日本の首都は京都ではない【明治維新以降は】at HISTORY2
日本の首都は京都ではない【明治維新以降は】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 19:12:56.61 x/vuR0uZI.net
明治2年3月「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない
野蛮人ばかりなので、アズマに行って天皇を崇める事を教える」
という意味の勅令を出して 天皇は江戸行幸した
つまり法的には天皇は江戸に行幸中で、日本の首都は京都市だと主張するヤツがいる
だが、日本人の誰が見ても「明治維新の頃までは京都市が日本の首都で、
それ以後は東京に首都が移った」のが真相ではないか
そもそも明治政府はハナから天皇を京都に帰す気などさらさらなく
天皇や京都庶民を騙して(言い方悪いが)、「行幸」という名の遷都を強行したんだろう
そんな時に発せられたインチキ勅令を真に受けて「日本の首都はいまだに京都」などと主張するのは愚かな事である
事実、その後の明治政府は国会をはじめ主だった国家機関を相次いで東京に作っていったのを見ても
「これは遷都ではない」云々がいかに嘘っぱちであるかが分かるはず
そんなインチキ勅令を発するハメになって生涯住みたくもない
東京に住まわされたのだから明治天皇も可哀想すぎるよな
これじゃ「せめて墓だけでも京都に…」と遺言したくもなるわけだ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch