日本の首都は京都ではない【明治維新以降は】at HISTORY2
日本の首都は京都ではない【明治維新以降は】 - 暇つぶし2ch424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 10:28:23.47 aabmoQKL0.net
実際に軍隊に行ってる人の証言集 NHK
URLリンク(www.nhk.or.jp)
それでまあ、いちばん日本で強いのは6師団なんだよ、熊本の。
それでね熊本の6師団はここへ赤いマークを付けてるんだ。
だからあたしなんかが行ったときには6師団がこの警備をやってたわけ。
だからあまり敵もこなかったわけよ。敵はもう、師団を聞いただけで寄り付かないからね。
もう6師団なんつったら、「うわーっ」ともう、敵はまず寄って来ない。
ところが、これ、関西の師団と交代したんだよ。
で、交代してここへあれを付けたけども、それがね、その言葉が違うから。
「あきまへんわ」ってやってるから。だから、それを敵に読まれるようになったら、さあ大変だよ。
もう「あきまへん」でもって入ってきちゃうわけだよ、敵が。
それで、やつらもそれを追っ払いに行くんだけどもね。
もう、それをね、こっちは自動車隊だから迎えに行ったり、その戦場の近くまで乗っけていったり、
なにかするでしょ。
そうするともう途中、地雷やられたり敵襲やられたりなにかして、散々にやられるよ。
ほいでも目的地へ着いて、1週間か十日討伐して、相当やられて帰ってくると、
「敵情どうだった?」と聞くと、「あー、敵さん、ぎょうさんいまっせ。
ほんまにかなわんわ」なんつって、もうボロボロになって帰ってきますよ。
それが関西の兵隊。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch