文通相手を募集する雑誌の読者ページがあったんだ。
個人情報の悪用なんて概念がなかったから。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 11:26:16.48 tBACuH8q0.net
>>378
あったな。
90年代までは個人での売買を扱った雑誌があって、そこに電話番号なんかも書いてあった。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 12:52:43.62 BRZjBF030.net
ああ、めんどくさ。めんどくさいなあ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:57:40.39 hfncZcGp0.net
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 22:33:21.23 jhgf96cy0.net
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 23:00:59.05 /F4qDSL/0.net
>>374
君は欲望に勝ったのだ。
それは称賛に値する。
あとはそれを続けられるかどうかだ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 11:16:16.85 /Y7wEBvQ0.net
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。
>>383
家になかった。あったら食べてた。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:32:13.95 sGpP3ma80.net
受け身で何が悪いねん
何にでもポジティブにがっつく人間なんて逆に気持ち悪い

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:21:13.15 hNAtoSqVO.net
>>385
柔道でも受け身は基本中の基本だからな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:22:01.67 sGpP3ma80.net
めんどくさいことごちゃごちゃ考えずに生きたいように生きればいいんだよ。
そら色んなことあるわ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 22:23:09.91 PX26lTkQ0.net
>>384
つまり結果オーライの辛勝か。
それでも勝ちは勝ちだ。
次に繋がるかは君次第。
ミニストップのストロベリーチョコモナカはメチャクチャ美味い。
しかも期間限定。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 23:52:38.68 sGpP3ma80.net
俺も力説しすぎたな。
あまり必死になると、どんなにちゃんとしたことでも人は聞いてくれへん。
といって、何も言わなければ何の返りもない。
ということで、何事も程々に。
>>388
コンビニのは美味いけど高い

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 11:05:17.75 rRlCNaB/0.net
生活にかくあるべき姿を持ち込み過ぎないってことだな。
日々の縛りの中をどう気持ちを楽にやり過ごすかというか。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 23:38:49.84 rRlCNaB/0.net
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 01:42:50.66 U5nfaWgu0.net
有るわけないだろ。
体罰立ち小便当たり前。
学校の先生、たまに二日酔いで来てたぞ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 23:16:08.02 BXET5ODB0.net
誰が何と言おうが今ある自分が自分。
無理に足掻かない。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 15:01:03.86 2YoPBReU0.net
人生なんて試行錯誤の繰り返し。
間違ったり、くよくよしたり、思いつめたりしながら進んでいく。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 17:54:34.49 ZvlcyPzH0.net
小さなことからコツコツと

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 13:56:20.25 4H9SCKr/0.net
何事も程々

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 20:14:38.32 4H9SCKr/0.net
どうせ大したことはできひんよ。いくらうんうんうなってもな。ま、やってみ?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 00:44:27.60 wypTaZ9+0.net
人の心なんて分からんよ。分かるのは見えてるところだけ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 02:27:20.92 5zZwK6b00.net
>>389
コンビニアイスくらい少し我慢したら買えるだろうが!!
甘えるな!!
生きろ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 17:05:40.93 JOCaJN6k0.net
市場に流通している食品の放射能汚染の心配が無用だった昔は良かったなー。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 18:11:15.73 S6xwR3K40.net
そうかあw
実は核実験が盛んだった頃は東京にも放射能の雨が降って、マグロには放射能が…

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 12:46:31.74 jRxd3odx0.net
昔の西日本の為政者は国家全体の利益を考え均衡した発展を目指したけど
今の東日本の為政者は地元の利益ばかり考えて東日本に偏った発展を目指して西日本が衰退した
そして日本を牽引してきた西日本から人材が輩出されなくなり日本全体が衰退しつつある

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 02:36:15.21 VBlAa3rt0.net
縄文時代の人骨には戦の傷跡がなかった。
日本に農耕という生活様式が根付いて飢饉と戦が起きるようになったのは弥生時代以降。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 00:53:50.52 lkIJht3z0.net
昔は屋台や飲み屋街では喚き散らしたり、吐いたりする輩が普通だった。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 13:09:23.74 nu5RUDbP0.net
今もいるが、漬物に醤油つけるヤツ、最高だな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 14:04:07.99 AfCVqJDR0.net
>>402
千年以上も栄えた畿内(西日本)は、江戸期以前まで東日本は完全無視やったからな。
史料を見てたら、畿内以外の地域は完全無視。見事なまでに、ほぼ無視。
あと、東京一極集中と地方の衰退は関係ない。
URLリンク(chikirin.hatenablog.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 15:53:24.10 tMpgguRZ0.net
【 令和 ≒ 令徳 】
徳川家が大政奉還するとき、ダメ出ししたのと類似の元号、天皇制復活=日本軍再建、を狙った元号では?
スレリンク(liveplus板)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 16:16:12.06 uJpjoEhd0.net
自然崇拝・先祖崇拝・多神教・仏教をコンプリートしてた昔の日本人なら
原発なんか作らなかっただろうな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 15:44:36.59 HjJwws4K0.net
藤林丈司

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 07:26:48.27 mLycZLYg0.net
●『リー・クアンユー回顧録(上)』
・「日本人は我々に対しても征服者として君臨し、英国よりも残忍で常軌を逸し、悪意に満ちていることを示した。日本の占領の三年半、
私は日本兵が人々を苦しめたり殴ったりするたびに、シンガポールが英国の保護下にあればよかったと思ったものである。
同じアジア人として我々は日本人に幻滅した。日本人は、日本人より文明が低く民族的に劣ると見なしているアジア人と一緒に思われることを嫌っていたのである。
日本人は天照大神の子孫で、選ばれた民族であり遅れた中国人やインド人、マレー人と自分は違うと考えていたのである。」

●『リー・クアンユー回顧録(下)』
・「池田勇人首相との会談で私が取り上げたのは〝血の負債〟すなわち戦時中の日本軍によるシンガポール人虐殺に対する償いの要求だった。
池田はシンガポールで起こったことに対して「心からの遺憾の意」を表明したが、謝罪はなかった。
・「日本は経済大国として先進国首脳会議の正式メンバーとなり、世界の主要国として果たすべき役割を模索し続けてきた。
とりわけ深刻なのは指導者たちの過去の戦争に対する残虐行為に対する姿勢だった。西ドイツの政治指導者は明確に戦争犯罪を認めて謝罪し、
犠牲者に賠償を支払い、若い世代に戦争犯罪の歴史を教えて再発を防ぐ努力を行ったが、日本の指導者はどうだろう?
多くはいまだ曖昧な態度で言を左右にしている。天皇への配慮に加えて、国民を困惑させたくない気持ちや先祖を侮辱したくない思いがあるのだろう。
理由のいかんを問わず、歴代の自民党政権は日本の過去と向き合うことはなかった。」

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:59:41.61 250yJqFX0.net
昔の方がモラルも知性も低いよ

今の日本の60以上の老人見て見ろよ
どうしようも無いから

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 17:25:01.67 tH4/cB/b0.net
世代間ギャップを対立の種にしない方がいい。
生活文化の違いに、良い悪いの線引きはできないよ。
紀元前から「イマドキの若いもんは……」って愚痴はあったわけだし。
祖父母に可愛がられて育った孫は、良い感じにジジババっ子に育つし、
内なる童心を大切に残していれば、老いてからも若者と意思疎通が
容易にできる
レトロな黒電話やレコードプレイヤーの使い方を知らない平成世代と
昭和世代の常識の違いをちゃんと笑い話にできているテレビ番組を見て
つくづくそう思う。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 05:33:53.38 tC53iV9TO.net
日本人もそうだし外人もそう
人間は池沼ゴミクズ
最近確信に変わりつつある
悪人か池沼が大半

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 17:01:34.55 5Qu2OqNC0.net
やる気見せて服従してたら通用してたのが昔。
今はもう無理やぞ。
結果出せ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 03:52:53.00 O873adWO0.net
コミュ力もないと結果も何も見てもらえないぞ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 14:16:59.04 lMqDiCbz0.net
最近の日本人は何でもオリーブオイルで和えたがるからなぁ。
もしくは仕上げに少したらすか。
一昔前はマヨラー。
うちの爺さんなんか、マヨラーを勘違いして、わしは徘徊なんぞせん!って断言してたからな。
因みにサラダやから揚げにはマヨどばどばかけてた。
今は茨城あたりかな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:36:14 1udhcu/50.net
URLリンク(i.imgur.com)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 05:27:46 DcDJXkrE0.net
時代による
コズミックフロントの再放送で天地明察みたいな話やってたけど主人公だけでなく
関孝和のようなコミュ力弱めの天才が埋もれずに和算の神様として名を残せた
時代は良い時代だったなと

今は平穏に暮らせる世の中だが世渡りが下手だったら天才でも埋没させられる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 06:56:20.48 P1NZzEmB0.net
少なくとも戦前までは世界一の教育がありました。戦後の日本は、義務教育学校の教員採用選考試験に国籍条項が無くなってしばらくたちます。
現在の小学校には、在日や帰化した韓国<朝鮮>人が非常に多くいて、日本人の子弟を教えています。一時問題になった常軌を逸した性教育など
その一例です。教師による淫行やいじめなど日本の初等教育は崩壊の危機に瀕しています。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 17:02:04.26 yPc+3j5b0.net
江戸=人材の宝庫
大坂=人なし
京都=情なし

・竹斎(伊勢人)
今でこそ海軍には諸国の人があるが、明治の初めには旧幕の者でなければ、人らしい人がなかった。
おかしい話じゃないか、函館から脱走の人が送られてくるのに、肝心の送ってくる人には船が動かせないから、
よんどころなく捕らわれの脱走降参人に頼んで、船を運転してもらった。
『幕末の武家』より

・清河八郎(出羽人)
大阪は天下の富地にして、黄金の会すること山のごとく、実に将軍家の外府ともいふべき。
すべて百姓町人などの豪富家は、黄金の番人に異ならず。
世間饑飢に苦しむとも格別の施しもいたさず、執拗して人の誹りを得、英雄豪傑の世となりては、
あへなく奪ひ取らるも知らで、いたづらに番をいたすの愚痴なるものばかり多し。
『西遊草』より

・清河八郎(出羽人)
京師は高位貴官の在る王城にも似合ず万事軽薄鄙吝を専となし、何事も陰等に事をはかろふ故、遂に弁舌の工みと相成、内大小相違するなり。
それ故近辺のうわさにも「京の弁舌」といひて、人を欺く習ひと相成、歎ずべきの至りなり。
其故男児らしき英偉磊落の気風はさらに無し。うちめうちめと計ろふなれば、少しく侠心のある人々は、とても永住のならぬ地なり。
『西遊草』より

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 17:08:27.82 yPc+3j5b0.net
足尾鉱毒被害民
「陸奥はその姻戚なる古河の利益を保護するために
態度を曖昧にして以て責任を免れたりき」
>猛毒垂れ流し隠蔽野郎のゲスの極み陸奥宗光
>環境破壊者最低人間ゲスの極み陸奥宗光
>新選組に撃退された元ヘボテロリストゲスの極み陸奥宗光
>若い頃のあだ名はウソツキ小次郎ゲスの極み陸奥宗光
勝「陸奥が悪いのサ。息子が、古川にやつてあつたけノ」

勝海舟は教え子の中でも陸奥を嫌ってたからこんな言い方してるけど
一番悪いのは示談詐欺師の京都人古河w

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 17:10:00.07 yPc+3j5b0.net
平安 京都貴族 京都人 政治放棄で地方修羅状態
室町 京都武士 京都人 応仁の乱で京都廃墟
江戸 松倉親子 奈良人 暴政で島原の乱勃発
明治 古河財閥 京都人 足尾鉱毒垂れ流し

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 20:38:25 YkFtVNezO.net
お役人が糞無責任無能なのは歴史的なのか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 01:33:13.41 E33Tkcn+0.net
大嘘
西洋化以前の日本の文明は朝鮮と大差ない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 11:12:56 pMNm4A2w0.net
まぁ正直そう思う
五輪終わって緩やかに確実に民度上がっていった
未だに地方のマナーは最悪

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 18:51:18 1Hw8kClm0.net
ゴードンスミスのニッポン仰天日記

トーキョーのにおいは、私がこれまで他のどんなところで嗅いだにおいよりも強烈だ。たとえば悪臭で名高いあのナポリと比較しても、トーキョーがどれほどひどいところか。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 23:26:34 0A0j8rUu0.net
昭和ではまだ残っていた立小便よけの鳥居マークは見なくなったな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 01:53:03.07 533kBj750.net
犬の糞も減ったな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 02:04:25 0fIqPmoH0.net
そもそも野良犬野良猫が減った。
山には産廃や廃車が山積みされてたりしたがそれも随分減ったなぁ。
モラルがしっかりしてきたとは思うが、反面、寛容さは無くなってきたと思う。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 15:52:41 k+j52IRX0.net
意味のないこじつけに乗ったお人好しの意見に難癖つけて、今も昔も日本人はクソだと誘導したい、つまらぬスレw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 07:50:39 GCoNUbfW0.net
>>406
関東は二足歩行するケダモノが跋扈する化外の地と考えられてたから仕方ない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 19:05:51 coWaMvOO0.net
立ちションするおっさんやパチンコ屋にたむろする子供は減ったな。
駅のホームの吸い殻もないし。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 16:59:11.33 uw5f8zYp0.net
ルールに関しては、現在の方が守られている。
ただ、思いやりのある人は昔の方が多かったと思うが、
その反面、どうしようもないクズも多かった。
要するに、両端の幅が狭まったという感じだと思う。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/05 11:27:36 JHa9cGei0.net
何言ってんだ昔の方が酷いだろ
年寄り見てみろよいまだに医者に袖の下渡すのが常識だと思ってるぞ
まともな医者は受け取らない迷惑だよと言っても渡すのが礼儀だと本気で思ってるそれだけ昔の医者が当たり前に受け取り差別してたって事だ
オッサンはその辺で立ちションはするしタバコの吸殻なんて道端に捨てる物だと思ってるし
上司は部下を奴隷みたいに扱っていい物だと思ってたし(これは今もだが)セクハラなんて当然女は性欲を満たす道具と言う扱いだったし
親や先生は当たり前に子供殴ってたし根性論で虐待指導してたしクソみたいな民度だったぞ
昔を美化するにも程があるわ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 22:55:11 AAXh9u1X0.net
確かに美化はあるな
昔は地域や集団を重んじてた
それが嫌で今に至ったんだろ

しかしタバコやゴミの出し方、犬の糞なんかは改善されたと思う

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 17:46:19 XRqiL9uw0.net
荒々しさを許容する大らかさが辛うじて残っていた時代。
その中でも息の詰まるような細々とした作為に包まれる現在は準備されていた。
いずれにせよ今の生活に馴れ切ってしまった我々にとっては暮らしにくい世の中かもしれない。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 13:59:33 heMnQfeZ0.net
個人のモラルは乱世だと底辺になっても仕方がない

ただ社会のモラルは泰平の頃の江戸時代の方が勝っている部分がちょいちょいある
徳川幕府の治世だったら科学が発展しても廃仏毀釈しなかっただろうから、神々の宿る
自然を穢して数多の命と健康を害する原発には手を出さなかったろうし

438:あかさ
20/03/22 13:54:52 EeG5ybqi0.net
はよマクスくれ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 16:14:27 I8jQaHJa0.net
今の社会は所詮、息のつけないテーマパークだ。
あらゆる物事に隙間なくテーマが張りめぐらされ、そのテーマに沿った生き方しかできない。
そのテーマがどんなに優しい美辞麗句で飾られていようとも、
そこを踏み越えた途端、寸分の揺るぎもなく排除される。
この抑圧・管理の構造は、上流が下流を搾取しているなどといった
お気楽な図式で説明できるものではなく、むしろそういう「弱者に優しい」言説が
社会の管理の構造を強化してきたことに気づくべきだろう。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 02:06:09 bNofL3qL0.net
オリンピックを中止と言わずに延期と発表する優柔不断ぶりが
日本を滅ぼすかもしれない

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 23:08:52 GDu6sjyV0.net
簡単に中止できるわけないだろ
経済損失どのくらいだと思ってるんだ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 14:20:46 27IXIu5j0.net
>>441
競技場建設費用、企業が捻出した宣伝費、その他もろもろ考えると、中止は莫大な損失になるね。
延期も負担が凄いことになるが、中止よりは何倍もマシ。
東京都の負担が増えて経済疲弊し、その余波で地方交付税が減ると困るのは地方。
五輪誘致(オワコンの万博も含め)なんて愚の骨頂だよなぁ…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 01:55:21.99 PPeNqkt90.net
ねえよ。パワハラセクハラ体罰万歳じゃ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 03:53:59.73 qyohtHZZ0.net
>>422
昭和の戦争は?
平成の原発問題は?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 08:40:53.69 CvgnnDqx0.net
ドカーンwwwwww

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 12:17:41.82 OD8gAvhy0.net
最近の学生はというがいつも学生は酷いというかむしろ昔の方がひどい
戦前の旧制高校のストームだのの乱痴気騒ぎ
早慶戦の後青山墓地の卒塔婆を燃やす早稲田の学生
だが遡れば中世欧州で大学生は酔っ払いにかっぱらいで都市の鼻つまみ者だった
頭がおかしいのは学生というものの本質である

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:39:04.70 R9kidTWp0.net
俺頭おかしいから早稲田入ろう

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 23:55:41.60 QmSA/bGGO.net
タコが言うのよタコが
日本は熊襲の産地で極めて民度が低いって

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 14:15:37.01 igjR6Hv70.net
今はシャワーとアマゾンの発達によってアナルを開発している男子が急増している
三十年くらい前と比べても格段の差がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch