21/05/05 08:02:40.36 WMPQEKnS0.net
教科書検定 歴史新科目の大半に「慰安婦」 「固有の領土」は全社記述 [ひよこ★]
スレリンク(editorialplus板)
合格した教科書のうち、歴史総合では慰安婦を取り上げた割合の多さが目立った。前回は世界史と日本史計27点中11点
だったが、今回は歴史総合12点中9点に上った。うち清水書院と実教出版は資料からの引用を含め、「いわゆる『従軍慰安婦』」
などと記載。「従軍」を使った呼称への批判は強く、現在も議論となっている。
【ハンギョレ】すべての高校生が学ぶ日本の教科書…「慰安婦強制」消した [3/31] [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)
このうち、山川出版社版の歴史総合の3種中1種が唯一「慰安婦」の強制性に言及している。この教科書は脚注(位置は
教科書の右側)で「各地の戦場では、慰安所が設けられ、日本や朝鮮、台湾、占領地の女性が慰安婦として集められた。
強制されたり、だまされて連行されたりした例もある」と述べている。
山川出版 中国人徴用の記述を修正 歴史教科書 [ひよこ★]
スレリンク(editorialplus板)
不適切記述 厳格な検定を 教科書検定
URLリンク(www.sankei.com)
ただ、疑問符の付く点も多い。政府が強制連行を否定したことで使用の妥当性が議論となっている「従軍慰安婦」の記述は、
今回も検定意見が付かなかった。
文部科学省は理由を「軍や官憲による強制連行という記述でなければ、ただちに検定意見が付くことはない」と説明。
だが、合格した教科書を見ると、戦時中の強制労働や強制連行に関する補償を扱った文章中に記述が登場するほか、
「慰安婦として従軍させられ」との記載もある。「軍による強制連行」を強く想起させ、極めて不適切だ。
戦時中に強制連行された朝鮮人労働者数を「約80万人」と断定した記述もそうだ。政府の公式見解がなく諸説がある以上、
検定基準に沿って通説的な見解がないことを明示するよう検定意見を付けるべきだ。
教科書検定 歴史総合、自虐記述なお 人権侵害強調も拉致掲載は半数満たず
URLリンク(special.sankei.com)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
歴史教科書に「従軍慰安婦」復活の衝撃 「慰安施設」「いわゆる」…記述にいくつもの問題点
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
日本政府の矛盾「河野談話は継承するが、慰安婦の強制動員はなかった」=韓国報道
URLリンク(www.wowkorea.jp)
ただ、「従軍慰安婦」は韓国でも使用が避けられている表現だ。韓国では「従軍慰安婦」の“従軍”が「従軍記者」や
「従軍看護婦」のように、自発的に軍を追従している意味に解釈される余地があるという点で“日本軍慰安婦”という表現を
主に使っている。
【主張】高校教科書の検定 「従軍慰安婦」削除必要だ
URLリンク(www.sankei.com)
教科書から消えない「従軍慰安婦」 根拠の河野談話、今も悪影響 [ひよこ★]
スレリンク(editorialplus板)
これまで河野談話を見直す動きはあった。第1次安倍晋三政権が平成19年に「強制連行説」を否定する答弁書を閣議決定。
26年には第2次安倍政権下の有識者検討チーム報告書が、談話に強制性の裏付けはなく、韓国の修正要求を入れた日韓合作
だったと明らかにしたが、談話自体は破棄されていない。政府関係者は「強制連行説は否定しつつも談話は継承した。見直せば
韓国や米国から突っ込まれる恐れがあった」と解説する。
加藤氏は「政府では近年、『慰安婦』という用語を通常用いることとしている」とも述べた。だが、文科省教科書課は「『従軍慰安婦』
との言葉が河野談話に残っており、政府が談話を継承するとの立場である以上、教科書で使ってはいけないとするのは難しい」と
話す。
韓国などによる河野談話を根拠にした国際世論への工作は今も続いており、これを防ぐには、閣議決定などで「従軍慰安婦」
という戦後の造語を明確に否定するといった対応が政府には求められている。
「従軍慰安婦」用語を認可した文科省の歴史的大罪
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
URLリンク(news.nicovideo.jp)